Diary 2010. 10
メニューに戻る
10月11日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第280弾! 2010.10.11(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第280弾! 2010.10.11(月)  たかやん

12月議会
ちょっと気が早いが、昨日ある会合に出席して、12月議会での「一般質問」が一つ決まった。教育問題は僕の一生のテーマだが、世の中には許せないことがある訳で・・・そっちが最優先になるだろう。

ヨジラー
今朝はやっとヨジラーになった。今まで4テン5ジラーが最高だったのだが・・・・しかし、今朝の4ジラーは4時に起きたのではなく、4時に寝たほうの4時ラーな訳で・・・。何の自慢にもなりゃしないのである。昨夜の会合が盛り上がり、朝の4時近くまで語ってしまったのだ。夕飯も食べないで、酒だけでようやるわ。。。ホンマに。

運動会
今日は片山幼稚園の運動会。卒園時のリレーに出るために、久しぶりに空と幼稚園に行った。「おはよう!空君のパパ」「ひさしぶり!たかやん」あちこちで知った顔が笑顔で挨拶してくれた。

ばらC組
空のクラスはバラC組。和田あゆみ先生のクラスだ。空は先生に本当についていて、七瀬先生、幸子先生、そしてあゆみ先生と空も僕らも大好きな先生3人に担任をしてもらった。3人のうちの一人、誰でもいいから、(失礼)長男の嫁さんになってくれないかなあ・・と、思うくらいファンなのである。

リレー
「いぶきー!」「あかなー!」「すずなー!」「なぎさー!」「りんくーん!」「てんちゃーん!」「こうたー!」「わたくーん!」「しゅんとー!」「そらー!」「ほのかー!」「はるかー!」「りえちゃーん!」「むっちゃーん!」・・・僕は知っている子達の名前を叫び続けたのであった。

孫は優しい
今日の小学生の塾は「孫は優しい朝ごはんを作る実習」でスタートした。11時、みんなで相談をして、お米を研いでから、マルフジに買いものに。「ちりめんじゃこ」「豆腐」「納豆」「かいわれ大根」「ナメタケ」「オクラ」「もやし」等を買って、780円程。それと、我が家の残り物で「孫は優しい朝ごはん」を作ろうというのだ。

味噌汁
全員が交代でお米をといで、全員が交代で鰹節を削り、みんなで胡麻をすって、全員が交代で葱やオクラを包丁で切って・・、もやしの味噌汁を作り、サラダを作った。そして食べた昼ごはんの美味しいこと。男の子達はみんなおかわりをして、炊飯器はカラッポに。味噌汁も完売で、納豆、サラダも綺麗に片付いた。そして最後にみんなで洗い物をして・・・実習は終了したのだった。

泥警
休み時間にはスーパー公園で泥警をやった。この単純なゲームがなかなか面白い訳で・・・数人が転んでいたが、みんな笑いっぱなしの休み時間だった。

将棋
第一回将棋名人戦もやった。ルールを覚えたての名人戦だから「二歩」で負ける子も出て・・・涙あり、笑いありの名人戦になった。トーナメントを勝ち抜いて、たかやん名人に挑戦したのは航輔。「俺、将棋強いぜ」と豪語していたのだが・・・気がつくと十数手で名人の「王手飛車取り」という罠にはまり、飛車を逃げて玉を取られてしまったのだった。

アクセス
ここ数日の「たかやんの応援団」へのアクセス数が急上昇している。駅立ちの効果なのか、なんなのかは分からない。気がつくと、12万6000を超えていた。「応援団長の生活」に抜かれていたのに・・・どうやら抜き返したようだ。何があったのかな・・・

絵本
20時半過ぎ、「お父さん、絵本読みながらマッサージしてあげるから来て!」と空。どうやら一人では寝られないらしい。「今行くよー」と布団の上に転がると・・・「3冊読んであげるね」と空が絵本を読み始めた。記憶があるのは2冊目までで・・・「もう、二人とも布団も掛けないで、全く同じ格好で寝ているんだから・・・」とひとみに起こされるまで、僕は眠ってしまっていた。

今日の写真1
運動会。1年生のリレーのスタート直前の様子です。片山幼稚園はいい先生が揃っているのと、校舎が新しくなったのとで、大人気。来年の入園児はガチンコ抽選になったらしいです。

今日の写真2
包丁は小さい頃から持たせたほうがいいですよね。オクラはぬるぬるしていますが、簡単に切れるので練習にはいいかも。子ども達はみんな真剣でした。

今日の写真3
名人戦前の練習風景です。亮に将棋を教えたのも小学校1年生くらいだったかな・・・。この年頃の頭は異常に柔らかく、将棋盤を使わず、頭の中だけで将棋をさせるようになるのに、そんなに時間はかかりませんでした。お風呂の中でよくやった記憶があります。

20101011-1.jpg 20101011-2.jpg 20101011-3.jpg



10月12日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2010.10.12(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2010.10.12(火)  たかやん

松本潤
嵐のメンバーはなかなか格好よかった。記念写真を撮ろうと潤君と肩を組んでいると、そのダッフルはいくらんでも無いでしょう・・・と、桜井翔君が言ってきて・・・僕は潤君の着ている高級ブランドのダッフルと交換することに・・・「たかやん、若いねえ」と嵐のメンバーに言われ・・・「そうかい?」とまんざらでもなかった。ふふふ。

大熊孝子
「ちょっと肩揉んで・・・」と言われ、大熊先生の肩を揉む。「あんた上手いねえ・・」「はあ」浦和学院にいると、大熊先生がやってきたのだ。そうか、僕は浦和学院の数学の教師になって、テニス部の顧問をやり始めたのだった。忘れていた・・・。でも、何で大熊先生が来たのだろう・・・。大熊先生とさようならをした後の帰り道、大雨が降って・・・自転車が立ち往生。道路が川になるくらいの雨量で・・・僕は高校生達数人と一緒に裏山に非難。その雨は死人が出るほどの雨で・・・・そこで目が覚め、時計を見ると3時半。ふふふ。今日こそヨジラーになったのだった。
嵐に大熊先生・・おかしな夢をみたもんだ。

寝不足解消
9時から3時半まで6時間半(途中少しだけ起きた)寝たので、寝不足は解消。朝から絶好調だった。7時40分、空と一緒に家を出る。子ども達とわいわいがやがや話しながら学校へ・・。

7時58分
東門に行くと、もう純一が立っていて、僕に笑顔で手を振ってくれた。純一が立ってくれるようになってから、間違いなく子ども達の挨拶が変わった。まだ1班だけ、一人も挨拶できない班があるが、その班以外の班はみな挨拶の声が大きくなったり、笑顔がついたり・・・純一の「気」の力は大きい。

テニス
9時過ぎからはテニス。そう火曜日は「おばちゃんテニス」のボランティアコーチである。中学生50〜60人を一度に教えてきたのだから、12人程度のおばちゃん達の練習などは朝飯前で・・・みんな笑顔で走り回っていた。


昼ごはんは馬場球場横のうどん屋さん「槇」で食べた。ひとみと二人で食べていると、どこかで見た顔が・・・(お、亮太だ・・)。意地悪な担任は亮太が気づくまで、黙って・・・・「あ、こんにちは!」「よ!元気だったか?」「はい。先生は?」「元気だよ。」そして、懐かしい「一生懸命」を4部、手渡したのだった。「わあ、懐かしい・・・!」と、亮太。みんな学級通信のイメージなのである。


午後からは塾に燃えた。小学生の頭の柔らかさに感動しながら、楽しい時間を過ごした後は、中学生に「やる気」の出し方を伝授したのだった。

電話
今日は嬉しい電話が2件あった。1件は空のスイミングスクールからで、「選手コースに入りませんか?」というコーチからのお誘いの電話。もう1件は朝日新聞社からの電話だった。

今日の写真1
10日に開店した西堀のうどん屋さん「槇」の前で撮った写真です。清さんの妹さんは本当に笑顔が素敵な人で・・・うどんは旨いし、笑顔には会えるしで・・・今日も行ってしましました。

今日の写真2
昨日の運動会で先頭を走る息吹です。娘のこころの次男なので・・・孫ということになりますね。塾では空のいいライバルです。28×88を「2464!」と一瞬で答える一年生です。

今日の写真3
塾の子ども達が協力して作った「孫は優しい」朝ごはんです。鰹節を削ったことのない子ども達には、何から何まで新鮮だったようです。何よりも「自分で作ったご飯は美味しいね」と言ってくれたところがよかったです。この日の宿題は「自分で食べた食器は自分で洗う」というものでした。

20101012-1.jpg 20101012-2.jpg 20101012-3.jpg



10月13日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第282弾! 2010.10.13(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第282弾! 2010.10.13(水)  たかやん

元気よし
登校班の子ども達。今朝はなかなか元気がよかった。曜日によって元気度が違うのには笑ってしまう。月曜日や連休明けの火曜日などは、朝からみんなどんよりしているからおかしい。大人が出勤したくないのと全く同じなのだ。今朝の子ども達は元気よし。いいぞ、いいぞ。

元気よし2
今朝の東門。Y教頭先生は元気がよかった。というか、Y先生はいつも元気なのだ。「元気がシャツ着て歩いている」そんな感じのY先生。いいぞ、いいぞ。

元気よし3
1年生は今日も元気一杯!!1組も2組も元気一杯。勿論、我らのY先生も元気よし。元気のいい先生を見ていると、僕も元気になる。いいそ、いいそ。

4分
ところが、10時半頃そのY先生から電話がかかってきた。「空君、熱が38度2分あります・・迎えに来てください。」空父は受話器を置くと、車に飛び乗った。そして4分後。僕は養護のA先生とY先生の前に立っていた。「早いですね!」「きっと早いと思っていました!」僕は先生達にお礼を言って、空と手を繋いで学校を後にした。

39度2分
いつもは弱音を吐かない空が、苦しくて泣き出した。悪寒でブルブル震えている。どんなに布団を掛けても「寒い、寒い」という。行きつけの小児病院の予約では間に合わないので、近くの栗原クリニックに駆け込んだ。

陰性
インフルエンザと肺炎の検査は両方とも陰性。どうやら、どこかで風のウイルスを貰ってきたらしい。クラスの子どもたちも、塾の子どもたちも、みな元気なので・・・プールかなあ・・・そんなことはどうでもいい。早く治って欲しい。

一番
何が大切って、家族の健康が一番大事だ。どんなにお金があっても(我が家には関係ないが)、どんなに時間があっても、家族の誰かが病気だと、本当に詰まらない。家族が健康であることの幸せを、かみ締めながら生きていきたいものである。

今日の写真1
調理実習の後のお片づけです。5年生の女の子が洗って、2年生の女の子が拭いて、5年生の男の子が収納するというシステムでした。「航輔!遊んでないで、ちゃんとしまってよ!」「・・・・・」仕切っていてのは、勿論女の子たちでした。はい。

今日の写真2
泥警の前のじゃんけんです。外の遊びを仕切っていたのは、5年生の男の子。家事は女の子に仕切られていたので、ここぞとばかりに張り切る男の子達。遊ぶことにかけちゃあ、負けないぞ!ってところでしょう。僕も小さい頃“遊びの天才”と近所で呼ばれていました。もっとも近所のおばさん達からは“悪魔の子”と呼ばれていたらしいですが・・・。意地悪なおばさん(僕達が遊んでいると、うるさいからあっちへ行け!というとんでもないおばさん)への報復として、おばさんの家の郵便ポストに2B(爆竹のようなもの)を入れて、爆発させたりしたからでしょう・・・。

今日の写真3
我が家の朝顔です。6月に種を植えた朝顔が発芽して、花を咲かせて・・・その花の種が自然に落ちて・・・また花を咲かせて・・・凄いですねえ。自然の力は・・・

20101013-1.jpg 20101013-2.jpg 20101013-3.jpg



10月14日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第283弾! 2010.10.14(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第283弾! 2010.10.14(木)  たかやん

39度
困った・・・。朝から空の熱がどんどん上がっていく・・。夜中に苦しがる空を見て、何もできない自分がもどかしい・・・。僕が小さい頃、父さんも母さんもきっと同じ思いをしたのだろう。空が助かるのなら、自分の命をあげてもいい。そんなことまで考えてしまう。そう思うと、子どもの命のありがたさ、そして親の愛のありがたさをしみじみ感じるのだ。

空父君!
登校班と一緒に登校し、東門にも行った。1年2組の元気な子ども達にも会った。「空父君!空は?」とD君。「熱が出てお休みなんだあ」隣の席のSちゃんも心配してくれた。2組の子達は本当に優しい。そして元気だ。子ども達の元気を空に届けて・・空にも元気になってもらおう。

滝山小児クリニック
かかりつけの先生に診てもらう。ここでもインフルエンザは陰性。ホッとする。そう言えば、ひとみは昨日から殆ど何も食べていない。僕も昨夜の夕飯は抜き。空が食べられないのに、食べる気にならないのだ。だけど、何かあったら頑張らなきゃならないのだから、ひとみにも何か食べさせないと・・・。

39度8分
熱が40度近くまで上がり・・・かなり動揺する。トイレにも何度も行き・・・可哀そうでならない。代わってあげたい。と、思う。自分はどんなに苦しくてもいいから、空には元気になって欲しい。

空の手
ひとみが何もできないので、空の手を握りながら隣で一緒に寝る。小さくて、柔らかい手だ。この手の為に自分は生きているんだ・・・そう思う。

帰宅
今、夜中の2時32分。埼玉病院から帰ってきた。診察の結果は「胃腸炎からくる発熱」。僕らに出来ることを先生に教えてもらって・・・少しホッとして帰ってきたのだった。そう言えば、2組でお腹が痛いと訴える子が何人かいたっけ・・・胃腸炎は苦しい。他の子たちには移らないで欲しい。こんなに苦しむのは空だけで十分だ。塾の子達にも、移らないようにしないと・・・。

読み聞かせ
明日は、1組での読み聞かせ。1組で読むのは久しぶり・・・楽しみ、楽しみ。

今日の写真1
ギターを弾く私です。坊主頭に眼鏡、そしてギター・・・似合いませんねえ。でも、歌は頭で歌うわけじゃあないし、目で歌う訳でもない。目を瞑って聞けば、それなりに聞こえてくるはず・・・。今日は、ギターを弾きながら中学時代に習ったABCの歌を子ども達に教えました。
ABCDEFG HIJKLMNOP QRSTUVW QRSTUVW XYZ
Oh! Do you see. Now I can say my ABC。という歌詞で、中学時代に中田先生に教えてもらった歌です。新座の子ども達は、耳はいいのですが、英語を書くことになると駄目なのです。小学校1年生でもアルファベットくらいは書けたほうがいいでしょう。漢字より、遥かに簡単なのですから・・・。

今日の写真2
北大の2年先輩の川西龍一さんです。北大の先輩達は優しい人ばかりで、誰も怖くはありませんが、この人だけは怖いし、頭が上がりません。若い頃に本当に世話になったというか、迷惑をかけたというか・・・今でも「高邑 ああせい、こうせい」と言われたら「はい」と言ってしまいます。実の兄より、兄貴らしい・・・そんな存在です。学生の頃はキャプテンで、インカレ選手でしたが、今は動かない(動けない)テニスマンです。それでも僕と組むとかなり強い。結構、息が合っているのかも知れません。来月には東北大とのOB戦があります。去年は龍ちゃん(失礼)と組んで5−6で負けたので、今年は勝ちにいきます!おっとっと、3時を回ってしまいました・・。もう寝ますね。たかやん

20101014-1.jpg 20101014-2.jpg



10月15日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第284弾! 2010.10.15(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第284弾! 2010.10.15(金)  たかやん

3時過ぎ
病院から帰ってきて、朝日の朝刊を読む。「声」のところに、自分の名前を見つける。(あらま、本当に掲載されているよ・・)寝不足の頭で自分の文章を読んでみた。

尖閣諸島の天気予報を流そう

市議会議員   高邑 朋矢    
(埼玉県新座市 56)
尖閣諸島が日本固有の領土であることは明白だと思います。そこで提案です。毎日の天気予報で流したらどうでしょう。たとえば“今日の尖閣諸島は晴れ時々曇りでしょう”そして“明日の、国後・択捉・色丹・歯舞地方は雪でしょう”といった具合にやるのです。そういう天気予報が全国津々浦々に毎日流れれば、わが国の領土だという認識も、いっそう定着するはずです。毎日のことですから、われわれ大人はもちろん、子どもたちも自然に尖閣諸島や北方領土を意識するようになるでしょう。日本の天気予報なのですから、他の国にとやかく言われることもありません。固有の領土を守るには、のんきな作戦かも知れませんが、10年、20年と毎日続けば、意外に力になるのではないでしょうか。

反響
朝日新聞を読んでいる人は結構多いらしく・・・色々な人からメールがきた。知らない人からのメールもあり、嬉しく読ませてもらった。確かに暢気な作戦なのだが、無理をして摩擦を起こすよりはいいだろう。暢気だけど、「毎日の法則」の力で大きなパワーを作れるかも知れない・・・。そんな発想での投稿になった。

読み聞かせ
寝たのが5時過ぎだったので、寝不足のボーッとした頭で東門へ。少し遅刻したが、純一が立っていてくれたので助かった。一人じゃないってことは、本当にいいことだ。市議会では一人ぼっちでも、地域には仲間が沢山いてくれる。今朝の読み聞かせは1年1組。先週は一人だったが、今朝は「見守り」のお母さんが3人もいてくれた。少し脱線しすぎて、静かに絵本に集中する、という訳にはいかなかったが、益々子ども達が可愛くなってきた空父であった。そして、1組の中にも「空君、大丈夫?」と心配してくれる子が何人もいたことが嬉しかった。

37度5分
空の熱がかなり下がってきた。午前中は苦しそうにして、かなり吐いていたが、午後になると大分落ち着いてきた。1組や2組の子達の元気が、空に伝わったのかも知れない・・・。友達っていいねえ。担任のY先生や養護のA先生も心配してくれた。本当にありがたいなって思った。

久しぶりに
夕飯のうどんは久しぶりに椅子に座って食べた空。昼までは立つこともあやしく、トイレに行くのがやっとだったので、かなり快復してきた。うどんを食べながらドラエモンを見て笑う空。そんな空を見て、僕らも笑顔になれたのであった。

今日の写真1
今朝の朝日新聞です。朝日新聞に自分の名前がでるのはこれで3回目でしょうか。最初は六中時代に「名物先生」として写真が載りました。次は朝日こども新聞に陵平のことで「学校が陵平を殺した」と、インタビューで答えたものが掲載されました・・・。そして今回の「声」で3回目。「声」に掲載されると、図書券が貰えるとは思ってもいませんでした。

今日の写真2
八石小で見つけた空の絵です。僕は全く絵が駄目なので、これはひとみのDNAだと思います。僕は外で遊ぶことしか能がなかった子だったけど、空は紙と色鉛筆があれば何時間でも絵を描ける子です。似ているところもあるのだけれど、絵に関しては月とスッポン。勿論、僕がスッポンです。とほほ。

20101015-1.jpg 20101015-2.jpg



10月16日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第285弾! 2010.10.16(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第285弾! 2010.10.16(土)  たかやん

寝息
空の寝息が聴こえる。夜中に一度も起きずに、ぐっすりと眠ってくれた。熱がほぼ平熱になってきたからだろう。まだまだお腹の調子は全快という訳にはいかないが・・・兎に角、峠は越えたと思う。親子三人、久々にゆっくり眠ったのだった。

モムチャン・ダイエット
窓を開け、網戸にして・・・チョン・ダヨンのDVDを見ながら、朝の運動をする。気胸で入院してから、兎に角運動量が激減したのだ。当然、お腹がポッチャリと出てくる訳で・・・「継続は力なり」「毎日の法則」を信じてやるのみ!

鰹節
「パパ、鰹節お願い!」とひとみに言われ、朝の仕事が始まる。力仕事じゃあないけれど、ひとみは苦手、僕は得意なので、丁度いい。鰹節のいい香りが部屋中に広がる。我が家の朝ごはんが始まる。

資料整理
午前中は資料の整理に追われた。10月号の準備に入るのだ。12月議会の通告もそろそろ準備に入る。ホームページの更新もしなくては・・・忙しい、忙しい。

ふーっ!
試験前なので13時から中学生達の塾。そして夕食後も別の中学生達の塾。どんなに噛み砕いて説明しても「わかんない」「なんで」「知らない」「もういい」という口癖の3年生がいて、「ふーっ!」とため息をつく。まだまだ名人の域には達していないようだ。「−3でしょ?」「−3だって、3じゃん!」「−3とプラスの3は違うでしょ?」「だって、どっちも3じゃん。同じじゃん。」「ふーっ!」「北半球が夏だったら、南半球は冬でしょ?」「だよね、でも南は暖かいよね」「北半球が夏の時は、冬だから寒いさ」「なんで、南は暖かいじゃない」「南極は暖かいのかい!!ふーっ!」「なんで月は形を変えるの?」「地球からみて、太陽と月の角度が違うからだよ。太陽の傍に月があったら見えないよねえ。それを新月って言うんだ。」「月は昼間は見えないよ。でも夜になると見えるでしょ?」「新月は見えないよ。」「なんで?だって、月は夜に見えるじゃない。」「太陽の前にあるときは眩しくて見えないじゃない。」「昼だから見えないんでしょ。夜には見えるよ。」「あのねえ・・・ふーっ!」「−3と−6で−9だよね」「−と−だから+でしょ?」「それは掛け算の時でしょうが!」「えー!わかんない。」「足し算の時はそうやっちゃ駄目だって、もう100回は言ってるよー」「なんで、知らないよ。もういい!」まっさらな小学生を教える方が、ややこしい中学生を教えるよりもはるかに簡単なのである。ふーっ!!これしきで負けてはいられない。頑張るぞ!!

喉が渇いたら・・
最近は、運動をやって喉が渇くと・・豆乳を飲むことにしている。我が家には牛乳はないので豆乳。そうねえ、毎日1Lから2Lは飲むかな。お金にすると200円から400円。ビールだと思えば安いもの。

母さんの誕生日
今日は母さんの86回目の誕生日。電話で「お母さん、おめでとう!」というと「ありがとう!」と嬉しそうな声が返ってきた。元気になった空も「もう直ぐ、帰ってくるんでしょ?誕生日プレゼント用意して待ってるからね!」と話していた。耳は少し遠くなったが、空とは普通に会話ができる。空といつも遊んでくれているからだろう。

今日の写真1
午前中に読み始め、隙間時間で読み終えてしまうほど面白い本でした。っていうか、考えていることが同じで笑いました。90%が知っていることで、全く同じ意見で・・・自分が子ども達に言い続けてきたことは正しかったのだ。そう確信した一冊でした。

今日の写真2
夜の11時から読み始めた本です。陵平のお母さんから貰いました。子育てトレーニングの本です。料理がトレーニングなら、子育てもトレーニングという訳です。何でも練習なんですねえ。親になったからといって、直ぐにいい親になれる訳ではないということです。それはどんな職業でも同じです。先生も八百屋さんも議員も魚屋さんもお百姓さんも漁師も、トレーニングをして始めて一人前になれる。親も同じなんですねえ・・・。

20101016-1.jpg 20101016-2.jpg



10月17日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第286弾! 2010.10.17(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第286弾! 2010.10.17(日)  たかやん

浦和
久しぶりに浦和に行った。懐かしい道、懐かしい店・・・昔のことを色々思い出しながら走った。

運動会
10時過ぎに、学童保育の運動会を見に行った。去年はインフルエンザが流行して、中止になったっけ・・・。総合運動公園に入るなり、カメラを構えてシャッターを下ろす。丁度開会式をやっているところだった。(あれ?あの背の高いのは大佑だ。となりのおデブちゃんは大輔だ。お!よしのりもいる。)大佑が僕を見つけ手を振ってくれた。五中の卒業生のYちゃんが僕を見つけて、「挨拶お願いします!」「いいよいいよ!俺はただのカメラマンとして来たんだから・・・」「駄目です。紹介だけでもさせてください。」「しょうかい?」という訳で、急遽大輔の隣に並ぶ。既に子ども達は長い挨拶にはうんざりという顔をしていた。よしのりは挨拶上手、その辺は見抜いていて、綺麗な挨拶。拍手が起こる。大佑(平松)も大輔(小野)も上手くまとめて僕の番。「おはようございます!みんながんばって!」名前も言わず、それで終わった。勿論、最短の挨拶。八石の子達が「たかやーん!」「空父―!」と手を振ってくれたので、手を振り替えした空父であった。

二人三脚
知った顔、知った笑顔が二人三脚に登場。そのあたりから、僕はムズムズしていたのかも知れない。何故って、二人三脚は得意中の得意だからだ・・・。我が、八石ひまわりは2位だった。

綱引き
午前中最後の種目は綱引き。カメラを持って、応援に行くと・・・「たかやん、百々花父の代わりに出てくれる?」と百々花のお母さん。「え?マジで?いいの?」五中の1期生のノジや6期生と打ち合わせをする。そして・・・みんなに「絶対勝つぞ!」と気合を入れる空父。しかし・・・・ひまわりは4連敗したのであった。いやあ、作戦ミスだったあ・・・と、一人反省している。「あったまきたあ!!」「来年は勝ってやる!」空父は何故か燃えているのであった。


13時からは塾。中高生の塾。中休みして、空と遊んで・・・・19時からも塾。今日も充実した一日だった。

今日の写真1
競技前のラジオ体操をする若手議員3人です。若いというのは口だけで、実際はこの硬さ・・・ああ情けない。「絶対に載せないでくださいよー」「大丈夫、絶対載せるから!」「えーっ!」でも3人とも、学童の運動会に来てくれてありがとうね!

今日の写真2
二人三脚で大活躍の二人。1年1組の読み聞かせでは、一番反応をしてくれる二人が、猛スピードで僕の前を駆け抜けていきました。格好よかったです。

今日の写真3
4連敗した綱引きの4回目に、僕も出場しました。かなり気合を入れたのですが・・・・「空父!絶対勝ってね!!」という子ども達の声に応えられず惨敗・・・。この借りは来年絶対に返す!と、誓う空父でした。でも、不思議ですねえ。ひまわりはみんな青いTシャツを着ていたのですが、僕も今朝「青いシャツで行こう!」と何故か思ったのです。この一体感はなんなんでしょう・・・。僕はひまわりに完全に同化していました。

20101017-1.jpg 20101017-2.jpg 20101017-3.jpg



10月18日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第287弾! 2010.10.18(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第287弾! 2010.10.18(月)  たかやん

5時半
起床。新聞に目を通し、ゴミを出して・・・視察に備える。2日いないとなると、やっておかなくてはいけないことが、色々あるのである。しかも起きたときから酷い頭痛で・・・・どうやら風邪をひいたらしい。困った、困った。

視察
いつもなら、小学校へ行くのだが・・・今朝から視察だったので、庭で空を見送る。ちょっと寂しい。空の体調がずっと悪かっただけに心配でもある。

メール
東門の見守りをしてくれていた純一から、「無事終了しました!」というメールが来た。そして、教室の見守りをしてくれていた順子から「おはようございます!今朝もななみちゃんのパパが門のところに居てくれました。・・・・・・・・・・空君も元気な笑顔でアサガオに水をあげていました。・・・・・・・・・」とかなり長いメールの中に空のことも書いてくれたので嬉しかった。

16番線
前もって渡されていたプリントには集合は新幹線の16番線と書いてあった。ところが、乗る列車は18番線から出るという・・・・そんな馬鹿な・・「警察がうじゃうじゃいるよ。」「皇太子がいるらしいよ。」「嘘・・・」どうやら、それでホームが変更になったらしい。

豊橋市
今回の視察の最初は愛知県豊橋市。内容は「行政評価」である。豊橋市は新座市とは比べ物にならないくらい豊かな市で、勿論不交付団体。要するに地方交付税がなくてもやっていける市なのである。

質問
資料を渡され、説明を受けた後は質問の時間。こういうときになると、頭痛が酷いことなど忘れてしまう訳で・・・・真っ先に手を上げ、質問を始めた。質問したい箇所には付箋を付けるようにしているので、次から次へと・・・。僕の後は細田さん、佐原さん、工藤さん、朝賀さん、佐原さん、そしてまた僕、工藤さん、朝賀さん・・・とこれでもかというくらい質問が続いたのであった。

安城
豊橋の視察が終わると、安城市に移動。ホテルでの宿泊となった。ちょうど結婚式の写真を撮っているカップルがいたので、暫く見学した後「おめでとうございまーず!」と言って、僕らはホテルに入っていった。

体温計
ホテルのフロントで体温計を借りた。夕飯後の体温は38度7分。頭痛が酷い上にタバコの煙を吸ったものだから・・・最悪の状態に・・・僕は一人だけ自分の部屋に戻り、8時にはベットに入ったのであった。とほほ・・・。

今日の写真1
豊橋に着くと直ぐに昼ごはんでした。(視察の時の昼ごはんは自腹です。)折角豊橋まで来たのだから、と、僕は「味噌田楽定食」870円を食べました。こんなに高い昼ごはんを食べるのは珍しいですね。味は。。。うーん、よく分かりません。味噌の味しか覚えていません。

今日の写真2
豊橋市役所の黒釜さんと鈴木さんです。お話が上手で「行政評価」のことがよくわかりました。普通視察では格好の良いことばかりを言う方が多いのですが、マイナス面も含めて、色々と教えてもらえたのがよかったです。

今日の写真3
長い勉強会が終わった後に、豊橋市の議場を案内してもらいました。議長席に座ってみたところです。議会の進め方も新座市とはかなり違うので驚きました。執行部の席が余りにも小さいのにもビックリ。「荷物や資料が置けないねえ・・・」「本当だねえ」そんな会話をしていました。

20101018-1.jpg 20101018-2.jpg 20101018-3.jpg



10月19日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第288弾! 2010.10.19(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第288弾! 2010.10.19(火)  たかやん

長島茂男
僕がボールを投げると、長島が打ち返す。しかも、学校の教室の中でだ。子ども達は「長島だあ!」と大喜び。僕だって、長島には憧れた世代である。嬉しいに決まっている。サインを貰うとかいうレベルではない。完全にお友達状態なのだから堪らない。僕はボールを投げ続け、長島茂男が打ち続ける・・・そういう状態が、真夜中の2時まで続いた。ベットの上で目を覚ますと、汗びっしょりになっていた。でも、熱は38度まで下がっていた。

7時
朝ごはんを食べに1階へ。熱は37度7分まで落ちていたので・・・朝ごはんを食べれば何とかなる。そんな気持ちだった。レストランには1番で入った空父であった。

和食
空父はどこへ行っても和食である。日本人の体は和食を食べるようにできているのだ。パンとかコーヒーとか牛乳とかは僕の朝ごはんには合わないのである。

安城
二日目の視察は安城市。人口18万人の「日本のデンマーク」と呼ばれている市である。安城市のテーマは「市民ボランティア活動の推進について」。僕らは愛称「わくわくセンター」と呼ばれている「安城市市民活動センター」にお邪魔し、色々勉強させて貰ったのであった。

ぼらりん
わくわくセンターで発行している情報誌「ぼらりん」はなかなかの内容で感動した。1年に4回の発行なのだが・・・素晴らしいのである。ここでも質問のトップバッターは空父。熱があることも忘れ、付箋をつけまくり・・・・ガンガン質問する。2番手は細田さん、3番手は朝賀さん、それから佐原さん、工藤さん、再び朝賀さんと続き、その後僕がもう一度質問し、最後に工藤さんが質問して、勉強会は終わったのだった。

15分後
新幹線、山の手線、西武池袋線と乗り継いで、我が家に帰宅したのは5時45分頃。6時からは小学生の塾で・・・ネクタイをしたまま授業に入った。その後、中高生の塾もあり・・・もう直ぐ真夜中の0時。熱があったことなど、すっかり忘れてしまった空父であった。そろそろ寝るかいなあ・・・。ちょっと疲れたかもねえ・・・。

今日の写真1
わくわくセンターの2階、多機能ホールではフラダンス教室が行われていました。若いお母さんがたくさんいて、「あれ?子ども達はどこへ行っちゃったのかな?」「下にいますよ1」ということで下を覗きに行くと・・・

今日の写真2
テーブルの上には「託児受付」と書いてあり・・・隣の和室を見てみると・・・・

今日の写真3
子ども達はここにいました。ところがです。この託児所は「わくわくセンターでやっている事業ではないのです。これも市民のボランティアなんです。1階の料金は基本的には無料なので、この託児所は無料なんです。無料で預けられて、フラダンス教室・・・ちょっと羨ましい環境ですよね。

20101019-1.jpg 20101019-2.jpg 20101019-3.jpg



10月20日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第289弾! 2010.10.20(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第289弾! 2010.10.20(水)  たかやん

頭痛
あれだけ酷かった頭痛が、嘘のように消えていた。我が家って、いいものだなあと思う。ただ、このところの運動不足が血糖値をあげているのは確かなことで・・・・少しトレーニング量を増やさないといけない。うーむ、一日30時間くらい欲しいところだ。

血糖値
トレーニングするだけで血糖値が50程落ちた。いやだねえおっさんは・・・血糖値だとか尿酸値だとか、血圧だとか気にする値が多くて・・・昔は体重と身長くらいだったのに・・・

応援メール
卒業生から応援メールがきた。今日はテニスの日だったので、遅い時間になってしまいました。 一生懸命を初めてじっくり読みました。(ごめんなさいm(__)m)

これを読んで、知らなかったことが沢山あるな〜って事。新座小の事も、選挙にかかる費用も。道路問題は、かなり身近な事ではありますが、情報は乏しく、あれからどうなったのか...

今の新座市が抱えている問題が沢山あることをもっと沢山の人に伝わるように、その為には、一生懸命がもっと人の目に留まると良いと感じます。

学校教育、勿論親の問題も少なからずありますが、教師は生徒に媚びるのではなく、尊敬され、慕われる存在でなくてはいけないと思います。小さな問題の中に隠れている実は大きな問題を見逃さないで、これからも高邑先生らしく、突き進んでください。

覚えていますか? 私達が卒業するとき先生がサイン帳に書いてくださった言葉を

これからが人生の本番!
やりたい事を思い切りやって下さい。良い本、良い友を大切に


振り返って見たら、今までやりたいと思った事はやってきたなぁ〜と。思い切りできたか?は少し?あっ!でもテニスは一生懸命です!
でもこれからは、視点を変えて、家族や自分のためだけでなくて、知らない誰かのために、ささやかでも出来る事からスタートしてみようと思います。

それでは、おやすみなさい。

一生懸命
この子は五中の1期生。21年間で、僕が唯一「一生懸命」を発行しなかった学年である。最初の年だけ、学級通信の名前が違ったのである。
「これからが人生の本番!
やりたい事を思い切りやって下さい。良い本、良い友を大切に」
という言葉を書いたことは記憶にないが、僕が書きそうな言葉だとは思う。教え子達からのメールが嬉しいのは、過去の忘れていた自分と出会うことができるから・・・・。当時の23歳の僕の姿が見えてくることが楽しい。

扇風機
午後からはPTAの厚生委員会?の校内美化活動に参加した。担当する場所は流しがメインだったのだが、どうしても気になっていた1年1組の扇風機の掃除をやらせてもらった。前に1年2組の扇風機掃除だけをしてしまったままで・・・1組の扇風機が気になって、気になってしょうがなかったのだ。僕は高いところが大好きだけど、先生達の中にはそんなことはとっても無理な方もいるわけで・・・・残りの教室も近いうちにやらせてもらえたらと思っている。今日はこころと二人コンビになって1組となかよし2組の扇風機を片付けた!!先生方もとっても喜んでくれて、気持ちよかったあ・・・

2時05分
色々やっていたら、もう2時を過ぎてしまった。明日は5時には起きて仕事をしなくてはいけない。そろそろ寝るとしよう・・・・。みんな、おやすみなさーい! たかやん

今日の写真1
今朝の東門です。不審な男が!・・・いやいや、これが最近頻繁に登場する純一です。彼が凄いのはどんなに遅くに仕事から帰ってきても、こうして立ってくれているということ。駅立ちや視察のときは、安心して休むことができます。

今日の写真2
掃除が終わって校庭に行くと、すずちゃんとなぎさが「空父―!」と叫びながら駆け寄ってきて、ハイタッチしてくれました。空はうんていで遊んでいました。空と遊ぶ約束をしていたすずちゃんは昇り棒をこんな風にして昇っていてびっくり!1年生の女の子でもこんなことができるんですねえ。


20101020-1.jpg 20101020-2.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2010/10
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月