Diary 2010. 10
メニューに戻る
10月21日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第290弾! 2010.10.21(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第290弾! 2010.10.21(木)  たかやん

初めての、プウー
昨夜寝たのが、かなり遅く・・・今朝は僕と空が同じような時間に起きた。いつもは6時半起きの空も少し寝坊しての6時40分頃の会話。プーッっとオナラをする空父。朝ごはんを用意して、戻ってきた空ママが「空?」すると空が「違うよ、お父さんだよ!」そこで、空父が歌い始めた。「初めてのプウー!君にプウ!・・・」そこでみんなで大笑いして、空も元気に起きたのであった。

元気がない・・・
今朝の登校班は元気がなかった。交通指導員さんが「おはようございまーす!」と、声をかけても、先頭からして挨拶をすることができない。「大きな声で挨拶するんじゃなかったっけ!」と言ってもなかなか声がでてこない。挨拶は習慣だ。大きな声で元気のいい挨拶をしていれば、そういう大人になるし、挨拶をしないことが長く続けば、それが当たり前の大人になってしまう。学力UPも大事だが、挨拶力UP、人間力UPにも力を入れたいところだ。

空父あのね!
今朝は先生が来るのが遅く、純一と二人で見守りに入った。すると、Rちゃんがやってきて、「空父、あのね、1組のHって知ってる?」「ああ、知ってるよ。」「Hね、あたしのこと好きなんだよ!」「・・・・そっかあ。よかったね。」「あたしはそんなに思ってないんだけどね」「・・・・ふーん」それを聞いていたSちゃん。「空父!空君誰のこと好きか知ってる?」「知らないなあ・・・」「あのね、空君ね、あたしのこと好きなんだよ」「え?そうなの?」ニコリと頷くSちゃんの後姿を見ながら、空父は自分が告白された、遠い日のことを思い出していたのであった。

嬉しい手紙(今日の塾日記から)
『一生懸命』幻のたかやん塾日記 第1021弾! 2010.10.21  たかやん

嬉しい手紙
永遠と息吹のおばあちゃん、ヒロミさんから手紙が届きました。永遠と息吹のお母さん、こころが中学生だったのはもう16年以上前。こころは3年間担任したので、その間の「一生懸命」には随分ヒロミさんから返信を貰った記憶があります。懐かしい字、懐かしい価値観というか、柔らかいものの考え方は昔も今も変わっていません。今回は「孫は優しい」についてのお話。ヒロミさんの経験談からは、美味しそうなパンの香りがしてきました。

永遠も息吹もタカヤン塾に行くのが楽しくてたまらない様です。ありがとうございます。孫は優しい朝食の事は、ブログに度々登場し存じております。素晴らしい事ですね。

私は若い頃から、色々な国をまわって来ました。そして、そこで感じた事は、世界には色々な価値観があるという事です。日本の常識は世界の常識とはかぎらないし、自分の常識は他人のそれとはかぎらないという事です。

パリには1ヶ月いましたので、毎朝、口の中を怪我する様なパリパリのフランスパンとジャムとカフェオレでした。あの時のフランスパン以上においしいフランスパンに、30年以上たった今でも、お目にかかっていません。考えてみると、朝はパンかシリアルとコーヒーで簡単にという国は多い様です。機内食ひとつとっても、イスラム用の豚肉抜きとか、ベジタリアン用とかが用意されています。

食事というのは、その人の生活スタイルや価値観から自然と出てくるものだと思います。
子ども達にとって、必要なのは栄養より笑顔を優先させるのが私の価値観です。
私は子育ての全ての場面で笑顔を優先させます。お母さんの「おはよう!」という笑顔と共に出されたパンが、「孫はやさしい」朝食に劣るものだとは思っていません。笑顔で孫は優しい朝食を出せないお母さん。笑顔でパンを出してあげてください。
因みに、私は高校生の時から、朝食はコーヒーだけです。でも、旅館では、超豪華な「孫は優しい」朝食を美味しくいただきます。(島 ヒロミ)

僕自身、何度も何度もヒロミさんの笑顔つきの朝ごはんを食べたことがあります。朝ごはんがないと、一日元気がなくなる僕の為に、ヒロミさんはいつも立派な朝ごはんを用意してくれました。ヒロミさんの三人の子ども達はみんな笑顔がシャツを着て歩いているような大人になりました。笑顔が人を育てるのは本当です。栄養だけでは駄目なんですねえ。愛情たっぷりの栄養ある食事が理想的な食事なのでしょう。僕はその両方を期待したいと思います。子ども達には愛情たっぷりの「孫は優しい」朝ごはんを食べさせたいなあっておもうのです。ヒロミさん、久しぶりの返信ありがとう!          たかやん

ヒロミさん
教え子のお母さんなのだが、僕にとっては姉のような存在のヒロミさん。3年間の「一生懸命」に、いったいどれくらいの感想を寄せてくれたのだろう・・・・。こころが結婚する時には、その3年分の「一生懸命」を娘の新しい人生の門出へのプレゼントとして渡したヒロミさん。久しぶりのヒロミさんの手紙を読んで、僕は嬉しくて、嬉しくて・・・みんなに読んで欲しくなってしまったのだ。

初めてのチュウー!
小学生の塾での話し。「いいか、虫歯はうつるんだよ!」「えーっ!」「まだちょっと早いけどさ、初めてのチュー・・・・(歌いながら)するときに、気をつけないと、虫歯がうつるよー!」「えーっ!」「だから、虫歯のない人は必ず聞くんだよ。あのう・・虫歯ありませんかって」「えー!」「二人とも虫歯だったら、そのまま初めてのチュー!」「えーっ!」子ども達の「えーっ!」が、どういう「えーっ!」なのかは分からない。初めてのチューかあ・・・随分昔の話だなあ・・・・ふふふ。

今日の写真1
この間の視察の最終日、安城市のわくわくセンター1階には北大の先生が造ったロケットが置いてありました。年間予算が2400万円(殆どが11人の人件費)のところに北海道から来てくれるのですから凄いことで・・・不思議な縁を感じました。

今日の写真2
「たこやん」というお土産を買ってきました。勿論「たかやん」に似ていたから買ったのです。どんな味なのかは、これから確かめます。ふふふ。

今日の写真3
僕の姉のようなヒロミさんです。この手紙の差出人です。隣は高校時代から付き合って、一緒にヨーロッパ・アフリカ旅行にも行った至君。大人になってからできた、僕の親友です。この二人と一緒にいると本当に楽しいのです。話が尽きることがありません。こころの最初の家庭訪問のときに初めて会って、飲んで語って・・・朝はこころの家から朝練に行きました。今同じことをしたら、怒られるでしょうねえ。でも、本当にいい「縁」だと思います。

20101021-1.jpg 20101021-2.jpg 20101021-3.jpg



10月22日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第291弾! 2010.10.22(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第291弾! 2010.10.22(金)  たかやん

遠足
今日は空の遠足の日。ランドセルではなくて、バックパックで登校する空。心なしか嬉しそうである。東門の奥にいつも立ってくれているM教頭先生の姿が見えない。遠足の付き添いだから、忙しかったのだろう。

五中生
東門の前を通る五中生が可愛い。いつの間にか、向こうから笑顔で挨拶をする子も現れた。「テスト頑張れ!」といと、「はい、ありがとうございまーす!」という笑顔付の返事が返ってくる。可愛いのである。

見守り?
純一を見送った後は、順子と二人で見守りに・・・ところが今日は遠足。Y先生はもう教室に来ていた。そこで帰ればいいのだが、順子も僕もバスの見送りをしたい派で・・・・そこに1組のほのかママも登場し、3人でバスを見送ったのであった。

ポスティング
9時からポスティング。野寺3、栗原3、野寺2・・・どこも一部だけだが、六中の卒業生の潤(赤ジャージ。僕にとっての1期生)と二人で自転車で回った。野寺の森口家では思わずチャイムを鳴らして・・・「ああ、先生!」「お久しぶりです」「お久しぶりじゃあないでしょう!もう何年も来てないんだから・・・」「いやあ、すみません」「お父さん死んだんですよ!」「えーっ!」モリヘイとモトキのお父さんには随分お世話になっていたのに・・・もう絶句してしまった。
佐藤家(昭弘)では、昔と全然変わらないお母さんが出てきて・・・「あ・・先生!」と向こうが絶句。「いつも議会便り、読んでますよ!」「すみません、なかなか来れなくて・・・・」「いいんですよ」と久しぶりの家庭訪問を楽しんだのであった。不思議なもので、それが30年以上前のことであっても、家庭訪問した家というのは建て替えてあっても、覚えているものなのだ。今日は、(懐かしい・・・)そういうシーンが沢山あって、時の流れを感じた空父であった。

いなげや
空が帰ってくる前にと、ひとみと二人でいなげやへ。すると、前の道路にどこかで見たバスが・・・・窓の中から手を振る子ども達。いなげやの駐車場から手を振る空父と空ママ。僕らは買物をして、手をつないで歩き・・・空を迎えに行ったのであった。

ハイタッチ
結局、学校の正門からみんなと一緒に歩いて帰ることになった。まのちゃん、さらちゃん、なぎさちゃん達と歩きながら話す。さらちゃんが「たかやん!」「うん?」「なんで空父はたかやんていうの?」「うーん、昔の中学生たちがね、そう呼んだんだよ。」「ふーん。ねえ、空父の子どもはこうたなの?」「なんで?」「だって、ふたりともハゲてるじゃん」「えーっ!」「こうたはたいしたことないけどさ・・・」「・・・・・・」「じゃあね、空父!またねーっ!」女の子たちは全員僕とハイタッチして道路を曲がっていった。

真理子
スイミングに行きたくない・・・と、珍しく空がベソをかいた。やらなきゃいけないことがあったのだが、3人でスイミングクラブへ。何とか泳がせる。どうやら選手コースへの変更が不安らしい。2階にいると、「先生!」という声。顔を見ると、5中の4期生の真理子が立っていた。「金子です」「真理子だろ?」「名前覚えていてもらって嬉しいです」「まさか、忘れないよ」3年3組の真理子は頭のいい子だった。理科の授業を聞く時の真剣な目は今も変わっていなかった。「今日ポスティングしたんだよ1」「え?家が分かるんですか?」「実家だよ。今どこに住んでいるの?」「実家の直ぐ近くです」とまあ、そんな会話をしたり、クラス会の話をしたり・・・最近、4期生と会う機会が多い。幸せ、幸せ。

今日の写真1
宅急便が来ました。朝日新聞からでした。中には10月15日の朝刊とお礼の言葉、そして図書券が入っていました。何と3000円分の図書券でした。また、投稿してみよう・・・そんな気持ちになりました。

今日の写真2
今日のポスティングは一言メモを添付してのポスティングになりました。お母さん達は僕のことを覚えているでしょうが、お父さん達は覚えていないかも知れません。どこに住んでいても、子ども達のところに届くことを願いながらのポスティングになりました。

今日の写真3
潤がいると、こういうこともできます。今日の潤の仕事はナビゲーターとカメラマン。ここは朋子ちゃんの家です。担任はしたことがありませんが、バスケット部を一時見たことがあって・・・そのときのキャプテンでした。

20101022-1.jpg 20101022-2.jpg 20101022-3.jpg



10月23日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第292弾! 2010.10.23(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第292弾! 2010.10.23(土)  たかやん

熊警報
亮と二人で昨夜の9時過ぎに家を出て、真夜中の2時近くに富山に着いた。話しながら来たので、眠くはなかったが・・・それでもまだ体が揺れている感じだ。目が覚めたのは6時過ぎ、「熊がでました!」「山には近づかないようにしてください」「複数の足跡が発見されました!」「熊がでました!」とアナウンスが聞こえてきた。2年ほど前に、我が家から50メートル程離れたところで、お味噌屋さんのお父さんが熊にやられたことが頭を過ぎる。親友の祐二も熊に遭遇したと言っていた。冗談ではないのである。

朝ごはん
冷蔵庫に残っていたもので、朝ごはんを作った。流石に「孫は優しい」という朝ごはんという訳にはいかない。

掃除
台所の掃除から一日がスタートした。徹底的に洗い、片付け、拭いて、拭いて・・・しまっていく。途中、布団も干して・・・・

買物
8キロ離れたスーパーに買物にでかける。亮と二人での買物は久しぶりである。ホームセンターには熊よけの鈴などが売っていて・・・笑った。名物の「たら汁」が食べたいと、亮がいうので、鱈と野菜を買って・・・我が家に戻ったのであった。

掃除、掃除、掃除
昼は簡単に済ませ、午後からは掃除に燃える、燃える。台所は勿論、風呂、居間、座敷、トイレ・・・ありとあらゆるところを掃除していった。

鱈汁
夕飯は鱈汁がメインの軽い食事に・・・・。余りにも働きすぎて、風呂に入ると亮はあっと言う間に眠ってしまった。

今日の写真1
これが熊除けの鈴です。安かったら買おうと思ったのですが・・・500円以上したので、やめておきました。

今日の写真2
スーパーで見つけた激安のコロッケです。勿論、僕らも買いました。4つ買って、母さんと僕が1個ずつ。亮が2個食べました。(コロッケって1枚、2枚って数えるんでしたっけ・・)
もう直ぐ、1時を過ぎます。亮は座敷の電気を付けっぱなしにしてスヤスヤ寝ています。僕もそろそろ寝るとしましょう。おやすみなさーい!     たかやん

20101023-1.jpg 20101023-2.jpg



10月24日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第293弾! 2010.10.24(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第293弾! 2010.10.24(日)  たかやん

6時
どうも5時には目が覚めない。6時、朝食作りに入る。冷蔵庫を空にしなくてはいけないので、冷蔵庫に残っているもので、メニューを考えていく。朝食はパンと鱈汁うどん、という不思議な組み合わせに。僕だけは残った冷や飯をチンして、納豆、明太子ご飯に鱈汁。ご飯といっても、小さな茶碗に半分くらい。冷蔵庫に残ったご飯を4回に分けて食べようとしているのだ。

掃除、掃除、掃除
今日もやることは掃除、掃除、掃除。そしてゴミ捨て。途中で墓の掃除もして・・・二人で手を合わせる。眠っているのは長作おじいちゃん、祥子おばあちゃんに、新太郎父さん、登叔父さん。隣のお墓には一夫伯父さんも眠っているので、そっちにも二人で手を合わせた。


「熊がでるので、柿を落としてください」と言われ、亮と二人で柿を落としにかかった。それがまた大量に生っていて・・・・300個は収穫したのだった。

掃除
予定になかった柿落とし。道路に散らばった葉っぱを掃除して・・・2時間以上もかかってしまった。参った、参った。

敦子おばちゃん
夕方は母さんも一緒に敦子おばちゃんにご挨拶。おばちゃんは父さんの妹で、顔がそっくり。だから見ていて飽きないのである。

お好み焼き
夕飯はお好み焼き。鱈汁・サラダにお好み焼き。兄貴達がいると、必ず飲むのだが、亮と母さんしかいないので、昨日も今日もアルコールはなし。

習慣
飲むのも習慣なら、飲まないのも習慣。僕はイベントがあるとき以外は飲まないと決めているので、全然辛くはない。

龍馬伝
8時からはみんなで「龍馬伝」を見る。龍馬の吸収力の凄さと考え方の柔らかさに感動する。「船中八策」かあ・・・・・


夕方から雨が降ってきた。明日もどうやら雨らしい・・・・。朝の9時には出発の予定である。今、11時半過ぎ・・・そろそろ寝ないと・・・明日こそ5時に起きるぞ。。。と。

今日の写真1
墓掃除をしていたら、蛙が墓石からぴょんと飛び出てきました。動物に関しては僕のDNAを受け継いでいる亮。蛙の行動を読んで、あっという間に捕まえてしまいました。僕は小さい頃、ヤマカガシと一緒に寝ていましたが、亮も蛇は簡単に捕まえます。空は全然駄目。同じ兄弟でも違うDNAなんですねえ・・・。

今日の写真2
僕の祖父、長作おじいちゃんです。小さい頃は座敷に飾ってあるこの写真が怖くて、怖くて・・・でも、あるときふと気づいたんです。(あれ、僕に似ているんじゃないかな・・・)って。そうしたら怖くなくなりました。小学校の教頭先生で、自分の家の田畑を売って、ブラスバンド一式を学校に寄付した人です。僕より背が高く、スポーツマンで、教え子達の面倒ばかりみて、自分の子どもはほったらかし・・・そんな先生だった。と、父さんはボヤいていました。「だからお父さんは先生だけにはなりたくなかったんだ!」とも。それでも僕が先生になるというと、一番喜んでくれたのも父さんでした。おばあちゃんも学校の先生だったからかも知れませんね。

20101024-1.jpg 20101024-2.jpg



10月25日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第294弾! 2010.10.25(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第294弾! 2010.10.25(月)  たかやん

熊警報2
今朝も早くから「熊警報です」「熊が舟見にも出ています」「外出をなるべく控えてください」とアナウンスがあった。昨日、柿を落としておいてよかった、よかった。

ところが・・
柿落としで時間を使ってしまい、予定時間を過ぎても出発できないでいた。みーんな熊のせいである。でも、熊にしてみれば、人間のせいで山から下りる羽目になったのである。悪いのは人間ってことだから、ここは我慢しなきゃね。

挨拶
近所へのご挨拶も息子の仕事である。「お世話になりました!」「また来年の春送りにきます!」と頭を下げる。すると、「早く帰ってきさっしゃい!」「気をつけていかれー」と富山弁のおばちゃん達が何人も集まってきて、母さんと握手をしては別れを惜しんでくれた。母さんは舟見では人気者らしい。

鱒寿司
越中宮崎のサービスエリアで鱒寿司と黒作りを買う。どちらも富山の名産であるが、今度自分で作ってみようと思う。

お帰り!
空が学校から帰ってくる少し前に我が家に到着した。空が歩いてくるのを見つけ「お帰りー!」というと、嬉しそうに笑う空。どうやらおばあちゃんに会えるのをかなり楽しみにしていたらしい。


小学生達の塾が始まった。メニューは色々あったが、分数の足し算・引き算の暗算がメインで・・・1年生の二人もちゃんとついてきていたので安心した。

おでん
夕飯はおでんと鱒寿司。それから中高生の塾・・・数学と英語と熱化学方程式にちょっと燃えてみた。

帰宅
我が家に帰ったのが10時頃。長い一日がやっと終わった・・・。そして、もう直ぐ1時を回る。明日は5時に起きられるかなあ・・・ちょっと自信がない。

今日の写真1
座敷に飾ってある、父さんの勲章です。勲何とか何とか賞です・・・名前は忘れました。勲章はいらないから、もう少し長生きして欲しかったですね。父さんが逝ったのは57歳の時でした。今の僕と1歳しか違わないんです。若すぎますよねえ・・・・。


今日の写真2
出発前、舟見の家の前で・・・向かいの若林さんと。この後、ぞくぞくと人が集まってきて・・・・みんな母さんと握手してくれたのです。何歳になっても、友達っていいですねえ。

20101025-1.jpg 20101025-2.jpg



10月26日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第295弾! 2010.10.26(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第295弾! 2010.10.26(火)  たかやん

体が・・・
目は覚めているのだが・・・体が重かった。昨日の一日が長かったせいかも知れない。でも、我が家で目覚めるとホッとする。頭に何かが当たった・・・。空の足だった。ふふふ。

テンション
今朝の通学班。2年生の女の子トリオが妙にテンションが高い。周りはそれについていけず・・・無口になって歩く。通学班は毎日、毎朝違う顔をする。みんなで元気な時もあれば、みんなで落ち込んでいる時もある。毎朝、行ってみないと分からないから面白い。

お帰りなさーい!
純一にも順子にも「おかえりなさーい!」と言われて「ただいまー!」。二人とも僕が帰ってくるのを待っていてくれたのだなあ・・そう思うと嬉しくなった。人はほんのちょっとの笑顔とほんのちょっとの言葉で元気になるものだ。二人の「お帰り」で3日間の疲れがどこかへいってしまった。

見守り
「あ、空父だあ」「空父、おはよう!」今日は1組の子達の方が早く声をかけてくれた。「おう、おはよう!」「おはよう!はげ父!」「なんだと!」「だってハゲてんじゃん」「・・・確かに・・・」見守りは楽しい。男の子達がロッカーの上から飛び降りても、笑ってみているだけ。危険だ!と、直感するとき以外は見ているだけ・・・。2組にも「オハロー!」というと「オハロー空父!」と返ってくる。見守りは楽しい・・・。

嬉しいメール
五中の4期生の真理子から嬉しいメールが届いていた。内容はこんな感じ・・・

たかやん、
もう、体調は良くなりましたか。今日は、ご縁のある日でしたね。空くんも同じスイミングクラブ、とはるかちゃんママからきいてました。会いたいなー、と念を送っている人には、必ず会えるもんだな、と確認しました。五中の体育祭でも会えず、(午前中で帰ったため。川島先生には会えました。)すれちがいばかりでした。ほんとはもっとお話ししたかったけど、末っ子のお迎えがあったのであたふたとお別れしました。

実家へ、「一生懸命」を貰いにいくとおばあちゃんが「ごっそり入ってたよ」と言ってました。読ませてもらいました。がんばってるなー。たかやんに1票投じて間違ってなかったと思いました。
ところで、小五の娘にきいてみました。教室のテレビは、使ってるの?と。「あんまり、使ってない」。月に数えるほどらしいです。それより、クーラー入れてほしいです。この夏の酷暑で、どれだけ子供たちは大変な思いをしたか。市役所の涼しいところにいる方たちには、わからないんだな。たかやんは市民の目線でずっと、市議会でがんばってくださいね。

たかやんは、ずっとぶれない姿勢で生きてきたんだなーと感動します。担任でもないのに私のこと覚えていてくれたし。すごい記憶力ですね。でも、それだけあの時の五中の先生は、私たちを真剣に見ていてくれてたんですよね。その経験がこれまでの人生にどれだけプラスになっているか。素晴らしい先生たちとの出会いは本当に貴重でした。

神宮寺先生、もう天国なんですね。中3だったか、神さんの誕生日に私は、友達と、一輪のばらをあげたんです。そして、1か月もたって音楽準備室に、あのばらがあった。先生は、ばらが乾燥しないようにしめらせたティッシュをまいていたっていうんです。そんなに私たちがあげたばらを喜んでくれたんだって。嬉しかったですね。美術の志茂先生も芸術を愛して、生徒も愛してくれていた。心をこめて描いた作品は必ず褒めてくれた。

たかやんは、いつもギターかラケットを持っていて、目がいつも楽しそうで。人生は楽しいものだよって身をもって教えてくれました。30年経って、私は屈託のある中年おばさんになってしまいましたが、五中での3年間がなかったら、もっと悲観的な人間になっていたでしょう。私は、好きな人は、物陰でじっと見ていたいタイプなので、これからもそっと応援します。たまにメールさせてください。体を大事にしてください。睡眠時間少ないのでは。長文失礼しました。真理子

* 富山から帰ってくると、このメールが届いていた。真理子は3組で、本当にいい目をしている子だった。神さんのバラの話は知らなかった。よほど嬉しかったのだろう。そういう先生だったのだ、神さんは・・・・。僕が子ども達の名前を忘れないのは、一緒に生きてきたから。特にこの代の子達とは年齢も12歳しか違わなくて、1年から3年間担任した初めての学年で、しかも2年3年んと持ち上がりで・・・・教えなかった子達の名前も覚えているのだ。神さんも天国から僕らの再会を喜んでくれているはずだ。そうでしょ?かあさん。

メドレー
水泳から帰ってきた空の顔が輝いていた。メドレーで記録をクリアーしたらしいのだ。「明日は絶対に記録を出す!」と張り切る空。ちょっと前までベソをかいていたとは思えない変わりようである。

大吟醸
「母さん、お酒飲む?」「うん、少しだけね」「日本酒でいい?」「いいわよ。どこのお酒?」「大吟醸」「有名ね、聞いたことある」どこのお酒に、大吟醸はなかったか・・(笑)僕は一滴も飲まないので、少しだけ話に付き合ったのだった。

早寝早起き
また1時を回ってしまう・・・。どうも早寝早起きの習慣ができない・・・。早起きの方だけは、なんとかやっているのだが・・・ゴジラーにはなれないから・・いかんなあ・・。明日こそ、早寝早起きを実行しよう。

今日の写真1
今朝の1年生のアサガオです。こんな形になったアサガオもあるんですねえ。「空父!来て、来て!」「見て、見て!」と、Jちゃんに引っ張られて・・・「あらまあ、可愛いね、これ」とパチリ。

今日の写真2
悪戦苦闘した我が家の台所です。一日の半分はここにいたかも知れません。料理を作って、洗い物をして、片付ける。それだけのことですが・・・冷蔵庫を空にしなくてはいけないので、頭をかなり使いました。2泊3日で買物は1回だけ。後は全てあるものを利用して作りました。料理ができてよかったなあ・・・小さい頃から包丁を持っててよかったなあ・・・そう思います。小学校6年生の時は、料理の出来がクラスで1番になって、丹治校長先生に食べてもらった記憶があります。

20101026-1.jpg 20101026-2.jpg



10月27日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第296弾! 2010.10.27(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第296弾! 2010.10.27(水)  たかやん

Mちゃん
今朝は他の班の子達と一緒に登校した。班長のMちゃんと語りながら歩いた。いつも明るく笑顔で挨拶してくれるMちゃん。Mちゃんの話は面白くて・・・ずっと笑っていた空父であった。

半袖・短パン
東門で純一と二人、いつものように見守りをする。「最近、挨拶してくれるようになったよね」「ですね」「おーっ!元気がいいなあ。半袖・短パンかい!!」「すげーっ!」「えへへへへ」今朝の寒さの中、半袖・短パンで登校する男の子がいて、おじさん達は感動したのだった。

ハイタッチ
1組・2組と見守りをして、「みんなバイバーイ!」というと、すずちゃんが来て、「バイバイ」とハイタッチしてくれた。2組の子は勿論、1組の子達もハイタッチしてくれる子が多くなってきた。嬉しいなあ・・・・。

大忙し
今日は忙しかった。学校から帰ってくると直ぐに郵便局へ。それから市役所・・・。議会事務局、市民安全課、障がい者福祉課、障がい者就労支援センター、人事課、都市計画課・・・そして農協、・・阿部整骨院、後楽園スイミング、三吉自動車、いなげや・・・・余った時間はひたすら議会報告の作成に当てた空父であった。

2分11秒42
今日のスイミングは記録会。昨日、100m個人メドレーで2分13秒で泳ぎ、大喜びしていた空だったが・・・今日の記録は2分11秒42。1日で2秒も縮めてみせた空。小学校1年生の時は、潜水しかできず・・・12M泳ぐのがやっとだった空父から見ると、4種目で100mも泳げる空は羨ましい限りである。

思い出してみた・・
“たかやんは、いつもギターかラケットを持っていて、目がいつも楽しそうで。人生は楽しいものだよって身をもって教えてくれました。”真理子が書いてくれたメールを思い出して、当時の自分を思い出してみた・・・。大学を卒業して、埼玉県で唯一人、新任で中3の担任をやった1年目。この1年は終わってみれば楽しかったけど、アップアップ状態だった。それが2年目には1年生の担任。ついこの間まで小学生だった子達と出会った時の感動は今でも覚えている。もう、可愛くて、可愛くてどうしようもなかったのだ。毎日、1年3組に行くのが楽しみで、他のクラスの授業も楽しくて・・・学校ってこんなに楽しい所なんだ!って思ったことを覚えている。学年全体で「基礎英語」をやってみたりもしたなあ・・・。2年目のテニス部・・・新人戦からは市は勿論、班大会、県南大会と優勝したことも大きかったかも知れない。そして3年目と4年目は同じクラスの持ち上がり・・・・。楽しいなんていうもんじゃあなかった。親も子も担任もまるで親戚のようだったのだ。3年生の時は家庭訪問に行かなくても大丈夫なくらい家と学校の距離が近かった。勿論、「一生懸命」という学級通信の発行が大きかったと思う。1年間クラスで朝勉をやってみたり・・・受験で危険水域の子達(クラスに関係なく)を我が家に合宿させてみたり・・・今じゃ考えられないことをやっていた。しかも、それでみんな合格したのだから面白かった訳で・・・。きっと僕自身が「幸せだあ!」というオーラを出して生きていたのだと思う。

駅立ち
11月の1日からか、その次の週に駅立ちをする予定である。部数を増やして、新座・志木に行くかどうかは・・・悩ましいところ。ポスティングとの兼ね合いが難しい・・・。
11月は議会がないが、全協や委員会、議運、臨時議会と盛りだくさん。頑張らないと・・・。

今日の写真
今朝の東門の様子です。見守りをする純一も登校する子ども達も寒くて震えていました。さっきも書きましたが、その中で、半袖・短パンで登校する男の子がいました。「昔の俺だあ・・!」「おじさんは感動してる!」それを聞いた男の子の爽やかな笑顔が印象的でした。

20101027-1.jpg



10月28日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第297弾! 2010.10.28(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第297弾! 2010.10.28(木)  たかやん

Give me five!
今朝も沢山の子達がハイタッチしてくれた。同じ通学班の女の子達は勿論、違う通学班の女の子達も・・・1年生は男の子も女の子もしてくれる。「おはよう!」「ばいばい」「じゃあね」「ありがとう」色々な言葉と一緒にタッチしてくれる子ども達。何だか担任をしているような気分になってくる。懐かしい感覚が蘇ってくるのだ。今日も幸せ、幸せ・・・。

モムチャンダイエット
今日は雨だったので、チョン・ダヨンのモムチャンダイエットを2回もやってしまった。1回でも汗をかくので、2回で汗だくである。録画しておいた番組を見るときは腹筋をするようにしている。兎に角、運動不足をなんとかしないといけないのである。アルコールは勿論、1滴も飲んでいない。体を作り直して、11月の試合に備えなくては・・・

よしのり通信
1行日記を見ていると、毎日よく動いているのがわかる。休みなしに働いている感じだ。駅立ちだけでも僕の何倍も立っているのがよく分かる。スタッフの一言もいい・・・。久しぶりに人の議会報告を楽しませてもらった。

駅立ち
教え子のババツに怒られて、僕は駅立ちを始めた。「少しはよしのりを見習え!」とハッパをかけられるまで、僕は駅に立ったこともなかった。駅立ちは「選挙運動」だと思っていた自分がいたのだ。選挙の為に立っているんじゃないか!!僕はそう思っていた。それが違うのである。僕らの駅立ちは「選挙運動」ではない。お願いしている訳ではないのだ。議会報告をしているのだ。選挙で僕を選んでくれた方たちに、自分が何を考え、何をしたのか・・・それを毎月報告する、それが僕らの駅立ちである。来月の駅立ちは1日か8日からと書いたが、学校公開週間や全協と重なるので別の日からになりそうである。

治ちゃん
八丈島の従兄弟から卵が届いた。従兄弟の名前は治ちゃん。母さんのお兄さんの長男である。小さい頃は時々しか遊んでもらわなかったけど、大人になって・・・最近になって、本当に可愛がってもらっている。本業は養鶏場の経営だが、選挙のプロでもある。僕の友達は治ちゃんのお陰で川越で2位で当選した。兎に角、凄腕なのである。僕はまだ治ちゃんに言われたことの3分の1もやっていない。まだまだ教わることが沢山あるのである。こっちがお世話になっているのに、いつも卵を送ってくれる治ちゃん。スーパーで売っている卵とは比べ物にならないくらい大きくて、味がよくて・・・爪楊枝を刺しても割れない卵を友達に少しずつ分けている。
今日の写真1
空のバタフライです。カメラマンが下手糞なのか、おぼれているようにも見えますねえ。昔の僕と同じくらいガリガリに痩せている空。浮くのが不思議なくらいなのですが・・・

今日の写真2
空のバックです。クロールよりも先にバックの練習をするんですねえ、スイミングクラブでは・・・。息継ぎが楽だかななんでしょうかねえ・・・。

今日の写真3
空のブレストです。僕も平泳ぎの選手でした。前に書いたかも知れませんが、学年で一番速かった時期もあったんですよ。でも、フォームは空の方が綺麗かも・・・まだタイムでは勝てると思いますが・・・「お父さん、メドレーで勝負しようよ!」「いいよ。まだ負けないよー」そう言っていますが、来年には負けそうな気がしています。ほほほほほ。あらま、いつの間にか1時半を過ぎようとしています。そろそろ寝ますね。明日こそ5時ラーにならなくては・・・                         たかやん

20101028-1.jpg 20101028-2.jpg 20101028-3.jpg



10月29日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第298弾! 2010.10.29(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第298弾! 2010.10.29(金)  たかやん

朝の幸せ
鰹節を削り・・・・みんなで朝ごはんを食べる・・・。テレビを消して、大抵は空の学校のことや、友達のこと、スイミングや塾のことを話す。空はご飯が終わると直ぐに2年生の漢字の練習をする。それが終わると・・・2チャンネルをみんなで見て笑うのだ。

7時40分
空が「行ってきまーす!」と家を出る。僕は数分後に自転車で追いかける。大抵は出発に間に合うが、時々「空パパ、遅刻!」と2年生の女の子達に怒られる。

7時55分
学校の前で、みんなとハイタッチして、ダッシュで東門に向かう。用務員さんい挨拶をして・・・東門の前に立つ。

7時58分
最初の班がやってくる。先頭は純一だ。交差点を一緒に渡ってくれているのだ。この時間から、8時15分までは、登校班が次々と登場する。その中には我が塾の航輔もいるので、毎朝問題を出すことにしている。今朝の問題は「2400÷25は?」「96」3秒で答が返ってきた。よし、よし。

8時20分
教室に入る。子ども達が「空父!」と飛びついてくる。「今日の読み聞かせ、空父?」「違うよ。今日はゆうき君ママとたつき君ママだよー」「わかった」「痛っ!」振り返ると、光太が僕のお尻を叩いて逃げるところだった。「すずちゃん!空!光太捕まえて!」必死に逃げる光太。最後はデコピンの打ち合いに・・・。その後は1組で何人かと遊んで・・・

8時30分
読み聞かせが始まった。2組はおとなしかったので、1組のサポートに入る。読み手はゆうき君ママ。前回は僕が読んで、大騒ぎだったのだが・・・・読み手がよくて、本がいいと、子ども達は静かに聞くのである。今朝は1組も2組も◎。いい勉強になった。教室から出る時、すずちゃん、さらちゃんが「バイバイ」とタッチしにきてくれて、その後ぞろぞろと女の子達が来てくれて・・・今朝も幸せ一杯の空父であった。

激痛
朝起きた時に、右手首に激痛が走った。(まずい!テニスができない・・・)午前中診てもらうことにした。すると・・・・「体がボロボロですよ。右ひじの痛みも、首からきていますね。」「ああ、左の膝が酷い、ちょっと入れますよ!痛いですけど我慢してね。」ぐりぐり、ボキボキ・・・手首も膝も関節のズレを直してもらったら・・・かなり痛みがとれたのだった。

サッカー
空がすずちゃんと校庭で遊ぶ約束をしたので、それに便乗して学校に行くことにした。すると「お父さんはどうせサッカーをやるんでしょ?」「どうして?」「この間も、空のうんてい見て欲しかったのに、気づいたらサッカーやってたじゃん!」「そうだっけ?」「そうだよ!」と鋭い。
そして、僕は空の予想通り校庭でわた君や光太やこうたとサッカーを始めた。最初は6人だけだったのだが、次々と子ども達が入ってきて・・・僕とはやての1年生チームは2−7で負けていた・・・・そこにK先生が入ってきて・・・1年生チームの大逆襲が始まるはずだったのだが・・・あっという間に10対3までいって・・・そこから本気で逆襲が始まった。兎に角、K先生の技術と目が凄いのだ。K先生が入ってから、3年生の子達が燃え始めた。若いって本当に素晴らしい・・・とても小学生の低学年とは思えない感じになり・・・試合は11対11までいき・・・最後に3年生チームが1点入れて、ホイッスル。僕ら1年生チームは善戦むなしく敗れたのであった。でも、1年生たち(幼稚園児も一人)が楽しそうにやってくれたので、本当によかった、空父は本当に幸せ者だ。K先生!来てくれて、ありがとう!!

野火止小
6時半からは「学童保育の会」との懇談会が野火止小であった。事故渋滞にはまり遅刻して申し訳なくスタートした懇談会だったが・・・指導員の方たちの話や保護者の方たちの話は心に沁みて・・・あっという間に8時を過ぎてしまった。


28歳の指導員の方が話をしている内に泣き出した。亮と同じ年の女の子がそんなにも苦しい思いをしながら働いていたかと思うと・・・一緒に泣きたくなった。彼女の涙は、語る会のエネルギー源になるだろう。空父は頑張らねばならない。うん、がんばるぞ!!

今日の写真1
校庭でうんていをする空たちです。携帯のカメラなので画像はよくありません。でも、雰囲気は分かると思います。1時間以上うんていで遊んだので、空の手もすずちゃんの手も豆だらけでした。

今日の写真2
僕の右手はこんなでした。「二日間くらいは運動をやらないでくださいね」と言われたので、テニスはしないで、サッカーをしました。テニスよりもかなりハードでしたが・・・

今日の写真3
学童保育の会との懇談会の様子です。カメラを持っていくのを忘れて・・・やはり携帯のカメラで写しました。この間の運動会も感動しましたが、今日の懇談会も心が動きました。子ども達に対する感覚が僕と同じなのです。沢山の言葉が僕の心に残りました。

20101029-1.jpg 20101029-2.jpg 20101029-3.jpg



10月30日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第299弾! 2010.10.30(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第299弾! 2010.10.30(土)  たかやん

応援団長の生活
僕のホームページには「応援団長の生活」という日記がリンクされている。たかやんの応援団の正規の団長、中島一早の日記である。陰の団長が誰かということは別にして、彼は時々面白いことを書いている。最新の日記では「空父と呼ばれるようになってから、ちょっと(政治的発言が)少なくなっているのは気のせい?」と鋭いことを書いている。そうなのだ。空父と呼ばれるようになってから、確実に日記の内容が政治からは離れてきていると思うのだ。たかやん日記が空父日記になってはいかんよ。一早はそう言いたいのかも知れない・・・。応援団長だからねえ・・・。

更新
では議会報告の方はどうかというと・・・そりゃあまあ、議会報告ですからね。政治的発言の塊な訳だけれど・・・「川遊び」や「運動会」のことをあれだけ書く人はいないでしょう。どこが議会報告なんだ!と、突っ込まれると困るのだけど、書きたいのだからしょうがない訳で・・・勘弁してください。
今日はその議会報告をホームページにUPした。僕のホームページはホームページビルダーというソフトを使い、自分で作っている。「センスがないねえ!」と教え子達にはよく笑われるのだが、昔から美的センスはゼロで・・・諦めている。だから、毎日日記を更新する。そこにかけている訳で・・・。今日はその他についても、少しずつ更新したのだった。

豆乳
冷蔵庫のビールが減らない。一向に減らない。もう2週間も飲んでいないのだから減るはずがない。「喉が渇いたら豆乳だ!」と豆乳ばかり飲んでいるのだ。これが結構癖になり・・・冷蔵庫には新しい豆乳がどんどん放り込まれていく・・・豆乳のいいところは、どれだけ飲んでも、ビールよりは安いということ。多分、今度飲むのは来月6日の東北大との対抗戦と7日の川掃除の反省会になるだろう。どうやらアルコールを飲むのは1ヶ月に1〜2回になりそうである。

TPP
一早に怒られるので、たまには政治的なことを書いてみよう。TPP(Trans-Pacific Partnership)について僕は大反対である。Rare earthの問題であれだけ中国にやられたのだから、あれを食べ物でやられたら・・・日本がどうなるかということは真剣に考えなくてはいけない。TPPで日本の農業がどうなるかということに気がつかなくてはいけないのだ。経済がどんなに悪くなっても、第一次産業がしっかりしていれば、国民が飢えることはない。今、日本の食料自給率は40%と言われている。中には「日本は世界5位の農業大国」という本を出している人もいるが、その本でさえ66%という数字なのである。食料の自給率は100%以上でなければならない。余って、輸出するのはいいことだし、今だって他の国にはできない付加価値をつけて輸出するのはいいことだ・・しかしだ。なんでも金で買えるからいいよ。他の国の安い農産物を食べればいい。米を作れば作るほど損をする。もう、やめやめ・・・と、農家が潰れていく国は、国そのものが潰れていくだろう。これだけの異常気象が世界中で起きているのだ。Rare earthでアップアップしている国が食料で苛められたら・・・自国で自国民を養えない国が直ぐ近くにあるではないか。他の国から米の支援を受けなければ生きていけない国が・・・。日本は豊かだ、豊かだというけれど、本当に豊かな社会なんだろうか。貧困が広がり、食えない人が出てきている・・・更に雇用が不安定になり、格差社会が進み、弱者が増え、そして食料が足りなくなったら・・・犯罪が増え、さらに不安定な社会になっていくだろう。飢えを体験したことのない(僕らもそうだが)食べ物を大切にしない世代が増えてきているが、先を見ないと、どんでん返しが待っている。まずは自分の国で全国民の食料は自給できること。それが先進国の第一条件ではないだろうか。

今日の写真1
小学校の教室って、掲示物が綺麗なんです。中学校にもたまにそういう担任がいましたが、小学校はどこも綺麗。そう思えるくらい担任の先生が教室の掲示物には気を使っているのが分かります。僕などは「適当に貼っておいてくれ!」「頼んだぞ!」と子ども達に任せていました。美的センスがないからかも知れませんが・・・

今日の写真2
金曜日には音楽会がありました。明日は保護者向けということで、僕らも見ることができそうです。ハンドベル担当の空は「緊張したあ!」と言っていましたが、僕らに見て欲しくてしょうがないようです。台風も去ったようだし、明日の天気予報は晴れ。空父はいつものように東門に立ってから、体育館に向かうことになりそうです。

20101030-1.jpg 20101030-2.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2010/10
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月