Diary 2011. 1
メニューに戻る
1月11日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第11弾! 2011.1.11(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第11弾! 2011.1.11(火)  たかやん

集団登校
久々の集団登校で一日がスタートした。「空君のパパ、おはよう!」という元気のいい挨拶があり、気持ちよく走り出す。交通指導員のTさんやIさんとは、新年のご挨拶をする。北村先生のように自転車でも事故に遭うことはあるのだ。交通指導員さんの果たす役割は大きい。僕も集中して、東門に立たなくては・・・・。

7時55分過ぎ
集団登校の第一陣に間に合う。子ども達の笑顔は去年と一緒だ。「お・は・よ・う・ご・ざ・い・ま・す!」という子ども達に「あ・け・ま・し・て・お・め・で・と・う!」と返す空父。朝から、子ども達とゲラゲラ笑ったのだった。

1年2組
担任のY先生に「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」と挨拶をして、子ども達に「おはよー!」と挨拶。「空父、おはよー!」と子ども達もいつもの笑顔を見せれくれた。このクラスがあと2ヶ月で終わるなんて・・考えるだけで寂しくなる。兎に角、子ども達との一日、一日を大切にしていきたい。そう思うのである。

初テニス
今日は火曜日なのでテニスの日。本多コートで仲間達と試合をする。寒い中でこころとストロークを打ち、茜とも打ち合う。これがまた楽しい。昔の感覚が少しだけ戻るのである。1時間もやらなかったけれど、幸せを感じた空父であった。

昼寝
ご飯を食べて、空とマリオカートをやって・・・少しだけ、昼寝をした。これは珍しいことで・・・昼寝できる自分は幸せだなあと思った。

昼寝2
教員時代も本当に疲れた時は、昼寝をしていたなあ。ある時は保健室で・・・ある時は理準(理科準備室)のソファーで・・・。それで体がもったのだと思う。


夕方からは小中学生達とのお勉強。これがまた楽しいのだ。時間があっという間に過ぎてしまう。1日が30時間くらいあったらなあ・・・と思う空父であった。

今日の写真1
出初式の写真です。この人は第三分団のエイトです。一緒にいると“同級生”と言われることも・・・。中学時代は50mを5秒台で走ってましたねえ。まるでエイトマンのように足が見えないくらい速いということでエイトという名前がつきました。

今日の写真2
東久留米市民のさとみちゃんと五中人の真弓ちゃんです。ゴム長集団が川から拾い上げたものを、こうして女性陣が運ぶというパターンが多いかな・・・。この日は丸々3時間頑張ってくれました。お疲れ様でした。

今日の写真3
ゴム長おじさん達は余程嬉しかったとみえて、普段は行かない上流の方まで足を伸ばしていました。それで3時間もかかったのですねえ。来月からは、最初から川の中に入ってやろう!と、いうことになりました。それも、人数が増えてきたお陰です。小学生の諸君にも感謝です!!みんなありがとうね。                  たかやん

20110111-1.jpg 20110111-2.jpg 20110111-3.jpg



1月12日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第12弾! 2011.1.12(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第12弾! 2011.1.12(水)  たかやん

さぶ!
今朝もなかなか寒かった。6年生のMちゃんと、4年生のY君の荷物が重そうだったので、自転車の籠に乗せてあげると、二人とも「軽くなったあ〜」と大喜びだった。

朝の挨拶運動
「あ、朝の挨拶運動だあ〜」とMちゃん。「あれ、どうよ?」と聞くと、「嫌」と一言。そう、子ども達の側からすると、余り気持のいいものではないのだ。大人が学校に集まって、子ども達に挨拶をする・・・どうみても不自然なのである。

笑顔
今日の東門の子ども達は、どういう訳だか笑顔が多かった。きっと、子ども達の前に大好きなA先生の顔が見えたからだと思う。いつもは無言で通り過ぎて行くも、「おはようございます!」と挨拶をしてくれた。先生の力、恐るべしである。昔の僕は、きっとA先生やK先生のような存在だったかも知れないが、今の僕はただのおっさん。そういう力はないわなあ・・・。とほほほ。それでも毎日の笑顔で、何とか挨拶をしてもらっているのだ。感謝、感謝。

1年2組
教室を覗くと、直ぐにSちゃんとNちゃんが窓を開けてくれた。「みんなおはろー!」というと、「あ、おはようございます!」と担任のY先生。子ども達も先生と同時に元気な挨拶を返してくれた。僕はそのまま「じゃあねえ!」「ばいばい!」と手を振る。子ども達も「じゃあね!」「ばいばい!」と手を振ってくれた。窓の鍵はK君が閉めてくれたのだった。

議運
9時半からは議運だったので、ダッシュで我が家に帰る。それからダッシュでスーツに着替えて、市役所へ。今日も一番で席に着いたのだった。

視察
議運のメインテーマは議会便りの編集だったのだが、最後に「議会運営委員会の視察」が議題に上がった。3月議会の前に議運のメンバーで視察に行こうというのである。これに反対したのが共産党の石島議員と笠原議員。「市民の税金を使って、どうしても急いでいかなきゃならない理由がない」という見解である。賛成したのが、政和会、公明党、刷新の会の市長与党。語る会は議運の正式メンバーではないので、なにも言えなかったのだが・・・「どう思います?」と振られたので、「この程度の内容なら、二日もかからないだろうし、ネットや電話で調べられるんじゃあないですかね。」と言っておいた。結局、全会一致ではなかったので、視察は流れたのだった。

弾丸サーブ
ひとみと二人で30分だけテニスをした。気温が高かったのと、背中の調子が良かったので、久々に思い切りサーブを打ってみた。あの気胸で運ばれた時以来のサーブである。打っても、どこも痛くなかったので、調子に乗って、何本か打ってみた。ふふふ。いい感じだった。

お仕事
運動は30分だけにして、後はお仕事。色々な打ち合わせとパソコンでの仕事と・・・・。
そして、夕方からは子ども達とお勉強。入試まであと10日になった。ラストスパートである。韓国版「ドラゴン桜」に負けるわけにはいかない。

今日の写真1
この写真も出初式の様子です。我が第3分団が頑張っています。この演習を行うのに、随分練習するのです。仕事が終わってからの練習です。本当に頭が下がるのです。無線が入れば、仕事中でも飛び出していく。暮れには、仕事が終わってから見回りをする。本当の火事が起きたときには、朝まで火元で監視するのも彼らの仕事なんです。そういう若者達に、僕らは守られているということを忘れてはいけません。

今日の写真2
同じ日に黒目川に入っている若者もいます。僕はもう川の中は引退しました。若い彼らに任せることにしたのです。彼らの方が力もあるし、冷たい川に耐えるだけの筋肉があります。消防団のように自分の街を守ろうという若者もいれば、街を流れる川を綺麗にしようという若者もいます。日本もまだまだ捨てたもんじゃあありませんね。

今日の写真3
昭和36年8月29日の写真です。僕が7歳の時ですから、今の空と同じですね。左手でお腹をかいているのが僕です。右端が38歳の父さん。そして僕の後ろに36歳の母さんがいます。僕の隣の二人は葉子ちゃんとりえちゃん。大好きな礼子おばちゃん家の従姉妹です。その礼子おばちゃんが左端に写っています。従兄弟の正樹ちゃんも、僕の二人の兄貴も写っている貴重な写真です。そして、後ろが我が家です。公務員住宅RC−11。昔の公務員住宅にはお風呂も無かったのです。父さんの月給がまだ5万円の頃の我が家です。

20110112-1.jpg 20110112-2.jpg 20110112-3.jpg



1月13日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第13弾!  2011.1.13(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第13弾!  2011.1.13(木)  たかやん

朝の1年2組
Sちゃんが僕の手を握って言う。「ねえ、空父って何歳?」僕はちょっと詰まりながら答える。「37歳・・・」Sちゃんはちょっとビックリして言う「若いねえ。家のパパは42歳だよ。(若い!)空父はちょっと後ろめたさを感じながら「ふーん、お母さんは?」と聞く。Sちゃんは、胸を張って「ママは28歳だよ。」(嘘!)空父は「そんなに若いんだ!」と驚く。Sちゃんは最後まで僕の手を離さず「そうなんだ!」と嬉しそうに笑ったのだった。

朝の1年1組
2組はY先生がやってきたので「バイバイ!」して・・隣の1組を覗く。すると、「あ、空父だ!」「あ、豆父だ!」「あ、ハゲ父だ!」と男のたちが集まってきた。「ねえ、空父!お年玉頂戴よ!」とH君。「あいよ!」と軍手の拳骨で頭を軽くコーンとする空父。「お年玉頂戴!」「コーン」「お年玉頂戴!」「コーン」「お年玉!」「コーン」。そのゲームが余程面白かったらしく、何人もが参加してきて・・Hちゃんの「お年玉頂戴!」にかるーく頭を触る空父。「何で女には優しくするんだよ!」とH君。「馬鹿、女の子には優しくするのが当たり前だろ!」「えーっ!」「男は女に優しくしないで、誰に優しくするんだよ!」「えーっ!お母さん・・」「女だろ!」「えーっ!」今日は1組の子達とも15分も遊べたのだった。

モムチャンダイエット
久々にモムチャンダイエットで汗をかいた。お風呂場で鏡を見たら・・・目の前に父さんの懐かしい姿があったのだ。どう見ても、お腹がポッコリでていた訳で・・・これじゃあ、女の子にもてないわ・・・と、トレーニングを開始したという訳。体脂肪率も17%と大分増えてしまったから、しっかりと鍛えなおそうと思う。

隙間時間
今日も隙間時間にテニスをやった。ひとみ・茜・こころ・太陽と試合をやった。これがまた面白いのだ。ラケットを握るところから教えた子達と試合をする。こんなに楽しいことはないのである。しかも昼ごはん前の超隙間時間である。人生って楽しいねえ・・・。

仕事
午後からは打ち合わせ。そして2月号の作成。1月号はもう出来てしまったので、2月号に取り掛かる。半分ほど作って、後はもう少し様子を見ようと思う。書きたいことがあり過ぎて困るのである。

塾は楽しい
職員会議もなければ、学年会議もない。教科に縛られることもないし、おかしな管理職もいない・・・。自由なのだ。自由に子どもたちの能力を伸ばすことができるのだ。これは楽しい。しかも、小学校の1年生から一緒に学べるのである。これがまた面白い。中学校では色々な教科(国語・数学・英語・理科・体育・・・)をやったけれど、小学生と一緒に学ぶことの方が数段楽しいのである。いやあ、幸せだなあ・・・。おほほほほ。

困った
あと1週間で試験だというのに、「教科書がまだ終わってない」と中三の子達がぼやくのだ。「そんな馬鹿な!」と僕。三年生の1月に教科書が終わっていない・・・そんな馬鹿な、である。年間指導計画では何月まで教科書をやることになっているのだろう。いつから、こんなことになったのかねえ・・・困った、困った。

今日の写真1
昭和29年7月、青山にて。と写真の裏には書いてあります。僕が5ヶ月の時には青山に住んでいたのです。生まれたのは新宿の慶応病院。ですから、生まれは東京の「青山」でもあり、「新宿」でもあるのです。青山の記憶は僕には全くありません。兄貴たちは「いい思い出」があるようですが・・・・。

今日の写真2
青山から新宿に越して、新宿から中野に越して・・・この長髪ですから、多分17歳か18歳の頃でしょう。笑っていないのは、多分受験票用の写真だからだと思います。こういう長髪を見ていると、ばっさり切りたくなります。バリカンでガガがーっとね。

今日の写真3
五中の11期生のアチャとミヤミヤです。アチャは綺麗なテニス。ミヤミヤは素晴らしい運動神経をしていました。中学校のテニス部で面白いのは、時々凄い原石のような子どもたちと出会えることです。五中テニス部の同窓会やりたいなあ・・・。

20110113-1.jpg 20110113-2.jpg 20110113-3.jpg



1月14日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第14弾! 2011.1.14(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第14弾! 2011.1.14(金)  たかやん

7時55分
東門着。最近は空の登校班とは行動を共にしていない。子どもたちの通る通学路に不審者や不審車がいないか・・・不法駐車などや工事などでの危険な箇所がないか、・・それだけを気にしながら、空たちよりも先に学校に行っているのである。ちょっと寂しいけれど、その方が役に立つ気がするのだ。

純一
今日の東門には純一が居なかった。純一は自転車でやってきて「すみませーん、急ぎの仕事があって!」とダッシュで去っていった。考えてみると、僕が駅立ちなどで休むことはあっても、純一はいつも門に立っていてくれた。純一が休むのは今朝が初めてのことなのだ。ちょっと寂しかったけれど、純一の分もしっかりやななきゃ!と、気合を入れた空父であった。

お年玉頂戴!
今朝も“お年玉頂戴ごっこ”?は続いた。1組の子達が次々と僕のところにやってきては、頭を差し出しながら「お年玉頂戴!」というのだ。僕が軍手のゲンコツでコツンとやると、「痛くない!」と大喜び。女の子達まで参加するのだからおかしかった。朝から何をやっているんだか・・・・。今朝は8時30分まで1組の子達と遊んでいた空父であった。

ツイッター
今日は金曜日。実は一週間の中で一番自由時間がある日なのだ。おほほほほ。T.G.I.Fってやつだね。誰が言ったのかは知らないけれど、上手いこと言うねえ。そういう訳でツイッターでの対話もありで・・・いい金曜日だった。と、書きたいところなのだが・・・。

打ち合わせ
そんな金曜日にも打ち合わせはある訳で・・・内容は書けないのだが、やっぱり忙しい一日になってしまったのでした。とほほ。

二重跳び
「二重跳び7回できたよ!」と学校から帰ってきた空。「連続で7回は凄いじゃない!」と空ママから褒められる。早速庭に出て、跳び始める空。見ていたら急にやりたくなって、「お父さんにもやらせて!」と跳んでみたのだが・・・芝の上のせいもあるだろうが、3回くらいでひっかかるのである。嘗ては三重跳びを軽く100回は跳んだ男が・・・交叉三重跳びも駆け足三重跳びも軽く跳んだ男が・・・ガーン!明日から二重跳びの練習をしなくてはいけない。とほほ。

来月の川掃除
忘れないうちに連絡をしておきます。来月の川掃除は6日(日)の予定でしたが、その日は親子マラソン大会があるので、13日(日)に延期します。よろしくお願いします。ついでに、11日には恒例の「味噌造り」を行いますので、参加される方は連絡してください。

勝将
ひばりが丘の駅立ちで「友達」が出来るとは思っていなかった。そんなことが起こるから人生は面白いのである。僕の「一生懸命」を読んで、川掃除に参加してくれ、その後の反省会(実は唯の飲み会)で意気投合。いつの間にか「新座五中出身の勝将です」と言っている大阪人、それが勝将なのだ。その勝将が声を掛けてくれ、また川掃除の参加者が増える・・・そんな風に僕にはこの年になっても友達が増えていくのである。いやあ、幸せなことだわ・・・。学校にいたら、こういうことは起きてない訳で・・・ねえ。


そう昨夜、雪が降ったのだ。塾からの帰り、確かに雪が降っていた。「月が出ているのに・・・不思議だねえ」とみんなで空を見上げたのだった。

今日の写真1
左から、五中の4期生の文夫、勝将、純一です。みんな川掃除仲間です。文夫と会ったとき、僕は24歳。文夫は13歳。大人と子どもでしたが、今はもう余り変わらない気がします。勝将の底抜けの笑顔と純一の面白いトークがいつも場を盛り上げてくれます。

今日の写真2
北大の5年先輩の安達さんです。現役の時は一緒にいませんでしたから、怖いという意識は昔も今もゼロです。ただ、ただお世話になっている。いつも可愛がってもらっている。という関係です。先輩って本当にありがたいなあと思うのです。何年経っても、僕がどんなに生意気なことを言っても、可愛がってくれるのですから・・・。議会では一人会派で、鼻くそですが、北大庭球部には仲間がうじゃうじゃいます。

今日の写真3
従姉妹の結婚式で歌う僕と、紀です。のりは不思議な奴で、僕の家に丸々2年間も居候をしていました。五中の3期生で、授業で教えたこともなく、応援団でもなく、学年も違う生徒でした。それが何故か応援団の集まりに付いてきて、暫くして我が家に居候をはじめたのです。紀は僕のことを「とうやん」と呼ぶ、数少ない教え子の一人です。空父は、昔「とうやん」と呼ばれていたのです。

20110114-1.jpg 20110114-2.jpg 20110114-3.jpg



1月15日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第15弾! 2011.1.15(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第15弾! 2011.1.15(土)  たかやん

体操
朝起きて、歯を磨いて、新聞を読んで・・・体操。そしてお風呂に入って読書。少し前まで「学生の時にもっと勉強しておけばよかった!」って思っていたけれど、「今、やればいい。今、学びたいことを学べばいい」って思うようになった。あの頃は、あの頃でやらねばならぬことがあったのだ。それがどんなにくだらないことでも、当時の自分には大事なことだったはず。そう思うようになってきた。大事なのは今だ。今、学ぼうとしない大人が、こどもたちに向って「勉強したほうがいいぞ」なんて言葉はいえない訳で・・・・。同じことが運動にも言える。子どもの頃、運動をしたほうがいいのは当たり前だが・・・今こそ、体を動かす必要があるのじゃあないか。生涯、現役で生きていく為には、それなりの努力をしなくちゃいけないと思うのだ。大人なのだから、自分の時間は自由に使える訳だし、病気にならないように普段から努力する。それが今、大事なんじゃあないか・・・「毎日の法則」は今の僕のためにあるのだ!そんなことを朝から考える空父であった。

毎日の法則
僕の人生の中で、一番長続きした「毎日の法則」は24歳の時から始めた、「一生懸命」という学級通信日記かも知れない。前半は毎日という訳にはいかなかったけど、後半は毎日書き続けた。(20年間)それがもとで塾日記も書き続け、そしてこの幻のたかやん日記も6年11ヶ月書き続けいるという訳だ。ここまで来ると、止める方が難しいから・・・もう死ぬまで何かを書き続けると思う訳で・・・「毎日の法則」は本当に凄いなあと思うのである。

これからの毎日の法則
この日記や毎月の議会報告はもう習慣になったから、これからも続くとして・・・今から毎日続けたいことは何だろう。気胸で中断してしまったテニスの素振り、なかなか弾く曲が増えないピアノ、英語の小説は何でも読めるようにはなったが、それからは一向にレベルが上がらない英語、体が硬くなってきたのになかなかできない体操とストレッチ、体脂肪率が17%になってしまったのに、やっていない筋トレ、そして全く強くならない囲碁・将棋・・・少しずつでもいいから、毎日やろうと思うものは随分ある。これからの人生を豊かにしていくには色々できたほうがいいに決まっている。趣味が増えれば、新しい友達も増えるのである。(子ども達にもちょっぴり尊敬されたいしね)勿論、議会の仕事は毎日やらなきゃだし、塾の授業の内容を必死に考えなくては子どもたちの進化はない。隙間時間を上手く使ってやるしかないのである。

DNA
父さんは沢山の本や詩集を出版した。母さんも本を数冊出している。どうやらそのDNAが疼いてきた。そろそろ新しい何かを書き始めなければいけないような気がしてきている。

3300回
昨日は二重跳びが7回しか飛べなかった空が、今日は連続で14回も跳んでビックリ!そして、僕らがテニスを1時間ちょっとしている間に3300回も(一回旋)跳んだのだから驚いた。ついこの間までは、全然跳べなかったのだ。腕が開いて、腕が上がって・・・酷いものだった。それが今日は3300回、綺麗なフォームで跳んでいた。スイミングの力は恐ろしい。選手コースには縄跳びのトレーニングがあるし、やたらと持久力がついてきたのである。僕らがテニスをしている間はゲームをしていることが多かった空だが、ここにきて何かが変わってきている。7歳の空。脳みそも体も今が伸び盛りということだろう。思わず「天才は10歳までにつくられる」(横峯吉文)を読みかえしてしまった。

今日の写真1
今から38年前、大学1年生、18歳の西谷昭です。今とフォームは変わっていないかも知れません。兎に角、強かった記憶があります。(インターハイベスト8ですからねえ)まさか、一緒にダブルスを組むようになるとは夢にも思ってませんでした。当時は唯の敵味方でしかなかったのです。今の学生たちのように、戦いが終わって、一緒に泊って、飲み歩く・・・などは考えられませんでした。その分、今取り返している感じです。

今日の写真2
今から38年前、大学1年生、18歳の空父です。ここは仙台の東北大学のコートで、隣のパートナーは2年生の田村多喜志。東北大の石川・石川に完全にやられた試合です。多喜志は先輩ですが、いつも「多喜志」と呼び捨てにしていました。嫌な後輩ですよねえ。4月のOB7大戦では、久しぶりにダブルスを組めるかも知れません。

今日の写真3
今から41年前、中学校三年生の時に空父が憧れていた裕美さんです。中3の時に、僕の左隣にはみはるちゃん(御茶ノ水からハーバードの先生になった才女)、右隣には裕美さん(都立駒場高校時代に通訳1級を取る)が座っていて、いつも勉強を教えて貰っていました。僕の偏差値が42から75になったのは、この二人と日暮正厚(開成から東大)のお陰なのです。特にみはるちゃんと裕美さんには頭が上がらず、弟のように可愛がられていた記憶があります。同級生なのに本当のお姉さんのようでした。裕美さんは日暮(ひぐ)のことが好きだったので、僕は応援していました。好きな人に幸せになって欲しい。15歳の僕でもそう思っていたんです。この写真を見ると、今でも少し切なくなります。

20110115-1.jpg 20110115-2.jpg 20110115-3.jpg



1月16日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第16弾! 2011.1.16(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第16弾! 2011.1.16(日)  たかやん

朝勉
受験まであと1週間。今朝は7時から一緒に勉強をした。久々の朝練である。夕方からは選挙の打ち合わせがあるのだ。4月の統一地方選。僕はどこの陣営にいるのだろう・・・。

駅立ち
来週の月曜日にひばりが丘、火曜日は東久留米、水曜日は新座駅で駅立ちをする予定です。関係者の方々、よろしくお願い致します。

記録
日記に写真を掲載するようになって思うのだ。記録は大事だって・・・・。小さい頃の写真は猛おじちゃんが撮ってくれたものが殆どだと思う。小中学校の写真は友達のカメラかな・・・・。高校生以降は自分のカメラが多い。お年玉と空き瓶を売ったお金で、当時6万円くらいはしたニコマートというカメラを買ったのだ。僕が子どもの頃に買った物の中で一番高い買い物である。今のようなデジカメではないから、現像にお金はかかった。それでも、数え切れないくらいの記録が手元に残っているということは、一つの財産だと思う。1枚の写真で、昔の記憶が蘇るのだから・・・。そして、その記憶を誰かに伝えることができるのだから・・・。

アルコール
今日はアルコールを飲める日。普段は1滴も飲まないようにしている。飲酒も習慣なのだ。飲むと仕事が出来なくなるから飲まない。それだけのことなのだが・・・日曜日は飲んでもいいのである。おほほほほ。

臨時議会
明日は臨時議会。小学校へ行き、見守りをして、そのまま議会に行く積りである。内容は明日の日記で・・・・

今日の写真1
前にも掲載しましたが、中学校三年生のときの謝恩会の写真です。まさにヴォーカルでしょ?この時の歌を河合先生に褒められて・・・それが自信になって、人前で歌えるようになりました。

今日の写真2
函館時代に住んでいた丸山アパートです。僕はここで2年間、同級生と同棲していました。10畳、6畳、4畳半という間取りで、僕の部屋は4畳半。炬燵が置いてあるだけの部屋でした。勿論、自炊でした。その2年間で、僕は何でも作れるようになったのです。

今日の写真3
練習線に乗っていた時の写真です。黄色いTシャツを着ているのが僕です。僕らは航海中にアメリカの原子力潜水艦にも遭遇しましたし、朝鮮の漁船にもぶつかりそうになったし、北方領土ではソ連(ロシア)の砲台や巡視船も見ました。それが日本の海の現実でした。

20110116-1.jpg 20110116-2.jpg 20110116-3.jpg



1月17日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第17弾! 2011.1.17(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第17弾! 2011.1.17(月)  たかやん

マイナス5度
16年前の今日は寒かった。パジェロの温度計はマイナス5度を示していたのだ。当時、野寺小学校6年生だった亮と僕は、住む家がなく・・パジェロの中で生活していた。(もうみなさん知っているとは思いますが・・・)朝、寝袋から出ると、パジェロの窓は霜で真っ白になっていて・・・外の空気は凍るようだったのを覚えている。ただ、寝袋の中は暖かかった。外気はマイナス5度でも、寝袋に入ってしまえば、何ということはなかったのだ。神戸の人たちには車もなければ、寝袋もなかった。学校の校庭で椅子に座りながら、毛布を被る人たちを見て、僕らは自分たちの環境を恵まれている、そう思ったのだった。1月17日はいつも僕らに、ホームレス時代を思い出させてくれる。現役の中学校の教員だったので、仕事はあった訳だがら、お金はあったのだが・・・ホームレスだったことには違いなく、ホームレスの気持はよく分かるのである。


水道がでる。電気がつく。布団で寝れる。お風呂に入れる。ソファーに寝っころがって、テレビが見れる。洗濯機があって、洗濯物を干せる。ウォッシュレット付きのトイレがある。ホームレスだった僕らにはその全てがなかった。パジェロがあったから、車には乗れたのだが・・・家はなかったけれど、何とか生きていけたのは、友達がいたから。そして、亮がいてくれたからだと思う。この日を迎える度に、家と家族のありがたさが見に染みるのである。16年前のあの日、僕はこんなに幸せな日が来るとは思っていなかった。

臨時議会
八石小の東門から1年2組へ。子どもたちと、朝の挨拶をして、ダッシュで家に戻った。ダッシュで着替えて、ダッシュで市役所へ。9時半、臨時議会が始まった。議会は黙祷でスタートした。北村先生のことを思って、残された家族のことを思って・・・また少し泣きそうになった。

全協
9時50分からは全員協議会。その全協で議案の説明と、大和田2.3丁目の区画整理についての説明があった。今回の議題は国からの「地域活性化交付金」(きめ細かな交付金と住民生活に光をそそぐ交付金)という長ったらしい名前の交付金をどう活用していくか・・・という内容で、名前からしてよくわからんが・・・交付金を使わない手はないわけで・・・両方合わせて、とりあえずは5000万近くは貰えそうで・・・何に使いましょうかねえ・・ま、そんな内容だった。問題は大和田2.3丁目の50haの区画整理を市施工でやるという話で・・新座駅北口が始まったばかりなのに、本当に大丈夫なの?と、誰でも思う訳で・・・・。
北口だけでも反対している、語る会としては、大いに疑問なのである。

5−0
強豪サウジアラビアに5−0で勝った。岡崎が3点、前田が2点。フォワードの二人で5点取ったのだから、理想的な展開である。サッカーは面白い。やるのも見るのも面白い。さ、明日も学校だ。そろそろ寝なくっちゃ!!おやすみなさい。

今日の写真1
二重跳びをする空です。ここにきて、急に体力がついてきたようです。空ママも走るのは速かったみたいなので、そのうち駆けっこも速くなりそうな気がします。空は不器用で何でも時間がかかりますが、練習するとたいていのことはできるようになります。空父とはかなり違うタイプなのです。

今日の写真2
解体されていく石神3丁目集会所です。一度しか入ったことはないのですが、ちょっぴり寂しい気分です。空達の班の集合場所なのですが、4月からは他の場所になるのでしょうかねえ・・・。

今日の写真3
昨日の朝勉風景です。今週の土曜日が入試のこの二人。兎に角、集中力が凄いのです。ぶっ通しで4時間でも大丈夫。根性が座っているというか、我慢強いというか・・・流石、五中の陸上部のことはあります。O先生の指導力ですかねえ・・・・。1週間で英単語1400を覚えてしまいました。恐ろしい子達です。

20110117-1.jpg 20110117-2.jpg 20110117-3.jpg



1月18日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第18弾! 2011.1.18(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第18弾! 2011.1.18(火)  たかやん

I先生
今朝の集団登校は楽しかった。空の登校班ではない、Mちゃん、Y君と学校のことを話しながら行ったのだ。話しは僕が好きなI先生の話で盛り上がり・・・結局、学校までずっと一緒に歩いたのだった。

7時55分
東門にいると、沢山の人が声を掛けてくれるようになった。文夫がバイクに乗って、手を振ったかと思うと、哲也が車から手を振ってくれる・・。幸せなことである。いつも通る車の人も挨拶をしてくれることが多くなってきた。有難いことである。

ちりめん大根
今朝の朝ごはんは、納豆、ちりめん大根、もやしの味噌汁、海苔、黒豆、サツマイモ、ひじきの煮物、蓮根の炒め物、発芽玄米入りのご飯、海苔の佃煮・・・その中でも、ちりめん大根が美味しかった。日本人に生まれてよかったなあ・・・と、思う瞬間である。

奈良市議会
ツイッター情報では・・・奈良市の一人会派の無所属議員は、一般質問での発言時間が1年間で60分しかないのだそうだ。しかも、答弁を入れての時間だというのだからどうかしている。1回の質問は15分以内(答弁を入れて)なんて考えられない。イジメ以外のなにものでもないわなあ・・・・。

2月11日(金)
僕の誕生日ということで、この日は日本中がお休みです。(笑)「たかやんの応援団」では毎年、この日に総会をやることになっていまして・・・新堀の塾で、味噌造りをしながら語ります。今年はキムチも作る予定なので、ちょっと楽しみです。私、「たかやん」を応援したい!応援してもいいかな?応援してやるか・・・という気持が1mmでもある方は、是非顔を出してください。五中・六中・二中の卒業生がメインになりますが、どんな方でも1mmあれば大丈夫。語っていってください。来られる方は、たかやんの携帯(090-6497-5737)に電話ください。時間は多分、朝から晩までです。詳しいことはこの日記でお知らせします。

今日の写真1
長女雪です。父はいい名前だと気に入っているのですが、本人はそうでもないようです。可愛かったですねえ・・・本当に可愛かった・・・・。

今日の写真2
その雪を、僕よりもっと可愛がったのが、父さんでした。これは父さんの定期です。57歳と書いてありますから、今の僕と同じ歳です。本当に若くして逝ってしまったのだと思います。

今日の写真3
我が家の居候達です。我が家に居候した子達は全部で50人は軽く超えるでしょう。長い子は2年・・・数ヶ月という子が多かったなあ・・・。ここは黒部川・・・水が冷たくて、冷たくて・・・撮影したのは亮だと思います。何をやってんだか・・・

20110118-1.jpg 20110118-2.jpg 20110118-3.jpg



1月19日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第19弾! 2011.1.19(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第19弾! 2011.1.19(水)  たかやん

統一地方選
僕の周りが騒がしくなってきた。選挙は4月、もう勝負はついているのかも知れないが、これからスタートという暢気な人もいるようだ。最初の選挙で何一つやらないで落選した僕が言える立場ではないが・・・・僕らの選挙もあと1年。いつも通りのことをやるだけだし、それが一番大事だと僕は思っている。

108
ふふふ。やっと血糖値が正常に戻った。正月の怠惰な生活が、僕の血液に与えた影響は大きかった。血糖値が上がったのである。食事と運動だけで、この血糖値を下げる。それが僕のやり方である。そして、正常に戻ったご褒美に、休みの日は少しだけ飲ませて頂くのである。そして、今日もトレーニングを2時間ほどやってみた。くたくたになったが、体は軽い。ミトコンドリアが増えたのかも知れない・・・・ふふふ。

旨いもの
86歳の母さんの先は、そんなには長く無いだろう。あと50年くらいは生きて欲しいが、それだと僕の方が先に逝ってしまいそうである。母さんの楽しみは「韓国ドラマ」に「雪とのお喋り」「亮との散歩」「空の成長」そして「三度の食事」・・・。僕が出来ることは、なるべく美味しいものを食べさせてあげることかも知れない。旨いものを食べて、元気に長生きしてもらって・・・沢山の笑顔を胸に旅立って欲しい。そう思うのである。

親は先に
子どもたちや親によくこういう話をした。「今までの人生で、一番辛かったことは父親が死んだことです。本当に苦しかった・・・でも、それでいいのです。親は子どもよりも先に死んでいいのです。君たちにもやがてそういう日が来る。でも、それでいいのです。親は子どもより先に死ななくてはいけないのです。君たちは親より先に死んではいけません。絶対にいけません。子どもは親の死に耐えられるようにできているけれど、親は子どもの死に耐えられるようにはできていないのです。だから、お母さんたち、先に死んでください!」ここで、教室は大爆笑するのだが・・・僕も何とか長生きはするが、子どもたちに送られたいと思うのだ。子どもたちを送るのだけはごめんである。

遺言
子どもたちへ。父さんはいつ死ぬか分からないから、これだけは言っておく。葬式はやってもいいが、金はかけるな。一番安い奴でいい。墓はいらない。戒名もいらない。何もしなくても天国(極楽)へ行ける自信があるから、坊さんのお経もいらぬ。葬式の時間があったら、俺の棺の前で、みんなで俺の思い出を語ってくれ。俺が知らない(忘れている)話も聞けるだろうから、俺の前で頼むぞ。場所はどこでもいい。面倒なら安い葬儀屋さんに頼めばいいが、安くても記憶に残る葬式?にしておくれ。見栄は張らないでいいぞ。俺の骨はみんなで適当に分けてくれ。欲しいという教え子もいるかも知れないから、いたら気前よく分けてあげてくれ。余った骨や灰はお前たちが「ここだ!」と、思うところに撒いてくれたらいい。小さな瓶に入れてそばに置いてくれてもいいが、日本であればどこに撒いてくれてもいい。俺は死んでも、お前たちの中に生きている。DNAとしても、思い出としても生きている。だから悲しむことはない。一生懸命生きればそれでいい。お父さんはいつでもおじいちゃんと会話ができるぞ。苦しい時はお前たちのお祖父ちゃんの声がお父さんを助けてくれていたんだ。だから、お前たちも安心して生きていけ。父さんはこれからも頑張って生きるが、何かがあって死ぬことがあったら・・・延命装置などはいらぬ。気持ちよく自然に死なせてくれ。勿論、必要な臓器があったら、どんどんあげてくれ。おっさんの臓器じゃあ役には立たないかも知れないが・・・・。お父さんは、お祖父ちゃんと囲碁でもやりながら、(麻雀かも、いや将棋かな)お前たちのことを見ているよ。そして、いつの日かまた向こうで会おうじゃないか。そして語ろう。お父さんは死んでも、お父さんの魂は不滅だ。お前たちも死ぬその日まで楽しく生きろ。おじいちゃんが詩集に書いたように、お前たちは何があっても生き抜いていける、雑草の種なのだから・・・。

雪へ
もう直ぐ誕生日だね。お前が生まれてからもう31年が過ぎようとしているのかと思うと、時の流れを感じます。雪が生まれて、みんなで本当に喜びました。お父さん(父やん)は雪が可愛くて、可愛くてしょうがありませんでした。それなのに、随分かわいそうな思いをさせてしまったね。もっと、もっと一緒にいたかったのに・・・離れ離れになったこと、許してください。お祖父ちゃんが「雪に寂しい思いをさせるなよ!」と言い残して逝ったのに・・・守れませんでした。本当にごめんね。雪と言う名前、父さんは大好きです。

亮へ
心臓の手術が成功して本当によかった。昔のような亮の笑顔を見ることができて、父さんは幸せです。亮とテニスをするのが夢だったけど、それも実現できました。もう一度一緒にサッカーをやるのも夢だったけど、それもできました。手術の時は将棋もできたよね。亮とやりたいことはまだまだあります。4月から社会人ですが、いい仲間といい先輩、そしていいパートナーと出会うことを、毎日祈っています。家族が二つに分かれたとき、一緒にいてくれてありがとう。一番苦しい時に、亮が傍にいてくれて父さんは幸せでした。

空へ
この日記を読むのは、空が大きくなってからになるでしょう。その時、父さんが生きているかいないかは分かりません。でも、これだけは伝えたいのです。父さんの子どもに生まれてきてくれてありがとう。空は父さんと生きた時間が一番少ないと怒るかも知れませんが、その分ずっと一緒にいまいた。雪は勿論、亮よりも一緒に色々なことをやったと思います。父さんは空の笑顔が一番好きです。そして、空の真剣な顔も大好きです。北島康介のようにオリンピックで活躍するのが夢でしたね。スポーツでトップになるのも、頭でトップになるのも空ならできるかも知れません。父さんも母さんも空の力を信じています。大丈夫、一生懸命やっていれば道は開けます。母さんをよろしくね。空父より。

今日の写真
僕のニコマートです。今のカメラはcannonのデジカメですが、それ以前は殆どこのカメラで撮影していました。何十年も活躍して、今は僕の部屋の片隅でお休みしています。

今日の写真2
1年4組時代のなよ。雪と同じ学年ですから、今はもう31歳になるはずです。学校というところは本当にいいところで、こういう笑顔が毎日見れる訳です。笑顔を見ていると、自然に笑顔になりますから、先生って幸せな仕事なんです。

今日の写真3
六中最後の体育祭での写真です。3年1組の子たちとの3人4脚でしょう。こういう種目はいつも勝っていましたね。チームワークが必要な種目には強かったのです。この子達ももう29歳になっているはずです。今朝、八石小の前で手を振ってくれた哲也はこのクラスです。みんなに会いたいです。

20110119-1.jpg 20110119-2.jpg 20110119-3.jpg



1月20日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第20弾! 2011.1.20(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第20弾! 2011.1.20(木)  たかやん

駅と学校
今朝も沢山の議員あるいは、議員候補が駅に立っている。僕は学校の門に立っている。何をやっているのかなあ・・・そう思うことがない訳ではない。でも、きっとこのスタイルは来年の今頃も変わりはないだろう。流石に選挙の月はそういう訳にはいかないだろうが・・・僕は学校の門にたち続けるような気がしている。僕は議員である前に、一市民でありたい。一人の人間でありたい。誰かの役に立ちたい、特に子ども達の役に立ちたい。そう思うのである。

駅立ち
選挙の前に立つのは選挙運動だが、議会の報告をするのは政治活動。その差は大きい。選挙の前にだけ立つ議員は偽者だし、選挙の後に立つ議員は本物かも知れない。大事なのは、議員になって何をしたかだ。どう発言をし、何を発信したかだ。どんな立派なマニフェストがあっても、民主党のようではおしまいである。今の民主党は詐欺師集団以外のなにものでもない。僕らはあの立派なマニフェストで詐欺にあったのである。選挙の借りは選挙で返さねばいけないのである。


今朝のトレーニングで左膝を痛めた。4月には選挙があるだけではない。大事な試合が2試合もあるのだ。僕はそのどちらにも勝たなければいけない。一つは母校の名誉の為に。もう一つは全日本で勝つ為に・・・。明日から膝のリハビリに励まねばいけない。

練習
明日は、1年2組で読み聞かせ。僕はお風呂で練習をすることにしている。今日は“おおかみ”になったり、“子豚”になったり、“たぬき”になったり、“うさぎ”になったり・・・ライオンや犬にもなったなあ・・・。子ども達を引き付けるには、兎に角練習しかないのである。

今日の写真1
膝が痛くない頃の空父です。100Mを12秒台で走っていました。今は何秒くらいで走れるのでしょうか・・・兎に角、膝を治さねば・・・そう思うのです。

今日の写真2
最初に受け持った1年生は本当に可愛かったです。この子は三っちゃん。頭が良くて上品で・・・弟も担任しました。二人に会いたいなあ・・・三っちゃんは、どんな女性になっているんだろう・・・

今日の写真3
かおりちゃんです。実家は近くなのに、なかなか会えません。明るくて、楽しくて・・・本当にいい子でした。きっと素敵なお母さんになっているはずです。会いたいなあ・・・。

20110120-1.jpg 20110120-2.jpg 20110120-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/1
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月