Diary 2009. 12
メニューに戻る
12月21日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第354弾! 2009.12.21(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第354弾! 2009.12.21(月)  たかやん

3時
どういう訳だか3時に起きてしまった。駅立ちということで緊張していたのかも知れない。早速パソコンに向かい、東久留米市長選挙の速報を見る。僅差で並木かつみさんが負けていた。まだほんの少し、民主の風が吹いているようだ。

新年の抱負
議会便りに掲載する新年の抱負と編集後記を書く。そう言えば今日の午後は2時から議運。(ところが実際は1時半。議運のみんさん、本当にごめんなさい!)4時から土地開発公社の会議がある。7時からは塾。忙しい一日になりそうである。

完全防寒
筋肉を冷やしてはいけないので、駅立ちはフル装備で行うことにした。若い人たちのように素手にスーツ姿は無理。手袋もするし、カイロも貼るし・・・暖かい靴も履くしで・・かなりモコモコした感じになるが、筋肉を冷やすよりはいい。さ、5時を過ぎた。そろそろ出発するとしよう。誰に会えるか、楽しみ、楽しみ。

空がいない家
今日所沢のお母さんのところから帰ってくる。土日と二泊しているのだ。寂しがっているかと思ったが、全然平気らしい。こっちは寂しくてしょうがないというのに・・・。幼稚園ももう直ぐ卒業。小学校へ行けば、送り迎えもなくなる・・・・。手はかからなくなるが、その分寂しくなっていくのだろう。やはり「育ててやっている」のではなくて、「育てさせてもらっている」のだ。これは学校でも同じことで、先生は生徒に「教えてやっている」のではなくて「教えさせてもらっている」という感覚を持って欲しいところだ。

ひばりが丘5時55分
真っ暗な中、ぽつんと一人立っている・・・そんな感じで駅立ちはスタートした。飲み屋さんから「朝帰り」のお客さんが出てくる時間である。そして今日も栗原の鈴木さんが駅の周辺のゴミを拾ってくれていた。寒い中、本当に頭が下がる。

6時半
「たかやん?」と声をかけられる。「はい」「わあ、本物だ!!」「・・・」「そのチラシ、お店の中に貼るから何枚かください」「はい、ありがとうございます!」僕のチラシをお店の中に貼ってくれるというのだ。朝から感激したのだった。

いつもありがとう!
僕が「おはようございます!」と言いながらチラシを差し出すと、「いつもありがとう!」と声を掛けてくれた女性がいた。「ありがとうございます」は僕の台詞なのに・・・本当に嬉しかった。

行ってきます!
僕が「行ってらっしゃい!」というと、「行ってきます!」とタイミングよく行ってくれた中年の男性。駅で会うだけの関係なのに、その一言で一瞬家族のような気持ちになるから不思議だ。言葉の力は凄い。いい言葉を口にしていると、いいことがおきるのだ。

嬉しいメール
今朝、ひばりが丘で会った人からメールを頂いた。50弾の内容に共感し、「指導死」を一緒に考えたいというメールを下さったのだ。今日の嫌な気持ちはそのメールで飛んだ。そう明日も駅立ちだ。僕を待ってくれている人たちがたくさんいる。元気を出していこう。

駅立ち
最近、民主党の神風議員の駅立ちの回数が凄い。僕より遥かにたくさん立っているのだ。吉田よしのり、平松大佑、島田久仁代・・・信条が違っていても、駅立ちをする人が僕は好きだ。自民も公明もない。民主も共産もない。選挙のときだけではなく、今朝のあの寒さの中でも挨拶をし続け、何時間も頭を下げる感覚を知っている人が好きだ。みんな僕より若い人たちだ。若い人に負けないように明日も頑張ろう!!

今日の写真
新豊テニスクラブの仲間。吉田しのぶ君、ゆみちゃん夫妻です。本当にいい人たちで、我が家は吉田家の大ファン。空は小学校6年生のなおちゃんにいつも遊んでもらっています。ミックスダブルスでもいい勝負。僕らのいいライバルなのです。

20091221-1.jpg



12月22日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第355弾! 2009.12.22(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第355弾! 2009.12.22(火)  たかやん

寝坊!!
一度は4時27分に起きたのだが、そこからうっかり眠ってしまって・・・気づいたら5時50分。(ゲーッ!!遅刻だあ!!)飛び起きて車に乗り込む。東久留米に着いたのは6時5分過ぎだった。いつもより10分遅刻である。反省、反省!!

夜明け
駅に立っていると、夜明けの時間は6時半頃に感じる。実際のところは分からないが・・・薄らと明るくなっていくのが6時半頃なのだ。

勝です!
「たかやん!」「おう(誰だ?)」「勝です!」「・・・・」「小山田勝です」「嘘!!」僕は担任した子を忘れることはない。勿論、勝はしっかりと覚えていた。しかし、クラスで一番小さかった勝が何十年振りかで大きくなって現れると・・・流石に分からなかったのだ。いやあ、嬉しかった。本当に嬉しかった。勝!声かけてくれてありがとうね。

頑張りましょう!
六中卒業生のN君。新しい仕事に行き始めたところで僕とばったり!色々と苦労を語ってくれ、最後に「お互いに頑張りましょう!」と笑顔で言ってくれた。「うん、がんばろうね!行ってらっしゃい!」「行ってきまーす!」N君の笑顔のがんばりましょう!にパワーを貰った僕であった。

ハグ
お嫁に行くと言っていた奈月にも会えた。ハグしながら「何で?」「まだだよ・・」もう暫くハグできるらしい。

ハイタッチ
遠足に行く、東久留米の小学生たち数十人と笑顔でハイタッチ。前のこがハイタッチするので、なかなか止まらない。子どもたちも笑顔、先生も笑顔。勿論、僕も笑顔。その数分間、チラシを配ることは忘れてしまった。


背後から近づいてきて、耳元で「おはようございます!」と笑顔をくれたのは六中テニス部の愛。毎朝、コートで恭子と太智と愛の三人は僕にハグを求めて走ってきたっけ・・・。可愛かったなあ・・・その愛がもう社会人なんだから・・・。

一番寒いのは8時半
6時頃の外気は低いが、体が寒くなるのは8時半頃。体が冷え切ってくるのだ。家に帰って、「お疲れ様!」と、みんなの笑顔に迎えられて、暖かい朝ごはんを食べていると本当に幸せを感じる。駅立ちの寒さを痛感するから、我が家の暖かさも何十倍にも感じるのだろう。

天声人語から
「持つべきものは友」というが、「敵」がいることもそれに劣らず大切らしい。大劇作家シェークスピアはさすがに人間通らしく、喜劇『十二夜』の道化役に「持つべきは敵」だと語らせている▼〈だってさ、友だちはおれをほめあげてばかにするが、敵は正直にばかだと言ってくれるんでね〉(小田島雄志訳)。続くせりふが、またいい。〈つまり敵によっておのれを知り、友だちによっておのれを欺くってわけだ〉。実社会の折々の場面に、すっぽり当てはまりそうな名句である。
* なるほどねえ。流石シェークスピアである。参考にするとしよう。

今日の写真2枚
安孝にボールを出したのは久しぶりです。昔は毎日やっていた練習なのですが・・。それこそ倒れそうになるまで出していました。今日はお互いにボール出しをしたのですが・・・夕飯を食べているときに、いきなり右足の太ももが攣ってしまって困りました。痙攣は10分以上も続き・・・痛いの、痛くないのって。「もう、いい年なんだから・・」と母さん。そんなこと言ったってねえ・・練習は嘘をつかない訳で・・・二人とも今、テニスに燃えているのでした。

20091222-1.jpg 20091222-2.jpg



12月23日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第356弾! 2009.12.23(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第356弾! 2009.12.23(水)  たかやん

天皇誕生日
たった二日間の駅立ちなのに、僕は疲労のピークにきていた感じで・・・今日が休日でよかった。カレンダーを見ると天皇誕生日とある。天皇様に感謝である。

アウェイ
明日の駅立ちは志木駅に。本当は新座駅だったのだが、神風さんと調整して志木駅になった。完全アウェイの志木。ひばりが丘の半分もいかないかなあ・・・。という訳で、明後日は新座駅に。

市民からのメール
前回傍聴に行ったとき、あまりにも居眠りの議員が多く本当に腹がたちました。傍聴席から靴を投げてやろうかと思いました。
議会が毎日あるならともかく、年に何度とない議会の場で平然と寝てるなんて 気が知れません。議会で寝てられるなんてことは、普段はどんな市議活動をしてるんでしょうね。たかやんのように、休みなく市民の声を聞いていたら、議会こそが 不満を公に訴えられるチャンスなのに。寝てるだけならまだしも年賀状を書いてるなんて、こんな奴らに新座市を任せてるなんて、市民もバカだなぁと情けなくなりました。無関心こそが最大の悪政だと思います。

議会
そうなのだ。議会は毎月ないのだ。3ヶ月に一度、3月・6月・9月・12月の計4回しかない。それ以外の月は委員会や視察があったとしても、普段は何もしなければ何もないのである。市民の声を聞き、議会で代弁し、議会報告を書き、ポスティングをして、朝、駅に立つ。そうでもしなくては申し訳ないのだ。議会のない月も報酬はでるのだから、傍聴人の前で居眠りは反則である。それが習慣になってしまっている人がいることが恐いのである。傍聴席から僕らの机は見えない。だから何をしても自由・・・では困る。品がないにも程があるのである。

九九
お風呂の中でのトレーニングが効いたのか、空は九九を完全に覚えた。そこで、今日は11の段までやってみると、これも大丈夫。明日は12の段までやってみよう・・・続けていればその内、19の段までいくと思う。子どもたちの頭は柔らかいねえ。

今日の写真
旧刷新の会の控え室です。僕もここに2年間いました。いい先輩がいて、いい仲間がいて、本当に楽しい2年間でした。会派を飛び出しても、一緒に忘年会もしたし、視察にも行きました。特に幹事長の文さんにはお世話になりました。

20091223-1.jpg



12月24日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第357弾! 2009.12.24(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第357弾! 2009.12.24(木)  たかやん

志木駅
今日の起床は4時47分。微妙な時間に起きて着替え始めた。完全アウェーだからスーツで行こうかなとも思ったのだが、筋肉を冷やしてはいけないので・・・完全防寒服で行くことに・・・そして車に乗り込んだのが5時35分。

5時55分
まだ暗い中での駅立ちが始まった。僕の隣にはエレベーターおじさん。(僕が勝手につけた。いつもエレベーターのボタンを押してくれたり、吸殻を拾ってくれるおじさんがいるのだ)どうやら毎朝立っているらしい。寒い中、本当に頭が下がる・・・。

ハグ
そんな志木駅だったが、教え子とハグできたことは幸せだった。「たかやん!」「おうなつみ!」そしてハグ。感動的シーンである。

駐車料金
駐車場の券売機が故障していて、何と「0円」だったこともラッキーだった。こんなこともあるのよねえ・・・。

駅立ちの後の朝ごはん
これがまた美味しい。お腹がぺこぺこのせいもあるだろうが、やはり何かをやった!!という後だからだと思う。

2時間の運動
そして午前中は2時間の運動。疲れていても運動。これが大事。

トレーニング
午後は英語のトレーニングを少し、高校の数学と化学を少し・・・中学受験用の小学生の算数を少し(これが一番難しい)やって、それから塾へ。クリスマスイブもクリスマスも塾はあるのである。クリスチャンじゃあないからね。

明日は新座
どうなるか分からないが、スーツにネクタイでやる気でいる。(コートは着るかも・・・)どういう訳だか、やってみようという気になっているのだ。(部屋の中が暖かいからかも・・・)

土日
駅立ちが終わったら、ポスティング。できるだけ今月中に配らないと・・・。12月31日号がもうできてしまうから・・・。

今日の写真
空の幼稚園の先生は若くて綺麗な人が多い。こんな可愛い先生に空は毎日ハグされてからバイバイするのだ。片山幼稚園に入れてよかった!!来年の春、空は小学校へ行く。どんな先生かな・・・・若い先生だといいな。少なくてもママより若い先生がいいなあ。と、パパは思うのである。

20091224-1.jpg



12月25日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第358弾! 2009.12.25(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第358弾! 2009.12.25(金)  たかやん

プレゼント
4時半過ぎ、目覚ましなしで起きる。母さんがもう起きていて、「おはよう!今朝は寒いわよ」「おはよう。そう・・でもスーツで行ってみるわ。」と着替え始める。サンタのプレゼントを待っている空はぐっすり。ママの作戦は昨夜から練られていたようだ。

たまごっち
空の枕元に置いてあったのはただの「卵のチョコレート」。たまごっちを期待していた空はガッカリして、また寝てしまったらしい。余りにもガッカリしていたので、ママが「あれ、サンタの人形が何か持っている!」と教えてあげると、空は飛び起き手紙を読んだ。「ママ!サンタさん、慌てて庭に落としちゃったんだって!!」と庭に飛び出した。そして、木の間に隠してあった“たまごっち”を発見したのである。本当は緑色のたまごっちがよかったらしいのだが、「いいの、男の子は青でいいの」と嬉しくてしょうがない様子。こうしてサンタのプレゼント作戦は成功したのだった。

プレゼント2
その頃、僕は新座駅でたくさんの笑顔をプレゼントしてもらっていた。空のサンタのように慌てていたので、いつもの小さな幟を忘れてしまい、どこの誰だがわからない状態での駅立ち。しかも、僕は自分の名前を絶対に言わないから・・・どこのおっさんだか分からない訳で・・・そんな僕なのに、大勢の人が笑顔というプレゼントをくれたのだから嬉しい。駅立ちの前と後に、駅前を掃除したからかなあ・・・・クリスマスということで神様が見ていたのかな。

コロ
二中最後の卒業生のコロにも会えた。「たかむら先生!」とコロ。僕らは駅の改札で抱き合った。西友でコロがバイトしていたとき以来である。「これから福島に出張なんです!」とコロ。元気でなによりだった。

美恵
六中テニス部の美恵ともハグ。寒さが吹き飛んだ。美恵ももう28歳。本当に綺麗になった。もう卒業して13年も経つのか・・・。

学童
いつも学童保育のことを僕に教えてくれるAさんの笑顔にも会えた。子どもたちのことを考えている人は、みんないい顔をしている。駅で沢山の人の顔を見ていると、そういうことがよく分かる。

記憶
兎に角、まずはチラシを貰ってくれた人の顔を必死に記憶している。次回にも渡せるように、しっかりと記憶しないといけないのだ。ひばりが丘と東久留米は大体覚えてきたのだが・・・志木は半分以下。新座は60%といったところ。もう少し右脳を鍛えないといけない。

ユニセフ
夕方、東久留米の駅前でユニセフの募金をしてた。小さな女の子たちが声を合わせて「おねがいしまーす!」と言っていた。お財布の中を見ると、千円札がない。五千円と一万円しかないのだ。流石にそれは無理・・・と、銀行へ。ところが銀行のATMの前は30人以上の列。その時気づいたのだ。免許証入れの中に千円札があることを・・・・そして、僕は千円札を一枚握り締め、募金箱へと向かった。そして一番小さな女の子の前の募金箱にお札を入れた。それを見ていた女の人が「そんなにたくさん、何十人分も!」と目を丸くしたのだ。僕はお札を入れてから、それが千円札ではないことに気づいた。オーマイガッ!!ひっくり返りそうになったが、笑顔で堪えた。だって、今日はクリスマスマス。恵まれない子どもたちの為に役に立つなら、それが一番の使い道。きっとまたいいことがあるさ。

三姉妹
18時頃、ドアを開けると上の階に住むKさんの子どもたちが三人笑顔で立っていた。「いつもうるさくしてごめんなさい」「メリークリスマス!」とプレゼントをくれたのだ。僕はもうただただ感激して・・・三人の頭を撫でながら、「大丈夫だよ!いくら走り回っても、おじさん平気だからね。」「元気でいいなって、思っているから大丈夫だよ。」と言ったのだった。子どもたちが走り回る音は本当に心地よい。米軍機の騒音とは訳が違うのである。世の中、静かならいい訳ではないのだ。赤ん坊の泣き声や小さい子達の歓声のように、子どもたちが発する音は心地よいものなのだ。

最高のプレゼント
それは今朝の6時過ぎに起きた。僕の目の前にラケットを背負った中学生の女の子二人が現れたのだ。(まだ6時過ぎだぜ・・・)しかも、彼女たちが着ていたのは六中のジャージのように見えた。ウィンドブレーカーの背中にはRではなくてSの文字が見える。(違うのかなあ・・・でも六中だよなあ)そう思って見ていると、4人の女の子たちがそれに加わった。僕はチラシを配りながら、彼女たちの様子を観察し、話に耳を傾け、そしてどんどん笑顔になっていった。兎に角、会話が爽やかなのである。僕は服装にはこだわらない方だが、だらしない子は一人もいない。雰囲気がピリっとしていて、気持ちがいいのである。(これは六中のソフトテニス部だな)僕は直感した。近所のおじさんは普段の練習から見ているからだ。六中のソフトテニス部には熱がある。顧問の若い先生の熱が子どもたちに伝わり、子どもたち全体がピシっとしているのだ。暫くすると、改札から先生が登場した。(やっぱり六中の先生だ!!)彼女たちの背中のSは“SAITAMA”のSだった。そう、SAITAMA NIIZAYの文字だったのだ。彼らは明らかに全国を目指している。僕らが昔、日本一を目指したように彼らも今、夢に向かって燃えているのだ。六中はどんどんよくなっている。今、地域の人たちはそう感じ始めている。彼女たちのような爽やかな子達が六中には沢山いるのだろう。熱い先生の指導のもと、そういう子どもたちが育っていくことが僕たちの夢でもある。頑張れ!六中、頑張れ!六中ソフトテニス部。僕らが何ヶ月もかかって桜の木を移植して作ったEコート。君たちが使ってくれているんだね。役に立てて嬉しいよ。今日は本当にありがとうね。応援しているよ! たかやん

今日の写真1.2
空のプレゼントです。サンタさんからはたまごっち。僕からは辞書。ママからは本のプレゼントでした。その辞書を使って、早速分からない言葉を調べる空。多分、たまごっちのほうが先に飽きるでしょう。本が大好きなDNAというのは遺伝していくようですから。

20091225-1.jpg 20091225-2.jpg



12月26日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第359弾! 2009.12.26(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第359弾! 2009.12.26(土)  たかやん

短期
今日から空はスイミングの短期コース。7時には朝ごはんを食べて、準備完了。8時前にはスイミングスクールに着いていた。「進級できるかな?」とやや不安そうな空。前回の記録会では2種目でタイムを切り進級できそうだったのだが、4種目の総合の秒数が1秒足りなくて涙を飲んだ訳で・・・。今回の短期コースでタイムを切れば進級できるという仕組みに賭けているのだ。

感動
沢山の小学生に混ざって、3人だけが年長さん。体も小さいし、線も細い。それでも必死で泳ぐ姿には感動した。50Mを20本。25Mを4本。そして100Mを1本泳いだ後にタイムを計る。まるで小笠原の母島小中学校の体育の授業である。兎に角、泳ぐのだ。時々飛び込みやターンの練習が入るが、それ以外は1時間半、徹底的に泳ぐ。44年前の新宿の西戸山小学校でもかなり泳がされたが、空のスイミングと比べたら屁のような練習だった。空は最後の50Mフリースタイルのタイムトライアルで自己記録を1秒以上縮める62秒53。綺麗なクロールだった。

プレゼント3
そうそう、昨日のクリスマスにはあれ以外にも素敵なプレゼントがあったのだ。近くのスーパーに「議会報告」を配りに行くと・・・・「先生!焼き芋持ってって!」とお母さんが売り物の焼き芋を渡してくれた。「先生、いつもありがとうね!」とお母さん。「本当にいつもすみません・・」と僕。我が家は焼き芋のいい匂いに包まれ、みんな幸せな気持ちになったのだった。そして塾から帰ってくると、“よこいと”の宮本さんから空に素敵な本のプレゼントが・・・本当にありがたい。

ダブルス
今日も1時間半だけテニスの練習をした。ダブルスの相手は野口さん・西川さんという男子ダブルス。ひとみは右足を痛めていたが、かなり集中していた。僕は只管楽しくやって・・・結果は6−2。気持ちよく我が家へと帰ったのであった。

年賀状
我が家もやっと年賀状モードになってきた。パソコンを使って、ママが作った年賀状である。新座市外の人にはお正月に届くことになるだろう。

よしのり大先生
元旦はひばりが丘、2日は新座、3日は志木で午前9時から午後6時まで駅立ちをするというのだから凄い。流石大先生である。朝の駅立ちだけで参ってしまうおっさんとは違い、若さに溢れているというか・・・気違いじみているというか・・・宇宙人のような人に見えてくる。僕にはそんな気力も体力もない。よりのり君と比べたら、「月とすっぽんの糞」くらいの差だなあ・・・。元旦によしのり先生を拝みに行こうかな。「駅立ちの神様」に手を合わせてみるのも悪くない。

今日の写真
毎年暮れになると高校時代(都立石神井)のメンバーが江古田に集まります。これは2年前の写真。川島先生の顔も見えます。小学校の校長もいるし、都立高校の先生もいるし、中学校の先生もいます。会うたびに「お前も俺も本当に馬鹿だったよなあ・・・」という笑い話になるのですが、今思うと女の子たちはかなり優秀で、現役で名の知れた大学に行ってました。ここにいる馬鹿な男たちは一浪して、法政、早稲田、同志社、農工大、電通大、北大・・・へ。そして、30年後がこの姿です。
そう言えば、28日には市の執行部と与党会派の恒例の「忘年会」が行われるようです。不参加は共産党(呼ばれない)、語る会(呼ばれない)、佐原さん、柴崎さん(呼ばれても行かない)だけのようです。僻むわかじゃあありませんが、僕が市長でもしやるとなったら、与党も野党もなく全員でやりますね。議案説明会といい、この忘年会といい「二元代表制」の意味がなくなる、古い「しきたり」のような気がします。市長提出議案に100%賛成する土壌作りですかね。

20091226-1.jpg



12月27日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第360弾! 2009.12.27(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第360弾! 2009.12.27(日)  たかやん

短期2日目
昨日のフリースタイルで好タイムを出した空、今朝の背泳にも期待がかかる。僕は高校数学の参考書を持って、プールサイドへ。ビデオを撮りながら、勉強するという作戦である。そして、今日もどれくらい泳いだかをチェックしてみると・・・。やはり今日も25Mプールを25往復してからのタイムトライアルだった。要するに1250M泳いでからタイムを計るわけで・・・僕には到底できそうにない。そして空は今日も基準タイムを切ったのである。感動、感動。

激突
空が着々と成長しているのに比べて、僕はどんどん体力が落ちているらしく・・・昼のテニスの試合で、ボールを追いかけていてコートに躓き・・・頭からコートに激突してしまった。「ボキボキ」っという音がして、暫く起きられなかったのだが、そのまま試合を続行。その無理がたたってか、本当に首が回らなくなってしまった。これで頭からコートに激突するのは2度目。“運動神経の塊”と言われていたのに・・・とほほ。

民主党
教員の養成過程を6年にするという民主党。26日の朝日新聞にそれでは逆に「教員の質を下げる」と反論が載っていたが、同感である。教育学部を出て、先生になったって、非正規雇用じゃあ生活は安定しない。昔の先生は、給料は安くても生活が安定していて、夏休みもあって、社会的地位も高かった。だから優秀な人が集まったのではないだろうか。勿論、教育という仕事に対する情熱は欠かせない。しかし、それだけでは生きていけないのが世の中である。それにしても今の教員採用試験の合格者の平均偏差値が53というのには驚いた。薬学部が6年制になり、志望者も偏差値も激減したことを考えると頷ける。中一のときの偏差値が42の僕がいうのは気が引けるが・・・勉強ができることの楽しさを教えてくれる先生でなくては困るのである。昔と違って、国立大学の授業料は高い。(僕らの時代は入学金が12000円。授業料が年間36000円だった。)年間53万もかかるというのだから、2年延ばすことは簡単にはいかない。教師になれば奨学金が沢山貰え、返済義務がなし。それなら出来る気もするが・・・・。民主党も現場を知らなさすぎる。

今日の写真1.2
昨日のタイムトライアルで飛び込む空。学校では飛び込み禁止が多い訳ですが、スイミングスクールでは飛び込まないといけないのです。小笠原の母島中学校では10Mはある岸壁から飛び込ませていました。(僕も飛び込みましたが、死ぬかと思いました。)都会の学校では親も先生もできないのかも知れませんね。
2枚目はフリースタイルでゴールする直前の空です。僕も水泳の選手でしたが、空は幼稚園児ですから、50M泳ぐだけで凄いと思ってしまいます。2歳の時からの積み重ねの結果なんですね。「練習は嘘をつかない」ことを体と心の両方で感じている空は幸せだと思います。

20091227-1.jpg 20091227-2.jpg



12月28日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第361弾! 2009.12.28 (月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第361弾! 2009.12.28 (月)  たかやん

短期3日目
今日は平泳ぎ。前回の記録会では基準に8秒も遅く、この平泳ぎで進級できなかった空。ここをクリアーすれば進級は間違いない。今日もいつものように1250Mほど泳いでからのタイムトライアルだった。いくら何でも8秒威縮めるのは至難の業かと思っていたのだが・・・・空は10秒以上縮めてみせた。明日のバタフライしだいでは4級どころか3級に飛び級しそうな勢いである。


前に曲げても、後ろに曲げても「激痛」が走る。流石に今日はテニスはしなかった。来月の試合の為には、ぐっと我慢のときである。勿論、それでも素振りだけはする。どんなに体が痛くても素振りだけは続けたいと思う。


今日は石神教室での塾だった。有名進学塾では「冬期講習」の真っ只中。でも、たかやん塾は明日から暫くお休みである。勉強の楽しさを知った子どもたちは、一人でも学ぶようになるのだ。そして、その記憶は大人になっても続いていく・・・。

忘年会
今日は田中ゆきひろチームとの忘年会。久しぶりにあの夏の選挙を思い出した。負けはしたが、いい仲間と出会えたことは幸せなことだったと、つくづく思う。ゆきひろは今日も民主党のポスター張りをしてきたらしい。他のメンバーも何らかの形でどこかの選挙と関わっているようだ。

市民をなめるな!!
「新座市議会は傍聴席と議場が近いですよね。」「どうして、あんなに眠れるわけ?」「おまけに年賀状を書いている?」「えー!!信じられない!」「市民をなめるな!」「何で新座市民は怒らないのかな」市外からの声は手厳しい。実際に新座市議会を傍聴した人たちの言葉だから、何も言い返せない訳で・・・恥ずかしいったらありゃしなかった。

今日の写真
ゆきひろ選対の頭脳。右が北大の後輩のよしまさ。左が埼大教育学部卒のみつぐ。どうやら大学での勉強は何の役にもたたなかったようで・・・二人とも選挙にどっぷりとはまっています。みつぐの選挙まではあと1年半。統一地方選挙は大忙しになりそうです。みつぐに潤子にさくら。三箇所に応援しにいかなくっちゃ!!その日が今から楽しみです。

20091228-1.jpg



12月29日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第362弾! 2009.12.29 (火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第362弾! 2009.12.29 (火)  たかやん

飛び級
前回の記録会では1秒に泣き、4級になれなかった空。それがよほど悔しかったのだろう、今回の短期講習にはかなり気合が入っていた。今日は最終種目のバタフライ。ちょっと前まで溺れているような泳ぎ方だったのだが・・・今日のタイムトライアルはしっかりと泳ぎ、タイムもクリアー。その後に平泳ぎのタイムも計り、これも昨日より2秒も速く泳ぎクリアー。結局、全種目で4級の基準記録をクリアーした空は一気に3級に飛び級することになった。これは本当に嬉しい誤算で・・・3人で大喜びしたのであった。

実力主義
五中でも六中テニス部でも学年によってレギュラーを決めることはなかった。学年が下でも強ければレギュラーになれるというシステムだったのだ。強いチームでは当たり前のことだが、学校の部活動ではなかなかそうもいかないらしい。当時の六中硬式テニス部は明治大学の野球部を真似したところがあった。それは最高学年が一番早くコートに来て、そして一番最後までいるというシステムだ。勿論、コート整備をするのは3年生が主体になる訳で・・・トレーニングも一番先頭を3年が走るのが当たり前だった。1年生が一番楽で、3年生が一番きつい練習をしたのである。六中テニス部が強かったのは1年生の初日からボールを打たせたことにもある。勿論、ボールボーイもやるのだが、兎に角ボールを打つ時間を1年生の最初から確保したのである。そのボール出しは3年生がする。レギュラーコートで僕が玉を出し、それを見ながら上級生が下級生にボールを出していたのだ。その結果、逆転現象が起きる。1年生の中に2年生を倒す子が現れ、2年生の中に3年生を倒す子が現れる。それが刺激的でたまらなかった。僕は子どもたちと一日最高で25試合やった。3年生だけではなく、1年生の初心者とも本気でやっていたから笑える。炎天下で25セット。若くて体力があったのだと思う。今やったら死んでしまいそうである。今朝のスイミングクラブの練習を見ていたら、五中・六中のテニス部のことを思い出した。実力主義で鍛えていく。それが、子供たちを伸ばしていくのだと思う。

オリンピック
僕が大好きな選手二人がオリンピックに行けなくなった。一人フィギアスケートの中野選手。もう一人はスピードスケートの清水選手である。ファンとしては行ってほしかったのだが、勝負は非情なもので・・・今はただ「お疲れ様」と拍手を送りたい気持ちでいっぱいである。もう少し、あなたたちを見ていたかった。本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

原動力
今日もお風呂で英語のトレーニングをした。CDを聴き、疑問に思った部分があったらテキストを見る・・・という単純なトレーニングである。僕に英語の勉強をさせる原動力は、中学時代の先生達だ。今でも笑顔の先生たちの声が僕の頭の中で聴こえてくる。そして、僕を応援してくれているのだ。今から42年も前に会った先生達の影響なのだから、先生との出会いは大きい。先生という仕事の素晴らしいところであり、恐いところである。テニスも英語も毎日の法則で頑張れば、進化していくはず。明日も頑張ろう。

今日の写真1・2
18時から江古田で石神井の仲間との忘年会がありました。暮れには恒例になっているのですが、今回は卒業アルバムでおおいに盛り上がりました。「これ誰だっけ?」「この子可愛かったよねえ」「これ、あたし」「どれどれ」「嘘!」18歳の頃の自分達を見て、大笑い。左から、清水・榊原・島田・・・3年F組の男子クラスのメンバーです。みんなで老眼鏡を掛けて、アルバムの中の女の子達を見る姿にゲラゲラ笑いながらシャッターを押しました。
2枚目は集合写真。今回は女の子たちの参加が少ない中、「両手に花」状態で写っているのですから、ちゃっかりしています。

20091229-1.jpg 20091229-2.jpg



12月30日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第363弾! 2009.12.30 (水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第363弾! 2009.12.30 (水)  たかやん

東久留米
昨夜、江古田のお店(梅吉)を出たのが23時頃。みんなでわいわい話をしながら一緒に西武線に乗った。練馬、富士見台、大泉学園、保谷・・と少しずつメンバーが減っていき、僕は3人を残して東久留米で降りた。そして、我が家までテクテクと歩き始めたのであった。

ありがとう!
隣に座った女の子(同じ歳)は小学校の音楽の先生。彼女とは色々なことを話したのだが・・・一番印象に残ったのが、「ありがとう」という言葉の力の話。「ありがとうってね、嫌なことがあったときも、意識していうようにしているんだ」と僕。「うん、それ分かる。私も子どもたちにね、「先生ありがとう」って言われるとね、「うん、ありがとうって言ってくれてありがとう!」って言うのよ。そして、「今の学校に一番必要なのは“笑顔”だよね」「子どもたちと“本気”で接することだよね」ということになった。

先生
昨日の忘年会には他にも小学校の校長先生や都立高校の社会の先生などもいて、大いに盛り上がった。やっぱり教師っていうのは“いい仕事”だねえ。みんな生き生きしていたもの。

最終日
今日は短期の最終日。一人ひとりの講評の後、それぞれに認定証が手渡された。最後に先生から進級のワッペンを貰って、嬉しそうな空。それを見て、嬉しくなる僕たち。「空よかったねえ!!」と2歳の頃、空を抱っこしてくれた先生たちも一緒に喜んでくれていた。

大掃除
換気扇の掃除をした。「油汚れにはマジックリンね」と、ウェルパークでバッタリ会った、はるかちゃん(空の仲良し)のママに教わり、マジックリンで拭いてみると・・・本当にピッカピカになったのだった。

364日?
今日の日記は363弾!明日で1年が終わる。そして明日の日記は364弾!あれ?1年は365日じゃあなかったっけ?どこかで間違えたんだなあ。

今日の写真
短期の最終日。コーチから手のかきかたを習う空です。初級時代からのお決まりのパターンなのですが、その基本の繰り返しが大切なんだと思いました。今回の達成感は空には大きな自信になるでしょう。誰かに貰ったプレゼントではなくて、自分の力で勝ち取った(大げさかな)ものだから・・・。うわ・・・大晦日になってしまった!みなさん、よいお年を!たかやん

20091230-1.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2009/12
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月