Diary 2010. 6
メニューに戻る
6月21日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第173弾! 2010.6.21(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第173弾! 2010.6.21(月)  たかやん

90分の倍数
睡眠のメカニズムが分かってきたらしい。どうやら90分の倍数で起きると、スッキリ起きれるらしいのだ。例えば、2時に寝たとする・・・90分後は3時半。さらに30分後は5時。そこで起きれば、スッキリ気持ちよく起きられるという訳だ。それなのに、時計を見てまだ5時だからと寝てしまうと・・・・6時にはかなり眠い状態になる訳で・・・5時よりも6時の方が眠い!そんな馬鹿なであるが、実際そうなのである。

昼寝
そして15分の昼寝が、かなり脳にはいいことも分かってきたようだ。僕は5時間目の授業ではよく昼寝をさせた。当時からそういうことをいう人はいたのだ。科学的には明らかにはなっていなかったけれど、直感で正しいと思ったのだ。15分の昼ね・・・・是非自分の生活の中で生かしたいものである。

7時59分
空たちと一緒に登校した後は、東門にダッシュ!東門についたのは7時59分だった。無事に全ての登校班を送り出し・・・1年2組に向かったのだった。

空父!!
月曜日だというのに「空父!」と呼ぶ声は元気がいい。2組は勿論、1組の子達も「空父!」と呼んでくれるから嬉しくなってしまう。「たかやん」よりも「空父」の方が優位になっているのだ。「たかやんの応援団」から「空父の応援団」にしなくてはいけないかも・・・

朝顔
しゅうきの朝顔が二クラスの中で一番に咲いた。青紫色の可愛い朝顔だった。「これからどんどん咲きますよー」とY先生。「そうですね!」と空父。勿論、二人とも笑顔である。


「じゃあね!」「バイバイ、空父!」の後は正面玄関の鉢植えに・・・そう水をあげているのだ。ひとみ達が頑張って植えた花たちを枯らせるわけにはいかない。

銀行
午前中は亮と二人で銀行に行った。それがまた混んでいるの、混んでいないのって・・・時間は有限なのだよ。○○○銀行さん!

今日の写真1
一番乗りのしゅうきの朝顔です。小さいけれど、綺麗な花が咲きました!

今日の写真2
小学校の校庭に置いてあるタイヤをぴょん、ぴょん飛んでいく空です。空父も小学生の時は得意種目でした。ひとみの時代にこのもタイヤはあったそうです。

今日の写真3
校庭のブランコで遊ぶ子ども達です。楽しそうな表情だということは分かると思います。みんな本当にいい顔をするのです・・・・・。

20100621-1.jpg 20100621-2.jpg 20100621-3.jpg



6月22日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第174弾! 2010.6.22(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第174弾! 2010.6.22(火)  たかやん

バラバラ
今朝の通学班は見事にバラバラだった。男の子達が前を行き、女の子達ははるか後ろを歩いたのだ。僕は危険な時は言葉を発するが、基本的には子どもたちに任せているので、そういうことには黙っている。毎日、同じ隊列で一言も喋らないで登校する子達よりはいいかも知れないが・・・ちょっと寂しかった空父であった。

お父さん!待ってて!!
1年生の子達には「空父!」と呼ばれているのだが、登校班の子達には「空君のおとうさん!」や「おとうさん」と呼ばれている。いつも昇降口のところでハイタッチで送り出しているのだが、今日は女の子達がなかなか来ない。男の子達とハイタッチして、東門に行こうとすると、「お父さん!待ってて!」と声がかかった。道路の向こうから歩道橋を渡って、駆け下りてくる女の子達。「やったあ・・」「じゃあね」「おとうさん!行ってきます!」とハイタッチしていく三人の2年生。空父はそこからダッシュして、東門に向かったのだった。

今日の塾日記から

毎日の法則
音読は毎日やっていると思いますが、計算の練習も毎日やっていますか?足し算・引き算・九九・おつり算・・・毎日やっている子は脳そのものが変わってきます。英語でも何でもそうです。勿論、スポーツや音楽もそうです。毎日やっていると、頭も体もこころもどんどん進化していきます。それが「毎日の法則」です。たかやん塾は“勉強するところ”ではありません。“勉強のやり方と楽しさを学ぶところ”です。

応援団長の背中
子どもは「親の言う通りには育たない。親の(背中を見て)する通りに育つ」といいます。沢山本を読む子に育てたければ、自分も読むことです。気持ちのいい挨拶が出来る子に育てたければ、親が毎日それをやって見せることです。そう、頑張る子に育てたければ、自分が頑張るところを見せればいい。と、なります。しかし、何よりも大事なこと・・・それは自分は子どもの“世界一の応援団長だ”と心の中で思うことです。どんなに親に似て育っても、親と同じにはなりません。応援団長がよければ、間違いなく応援団長よりもよくなりますよね。そして、もっといい応援団長に育っていく・・・子育てってそういうことだと思うんです。僕らはいい応援団長になりましょう。少しくらい失敗したって、大丈夫。子どもたちにはいつでも最高の応援団長がついているのですから。失敗しても安心して、もう一度チャレンジできる。そんな応援団長がいつもいてくれたら、子どもたちは幸せですよね。世の中にはその逆が多くあります。「どうしてそんなこともできないの!」「なんなのこの点数は!」「○○ちゃんをみてごらん!」立派な応援団長は、決してこういう言葉はいいません。“いい言葉といい食事”で子どもたちはすくすくと育っていきます。“いい言葉”と“いい食事”応援団長の腕のみせどころ、いや背中の見せどころです。

選挙と川掃除
「どこかを応援しないんですか?」と聞かれた。「うん、どこもね」完全無所属なのだ。面識のある候補者もいない。一市民として投票するだけである。7月11日は投票してから黒目川の川掃除になった。澱んだ政界も大掃除したいものだが、参議院選挙じゃ無理か・・・。

今日の写真
今月の川掃除風景です。若い人達がどんどん川の中に入ってくれるので、最近僕は川に入らなくなりました。ちょっと嬉しくて、ちょっと寂しいです・・・。


20100622-1.jpg



6月23日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第175弾! 2010.6.23(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第175弾! 2010.6.23(水)  たかやん


あまり挨拶をしなかった子達が、小さな声だけど「おはよう」と空父に挨拶してくれるようになった。そして、違う登校班の子達もちゃんと笑顔で挨拶してくれるのが嬉しい。傘を差しながらみんなと一緒に歩く。集団登校は毎日違う顔を見せる。飽きることはない・・・。

悲しいねえ・・
東門に立っていると、用務員のおじさんとも仲良くなる。「それビールの缶ですか?」「そうだよ。去年までは全然なかったんだけどねえ。今年は酷いや。花火にタバコに酒だもの・・・」おじさんは今日もビニール袋一杯のゴミを抱えていた。僕の経験では中学校の校庭でタバコを吸うのは卒業生した高校生。その理屈でいくと、小学校の校庭で夜タバコを吸うのは・・中学生・・・だとしたら、悲しいねえ。不良のおっさんが、酒飲んで花火して、お菓子食べて、タバコすって、うさ晴らしてた・・。そう思いたいのは僕だけだろうか。

名前
1年生の名前は全員覚えたのだが、2年生以上は特別な子しか分からない。東門に立っていてると、みんなの名前を覚えたくなってくる。子達がみんな可愛く見えてくる。毎日立っているので、子ども達の顔を覚えてしまったのだ。担任するクラスの子達が可愛いのと同じだわ・・。

笑顔
担任の先生が来るまでの時間、空父は1年生の2クラスを見守ることにしている。見守るといっても、ベランダの朝顔を見ながら子どもたちと話をしているだけだが・・・・。空父はあの池田小学校の事件を忘れられないのである。
「空父!ちょっと来て!」2組前のベランダにいる僕を1組の女の子が引っ張る。今朝は風が強く、教室の掲示物がはがれて落ちてしまったらしいのだ。掲示物はロッカーの上のかなり高い場所に貼ってあり・・・それを直すと「ありがとう、空父!」と笑顔で言われたのであった。

空父いじめられる・・
1組の前で靴を履いていると、いきなりお尻を蹴飛ばされた。「何奴じゃ!」逃げていく少年R。追いかけようとするが靴を履いていないので動けない。すると、今度は反対方向から僕のお尻をつねる少年K。「痛っ!なんじゃ、おまんらは!」こっちを追えば、あっちが蹴飛ばす。あっちを追えばこっちがつねる・・・。こうして靴を履きかけた空父は朝から苛められたのである。東門でもいきなり背中を叩いてくる少年Aがいる・・・空父は朝から体が痛いのである。勿論、心は大笑いしているのだが・・・。やんちゃじゃのう・・。


帰り際にお母さん達が植えたマリーゴールドとケイトウにお水をあげる。雨が降っているのだが、降らない場所に置いてあるのだ。

コツ
昨夜の塾でのお話。英語の問題集をやっている雅人に「最近質問が減ってきたねえ」というと・・・「これ3回目だから・・」という答えが返ってきた。「分かってきたじゃない!」と、いうと「理科は5回やったよ」とニャっと笑う雅人。この間の中間テストで殆ど90点以上だった雅人は、どうやら問題集の使い方を理解したらしい。そう、問題集は最低でも3回はやるのだ。5回やるとなおいい・・・。教科書も問題集もテキストもボロボロにするまで使ってあげることが大事なのである。

モムチャン・ダイエット
テレビで話題になった韓国のモムチャン・ダイエットが面白い。テニスをする代わりに、テレビの前で15分間運動をするのだ。ひとみと二人でやってみたが、それだけで汗だくになった。

議運
13時半から議運があった。議題は議会便りの編集その他。次回の議運は7月12日。そう投票日の次の日である。参議院選挙・・・どうなっているかなあ・・・。

真夜中
また2時を過ぎてしまった。起きるまであと3時間・・・寝不足が続くねえ・・・。

今日の写真
我が北大庭球部の旗です。この旗の下、現役諸君はチーム一丸となって戦い、見事北海道一部リーグで優勝し、久しぶりの全国学生王座に出場することになりました。ついこの間までは、まさかの2部にいたのですから、OBとしては嬉しい限りです。勝負事は何があるか分かりませんね。ワールドカップも勝てるかも・・・なんてね。

20100623-1.jpg



6月24日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第176弾! 2010.6.24(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第176弾! 2010.6.24(木)  たかやん

バイバイ
気持ちのいい挨拶は勿論感動ものだが、軽く手を振ってくれるのも悪くない。親しくない人にはバイバイはしないものだから・・・・今朝は小学生たちの嬉しいバイバイが何回かあった。爽やかな一日の始まりだった。

朝顔
昨日は黄ばんでいた朝顔の葉が、今朝は綺麗に無くなっていた。きっと担任のY先生達が悪い葉っぱを取ってくれたのだろう。子どもたちの朝顔の成長は目に見える程だ。どの子の朝顔も立派に育ってきている。僕も50年前はこんなに澄んだ目をしていたのかな・・・朝顔に水をあげている子どもたちの目は、本当に綺麗に澄んでいるのである。

絵本
前回は「帰ってきたお父さんはウルトラマン」という絵本を読んだ。7月の絵本は何を読もう・・・ウルトラマンのように「僕も図書室で借りたよ!」って言ってくれる絵本を探さないと・・・明日は八石市。参加ついでに、図書室で絵本を探すことにしよう!

嬉しいメール
この間の6月議会を傍聴してくださったOさんからメールが来た。本当にありがたいメールで涙がでてきた。その一部がこれだ。

“先日、田越さんが用を済ませて我が家から帰るちょっと前に「高邑先生」の名前を聞いただけだったので、ほとんどなにも知らないまま、検索して「たかやんの応援団」を見つけ、読み出したらあまりの出来事にびっくり、びっくり!で夢中になって読み出しました。
私はなにも手につかず一日中、読み続け、泣き、笑い続け、、、家族が帰宅するとみんなに教えてあげて話題にして、一気に家族でたかやんファンになりました。我が家には3人(30,27、24)の子どもがいますが、たかやんの生徒がうらやましい、あんな先生に教えてもらいたっかった!って言ってます。たかやんさんがいることを知っただけでも、新座に住んでよかったと思えるね、とも話しています。“

実際のメールにはこの何倍もの褒め言葉が書いてあって・・・僕はもう先生に褒められた小学生のような気持ちになり・・元気一杯になった。いくつになっても「言葉」によって人は元気になるのだ。僕のホームページを読み、そして生の議会を見てくれた人に褒められるのは嬉しい。素敵な出会いに感謝、感謝である。

今日の写真
計算に夢中になる「たかやん塾」の小学生達です。これは足し算・引き算のタイムトライアル・・秒との戦いなので、みんな必死です。今日はこの後に掛け算の暗算をやりました。14×17、18×15、34×36、73×77などをあっという間に答えるようになりました。九九を覚えたばかりの1年生が暗算で答えるのだから面白いです。「面白い!」「楽しい」を連発する子ども達。学校は楽しいところなんですねえ・・・・。教える方も、教わる方も楽しいのだから堪りません。一緒に勉強するたびにやる気満々になる空父、そして子ども達です。

20100624-1.jpg



6月25日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第177弾! 2010.6.25(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第177弾! 2010.6.25(金)  たかやん

徹夜
久しぶりに完全徹夜をしてみた。それにしてもワールドカップは面白い。物心ついてから「君が代」は歌ったことがないが、あそこにいたら大声で歌ったと思う。強制されて歌わされるのはまっぴら御免だが、日本が勝つために歌うのであれば喜んで歌ってもいい。ワールドカップと同時進行でウィンブルドンテニスもやっているのだが、僕が見てもサッカーのワールドカップの方が面白いのだから不思議だ。生身の人間が11対11でボールをゴールに蹴りこんで決める単純なスポーツだが・・・大国アメリカとアルゼンチンが戦えば、多分アルゼンチンが勝つだろう。そういうところが面白い。イスラエルとパレスチナの紛争も、日本と中国の尖閣諸島の問題も、日本と韓国の竹島の問題も、日本とロシアの北方領土の問題も、そして日本とアメリカの普天間の問題も、みんなサッカーで決めればいいのにと思う。日本はその全てに全勝つ可能性もあるし、どれかに負けたとしても残りを勝てれば、国民は納得するのではないだろうか。核をチラつかせて脅すようなことをしないで、実弾をぶちこんで殺すようなことをしないで、その国の代表が体を張って領土を守る。それで負けたら諦める。戦争はサッカーでやるというのが、いいんじゃないだろうかねえ・・・。そんなことを考えながら、僕は日本のイレブンを応援していたのだった。

朝勉
日本勝利の余韻に浸りながら、勉強をしていると・・・いつの間にか空が隣にきていた。「おとうさん、おはよう」「お、早いね。おはよう。お母さんは」「寝てる・・・」それから、かなり暫くして、ひとみも起きてきて・・・朝ごはんを食べたのであった。

八石市
「おとうさん、ビックリ箱とミサンガ買ってきてね!」と空。「なんじゃそりゃ・・・」「いいから買ってきてよ!」「(わからないけど)わかった!(お金がいるんかいな)」いつものように東門で交通整理をやった後、机を運んだりするのを手伝いながら、時間が経つのを待った。9時・・・お母さん達が集まり始めた。様子が分からない僕も、校庭をぶらぶらし始める・・・「スタジオパークに来てくださーい!」「迷路にきてくださーい!」二人一組の子どもたちが、お客さんを呼んでいる。空を探すのだが、どこにも見当たらない・・・・ひとみが来たので、二人で体育館に行くと・・・フレンドパークで空がちゃーんと仕事をしていたのであった。

1級
遂に1級のタイムを切った空。今日はバックでもクイックターンをしていた。僕が小学校1年生の時は、専ら潜水で・・・15Mは潜水できたんだけれど、50Mを4種目で泳ぐなど到底無理な話で・・・空の頑張りと、空を頑張らせたひとみの頑張りに脱帽する空父であった・・・。

寂しい・・
朝から沢山の小学生達と会ってきたのに、今日はちょっと寂しい気がする。そう、今日は小学生の塾がないからだ。中学生とは一緒に勉強できたのだが、小学生とは・・・・とほほ。毎日小学生と一緒に勉強できる先生達が羨ましい空父であった。

今日の写真
八石市で、ストラックアウトに挑戦している空父です。肩のほうはまだまだいけましたねえ・・・。


20100625-1.jpg



6月26日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第178弾! 2010.6.26(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第178弾! 2010.6.26(土)  たかやん

熟睡
久しぶりに6時過ぎまで寝た。ぐっすり寝た・・・体も気分もスッキリ。いい一日になりそうな予感がした。

ポスター
参院選のポスターを見た。あれが無ければ、誰も選挙をやっていると気づかないくらい静かである。今回の選挙で新座市の支出が4100万にもなることを知っている人は少ない。「行っても行かなくても同じ」なんてことを言っているようじゃあ、駄目なのである。

沖縄の怒り
ある人に、今の沖縄の怒りの凄まじさを聞いた。菅直人が沖縄に行った時「馬鹿野郎!」「何しに来たー!」「帰れー!」と群集が大声で叫んだそうである。沖縄の怒りは民主党だけではなく、自民党・公明党にも向けられるだろう・・・。

消費税
10%の消費税が社会福祉目的に使われるというのには無理がある。今までの消費税が法人税の減税分に当てられているからだ。要するに、金持ちが負担していた税金を貧乏人からも平等に負担させようというのが、日本の消費税なのだ。イギリスのように食料品などは無税というのなら話は別だが・・・・消費税ほど公平そうに見えて、不公平な税はない。それに騙されてはいけない。庶民の生活が破壊されている状態で、雇用がこんなにも不安定になっている状態で、社会福祉目的に貧乏人が大増税では筋が通らない。

公共事業
日本が財政難になったのは、「内需主導型にせよ」というアメリカからの圧力が大きい。そう日米貿易摩擦から圧力がかかったのだ。少し前まで日本の公共事業費は、カナダ、アメリカ、フランス、ドイツ、イタリア、イギリスの6カ国の合計よりも多かったのだ。公共事業が減ったといいながら、今でも世界一なのである。それに比べて、社会保障費や医療費は最低レベル。人の命よりも道路に金を使っている国なのである。そんな国の政治家が「社会保障のために消費税をあげる」と、いったら大嘘だと思わないといけないのだ。財政が大変だといいながら、新座市も54億かけて東久留米・志木線を建設中だし、3.5兆も借金がある埼玉県も保谷・朝霞線に手をつけようとしているのだから、間違いのないことだ。県道の半分は国が持つのだから・・・

柔らかい手
ひとみがいなかったので、空と一緒に寝た。久しぶりに寝かしつけたのだが・・・手を握ってきたので、ずっと手を握ったまま寝かせた。今まで何人の女の子と手を握ったかは忘れたけれど、一番柔らかい手なことは確かだ。(当たり前か・・・7歳の手だものねえ)柔らかい手を握りながら、これが幸せなんだ・・・そう思った。

韓国戦
それから一人で韓国戦を見た。本を片手にサッカーに集中した。勿論、韓国を応援していたのだが・・・結果は残念。でも、日本と韓国が刺激しあえば、アジアはまだまだ強くなる・・・そう思った。

3時
なんだかんだで、今は3時21分過ぎ。6時過ぎには起きないといけないから・・・もう寝ることにしよう。明日は朝から塾である。そう試験前なのである。頑張るぞ!!

今日の写真
週末は学校の上履きを持ち帰って洗うことになっているようです。自分で一生懸命洗う空。僕は家に持ち帰ったこともないし、洗ったこともありませんでした。偉いなあと思います。

20100626-1.jpg



6月27日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第179弾! 2010.6.27(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第179弾! 2010.6.27(日)  たかやん

結局
昨夜?寝たのは4時で、起きたのは6時過ぎ。朝は少し眠かった・・・。でも、体は元気。まだまだいける・・・。

古典
午前中は塾。春日部から通ってくれている高校生と試験前の中学生が我が家に集まった。内容は英語と数学と日本史と古典(大鏡)。勿論、一番苦労したのは古典である。何しろ、大学入試で古典は0点だったのだから・・・・。高校時代、古典の授業は全く受けていなかったのだ。(授業はあったのに・・・)奈良女子大出の先生が一生懸命講義してくれたのに、全く聞こうとしなかった罰だった。理科系のクラスだったこともあったのだが、当時の国立大学は理科系の学部も古典のテストがあった訳で・・・それでも、今は楽しいと思えるのだから人間は面白い。

英語
中学生は勿論、高校生でも困らないのが英語だ。中学時代から英語が大好きで(素晴らしい先生達の影響)大学入試も満点。教師になってからも勉強を続けてきたからだろう。英語の本も何百冊かは読んでいるから、高校生レベルは朝飯前という訳。これも中学時代の先生たちのお陰である。

水泳大会
午後からはスイミングクラブへ。空の水泳大会に応援に出かけたのだ。3つのスイミングクラブが集まって行う大会で、空は6種目に出場した。僕らは5時間近く、プールサイドに缶詰状態で応援した。写真を撮ったり、ビデオをまわしたり・・・大忙しの空父であった。

真夜中
今の時間は午前2時47分。空を寝かしつけてから、仕事、仕事・・・。このままいくと、今日も徹夜になりそう・・・。とほほ。

今日の写真1
水泳大会での空です。ガリガリに痩せているところは、昔の僕のソックリです。泳ぎの方は比べ物にならないくらい、空の方が上。先生の力は恐ろしいですねえ・・・。

今日の写真2
平泳ぎをしている空です。僕も西戸山小学校の時には平泳ぎの選手でした。学校で一番速かった時代もありました。本当に得意なのは潜水で・・・ついこの間までは50Mは軽くいきましたね。今はどうかわかりませんが・・・・。

20100627-1.jpg 20100627-2.jpg



6月28日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第180弾! 2010.6.28(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第180弾! 2010.6.28(月)  たかやん

五中生
八石小の東門の前で交通整理をしていると、五中生が何人も通りかかる。高校生達も毎朝同じ顔が通る。その殆どの子達がちゃんと僕に挨拶をしてくれる。ちゃんと顔を見て、笑顔で挨拶してくれる中高生達。集団登校の小学生の方が下を向いて、何も言えない子が多いかも知れない。何とかするぞー!

朝顔
1年生の朝顔が一斉に咲き始めた。「空父!こっちにきて!」「空父!見てみて!」子どもたちに引っ張られ、朝顔を見て笑う。朝から幸せを一杯もらう空父である。

所沢
教え子のエイトと所沢に行った。幸弘に頼まれて、遊休農地にトラクターを入れたのだ。勿論、運転したのはエイトなのだが・・・僕らも汗だくになって、畑を耕した。真っ黒になったのだが、かなり気持ちよかった。土にはそういう力があるのかも知れない。

新聞
選挙になると、各新聞社が投票予想を書き立てる・・・。あれはどうなのかなと思うのだ。誰だって「死に票」を投じたくはないだろう。どうせ投票するなら、可能性のある候補に入れたい・・・そう思うのが人情ってものだ。中には決まっているのなら、投票しなくても同じだな・・・そう思う人もいるだろう。選挙をつまらなくしているのは、こうしたメディアの調査ではないのか・・・と、僕は思うのである。

二世議員
どんなに綺麗事を言っても、二世議員には投票したくない。偏見かも知れないが、最近の国会議員を見ていると、益々それは正しいことだ・・・そう思えてくるのである。庶民の暮らしが分かる二世議員がいるのなら話は別なのだが・・・貧乏な二世議員って聞いたことないよねえ・・・。

NHK
前にも書いたが、相撲からは手を引いたほうがいい。外国人だらけの国技なんて聞いたこともないし、力士達や親方達の途方もない給料の源がNHKの受信料(放映権料)だとしたら、馬鹿馬鹿しくてやってられない。だってNHKは相撲協会に年間50億も払っているのだから・・・。相撲中継をやめる分はサッカー中継をすればいい。滅多にやらない他のスポーツだっていい・・・。誰もみないような幕下からの取り組みを流し続けてどうするのだ。魅力のないスポーツからは撤退する。NHKはいい番組が多いのに・・・あの相撲中継だけは頂けない。いじめで弟子を殺す親方や兄弟子達。稽古をしないで賭博に燃える力士達・・・人相の悪い親方達。そんな集団を貧しい国民が養う理由が分からない。今回の調査だって、本当にあの人達だけなのか・・・名古屋場所の開催が第一ではなかったのか・・・全く信用できないのである。

48時間
徹夜2日目になろうとしている。もう48時間近く起きている訳だ。僕の最高記録は北大時代の72時間。19歳の頃・・・・。この歳になって、こんなに長く起きていられるとは思っていなかった。

今日の写真1
「草刈しておいたから・・・」という幸弘の言葉を信じた僕らが馬鹿でした・・・・。この荒地には葛の根が前面に張りこんでいて・・・それはそれは大変な作業になったのです。

今日の写真2
あの荒地が数時間後にはこんな感じになりました。みんな大満足でした。

今日の写真3
幸弘と僕とトラクターに乗るエイトです。みんなドロドロになっているのが分かりますか・・・農作業は本当に大変だなあと実感しました。

20100628-1.jpg 20100628-2.jpg 20100628-3.jpg



6月29日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第181弾! 2010.6.29(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第181弾! 2010.6.29(火)  たかやん


夜が明けても、なかなか明るくならない・・・外に出ると雨。草花は嬉しいかも知れないが、僕らは・・・やっぱり晴れている方がいいねえ。

国技
今朝の朝刊には名古屋場所開催とあったが、どうも納得できない。自己申告で処分が決まるなんてことがあっていいのだろうか。「正直に申しでれば悪いようにはしない」と言った人間は処分されなくていいのか・・・。そもそも誰が相撲を国技と決めたのだ。一度、国民投票か何かで、何を国技にするか・・・決めたほうがいいんじゃないかなあ。スポーツから企業が撤退して、世界クラスの選手達が泣いている今、「国技」というだけでボロ儲けをしている集団に金をばら撒くことはない。国民から集めたNHKの受信料を国技だけに集中してどうするのだ。世界と戦えぬ国技など今の日本には必要ないではないか・・・。

やる気
小学生達の塾は夕方6時から7時まで。ところが、やる気満々の小学生達は5時には我が家に来るのである。そしてあっと言う間に2時間という時間が過ぎていく。兎に角「やる気」が凄いのである。「面白い」「楽しい」を連発する子ども達。6年生までの漢字の読みがもう直ぐ終わる小学生たちは、「早く漢字の書きをやりたい!!」と真剣な顔をして言うのだ。覚えさせられるのと、覚えたくて覚えるのとではその差は明らかだ。

塾日記から

脳が喜ぶことを!!
人間の脳は簡単にできることは喜びません。出来ないことが出来るようになったときに、物凄く喜びます。その性質を忘れてはいけません。簡単ではないことに挑戦し、何度も何度も練習し、できるようになることで脳は大喜びするのです。


脳は朝、リセットされます。まっさらな状態なので、集中力も高く勉強しやすいのです。反対に起きて直ぐテレビを見たり、ゲームをしたりはいけません。脳に必要ない情報がどんどん入ってしまうから・・・朝の時間を大事に使うようにしましょう。


矛盾するようですが、寝る前に勉強すると長期記憶に落とせることが分かっています。寝ている間には余計な情報が入らないからです。寝る前にノート勉をするのはそのためです。

負けた・・・
駒野は悪くない。あのプレッシャーの中でデイフェンダーが蹴ったのだから・・・フォワードやミッドフィルだーに蹴らせなたかったなあ、と僕は思う。ボヤいてもしょうがない。やり直しが聞かないのはワールドカップだけではない。これも含めて経験ということだ。惜しかった。実に惜しかった。
本当にお疲れ様でした。

教の写真
僕が毎朝立っている、小学校の東門です。土日で木が切られ・・・かなり見通しがよくなりました。それでもよく見ないと、ここに校門があるのに気がつきません。子どもたちかも車が見えるようになり、飛び出しは減るとは思いますが、危険なことには変わりありません。市内ではまた交通事故で子どもたちが犠牲になったようです。何とかしないといけません。やれることは最大限やらないといけません。

20100629-1.jpg



6月30日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第182弾! 2010.6.30(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第182弾! 2010.6.30(水)  たかやん

視線
二中の職員室は知らない先生が多かった。子どもたちも顔の知らない中学生ばかりで、最初は戸惑った。もう6月だというのに・・・何かが変だ。そして、事件は二中の近くの団地の中で起こった。中学生達が大騒ぎしていたのだ。大声で叱るが、なかなか言うことを聞かない。そこで遂に胸倉を掴んで・・・それが問題になり、職員会議で吊るし上げられた。(どうしてこうなるんだろう・・・)他の先生たちの冷たい視線が突き刺さってきた。ハっと気がつくと、夜明け前の我が家だった。なんなんだ、この夢は・・・。ワールドカップの見すぎか・・・。

おはようゴざいます!
今朝の東門は楽しかった。普通、「おはようございます!」というのだが、「おはようゴざいます!」と“ゴ”にアクセントを置く集団があったのだ。勿論、僕もそれに合わせて、「おはようゴざいます!」と挨拶をすると、「おはようゴざいます」「ありがとうゴざいます」と笑いながら子ども達。僕の色々な「おはよう」よりも、面白かった。さすが小学生である。

・ ・・・・
そうかと思うと、無言を貫くチームもいる。面と向かって「おはよう!」と言われて、何も言わないのは、かなり苦しいはずなのだが・・・小学生達にも意地があるのかも知れない。おじさんと小学生達の根競べである。負けないよん・・・。

自然
ごく自然に挨拶してくれる子達が多くなった。僕より先に挨拶してくれる子達もいる。「挨拶は先にしたほうが勝ち」と言っている僕にしてみると、負けということになるが・・・それもまたよしである。自然な挨拶ほど、気持ちのいいものはないのだから。

今日の写真
朝顔がこんなに咲きました。「空の朝顔、8個も花が咲いているんだよ!」とSちゃんが教えてくれました。中には身長よりも高い朝顔も・・・もう少し、朝顔で楽しめそうです。この朝顔、金曜日の保護者会の後に各家庭にお持ち帰りになるそうです。空の朝顔に毎朝水をあげるのは・・・誰の仕事になるのでしょうかねえ・・・。
      

20100630-1.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2010/6
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月