Diary 2016. 7
メニューに戻る
7月21日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第203弾!  2016年7月21日(木)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第203弾!  2016年7月21日(木)

5時半
外は雨。夏休みの初日だが、空は朝練があるらしく・・・いつもと同じ時間に起きてきた。
どうやら、雨でも練習はあるらしい。五中、六中のテニス部も何があっても練習をしていたことを思い出す。子ども達が何かに本気で燃えるのはいいことである。空はまだ足が治っていないが、それでも練習に行こうとする訳で・・・空父と違って、根性がある!そう思うのである。


8時から朝練をして、それから市役所で会議・・・そう思っていたのだが、外は雨。練習はできるわけもなく・・・体を休めることにして・・・9時、市役所に到着した。

全員協議会
9時半からは全員協議会。大和田2・3丁目の区画整理事業に関する説明があり、その後・・・新庁舎の議員控室に関する提案があって・・・黙って聞いていたのだった。

団会議
会議の後、緑と公園課に行き、市教委に行き・・・最後に控室で俊さんと二人団会議をした。俊さんと久しぶりにゆっくり話が出来て・・・よかった。僕と俊さんは同じ世代なのだが、全く違うネットワークを持っているので・・・面白いのだ。二人でとってもいい時間を過ごすことができた訳で・・・よかった、よかった。

電話
「子ども食堂の予約お願いしたいんですけど・・・」8月7日(日)の川遊びと“子ども食堂”の予約の電話が何件もあった。カレーライスとトン汁は限定100食なので、あちこちから電話がかかってくるのである。いやあ、うれしい悲鳴ってやつだねえ。

「たかやん日記」2005.第312弾!   11月12日(土)


5時45分。外は雨が降っていた。どうやら朝のサッカーとテニスは中止のようなので、ゆっくりと新聞を読んだ。たけしの日本教育白書に目が行った。

小児科
午後1時前、空の体が熱いことに気付き、熱を測ってみると38度6分。「お医者さんもう受けつけ終わっちゃったわ。」「駄目もとで電話してお願いしてみたら?」
その小児科の先生だと空は泣かない。一度も泣かないのだ。どうやら優しいオーラが出ていると思っていたのだが・・・・
もう診察は終わっているというのに「直ぐに来てください。」とのこと。車ですっ飛んでいった。確かに空は泣かなかった。「あーんして。」「お胸見せて。」聴診器を当てられると、キャッキャと笑う。確かにその先生には不思議なオーラが出ていた。
子どもの具合が悪くなると、親の頼みは小児科の先生である。そういう優しくて優秀な先生が居てくれるだけで、親は安心するのだ。
*市役所の斜め前の小児科です。

義務教育   最近の塾日記から・・・
「行きたい高校がない・・・」時々そういう声を耳にする。「高校なんて行きたくないけど、親がうるさいから行ってやるんだ。」という声も聞こえてくる。
行きたい高校を15歳になっても自分で見つけられないのなら、行きたくなるまで行かなければいい。そして15歳で世の中に出て働いてみることだ。義務教育は15歳で終わるのだ。親の義務はそこで終了である。高校へ行って当たり前、大学へ行って当たり前ではないのだ。高校へ行く時は、親に頭を下げて「○○高校を受験させてください!」とお願いすることだ。そして「3年間の授業料をよろしくお願いします!」と頼むことも忘れてはいけない。
親は子どもの為になら、いくらでも払おうという気持ちはある。無理をして働いてでも「学費」だけはという気持ちがある。だけど「勉強したくない」阿呆まで学校へ行かせてはいけないのだ。勉強できることが幸せだということを15歳になっても分らないようなボンクラはどうせ高校へ行っても何も分らないだろう。それこそお金を溝に捨てるようなものだ。世の中には勉強したくても学校へ行けない子ども達が数え切れないくらいいるのだ。少し前の日本にもそういう子ども達がたくさんいたのだ。
「テストが嫌だ!」「勉強がかったるい!」馬鹿を言ってんじゃあねえ。今の義務教育だって、お前達には学校へ行く義務などない。あるのは学校へ行く権利だけだ。学校へ行って、ふざけて友達の勉強する権利を平気で奪っている阿呆もたくさんいる。そんなに勉強が嫌なら学校へ行かなければいいのだ。そんな子ども達の為に、大人達は高い税金を払っている訳じゃあない。塾だって同じだ。学校へ通わせてもらっている上に、塾まで行かせてもらっているのだ。どれだけ親に感謝してもし尽くせないほどだ。本気で勉強しなくてどうするのだ。義務教育最後の3年間で、学ぶ意味も分からないようでは高等教育を受けるには素質が無さ過ぎる。「目覚めなさい!」とどこかの女の先生が言っていたが、あの先生のメッセージの意味も理解できていないのだろう。頭だけで分って欲しいが、ある程度の脳みそがないと分からないかも知れない。そいう時は心で分ればいい。あの人の言っていることだからきっと正しい。何を言っているかよく分らないけど、何か心に残る。だからその通りにやってみよう。それでいいのだ。頭でも心でも分らないときは・・・・学校にも塾にも行く必要はない。行っても無駄なだけだ。まだ15歳ではない。もう15歳なのだ。あと5年したら20歳で成人だ。もう四分の三は大人なのだ。結婚もできれば選挙権もあるのだ。それなのに自分の「夢」一つ語れないようでは恥ずかしいと思わなくてはいけない。高校は親が決めるものでも、先生が決めるものでもない。自分が決めるものなのだ。そして親の経済状態も考えた上で「○○高校へ行かせてください!」「一生懸命勉強します!」というものなのだ。本気で勉強する約束ができないのなら、学校へ行ってもしょうがない。脳みそも資格も何も無い状態で社会にでることだ。自分の力で生きてみることだ。
*こんな塾日記を書いた時期もあったのですね。・・・当時の15歳に読んでほしかったということなわけで・・

絶対に打ってはいけない!933
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。テニスもしました。心臓ドックにも行きました。心臓の病気があったら早期治療したいからです。しかし、彼女達には子宮頸がんワクチンドックなどありません・・・。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPなんてもってのほかなんです!      
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は24日(日)になります。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。栗原一丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、そこから川の中に入り、公園まで川を遡り、そこで一旦ゴミを置き、今度は神宝大橋まで土手と川の中を同時に掃除して、公園に戻って終りです。11時頃までやります。途中からの参加も途中までの参加もOKです。
夕方、石神集会所で反省会が
あります。反省会だけの参加もOKです。
連絡先 090-6497-5737 たかやん

今日の写真1・2・3
再び沖縄です。地下壕を掘って、作戦本部にしたんですねえ。こんな地下壕に女学生たちが隠れ・・・そして、いきなり「解散!」という命令が下されたのですから・・・どんなに怖かったことか・・・彼女たちはどんどん米軍に追い詰められていく訳です。戦争は二度としてはいけないんです。相手がアメリカであっても中国であってもです。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160721-1.jpg 20160721-2.jpg 20160721-3.jpg



7月22日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第204弾!  2016年7月22日(金)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第204弾!  2016年7月22日(金)

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は明後日24日(日)です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。栗原一丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、そこから川の中に入り、公園まで川を遡り、そこで一旦ゴミを置き、今度は神宝大橋まで土手と川の中を同時に掃除して、公園に戻って終りです。11時頃までやります。途中からの参加も途中までの参加もOKです。
夕方、石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加もOKです。今回は“子ども食堂”についての話し合いもします。連絡先 090-6497-5737 たかやん

5時
今日も外は雨。空は今日も朝練で・・・いつもより早い朝練らしく、5時過ぎにはもう起きてきた。五中や六中のテニス部の子たちも、空のように早起きしていたのだろう。当時のテニス部は日の出前から活動していたのだから・・・

安孝
五中時代に一番練習したのは安孝。暗いうちにコートへ行き、一人でローラーを引いて・・・我が家に来て「コート整備終わりました。」『おう!』「試合お願いします!」それを毎朝のように、繰り返したのだ。他の子たちが来る時間だと試合ができないので、僕らの試合は夜明けと同時に始まったわけで・・・朝の試合で汗びっしょりになる頃、他の部員たちが登場して・・・朝練が始まる。そんな毎日だった。安孝は夏は4時には起きていた筈である。頑張る空を見ていたら、当時の安孝を思い出したのだった。安孝とは結局、3年間で165試合やり、僕の150勝15敗だった。最初は100連勝したが、1回負け始めてからは安孝の方に分があった。中学生たちの可能性を安孝に教えてもらった気がする。

一久、喜晴、大力、浩一
六中で安孝と同じように試合をしたのは一久。彼とは150勝0敗だったかな。驚くのは喜晴や大力や浩一とも100試合以上したことだ。彼らは六中の初めてのテニス部員だったので、一年生の時からみんなレギュラーで・・・そんなことができたのだと思う。安孝は六中に来ては、中学生たちと試合をしてくれた。1年生で高校チャンピョンになった安孝が中学生と練習をして、試合をしてくれたのだから、六中が強くなってあたりまえだった。

茜、こころ
僕は女の子とも本気で試合をやった。中でも茜とこころとはやはり100試合はしたんじゃないかな・・・。今じゃあ考えられないが、日曜日などは、子どもたち相手に、一日24セット以上やっていたのだから、どうかしている。どれだけ若かったかということだ。安孝は女の子たちとも練習をしてくれた。高2高3と一般でも単複優勝していた安孝は中学生たちの憧れだった。「たかやんについていけば間違いない!」安孝はそう言って、中学生たちを魔法にかけていた。六中の男子が全国大会で優勝するのに、それ程の時間はかからなかったし、女子が関東で優勝するのも当たり前だった。六中のテニス部は保護者は勿論、地域の方たちや小学生たちも喜んで、練習に受け入れていた。地域への恩返しを意識していたのかも知れない。毎日、外トイレを掃除し、毎朝六中の周りのゴミ拾いをして・・・地域の方たちから愛されていた。幸せな10数年だったと思う。

「たかやん議員日記」2005.第280弾!  10月11日(火)

テレビはいかん・・・
気が緩んだのか、気候の変化についていけなかったのかは分らないが、頭痛と吐き気でしばらく起きることができなかった。そして気付いたことは・・・テレビは見ていると、弱った体に更にダメージを与えるということ。本も読める状態じゃあなかったから、しょうがなくてテレビを見ていたんだけど、どんどん調子が悪くなっていく。そこで途中からラジオに換えてみたら、そうしたらなかなか言い訳で・・・。月曜の夕方の基礎英語1からスタートして、韓国語、ドイツ語、ロシア語、イタリア語と色々聴いてしまった。勿論今朝の基礎英語もバッチリ!頭痛も大分とれたかな。ウォークマンスティックもなかなか活躍した。具合の悪い時は目を使わない方がいいのだ。そして健康な時でもテレビは僕らのエネルギーを奪ってしまうものなのかも知れないと思う。

寝てばかりいると・・・
体の機能がどんどん低下していくのが分る。食欲もなくなるし、何かをしたいという意欲も落ちていく。背中や腰が痛くなって・・・・“健康”のありがたさを感じるのだ。こうして僕らは、時々病気になることで“健康”のありがたさを忘れないように、誰かに教えられているのかも知れない。そう考えると、病気にも感謝する必要がありそうだ。

早寝早起き朝ごはん
あの有名な「陰山先生」が色んな本で書いているが、そのずっと前から僕も朝ごはんの重要性を学級通信“一生懸命”で訴えていた。そしてその朝ごはんも“和食”に限ると言ってきた。朝、ごはんと味噌汁を食べてくる子の方がパンと牛乳の子よりも集中力が高いということを経験上知っていたからだ。朝食抜きなどは論外で、これはもう母親(父親)の犯罪に近いとさえ当時は思っていた。兎に角、子ども達に朝ごはんは重要だ。嘘だと思ったら、3ケ月、毎朝ご飯と味噌汁を食べさせてみれば分る。親子で早寝早起朝ごはん。

午前二時
塾から、そのまま横浜に向った。奥さんは、「もう今日明日でしょう。」と言われたらしい。和彦はそんな状態でも「ありがとな、たかむら」「わるいな、いつも」「おくさんとそらくんに、よろしくな」と気をつかう。『お前、恐くないのか?』と聞くと「うーん。死ぬってことがどういうことなんかわからんからなあ・・・ただ」『ただ?』「何かを忘れているんじゃあないか、どこかで小さな不義理をしているんじゃあないかと、それが気になってな・・・」『お前が先頭で行ってくれるから、俺達は楽だよ。お前が待っていてくれるから・・・』「何でも聞いてくれ!」おかしな会話をしながら、僕らはまた手を握って「じゃあまたな!」『うん、じゃあまた明日な?』「おいおい、仕事が大変だろう。」『夜は道路が空いている事を発見したんだよ。だからまた明日来るよ。』そういって、僕は今新座に帰って来た。医者はこの状態で持っているのが奇跡だと言ったらしい。明日も一日奇跡が続いて欲しい。
*大学時代の親友の和彦が逝ってしまったのは11年も前のことになる。和彦との時間が名残惜しくて、僕は通えるだけ横浜に通った。二人で真夜中にサッカーの試合を観て・・・とりとめのない話をして・・・和彦は優等生、俺は劣等生・・・なのに、神様は和彦を先に連れて行ってしまった。

片づけ
冷蔵庫の中を綺麗にした。プラスチックの棚などを全て取り出して、綺麗に洗ったのだ。そして、片付け・・・片づけをすると勉強をしたくなる訳で・・・


夜は中学生たちと勉強に燃えた。「通知表見て!」と中二の女の子。久しぶりに“オール5”“オールA”の通知表を見た。嬉しかった。そして、今日もできなことができるようになった時の子どもたちの顔を見ることができた。幸せである。

絶対に打ってはいけない!934
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。朝から片付けに燃え、中学生たちと勉強に燃えた一日でした。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。こんな悲劇を繰り返してはいけません。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
沖縄のチビチリガマです。そして、沖縄の海を米軍が埋め尽くしたと言われている読谷村の海です。当時の沖縄の人たちは、米軍からは勿論、日本軍からも攻撃されました。そして、71年たった今も、アメリカから、そして日本政府から酷い虐めを受けています。ヘリポート建設反対の人たちは日本の警察に強制排除されました。押しつけられた憲法などと言うのなら、まず沖縄を沖縄の基地を米国から取り返して欲しい。憲法改正は日本国民のためにではなく、米軍の為に必要なのでしょう。今日の政府のやり方を見ていると、“鬼畜米英”という言葉を思い出します。沖縄の人たちから見ると、今の政権こそが“鬼畜”なのではないでしょうか。
*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん


20160722-1.jpg 20160722-2.jpg 20160722-3.jpg



7月23日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第205弾!  2016年7月23日(土)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第205弾!  2016年7月23日(土)

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は明日24日(日)です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。栗原一丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、そこから川の中に入り、公園まで川を遡り、そこで一旦ゴミを置き、今度は神宝大橋まで土手と川の中を同時に掃除して、公園に戻って終りです。11時頃までやります。途中からの参加も途中までの参加もOKです。
夕方、石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加もOKです。今回は“子ども食堂”についての話し合いもします。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・。
090-6497-5737 たかむらまで・・・。

一番堂
今日も亮と二人で吉祥寺に行った。敦史先生はいなかったが、一週間の疲れをほぐしてもらって、体が軽くなった。

気づき
テニスコートで気が付いたことがあった。それは・・・「テニスも勉強も人生も恋愛も・・・きづきが大切だ」ということだ。そして、僕はテニスで気が付いてしまったのだ。おほほほほ。ちょっと強くなりそうな気がしてきたぞ!!

神様がくれた時間
夕方、健ちゃんと組んで試合をした後・・・アドヴァイスをもらった。そして、二人で15分ほど練習をすることができた。これが堪らなかった。神様がくれた時間・・だと思った。子どもたちの勉強にも、この感覚を持ってもらいたいと思った。できないことができるようになるって、誰でも興奮する訳で・・・

「たかやん日記」2005.第281弾!  10月12日(水)
ポパイ号
僕とすぐ上の兄貴の二人がお小遣いを2年間貯めて勝った中古の自転車の名前が「ポパイ号」僕らはその22インチ?の自転車が嬉しくて、毎日毎日掃除をしてぴかぴかに磨いていた。ところがそのポパイ号が誰かに盗られてしまったのだ。ちゃんと鍵をかけておいたのに、たった2週間で僕らはポパイ号とさよならをした。僕は泣いた。声を上げて泣いた。悔しくて、悔しくて泣いた。兄弟二人が2年間、お小遣いを何も使わないで我慢して貯めておいたお金で買ったのだ。それでも半分は親が出してくれたのだけど・・・・・。我が家はそれくらい貧乏だった。

今の僕の自転車には申し訳ないが、名前が付いていない。それでもこの間の雨でずぶ濡れになった自転車が可哀そうで、僕は久しぶりに自転車掃除をしてみた。ただぼろきれで拭いただけなのだが、自転車はピカピカになった。ピカピカになると大事にしようという心が生まれる。大事にすると自転車も長持ちする。僕はオリーブ号(今決めた)を掃除しながら、大昔のポパイ号を磨いていた幸せな自分を思い出していた。

神様のくれた時間
今日は塾からオリーブ号で一度家に帰って来てから、車(チェジュウ号)で横浜へ向った。環八が道路工事でかなり渋滞していたが、それでも0時前には何とか病院に着くことができた。ホスピス病棟は24時間開いているのだ。
和彦は今日も気力だけで頑張っていた。テレビでは日本対ウクライナ戦の生中継をやっていて・・僕らは全てを忘れて(?)二人で日本を応援したのだった。生きた和彦に会えないかも知れないと思っていたのに、サッカー観戦をしたのだから、たまらない。おまけに大学時代の名簿を持ち出して、「下村元気かなあ?」「福島は?札幌じゃん。電話しようっと。」「吹野はどうしてるかなあ」「柳川札幌にいるのか・・・」「中谷は助教授だよな。」「藤峰はペンションで頑張ってるよ。」「若生か・・・懐かしい。」「いたいた、思い出したよ。こんな奴いたよ!」「三浦がいて、和田もいたよね。」「いたいた、そんでもって、路加子さんがいたんやで。」僕らは一気に大学時代の函館、七重浜に飛んでいた。「丸山アパートの近くにさ、鰯の安い店があったの覚えてる?」「そんなん、あったっけ?」「野菜も売っててさ・・・」「大体邑は料理したっけか?」「してたよ。3日連続で朝昼晩と味噌オジヤという時もあったけどな。」「あの頃は本当にみんな金がなかったからなあ・・・」「親に勘当されて、仕送りが無くなったしな」「邑さあ、あの頃お前のアパートでよく麻雀したじゃない?ソン時の話だけどさあ・・・」
「俺が勝って、住田が負けていたのは覚えているんだけど、お前はどうだったんだ?」僕らは本当にとりとめの無い話をして、そして笑った。
そして僕らはいつものように「じゃあ、またな!」「うん、また明日な!」と握手をして別れた。家に着いたのが3時。もう新聞屋さんが活動を始めていた。今日?は朝から色々大変だったけど、最後の最後に神様がとっても素敵なプレゼントをしてくれた。僕と和彦はプレゼントしてくれたその時間を充分に楽しんだのだった。
*和彦があっちにいるから、死ぬことはそんなに怖くはない。ただ、空やひとみを残してはまだ逝けない・・・そう思うのだ。あと少し、時間が欲しい。空が社会に出るまでは・・・何とか支えてやりたい。そう思うのである。

絶対に打ってはいけない!936
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。テニスもしました。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。製薬会社の儲けの為に、こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPが発動したら、製薬会社は「どうして接種の邪魔をする!」と訴えを起こすに決まっています。彼女たちの為にも大人たちがTPPと戦わなくてはいけないのです。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3。
これが沖縄の普天間基地です。僕らが行った日・・・本当にオスプレイが飛行していてビックリしました。世界一危険な基地に世界一危険なヘリが飛んでいるのです。沖縄はいつ日本に返還されるのでしょう。日本はいつまで米国の植民地でいるのでしょう。このまま辺野古に基地をつくったら・・・永遠に返還されないような気がします。香港でさえ、100年で返還されたのに・・・
*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記  第205弾!  2016年7月23日(土)

川掃除のお知らせ
7月の川掃除は明日24日(日)です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。栗原一丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、そこから川の中に入り、公園まで川を遡り、そこで一旦ゴミを置き、今度は神宝大橋まで土手と川の中を同時に掃除して、公園に戻って終りです。11時頃までやります。途中からの参加も途中までの参加もOKです。
夕方、石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加もOKです。今回は“子ども食堂”についての話し合いもします。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・。
090-6497-5737 たかむらまで・・・。

一番堂
今日も亮と二人で吉祥寺に行った。敦史先生はいなかったが、一週間の疲れをほぐしてもらって、体が軽くなった。

気づき
テニスコートで気が付いたことがあった。それは・・・「テニスも勉強も人生も恋愛も・・・きづきが大切だ」ということだ。そして、僕はテニスで気が付いてしまったのだ。おほほほほ。ちょっと強くなりそうな気がしてきたぞ!!

神様がくれた時間
夕方、健ちゃんと組んで試合をした後・・・アドヴァイスをもらった。そして、二人で15分ほど練習をすることができた。これが堪らなかった。神様がくれた時間・・だと思った。子どもたちの勉強にも、この感覚を持ってもらいたいと思った。できないことができるようになるって、誰でも興奮する訳で・・・

「たかやん日記」2005.第281弾!  10月12日(水)
ポパイ号
僕とすぐ上の兄貴の二人がお小遣いを2年間貯めて勝った中古の自転車の名前が「ポパイ号」僕らはその22インチ?の自転車が嬉しくて、毎日毎日掃除をしてぴかぴかに磨いていた。ところがそのポパイ号が誰かに盗られてしまったのだ。ちゃんと鍵をかけておいたのに、たった2週間で僕らはポパイ号とさよならをした。僕は泣いた。声を上げて泣いた。悔しくて、悔しくて泣いた。兄弟二人が2年間、お小遣いを何も使わないで我慢して貯めておいたお金で買ったのだ。それでも半分は親が出してくれたのだけど・・・・・。我が家はそれくらい貧乏だった。

今の僕の自転車には申し訳ないが、名前が付いていない。それでもこの間の雨でずぶ濡れになった自転車が可哀そうで、僕は久しぶりに自転車掃除をしてみた。ただぼろきれで拭いただけなのだが、自転車はピカピカになった。ピカピカになると大事にしようという心が生まれる。大事にすると自転車も長持ちする。僕はオリーブ号(今決めた)を掃除しながら、大昔のポパイ号を磨いていた幸せな自分を思い出していた。

神様のくれた時間
今日は塾からオリーブ号で一度家に帰って来てから、車(チェジュウ号)で横浜へ向った。環八が道路工事でかなり渋滞していたが、それでも0時前には何とか病院に着くことができた。ホスピス病棟は24時間開いているのだ。
和彦は今日も気力だけで頑張っていた。テレビでは日本対ウクライナ戦の生中継をやっていて・・僕らは全てを忘れて(?)二人で日本を応援したのだった。生きた和彦に会えないかも知れないと思っていたのに、サッカー観戦をしたのだから、たまらない。おまけに大学時代の名簿を持ち出して、「下村元気かなあ?」「福島は?札幌じゃん。電話しようっと。」「吹野はどうしてるかなあ」「柳川札幌にいるのか・・・」「中谷は助教授だよな。」「藤峰はペンションで頑張ってるよ。」「若生か・・・懐かしい。」「いたいた、思い出したよ。こんな奴いたよ!」「三浦がいて、和田もいたよね。」「いたいた、そんでもって、路加子さんがいたんやで。」僕らは一気に大学時代の函館、七重浜に飛んでいた。「丸山アパートの近くにさ、鰯の安い店があったの覚えてる?」「そんなん、あったっけ?」「野菜も売っててさ・・・」「大体邑は料理したっけか?」「してたよ。3日連続で朝昼晩と味噌オジヤという時もあったけどな。」「あの頃は本当にみんな金がなかったからなあ・・・」「親に勘当されて、仕送りが無くなったしな」「邑さあ、あの頃お前のアパートでよく麻雀したじゃない?ソン時の話だけどさあ・・・」
「俺が勝って、住田が負けていたのは覚えているんだけど、お前はどうだったんだ?」僕らは本当にとりとめの無い話をして、そして笑った。
そして僕らはいつものように「じゃあ、またな!」「うん、また明日な!」と握手をして別れた。家に着いたのが3時。もう新聞屋さんが活動を始めていた。今日?は朝から色々大変だったけど、最後の最後に神様がとっても素敵なプレゼントをしてくれた。僕と和彦はプレゼントしてくれたその時間を充分に楽しんだのだった。
*和彦があっちにいるから、死ぬことはそんなに怖くはない。ただ、空やひとみを残してはまだ逝けない・・・そう思うのだ。あと少し、時間が欲しい。空が社会に出るまでは・・・何とか支えてやりたい。そう思うのである。

絶対に打ってはいけない!936
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。テニスもしました。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。製薬会社の儲けの為に、こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPが発動したら、製薬会社は「どうして接種の邪魔をする!」と訴えを起こすに決まっています。彼女たちの為にも大人たちがTPPと戦わなくてはいけないのです。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3。
これが沖縄の普天間基地です。僕らが行った日・・・本当にオスプレイが飛行していてビックリしました。世界一危険な基地に世界一危険なヘリが飛んでいるのです。沖縄はいつ日本に返還されるのでしょう。日本はいつまで米国の植民地でいるのでしょう。このまま辺野古に基地をつくったら・・・永遠に返還されないような気がします。香港でさえ、100年で返還されたのに・・・
*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160723-1.jpg 20160723-2.jpg 20160723-3.jpg



7月24日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2016年7月24日(日)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2016年7月24日(日)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
7月の川掃除は本日24日(日)無事終了しました。来月は8月7日(日)の「第18回わいわい川遊び」の中で行います。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心だけです。
軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。
午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・あと残り少しになっています。090-6497-5737 たかむらまで・・・。

川掃除
9時、栗原1丁目公園には大輔、直哉、文夫、賢二、栄治、直弘と僕の7人が集合していた。「あれ、祐晴来るって言ってなかったっけ?」「ドタキャンじゃないの?」「あり得る」
祐晴は9時20分になっても来ないので、掃除をスタートしたのだった。

9時半
久しぶりに祐晴登場。久しぶりすぎて、川の中のメンバーとの連携がわからなかったようで・・・トンチンカンな祐晴であった。

11時過ぎ
川掃除終了。思ったより涼しくて、気持ちのいい川掃除だった。「じゃあ、5時ね!」「うーす」記念写真を撮って、解散したのだった。

テニス
川掃除の時、大輔が「日記を見ると、いつもテニスしてるんですね」『そうだね。隙間時間に練習しないと、勝てないからね。』ジムを辞めてしまったので、血糖値を下げるにはテニスコートで走るしかない訳で・・・自分の体の為に、好きなことをする!!という一石二鳥なのである。という訳で・・・昼ごはんも食べずにコートに向かったのだった。

ダブルス
2試合やった。そして、昨日気づいたことを試合の中でやってみた訳で・・・なかなかの結果だった。

ピアノ
テニスの後は吉祥寺へ。我が家のピアノが壊れてしまったのだ。(正確には1つのドの鍵盤が戻らなくなり・・・音が出なくなった)「アップライトのピアノが欲しい」と空。『見るだけ見に行こうか・・・』と吉祥寺のヤマハに行ったのだ。ピアノは高い!!我が家の電子ピアノは10万くらいだったのだが・・・そこにあったピアノたちは、安くても20万くらいで・・・空が気に入ったピアノは35万とか70万とかで・・・『マジかい!!』どうやら、もう一度そのお店に行くことになりそうである。

反省会
17時からは反省会。文夫と二人で準備をしていると、女性3人が登場!!賢二も一人連れてきたので・・・計4人。男も4人。その8人でワイワイやっていると、栄治が登場して・・・みんなで「こども食堂」の準備の話に盛り上がったのだった。

「たかやん議員日記」2005.第282弾!  10月13日(木)
神様がくれた時間2
チェジュウ号は今日も快調に第三京浜を走った。和彦の病院に着いたのが11時半。昨夜よりも30分早かったのは、工事による渋滞が少なかったからだ。神様は今夜も僕らに時間を下さった。僕らが一番大事にしているのは「時間」である。それ以外の何ものでもない。何億円積まれても、僕らにとってこの時間程価値はないのだ。僕らはその時間を使って、中学時代を語り、そして教育問題を語った。二人とも“教育”を語らせると熱くなるタイプで、「このまま話していたら3年ほどかかるかも知れんな。」と和彦も言っていた。

「中学の時はさ、正義感の強い仲間がいてさ・・・例えばみんな暴れるから階段をぶち破ったり、廊下の壁をぶち破ったりしとったわけよ。全部木造やからな。俺の学校は封建的というか、何というか、先生もバンバン殴るわけさ。“ここの壁壊した奴は出て来い!”となるわけさ。そういう時、誰かが捕まると“そんなことなら、俺もやりました!”と出て行く奴らがいてさ、俺もそいつらに感化されて、よく出て行って、殴られたよ。」と和彦。「そいつらのお陰で、俺はへんてこな皮のようなものがツルって剥けてさ・・・・」どうやら中学時代からずっといい友達に恵まれていたらしい。学校って奴は友だちと先生がよければ後は何でもいい。そういう意味で、僕らは中学、高校、大学といい学校に恵まれていたと思う。
「今の学校は管理、管理でさ・・・」「らしいね・・」「共通理解、共通行動とかいうわけよ・・」「アホくさ・・・ちょっと考えられる奴なら分りそうなものやけどな。」「考えられないのよ。それが」「なんでや。」「考えられる人間が上におらん」「日本全国でそんな教育されたらたまらんな。」「たまらんよ。」

「お前みたいに海外で最先端を行く仕事をしていた人間に来てもらって、子ども達に話をして欲しかったよ。教員っていうのは、偉そうにしてても学校っていう社会しか知らんことが多いからな。視野が狭い大人に習う子どもは不幸さ。」「話は山ほどあるで!」「だろ?」

僕はさっきチェジュウ号で家に帰って来た。もうすぐ3時半になる。今日も色々あったが、神様のお陰で楽しい時間を過ごすことができた。きっと全国の北大の中間達も喜んでくれているだろう。僕はこの間から髭をそれないでいる。髭をそらなかったら和彦が予想以上に元気だったから・・・・。
「このまま治ってしまうなんていう作戦はどうだ?」と僕。「そういう考えは俺も考えないわけじゃあないけど、甘い考えはやめておいたほうがいい。」と和彦。そう治るなんてことを期待してはいけないのだ。ただ神様がくれた時間を大事に大事にしていこうと思う。
*和彦が逝ってしまってから、もう11年が過ぎようとしている。そうか・・空は2歳だったんだなあ・・・。ひとみも空もちゃんと和彦に会えたんだった。あの時の会話は今でもよく覚えている。楽しい、不思議な時間だった。神様と和彦に感謝、感謝である。

絶対に打ってはいけない!937
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。川掃除もテニスもしました。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。製薬会社の儲けの為に、こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPが発動したら、製薬会社は「どうして接種の邪魔をする!」と訴えを起こすに決まっています。彼女たちの為にも大人たちがTPPと戦わなくてはいけないのです。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
川掃除の様子です。思いのほか涼しくて、いい感じの川掃除になりました。たばこの吸い殻は相変わらずだし、自転車や超臭いごみは今月もあったけど・・・黒目川から、これだけのゴミ(写真のごみは全体の半分以下)を撤去できたので、よかったです。来月は8月7日(日)に大勢の人と一緒にやることになりそうです。
*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第206弾!  2016年7月24日(日)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
7月の川掃除は本日24日(日)無事終了しました。来月は8月7日(日)の「第18回わいわい川遊び」の中で行います。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心だけです。
軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。
午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・あと残り少しになっています。090-6497-5737 たかむらまで・・・。

川掃除
9時、栗原1丁目公園には大輔、直哉、文夫、賢二、栄治、直弘と僕の7人が集合していた。「あれ、祐晴来るって言ってなかったっけ?」「ドタキャンじゃないの?」「あり得る」
祐晴は9時20分になっても来ないので、掃除をスタートしたのだった。

9時半
久しぶりに祐晴登場。久しぶりすぎて、川の中のメンバーとの連携がわからなかったようで・・・トンチンカンな祐晴であった。

11時過ぎ
川掃除終了。思ったより涼しくて、気持ちのいい川掃除だった。「じゃあ、5時ね!」「うーす」記念写真を撮って、解散したのだった。

テニス
川掃除の時、大輔が「日記を見ると、いつもテニスしてるんですね」『そうだね。隙間時間に練習しないと、勝てないからね。』ジムを辞めてしまったので、血糖値を下げるにはテニスコートで走るしかない訳で・・・自分の体の為に、好きなことをする!!という一石二鳥なのである。という訳で・・・昼ごはんも食べずにコートに向かったのだった。

ダブルス
2試合やった。そして、昨日気づいたことを試合の中でやってみた訳で・・・なかなかの結果だった。

ピアノ
テニスの後は吉祥寺へ。我が家のピアノが壊れてしまったのだ。(正確には1つのドの鍵盤が戻らなくなり・・・音が出なくなった)「アップライトのピアノが欲しい」と空。『見るだけ見に行こうか・・・』と吉祥寺のヤマハに行ったのだ。ピアノは高い!!我が家の電子ピアノは10万くらいだったのだが・・・そこにあったピアノたちは、安くても20万くらいで・・・空が気に入ったピアノは35万とか70万とかで・・・『マジかい!!』どうやら、もう一度そのお店に行くことになりそうである。

反省会
17時からは反省会。文夫と二人で準備をしていると、女性3人が登場!!賢二も一人連れてきたので・・・計4人。男も4人。その8人でワイワイやっていると、栄治が登場して・・・みんなで「こども食堂」の準備の話に盛り上がったのだった。

「たかやん議員日記」2005.第282弾!  10月13日(木)
神様がくれた時間2
チェジュウ号は今日も快調に第三京浜を走った。和彦の病院に着いたのが11時半。昨夜よりも30分早かったのは、工事による渋滞が少なかったからだ。神様は今夜も僕らに時間を下さった。僕らが一番大事にしているのは「時間」である。それ以外の何ものでもない。何億円積まれても、僕らにとってこの時間程価値はないのだ。僕らはその時間を使って、中学時代を語り、そして教育問題を語った。二人とも“教育”を語らせると熱くなるタイプで、「このまま話していたら3年ほどかかるかも知れんな。」と和彦も言っていた。

「中学の時はさ、正義感の強い仲間がいてさ・・・例えばみんな暴れるから階段をぶち破ったり、廊下の壁をぶち破ったりしとったわけよ。全部木造やからな。俺の学校は封建的というか、何というか、先生もバンバン殴るわけさ。“ここの壁壊した奴は出て来い!”となるわけさ。そういう時、誰かが捕まると“そんなことなら、俺もやりました!”と出て行く奴らがいてさ、俺もそいつらに感化されて、よく出て行って、殴られたよ。」と和彦。「そいつらのお陰で、俺はへんてこな皮のようなものがツルって剥けてさ・・・・」どうやら中学時代からずっといい友達に恵まれていたらしい。学校って奴は友だちと先生がよければ後は何でもいい。そういう意味で、僕らは中学、高校、大学といい学校に恵まれていたと思う。
「今の学校は管理、管理でさ・・・」「らしいね・・」「共通理解、共通行動とかいうわけよ・・」「アホくさ・・・ちょっと考えられる奴なら分りそうなものやけどな。」「考えられないのよ。それが」「なんでや。」「考えられる人間が上におらん」「日本全国でそんな教育されたらたまらんな。」「たまらんよ。」

「お前みたいに海外で最先端を行く仕事をしていた人間に来てもらって、子ども達に話をして欲しかったよ。教員っていうのは、偉そうにしてても学校っていう社会しか知らんことが多いからな。視野が狭い大人に習う子どもは不幸さ。」「話は山ほどあるで!」「だろ?」

僕はさっきチェジュウ号で家に帰って来た。もうすぐ3時半になる。今日も色々あったが、神様のお陰で楽しい時間を過ごすことができた。きっと全国の北大の中間達も喜んでくれているだろう。僕はこの間から髭をそれないでいる。髭をそらなかったら和彦が予想以上に元気だったから・・・・。
「このまま治ってしまうなんていう作戦はどうだ?」と僕。「そういう考えは俺も考えないわけじゃあないけど、甘い考えはやめておいたほうがいい。」と和彦。そう治るなんてことを期待してはいけないのだ。ただ神様がくれた時間を大事に大事にしていこうと思う。
*和彦が逝ってしまってから、もう11年が過ぎようとしている。そうか・・空は2歳だったんだなあ・・・。ひとみも空もちゃんと和彦に会えたんだった。あの時の会話は今でもよく覚えている。楽しい、不思議な時間だった。神様と和彦に感謝、感謝である。

絶対に打ってはいけない!937
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。川掃除もテニスもしました。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。製薬会社の儲けの為に、こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPが発動したら、製薬会社は「どうして接種の邪魔をする!」と訴えを起こすに決まっています。彼女たちの為にも大人たちがTPPと戦わなくてはいけないのです。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
川掃除の様子です。思いのほか涼しくて、いい感じの川掃除になりました。たばこの吸い殻は相変わらずだし、自転車や超臭いごみは今月もあったけど・・・黒目川から、これだけのゴミ(写真のごみは全体の半分以下)を撤去できたので、よかったです。来月は8月7日(日)に大勢の人と一緒にやることになりそうです。
*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160724-1.jpg 20160724-2.jpg 20160724-3.jpg



7月25日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第207弾!  2016年7月25日(月)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第207弾!  2016年7月25日(月)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
来月は8月7日(日)の「第18回わいわい川遊び」があります。持ち物は川遊びができる服装(靴がいいです)と「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心だけです。9時に栗原1丁目公園に集合して、川の掃除をしてから・・・・
午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・あと残り僅かになっています。090-6497-5737 たかむらまで・・・。

駅立ち
本当なら、今日から駅立ちの予定だったのだが、よーく考えると都知事選の真っ最中で・・・ひばりが丘、東久留米、保谷、清瀬(北、南)と僕が立つ駅は東京が多かった訳で・・・駅立ちは延期することになったのでした・・・とほほほほ。

夏期講習1日目
午後から中学生の夏期講習がはじまった。3年生も基礎の基礎からやり直すという夏期講習で・・・数学と英語に燃えに燃え・・・あっという間に4時間が過ぎてしまったのだった。

「たかやん議員日記」2005.第241弾!  8月26日(金)
台風一過
小さい頃は「台風一家」だと思っていた。灯台下暗しも「灯台モトクラシー」だと思っていた。子どもは言葉を間違えながら覚えていくのだと思う。今回の台風の被害は思ったよりも小さかったような気がする。今年はあと何回台風の直撃があるのだろう・・・・。

電車の中の出来事
シルバーシートに平気で子ども達を座らせているおばさんがいた。そのシートにふさわしい人が乗ってきたら「子どもは立ちなさい!」「子ども達を立たせなさい!」と言う積りでいたが、そういう人達は乗車して来なかった。あの日はそういう親子連れを3組も見た。母親がまともな教育を受けていないのだから、子ども達には責任がないなあと思った。
同じ日の地下鉄の中で、僕は生まれて初めて席を譲られた。肩をポンポンと叩かれて、「どうぞ!」と言われたのだ。それも20代の女性に・・・・。いくら空を抱っこしていても、そんなことが起こるとは予想もしていなかったので驚いた。僕は普通、電車の中では座ることが無いのだ。そして奥さんに座ってもらって、空を抱っこしてもらうと・・・今度は座っていた若い男性が空の為に席を空けてくれたのだ。「いいんですよ。」というと「次の駅で降りますから・・・」彼は空が外を見られるように席を空けてくれたのだ。・・・そして僕に「可愛いですね。」と声を掛けてくれた。一緒にいた女の人に「昔の自分みたい?」と聞かれて「そうなんだ。」と笑う男性。なんだかとっても幸せな気分になれたのだった。
いつの時代にも周りが見える人もいれば、自分のことしか見えない人もいるのだ。
*ポケモンGOに集中していると、周りが見えなくなるんだろうねえ・・・。

絶対に打ってはいけない!939
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。夏期講習に燃えました。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。製薬会社の儲けの為に、こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPが発動したら、製薬会社は「どうして接種の邪魔をする!」と訴えを起こすに決まっています。彼女たちの為にも大人たちがTPPと戦わなくてはいけないのです。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
昨日の川掃除と反省会の写真です。拾ってきたごみは最後に種分けします。困るのは、この場所に種分けしていないごみを捨てていく人がいることです。まあ、川の中や川の周りに捨てるよりはいいのですが・・・道路や川にごみを捨てない!!という教育を受けていない人が多いことに驚きます。すべて教育なんですね。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160725-1.jpg 20160725-2.jpg 20160725-3.jpg



7月26日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第208弾!  2016年7月26日(火)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第208弾!  2016年7月26日(火)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
来月は8月7日(日)の「第18回わいわい川遊び」があります。持ち物は川遊びができる服装(靴がいいです)と「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心です。9時に栗原1丁目公園に集合して、川の掃除をしてから・・・・
午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・あと残り僅かになっています。090-6497-5737 たかむらまで・・・。

3時間
8時から11時まで、高校の先輩と朝練。3セットやって・・・3連敗・・・マジかい!?
ってか、マジで練習しないと、先輩に申し訳ないと思う訳で・・

夏期講習2日目
午後1時からは中学生の夏期講習。今日も数学と英語に燃えに燃え・・・あっという間に4時間が過ぎてしまったのだった。


そして、17時からは小学生の塾。これが2時間だから、6時間休み時間なしのぶっ通しということになり・・・。ダッシュで、夕飯を食べて、20時から22時までは中学生の塾で・・・流石に・・・ちょっぴり疲れたのだった。

『一生懸命』幻のたかやん日記 2004年 3月20日 (土) から・・・

高校の同窓会
石神井高校テニス部のOB会に参加してきた。ひとみと空と三人で久しぶりの先輩の家に行った。昔中学生、小学生だった女の子達が二十三四の素敵な女性になっていた。先輩立ちは52歳と51歳。二人とも余り変わってなくて、とてもいい顔をしていたので嬉しかった。そう夫婦揃って石神井のテニス部だったのだ・・・・・。
テニスコートには60過ぎの先輩から15歳の高校1年生(優希)まで、実にたくさんの人達がいた。そして今年76歳になったという僕の先生も・・・・・
僕たちは、先生や先輩達に挨拶をしてから懐かしの“西側コート”でテニスを始めた。その当時硬式テニス部のコートは2面だけで、“西側コート”が男子コート。“東側コート”が女子コートだったのだ。当然僕らの記憶にあるのは“西側コート”な訳で・・・・・そこでテニスをしていると色々なことが蘇ってくるのだった。夏の暑い日のボールボーイ。午前中4時間、午後4時間。練習中は水を飲ませてもらえなかった。僕らはトレーニングの最中に関公園の橋の下の湧き水を隠れて飲んでいた。「飲料には適しない。」という水を平気で飲んでいたのだから大したものだと思う。
僕らは“西側コート”に毎日5回ローラーをかけた。雨が降った次の朝は20回かけろという命令があり、本当に20回かけていた。冬の間は筵をかけ、霜からコートを守っていた。その筵を干すのは大変な仕事だった。コートの両脇のフェンスによじ登り、危険な思いをしながら筵を引っ張りあげていた。
“西側コート”と道路の反対側には農家の“肥溜め”があった。僕が知っているだけで3人その肥溜めに落ちた。そうボールを拾いに行って落ちるのだ。僕のダブルスのパートナーの天野もその一人だった。
僕らの時代コートの中で1年生が笑うことは許されなかった。だけど天野が落ちた時、物凄い匂いがして、3年生の先輩達が笑い転げて・・・“西側コート”のネットについていた僕も思わずクスっと笑ってしまった。2年生の先輩達は1年生の前では笑ってはいけないという決まりがあったのだが、さすがにクックッと笑っていた。
天野は首までウンコにまみれていた。何が何だか分からず・・呆然としていた。そんなことがあったのも“西側コート”だった。
学校での懇親会での後、数人で武蔵関で飲んだ。かっこよくて憧れていた先輩が52歳。可愛かった1年生(2年後輩)が48歳。そして31年ぶりにあった同級生が50歳。もう先輩も後輩もない歳なのだろうが、やっぱり先輩は先輩で兄貴のような存在だったし、後輩は後輩でなんだかかわいかった。僕らはお酒を飲みながらあの頃の自分達に戻っていた。あれだけ苦しかった練習が「宝物」のように思えるのは何故なんだろう・・・・。今の僕があるのは石神井の“自由”な校風と無関係ではないだろう。五中や六中の練習の原点が石神井の練習にあることは言うまでもない。そして今の土曜のテニスもまたそうなのだ。
*2004年の日記を初めて読んだ。忘れていたことを思い出した・・・不思議な感覚がした。12年前の3月のお話である。

絶対に打ってはいけない!940
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。夏期講習に燃えました。小学生の塾にも燃えました。彼女たちにはそれができません。ワクチンを接種してしまったら終わりなのです。製薬会社の儲けの為に、こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPが発動したら、製薬会社は「どうして接種の邪魔をする!」と訴えを起こすに決まっています。彼女たちの為にも大人たちがTPPと戦わなくてはいけないのです。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
空の写真といっても、我が家の空ではありません。我々の空の写真です。どの写真も綺麗です。二中のかわいい教え子が送ってくれました。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160726-1.jpg 20160726-2.jpg 20160726-3.jpg



7月27日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第209弾!  2016年7月27日(水)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第209弾!  2016年7月27日(水)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
来月は8月7日(日)の「第18回わいわい川遊び」があります。持ち物は川遊びができる服装(靴がいいです)と「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心です。9時に栗原1丁目公園に集合して、川の掃除をしてから・・・・
午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂はカレーライスとトン汁、スイカ、川魚・・・というメニューですが、お早めに申し込みをしてください。申し込みは7月一杯になっていますが、100食限定ですので・・・あと残り本当に僅かになっています。090-6497-5737 たかむらまで・・・。

朝練
今朝も空は朝練に行った。5時過ぎに起きて、早朝練習ということらしい。どうやら空は駅伝チームらしく・・・あの足で走ることもあるらしく・・・(足を怪我しているのに大丈夫なのかね!?)それでも僕が安心しているのは、担当の先生が一緒に走ってくれるらしいのだ。僕自身も五中の校庭を子どもたちと、毎日一緒に走ったから分かるのだが・・・苦しい練習で一緒に走ってくれる先生に「ついて来い!」「よく頑張ったな!」と言われた子どもは幸せである。そして、子どもたちの状態をよく見ている先生は「今日は休んでおけ」とも言える訳で・・・素敵な先生に巡り合えてよかった。そう思っている空父である。

片づけ
テニスをしようか、片づけをしようかちょっぴり悩んで・・・片づけをすることにした。ちょっと高い買い物をするので、それで心を落ち着かせようとしたのかも知れない。

ください!
10時過ぎ、僕らは吉祥寺にいた。一番堂ではない・・・ヤマハのお店の前にいたのだ。
10時半になり、僕らは一番でお店に入り・・・僕は店長に『このピアノください!』と言った。そして、次に店の奥に行き・・・『このギターケースください!』と言った。そのギターケースは1万円以上したのだが、ピアノと比べると余りにも安く・・・誰も文句をいう雰囲気ではなかったので、買ってしまった訳で・・・おほほほ。ちょっぴり幸せになれたのだった。

夏期講習3日目
午後1時からは中学生の夏期講習。今日もみんなで燃えに燃えて・・・・気が付くと22時を過ぎていて・・・ピアノも買ったし、夏期講習も頑張った一日だったなあ・・・

『一生懸命』幻のたかやん日記  4月10日 (土) から・・・

つかさ
月曜はつかさの「わかんなーい!」にエキサイトした。久しぶりに恭子が戻ってきた感じだった。モルと分子数と分子量のところだ。これでもか、これでもかと説明したのだが、つかさの反応は「わかんなーい!」『今、分かったっていったじゃん?』「それは分かったけど、そこがわかんなーい!」『いいか!1モルっているのはな・・・・』説明は延々と続いたが、つかさは「わかんなーい・・・」『もう駄目。今日は終わり、明日またやろう。』と頭を冷やすことにしたのだった。
そのつかさにヘッドフォンをつけさせて今日は教えた。ホワイトボードは使わないでノートで教えた。そのヘッドフォンをつけるとアルファー波がでるということなのだが…つかさは完璧に理解した。あのヘッドフォンは本物だと思った。

直士
休み時間になると将棋がやりたくてしょうがないのは直士。「ねえ、航君!やろうよ。」とさかんに誘う。航は将棋を始めたばかりで直士には丁度いいのだろう。下から「ピッ!…10秒・・・20秒・・・」と対局時計の音が聞こえてくる。そして「ウワーッ!」という叫び声、直士が航に2連敗した瞬間だ。「お願いもう一回!」「駄目だよ。今日は終わり。」「そこをなんとか!」「だーめ。」直士が航に勝つのはいつかな・・・・航は今日からちゃんと将棋の勉強をするらしいから。

トマト
真実子が持ってきてくれたミニトマトが随分たくさん生ったので、収穫して食べることにした。総責任者の真実子がトマトを収穫していると・・・・「うわーっ!きゃーっ!」という叫び声。『どうしたの?』「こんなでっかいなめくじー!あたしなめくじだめなの。」と真実子。その完全無農薬トマトは藍子と優花が下に行って、洗ってきてくれた。そしてトマトをみんなに配り始めたのだが・・・・「あ、あたしトマト駄目。」と言ったのが祐希とめぐ。反対に「ちょうだい、ちょうだい!」とうるさいのが藍子。トマトが好きな子もいれば嫌いな子もいるんだねえ。

お風呂
お昼と夜、一日2回。空とお風呂に入っている。空は泣いていてもお風呂にはいるとご機嫌になる。永遠には5回連続で泣かれたが、空には泣かれたことがない。声で安心するのだろう。睫毛が生えてくると目が見えるのよ、と山ちゃんが言っていたが、その睫毛が生えてきた。時々ニコッと笑う空。そろそろ僕らの顔を認識しはじめたのかも知れない。毎日のお風呂がますます楽しみになってきたたかやんであった。  たかやん
*空がまだ1歳のころのお話しです。僕はまだ新堀で塾をやっていて・・・みんなでよく将棋を指したり、ギターで歌を歌ったり・・・サッカーをしたり・・・そこに教え子が来て、よく教育実習をしていた時代でした。

絶対に打ってはいけない!941
今日も麦ごはんを美味しく頂きました。ピアノを買いました。ギターケースも買いました。そして、夏期講習に燃えました。彼女たちにはそれができません。集団で提訴するのは当たり前です。製薬会社の嘘と欲に塗れた政治家達の嘘と戦う権利が彼女たちにはあります。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
空の写真です。この写真も二中の教え子から送られてきた写真です。3番目に空に浮かぶ白いスヌーピーが見えるでしょうか・・・そらって・・・いいですよねえ。空を見ていると・・・小さい、つまらない事、忘れられそうですよね。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160727-1.jpg 20160727-2.jpg 20160727-3.jpg



7月28日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第210弾!  2016年7月28日(木)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第210弾!  2016年7月28日(木)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
来月は8月7日(日)の「第18回わいわい川遊び」があります。持ち物は川遊びができる服装(靴がいいです)と「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心です。9時に栗原1丁目公園に集合して、川の掃除をしてから・・・・
午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂の申し込みは100名を超えましたので、終了といたします。多くの方に申し込んでいただきました。本当にありがとうございます。美味しいカレーができるように、“新座こども食堂1号店”スタッフ一同頑張ります!

朝練
今朝も空は朝練に行った。ちゃんと走れないのに頑張る空は偉いと思う。僕だったら、とっくにいじけてしまいそうだ。きっと先生たちがちゃんとフォローしてくれているのだろう。そして、いつの日か空が本当に思い切って走れるようになることを信じてくれていると思うのだ。空父が信じているように・・・

家庭訪問
今日は家庭訪問があった。「夏休みに家庭訪問?」僕らの時代には考えられなかったシステムである。空の担任の先生は若くてイケメンの数学の先生である。36年前の自分と重ねてみる。うーむ、いい勝負かも知れない。
『僕らの時代はですね・・・家庭訪問の最後の家には大抵お父さんが待っていて・・・飲んで、泊まってしまう・・・そんなことがよくありました。』「えっ!そうなんですか!?」
『今やったら大変でしょうねえ・・』「そうですね!ちょっと考えられないですね」家庭訪問は楽しくなくてはいけない。そして、先生と親がちょっぴり近い関係になる。(そして、僕が感じたように・・・親が・・・ああ、信頼できる先生でよかった!)そう思うことが大事なんだと思う。クラスも部活も素敵で信頼できる先生たちに会えて、空は本当に幸せである。

8時間
今日も夏期講習に4時間、塾に4時間・・計8時間子どもたちと一緒に燃えた。小学校3年生から中学校3年生までの7学年との勉強は本当に楽しかった。明日も夏期講習と塾に燃えるとしよう。

『一生懸命』幻のたかやん日記 2004.第34弾!  4月14日(水)

昨日、あれから僕は教育委員会へいった。K部長と話をしに行ったのだ。市役所の7階は懐かしい匂いがした。スケジュールの打ち合わせということだったが、僕らはいつの間にか教育を熱く語っていた。今の新座の教育委員会にも頭の柔らかい人はいるんだなと思った。

4月14日(水)五中。
僕が大学を卒業して10年通った学校へまず最初に行った。懐かしいテニスコートがあり、懐かしい家(自分が住んでいた。)があり、懐かしい校庭があった。
最初に見たのは2年生の「英会話」の授業。市の加配の英語の先生とAETのティームティーチングだった。僕は生徒の席に座り、一緒に授業を聞いた。まだ4月ということもあるだろうが、「英会話」というより「日本語会話」が多かったのが残念だった。AETは何度もDon’t speak Japanese! Stop talking!
と叫んでいたから。授業の進め方は楽しかった。スキヤキソングもよかったし、ゲームだって工夫されていた・・・・だけどまず真剣にAETの英語に耳を傾けるという基本ができていないのが残念だった。いくらネイティブスピーカーがいても、耳を澄ませて聴かなければ意味がないと思う。

去年の5中にはF先生という凄い先生がいて、一人だけでほとんど英語という授業をしていたのだが・・・・あの先生はどこへいったのだろう。

不登校生徒の数は17名ということだった。単純に計算すると6校で100名くらいになるが実際はどうだろう。

五中に厳しいことを書いているのかも知れない。だけれども僕は五中が好きなのだ。僕が10年。娘が3年通った学校なのだから。「好きです五中」僕の大好きだった、山口常義校長が言った言葉を僕は忘れない。帰るとき、あの校歌が音楽室から聞こえてきた。僕はちょっぴり泣きそうになった。たかやん
*この時のことはすっかり忘れていた。変わっていないのは五中に対する思いだけだ。僕らがいた五中の最初の10年は勿論、五中が荒れていた時代も、今のように落ち着いている時代も、僕の五中に対する思いは変わらない。今、空が走っている校庭には僕らの10年間の汗がしみ込んでいるのだ。五中の校歌を一番歌った人間は、誰が何と言っても僕だろう。校歌に関しては、六中の校歌も僕がNO1だと思う。それだけは音楽の先生たちにも負ける気はしないのである。

絶対に打ってはいけない!944
今朝の朝刊に集団で提訴する彼女たちの写真が掲載されました。その中に新座の子たちがいました。その写真を見て、涙が出てきました。僕はただ日記に944回、“絶対に打ってはいけない!”と書いてきただけですが、彼女たちは毎日、毎日、言葉ではいい表せない程の苦しみを味わってきたのです。当然、製薬会社の嘘と欲に塗れた政治家達の嘘と戦う権利が彼女たちにはあるのです。正義は必ず勝つと信じています。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
今日も空の写真です。この写真も二中の教え子から送られてきた写真です。多くの人がスマホに目を走らせ、うつむきながら歩いている時代に・・・顔を上げて空を見ている彼女の感覚が僕は好きです。ポケモンGOよりも遥かに素晴らしい現実が空にはある、僕はそう思います。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160728-1.jpg 20160728-2.jpg 20160728-3.jpg



7月29日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第211弾!  2016年7月29日(金)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第211弾!  2016年7月29日(金)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
来月は8月7日(日)に「第18回わいわい川遊び」があります。持ち物は川遊びができる服装(靴がいいです)と「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心「黒目川の魚たちの名前をみんな覚えるぞ!」という好奇心です。9時に栗原1丁目公園に集合して、川の掃除をしてから・・・・午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。
連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂の申し込みは100名を超えましたので、終了といたします。多くの方に申し込んでいただきました。本当にありがとうございます。美味しいカレーができるように、“新座こども食堂1号店”スタッフ一同頑張ります!

朝練
今朝は自分が朝練に行った。9時過ぎからだったが、3時間、ダブルスとシングルスを計3試合やってもらったのだ。暑かったけど、相手をしてくれた山本さん、金井さん、柳原さん、松井さん、そして浅海さんに感謝、感謝である。兎に角、気持ちのいい3時間だった。

昼ごはん
13時からは夏期講習。練習から戻ったのが12時40分くらいで・・・・シャワーを浴びて、準備をしていたら、13時になってしまった訳で・・・昼ごはんは抜き。そして、休み時間に子どもたちがアイスを食べている隙に、僕もヨーグルトを食べたのだった。うふふふふ。うまかったねえ。

13時から22時
今日も子どもたちとの勉強がスタートしたのは13時で・・・終わったのは22時。夏期講習がある日は、結構ハードである。でも、子どもたちの期待に応えるには気合を入れて頑張るしかない訳で・・・今日も中身の濃い時間を子どもたちと過ごすことができて、幸せだった空父である。

『一生懸命』超幻のたかやん日記  2004.第48弾!  5月1日(土)から・・・

息子の誕生日
一昨日の29日で息子の空が満一歳になった。「邑空くーん!」と呼ぶと、手をさっと挙げるようになった。バイバイもできる。「じじん。」「だーだ。」宇宙語を話し笑わせてくれる。親ばかだろうが、実にいい表情をしている。この表情を大切にしてくれる学校に通わせたい、親はそう思うのだ。この目の輝きを大切にしてくれる先生と巡り合って欲しい、親はそう思うのだ。
「規則を守ることが大事なんです。」とか「ルールを守ることを教えることが学校の仕事なんです。」などといっている学校には絶対に通わせたくはない。親はそう思うのだ。そういう意味でも今の新座の教育長は親の思いをまったく理解していない。そりゃあ親によって求めるものは違うかも知れない。だけど「ルールを守らせる」ことの為に、子どもを死なせても平気な学校には何があっても通わせたくはないと思うことは同じだろう。
空を見ていていつも思うのだ。陵平のお母さんもこういう風に彼を見ていたのだろうって。赤ちゃんの陵平を見て、彼が元気で大きくなっていくことを夢見ていたに違いないのだ。僕は6月の議会でも陵平のことを取り上げる。親の思いが分かってもらえるまで取り上げ続けるのが僕の仕事だと思っている。

僕らの時代には、小中学校には「校則」と呼ぶようなものなどなかった。少なくても僕の通っていた新宿の学校はそうだった。帽子を被るとか、校章をつけるとかいうものはあったけれど・・・・先生たちは「授業」に集中していた。僕らをどう伸ばすかに燃えていたと思う。色んな先生がいたけれど、僕らは先生が好きだったことは確かだ。おっかない先生はたくさんいたけれど、あまり大きな声で怒鳴られた記憶もない。要するに僕らの扱いが上手だったのだろう。とにかく授業の上手な先生は僕らから尊敬されていたことは確かである。僕らは先生が恐いからいうことを聞いていたわけではない。好きだったから、尊敬していたから先生の話をよく聞いたのだ。

学校の主役は先生なのだ。子どもを輝かせることができるか、できないかは全て先生にかかっているのだから。授業の上手な先生が増えていくことが一番大切なんだと思う。そして、子どもの目の輝きを大切にする先生が増えていって欲しいと思う、今日この頃である。
*陵平が生きていたら・・・30だぜ。ベランダでハイチュー食っただけで、死ななきゃいけない・・・そんな馬鹿な話があってたまるか!!糞みたいな学校のルールより、子どもたちの輝きが大事なのだ。空が陵平と同じ歳になった。陵平を失ったお母さん、お父さんの気持ちを考えると・・・どうしようもない気持ちになってしまう。子どもたちが輝くような言葉を先生たちには期待している。「髪の毛が長い」とか「スカートの丈が長い」とか「短い」とか、「内申に響くぞ」とか、くだらない言葉で子どもたち本来の輝きを消してしまうような言葉を言って欲しくない。僕らの先生は、僕らがとんでもないことをやった時に、こっそり叱ってくれた。「お前たちが好きなんだ」と言ってくれた。学校のルールどころじゃあない、刑法を破った時に、そう言ってくれたのだ。その言葉のお陰で、僕は五中の教員になり、そして今の僕がいる。河合先生の言葉は、今でも僕の心の中で生きているのだ。当時の僕は14歳・・・今から48年前の先生が、僕の心の中で生きている・・・・学校は先生が主役というのはそういう意味なのだ。   


絶対に打ってはいけない!945
ワクチンを接種して、副反応が出てからの彼女たちの時間は、苦痛と後悔の時間だったはずです。昨日の朝刊に集団で提訴する彼女たちの写真が掲載されました。その中に新座の子たちがいました。その写真を見て、涙が出てきました。僕はただ日記に945回、“絶対に打ってはいけない!”と書いてきただけですが、彼女たちは毎日、毎日、言葉ではいい表せない程の苦しみを味わってきたのです。製薬会社の嘘と欲に塗れた政治家達の嘘と戦う彼女たちを応援するのが僕ら大人にできること。正義は必ず勝つと信じて応援していきます。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1
空の夜泣き担当は僕でした。どんなに疲れていても、空が夜泣きすると・・・目が覚めるから不思議です。抱っこをすると泣き止む・・・それがたまりませんでした。自分が誰かの役に立っている・・・って、思うこと・・・大事なんですねえ。朝まで抱っこして、寝てしまった時の写真です。

今日の写真2
赤ちゃんがいると、周りの人は自然に笑顔になります。ゲップをしても、おならをしても大笑い。うんちをしても大笑い・・・なんでもアリになります。子育てをすることで、人は育つのかも知れませんね。

今日の写真3
この笑顔の従弟・・・中学生になり、たかやん塾に通ってくれました。この子も所沢高校の3年生・・・来年の春は大学受験です。子どもたちにとっての10年が、いかに大きいか・・・写真がそのことを気づかせてくれます。空もあと10年、無事に育てば23歳になります。周りの人たちに愛され、そして周りの人たちを愛する青年になって欲しいですね。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160729-1.jpg 20160729-2.jpg 20160729-3.jpg



7月30日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第212弾!  2016年7月30日(土)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第212弾!  2016年7月30日(土)

第18回わいわい川遊びのお知らせ
来月は8月7日(日)に「第18回わいわい川遊び」があります。持ち物は川遊びができる服装(靴がいいです)と「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちと「黒目川で楽しく遊ぶぞ!」という心「黒目川の魚たちの名前をみんな覚えるぞ!」という好奇心です。9時に栗原1丁目公園に集合して、川の掃除をしてから・・・・午前中は魚とり講座の後、魚とりに集中します。12時から13時半まで「子ども食堂」でカレーライス、トン汁、スイカなどを食べた後、午後は川遊びに燃えて、次におさかな教室で黒目川に棲むお魚たちの名前をみんなで覚えます。最後にお魚たちを放流して終わります。
連絡先 090-6497-5737 たかやん

子ども食堂の申し込みについて
8月7日(日)の子ども食堂の申し込みは100名を超えましたので、終了といたします。多くの方に申し込んでいただきました。本当にありがとうございます。美味しいカレーができるように、“新座こども食堂1号店”スタッフ一同頑張ります!

朝勉
6時からは自分の朝勉。毎日、少しずつでも勉強しないと自分の能力が上がっていかない訳で・・・。色々とやっているのである。

吉祥寺
朝勉の後は長男の亮と吉祥寺へ・・・。空と行くとピアノ、亮と行くと一番堂の吉祥寺である。一番堂の先生のお陰で体がかなり楽になったのだった。

誕生日プレゼント
珍しく空ママが「誕生日プレゼントにコードレスアイロン買って!」というので、ヤマダ電機に向かった。入口で愛(六中テニス部キャプテンで緑ジャージの悠の奥さん)とバッタリ!!お店の中で研児(五中4期生)のお兄ちゃんにバッタリ・・・笑ったのだった。アイロンのついでに、母さんが本を読むためのスタンドと、空が欲しがっていた自撮り棒を買って・・・隣のヒマラヤスポーツに行った・・・そこではグリップテープ、Tシャツ、短パンを買い、空の長距離用の腕時計を買わされて・・・買い物は終了。ピアノを買うと、気持ちが大きくなる自分を発見したのだった。ちょっと気を付けないといけないよねえ・・。

練習
僕にとって暑い中の10時〜15時の練習は鬼門である。熱中症の再発だけは困るわけで・・・16時過ぎにコートに向かったのだった。

テニスの虫
僕が通っている新座ローン、そこにはテニスの虫たちがいっぱいいた・・・今日の暑さの中、朝あからずっとやっている人がいるのだから恐れ入る訳で・・・五中、六中時代の自分たちを思い出すのである。当時の僕らは明け方からボールが見えなくなるまで走り回って、その後ランニングをしていた訳で・・・まさしく、テニスの虫だった訳で・・・

神様がくれた時間2
今日も健ちゃんが僕の練習相手になってくれた。実に2時間も僕とテニスをしてくれた訳で・・・途中でアドヴァイスをいっぱいくれて・・・本当に感謝、感謝である。

『一生懸命』超幻のたかやん日記 2004.第53弾!  5月6日(木)

問題集の話
新座市立R中のある子から相談を受けた。(塾生ではない。)Hさんはこう言った。
「3年生なんですけど、英語の問題集をやっともらいました。ところが先生は問題集の答えをくれません。友達が抗議に行くと、渡すと見るやつがいるから駄目だといわれたそうです。今から勉強したいと思っているのに、どうしたらいいですか?」「授業も今レッスン1の2です。他の学校よりも遅れていると塾の先生に言われました。このままで大丈夫でしょうか?」「他の教科は問題集をもらってません。もう5月なので不安です。買ったほうがいいですか?」

僕はその質問にこう答えた。『問題集のお金は君達が払うのだから、答えを配らないのはおかいしね。抗議にいった君の友達は正しいよ。』『3年生で受験生。5月でそれじゃあ不安だよね。』『受験の為には買ったほうがいいかもね。でも学校のテストは学校で渡される問題集からでることが多いからね。先生に確認した方がいいと思うよ。』

その英語の先生は問題集を提出させて成績をつけようとしているのだろうが、本当の勉強の仕方を教えてないのが気になる。問題集は答えが無ければ100分の一の価値も無いのだ。その子は今度の中間テストの為に一生懸命勉強しようと今から問題集をやろうと思ったのだそうだ。それは3年生としてはごく当たり前のこと。普通、3年生の担任なら「その問題集を最低3回はやれ!答えを暗記してしまうくらいやれ!」とはっぱをかけるものなのだが・・・・。どうも理解に苦しむ。

同じくらい問題なのは今レッスン1の2を勉強しているということだ。ゴールデンウィークがあったとしても遅すぎるのだ。『授業がゆっくりなの?』と聞くと「先生いつも遅れてくるんです。10分15分と遅れてきて、話ばっかりで・・・授業が進まないです。それで心配なんです。このままで教科書が終わるのかなって・・・・。」

R中の先生はきっとどの先生がいつも遅れて授業に行くか知っているでしょうね。でも注意する先生がいないのかも・・・・。問題集の答えを配らない先生は新座市には結構多いかもしれませんね。僕らの世界では考えられないことなんですけれども。みなさんはどう思いますか?

私の経験からいうとこのR中の子達は被害者です。それも毎日被害にあっている。毎回授業を50分受ける権利があるのですから・・・。手を抜いているのは先生とそれを許している管理職。普段の授業をいかに見ていないかです。これじゃあR中の学力は上がりません。勿論新座の中学校全体の学力も。先生というのは子ども達の「やる気」を奪うようなことをしてはいけないんです。絶対に。
*この日記を書いたのは12年前。最近は、「問題集の答をくれない!」という声は聞かれなくなりました。授業の進み具合は学校によって、かなりの差があるようですが・・・

絶対に打ってはいけない!946
ワクチンを接種して、副反応が出てからの彼女たちの時間は、苦痛と後悔の時間だったはずです。昨日の朝刊に集団で提訴する彼女たちの写真が掲載されました。その中に新座の子たちがいました。その写真を見て、涙が出てきました。僕はただ日記に945回、“絶対に打ってはいけない!”と書いてきただけですが、彼女たちは毎日、毎日、言葉ではいい表せない程の苦しみを味わってきたのです。製薬会社の嘘と欲に塗れた政治家達の嘘と戦う彼女たちを応援するのが僕ら大人にできること。正義は必ず勝つと信じて応援していきます。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1
ヤマダ電機入口で愛とバッタリ!!愛のお姉ちゃんは亮と同級生だし、旦那さんの悠は六中テニス部だし・・親戚みたいな気がするのは僕だけでしょうか・・・。

今日の写真2
2時間練習したの後の健ちゃんとのツーショットです。20歳もおっさんの僕の練習に付き合ってくれるのですから、本当に心が優しい若者です。二人でボールを追いかけていたら・・・五中、六中時代の部活の雰囲気を思い出しました。安孝や一久とボールを追いかけていたあの感覚です。

今日の写真3
我が家で一番笑わせてくれるのがこのココアです。何とか遊んでもらおうとして・・・いろいろとやってきます。毎日、散歩に連れて行ってくれ、ご飯をくれる空ママには負けるのですが・・・今日もたくさん笑わせてくれ、そして僕のベットで僕が寝るのを待っていてくれる訳で・・・可愛いやつです。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん


20160730-1.jpg 20160730-2.jpg 20160730-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2016/7
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月