Diary 2021. 12
メニューに戻る
12月1日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第335弾! 2021年12月1日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第335弾! 2021年12月1日(水) たかやん

5時
起床。英語の物語の3冊目の続きがスタート・・・・

6時
基礎英語1,基礎英語2,中高生の為の基礎英語、英会話と1時間聞いて・・・

8時過ぎ
二人で朝ご飯。今朝も美味しい朝ご飯だったなあ・・・幸せ、幸せ。

9時過ぎ
空から電話。「化学の実験で怪我しちゃった」『え?』「気圧を下げるピペットみたいのがあって、それが固くて・・・ちょっと力入れて回したら・・・割れちゃって・・・親指の付け根に刺さって・・・」『あちゃ〜。』「それで、水で洗って・・・血がドバっと出て・・・それ見ていたら、耳が聴こえなくなって、目が見えなくなって・・・意識を失って・・・」『え〜っ!』どうやら、自分の大量の血を見て、失神したらしい。『病院へは行ったの?』「診療所みたいなところには行ったんだけど、バンドエイド貼って終わり・・・こっちの病院は予約しないと診てくれないから・・・・。」『ガラスが中に残ってないといいんだが・・・病院に行かないとだ・・・』「でも、テストがあるから行けないんだ。土曜日まで・・この手で頑張る。じゃ、勉強するから・・・」『おう・・・』という訳で・・・・父親に似て,
いいところで怪我をする息子であった。

嬉しい知らせ
娘の雪から「あっくん、大学に合格したよ。」という連絡が入った。嬉しかった。あっくんは高三。中学時代は学校に行けない日もあった。1年生の評価で「1」を貰ったこともあった。あっくんは高校で変わった。皆勤で3年間過ごしたのだ。きっと、素敵な出会いがあったのだろう。あっくんを優しく見守ってくれた先生がいたのだろう。そして、いい友達がいたのだと思う。空より一足早く大学生になるあっくん。どんな素敵な大人になるか、今から楽しみである。

ジム303
今日も隙間時間にジムへ。下半身をマシーンで鍛えてからランニング。久しぶりに普通に走って・・・いい汗をかいたぞ・・・と。

19時
中三の息子との個別対応の塾。そして、後半は中三の息子が二人増えて・・・3人での塾。12月になって、いよいよ「受験ムード」になってきたぞ。そこでこんな塾日記を発行してみた。

『一生懸命』超幻のたかやん塾日記  第1201弾!    2021 12月1日(水)

ポイント
12月になった。2021年も本当にあっという間だった。いつも言っているように、1日は86400秒、1440分、そして24時間。誰にも平等に与えられている。この時間をどう使うかで君たちの未来が変わるのだから、人生は本当に面白い。
 僕は今、高三の想世香と「英会話」を暗唱して、毎日オンラインで英会話のトレーニングをしている。12月号を丸々暗誦したが、二人で話すと30分以上かかる。厳しいが、いつの間にか自分が「英語脳」になっていることに気がつくトレーニングだ。
僕はこういう風に考えるようにしている。朝の英会話を聴く15分間は10ポイント。それを完全に暗唱して20ポイント。二人でオンライントレーニングして50ポイント。そして、1か月分を暗唱できたときに1000ポイント。そのポイントはきっと僕らの未来に使える永久ポイントになる。想世香はこの間、第一希望の大学に合格した。4月からは花の女子大生だ。彼女は未来の自分の為に、今ポイントを貯めているという訳だ。
 君たちも隙間時間を見つけて、ポイントを稼げばいい。一問一答を1ページやったら10ポイント。3回繰り返したら1000ポイント。全部を5回繰り返したら5000ポイント・・・。ポイントの量は自分で勝手に決めていい。
 本を一冊読んだら100ポイントとか、筋トレを1週間続けたら50ポイントとか、ギターを一週間練習したら200ポイントとか・・・何でもいいから、ポイントを貯めていこう。
 そして、そのポイントを自分や自分の大切な人の為に使うのだ。未来の自分がそのポイントを使うイメージでトレーニングを積んでいこう。
 このポイントのもう一つの特徴は「永久不滅ポイント」だということ。このポイントを使っても減ることはないのだ。大切な人の為に使うと増えていくから楽しい。困った人の為に使うと、更に増えていくから不思議だ。そして、今身に付けたポイントは生涯使えるからね。心がジジババになると、なかなかポイントが貯められなくなるから気をつけること。体も心も脳みそも若い、今がポイントの貯め時なんだ。いいね。

追伸
洋介の腕が太く逞しくなりました。きっと、密かにトレーニングしていたのでしょう。それも、毎日のポイントの積み重ねです。僕も体脂肪率10%を目指して、日々ポイントを貯めています。


打ってはいけない!403    3回目接種

 今日から3回目の接種がはじまった。オミクロン株が日本にも侵入し、広がったら大変だ・・・急いで打たなきゃ・・・そんな雰囲気が蔓延している。医療従事者から3回目になるようだが、副反応の被害が出ないことを祈るばかりである。ただでさえ、大変な仕事なのだ。それなのに、リスクのあるワクチンを3回も接種しなければならないのだから、気の毒としかいいようがない。ウィルスの感染力と毒性は反比例の関係にあるという話を信じたいところである。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1343弾!   ナイハラ

 『何で今の時期に生徒を脅すかねえ・・・』「どういう意味ですか?教師が生徒を脅すってこと?」『教師が内申をちらつかせて、生徒にプレッシャーをかけているんだ。』「でも、それって、普通にありじゃないんですか?」『余りにも普通になっちゃったから、それがハラスメントだって分かってないだけだよ。教師が生徒を脅していい訳ないだろうが・・・』「まあ、そうですけど・・・“授業態度悪いと成績下げるぞ!”なんて普通ですよ。」『それが冗談だったらいいけどさ。本当にやるだろう?3年生じゃなくても、1年生にも平気で1をつける馬鹿いるじゃん・・・』「1は流石にまずいでしょう・・・・高校が取ってくれない・・・」『お前でも分かることを知らない教師が彼方此方にいるのよ。厳しいことはいいことだ!って信じているのが・・・』「厳しいのはダメですか?」『教師の仕事はなんだ?脅す事か?』「いや、それは違うかと・・・」『寄り添って励ますことだろうよ・・・相手は子どもなんだ。脅してどうする。厳しいことと脅すことは違うんだよ。』「そっか・・・・そうですね。」『相手はまだ子どもなんだよ。心が弱いんだ。学校は軍隊でも刑務所でもないんだ。子ども達を愛する場所なんだよ。それが前提で厳しいのはありだ。でも、内申をチラつかせて脅すのは教師としては最低レベルだ。覚えておけよ。』「はい。」

今日の写真1・2・3
詰まらない写真を・・・・今日も。朝ご飯にデザートに昼ご飯兼夕ご飯です。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211201-1.jpg 20211201-2.jpg 20211201-3.jpg



12月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第336弾! 2021年12月2日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第336弾! 2021年12月2日(木) たかやん

5時
起床。英語の物語の3冊目の続きがスタート・・・・長いのでなかなか読み終えられない。とほほほほ。

6時半
中高生の為の基礎英語、英会話と聴いて・・・暗誦。高三の娘との英会話に備える。

7時半過ぎ
二人で朝ご飯。今朝も美味しい味噌汁と美味しいごはんとおかずがあって・・・幸せ、幸せ。

入国禁止
日本から海外へ行った留学生達も帰って来られなくなるって・・・岸田さん、パフォーマンスはやめた方がいい。検査して、感染してなきゃそれでいいじゃん。日本人の子ども達が日本に戻ってこられないって、どういうことよ。暮れとお正月に帰省できないんだぜ。と、朝からボヤく。

管理組合
11時前、管理組合の仕事。保険会社の方に来て頂いたのは今日で3回目・・・・1時間ほどで理事長としての仕事は終わったのだった・・・。

ジム303
今日も隙間時間にジムへ。下半身をマシーンで鍛えてから、上半身、そしてチューブトレーニング。最後にランニングをして、いい汗をかいたのだった。

返信1 隣の人に
僕は、中1の時たかやんに「まずは1年間毎日素振りをやろう」と言われた。
僕は本当に1年間毎日素振りをした。
その時の継続できたことが今の僕の支えになっている1つの部分。
生活、仕事、人間関係等多くの困難な場面でも、たかやんに影響を受けた時間が僕に忍耐と希望を与えてくれている。
きっと知らずにたくさんのポイントがたまっていたんだろう。
そして今も、色々な困難があり乗り越えつつあるなかで、新たなことに気付き始めてる。自分という人間が隣の人に出来ることを。
隣の人が少し笑顔になってくれることで自分にポイントが入ることを祈って。(一久)
*昨日の塾日記を読んで、六中テニス部の1期生、一久から返信がきた。中一の時の僕の言葉と一久の経験が、今でも一久の中で生きていることが嬉しい。そして、僕もまた「自分の隣の人を少し笑顔にすること」を意識したい。そう思った。一久、素敵な返信をありがとう!!

20時
夜は塾。中三の息子達が3人集まって・・・みんなでワイワイやりながら、集中したのだった。YouTubeを利用した勉強法も伝授して・・・超面白かった・・・。

一生懸命
HPを更新した。205弾〜208弾を読んでない方は読んでみてください。209弾!はもう直ぐ完成する予定です。

打ってはいけない!404    ワクチンプロモーション

 「このワクチンは1回でも効果がある」「このワクチンは2回打つと、効果が上がる」「このワクチンは別のワクチンと混ぜて打っても効果がある」「ワクチンを打っても感染することはあるが、重症化が防げる」「妊婦に打っても問題ない」「子ども達に打っても安全が確認された」「ウィルスが変異しても、効果がある」
 毎日、毎日、朝も昼も晩もテレビでワクチンの宣伝が続いている。その上、接種率が7割を超えたといわれると・・・(マジか!?)打つのが当たり前で、打たない俺はおかしいのか?となる訳で・・・・。拡散型の僕でさえそういう気持ちになるときもあるのだ。保全型の方達はプロモーションに逆らえないのだろう・・・。悲劇がこれ以上増えて行かないといいのだが・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1344弾!   三者面談その後

「この間の中一の子、その後どうなったんですか?」『学校を休んでいるよ。今日の期末テストもお休みだわ。』「期末テストなのに・・・・」『だって、1年の三者面談で高校は無理だから、自宅療養したらどうかって言われたら・・・そんなことを言う学校になんか行けるかよ・・・・』「行けませんね。」『辛い子がいたら“一緒に頑張ろうね!”って、言わねえか・・・普通。1年生だぜ・・・。可哀そうに・・・・』「そういうことか・・・」『このババアはそういう経験がないんだろうな。出来ない子や苦しい子に寄り添って、自信をつけさせたことが・・・・自分の思い通りに生きない子達を切り捨てることしか知らないんだよ。このババア・・・。』「ババアはダメですよ。多分、タカヤンより若いでしょ・・・・」『俺より生きてきた時間は遥かに短いかも知れないけど・・・中身は糞ババアだよ。』「でた、糞ババア・・・・」『この糞ババアも可哀そうだけれどな。教師として一番大切なものを持たずに、今まで教師を続けて来ちゃったんだろうから・・・それを教わらずに教師をやり続けたんだから・・・・本当に恐ろしいことだよ。この糞ババアの周りにいる子ども達はどれだけ傷ついたことか・・・お気に入りの子達は違うかも知れないけどな。』「ああ、それ・・分かる気がする」『お気に入りの子達の前では笑顔を振りまいて、気に入らない子達には毒を吐き続ける典型的なタイプだよ。』「その子どうなっちゃうんですかね・・・・」『ふーむ。2年生になって、いい先生に出会えば変わるかもね。でも、心に致命的な傷を負ったら・・・そのままになってしまう可能性もあるよね。可哀そうに・・・・。』「教師って怖い職業ですね」『なんだ、怖くなったか?』「少し・・・」『大丈夫だよ。お前は・・・。そういう子の痛みも知っているから・・・』「そうならいいですけど・・・」

今日の写真1
朝ご飯です。

今日の写真2
デザートです。

今日の写真3
高三の娘です。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211202-1.jpg 20211202-2.jpg 20211202-3.png



12月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第337弾! 2021年12月3日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第337弾! 2021年12月3日(金) たかやん

5時
起床。朝からYouTubeで「国文法」のお勉強をする。

6時半
中高生の為の基礎英語、英会話と聴いて・・・暗誦。

7時過ぎ
朝ご飯。今朝も食べきれないほど並んで・・・・・

8時半過ぎ
9時から写真撮影ということで、8時半過ぎには市役所に到着。

8時45分
一番で議場に入る。

9時
写真撮影がスタートする筈が・・・一人だけ遅刻した人がいて、一旦解散。25分、無事撮影終了。

9時35分
本会議スタート。議案に対する質問から入った。

質問
トップバッターは「由臨会」の鈴木吉宗さん。通告をしての質問である。2番目は「共産党」の辻実樹さん。そして、「共産党」のカサジが続いて・・・休憩

11時15分過ぎ
カサジの質問が続いて・・・傑市長がちょっと苦しい答弁をして・・・・。カサジの質問は終わったのだった。

11時20分 メモ
議案第94号「新座市老人デイサービスセンター条例を廃止する条例」に対する「共産党」の石島さんの質問がはじまった。議会の議決をする前に利用者に廃止を知らせる文書を出したのだから、怒って当たり前である。
39事業所(私立)県内4か所・・・。費用対効果で決めるっていうのは余りにも酷いのではないか・・・。

11時50分  メモ
「語る会」の富永孝子が質疑に立った。石島さんの質問を聞いて、「質問に行っていいかな」『どうぞ、どうぞ・・・市民の声を伝えてきてください。』と送り出す。「慣れたところから、新しいところへ行く不安」「不安が一杯の方がどれくらいいらっしゃるか把握しているのか」「公営の在り方の考え方として、障がいの方も含めて、民間のところで受け入れが難しい人を受け入れる場所という考えがありますか?」「どこにも入れなくてあぶれている方がいらっしゃいますが、そのことをどう思われますか?」そういう質問に対して・・・
部長の答弁は・・・「一人一人に意見は聞いている」「障がい者の地域活動センターは残す・・・何故、障がい者は残すのか、納得できないという声も聞いている」「公営の事業所についての在り方、介護保険制度がはじまって20年以上。民間の事業所の多くが看護師を配置し、基本的なケアは可能になってきたと認識している」「時間をかけて移行することで、納得できるマッチングが可能であると考えている。」
「公営のこういう施設が、民間が沢山できたからいいやじゃなくて、受け入れが大変な方をまず公営の施設が受け入れるという考えはないのか」→「確かにそういった声があることは承知しているが、福祉の里ができた平成5年当時今から20年以上前・・・は公営の施設が果たす役割は大きかったと思う。」「民営の事業所の・・・・」
「職員とケアマネがセットで相談をしている」
「公営の施設の役目が終わったとは思えない」「私たちが知らないうちにこういう案内が市民の方に出されるのは議会軽視としか思えない」「最後に市長に伺いたい。公営の施設が必要だと思いますが、市長はどう思われますか?」→「2208か所、(新座市内は49か所)公営は4か所。東京にも老人デイサービスセンターはある。スタートから30年近くたって、役目は終わったと思う。」

13時10分  メモ
本会議リスタート。カサジが質問をはじめた。「老人デイサービスを無くす権限は議会にあると思っていますが、いつから市にその権限があることになったのでしょうか。本当に唖然としました・・・」「費用対効果を考えて廃止すると言ったが、何をもってそういうのか」
「議会軽視ではないのか」
→傑市長「あくまでも予定の文書であって、議会軽視とは思っていない。」「民間と公設の役割の考え方については、民にできるものは民間へという考え方です。」
→部長「2階フロア―、3つの福祉事業所が混在している。利用人数で収入2200万、支出16800万、老人デイサービスセンター収入2150万、支出は9220万・・・7000万超の支出。

支出5700万減じることができるであろう。3500万・・・
「費用対効果」という考え方自体がおかしくないか・・・。
市長→役割は一段落したのではないか・・・・

その後も鈴木さんや石島さんの質問が続いて・・・・今日の本会議は終わったのだった。

19時
夜は塾。中一の息子達との個別対応の塾。そして、後半は高一の息子との個別対応の塾。


打ってはいけない!405   ワクチンプロモーション2

 ワクチンを打つ前・・・・「このワクチンは1回でも効果がある」1回目が終わると・・・・「このワクチンは2回打つと、効果が上がる」あるワクチンが足りなくなると・・・・「このワクチンは別のワクチンと混ぜて打っても効果がある」ワクチンを打っても感染する人が激増すると・・・・「ワクチンを打っても感染することはあるが、重症化が防げる」ワクチンを打って、流産する人が増え続けても・・・・「妊婦に打っても問題ない」子ども達には感染のリスクが殆どなくても・・・・「子ども達に打っても安全が確認された」あちこちで変異ウィルスが発見されると・・・・「ウィルスが変異しても、効果がある」
 こうして、1年以上・・・毎日、毎日、朝も昼も晩もテレビでワクチンの宣伝が続いているのだ。副反応で亡くなった方が1300人を超えても、そのことは決して伝えることなく・・・。ワクチン接種は無事に3回目に突入した。このペースで行けば、間違いなく4回目、5回目、6回目と続くだろう。。。



教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1346弾!   教師の質

「教師不足」が深刻化…懸念されるのは、「人材の質」
教職の道に進む学生・社会人は年々減少しています。 2021年度の公立学校教員採用試験の倍率(競争率)は全体で3.9倍と、過去最低だった1991年度の3.7倍に肉薄しています。特に公立小学校においては、2.6倍と、過去最低だった2020年度の2.7倍を下回りました。 教員採用試験の倍率は2000年度の13.3倍をピークに低下に転じ、それ以降は20年以上にわたって下がり続けています。 日本の「教師のなり手不足」はかなり深刻です。倍率だけで単純に論ずることはできないにしても、13人から1人を選ぶ採用と、3人から1人を選ぶ採用とでは、必然的に人材の質に差が出てくることになります。 公立小学校教員の採用倍率の低下を報じた毎日新聞の記事(2019年12月23日)にも、「組織で人材の質を維持するのに必要とされる倍率は3倍とされ、『危険水域』を割った」とあります。2倍を下回る自治体では、危険水域どころか警報レベルです。
*辛い悩みを抱える子ども達に寄り添えない教師が増えてきたのは・・・・そういうことだったのか・・・そんな記事ですが・・・。労働環境を改善して、子ども達にとって「いい先生」を増やしていくことが、日本の未来を明るくするんじゃないですかね。


今日の写真1
控室で食べたお弁当です。

今日の写真2
テレビのユーチューブ見て、国文法を楽しんでいる中一の息子達。

今日の写真3
「数学ヤバい!」『何がどうした?学年トップだろ?』「ここ分からない・・・・」『大丈夫だよ。絶対に90点以上取らせるから・・・』「マジ?」『マジ・・・』

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20211203-1.jpg 20211203-2.jpg 20211203-3.jpg



12月4日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第338弾! 2021年12月4日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第338弾! 2021年12月4日(土) たかやん

5時
起床。今朝もYouTubeで「国文法」のお勉強をする。

7時過ぎ
テニスクラブの3番コートで半ちゃんを待つ。

8時過ぎ
練習を開始。直ぐに右腕の筋肉に異常を感じる。こりゃダメだわ・・・・。

9時
練習離脱。修ちゃん達3人に来てもらい、五中に向かう。

10時
五中の武道場に入る。もしかしたら、初めて入るのかも知れない。そこに掛かっていた写真を見て・・・ちょっと泣きそうになった。一番端に嵒と子ども達が写っていたのだ。その白黒の写真を見ていたら・・・あの頃の剣道部を思い出して・・・元気だった頃の嵒を思い出して・・・ちょっと泣けてきた訳で・・・

説明会
県土事務所の方達に混ざって、新座市の道路課長のUさんも参加していた。この方が、これがまた格好いい方で・・・男前というか、イケメンというか・・・仕事ができる課長さんで・・・少しだけど話ができて、嬉しかった。

一早
五中硬式テニス部を作った一早が奥さんと一緒に来ていた。一早達がいなければ、五中は勿論、六中にも「硬式テニス部」は出来ていない訳で・・・・。僕の人生も、僕の教え子の人生も変えてしまったのが、一早達なのである。
一早の家は保谷・朝霞線が完全に通過するのだ。昔の我が家も完全に道路になる。五中の一部も削られる・・・景色が一変するんだろうなあ・・・・。

理事会
18時からは理事会。来月の総会に向けての相談である。理事は全員、完全ボランティア。みんな1円も貰わずに働いてくれている。有難い仲間達である。

オンライン
19時からはオンライン英会話。高三の娘との英会話はもう習慣になった訳で・・・二人でニコニコしながらの英会話になったのだった。


夜は塾。中三、高一、高二、高三の息子達が集合した。高一と高二は定期テスト前。中三は入試対策、高三は明日の入試に備えての勉強である。それぞれが充実した時間を過ごした訳で・・・


打ってはいけない!406   オミクロン株

 ウィルスはどんなウィルスも生き残りをかけて、進化していきます。寄生する生物が死んでしまうと自分自身も死んでしまうので、感染力は強く、致死率は低い・・・そんな方向に向かっていくのです。オミクロン株も多分、同じだと思います。
 だから感染力が強いということで恐れることはないのです。感染力が強ければ、症状は弱いのですから・・・。抵抗力をつければ十分に対応できるわけです。闇雲に恐れてワクチンを打つことの方が遥かにリスクが高い、そう思っていた方がいいのではないでしょうか。
 

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1347弾!    名前

『今日ね、小学生のお父さんと話をしていてね。今の先生達、子どもの名前を呼ぶときに“さん”や“君”をつけるんだけど・・・違和感しかないって・・・・お前はどう思う?』「○○さんって、こどもの名前にさんをつけるってことですよね?」『俺は嫌いでさ。自分のこどもにさんはつけないだろ?つけたらおかしいだろ?』「それはおかしいですよね。」『だったら、つけるなってことだよ。友達同士も距離感がでるよね。』「確かにそうですね・・・・」『前に言ったっけ?卒業式で男子には君、女子にはさんをつけて呼名するっていう中学校があってね。俺だけそれを拒否したんだ。』「たかやんのクラスだけ?」『そう、俺のクラスだけ・・・』「よく、そんなことできますね。」『だって、普段は苗字を呼び捨てにしてる教師たちが、卒業式だけ○○○○さん、とかっておかしくないか。』「確かに・・・・それは変ですよね」『だろ?俺は普段から子ども達の下の名前を呼び捨てにしていたから・・・卒業式も呼び捨てさ。子ども達もその方が断然いいって・・・』「でも、注意されなかったんですか?」『卒業式の最中に注意なんかできる訳ないだろ。』「そっか・・・」『管理職たちは苦虫をかみ潰したような顔してたけどな・・・子ども達の一生に一度の卒業式をそんな糞ルールで潰されてたまるか!って感じだよ。』「でた、糞!!」『本人がさんや君をつけて呼んで欲しいって言ったら、そう呼べばいい。そもそも、子ども達の関係って、卒業してからも続くんだぜ。いくつになっても続くんだから・・・さんとか君とか言ってられっか・・・』「ですね・・・」

今日の写真1
入試が近づいてきて・・・・土曜日も塾。高三の娘とオンライン英会話をやって・・・

今日の写真2・3
その後、中三から高三までの息子達が集まってきて・・・・お勉強。男だらけも悪くないですねえ・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211204-1.png 20211204-2.jpg 20211204-3.jpg



12月5日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第339弾! 2021年12月5日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第339弾! 2021年12月5日(日) たかやん

5時
起床。今朝もYouTubeで「高校数学」「国文法」「経済」のお勉強。

8時過
朝ご飯を食べて、川掃除の準備をする。リヤカーを組み立て、トングと軍手、箒と塵取り、ごみ袋を積んで・・・黒目川に向かう。

9時
栗原一丁目公園に到着。近所の方が一人、参加してくれたのが嬉しかった。こうして、おっさんばかり6人の・・・・今年最後の川掃除がはじまった。

平均年齢
どうみても、平均年齢が60歳超え・・・だったのだが、そこに女子高生と女子小学生がお父さんと一緒に来てくれて・・・更に男子小学生がパパと一緒に来てくれて・・・一気に平均年齢が下がった。そして、大人数での川掃除になったのだった。

13人
最終的には13人もの人が来てくれた訳で・・・賑やかな川掃除になりました。みなさん本当にありがとうございました!

会議
11時からは栗原1丁目公園で「釣りのマナー」に関する立て看板の内容を相談。「鮎の禁漁期間の周知」や「ゴミの持ち帰り」「転がし漁」について・・・色々話したのだった。

ジム305
隙間時間にジムへ。下半身をマシーンで鍛えて・・・軽くランニングして・・・今日のトレーニングは終了。ノジマ電気で買い物をしてから、いい感じでお風呂に入ったのだった。


今日も夜は塾。中三、高一の息子達が集合した。化学、数学、英語。2時間、本気で集中したぞ。


打ってはいけない!407  1387人

12月3日、厚労省はワクチン検討部会で1,387人(11月26日まで)のコロナワクチン接種後の死亡を発表した。これだけの死者が報告されても接種を続ける。この死亡と天秤掛けをして守ろうとしているものは何か、もうすぐ判るだろう。#コロナワクチン
*本当にどんどん増えていく・・・確実に増えていく・・・みんなでどんどん打てば、この数字は増え続ける。ワクチン接種で死んでいい人など1人もいないのに・・・・。
 

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1348弾!   免許

今日、職朝で校長が「講師が全く足りてません。周りで免許持ってる人いませんか?このままでは来年大変なことになります」って言うてた… もう、日本の教育は終わりだな…
#教師のバトン

*「教師のバトンを見ると・・・・中学校も先生が足りてないんですね」『それは昔からだよ。だから俺が複数の教科を受け持つことになったんだ。』「免許ないですよね。」『ある訳ないだろ・・・』「無免許でやったんですか?」『いや、臨時免許が出たんだ。』「臨時免許・・・」『貰った記憶はないけど・・・出てたらしいよ。』「見てないんですか?」『見たことないから、怪しいもんだな・・・・』「それで、色んな教科を教えたってことですか?」『都議会で無免許運転で都議が辞めたけど・・・俺も無免許で教えてたんだから酷い話だよな。ま、無免許で運転させたのは学校だし、市教委だけどさ・・・・』「生徒が迷惑・・・・」『そうでもないよ。』「どうして?」『俺が教えたクラスの方が免許持ってる先生のクラスよりテストの平均点高かったから・・・・』「でた・・・でも、無免許だったんですよね。」『うん。でも、免許あるヤツより俺の方が運転が上手だったってことよ。』「当時の生徒に聞いてみないと分からないですよね・・・・」『お前、俺の言うこと信じられないのか・・・・』「たかやんの話、脚色されてそうだから・・・・」『インディアン嘘つかない・・・』「・・・・・」


今日の写真1
11時の段階ではこのメンバーだったのですが・・・・

今日の写真2
途中で高校2年生と小学3年生の姉妹が格好いいお父さんと登場してくれて・・・

今日の写真3
途中で二人抜けたのですが・・・最後はこんな大勢になりました。これで今年の川掃除は終わりです。また来年もよろしくお願いします。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20211205-1.jpg 20211205-2.jpg 20211205-3.jpg



12月6日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第340弾! 2021年12月6日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第340弾! 2021年12月6日(月) たかやん

5時
起床。今朝もYouTubeで「高校化学」「中学国文法」「英語」のお勉強。

7時半
新聞を読みながら朝ご飯を食べる。

9時前
市役所に到着。スーツに着替えて・・・委員会の準備。

9時40分
市内視察に出発。超寒い中・・・懐かしい陸上競技場へ。そこで新座陸上競技協会の渡辺先生の説明を受ける。競技場の彼方此方が痛んでいて・・・ここで子ども達が本気で走ったら危ないことは、みんな確認したのだった。その後、新堀の歩道橋を視察して・・・・市役所に戻ったのだった。

11時過ぎ
市内視察から戻る。部長報告の後、昼食休憩。

13時
委員会再開。議案の審査に入る。一般会計補正予算から入って、新座駅北口土地区画整理事業補正予算、大和田二・三丁目土地区画補正予算の審査を行って、各予算の審査は終わったのだった。

14時15分 メモ
委員会再開。保谷・朝霞線の新設によって、保谷・志木線が市道になる議案である。覚書にあるような、市の管理水準で問題になっている箇所は?という質問に・・・・現在、大橋(耐震補強)が問題になっている、道路については特にはない。
年間の維持補修費はいくらかという質問に・・・「把握していない。要望はしていく・・・」「歩道の未整備区間、細かく県に要望していく。」「保谷・志木線に対する考え方。県の動向を注視していきたい。」「過去5年10年の修繕費・・・・必要とあれば確認する。」
この議案に対しては、勿論反対したのだった。

16時
陳情で燃えた!!「陸上競技場の早期整備」の陳情に対して結論を出した。まず政和会の池田さんが「財政難なのだから、学校とかの大規模改修を優先すべきだ。主旨採択で・・・」と言ったのに対し、由臨海の荒井さんが「計画的に改修計画をやるべきだった。陳情は採択すべき」共産党のカサジが「大至急でやるべきだ。採択すべき。」公明党の佐藤さんが「市単独でやるべき事業ではないと思うが、陳情は採択すべき。」そして、最後に語る会の僕が「一般財源の支出は3年で5200万、それこそ市長・議長・教育長の公用車を3年我慢すれば、競技場の整備は出来るではないか!しかも、立派なシティープロモーションになるではないか。あの競技場から日本記録保持者や世界に羽ばたく若者が出るかも知れない。即、改修に取り掛かるべきである。採択すべきだ!」と熱く語ったのだった。委員会で4対1の採択・・・本会議でもきっと採択されるだろう。

ジム305
隙間時間がなく・・・今日のジムも断念。とほほほほ。

18時
小五の娘との個別対応の塾スタート。算数と社会と音楽のお勉強に燃えたのだった。計算は正確に速くなってきたし、記憶力もなかなかのものになってきた。音楽は一緒に歌えるようになるといいな。

テスト
夜は中高生の塾。中三の子達と高一の息子が集合して・・・テスト対策、テストのやり直しに燃えたのだった。困ったのは、僕の脳みそが働かなかったこと・・・前にやったときは「3分」で説明できた問題に15分以上かかってしまい・・・大ショック。超難関校の数学にも苦戦して・・・まあ調子が悪かった訳で・・・

打ってはいけない!408   若い世代

接種後副反応疑い報告、重篤報告、死亡報告(ファイザーのみ) 10代〜40代の各世代で、去年のコロナ死者を超える。10代はトータルのコロナ死者を超える。 https://mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208910_00035.html… 
*10歳〜14歳で1人。15歳〜19歳で3人亡くなっている。コロナウィルスよりもコロナワクチンの方が怖いのではないか・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1349弾!   管理職

管理職になりたい人が減ってきているという。それはそうだと思う。多くの教員が日々の業務に 忙殺され、過労で倒れたりする教員がいる中で やっぱり教務・教頭の仕事量はさらに桁違いに多い。働き方の状況調査も 教務・教頭に限定したものをとってみたらどうだろうか? #教師のバトン
「管理職ってそんなに大変なんですか?」『人によってだと思うよ。俺みたいな人間がやったら、本当に大変な仕事だと思うわ。授業ができなくて、クラス担任もできなくて、部活もやれないんだから・・・・全ての仕事が面倒くさいだろうね。』「だから、やらなかったんですよね。」『30代の早い内からから、校長に呼ばれて管理職試験受けろ!って何度も言われていたからね。』「でも、受けなかったんですよね?」『ああ、俺にはできないって思ったよ。でも、担任やって、教科を二つ持って、部活も二つやって、管理職より暇ってことはないだろうよ。』「え?部活も二つやってたんですか?」『結構、やったよ。』「知らなかった・・・・」


今日の写真1・2・3
空の中学校3年間はこの陸上競技場と共にありました。長距離でスタートし、怪我をして、短距離と走り高跳びに挑戦し・・・グングン伸びて、最後はリレーのメンバーにも入って、走高跳では県大会にも出場しました。子ども達は勿論ですが、この競技場での先生達の頑張りも記憶にあります。一日も早く、公認の競技場に戻ることを願っています。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211206-1.jpg 20211206-2.jpg 20211206-3.jpg



12月7日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第341弾! 2021年12月7日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第341弾! 2021年12月7日(火) たかやん

5時
起床。今朝もYouTubeでお勉強。

7時半
新聞を読みながら朝ご飯を食べる。

9時
市役所に到着。スーツに着替えて・・・議場へ。今日も一番乗りだったぞ・・・。

9時半
小野大輔さんが「資料の提出要求」を読み上げている。この一般質問の資料、昔は自分の一般質問の最中にしか出てこなかった訳で・・・質問の前に配布されるようになったのは、「市民と語る会」の木村俊彦が「議運」で頑張ったから・・・。感謝、感謝。一般質問の通告がメールでも可能になったのは、僕が「議運」で提案して・・・頑張ったから・・・なんてね。

9時42分
トップバッター、池田さん(政和会)の質問に対して、並木市長が答弁をしている。そして9時48分、残り時間18分以上を残して池田さんの質問は終わった。
2番目は嶋野さん(政和会)

10時05分
嶋野さんの質問に対して、並木市長が答弁をしている。

10時15分 メモ
金子教育長が答弁をしている。「機会がありましたら、学校の授業を参観して頂きたい」「全員参加型の授業に変化してきています」「個々の能力に合わせた教育に変化してきている」

10時45分
5分56秒を残して、嶋野さんの質問が終わった。そして、11時まで休憩に入る。

11時
野中さん(公明党)の質問がはじまった。10分7秒残して、1回目の質問が終わり・・・
11時16分、市長の1回目の答弁がはじまった。

11時48分
9分45秒残して、野中さんの質問が終わった。ここで13時まで休憩が入る。お弁当を食べてから議場へ。

12時半
独り議場へ。静かな場所で高校化学のお勉強。図書館のような雰囲気である。

13時
助川さん(政和会)の質問がはじまった。13時03分、21分41秒残して1回目の質問が終わり、市長が1回目の答弁をしている。そして、13時29分・・・残り時間10分33秒で助川さんの質問は終わり・・・今日の一般質問は終わったのだった。

郵便局
猛叔父ちゃんと美佐子先生に手紙を書いて・・・出した。「一生懸命」の207・208弾を同封して・・・

ガソリン
タイヤの空気が減ってきていたので、ガソリンを入れるついでにタイヤの空気をみてもらった。「どのタイヤも30%くらい抜けてました」「平均して抜けているので・・・・不良とかではありません。」

ヤオコー
そのままヤオコーで買い物。レジで超感じのいい店員さんに当たる。「気配り」ってこういうことを言うんだなって感じ。彼女の名前は「おちあい」さん。また、「ヤオコーに行かなきゃ!」そんな気にさせる女性だった。

18時
高三の娘とのオンライン英会話。今日も笑顔で話したのだった。3月には実になってくれるといいなあ・・・・。


今日も夜は塾。中三の子達との個別対応の塾でスタート。後半も中三の息子達との個別対応の塾。数学をやったり、英語をやったり・・・それにしても、中三の期末テストの英語の平均点が40点台というのには驚いた。それで絶対評価だったら・・・4と5が殆どいなくなってしまうじゃないか・・・。

打ってはいけない!409   クラスターの中身

クラスターが発生したのは、太田市内にある工場。この工場では今月2日からきのうまでに従業員16人の感染が確認されていて、検査を進めていたところ、きょう新たに26人の感染が判明した。これで、10代から50代の男女あわせて42人の感染が確認されたことになる。全員が無症状、または軽症で、このうちワクチンを2回接種した人は29人、未接種は9人だった。
*このニュースが教えてくれることはなんだろう。大事なことはクラスターという「恐怖心を煽る」言葉ではなくて、全員が軽症または無症状というところだ。そして、ワクチン接種の29人も未接種の9人にも差異はないというところ。ワクチンを接種してもコロナにはかかるし、未接種でも軽症または無症状だということをこのニュースは教えてくれている。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1351弾!  ダブルバインド

部活顧問がよくやる「帰れ!」ってキレたあとに、帰ろうとすると「帰るな!」とさらにキレるやつ。これダブルバインドといって、やられた子はメンタル崩壊、自信喪失とボロボロになるので、マジでやめさせた方がいい。さっさと指導できる権利を剥奪して。他の例も載せときます。#教師のバトン
*これ言ったことあると思います。「帰れ!」子ども達も色々で、帰る子もいれば、帰らない子もいます。「お前らが帰らないなら、俺が帰る!」と帰ったこともあるような・・・・。これの元は、親が自分のこどもに「出ていけ!」というのと同じかな・・・・。親も顧問も未熟だということです。使える言葉の「語彙」が少ないと・・・こうなってしまうような気がします。ただ、自分の子どもに「出ていけ!」という時、根底には「愛情」がある訳で・・・愛情のない子どもに対して「出ていけ!」は言えないんじゃないかなとも思います。未熟な大人の言葉だし、言っていい言葉だとは思いませんが・・・

今日の写真1
今日のお弁当も控室で食べました。これがまた美味しかった訳で・・・・。

今日の写真2
18時からのオンライン英会話が終わった直後のツーショットです。

今日の写真3
20時頃の中三の息子達です。もう12月なので・・・入試は来月。気合が入ります。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・




20211207-1.jpg 20211207-2.png 20211207-3.jpg



12月8日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第342弾! 2021年12月8日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第342弾! 2021年12月8日(水) たかやん

真珠湾
80年前の今日、帝国海軍はハワイ真珠湾を攻撃した。今の子達は「何てことしてくれたんだい!!」って思うだろう・・・。当時のアメリカ国民は「ふざけるな!」って思っただろう。だからって、東京に焼夷弾の雨を降らせていい訳もないし、沖縄の姿が変わるほど艦砲射撃をして良い訳もないし、広島と長崎に原爆を落としていい訳はない。
子ども達に伝えたいことは「正しい戦争はないし、間違った平和もない」ということ・・・。

5時
起床。今朝もYouTubeでお勉強。6時半、英語に入る・・・・

ドイツ語
英会話の暗誦をしていたのだが・・・どう聴いても、意味が分からない・・・・え?なんでなんで?マジで焦った訳で・・・・・・スマホを見ると、「英会話」はとっくに終わっていて・・・ドイツ語講座だった訳で・・・いつの間にか眠っていたらしい。

訃報
教え子たちのお母さんが亡くなった。信じられなかった。明るくて、綺麗で、優しくて・・・紗世と彰のお母さんだった伊藤延世さん。「どうしちゃったの!?」「何やってんだよ!」彰がジュピロ磐田の新監督に決まったって聞いた時に連絡すればよかった。まだ77歳じゃない・・・。亮のことを凄く可愛がってくれてありがとう。いつ行っても笑顔で迎えてくれてありがとう。いつも応援してくれてありがとう。延世お母さんには感謝の言葉しかない。

9時半
平野さん(政和会)で一般質問がスタート。残り時間22分31秒で1回目の質問が終わった。9時40分、市長・教育長が答弁して・・・

10時10分 メモ
教育長の答弁・・・休日の部活動の考え方に対して「教職員の兼職兼業制度の活用を考えていきたい」「白岡市、289万で委託している」学校教育部長「保護者負担」「保険加入」「謝礼」「使用料」などのことについて答弁があった。平野さん「財源のこと」「所得層の低い家庭のお子さんのことも考慮して欲しい」流石だわ・・・。

9時16分
残り時間5分50秒で平野さんの質問が終わった。2番目は鈴木秀一さん(公明党)の質問。

市民の声
「本日も市民の声6点を・・・・」12分2秒を残して、鈴木さんの一回目の質問が終わって・・・休憩に入った。

11時 メモ
鈴木さんの「高校生の医療費無料化」についての質問が続いている。答弁・・・高校三年生までの入院は8か月間で53件の実績がある。

11時15分
10分54秒を残して、鈴木秀一さんの質問が終わった。

11時16分
鈴木明子さん(政和会)の質問がはじまった。

11時48分  メモ
真夜中の変な時間に起きてしまったせいか、妙に眠い・・・・でも「マンホール蓋の販売」が面白くて・・・笑った。10分29秒を残して鈴木さんの質問は終わった。ここで13時まで昼食休憩。

13時15分
4人目は伊藤智砂子さん(公明党)。9分57秒残して、伊藤さんの1回目の質問が終わり、並木市長が1回目の答弁をしている。傍聴は2名。その中に木村俊彦の姿がある。

13時40分
伊藤さんが保育士の加配の増額について触れてくれた・・・。7分17秒残して・・・終わったのだった。

埼玉県警
本会議が終わって、外に出ると・・・県警の方が二人登場。僕を探していた。「駐車場に停められた車に、ぶつかった方がいて・・・」『えーっ!』下に降りていくと、僕の車に荷物をぶつけたという人がいて・・・バックミラーに微かに傷がついていた。『いいんじゃないですか・・・よく見ないと分からないし・・・』「本当に申し訳ありません」『いやいや、大丈夫ですよ。』その後、免許証、車検証の確認をして、パトカーの方は戻っていったのだった。小さな傷なのに、正直に通報してくれた方がいてくれたことが嬉しくて・・・爽やかな気持ちになったのだった。

俊さん
久しぶりに俊さんと話をした。控室で話をしていると、何の違和感もない。8年間も一緒に活動してきたのだ。当たり前か・・・・昔は、こうやって、控室でよく話をしたよねえ。俊さんとの時間はあっという間に過ぎて行ったのだった。


夜は塾。中三の子達との個別対応の塾でスタート。後半に高一の息子が加わって・・・数学をやったり、英語をやったり、高校化学をやったり・・・みんな集中していたなあ・・・。

打ってはいけない!410     人類史上最悪の薬害

「新型コロナワクチンは人類史上最悪の薬害」 副反応疑い死亡報告は10代〜40代の各世代で、去年のコロナ死者を超える。 10代は2年間のコロナ死者を超え、20代もほとんど変らない。 https://fujikawa.org/covid19/vaccine-deaths-2021.html

*厚生労働省の発表によると、10歳〜14歳の死亡者は1人、重篤な副反応は79人。15歳〜19歳での死亡者は3人、重篤な副反応は145人、20歳〜24歳の死亡者は3人、重篤な副反応は209人、25歳〜29歳の死亡者は11人、重篤は副反応は283人となっています。本当に酷い結果です。打たなければ死ななかった若者たち、打たなければ苦しむことがなかった10代、20代の人たちが可哀そうでなりません。これ以上、ワクチンによる死者も重篤な副反応で苦しむ人たちが出ませんように・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1351弾!   娘の運動会

「文化祭当日俺はいない、可愛い娘の運動会の方が大事だからな!」といった担任のクラス喜んで副担任したし、生徒も「写真撮ってあげてくださいね!」って送り出して、後日文化祭の話より先に「先生どうだった?かわいかった?あ、私たちは大丈夫だから」って言ういいクラスだった。 #教師のバトン
*僕は長女の運動会の記憶が殆どありません。幼稚園の時は走ったりした記憶があるのですが・・・小学校は少し見たかも知れないけど、中学校では体育祭どころか、入学式や卒業式にも出ていません。市内中学校の行事は同じ日のことが多く、娘と同じ学年を担任していたので、物理的に不可能だったのです。長男は同じ学校だったので、2年生までは全てを見ることが出来ましたが、3年になると、やはり同じ学年を別の学校で担任したので、卒業式は見ることができませんでした。文化祭当日にクラスを置いて・・・俺は行けないなあ。
 
今日の写真1
川掃除で向こうから可愛い犬が来たのでワンコに集中して見ていると、飼い主が「たかやん!」と声を掛けてきてビックリ!五中赤団応援団長の「デカ」が笑顔で立っていた。『おう、ワンコに集中してて、お前に気がつかなかったわ。』で大笑い。デカはいつの間にか、誰もが知っている有名な会社のNO2になっている訳で・・・・

今日の写真2・3
川掃除をやっていると、「たかやん!」と声を掛けられることが多い。それが五中の10期生だったり、浦学で安孝やエイトの同級生だったり・・・可愛かった頃のイメージそのままにみんな歳を重ねていたりして・・・・嬉しいのです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211208-1.jpg 20211208-2.jpg 20211208-3.jpg



12月9日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第343弾! 2021年12月9日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第343弾! 2021年12月9日(木) たかやん

朝勉
今朝はお風呂の中で英語を聴いた。気持ちよくお風呂の中で英会話のトレーニングをした。それが終わると・・・韓国ドラマを少し観て・・・今朝の朝勉は終了。

9時半  メモ
トップバッターは公明党の谷地田庸子さん。傍聴人は5名。「生理の貧困」についての質問に対して・・・
教育長は・・・「生理用品をトイレに置くことに対するアンケート調査をする考えはない。」「自己管理力をつけていくことが原則」と答弁。議場がザワついた・・・。
谷地田さん「教育長の理想が分かったような、分からないような・・・・」
「備蓄品を使って、市の施設に配置する考えはないか?」部長「生活困窮者に対するものであって・・・・」
10時半、残り時間5分6秒で谷地田さんの質問は終わったのだった。とてもいい感じの質問だったぞ・・・。

10時45分
島田久仁代さん(由臨海)の質問がはじまった。傍聴人は5人ほど・・・。8分40秒残して1回目の質問が終わった。

11時3分
市長が1回目の答弁をしている。島田さん「それぞれの公園の特性を生かした公園の運営、パークマネージメントをしていく考えがあるか」「市が管理すると、どうしても画一的になる、例えばボール遊びは禁止とか」(そうだ!そうだ!)
市長「いい公園がないねってよく言われる。」「パークマネージメントが必要だと思う」
島田さん「コンテナが置いてある公園があって・・・・」「泊まれる公園」「ヨガ教室」「移動図書館があったり・・・」「公園の活用は無限・・・」公園についての質問が面白い。
市長「パークPFIをやるのか・・・」島田さん「市民にとって魅力ある公園になるよう調査研究して、魅力ある新座市にしていって欲しい」PFIってなんの略だっけ・・・・
・・・プライベイト・ファイナンス・イニシアティブ?Private Finance Initiative・・のことか・・・

11時32分
島田さんの質問が続いている。なんか今日は質問のレベルが高いぞ・・・聴いていてそう思った訳で・・・11時43分。2分30秒残しで、島田さんの質問が終わった。

11時44分
小野澤さん(政和会)の質問がはじまった。「新座市役所喫煙所の再開」について、質問している。15分34秒残して、1回目の質問が終わった。
市長「市役所の喫煙所は密閉、密集になりやすい場所、再開に向けて検討していきたい。」

くだらない会話
昼食休憩中の議場で結太に『いつから大橋の所に立ってるの?』「11月2日からです」『高校生がね、名前は分からないけど、爽やかで背が高い男の人だって言うから・・・カサジはまずないだろ?』そこに「何だって?なんで俺がないって?なんの話」とカサジが登場して大笑い。『爽やかって言うんだから、結太か助川昇か・・頑張って荒井則行かなって話してたんだ。』最近、米橋結太が毎朝、大橋のところに立って、登校する高校生達に挨拶をしているという話をして、大いに盛り上がった訳で・・・・

13時 メモ
小野澤さんの質問再開。14分51秒残しで質問終了。13時12分。今日最後の質問者、小野大輔さん(共産党)の質問がはじまった。またPFIという言葉が出てきたぞ。
6分16秒残して1回目の質問が終わって・・・
13時31分、市長が1回目の答弁をはじめた・・・・。傍聴人は0人。いい質問なのに・・・ちょっと寂しい。教育総務部長の答弁「ホットプラザの蔵書数は5万冊」「同等の図書室を要求していくかどうかはこれから教育委員会の中で検討していきたい」

14時10分過ぎ
傍聴人0人、お休みの方数名。「合葬墓の建設開始、利用開始はいつ頃になりそうか」市民部長「コンサルと相談して、4年度に基本設計、5年度に実施設計、6年度に工事開始、7年度に供用開始と考えている」「利用料については改めて検討したい」「建設費3000万〜5000万で間違いないか」市長「利用者4000体・・・12万〜13万。他市の状況を見ながら判断していきたい。」合葬墓の話・・・なかなかよかったぞ!!俺もそこに入るかな。絶対に知っている人もいるだろうし・・・・。

14時27分
2分4秒残して、小野大輔さんの質問が終わった。傍聴はいなかったけど・・・いい質問だったわ。

くだらない話2
合葬墓の話がでたので、『ねえ、合葬墓に一緒に入ろうよ。』と僕。「いいじゃない」とみさえさん。「合葬墓、小池さんの悲願でしたからね」『じゃあ、まずヒデさんに入って貰って、次に誰だ・・・』「あたしがはいる」『俺が先かも・・・』なんていう話をして、盛り上がったのだった。合葬墓が一杯になる前に死なないとだ・・・・。

朝霞
市役所の帰りに、孝子を家まで送り、それから朝霞の兄の家に寄った。頼まれていた「年賀状」を届けに行ったのだ。留守だと分かっていたので、ポストに「年賀状」を入れると・・・ポストの中に「オリーブオイル」と「辛味調味料」が入っていたので、有難く頂いた。最近、「体にいい油」を僕にくれる兄貴。感謝、感謝である。

オンライン英会話
19時からは高三の娘とのオンライン英会話。12月号も半ばになってきたぞ・・・これで11月号の16日分と12月号の12日分で・・計28日分のダイアログを暗唱したことになる。


夜は塾。中三の子達との個別対応の塾でスタート。後半に高一の息子が加わって・・・数学をやったり、英語をやったり、高校化学をやったり・・・みんな集中していたなあ・・・。

打ってはいけない!411     オミクロン株2
ファイザー社の発表。「ワクチンを2回打っても、オミクロン株に対して、効果は25分の1に落ちるが・・・3回打つと、効果が従来株と同様になる」ファイザー社がそうやって何とか3回目を打たせようとする作戦は分かる・・・そりゃあ、必死でぼろ儲けしたいんだから・・・・それは分かるけど、日本のテレビがファイザーの主張をそのまま流すっていうのはどうなのよねえ。勿論、大スポンサーだろうけど・・・。オミクロン株は軽症か無症状しか報告されてないのに・・・・テレビでそう言われると打ちたくなる人が日本には多い訳で・・・・ワクチン接種でどれだけの被害が出ているか、きっと知らされてないのだろう・・。
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1352弾!   『教員免許更新制度』

『教員免許更新制度』を作った人は誰なんですかね? 教員不足を加速させた人でもありますよね。 私の知り合いは「免許更新のタイミングで辞めるわ、やってられない」 と講師を辞めちゃいました。 形だけでもいいですから 「失策でした、ごめんなさい」って言って欲しいですよね。 #教師のバトン
*『教員免許更新制度』を作ったのが誰かは知りませんが、ただの馬鹿でしょうね。経験を積んだ医師や看護師、会計士、弁護士、税理士にも同じものを要求したら何が起こるか考えれば直ぐにわかります。それでも分からなければ、この制度を考えた馬鹿にも「お前ら馬鹿公務員も更新制度があるんだぜ」とやらせてみれば分かるでしょう。本当に迷惑な話。

給付金
10万円の給付金、クーポンに拘る意味が分からない。どうして、この国は頭の悪い総理が続くかねえ・・・。まあ、クーポンも利権がらみなんだろうけど・・・情けないねえ。「私は人の話を聞くことに関しては・・・」って、どの口が言うのさ。国民が求めているのはクーポンなのか現金なのかもわからなくて、よく総理がやってられますね。来年の6月とか言ってるアホもいるんだから・・・本当に糞すぎる・・・。

今日の写真1
最近、お弁当を食べるようになりました。これが夕飯でもある訳です。

今日の写真2
いつもはオンラインの高三の娘とお母さんが来てくれました。小学校1年生から中学校3年生まで通ってくれた子で、大学受験でも頼って来てくれた娘です。

今日の写真3
そして、今日も男塾です。みんな鬼のように集中しています。こういう時って、伸びるんですよねえ・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211209-1.jpg 20211209-2.jpg 20211209-3.jpg



12月10日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第344弾! 2021年12月10日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第344弾! 2021年12月10日(金) たかやん

朝勉
今日から受験生たちと一緒に朝勉。みんなで6時に起き、6時半からの「中高生の為の基礎英語」を聴きながら大きな声で発音するというトレーニングをすることにしたのだ。

9時半
今日は「共産党デイ」。トップバッターは嶋田好枝さん。10分56秒残して1回目の質問が終わった。

9時45分
市長が1回目の答弁をはじめた。一般質問になると市長は大変である。当たり前だが、毎日、毎回必ず答弁をするからだ。1回目は答弁書を読み上げるだけだが、2回目以降の再質問には答弁書はなく、自分の頭で考えなくてはいけない訳で・・・・須田健治元市長も並木傑現市長も凄い対応力だと思う。

ブザービーター
そして、10時半まで嶋田さんは話し続け・・・最後はブザーが鳴って・・・質問に対する答弁なく終わってしまったのだった。

10時45分
2番目は小野由美子さんの質問。朝霞台の駅立ちでよく会う由美子さん。寒い日、暑い日の駅立ちを一緒に経験していると、応援したくなる自分がいる。

11時
10分48秒を残して、由美子さんの質問が終わった。並木市長が1回目の答弁に入っている。傍聴人は5人くらいか・・・。

11時35分
3分48秒を残して、由美子さんの質問は終わった。3人目は石島陽子さん。「12番石島です。」その声は15歳の頃と何も変わらない。中学生の頃から落ち着いた子だった。多分、陽子は保全型。僕のような拡散型の担任には面食らった筈だ。担任と生徒という関係だったが、議員としては陽子の方が1期先輩。僕は頼りにならない新米教師だったが、陽子は頼りになる先輩である。

11時57分
陽子の1回目の質問が終わった。4分2秒残して・・・・13時まで昼食休憩に入る。

13時38分
完全にお休みになっている方2名。傍聴は10人くらいか・・・。なかなか濃い内容だったのだが・・・・14時6分、ブザーを鳴らして陽子の質問は終わったのだった。

真打ち登場
14時25分、カサジの質問がはじまった。真打ち登場である。1時間では終わらないだろうから・・・終わるのは16時頃かなと・・・・。そして、14時50分、buzzerを鳴らして1回目の質問を終わらせたのだった。

26%   メモ
市長答弁「新座市の高齢化率も26%に近づいている」カサジの個別のごみ収集に対しての答弁・・・カサジ「個別収集の試算したことはあるのか」市民生活部長「集積所は640ある。個別になるとそれが6倍〜7倍になる。試算はしていない」

「平成30年の財政健全化方針と財政非常事態宣言は関係あるのか?」とカサジ。部長「かなり深く関わっている」

15時45分頃
財政問題でカサジの大きな声が更に大きくなって・・・・ブザーが鳴って・・・カサジの質問は終わったのだった。一人で1時間20分の質問ということになる。


家庭訪問
市役所の帰り、高二の娘のところに家庭訪問。中学時代、バトミントン部の顧問教師の繰り返される暴言によって心を壊され、学校に行けなくなった娘を迎えに行って、学校に送った日々を思い出す。今、娘は皆勤で高校に通っている。中学校の教師たちは目の前の子ども達の姿だけではなく、未来の子ども達の姿を思いながら彼らに寄り添って欲しい。子ども達は変わるのだ。いくらだって変わるのだ。子ども達を萎縮させておいて、自分の言いなりにならない子をダメな子だ、とレッテルを張るような未熟な教師こそ・・・学校に居てはいけないのだよ。

空のピアノ
家に戻るとピアノの音が聞こえてきた。(空のピアノだ・・・)明日はお休みらしく・・・テストも終わって、リラックスしているのでピアノを弾いているのだ。聴いた音楽をそのままピアノで弾ける空。誰のDNAなんだろうねえ・・・。

空の生物
今日の生物の授業でやった中身を英語で話す空。どうやら生物の授業は面白いらしい。笑ったのは授業に遅れて来た子に対する先生の態度。生徒「スタバに寄って遅れました。」先生「俺のコーヒーはどうした?」先生のユーモアが光る。日本じゃあり得ない会話だよねえ。空曰く、「だって、色んな家庭の事情があるし、朝起きられない子だっているし・・・そんなことで成績つけないから・・・・。」カナダの先生達は実にゆったりとした教育をしているねえ・・・。これ、カナダ時間で真夜中の2時半くらいの会話。

オンライン英会話
夕方は高三の娘とのオンライン英会話。これがまた楽しい訳で・・・。大分、英語脳になってきたなと思うのである。


夜は塾。中一の息子達との個別対応の塾。英語の基礎からやり直す1年生。そして、脳みそを使うことの大切さを伝えたのだった。後半は中三の息子達と高一の息子が集合して・・・今日も英語に数学に国語に・・・・集中したぞ。


打ってはいけない!412     ワクチン・検査パッケージ
「次の感染拡大に向けた安心確保のための取組の全体像」(令和3年11月12日、新型コロナウイルス感染症対策本部)において、今後は、感染拡大を防止しながら、日常生活や経済社会活動を継続できるよう行動制限の緩和の取組を進めいくという方針が決定されました。
これを受けて、第三者認証制度や業種別ガイドライン等の感染リスクを低減させる方策を講じながら、緊急事態措置区域、まん延防止等重点措置地域(以下「重点措置地域」)及びその他区域において、これまで講じてきた様々な制限を一定程度緩和することとします。
さらに、ワクチン・検査パッケージ(利用者のワクチン接種歴又は検査結果の陰性のいずれかを確認することの活用により、人数制限等の緩和を行うこととし、以下の具体的緩和内容を基本的対処方針において定めています。本方針に基づき、都道府県が各区域に係る対策を定めることとなります。(内閣官房HPから)
*このワクチン・検査パッケージ・・・二つの意味で問題だと思います。一つはワクチンそのものが人に感染させないという保証がないということです。もう一つはワクチン接種ができない人たちを差別することに繋がることです。あくまでも「任意」なのですから、そこに不平等があってはならないのです。そして、これがワクチン接種を促すことに繋がることを危惧しています。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1353弾!   駐車料金

残業代も貰えない。学校の駐車場代を取られる。赤ペンすら経費で落ちない。加えて、PTA諸会費を知らぬ間に天引きされ、部活動費に当てられてたりする。大会引率に必要な道具・服装・審判講習は自腹。免許資格を維持するのに3万円自腹でしたし、色々お金の面で搾取はされています。#教師のバトン
*僕が現役の頃、学校の敷地に車を停めて、金を取られることはなかった。当たり前だ。俺たちの車は「公用車」だから・・・。時には「救急車」になり、時には「パトカー」になり、大活躍していたのだ。「家庭訪問」にも活躍していた僕らの車。その車が自転車のこともあれば、400tのバイクのこともあれば、ワンボックスカーのこともあったけど・・・駐車料金を取られることはなかった。今、新座市の後輩達は年間18000円もの駐車料金を取られている。免許更新で3万円。後輩たちの(やってられねえ!)という声が聞こえてくる。


今日の写真1
朝ご飯と昼のお弁当です。

今日の写真3
そして、小学生の娘とのツーショット!!

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20211210-1.jpg 20211210-2.jpg 20211210-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2021/12
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月