Diary 2022. 1
メニューに戻る
1月1日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第1弾! 2022年1月1日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第1弾! 2022年1月1日(土) たかやん

2022年
今年は寅年。六中で最初に受け持った子達が年男、年女になるらしい。あの子達がもう48歳になるのだ。僕と出会ったのが35年前。六中の1年2組で僕は初めて、毎日「一生懸命」を書くことになる。僕も頑張ったけど、子ども達の笑顔が僕に「一生懸命」を書かせたのだと思う。僕の人生を変えた子達がもう48歳になる・・・。

お雑煮
朝はゆっくり起きてお雑煮。これがまた美味しかった訳で・・・幸せな1年になりそうな予感。

年末ジャンボ
有馬記念に続いて、年末ジャンボも完敗。真面目に働かないお金で空を大学に行かせるな!と、神様は言っているのだ。

散歩
昼に二人でココアの散歩に・・・途中でヒロミ姉ちゃんと茜に遭遇。ヒロミ姉ちゃんは僕の人生を変えた人。今年は何かいいことが起こるような気がする。

210弾!
書きかけの210弾の作成に取り掛かる。駅立ちの日程を決めないとだ。子ども達の人生を決める入試もある。マンションの総会もある。3月議会の準備もある。1月は忙しくなりそうである。

駅伝
親友の教え子がニューイヤー駅伝で走るというので、テレビに集中する。高校駅伝、女子駅伝、ニューイヤーに箱根。中学時代に育てた子達がテレビの中で走るのだから、親友にとっては堪らない時間だろう。空が陸上をはじめてから、ずっと応援してきた五中陸上部の子達がどこかでテレビに映るのではないか・・・そんな気持ちでテレビを見ながら、年賀状を書いている。

打ってはいけない!434   お医者さんの話

ここまで有害事象報告と副反応の論文が400以上発表されているのだから まだ接種を勧める医師がいるのはおかしい 知りながらお金儲けのために実施するのは傷害罪なのでは… 私の友人は日給25万円、もう一人は日給20万円の接種バイトオファーが来た。

*コロナワクチンを打ったら、25万貰えたら・・・4日で100万か。凄いねえ・・・。製薬会社も医者も儲かるから、子ども達が死んでも、副反応で苦しむ人がいても、みんなで打たせようとする訳か・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1374弾!   年賀状

 若い頃、年賀状を書くのが億劫でした。教え子たちからの年賀状が滅茶苦茶たくさん来たからです。その数、数百枚・・・・。卒業生が出るたびにその数は増え続ける訳で・・・・・遂に『お前たちに返事はかかない。10年連続で出したら、書いてやる!!』と偉そうに言い放ったのです。
 子ども達がどんな思いで書いたか、考えられなかったのです。どんなに大変でも、ちゃんと返事を書くんだった・・・そう思います。
 『俺は毎日、学級通信を書いているんだから・・・勘弁してくれ!!』と、学級通信を言い訳にしていました。それと、これとは別なのに・・・・。
 今、僕には「先生」と呼べる人がもう殆どいません。西戸山小学校の1年〜3年まで担任してくれた向後美佐子先生が一番長い付き合いですが・・・先生からの手紙は僕にとって宝物になっています。先生からの返事、先生からの手紙がどれくらい嬉しいものなのか・・・僕は今頃、気がついたのです。美佐子先生は僕が送った『一生懸命』を読んだ感想を手紙に書いてくれます。そして、「ともやくんがんばれ〜!」とエールを送ってくれるのです。
 きっと、あなた方のポストにも教え子たちから年賀状が届いていると思います。久しぶりのおやすみで、時間はないでしょうが、何とか工夫して返事を書いてやってください。
貴方たちの手紙で、すくわれる子ども達が必ずいますから・・・。その葉書を宝物にする子がきっといますから・・・・。
 

今日の写真1
黒目川でバッタリ・・・茜とヒロミ姉ちゃんと空ママとココアと・・・・

今日の写真2・3
いつもは僕のバックにお守りのように入っている、美佐子先生からの手紙・葉書です。どんなに苦しいことがあっても、先生が応援してくれている・・・僕が幸せを感じている時は、先生にも同じように感じて欲しい。もう60年以上前に受けた愛情が今でも僕を支えているのだから、先生の愛って凄いと思うのです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220101-1.jpg 20220101-2.jpg 20220101-3.jpg



1月2日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第2弾! 2022年1月2日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第2弾! 2022年1月2日(日) たかやん

初夢
僕と紀は電車に乗っていた。しかも、自分で運転する電車だ。どうやって、その冒険に俺たちが挑戦したかは分からない。運転手は僕、いつ運転を覚えたのかは分からない。でも、電車は危険な方向に進んで・・・すんでのところでストップした。僕はいいけど、紀と亮まで犠牲にするわけにはいかない・・・そう思ったのだ。紀と亮には明るい未来がある筈だ。僕と一緒の電車に乗っていてはいけない・・・そう思ったところで目が覚めた。

お雑煮2
血糖値は今朝も最悪だった。それでもお雑煮を頂いた。美味しいからだ。御節も美味しかった。こうして2022年の2日目も始まったのだった。

箱根
そして、直ぐにテレビをつけた。箱根駅伝である。1キロを軽く3分切りながら、20キロも走り続ける選手たちの走りを見て・・・本当に凄いなあと感心する。

直人
六中時代の教え子がFMラジオに出演していると亮(長男)から聞いて、NHKFMを聴いてみると、確かに直人の声が聞こえてきた。しかも司会をやっていたから驚いた。中二か中三の時、両親が海外に公演に行くというので、1か月か2か月か・・・我が家で預かったことがある。亮からすると、兄貴のような存在だった筈だ。その直人が立派になって、ラジオ番組で司会をしているのだから・・・お年玉を貰ったような気持になったのだった。

所沢
ココアを連れて、空ママの実家へ。シャトレーゼでケーキを買って、山口観音に向かう。そこがまたとんでもなく混んでいて・・・。何とか駐車して・・・空ママの実家へ。

ライン
空から電話が来て、みんなでラインで会話。おばちゃんから「格好よくなったね!」と言われて、にやける空。大好きなおばあちゃんとも話せて、ずっと笑顔だった空。そして、お参りに行くからとラインを繋げたままにしていたら・・・「じゃ、勉強するからまたね!」と離脱していった。兎に角、勉強に燃えている空である。

打ってはいけない!435   PCR

厚労省に電話今までにコロナ死亡は何人いるの。全年齢コロナ死亡18,375人 10代         3人 20代 27人 30代 85人 PCR検査で陽性になった人がコロナ死亡です。 陽性と感染は違います。

*統計って難しい。PCR検査で陽性の人が亡くなると、その死因がなんであれコロナで死亡とカウントされているってことだよね・・・。その一方で、ワクチン接種後の死亡は、ワクチンと因果関係がないとカウントされる・・・。参るよなあ・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1375弾!    研究授業

中学校に21年間居て、一番意味が無いと思ったのが「研究授業」です。県教委からの委嘱だろうか、市教委からの委嘱だろうが・・・いい思い出が何一つありません。当時の市教委(指導課)に力のある人がいなかったのかも知れませんが・・・(笑)。
 研究授業をやると、授業が上手くなるのなら分かりますが、自分も含めて・・・そんな人は見たことがありません。学校全体が忙しくなり、子ども達と一緒にいる時間が減り、年間指導計画に沿った授業をやらなければならなくなるので・・・本当に面倒くさかった記憶があります。市教委や県教委が授業を見たいのであれば、普段の授業を見ればいいんです。授業のプロだったら、指導案なんてなくても一目で分かる筈です。それなら、先生達の負担もないし、普段の授業での改善点を指摘されれば素直に受け入れると思います。
 大切なことは、教委に向けての授業ではなくて、普段の子ども達に向けての授業なのだから・・・教委の後輩達もそれを見に行って欲しいと思います。
 教委だって、沢山の指導案を見るより、沢山の授業を見た方がいいでしょう。本当にその県、その市の学校のレベルを上げたいと思うのなら・・・委嘱した「研究授業」を見るのではなく、普段の授業を「研究授業」にして欲しいものです。そうすれば、「いい授業」を沢山見られる筈だし、「ダメな授業」も見られるでしょう。そうすれば、10年かかったことが3年でできるかも知れませんよ・・・・。

今日の写真1・2
所沢でも御馳走を頂きました。美味しかったなあ・・・・。幸せ、幸せ。

今日の写真3
お正月記念のツーショットです。いや、ココアとしずかちゃんとのフォーショット?

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220102-1.jpg 20220102-2.jpg 20220102-3.jpg



1月3日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第3弾! 2022年1月3日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第3弾! 2022年1月3日(月) たかやん

お雑煮3
血糖値は今朝も最悪だったが、それでもお雑煮を頂いた。お餅をオーブントースターで焼いたら、網にくっついてしまったけど・・・これがまた美味しかった。

初打ち
久しぶりに恒さん(石神井の先輩)から連絡が来て、朝練をやることに・・・7時20分頃、コートに到着。健ちゃんとやっちゃんに挨拶をして・・・恒さんを待つ。直ぐに半ちゃん達も来て、隣のコートで練習をはじめた。
 左の踵の痛みは全くなく・・・問題は右腕だけに・・・。その右腕は少し痛むが、何とかやれそうだったので、シングルスに突入。しかし、恒さんのスーパーショットに1−6で完敗。半ちゃんがダブルスをやろうと言ってきたので、恒さんと組んで・・・6−2で快勝。しかし、次のセットは4−6で惜敗。うーむ。初打ちにしてはまあまあだったけど・・・やっぱり腕が痛いと思うようにはいかない訳で・・・・。サービスとバックハンドが思いきり打てないのが辛い。

打ってはいけない!436   100人超

久しぶりに東京都のコロナの感染者が100人を超えたらしい。何で東京都の感染者が全ての基準になるのかは分からないが・・・1000万人以上いて、死亡が0で重症が殆どいないのなら、何も問題ないではないか。それどころか、2回打っても感染するからと、3回目を打たせようとするTVの論調はなんなのだろう。2回打っても感染するようなポンコツワクチンは3回打っても4回打っても効かないだろう。製造したのだから、効こうが効くまいが打ってしまえという訳だろうが・・・副反応の危険性だけが高まっていく・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1376弾!    研究授業2

18年も議会にいると、市教委の先生達にもたくさん会えます。最初の頃は、先輩、同僚、でしたが、やがて後輩・・・そして教え子たちとも会うことができました。勿論、優秀な先生達とも会えました。僕が言う優秀は教養があり、子ども達に愛があって、話が上手で「授業が上手」な魅力的な先生のことです。実際にその先生の授業は見てなくても、表情を観察しながら話をしていると、大体のことはわかるから不思議です。
我々の頃とは違い(失礼)、今の市教委には優秀な先生が多い筈です。県教委ともなれば、もっと優秀な筈・・・。それなのに、日本中の市教委が「子どもの側」というよりは「いじめを見逃した教師」や子どもを死なせた「学校」を庇い、優秀な先生を孤立させた「学校」を庇い、旧態依然とした仕事をしていると感じるのは何故でしょう。
教育委員会が「ブラック校則」を容認し、「子ども達の人権」を無視する生徒指導を容認するようでは、日本の学校が「多様性を認める」これからの時代に生きる子ども達を育てることはできないでしょう。
教育委員会は「子ども達を育てる先生」を育てるという仕事が一番な筈。研究事業で先生達を苦しめるのではなく、普段の授業を見て、普段の生徒指導を見て、いいものは伸ばし、ダメなものはダメと言わなければ・・・そういう時代に来ているのではないでしょうか。
優秀な教委の先生達が、才能ある先生達を伸ばしていったら・・・今の学校で独り傷ついて、悩んでいる先生達に優しく「大丈夫だよ」と声を掛けてくれたら・・・どれだけ子ども達にとって「優しい学校」が日本中に増えていくことか・・・。
子ども達の人権を考える優秀な先生がトップでも、なかなか難しいことかも知れませんが・・・時代は物凄いスピードで変化しているのです。日本の教育が「旧態依然」では日本に未来はありませんから・・・・。
2022年のお正月の独り言でした・・・・。


今日の写真1
新座ローンの朝の光景が僕は好きです。健ちゃんが軽トラでブラシをかけ、やっちゃんが箒で掃いています。二人の阿吽の呼吸が好きなのです。

今日の写真2
初打ちに付き合ってくれた、右から恒さん、半ちゃん、新宮さんです。みんな強いのよねえ・・・。

今日の写真3
健ちゃんの長男の裕ちゃん(中央)と皓ちゃんです。裕ちゃんは亜細亜大学庭球部で皓ちゃんは防衛大学校。この二人がまたいい子な訳で・・・僕はすっかりこの子達のファンになっているのです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220103-1.jpg 20220103-2.jpg 20220103-3.jpg



1月4日 (火)  「一生懸命」幻のタカヤン日記 第4弾! 2022年1月4日(火) たかやん

「一生懸命」幻のタカヤン日記 第4弾! 2022年1月4日(火) たかやん

5時
テニスの練習をしていると、向こうから雄亮先生(空の中学時代の担任)が来るのが見えて、『おーい!雄亮!今から学校?』「はーい!」『ちょっと待って!空に写真送るから・・一緒に撮ろう!』「いいですね。」とツーショットを撮ろうとしたのだが、スマホが言うことを聞かない。何度タップしてもYouTubeが止まらないのだ。そこで、目が覚めると・・・スマホのYouTubeが英語をしゃべり続けていた訳で・・・・道理で止まらない訳だ・・・。空の担任や顧問、そして学年主任も「名前」で呼び捨てにするのだから、困った保護者である。

6時半
「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴いて・・・一日がスタートした・・・。

血糖値
お正月になって、どうも下がらなくなってきた。テニスは出来ないわ、ジムには行かないわ・・・では、下がる訳がない。今週末には定期健診がある。下げないと「先生」に怒られる・・・。

年賀状
書いても、書いても・・・終わらない。自筆で書いているからだ。宛名も裏も自筆。学級通信の字を思い出す子もいるかも知れない・・・韓国ドラマを見ながら、ひたすら書き続ける。

ジム320
久しぶりにジムへ。足腰をマシーンで鍛え、腹筋背筋もマシーンで鍛え、最後にランニングをして終わったのだった。ジムの後、血糖値を測ると・・・110。やっと正常値に戻った。

風呂勉
トレーニングの後は風呂勉。大きな声で英会話の暗誦をして、高三の娘とのオンライン英会話に備える。

冬期講習6
今日から冬期講習が再スタート。13時から中三の息子達が4人・・・集中してくれたのだった。数学の問題を解いて、理科の授業をやって、英語の授業をやって、現代文と古文の解説をして・・・4時間の冬期講習が終わったのだった。


打ってはいけない!437  108万人

アメリカ本土の新型コロナの新規感染者数が108万人になったらしい。ワクチンを打って108万人が感染したってことは、今までのワクチンが全く効かないってことを示しているんじゃないのかな。少なくとも、今までのワクチンでは今のコロナは防げないということを示しているのだと思う。ワクチン接種直後の死亡者は2万人を超えているアメリカ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1377弾!    報告

 ふと、中三の春休みのことを思い出しました。どうしても行きたかった石神井高校に合格し、6年生の時のクラスメイトと一緒に小学校六年の担任だった桑名喜久枝先生に合格の報告に行った時のことです。
一緒に行ったのが、西戸山小で1番だった渋谷正子ちゃん、3年の時に僕の隣に座っていた稲垣みはるちゃん、そしてテニス部で親友の丹羽創と日暮正厚。正子ちゃんは22群の戸山高校、みはるちゃんも22群の青山高校、そして創は21群の新宿高校。正厚は開成高校に合格の報告をしました。「凄いじゃない!」「凄いじゃない!」と大喜びの先生。最後に僕が「石神井高校に合格しました!」と報告すると・・・「石神井もいい学校よ」「頑張ったじゃない」と先生は言ってくれたのです。
僕は先生にもっと大喜びして欲しかったんです。だって、僕は石神井高校に行きたかったら・・・日本中のどこの高校よりも、その時は石神井に行きたかったから・・・1学期は友達や好きだった女の子と同じ21群の新宿高校に行きたかったけど・・・父さんの一言でそれが不可能だと分かって、都立で一番テニスが強かった石神井に志望を変えたからです。
だから、先生にも大喜びして欲しかった。中一まで偏差値は40くらいだったから、桑名先生からしたら、「石神井もいい学校よ」「頑張ったじゃない」は最高の誉め言葉だったかも知れません。でも、先生の表情からは、戸山・青山・新宿・開成は「本当に凄くいい学校」て、石神井は「いい学校」にしか感じなかったのです。
僕にとっての石神井は正厚にとっての開成と同じ価値があったのです。僕にとっての北大が正厚にとっての東大と同じ価値があったように・・・・。
その日から、8年後のある日、僕は桑名先生に報告に行きました。「埼玉県の中学校」に就職することを報告に行ったのです。正厚が超有名大企業に就職したことを先生に報告したかは知りませんが、僕にとって「中学校の先生」はどんな職業よりも価値のあるものでした。その時の先生の笑顔は「本当に凄くいい仕事よ」と言っていました。
明日につづく・・・・。
 

今日の写真1
書いても、書いても・・・なかなか終わらないのが年賀状。市内には自筆での返信しか認められてないので、先に出すことはできないからです。

今日の写真2
高三の娘との初オンライン授業はあっという間に終わってしまったけど・・・笑顔、笑顔でした。

今日の写真3
そして、「男塾」も終わって、今日の業務も終了。忙しいと言えば、忙しいが・・・学校に居たころと比べたら、「屁」でもない。あの頃は、超忙しかったから・・・・。24時間の内、20時間は働いていたような気がする。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220104-1.jpg 20220104-2.png 20220104-3.jpg



1月5日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第5弾! 2022年1月5日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第5弾! 2022年1月5日(水) たかやん

6時半
「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴いて・・・今日も一日がスタートした・・・。

8時
韓国ドラマを見ながら、朝ご飯。朝から「すき焼き」という贅沢。美味しいねえ・・・。幸せだねえ。怖いから血糖値は測らないぞ・・・・。

年賀状2
ポストに新聞を取りに行くと・・・新聞と一緒に年賀状も入っていて・・・嬉しいけど、ちょっと苦笑い。

ジム321
今日も午前中にジムへ。足腰をマシーンで鍛え、腹筋背筋もマシーンで鍛え、最後にランニングをして終わった。

風呂勉
トレーニングの後は風呂勉。大きな声で英会話の暗誦をして、高三の娘とのオンライン英会話に備える。

冬期講習7
冬期講習の7日目。13時から中三の息子達が4人、高三の息子が一人・・・計5人での集中した4時間が流れていく・・・。


夜は塾。19時から22時までの3時間の塾。冬期講習のメンバーがそのまま集合して、計7時間一緒に頑張ったのだった。

土瓶茶瓶禿茶瓶
久しぶりに、みんなで遊んだ。5分間の休憩で「土瓶茶瓶禿茶瓶」をやったのだ。3回負けて、デコピンされたのは琉空。弱すぎる・・・・。

打ってはいけない!438   第6波

テレビでは盛んに「オミクロン株」の第6波がやってくる。そのオミクロン株が「変異するかも知れない」から油断はできない。と言っている。ウィルスが変異することなど、最初から分かっていたではないか。しかし、どのウィルスも変異する時に「弱毒化」していくのである。人間が手を加えたものでなければ、ウィルスはどんどん変異し、どんどん弱毒化していく筈だ。ウィルスと比べて、「変異」しないのはワクチンである。今のワクチンは「変異株」には効果がないから、欧米では1日に数万、数百万単位で感染者が爆発しているのだ。そんな効かないワクチンを子ども達に打たせていい訳がないのだが・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1378弾!    報告2

 いい高校は偏差値が高い学校ではありません。その子が一生懸命努力して、その結果入った高校がその子にとってのいい学校です。教え子にとって「いい高校」が、あなた方先生にとっても、「いい高校」なのです。
 「毒親」という言葉を知っていますか?子ども達を自分の思い通りにコントロールしようとする親のことです。自分が行きたくても行けなかった道を、子どもに行かせようとするのが毒親です。自分のコンプレックスを子どもで晴らそうとするのが毒親です。自分が高く評価されたくて、子どもをよく見せようとするのが毒親です。毒親に育てられた子ども達は親のその思いに応えようと、必死に生きようとします。自分の行きたい道を行くのではなく、親が希望する道を選択させられていくのです。その結果、子ども達が幸せになることはありません。毒親から離れて独立しない限り、自分の人生ではないのですから・・・
 そういう意味ではあなた方「先生」も「毒先」になる可能性があります。子ども達が志望する高校を応援するのではなく、「合格」することがいつの間にか目的になり・・・ランクを落として受験させようとしたり、自分の思い通りに勉強しない(思い通りに授業を受けない、課題をやらない)からと、内申を下げて、子ども達の人生を邪魔する教師もまた、立派な「毒先」なのです。
 子ども達の人生を応援しましょう。子ども達が「やる気」になって、何かに挑戦することを応援しましょう。子ども達は自分の思い通り育てようなんて思い上がらないように気をつけてください。子ども達には子ども達が自分で決めた人生を生きる権利があります。
 子ども達が人生の岐路に立ってどうしたらいいか分からないとき、子どもに生きるための言葉を教えて、子ども達を見守りましょう。
 子ども達には自分が行きたい高校、自分がやりたい仕事、自分が愛する人との人生を選択させたいものです。
どの高校、どの大学、どの企業に合格しても、子ども達が報告に来たら、「よかったね。凄いじゃない!」と言ってくださいね。               たかやん
 

今日の写真1
朝ご飯はこんな感じのすき焼きでした。朝から美味しいものを食べられる・・・って幸せ以外の何ものでもありませんね。美味しいものを食べた時の母さんを思い出しながら食べました。

今日の写真2
こんな感じでホワイトボードの前に立っています。カメラの角度が悪いですが・・・

今日の写真3
男塾の終わりは今日もこんな感じです。みんなでデコピンをやった後の男たちはちょっと距離が縮まった気がしました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220105-1.jpg 20220105-2.jpg 20220105-3.jpg



1月6日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第6弾! 2022年1月6日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第6弾! 2022年1月6日(木) たかやん

6時半
「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴いて・・・今日も一日がスタートした・・・ところが、昨夜、遅くまで理事会の仕事をしていたせいか・・・突然、眠気が襲ってきて・・・そこから爆睡。気がつくと8時半で・・・

8時半
韓国ドラマを見ながら、朝ご飯。やはり血糖値は高い。炭水化物を抜こうかとも思ったが、運動と食事の回数でカバーすることに・・・。

ジム322
という訳で、今日も午前中にジムへ。足腰をマシーンで鍛え、腹筋背筋もマシーンで鍛え、最後にランニングをして終わったのだった。

風呂勉
トレーニングの後は風呂勉。丁度、生放送を聴ける時間だったので、スマホで「英会話」をちゃんと聴いて・・・暗誦する。

冬期講習8
冬期講習の8日目。13時から中三の息子達が2人来て・・・『おい、琉空はどうした?』「雪で滑ってたりして・・・」ラインをすると、「朝から勉強して・・・机で寝てた。ガチで寝坊。これから行く」というラインが帰ってきて、みんなでお笑い。


外は雪。久しぶりに庭に雪が積もっている。空が小さい頃、大雪が降って・・・嬉しそうに雪だるまを作っていたことを思い出す。


夜は塾。19時から22時までの3時間の塾。中三の息子が3人と高三の息子が来てくれて・・・今日もみんなで3時間燃えたのだった。

打ってはいけない!440      第6波2

米軍が検疫無しで入国し、無制限に外出するから、オミクロン株はあっという間に日本中に広がってきた。沖縄の981人という数字がそれを物語っている。日米地位協定を変えないと、アメリカからのウィルスの侵入を防ぐことはできない。いつまで、この超不平等な協定を続けるのだろう・・・。
 東京は先週木曜日の10倍の感染者数らしい。問題は、この感染スピードをワクチンで抑えようという考えだ。コロナワクチンはオミクロン株には効かないと分かってきたのだから、ワクチンで抑え込める訳がない。受験生にとっても、怖いのはコロナウィルスではなく、コロナワクチンの副反応である。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1379弾!   朝読書

 どこの中学校でも「朝読書」なるものをやっているようですが、朝読書をする理由はなんでしょう。多分、45年前の僕のクラスと同じように子ども達に本を読んで貰いたい。本に親しんで欲しい。そう思ってはじめたことだと思います。
 勿論、本を読むことは悪いことではありません。子ども達に読んで欲しい本は沢山あります。大事なことは子ども達に「読書の楽しみ」を知って貰うことです。ですから、「朝読書」で子ども達を読書嫌いにしては本末転倒なのです。朝読書を強要しては逆効果ということです。朝読書を「目的」にしてはいけないのです。
 確かに読書は人生を豊かにします。本の中には誰かの人生が含まれているからです。しかも、どんなに忙しくても、どんなに時間がなくても、隙間時間に本を読むことはできます。本はいつでも、どこにでも持ち運びができ、電源も要らず、巻き戻しも、早送りも自由自在。同時に3冊4冊読んでも、全く問題ありません。
 僕も年間500冊〜600冊読んでいた時期があります。それでも先輩に「まだまだだね」と言われて・・・むきになって読みまくりました。そういう姿を子ども達に見せることが実は大事なのだと思うのです。
 本を好きになった子達は黙っていても本を読むようになります。朝は勿論、休み時間や給食準備のちょっとした時間、そして自習時間などにも本を取り出すでしょう。
 読書のきっかけを作ったら、朝読書はやめて、別のことをはじめてもいいのです。「朝勉」「朝計算」「朝漢字」「朝漫画」「朝音楽」「朝トレーニング」「朝体操」朝の可能性は無限ですよ。僕なら、他のクラスとは別のことをやりますね。「朝読書」をはじめた時のように・・・。

今日の写真1
朝ご飯です。

今日の写真2
冬期講習が終わると・・・外は雪。

今日の写真3
塾が終わって・・・いつものポーズ。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220106-1.jpg 20220106-2.jpg 20220106-3.jpg



1月7日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2022年1月7日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2022年1月7日(金) たかやん

6時半
「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴いて・・・今日も一日がスタート。

8時半
韓国ドラマを見ながら、朝ご飯。毎日、こんな感じなのよねえ・・・。

ツルツル
裏の駐車場は雪が溶けてツルツルだった。それでも、ココアの病院に行かなくてはならないので・・・車を出す。何とか運転して・・・無事に動物病院で薬を貰って帰る。

210弾!
新年号の作成。書いた文を消し、写真を入れ替え・・・ふーむ。


冬期講習9
冬期講習の9日目。13時から中三の息子達が2人来て・・・遅れてもう一人来て・・・3人で4時間集中。理科の授業をやって、数学、英語の授業もやって・・・あっという間に4時間が過ぎて・・・


夜は塾。19時から中一の息子達が登場。「冬休みの宿題の提出の締め切りが昨日だった!」と息子。『何で?まだ新学期が始まってないじゃない!』「クロムブックで提出だったから、徹夜した・・・」『クロムブックもそんな風に使われたんじゃねえ・・・。』始業式に宿題提出なら分かるが・・・始業式前に何で提出期限を設けるかねえ・・・最近の若い人たちの感性がわからない。黙々と数学の計算問題に取り組む二人。隣と前に座らせて・・・計算
ミスや考え方のミスを見逃さないように目を光らせる。方程式の考え方は勿論、付箋の使い方も指南・・・・。
後半は高一の息子と中三の息子達と高三の息子が登場。集中した90分が終わって・・・みんなで写真を撮って・・・今日の業務は終了。

理事会
昨日に続いて、理事会のお仕事。家庭訪問をしたり、書類を持って行ったり・・・・ふう。明日は理事会だ。


打ってはいけない!441    感染爆発

オミクロン株の感染爆発が勢いを増している。しかし、気のせいか、「ワクチン」「ワクチン」と言わなくなってきた気がする。流石に、このまま「ワクチン」を叫んではいけない・・・マスメディアの「良心」が報道のあり方を変えてきたのかも知れない。
 それくらい、世界中でワクチンによる被害が増えてきているのだ。報道関係者がそれを知らない訳はないから、トーンが落ちてきたのだと思う。
 ワクチン業界から献金されている政治家と医者の中には、それでも「ワクチン」と言ってる人たちはいるが・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1380弾!   出願

 『出願したよね?』「まだだよ」『なんで?』「調査書渡されるの、明日だから・・・・」『どういうこと?』「7日にならないと調査書出来ないって・・・」『マジか!!』「俺たちもそうだよ・・・11日」『だって、出願締め切り近いだろうよ。』「そう、3日でちゃんと着かないとアウトなんだ。」『普通、県内私立は12月中に渡すだろうに・・・・』「そうなの?」『そうだよ。12月の10日過ぎには内申確定している筈だもん。』「授業も終わってないんだから、無理なんじゃない?」『いやいや、逆だろう。授業が終わってないんだから、せめて県内私立の調査書くらい、ちゃんと書いておくんじゃないの?公立の調査書は冬休みに書くけどさ・・・県内私立は早めにやっておかないと・・・・お前たちの提出物には厳しい癖に・・・』「先生達も大変なんじゃないの?」『みんな大変だよ。受験生だって、受験生の親だって・・・』「そうだけど・・・・」『せめて、冬休み前には渡して欲しいよね。余裕をもって出願したいじゃない・・・。ギリギリだと失敗する子がいるのよ。みんな初めてなんだから・・・・』「そっか・・・」『熱を出したり、大雪が降ったり・・・この季節は色々なことがあるからね。酷い時は火事になったり・・・』「火事なんてあるの?」『あるよ。4人、いや5人くらい経験しているよ。火事は怖いよ。教え子の家が火事になっても、本当に何もできないからね。』「こわっ!」『何が起こるか分からないから・・・余裕をもってやるんだ。出願も志願先変更も入試も、万が一の時のことを考えて、俺たちは常にスタンバイしていたよ。』「へえ・・・」「先生って大変なんだね・・・」『今頃わかったか・・・』


今日の写真1
うーむ。朝ご飯。詰まらない写真だなあ・・・・。

今日の写真2・3
今日の男たち・・・詰まらねえか・・・

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220107-1.jpg 20220107-2.jpg 20220107-3.jpg



1月8日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第8弾! 2022年1月8日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第8弾! 2022年1月8日(土) たかやん

5時半
昨夜は寝たのが3時頃だったのだが・・・5時半に起床。新学期が始まった時のような気分でゴソゴソと始動。

ゴミ出し
朝からゴミ出し。駐車場はツルツルしていたが・・・札幌時代、一度も転んだことがないバランス感覚は健在で・・・

210弾!
今日も隙間時間に新年号の最終校正に・・・。

ジム323
隙間時間にジムへ。みんなムキムキの体でやっているが、僕だけ温かい格好でのトレーニング。下半身と腹筋・背筋を中心にマシーンで鍛えてから、ランニング。時速15キロで走って汗をかいたのだった。

冬期講習10
今日は冬期講習の最終日の10日目。13時から中三の息子達が4人来て、最後の4時間を頑張った。1日目と比べて、明らかに集中力も学力も上がって来たと思う。県内私立が第一希望の子はあと2週間、県立、都立が第一希望の子はあとひと月。心を安定させて頑張って欲しい・・・。と、言いながら・・・休憩時間に「全国高校サッカー」を見る男達であった。
そして、17時・・・冬期講習の10日間40時間が終わったのだった。

理事会
18時からは理事会。30日に行われる定期総会に向けての事前準備である。理事会は2時間続いて・・・・。

打ってはいけない!442    高齢者にワクチン

 オレオレ詐欺にひっかかる高齢者。テレビの通販に飛びついてしまうのも高齢者。高齢者はコマーシャルに弱い。オミクロンは高齢者に感染すると危険だから・・・そう言われると、打ちたくなるのが高齢者。もし、母さんが生きていたら・・・僕は絶対に打たせない。ワクチンの正体が分からないからだ。
コロナウィルスは確かに怖いかも知れないが、コロナワクチンよりは正体がハッキリしているから戦いようがある・・・・。コロナワクチンの正体は依然として不明である。若い人たちの命も奪い続けているのだから恐ろしいのだ。
今、世界中で高齢者の体がワクチンにどれだけ耐えられるのか・・・そんな実験をしているように思える。実験には対照実験が大切なのだから、本当なら50%の人にはワクチンを接種しない方がいい。言ってみれば、世界中で壮大な人体実験をしているのだ。そんなことはやって欲しくないが、どうせやってしまっているのだったら・・・高齢者群だって、「打つ人」「打たない人」のグループに分けて、検証すべきだと思うのだ。
 そういう意味でも、高齢者で「打たない人」の存在は大切なのである。
埼玉で3回接種した男性がオミクロンに感染した。そんなワクチンを高齢者に打っていい訳がない。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1381弾!   冬休みの宿題2

『何でこんなにあるの?』「え?俺の学校、書初めだけだよ」「俺の学校は何もないよ」『だよねえ。それが当たり前だよね。』「可哀そう」「受験前なのに・・・」
3年の冬休みまで課題提出させる中学校の課題は次の通り。
(国語)漢字ノート・書初め・奥の細道プリントをノートに貼り、課題を行う。授業で確認。歴史的仮名遣い・口語訳、便覧を読み、慣用句や諺を覚える。(数学)ワーク、P92〜99、相似比と面積比、体積比、円周角、(英語)3年間の総整理問題をすべて(70ページ以上・・・・。)始業式の学活後すぐ提出・再登校無し。
 『それぞれに合った勉強やらせろよなあ・・・』「ホントだよ」内申を気にして、ものが言えない子ども達に代わって、言わせてもらいます。『冬休みに宿題出すなーっ!』『受験勉強の邪魔すんなーっ!』『やりたいように勉強させてくれー!!』

今日の写真1・2
なかなか捨てられなくて・・・今も使っているものを2つ。一つは長男亮が使っていたドラゴンボールの財布。ボロボロだけど・・・捨てられないでいる。

今日の写真3
そして、もう一つが空が使っていた筆箱。どちらも毎日、持ち歩いているバッグの中に入っていて、ちゃんと使っている。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220108-1.jpg 20220108-2.jpg 20220108-3.jpg



1月9日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第9弾! 2022年1月9日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第9弾! 2022年1月9日(日) たかやん

日曜日
朝からテニスに行こうと思ったが、ゆっくり起床。朝ご飯を食べながら、韓国ドラマを見て・・・・泣く。韓国ドラマがいいのは・・泣けるところだ。母さんもよく見て泣いていたっけ・・・・。

コートへ
理事会の仕事を終わらせて・・・テニスコートへ。壁打ちしている恒さんを見つけて『恒―っ!おはよう!やろうぜ。』と先輩を誘う。そのまま、ちゃーちゃん達が試合をしているコートへ行って・・・二人でベンチに座りながら、テニスの話、学校の話、塾の話で盛り上がる。恒さんも学校の先生だったので、(今も現役)話が楽しい訳で・・・・
そして、田中・水橋という強敵とダブルス。1−1から僕のサービスをキープして・・2−2から恒のサービスを落として、2−3,ちゃーちゃんにサービスをキープされて、2−4。僕のサービスで「アドバンテージ石神井!」を6回コールするも・・・そこをブレイクされて、2−6で負け。リターン力が高いペアにはサービスの性能を高めないと・・・やられることを思い知らされた訳で・・・右腕の痛みも弱まってきたし・・・・そろそろトレーニングを充実させて、サービスのスピードと回転を高速化していこうと決意したのだった。


ダブルスが終わると・・コート待ちしていた女性から「たかむらさんですか?」と聞かれ『はい。』「全国中学で優勝した・・・。」『いや、子どもが優勝しただけで、僕は優勝してませんよ。』「蒲生です・・・」『え?蒲生って・・・』「蒲生清の弟の嫁です」『何だって!蒲生って・・北大の蒲生?』「はい。」『高邑・蒲生でダブルス組んでたんですよ。』「その蒲生の弟の嫁です。」『マジか!!』と、大いに盛り上がったのだった。

ジム325
という訳で隙間時間にジムへ。下半身と腹筋・背筋を鍛えた後に上半身のトレーニングをして、それからチューブトレーニング。そして、ランニング。久しぶりにフルメニューでのトレーニングになったのだった。

次郎
ジムで「たかやん!」と声を掛けられて、顔を上げると「次郎」だった。ガタイのいい若者二人にどうやら、トレーニングを教えているらしく・・・僕のことを「あ、俺が中学の時にお世話になった先生。家に下宿してたんだ」と次郎。『下宿じゃねえだろう。居候だろう。』と言うと、「俺、酔っぱらって、家のドア、壊しちゃってさ!!」と次郎。「中学生で?」と友達。『あのなあ、人聞きの悪いこと言うなよ。あれは中学を卒業した後だろうよ。』と僕。中学生に酒を飲ましたことなんか・・・一度もありませんからねえ・・・・。


夜は塾。入試前なので、土日も塾をやる訳で・・・。中三の息子達が4人集合した。入試前なので、当たり前のように過去問をやっているのだが・・・・斜面とバネの問題を解説すると・・・「まだ習ってない・・・」『遅すぎる。でも、最初に俺に習ってよかったかも・・・』「そうだね・・・」と納得させるが・・・どう考えても授業が遅れているとしか思えない。コロナで授業がカットされた去年から、遅れを取り戻していないのだろうか・・・・。

打ってはいけない!443    2回接種者 46%

東京新聞の今朝の朝刊の1面の見出しは「都内感染2回接種者46%」である。要するに感染者の半数近くはワクチンを2回接種していたということだ。詰まり・・・今、国民の大半が接種しているワクチンは、効果がないということだ。
効果がないどころか、副反応の悲惨さは目を覆うばかりである。そんなワクチンを子ども達には勿論、高齢者にも打たせていい訳がないのだ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1382弾!   採用試験

 僕が教師を目指したのは、大学3年の冬でした。ここに何度も書きましたが・・・それまでは「教師」の「き」の字もなかったのです。当然、「教職の単位」も取ってませんでした。それから半年後には採用試験があったのですから、進路を決めてからは大学受験の時のように猛勉強しました。テニスの大会には出場せず、教員採用試験の為の勉強だけに集中したのです。
 大学の単位は残りの1年半で何とかなるだろう・・・と、思ったのですが・・・函館から札幌まで毎週通うという数か月は本当に大変でした。やはり「教職の単位」は1年生から取らないといけませんね。
 「採用試験」の勉強も1年生の時からやっていれば・・・埼玉以外の都道府県に採用されていたかも知れません。もし、北海道や東京都に採用されていたら・・・僕の人生も、子ども達の人生も変わっていたかと思うと・・・複雑な気持ちになります。
 全ては大学3年のある冬の日、朝日新聞の記事「今学校で」を読んだことから、僕の教員への道ははじまります。新聞を読んでなかったら・・・その新聞が朝日新聞ではなかったら・・・朝日新聞が「今学校で」を連載してなかったら・・・僕と僕の周りの人の人生はどんな風に変わっていたんでしょう・・・

今日の写真1
朝から僕のテニスの相手をしてくれた、右から恒さん、ちゃーちゃん、桂司です。この人たちがまた上手な訳で・・・。

今日の写真2
元韓国代表のチョイさんです。当たり前ですが、滅茶苦茶テニスが強い・・・でも、僕ともテニスをしてくれたり、気さくに話してくれたり・・・一瞬でファンになってしまいました。

今日の写真3
ジムで会ったムキムキの若者たちです。一番右端が次郎。五中時代、喧嘩では「無敗」だったらしい。野寺の家には多くの居候がいましたが・・・次郎が最後の居候でした・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220109-1.jpg 20220109-2.jpg 20220109-3.jpg



1月10日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第10弾! 2022年1月10日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第10弾! 2022年1月10日(月) たかやん

6時半
「中高生の為の基礎英語」と「英会話」を聴きながら、一日がスタート。

百均
文房具を買いに、東久留米の百均へ。塾の小物と理事会で使う封筒を買ったのだった。

ジム326
隙間時間にジムへ。下半身と腹筋・背筋を鍛えた後に上半身のト15sレーニングをして、軽くランニング。それで終わったのだった。

理事会
16時からは理事会。今日も六人のメンバーが我が家に集まって・・・2時間近く会議。総会の資料について、喧々諤々・・・


夜は塾。20時から中三の息子達が4人、過去問や実力テストの復習に燃えて・・・英語をやったり、理科をやったり、数学をやったり、大忙しの2時間だった。


打ってはいけない!444    英国の場合

コロナワクチンで死亡した人、深刻な副作用に悩まされている人は現在946,000人います 英国政府のデータによると接種者は未接種者よりも死亡率が286%増です 副作用は老若男女問わず出ている 。
*接種者の方が未接種者より死亡率が高い・・・それを聞いても、「やっぱりね!」と、しか思えない自分がいる。接種後にあれだけ死んでいて、副反応であれだけ苦しんでいる人がいるのだから・・・そこに、コロナやインフルエンザや他のウィルスが襲ってきたら、複数回のワクチン接種で自己免疫機能が壊された人たちは、どうすることもできないだろう。
抵抗力のある若い人たちも、ワクチンで自己免疫システムが破壊されたら・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1383弾!   成人式

今日は各地で成人式。新座市でも三部に別れて行われたらしい。着飾った二十歳の子達が沢山集まったのだろう。当時の先生達から、その様子が送られてきた。15歳で卒業していった子が二十歳になったのだ。感動するに決まっている。でも、1年生から3年生まで担任した先生からすると、15歳の子達ではなく13歳の子達が大人になって登場する・・・そのギャップは大きい。
荒れた市もあったようだが、新座市は穏やかで立派な成人式だったらしい。教育の成果は中学校時代ではなく、卒業した後に出るものだ。子ども達を測る物差しは「偏差値」だけではない。穏やかで立派な成人式をしてくれた子達は新座の先生達の誇りである。そういう成人に育ててくれた学校、先生達に感謝、感謝である。


今日の写真1
今朝の朝ご飯です。

今日の写真2
そして、デザートです。

今日の写真3
そして、次郎のスクワットです。なんのこっちゃ!!

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20220110-1.jpg 20220110-2.jpg 20220110-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2022/1
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月