Diary 2011. 6
メニューに戻る
6月11日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第161弾!  2011.6.11(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第161弾!  2011.6.11(土)   たかやん

寝不足
昨夜の一件で、我が家の夕飯から後のスケジュールは大幅に遅れ・・・空は寝不足になってしまった。僕が撒いた種だから、仕方が無いのだが・・・朝練がある空には悪いことをしたと思っている。市民のみなさんへ。どんな話でも聞きますから、これからはアポを取ってからにお願いしますね。僕にも家族がいますので・・・。

寝不足2
結局寝たのは2時くらいになって・・・起きたのが5時半。やや寝不足である。それでも昨夜の一件をパワーにして、元気に頑張ろうとする空父である。

30年ぶり
五中の4期生で3年の1学期に転校して行った、藤田敏行が遊びに来た。実に30年ぶりの再会である。「先生の理科の授業で僕は理科が好きになったんですよ。でも転校先でも高校でもだめでしたね・・・」と敏行。「先生の授業、教科書使いましたっけ?」『そう言えば、教科書使ってなかったかもね。教科書なんか持って来るな!って言ってた気がする。』「ですよね」『それでも北辰テストでは県でトップだったからねえ・・・誰も文句は言わなかったなあ・・・。』「そうだったんだ・・・」
4組だった敏行を連れてきたのが、8組だった菊地祐晴で・・・最後に登場したのがやはり8組だった岡道勝。テニス部だった勝とも26年ぶりくらいで・・・もう、盛り上がりに盛り上がったのだった。

マグネシウムリボン
敏行が言うには、「いやあ、先生に謝らなくっちゃいけないことがあるんですよ。あの理科の実験で、先生が絶対するなよ!って言われたことを僕がやってしまって・・・マグネシウムリボンが燃えちゃって、容器が溶けはじめて・・それを先生が素手で流しのところに持っていってくれて・・・誰も怪我をしないで・・先生が火傷をされて・・」『そう言われるとそんなことがあった気もするんだけど・・・どこのクラスでとか・・覚えてないんだよね。マグネシウムリボンで火傷だけは何となく覚えているんだけどさ・。』「ところが、先生が怒らなかったんですよ。その時も、その後も全然・・・・・」『あっ、そう・・』「何かそれで、更に申し訳ない気持になって・・・いつか謝ろうと思って、30年経ってしまいました。」『そりゃあ悪いことをしたねえ・・。』その火傷の痕は暫く残っていたが、今はもうどの痕だか分からないくらいになっている。

今日の写真1
左が敏行、右が祐晴です。二人は小学校からの友達で・・・祐晴は1年生の時に理科を敏行は2.3年生で僕に理科を習っています。敏行曰く、「ここにいる二人の影響で僕は今の仕事をしているんですよ。」「え、何で?」『どういうこと?』祐晴の家にあって、大量のレコードと僕の理科の授業の中の歌・・・それにかなり影響されたらしいのです。そんなことがあるんですねえ・・・。

今日の写真2
10時過ぎに登場した勝です。彼はテニス部で・・昔と同じ顔をしています。祐晴も勝も所沢の僕の家に遊びに来たことがある、と言っていました。三中に殴りこみに行った時のメンバーでもあるそうです。喧嘩もスポーツも脳みそも強かった五中の4期生達です。

今日の写真3
六中の最初の赤ジャージの正紀です。勉強もできましたが、テニス部でも関東優勝、全国3位のメンバーで大活躍しました。今は自分で会社を立ち上げて頑張っているようです。彼らももう37歳になるんですねえ・・・。

20110611-1.jpg 20110611-2.jpg 20110611-3.jpg



6月12日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第162弾!  2011.6.12(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第162弾!  2011.6.12(日)   たかやん

4時
寝不足のくせに何故か4時に目が覚めてしまう・・あたし。そう今日は空の水泳大会の日なのである。前回はマイコプラズマにダウンし、今回も2週間前に全治2週間の怪我をした空。何とかいい記録を出して、自信を持ってほしい・・・そう思っている空父、空母なのである。

6時15分
東久留米にひとみと空を送っていく。僕は家で仕事をして・・・ポスティングをして、それから会場に向かうことにしたのだ。

10時20分
武蔵藤沢の駅に到着。スイミングクラブまで歩いて行く。空の出番は11時過ぎの8歳以上男子50m平泳ぎ。テーピングがないと、まだ手が痛いらしいが・・・試合にはテーピングが駄目らしく・・ちょっと心配になる。それでも空は自己ベストの54秒90で泳ぎホッとする空父であった。

友達
今日も新しい友達ができた。空の友達のお父さんで、警視庁に勤めていて剣道を教えている人だ。これがまた馬が合うというか、話があうというか・・・すっかり仲良くなった空父達であった。

背泳
全然練習していなかったので、どうかなあ・・・と、心配していたのだが、こっちも自己ベストの49秒91で泳ぎ・・・上級の7級に進級した空。空父と違って?本番に強い男なのかも知れない。大会の度に自己ベストを出すのだから頼もしい限りである。

本当の無所属
金曜日の夜は、「どうして今まで町内会に入らなかったのですか!」と執拗に聞かれた。どうしてだろう・・と言う前に、そもそも町内会は入らなければいけない組織だろうかという原点に立って考えよう。戦中の隣組ではあるまいし、「町内会にはいらないとはとんでもない。」「議員としてあるまじき行為である」という論理はおかしい。話によると「市議会議員の中で町内会に入っていないのは一人だけ」ということだが、町内会に入っていない市民の代弁をするのもまた僕らの仕事なのである。町内会が善であり、町内会に入らないことが悪であるという論理はいかにも古い。入る、入らないは、個人の自由であり、町内会によってもその判断は違ってくるのではないだろうか。僕はたまたま石神町会という素晴らしい町会だから入ることにしたが、納得いかない町会だったら、入らなかったと思う。それだって5年もかかったのである。石神に来て、川掃除をやり始めて・・・空と一緒に登校し始めて・・石神の暖かさを感じて、初めて入ろうと決めたのである。だから議員が住民の先頭を切って、町内会に入るのは当然だ。という考え方には僕は賛成できない。町内会に入らない議員も必要なのではないか・・・それが僕の本音である。「12月議会では票取りの為に一般質問をしたのでは」とも言われたが、それもまた当てはまらない。僕はどの組織からも応援されていない、“本当の無所属”だからである。僕は石神三丁目の為に何かをやることはないだろうし、野寺2丁目の為に何かをすることもない。それが新座市民のプラスになることであれば・・・新座の子ども達の幸せに繋がることであれば・・・そう判断すれば、何でもやるが・・。それぞれの町内会は入らなければいけない、ではなく・・・入ったらこんなにいいことがありますよ。というスタンスで町内会の組織率を上げるべきである。町内会に入るのは義務ではなくて権利なのだ。と、僕は思っている。みなさんはどう思いますか。町内会に関する意見をお待ちしています。たかやん

今日の写真1
50m背泳の前の空です。このガリガリさは僕の遺伝です。僕も小さい頃、ガリガリ君でしたから・・・。この細さで頑張るのだから・・先生の指導力は凄いなあと思います。“たかやん塾”も毎回2000m泳がせるような、そんな授業をしたいと思うのです。

今日の写真2
今日初めて会って、意気投合した木村さんです。最近、警視庁関係の友達が増えました。埼玉県警関係の友人も増えました。そう言えば、父さんの親友も警視庁のトップでしたねえ・・・。息子も含めて僕の周りには警察関係がたくさんいます。心強い限りですね。

今日の写真3
たかやん塾では「百枡計算」よりもはるかに高度な「エレベーター足し算・引き算・掛け算・割り算」を毎回やっています。これはあのムツゴロウの畑正憲さんに教わった方法で、五中でも六中でも使っていました。2年生が6年生や中高生に勝つこともある面白い計算です。大人にもいい頭の体操になりますよ。写真は2年生と4年生の兄弟です。

20110612-1.jpg 20110612-2.jpg 20110612-3.jpg



6月13日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第163弾!  2011.6.13(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第163弾!  2011.6.13(月)   たかやん

暴力団
彼女と二人、逃げに逃げた。そして見知らぬ家に匿ってもらった。そこにはやたらと友達が出入りして・・・みんな仲良くなって・・・・僕らは何とか暴力団から逃げ切ったのであった。その彼女の顔が思い出せない・・・うーん。スリル満点の夢だったのだが・・・ひとみだったような・・・違った顔だったような・・・ま、いっか。夢だからなあ・・・。

6時
一度4時に起きたのだが・・・怖い夢で疲れていたせいか、起きられず・・・6時までぐっすりと眠ってしまった。大失敗である。

嬉しかった!!
今朝、東門で僕に小さな声でだけど・・・初めて「おはようございます」って言ってくれた4年生の女の子がいた。1年以上無言だったのに・・・ちょっと笑顔で言ってくれた「おはよう」に僕は感動した。そう言えば、この間・・読み聞かせの時にも、初めてある先生の笑顔を見た。素敵な笑顔だなあと思った。いつも無理して怖い顔をしているのかも知れないなあ・・そう思った空父であった。僕は一瞬で、その先生が好きになった。笑顔の力は恐ろしいのである。

9時半
一般質問が始まった。トップバッターは嶋野さん。6月議会も嶋野さんにトップを譲り、僕は今回もペケ。トップかペケか・・・途中は余り好きではないのだ。今日は、その後並木傑さん、榎本さんと政和会の質問が続き、最後は刷新の会の中村さんで終わった。みんな話上手だったが・・・議場はまるでサウナのような暑さで・・・少しボーっとなった。僕は一人ネクタイを締めて、サウナに堪えていたのであった。節電というが、電気が使える時はエアコンを使ってもいいのではないだろうか。

感動
今日の塾は楽しかった。小学生の頭の柔らかさに今日も感動したのだ。途中から入ってきた4年生の男の子が初めて計算でパーフェクトを達成したことも感動したし、2年生の子達(全員ではないが・・)が1年間で習う漢字を全部マスターしたことも嬉しい。分数の足し算、引き算、掛け算、割り算も暗算でできるようになった子ども達。どうやら頭の中に電卓が入りつつあるようだ。

四色弁当
長万部の三色弁当が頭から離れない。1680円という金額も忘れられない・・・。そこで空父は考えた。「自分で作れば、もっと安くできるぞ!」「ご飯の量も調節できるぞ」「同じ値段で3回は作れるんじゃないか・・・」それだったら、1食580円で食べられる。雲丹とイクラとかに。それにイカを乗せたら・・・もっと旨そうだ。うふふふ。作るぞー!!
いやあ幸せな男である。

今日の写真1
五中の10期生の1年1組です。陸上競技大会にはこの一番の旗を掲げて戦いました。1組は赤い鉢巻をして、みんなで走りに走りました。

今日の写真2
1組の男子は全員坊主でした。多分、僕も一緒に坊主になったのだと思います。この写真には泣き虫の純も写っていますね。どうしているのかなあ・・・純。

今日の写真3
博和の力走です。1組は男女のリレーでも、スウェーデンリレーでも勝ち総合優勝しました。その時の記録は、五中記録として暫く破られることはなかった・・・と、後で聞きました。僕は21のクラスを担任しましたが、この1年1組もまた記憶に残るクラスであることは間違いありません。

20110613-1.jpg 20110613-2.jpg 20110613-3.jpg



6月14日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第164弾!  2011.6.14(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第164弾!  2011.6.14(火)   たかやん

笑顔
今朝もその女の子は笑顔で挨拶してくれた。小さな声だけど、僕には聴こえた。1年間ずっと反応がなかったのに・・・やっと心を開いてくれたのだと思った。その子の笑顔だけで、今日一日を笑顔で過ごせる。空父はそう思った。

ガタガタ
学校のプールが使えない。どうも濾過装置に穴があいたらしい・・・。多くの小学校で同じようなことが起こっているらしく・・・。応急措置で切り抜けられればいいのだが・・・どこかしこもガタがきている八石小である。

二日目
今朝は榎本さんの「発言の取り消しを求める」発言で議会はスタートした。昨日、そんなにおかしなことは言わなかったと思うのだが・・・・
9時31分。白井さんの質問がスタートした。(傍聴人10名。)地域福祉と旧新座小問題で市長が熱くなり・・・答弁が長くなり・・・白井さんは残り3秒まで粘り・・・質問は約2時間続いたのだった。
2番目の柴崎さんの質問は昼休みを挟んで60分程で終わったのだが(傍聴1人)・・・これまた双方が熱くなり・・・聞いている方は面白かった。やっぱり清さんの質問は迫力があっていい。3番目の佐原さんはマイクから離れて喋るのだが・・・声がよく通り・・・その頃から、議場はサウナ状態になってきて(傍聴0人)・・・お休みになる方もチラリホラリ。いい質問していたのになあ・・。そして4番目の滝本さんの質問が終わったのが16時17分で・・・午後は傍聴がずっと0人で、ちょっと寂しい一般質問だった。平八さんの傍聴人数十人が懐かしい。

節電
議場が30度C近くもあったら、傍聴には行きたくない・・・。そんなに節電をしなきゃだめなのかね。本当に電力不足になりそうな時に節電することには意味があるだろうが・・・。東電が毎日発表しているグラフを見ている限り大丈夫のような気がする。湿度が高くて暑い時にエアコン入れなきゃ、体を壊す人も出てくるんじゃないか。今は使っても大丈夫じゃないのかね。原発が停止していても、エアコンは使えるということを証明したいなあ・・・。まあ無駄に使うことはないけどね・・・。節電、節電と言って、熱中症が増えたら大変だと思うのよねえ・・。

こそこそ話
空が耳元でそっと囁いた。「明日ね、さくらんぼの種を植えよう」「うん、いいよ」「朝ね」「・・わかった」明日の朝はポスティングをしないで、空と庭で遊ぶことにしよう。

休会
明日は休会ということで、いろいろな予定が入っている。特に楽しみなのが、空の担任だった先生との会食。沢山話ができるといいな・・・。そうそう一般質問の準備もしなきゃ。ああ忙しい・・・。

今日の写真1
五中の11期生のゆみ子です。この代の子たちには本当に申し訳なくて・・・一番大事な時に、六中に異動になることが分かっていたのです。毎日一緒に走ることしかできなかったなあ・・・雨の日も、風の日も、どんなに熱があっても彼らと一緒に走ったことが一番の思い出かも・・・。

今日の写真2
五中10期生の貴光です。もの凄い運動神経の持ち主で・・・足も速くて・・・1年生からテニスをしていたら、とんでもない選手になったと思います。2年生から始めて、全国ですから・・・応援団長も格好よかったなあ・・・

今日の写真3
五中7期生の隆です。熱中時代に生徒役で出ていたことで有名でした。かなり太っていて、動きが鈍かったので「そんなチャラチャラした奴は辞めさせろ!」と上級生に言ったら、本気でしごいて・・・1ヶ月で9キロも痩せたとか・・・余りにも走らせたので、親に怒られるかと思ったら・・・「痩せてくれて本当に感謝しています」と言われ・・・ビックリ!まあ、そんなのんびりした時代だったのでしょうね。痩せて、走ることも早くなった隆はその後、キャプテンになったのでした。

20110614-1.jpg 20110614-2.jpg 20110614-3.jpg



6月15日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第165弾!  2011.6.15(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第165弾!  2011.6.15(水)   たかやん

笑顔
今日もその子は笑ってくれた。3日前までは下を向いて、無表情だったのに・・・。そう言えば駅でも同じ事があった。何年間かは無表情で、僕のチラシに全く反応しなかった人が、ある日突然チラシを貰ってくれ・・次からは笑顔で貰い続けてくれる・・・そんなことがあるのだ。これに気がつくのには、もう記憶だけが頼りな訳で・・・いつも僕のチラシを貰ってくれる人は勿論、絶対に貰ってくれてない人も記憶するようにしているのだ。そして、その笑顔の4年生の女の子のように、ある日突然笑顔になってくれると、何十倍も幸せを感じるのである。

昼食会
東門と校庭の見守りの後は、空の担任だった先生と20人で昼食会。これがもう楽しいのなんのって・・・。お父さんは僕一人だけだったのだが・・・もう語りに語って、笑いに笑って・・あっという間に2時間半が過ぎてしまったのだった。

打ち合わせ
午後からは田中幸弘との打ち合わせ。夏休みの支援活動をどうしていくか・・という相談だった。僕は再び、南相馬や相馬に行くことになりそうである。向こうの子ども達の為に自分ができることをやってこよう、と思う。

若い先生達へ3
2年目から・・・
そうこの間の敏行との会話で思い出した。僕は2年目の理科の授業から教科書を使わなかった。勿論、教科書と全く別のことをやった訳ではないのだが、子ども達には「教科書なんか持ってこなくていい。俺が教科書だ!」くらいのことは言っていた気がする。それは1年目で2年と3年の理科を教科書通りにやることしかできなかった、自分の授業に対する反省からだったのかも知れない。科学雑誌を読みまくり、教科書の隅から隅までを暗誦し、その上での授業だった。勿論、頭の中に入れておくわけだから・・・教室に入る時はチョーク1本だけしか持っていかない・・・そんな授業をしていた気がする。だからよほどのことがない限り、子ども達も理科の教科書を学校に持ってくることはなかった。それでも学力テストでは県の平均を大幅に上回り、埼玉県ではトップにいたのだから、誰も文句をいう人間はいなかった。今、考えると恐ろしいが・・24歳という若さは怖いもの知らずだったのだろう。当時、そういう僕を許してくれた先輩や校長がいたから出来たことなのだろうが・・・今のシステムでは不可能に近いかも知れない。でも、大事なことは自分流の授業を作り出していくことじゃあないのかな。教師は職人だから、当然、ある程度のレベルは要求されるが、それ以上は自分で自分の技を磨くしかない訳で・・・若いうちからそういう意識を持っているだけで、5年後、10年後には職人歳手の腕が上がると思うのだ。自分だけの授業を作り出していくことは楽しい。自分が主役で演出家で・・・舞台を作り上げていくからだ。勿論、主役が子ども達になることもある訳だが・・・その舞台をリードするのは常に演出家である。ふと、若かったころの自分を思い出したのだった。

今日の写真1
六中の最初の赤ジャージの子達の林間学校だと思います。修学旅行も林間学校も自分の部屋で寝たのは余り記憶がありません。大抵子ども達の部屋で明け方まで語っていたような気がします。普段、余り話ができない子とは特に意識して語った記憶があります。徹夜しても平気だったのだから若かったですよねえ・・・。高校時代の担任の先生が、僕らと麻雀をしてくれたことが影響しているかも知れませんね。担任の先生が一緒に遊んでくれるのですから、僕らは安心して遊んでいました。多分、先生の部屋での麻雀だったと思います。

今日の写真2
六中最後の緑ジャージの卒業遠足の時の写真です。入試が終わったのだから、思い切り滑ってこよう!そんなのりでスキーに行きました。尤も、下見に行った僕らはスノーボードで遊んでいましたけれど・・・・。みんな笑顔でしたねえ・・・。

今日の写真3
六中の青ジャージのまさおです。彼は2年生になってテニス部に入ってきたのですが、メキメキと上達し、全国大会で3位までいった選手です。高校時代は県のチャンピョンになり・・・今は、オーストラリアで凄く綺麗な金髪の女の子と暮らしているはずです。最初は僕が英語を教えていたのですが、金髪の彼女が出来てからは力が逆転しました。愛の力には勝てないんですねえ・・・。

20110615-1.jpg 20110615-2.jpg 20110615-3.jpg



6月16日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第166弾!  2011.6.16(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第166弾!  2011.6.16(木)   たかやん

東門
7時59分。東門着。黄色い旗を取り出して・・・見守りがスタートする。旗を使って、道路を渡らせる班は3つしかないけれど・・・ちょっぴり役に立っているかな。そして、子ども達の気持のいい挨拶に、今朝も幸せを感じた空父であった。

読み聞かせ
今日は純一の奥さんの順子が読み手。顔を出したかったのだが、議会優先ということで校庭の見守りが終わると、そのまま自転車で家に戻った。ダッシュで着替えて・・・合羽を着て、バイクで市役所へ。ギリギリ間に合ったのであった。

9時28分
控え室着。直ぐに素振りをする。2分間のイメージトレーニングである。ブザーが鳴って、議場へ。一般質問の3日目が始まった。それにしても、暗い議場である。節電の気持も分かるけど・・・。暗いのは嫌いだ。

公明党
今日は川上さん、細田さん、北村さん、中村さんの4人が質問した。公明党の人達の質問は簡潔で分かり易くていい。そして亀田さんの一言が執行部を揺さぶる・・・。羨ましい限りである。

眠たい時は・・
今日の議場も暑かった。どんなに気合が入っていても、ひとの一般質問の時は発言することは出来ないから、眠くなることはある。発言ができないというのは辛いものだ。執行部でも発言の予定がなく、座り続ける人達の苦痛は相当のものだろう。特に午後は眠くなる訳で・・・。そういう時にどうするか・・・周りの寝ている方たちをチェックするというのが眠気覚ましにはいい。その時刻と名前をメモするだけなのだが・・・そういう気分じゃない時は、計算をする。エレベーター足し算・引き算・掛け算・割り算をチョコっとやるだけで目が覚めるのだ。他には誰かが喋っていることを英語で書くという、同時字幕という手もあるが・・・単純な計算の方が脳みそに血液が巡るような気がする。今日は資料を読み込むことで眠気を飛ばした。一般質問用の原稿は作ったためしがないし、今回も作る気はゼロ。その場の雰囲気で、自分の口がどう動くか・・・なのだが、資料だけはしっかりと読みこまないといけないのである。

泣きながら
この間、「うちの子、学校の宿題を10時半くらいまでやってるんです。もう泣きながらやってるんです。」という、小学校低学年のお母さんの話を聞いてビックリ!“たかやん塾”の子達は宿題をさっさと済ませて遊びに行くから・・10時半というイメージがどうしてもわかないのである。最初に鍛えておくと、学校の勉強は楽チン・・。スイミングの選手コースと同じかな。毎日2000M泳いでいれば、学校のプールで100m泳ぐことなど、朝飯前なのだ。2年生の間に、足し算・引き算・掛け算・割り算は完璧にしてしまおう。すみれの子達は3年生の間に6年生までの算数は完璧にしたい。そして5年生が終わる頃には中3までの数学を終わらせたいものである。同じように漢字の読み書きも3年生が終わるまでには小学校で習う全ての漢字の読み書きを完璧にしておきたいと思っている。問題は英語で・・・この1年間のトレーニングがどこまでいくかが鍵を握っている。少なくても夏休みが終わるまでには基礎英語の4月〜6月号のダイアログはぺらぺらになって欲しい。この3教科の基礎さえしっかりさせておけば、後は何とでもなるだろう。市立へ行こうが私立へ行こうが、国立へ行こうが・・・たかやんはそう考えているのである。あれ・・塾日記になっちゃった・・・。

大事なもの・・・
最近、本当に時間が大事に思えてきた。毎日の24時間・・・86400秒が僕にとって、どれだけ貴重なものなのか・・・そう感じるようになったのだ。まだまだ色んなことができるようになりたいし、まだまだ誰かを幸せにしたい・・・それには時間が大切な訳で・・
お金よりも時間が欲しい・・・いや、自分に与えられた86400秒を大事に使いたい・・・そう思うのである。

今日の写真1
たかやん塾、すみれチームです。計算に集中している時はこんな感じになります。2年生〜6年生のチームです。みんなまだまだ伸び盛り・・・どこまで変化するのか・・・毎日楽しみでなりません。

今日の写真2
たかやん塾、たんぽぽチームです。計算をしている姿はすみれと同じですかね・・。全員が2年生というところが面白いですね。たんぽぽとすみれの上に薔薇チームがあります。そして、その上に紫陽花チームができるかも知れません。

今日の写真3
18歳の頃の空父です。隣にいるのは1年先輩で親友の仁康。同じ下宿で暮らしていました。懐かしいなあ・・・菱和荘。北33条だったなあ・・・。ドラマチックな、韓国ドラマみたいな1年だったかも・・・。「仁康、天国で元気にしてるかい?もう少し待っててね。うーん、空が大きくなるまで・・・。いや、もうちょっと・・・また一緒にテニスして、麻雀して・・・そうそう恋愛は俺に任せておけよ。」あれからあっという間に40年も経ったんですねえ・・・。残された時間はわずか・・・。

20110616-1.jpg 20110616-2.jpg 20110616-3.jpg



6月17日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第167弾!  2011.6.17(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第167弾!  2011.6.17(金)   たかやん


早朝から雨は降っていた・・・。放射性物質が含まれているかどうかは分からないが、登校時の雨はちょっとやっかいだ。狭い道路を傘を差した子ども達の集団が通る訳で・・・乱暴な運転の車が来ると、はらはらするのである。昨日は昼間から大声を出して、歩き回る男もいたし・・・睡眠薬やお酒や薬物を飲んだり、打ったりしての運転だって、可能性がある訳で・・・いつもより辺りに神経を使う空父であった。

元気
それでも子ども達は元気である。雨が降ろうが、カンカン照りだろうが・・・子ども達にはパワーがあるのである。そのパワーをちょっぴり貰う空父・・・。


雨が強かったので、久しぶりに車で送ってもらった。9時過ぎに控え室に入り、素振りをしたり、電話をしたり・・・

小野大輔
今日の一般質問で一番印象的だったのが、小野大輔議員。六中の教え子(実際には同じ時代を過ごしただけ)だから誉める訳ではない。兎に角、演説が上手なのだ。多分、原稿らしい原稿はなく、自分の言葉で話している。その言葉に引き込まれるのだ。かなりの時間話していたはずなのに、短く感じたのは僕だけではないだろう。

傍聴
6人、5人、3人、1人・・・そして0人。と、傍聴人はどんどん減っていった。4時半前、小野議員の質問中、突然傍聴人が二人登場。その内の一人が上田清知事だったので、議場は一瞬どよめいた。どうやら須田市長との会合があるらしかった。

2550m
今日の午後練で空が泳いだ距離である。最初の頃より、確実に泳ぐ距離が長くなっている。それだけ泳力がついてきたということだろう。1年生の頃は1000mちょっと泳いだだけで、凄―い!と、思っていたのに・・・1年間で1000以上も泳ぐ距離が増えたのだから・・・いつの間にか、空の後ろで泳ぐ子が4人・・・・ちょっと前までは一番後ろを泳いでいたのに・・ピアノも上手になったけれど、水泳も伸び盛りの空である。

今日の写真1
お昼も久しぶりに外食。清さんと一緒に近くの食堂へ・・・。チキン南蛮定食を食べました。貧乏性の為、昼ごはんに750円は抵抗があるのですが・・・美味しかったです。

今日の写真2
従兄弟の正樹ちゃんに次兄の達矢に母さんです。正樹ちゃんと言ったって・・・もう60歳。嘘・・・そんな歳になってしまったのですねえ・・僕らの世代も・・・肉体年齢だけでも30代でいたいものです。

今日の写真3
少し前の僕の部屋です。ここから毎晩発信しているのです。今の時間は真夜中の2時過ぎ。あと少しで起きる時間です。どうも、目が冴えて・・・・ヘッドフォン着けて、ピアノの練習でもしよっかなあ・・・。

20110617-1.jpg 20110617-2.jpg 20110617-3.jpg



6月18日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第168弾!  2011.6.18(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第168弾!  2011.6.18(土)   たかやん

朝練
1. フリー
2. バタ足
3. フリー
4. ドルフィン平、&片手バタフライ&バタフライ
5. 背伸びバック&片手バック&バック
6. 平泳ぎ
7. バタ足平&片手フリー&フリー
8. バタフライ&フリー
9. バック&フリー
10. 平&フリー
11. フリー  で休憩
12. 板ドルフィン
13. 板ドルフィン
14. 板バック
15. 板平
16. 板平
17. 板フリーで休憩
18. 25m板ドルフィン 30秒76 板バック34秒21
19. 25m板平 33秒82  板フリー 27秒34  で休憩
20. クールダウン
21. ドルフィン平&片手バタフライ
22. 片手バタフライ&バラフライ
23. 背伸びバック&片手バック
24. 片手バック&バック
25. 平泳ぎ
26. 平泳ぎ
27. バタ足平&片手フリー
28. 片手フリー&フリー  で休憩
29. バタフライ&フリー
30. バタフライ&フリー
31. バック
32. バック
33. 平泳ぎ
34. 平泳ぎ
35. フリー
36. フリー
37. バタフライ50m
38. バタフライ&フリー
39. バック
40. バック&フリー
41. 平泳ぎ
42. 平尾泳ぎ
43. フリー
44. フリー
45. 100m個人メドレー  2分15秒07 
46. ラップ31秒89 32秒38 38秒80 32秒00)
47. フリー
48. 100m個人メドレー  2分25秒79
49. ラップ 33秒02 35秒70 41秒34 35秒79
50. クールダウン

*今朝の朝練で2500m泳いだ空。2000以上泳いだ後のメドレーのタイムは、流石に遅い。ベストより30秒も遅いのだから、クタクタなのが分かる。途中4回、25mのタイムを計った以外は全て50mの繰り返し・・・空父だったら・・・最初の10本目くらいでダウンしそうである。空は午後練でも2150mを泳ぎ、今日一日で4650m泳いだ。帰りの車の中で寝てしまった空。それでもお風呂には入って・・・ちょっとピアノの練習をして、ちょっと英語の暗誦をして・・・「お父さん、一緒に寝よう!」と、僕を誘い・・・「明日5時半に起こして!ピアノ弾くから・・・」と言い・・・あっという間に寝息をたてた空であった。

川掃除
明日は川掃除。市民清掃もあるらしいが、僕らは川の担当と考えて・・・・9時からスタートする。ポスティングは残っているし、ポスターのお願いやシールのお願いもやらなきゃ・・・忙しい日曜日になりそうである。

今日の写真1〜3
寒い時期の川掃除の様子です。胴長を買ってから、川の中の作業が楽になりました。僕自身は血行障害を起こして以来、暫く川の中には入っていません。中は若い人達に任せ、土手から色々フォローする仕事をしています。子ども達はゴミを拾ったり、川で遊んだり・・・もう少し大きくなったら、川の中に入ってくれるようになるでしょう。僕らの背中を見て育つのですから・・・

20110618-1.jpg 20110618-2.jpg 20110618-3.jpg



6月19日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第169弾!  2011.6.19(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第169弾!  2011.6.19(日)   たかやん

4時
空を5時半に起こさなきゃ・・・そう思っていたら、4時に目が覚めてしまった。外はもう薄明るくなってきていて・・・そのまま起きることにする。ぱらぱら小雨が降っているが、9時前には上がって欲しいな。

川掃除
今日は川掃除。市民清掃と重なってしまったのだが・・・僕らは黒目川担当ということで、参加しているつもり。今日もかなりのゴミが、川の内外から集められたのだった。

傍聴
野寺2丁目の旭ヶ丘自治会の臨時総会を傍聴した。毎月、自治会便りを発行している自治会らしく、実に活発な意見交換があり、3つの議案が審議されていた。賛否両論が飛び交い・・・・結論として、旭ヶ丘自治会は野寺町会からの脱会することになったのだが、住の総意ということであれば納得もできるだろう。個人的には・・・出来ることなら、何度でも話し合って、仲良くしていって欲しいと思うのだが・・・あれだけ議論した上での結論なのだから、それはそれで尊重しなくてはいけない訳で・・・・。活発な議論を聞いて、今日は住民自治の原点を見たような気がした空父であった。

21日
僕の一般質問は21日(火)。僕にとってはどの質問も同じくらい大切な質問なのだが・・
一番話題になっているのはやはり「町内会」問題だと思う。この問題に関しては町内会に入っている人も、入っていない人も、全ての市民が当事者なのだと思う。町内会に入っていない人にはそれなりの理由があるだろうし、入っている人には「そんな問題があったのか・・」と驚くような内容の問題だからだ。だからこそ、質問の重さを感じてしまうのである。そう、野寺町会の問題は、野寺だけの問題ではないのである・・・。

楽譜
今までは聞いた音を覚えてピアノを弾いていて空だが、今日半日で楽譜を読めるようになったらしい。読めるレベルは僕と同じくらいだが・・・ピアノと連動するとなると、完全に負けそうである。「音楽一家になりたいねえ」と空。僕はギターしか弾けないけれど、その一員になれるだろうか・・・。

父の日
そう今日は父の日だった。空から手紙をもらった。優しい、優しい手紙だった。僕は父さんに何をしただろう・・・情けないが、何も覚えていない。父さんには沢山の愛情をもらったのに・・・

今日の写真1
川掃除の前の記念写真です。今日は智が初めて参加してくれました。この3人は五中の4期生、全員が僕のクラスでした。左から、文夫、智、直弘です。

今日の写真2
今日の反省会での写真です。気持の悪いくらい男だけが集まりました。子ども達も全員男で・・・結構笑えました。

今日の写真3
誰の家の前なんだろう。五中4期生の女の子達です。宏美、敦子、千佳子、康子の4人です。三人はテニス部ですが、宏美は県道部。うーむ・・・何の時の写真か・・・記憶にありません。この中の一人の為に、歌を作ったことは覚えているのですが・・・・

20110619-1.jpg 20110619-2.jpg 20110619-3.jpg



6月20日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第170弾!  2011.6.20(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第170弾!  2011.6.20(月)   たかやん

月曜日の朝
4時に目が覚めるも・・・ダウン。流石にこのところの寝不足で・・・6時まで起きられなかった。ショック!目覚ましにピアノの練習をしていると、いつの間にか空が来て・・・(そこは空の席だ・・・)という顔をしてニヤっと笑う。しょうがないので、パソコンに向かい・・・月曜日の朝が始まった。

不審者と不審車
いつものように子ども達と一緒に登校。途中で不審者に出会う。(子ども達は多分、気づいていない)じっと見つめる空父。不審者は何も言わずに去っていった。(同じ時間に愛知で包丁男が小学校に侵入しているとは・・・夢にも思わなかった。)不審者にも不審車にも油断はしない空父であった。

東門
狭い道路をこれでもかというくらいスピードを出す車。その車に(スピード落とせよー!)とサインを送る空父。毎朝通る車の中にはスピードを落とし、笑顔で挨拶してくれる人もいるのだが・・・マナーの悪い車はいつも悪い訳で・・・早く道路を拡張して欲しい・・・そう思う空父であった。

ダッシュ
請願の打ち合わせがあったので、9時に市役所へ。ダッシュで着替えて、ダッシュでバイクに乗った。最近自転車に乗れないのは、時間がないから・・・東門と校庭の見守りをしてからだと、自転車では間に合わないのである。今朝は、校庭の見守りを順子にお願いして、ぎりぎり何とか間に合ったのだった。

真夏日
議場の気温は30度をはるかに超えていた。エアコンを入れても暑いのだからどうしようもなく・・・暑さの余りか・・・お休みになる方があっちでもこっちでも・・・今日の傍聴はピークで15人。みなさん、本当に暑い中、我慢していた・・・。空父は林海峰(囲碁棋士)の扇子で何とか堪えたのだった。

17時半
今日の一般質問は4人で17時半までかかった。最初の質問からブザーを鳴らすのだから気合が入っている・・・中には2回もブザーを鳴らす人もいて・・・僕も気をつけないと・・。

忙しい・・
それから人に会ったり、塾があったりで、10時までは大忙しの空父。今日の塾はネクタイをしたままでやったのだから笑える。

プール
今日は空の初プールの日。お風呂の中で「どうだった?」と聞くと「寒かった!」「泳いだの?」「泳げなかった」「なんで?」「プールの中を駆け足する練習だった」「マジで?」「もうシャワーが冷たくて・・・仮に泳げても、泳ぐ気が起きなかったよ。」「軟弱だねえ・・・」「だって、お父さん!入ったこと無いから分からないんだよ!これくらい冷たいんだよ!」と水をかける空。「よせよ!お父さん達はその冷たいシャワーで体を冷やしておいて・・・プールに飛び込んだんだよ。そうすると温かいだろ?」「・・・・・」次のプールは金曜日。全然泳がないのなら、休ませようかなあ・・日曜日は大事な大会。風邪を引いたら困るからなあ・・・。

町内会
明日はいよいよ僕の一般質問である。トップバッターがカサジ(笠原議員が先生時代のあだ名、我が家ではもっぱらカサジ)だから、僕の質問は確実に午後2時は過ぎるだろう。色々な質問をするが、議員仲間が一番関心を持っているのが町内会問題。今回は野寺を取り上げたが、どこでも同じような問題はあるらしく・・・市の考え方にも問題がある。僕はそう思っているのである。そういう時代なになってきているのだ。

今日の写真1
29歳の甲神嵒です。(教師になった時から、今でもずっと僕の兄貴のような存在です。)都立竹早から埼玉大学の教育学部数学科に入学、途中体育科に転入し、主席で卒業したという人です。都立竹早時代はバスケットでインターハイへ出場し、剣道では日本一になったこともあり、バレーボール部の監督としても大活躍。僕は小学校から体育だけはずっと5で、普通の体育の先生には負ける気がしなかったのですが(器械体操が得意で、鉄棒で車輪とかも軽くできましたから)、この嵒だけにはテニスと鉄棒とサッカー以外は勝てる気がしませんでした。兎に角、運動神経が抜群で賢い・・・そんな先生だったのです。神宮司久子がお母さん。中村敞一郎がお父さん、甲神嵒がお兄さん、宮下博子がお姉ちゃん・・・そういう人達に愛されて、僕は五中時代を過ごしたのです。

今日の写真2
24歳の空父です。初めて受け持った1年3組の男の子達は本当の弟のようで・・・何しろ、最初に受け持ったのが3年生だったので、この子達の可愛さといったら、ありませんでした。何をやっても許せてしまう・・・中学生ってこんなにも可愛いんだ・・・そう思いました。今はみんないいおっさんなのですが・・・・当時は本当に小さくて・・・左から、昌和、祐二、幹生、和弘・・・

今日の写真3
1年3組の女の子達です。3年4組の女の子達から見たら小学生みたいなもので・・・まあ、可愛かったですねえ。この中には3年4組の男の子と結婚した女の子もいるのだから、世の中繋がっています。ぽっぽ(裕子)、弘子、るり子、久美、美幸、順子、由香、ゆかり、由香里、明美、典子・・・誰一人忘れていないのだから・・・学級通信の力は凄いです。

20110620-1.jpg 20110620-2.jpg 20110620-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月