Diary 2011. 6
メニューに戻る
6月21日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第171弾!  2011.6.21(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第171弾!  2011.6.21(火)   たかやん

4時
昨夜は寝たのが4時だった。いつもは起きるような時間になるまで何をしていたかと言うと・・・ウィンブルドンを見ていたら、眠れなくなったのである。流石に今日は一般質問ということで、疲れきった顔ではやりたくなかったので、4時には寝たという訳。起床は6時・・・爽やかに目覚めたあたし。

東門
今日の沢山の笑顔と元気のいい挨拶を貰った。中には僕の手を思い切り叩いていく子もいて・・・なかなか楽しい。東門で元気をもらい、自転車で市役所に向う空父であった。

9時過ぎ
両足に2キロの重りを着けて、坂を登る。座ったままで登れて・・・・ちょっと嬉しい。まだまだ体力は落ちていないぞ。でも、かなり飛ばしていったので、控え室に入ったら、汗がタラタラと・・・汗をかいたついでに素振りをし、スーツに着替えた空父であった。それから学童の方と短い時間で打ち合わせをして・・ブザーが鳴って、議場へと急いだのだった。

カサジ
途中で休憩が入ったにもかかわらず・・・カサジの質問は2時間かからなかった。午前中に島田さんの1回目の質問と答弁が終わるところまで行って・・・お昼休憩。腹ペコの僕はお弁当をかきこんで・・・午後の準備に入ったのだった。

傍聴
約30人の傍聴があり、演壇に上がるのが楽しみになった。平八さんはあの倍くらいは応援団を連れてきていたから凄いと思う。ただし、今回の傍聴は僕の応援団はほんの数人だけ。完全アウェーの中での質問になった。

野次
色々な人の板ばさみになり・・・僕らしくない、抑え気味の質問が始まった。話が町内会問題に入った途端。大声の野次がとんだ。野次を飛ばしたのは「いつでもこのビラを配りますよ!」と我が家ですごんだ人で、どうやら僕がまだ町内会に入ってないことをアッピールしたいらしかった。議員が町内会に入る、入らないが何だというのだ。議場でも言ったが、僕は町内会から選ばれた議員ではない。市民から選ばれた議員だ。僕以外の25名の議員が、町内会に入っていようがいまいが、僕には関心がない。大事なことは、自分の仕事が市民の福祉に繋がるかどうか。その1点である。4月の石神町会の総会で「入ります!」と宣言したのだから、入る気ではいるが、僕が入ることで石神町会が迷惑になるのなら、僕は町内会に入らなくてもいい。市民清掃はやったことがないが、公園の清掃や川の清掃は誰にも負けないくらいやっているし、子ども達の見守りもやっているし、歩きや自転車で市役所へ行く時は、市内のゴミを拾いながら行っている。毎朝、子ども達の見守りもしている。今のままでも、恥じるようなことは何もない。議場でああいう野次をとばす側の人間にはなりたくないのである。町内会から嫌われて結構。「ビラを撒く」と脅されたけれど、「どうぞ撒いて下さい」と、言いたい。どうせ町会のお金で撒くのだろうが、町内会に入っていないことで、いくら非難されでも別にどうということはない。僕は言いたくてもものが言えない市民の代わりに、今日議場で質問したのだから・・・・。

見守り
総攻撃をくらっているような雰囲気の中で、僕を温かく見守ってくれた人達がいた。多くの人達が、そっと「がんばれよ」「どんどんやって」「うちも同じなの」「高邑さんの言っていること正しいよ」と言ってくれたのだ。そりゃあそうだ。市の職員や議員なら、誰が見たって、あの決算書はお粗末過ぎると感じるはずだ。1000万を超える会計があの決算報告でいい訳はないし、今の時代に、領収書や帳簿を見せる必要がないと言い切る町内会をよしとする人はどうかしている。「総会の資料を総会前に全会員に配布する」ことなどは、当たり前のことなのに、それができていない。そのことを恥じないで、何を恥じるのだ。あの野次のお陰で、ちょっと気合が入ってきた。どうせ一人会派でみんなからハブにされているのだ。徹底的にやってくれ!新座中にあいつは町内会活動を軽んじている議員だ!と宣伝してくれ!

息子達へ
お父さんは、君達に恥ずかしいことだけは議会で発言しない。自分の為に、自分の心を売ってしまうようなことは決してしない。どんなに相手が大勢でも、どんなに相手が強くても・・・お父さんは弱い人の見方でありたい。そう思っているんだ。「損得で生きるな!」とお祖父ちゃんはお父さんに言った。目先の損得で生きてはいけない・・・当たり前のことだけど、なかなか難しい。息子達よ。お父さんの言ったことは、全て議事録で読むことができる。だから息子達よ・・・お父さんの考え方や生き方は、お父さんが死んだ後でも知ることができるのだよ。勿論、「一生懸命」には先生としてのお父さんもいる。塾の先生としてのお父さんもいる。そして、一政治家としてのお父さんも「一生懸命」の中に生きているのだ。お前達のお祖父ちゃんが、お父さんに残してくれたように、お父さんもお前達にお父さんの行き方を伝えたい。お父さんにはいつもお前達がいた。お母さんがいた。沢山の友達や子ども達がいた。だから、自信を持って生きてこれたのだ。“お前達は何屋になってもかまわない。ただ、誰かを批判して飯を食うような評論家や机の上だけでものを考える、曲学阿世だけにはなってくれるな。”これはお祖父ちゃんのお父さんへの遺言だ。だから息子達よ。お前達にも同じことを伝える。何屋になってもかまわない。お前達が好きなことをやりなさい。そして、人も自分も幸せになることを考えなさい。

今日の写真1
今日のお弁当です。もうお腹がぺこぺこで・・・5分で食べ終わってしまいました。このお弁当のお陰でやる気がおきたのです。このお弁当にはビタミンIが入っていたのかも知れませんね。

今日の写真2
野次の中、頑張る・・・語る会のあたし・・・。一人会派はこういう時、悲しいものがあります。でもね・・・他の会派の人も応援してくれたのですよ。嬉しかったですねえ・・・。

今日の写真3
中3に小2が挑戦しました。エレベーター足し算・引き算・掛け算・割り算の4種目を一気にやる戦いをしているところです。毎日、計算のトレーニングをしている小2と、久しぶりにやった優秀な中3・・・どっちが勝ったと思いますか?実に見ごたえのある勝負だったのですが・・・軍配は・・・教えてあげなーい!

1時を過ぎました。そろそろ寝るとしますね。           たかやん

20110621-1.jpg 20110621-2.jpg 20110621-3.jpg



6月22日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第172弾!  2011.6.22(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第172弾!  2011.6.22(水)   たかやん

休会日
八石小での見守りが終わり・・・ちょっとゆっくりして・・・掃除をしたり、銀行へ行ったりとして午前中を過ごした。一般質問で、いつも以上に無駄な神経を使ったので・・・朝からどんよりした気分だった。

ストレス発散
午後からは、五中、六中の教え子達とテニス。真夏じゃないか・・と、思うような暑さだったが、12時から4時まで、殆どぶっ通しでテニスをした。昨日の嫌な気分は、かなり吹っ飛んだと思う。

5時から
塾がないので、5時からビールを飲んだ。テニスの反省会である。と、いっても最初は安孝と二人だけの反省会だったが・・・7時半頃にはみんな集まってきて・・・昔話に花が咲いたのだった。

うどん
2週間前に「うどんを打つ!」と約束していたらしく・・・8時くらいからうどんを打ち始めた。流石、元うどん屋だけだっただけのことはある・・・・。あっという間に8人分のうどんを作り・・・みんなに「マジで美味しい!」と言わせた空父であった。

100発ビンタ
「中学、高校、大学と本当に先輩達には随分殴られたよ。でもね、たかやん。その全部を足しても・・・たかやんに殴られた回数の方が全然多いよー!」と安孝。「そっかあ・・・・」「100発ビンタもあったしさ」「あったなあ・・・思い出したよ。」当時の僕のクラスには“100発ビンタの刑”があったのである。

一日入学
「俺なんかさあ、一日入学で五中へ行った時に、たかやんにケツ竹刀喰らったからねえ」とイトチン。「まさか、小学生を殴ったり・・・・あ、覚えているかもそれ!記憶の片隅にある気がする」「今やったら、大問題になってるよ!」「昔だって、大問題だよ・・・」「その先生が、クラスに入ってきた瞬間、俺は終わったと思ったね」と、イトチン。それでテニス部に入ってくるのだから、笑えるのである。

1年半
「俺はさあ、2年生の途中からたかやんちに住んでたからさあ・・・雪とも亮ともよく一緒に風呂に入ったよ。覚えてっか?」と安孝。笑う、雪と亮。「悪いことなんかできない訳よ。24時間一緒にいるんだからさあ・・・・」2年生の1学期にちょっと悪さをして、親を心配させた安孝。母親とお姉ちゃんの目の前でぶっ飛ばし・・・「今日から預かります」と言った記憶がある。我が家に2年間居候した男もいたが、安孝は1年半か・・・まあ、家族みたいなもんだわなあ・・・。

今日の写真1
機械のような正確なストロークが武器の茜です。茜と練習をやると、とことん続くのでいいのですが、へばります。誰に似たんでしょうねえ・・・茜のテニスは・・・。

今日の写真2
当時は190キロ近く出ていた安孝のサーブです。高校2年生で埼玉県の一般で単複優勝。国際大会ではあのサンプラスと戦ったのだから凄い・・・インターハイ、国体、インカレと僕が出たかった大会全てで大活躍した男です。

今日の写真3
ネットプレーを教えたのは僕なのですが、今では僕よりも“男らしく”ネットプレーをするこころです。茜とのダブルスでは埼玉県の一般で優勝したのですから、かなりのレベルです。あと何年、この子達とテニスができるのでしょうねえ・・・。幸せなひと時でした。

20110622-1.jpg 20110622-2.jpg 20110622-3.jpg



6月23日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第173弾!  2011.6.23(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第173弾!  2011.6.23(木)   たかやん


雨の中の見守りはちょっと寂しい。僕はオレンジ色の合羽を着ているのだが、子ども達は傘を差している。傘を差していると・・・子ども達の笑顔が見え難いのである。今日も純一と順子と三人での見守りだった。仲間がいるのはいいことである。

最終日
6月議会も今日で終わり。なんだかんだでかなり疲れた。思ったことを言えなかったからかも知れないなあ・・この何とも言えない疲れは・・・・

補正予算
共産党から補正予算の修正案が出て・・・原案に賛成討論をしたのが政和会の小池さん。修正案に賛成討論したのが、共産党の小野さん。原案に賛成討論したのが公明党の細田さん。そして修正案に賛成討論したのが語る会のわたし。討論をしなかったのは刷新の会(民主)だけで、後の会派はそれなりに自分達の考えを訴えたのだった。僕が修正案に賛成したのは防災関係予算で、旧新座小に防災倉庫を作ることと、東日本大震災の災害支援ボランティアに対する交通費補助が組み込まれていたことが大きい。もうボランティアの資金も底をついてきたからだ。直ぐにでも交通費補助を活用したいのである。8月の臨時議会で公共施設の耐震診断の補正が出る予定なのだが、2ヶ月待てないこともある訳で・・委員会では原案に賛成はしたが、修正案の方が更にいいということで、賛成討論をしたのだった。

意見書
東日本大震災の復興財源に「消費税」を当てるのには、勿論反対である。自民党(政和会)も公明党も民主党(刷新の会)も、黙って意見書に反対したが・・・消費税が上がったら、新座市内の中小零細企業にどういう影響があるのか・・・知らないのだろうか。消費税は事業者に納税義務があるのである。法人税とは違い、赤字で納めなくてはいけない税なのである。逆に大企業にとっては消費税UPは大歓迎で・・・派遣社員を雇えば、仕入れ控除が効くし、輸出に関しては消費税はかからないから、輸出がメインの大企業は黙っていても「還付金」が入ってくる仕組みになっているのだ。新座市の議員が、新座市の事業者が困るようなことに、黙っているのだから酷い話で・・・中央で何を言おうが、本当ならみんなで「消費税増税反対!」を叫ばなくてはいけないのじゃあないだろうか・・・。そんなことを一人会派の僕が言っても・・・馬の耳に念仏なんだろうけどさ・・・・。みんなマジで困ると思うよ。

好き嫌い
僕が好きなのは優しい人。言葉遣いが綺麗で、笑顔の素敵な人。一生懸命生きている人。目が輝いている人。姿勢の綺麗な人。人が幸せになることに喜びを感じる人。人を幸せな気持にさせる人。
僕が嫌いなのは、頭が悪くて、性格も悪いヤツ。頭が悪くても性格がいい人は好きだし、性格が多少悪くても、頭がいい人も嫌いじゃあない。大嫌いなのは、威張るヤツ。狡猾なヤツ。大したことないヤツに限って、偉そうに振舞う・・・。勿論、人相に出てしまうから、そういうやつらは直ぐに分かる。出来ることなら、そういう奴らとは残りの人生で顔を合わせたくないものである。大切な自分の時間が勿体無いから・・・・。

今日の写真1
20年ぶりにテニスをしたイトチンのサービスです。とても20年ぶりとは思えないフォームで、みんな驚きました。体も引き締まっていて・・・それにもビックリでした。

今日の写真2
左から、茜、安孝、こころ、いとちんです。4時過ぎ・・・もうヘロヘロになっています。この後、茜とこころは「7時までバレーボールやってくる」というのだから、どうかしています。まあ、僕もこの子達とテニスをしていた時は・・・朝の6時から夕方6時までテニスをやって、それから3キロ走っていました。今じゃあ考えられませんもの。

今日の写真3
説明するのが面倒くさいくらい・・大勢集合しました。これ以外にも二人いたのですから、近所迷惑な話で・・・(いや、エアコン入れていたから大丈夫だったかも)それにしても楽しい時間でした。

20110623-1.jpg 20110623-2.jpg 20110623-3.jpg



6月24日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第174弾!  2011.6.24(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第174弾!  2011.6.24(金)   たかやん

八石市
朝の見守りが終わり・・・八石市(はちこくいち)の準備が始まった。僕の仕事は受付・・・。子ども達の準備を手伝いながら・・・PTAの役員の仕事が始まった。

ハンター
受付を交代し、遊びに出かける。目指すはハンター。7人のハンターの内、5人を捕まえれば・・・賞状がもらえるのだ。僕は靴紐を結びなおし・・・ハンター狩りに出かけた。そして、5分後・・・ハンター5体を確保し・・賞状を貰ったのだった。


それにしても、暑かった。子ども達は水筒を持ってきてなかったようだが・・・こういう天気が予想されている時は、親も学校も「水分の補給」には柔軟に対応しなくては危険である。我慢させてはいけないのだ。どんどん水を摂取することが大事なのだ。

会議
楽しい八石市が終わり・・・PTAの会議が1時前まで続いた。8時前から動いているので、お腹がペッコペコ。でも話の内容はなかなか面白くてよかった。2学期が楽しみである。

池袋
82年卒の六中の卒業生と池袋で会った。一人は学年トップで慶応女子へ行った才媛。もう一人は学年最下位で後に、彫刻家と音楽家になった天才。僕らは6時から休むことなく、ずっと喋り続けた。初めて会ったとは思えない程、打ち解け・・・そして、感動し、幸せな時間を共有したのだ。


それは“縁”以外の何ものでもなかった。兎に角、共通の友人や共通の場所、同じ思いが・・・溢れてきたのだ。僕らは心から会話を楽しみ、時間を忘れた。時に怒り、時に涙ぐみもした。4時間半ぶっ通しで話してもまだ話したりない・・・本当に不思議な感覚だった。この歳になっても、新しい友達ができることに、幸せを感じた空父であった。

今日の写真1
どっちが学校一の才媛で、どっちが不良(笑)だった天才か分かりますか?

今日の写真2
正解は左が慶応女子へ行った才女の真理さん。右が彫刻と音楽の世界で天才と呼ばれている詩子さん。真ん中は空父です。

今日の写真3
話に夢中になって、コースの料理を撮影する余裕がなく、最後のデザートだけ撮りました。真理さんと二人で芋焼酎のボトルを空にしてしまいました。それでも全く酔わないくらい・・・話にのめりこんだ僕ら3人でした。

20110624-1.jpg 20110624-2.jpg 20110624-3.jpg



6月25日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第175弾!  2011.6.25(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第175弾!  2011.6.25(土)   たかやん

小笠原からのメール
僕には敬愛する教育長がいる。小笠原の母島小中学校の元校長で、現小笠原教育長の長さんである。(長さんはあだ名)長さんの『ボニナイト通信』は面白い。今回もちょっといい話なので掲載したくなったという訳で・・・・。

『ボニナイト通信』:No263
《一人の百歩より》
2008年夏休みに、私はカンボジアへ友人と旅をしました。
旅の目的のひとつは、アンコールワットです。
アンコール遺跡は、1992年に世界遺産に登録されました。
現在は、内戦もおさまり世界各国から参拝客と観光客が訪れ、
仏教僧侶も祈りを捧げています。
また、内戦で破壊された遺跡の修復も、各国の協力で進められています。
私が訪れた時も、
中央の伽藍に緑のシートが被せてあり、修理が行われていました。
カンボジアの旅行では、ポルポト政権による傷跡や荒廃を心配しました。
ところが、シェムリアップの街を車で走っていると、ホテル建設ラッシュでした。
ツアーの行程にはない市場見学を自分で行いました。
そこでも、ポルポト政権下の傷跡を見ることはありませんでした。
市場は市民でごった返していました。
ところが、アンコールワットの広い敷地を移動しているときに
地雷で手足を失った人たちが楽団を結成して、
道行く観光客に寄付を呼びかけていました。
私は、小学生の頃、渋谷駅階段で白い服を着た傷痍軍人さんが
アコーディオンを奏でていたのを思い出しました。
私は黙って見過ごすことが出来ませんでした。
ガイドさんの制止も聞かずに。。。
ポケットの中にあった紙幣とコインを楽団の前に置いてきました。

小笠原では、
いつものように船が入港したので、私の机上にドサッと様々な情報が届きました。
その中に、「Educo」(エデュコ)なる教育情報誌がありました。
ある教科書会社が発行元です。
パラパラとめくっていくと、「きょういく見聞録」という活字が
目に飛び込んできました。
タイトルは、
「地雷廃絶のために、自分のできること」
ーカンボジア等での活動をとおして考えるー
立命館大学大学院のSさんの記事です。

カナダ、ノルウェー政府の働きかけにより、
1997年に地雷全面禁止条約(オタワ条約)が制定されました。
ところが、アメリカ、中国、ロシアといった大国がこの条約の批准を拒否しています。
これが、いまだに地雷全面廃絶への大きな障害になっています。

立命館大学大学院のSさんの記事から
カンボジアの「教育・貧困・地雷」について考えさせられました。
カンボジアでは、あの悪名高きポル・ポト政権下において、
教師・医師・官僚等の知識人が大量に殺害されました。
このことは、内戦が終わったあとのカンボジアの復興や発展に遅れをうみました。
学校は子どもを教える教室や教材が足りないだけでなく、
教育の担い手の教師がいないために、一日に2部、3部と分割して
児童・生徒を入れ替えて授業を行っているそうです。
教育が進まない別の理由も存在しています。
貧困です。。。貧困の裏に地雷があります。
村落地帯の主な産業は農業です。
一見、豊かな田園風景が広がる村落地帯ですが。。。
カンボジアの主産業である農業に暗い影を落としているのが地雷です。
耕すための農地に、牛を放牧するための土地に、
おびただしい地雷が埋設されているのです。
使用できない土地は農地となれず、農家は現金収入の道を絶たれています。
追い詰められた貧しい農民は、出稼ぎに行きます。
残された家族は、子どもたちを労働力として使います。
地雷埋設が子どもの教育を奪い、貧困問題を深刻化させています。
立命館大学大学院のSさんは、地雷廃絶のために「自分にできること」で
活動を行っているそうです。
街頭募金やピアニカ・リコーダーの寄付や講演活動などです。
日常の中で、自分に出来ることを精一杯取り組むようにしているそうです。
小学校5年生からコツコツと。。。
そんな活動の中で、 Sさんのすばらしい言葉をひとつ紹介します。
世界中の人々が「地雷廃絶」を声に出すことで、
地雷除去年数(地雷廃絶を完了するまでの年数)は、飛躍的に短くなります。
地雷廃絶には
「一人の百歩より百人の一歩」
が大切なことだと。。。
若い人が当たり前のように、こんな素晴らしい活動をしている。。。
もうすぐ、完全退職する私のこれからの生き方の「道しるべ」となりそうです。

◇◆◇◆◇◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
チョーさん
mail tnaga@ab.auone-net.jp
<小笠原ボニナイト写真館>
URL http://www.ac.auone-net.jp/~tnaga
◇ ◆◇◆◇◆◆◆◇◆◇◆◇◆◆◇◇◆

シンデレラ
昨夜の会談が余りにも楽しく、我が家に帰ったのは1時半すぎ。それから、韓流ドラマを見てしまい、寝たのは3時半。目が覚めたのは5時半で、少し眠い。それでも空の朝練に付き合う積もりだったのだが。やらねばならないことが沢山あり、断念した空父であった。

ガット張り機
明日は茨城選手権なのでガットを張った。最初のガット張り機はヨネックスの手動、バネ式のガット張り機。五中の子達が余りにもガットを切るので、中古(12万円くらいだったか・・)を探して買ったのだ。そのガット張り機もガタがきて、六中では油圧式のものを買った。確か48万はしたと思う。そして、それも壊れて、今我が家にあるのは三台目。台湾製だがなかなかの優れものである。試合前にガットが切れると、面倒臭いし、高いから、あると安心である。そして、ガットを張るときは、韓流ドラマを必ず見る空父である。


明日の試合に備えて、昭と12時半過ぎから練習。この間の安孝との練習で痛めた右足が痛む。それでも昭との練習は楽しい訳で。いいパートナーに,出会えたなあと思う空父である。

ビール
練習のあと、わが家で風呂に入って、ビールを一杯。これがまた美味いんだ。僕らは一杯だけにして、上野に向かったのだだった。

勝間
スーパー特急ひたちに乗り、くだらない話をしながら勝間に向かった。1時間15分後、勝間の駅に着くと、昭の奥さんのすみちゃんが車で迎えに来てくれていた。夕飯は豚カツ定食。普段夕飯では炭水化物は口にしないのだが、今日は特別に食べた空父である。

すみちゃん
「高邑さんに朝ご飯作りに帰ってきたのよ!」と、嬉しいことを言うすみちゃん。みんなでそれからまた飲み始める。明日の試合が心配だが、飲んで、飲んで、気がつくと涼子ちゃんのベッドの中だった。

今日の写真1
僕が愛する華ちゃんのお兄ちゃんの横ちんです。僕のホームページの表紙を飾る男ですから、中学時代からこんな仲だった訳で・・・担任を一度もしたことがないのに・・・昔から妙に馬があったんですよねえ・・・。

今日の写真2
六中テニス部を作ってくれた宮腰東海先生です。この人の一言で、僕が異動した1年目から六中に硬式テニス部ができたのです。僕の能力を高く買ってくれた先生で、滅茶苦茶怒られましたけれど、もの凄く可愛がってくれた先生でした。

今日の写真3
我が家の「遊」です。噛み癖のある犬で・・・数人が病院送りになりました。安孝もその一人。噛まれた次の日に就職試験があり、顔がパンパンに腫れて・・・試験が受けれなくなってしまったのです。そう遊が彼の人生を変えてしまったのです。僕が変えて、遊が変えて・・・今の彼の人生があるのです。

20110625-1.jpg 20110625-2.jpg 20110625-3.jpg



6月26日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第176弾!  2011.6.26(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第176弾!  2011.6.26(日)   たかやん

5時
目が覚めた時、そこがどこだか一瞬分からなかった。そう涼子ちゃん(昭のお嬢さん)のベッドの中だったのだ。彼女は東北大の庭球部で大活躍した後輩たちのライバル。今は、トヨタに勤務していて愛知の方にいるとのことだった。すみませんねえ。お留守の間に・・・。

朝ごはん
澄ちゃんの朝ごはんは美味しかった。純和風の朝ごはんである。栄養も満点で・・・昭がパンを食べているのが不思議だった。

県西総合運動公園
準々決勝の相手はなかなか強かった。スロースターターの僕らは大苦戦。体が全く動かないのには参った。それでも何とか持ち直し・・・8−2で勝ったのだった。

準決勝
昭がシングルスで負けた相手とあって、一人気合が入る。何とか雪辱させてやりたい・・・そんな思いでコートに入った。ところが、最初の昭のサービスをダウンして・・・0−3に。そして僕のサーブも0−30・・・。そこから頑張り、1−3としたのが大きかった。次の相手のサービスをブレイクして2−3。昭もサービスをキープして3−3。更にブレイクして4−3。5−3、5−4、6−4、6−5となり・・7−5、7−6・・・そして7−7・・・そこから頑張り、9−7で決勝に進んだ僕らであった。

決勝
どういう訳だか、快調な滑り出しで3−1リード。そこで僕がダブルフォールトを2本。何度かジュースに持ち込むが、落として・・・何とそこから6ゲーム連取されてしまった。3−7となり・・・気合が入る僕ら・・・4ゲーム連取して7−7・・・しかも昭のサーブで30−0・・いけそうなところから、何故か落として・・7−8・・そこで力尽きて7−9で負けてしまったのだった。あいやあ・・大失敗!!!


一方で水泳の記録会に出場した空は・・・5種目の内、4種目で自己ベストを出したらしく・・・本番に強い男は健在だった。100m個人メドレーは9秒。バタフライが3秒。バックが2秒、フリーを3秒縮めたのだから凄い。全ての種目でぶっちぎりの1位だった時いて、喜んだ空父であった。マイコプラズマにも靭帯損傷にもめげずに、本当によく頑張ったなあ・・・。


「何でそんなに本番に強いの?」と聞くと、「泳ぐ前に何秒で泳げる・・って脳に言うんだよ。」と空。「誰かに教えてもらったの?」「いいや、自分で考えたの。そうするとね、その記録よりも1秒早く泳げるんだ。」「嘘・・」「本当だよ。平泳ぎの時は忘れちゃったんだよねえ・・・」僕もテニスの試合の前に自分の脳みそに言い聞かせなきゃ!!

怪我
試合前に痛めた右腿の後ろ。それを庇っていたら、右の脹脛が痙攣し、おまけに左の足首を捻ってしまった。それも庇っていたら・・・・ジャンプが出来なくなり・・・ああ、それが敗因じゃ。明日から鍛え直すぞ!!そう決心した空父であった。

痙攣
スーパー特急ひたちの中で左足が痙攣している。まずい、実にまずい状況である。体の向きを変えても駄目臭い。痛い!痛すぎる!お!少しだけ楽な体勢を発見!でも上野までもつかしらん。特急の揺れがキツいのだ。

考えろ!考えろ!痙攣しているのは左腿の内側だ、そこを伸ばすには…左脚を開けばいいはずだ。怖いけど、やってみるしかない。そして、ふーっ!痛みは嘘のように消えていったのだったあ!危ない、マジで死ぬかとおもった。ツイッター風の日記でしょ?

西武線の中で・・・
ツイッター2。西武線の中、準急で我が家に向かっている。目の前に姿勢のいい、綺麗な女性が。それだけでも嬉しいのだが、小さな赤ちゃんが乗ってきて、ニンマリ。お年寄りに席を譲った、小学生の男の子とお父さんを見て、またニンマリ。そして、最後に女子中学生4人が集団で3人の婆ちゃんたちに席を譲って・・・!またニンマリ。幸せな気持になれた空父であった。

お願い
「頑張ったねえ空!」「うん、グランドピアノ買ってくれる?」「あのねえ・・空の頑張りを物になんか替えちゃあ駄目だよ。」「でも、絶対買ってね、お父さん!」「分かったけどさあ・・・。ちょっと待ってよね。」「うん。もう直ぐ6億円の宝くじだよ・・・」「買うか!」「うん」当たらないかなあ・・・6億億円。

今日の写真1
準々決勝の相手の住谷さんと寺沼さんです。パワーのあるボールを打つ方たちで・・・試合の後、凄く仲良くなりました。また友達二人ゲットです。

今日の写真2
準決勝の後。左から小島さん、秋山さん、僕、昭です。秋山さんは高校の先生で・・・大いに話が盛り上がりました。滅茶苦茶いい友達をここでもゲットです。スリルのある試合でした。

今日の写真3
決勝の後の記念撮影です。左から大貫さん、天野さん、僕、昭です。大貫さんが北大の1年後輩だと知ってビックリ。関東オープンや全日本に出る有名な選手のようです。北大の体育会が負けてしまったという訳で・・・先輩達に怒られそうです。とほほ。

20110626-1.jpg 20110626-2.jpg 20110626-3.jpg



6月27日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第177弾!  2011.6.27(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第177弾!  2011.6.27(月)   たかやん

眠い
いろいろやっていて、布団に入ったのが朝の4時。起きたのが6時ということで、ちょっと眠い。おまけに昨日の試合で、全身が筋肉痛な訳で・・・・「温泉に行きたいなあ・・・」と独り言をいう空父であった。

霧雨
天気予報では雨が降らないはずなのに・・・朝から霧雨に濡れて学校へ行った。もうおっさんだからいいや・・・と、思うのだが・・子ども達への影響は心配でならない。年20ミリシーベルトなどという基準は馬鹿げているし、そんないい加減な基準で子ども達の安全を保障できる訳がないのだ。見えないものは怖くないという感覚は、放射能には通用しない。子ども達の安全を本気で考えたら・・・先手、先手で放射線量をどんどん計測していくべきである。

信用
そもそも、政府の発表も東電の発表も全く信用はできないし、文科省の基準は子どもには全く当てはまらない数字なのだ。メルトダウンを隠していた政府民主党。後だしじゃんけんのように「メルトダウン」という言葉が出てくる気持の悪さ・・・今度は「メルトスルー」が噂されているが、これも後だしでのこのこと出てくるのだろう。消費税は上げないと言っておきながら、震災復興の為にと摺りかえる政治家達。まずは大きな企業が内部留保金を吐き出さなきゃ・・・どこが一流企業なのかね。大体、大金持ちへの増税からはじめるのなら分かるが、いきなり最下層からも搾り取れる消費税はないだろう。消費税が5%上がったら・・・生きていけない中小零細企業は沢山あるのだ。あの、信用できない政治家達は庶民の味方じゃあないのだ。新座市議会だって、ポーンと100万円寄付したのだ。国会議員も国民から断り無く貰った「政党助成金」を全額東北地方に寄付するくらいのことをしたらどうなんだ。そう言いたい。

子ども手当て
財源のない「子ども手当て」など、ばら撒き以外のなにものでもない訳で・・・・子どものいる家庭にいくらばら撒いたって、お父さんが失業したり、派遣になったりじゃあ、子ども手当てが消費に結びつくのは難しいだろう。そもそも、所得制限がないのがおかしい。今のままでは金持ちは更に裕福になり、貧乏人はさらに貧乏になっていく・・・アメリカ型社会の特徴は治安が悪いことがあげられる。何が起きてもアメリカのような国にはしたくない・・・そう思うのである。

二大政党制
教育をちゃんと受けていない若者達が戦争に行く国アメリカ。貧困率が高く、殺人事件が多いアメリカ・・・戦争をやっていないと経済が行き詰る国、アメリカ。そんな国の政治を真似ようとする方がどうかしている。二大政党制などもっての他なのだ。政権が変わりやすければいいことが起こる・・・そんなことは無いのである。

議会報告
6月30日号の「一生懸命」の作成に入った。今回の議会は色々あったから、どの内容をカットするか・・・で悩むのである。

言葉の力
空が元気なく帰ってきた。「どうしたの?」と聞くと、「学校で嫌なことを言われたの」「なんて言われたの」「“死ね”と“学校やめろ”だよ」「そりゃあ酷いなあ・・・・」と空父。それを言われた空も可哀そうなのだが、2年生のうちから、そういう汚い言葉を使っているその子が可哀そうでならない。きっと、毎日毎日そういう汚い言葉を自分の口から吐き出して、そして自分の耳で聴いているのだ。そして、脳がその言葉を蓄積させていく・・・2年生なのだから、周りの人間から言われたことを言っているだけなのだろうが・・・。言葉には力があるのだ。汚いマイナス言葉を小さい頃から使っていて、幸せな大人に成長していく訳がないのである。それが可哀そうでならない。周りの大人が・・・誰かが、そのことに気づいてあげないといけない。・・・子どもは“いい言葉”と“いい栄養”によって、幸せな大人に育っていく。子ども達には綺麗な言葉を伝えていきたいものである。

今日の写真1
1年生からキャプテンだった一久です。ボール出しのやり方を僕から学んだ彼は、よく下級生の面倒を見ていました。彼とは3年間で150試合やりましたが、僕の150勝0敗だったと思います。彼には昔から、教える目がありました。今はプロコーチになっています。

今日の写真2
2年生時代のベリです。審判をやるのは1,2年生の仕事でした。コートにボールが落ちていると危険なので、ボールボーイは全員の仕事。中学生はコートの中では絶対に座れない・・・それが五中、六中のテニス部でした。知らないうちに足腰が鍛えられていたのかも知れませんね。

今日の写真3
1年生の二人です。いいコンビでしたねえ・・・。きつい練習に耐えた子達だけが、3年生まで残りました。と、言っても朝一番早く来るのは3年生。帰りに一番遅くまで残るのも3年生という部活でした。入部した日からボールを打つことも六中テニス部の特徴でした。どれだけたくさんのボールを打つことが出来るか・・初めてラケットを握った子達にはそれが大事だったのです。僕はその方法を日夜研究し、自分の脳みその中で150種類以上の練習方法を考えました。どうしても「日本一」になりたかったのでしょうね。この子達は関東で優勝しますが、全国は3位で終わります。後輩達がこの子達の悔しさを晴らすのは2年後のことです。

20110627-1.jpg 20110627-2.jpg 20110627-3.jpg



6月28日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第178弾!  2011.6.28(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第178弾!  2011.6.28(火)   たかやん

ソファー
塾が終わって・・・風呂に入ろうとして・・・その前に、ちょっとソファーで横になって・・・気がついたら真夜中で参った。余程眠たかったんだろうねえ・・。最近の寝不足にどうやら体が悲鳴をあげているようだ。10代の若者じゃあないのだから、ちゃんと睡眠時間を確保しなきゃね。

72時間
徹夜の最高時間は72時間。大学4年の時、授業に出ながら、(いや出なかったかも)3晩続けて徹夜で麻雀をした時の記録だ。最後の日も、ちょっと休憩と言って横になって・・目が覚めたら24時間経っていたっけ・・・。若かったねえ・・。

会議
僕が一番嫌いだったのが会議。職員会議も学年会議も教科会議も公務分掌会議も大嫌いだった。だって、子ども達と一緒にいられないから・・・その僕が、今「会議」を仕事にしているのだから笑える。作文が一番苦手だった少年が、こうして毎日日記を書いていることも笑えるが・・・・。今日も午前中はPTAの会議。あんなに嫌いだった学校の会議がどちらかと言うと、楽しく感じるのは何故だろう・・・不思議である。

英会話
会議室の前が英会話の教室なので、普段の授業の様子が分かって面白い。今日はたまたま空のクラスの授業があり・・・10分程、覗かせてもらった。Can I go to the bathroom? Sure!
殆どの子が楽しそうに参加していた。先生達、頑張っていたなあ・・・。

練習
炎天下で30分だけ練習をした。筋肉痛でも練習はしておかないと・・・。去年、救急車で運ばれた大会まで後数週間。

聞いたことがない!
6月議会の一般質問で八石小のプールの酷さを僕が言ったことに対する教育長の答弁がこれ。八石小のプールには柵が無くて、何とロープが張ってあるのですよ。そんな学校他にありますか?丁度古墳の上にプールという感じで、プールサイドからは斜面になっているんです。小学生ですから、色んなことをやらかします。転がって、何かが刺さったら大変だから、子ども達の安全の為に、早く柵を作って欲しい。それに対する教育長の答弁の中に、「子どもが斜面を落ちるなどという話は聞いたことがありません」という内容の言葉だったのだ。議員達も傍聴人も大笑いしていたが・・・実際に転げ落ちた児童はいるのだ。当たり前でしょう。小学生なんですから・・・たまたま怪我をしていないだけのことで、教育委員会に報告はいかなかっただけ。でも、落ちてはいるのだ。議会では、現場を見もしないで、「聞いたことがない」と堂々と言うのだから参るわけで・・。市教委は全員であのプールを見に来たらいい。自分達が見てもいなかったことが恥ずかしくなるから・・・・。

今日の写真1
二中時代の唯一の実習生の潤です。2週間の実習で「俺に将棋で勝ったら全部Aにしてやる!」と言ったら、毎日、毎日挑戦してきて・・・とうとう負けませんでした。でもオールAという評価でした。子ども達と一緒にSケンをやり、勉強をやって、実習生室には行かず、準備室に入り浸って、随分怒られていましたねえ・・・。とってもいい授業をしていたのに・・・。彼はそれで目指していた教職をやめて、東大の大学院に行きました。教育界は惜しい人材を失ったのです。元気でいるかな?潤。

今日の写真2
二中の子達は実にいい子たちでした。この笑顔は悟。話している相手は靖人でしょう。向こうに俊彰の姿も見えます。1年しか一緒にいられなかったけれど、僕の教師生活の最後がこの子達で、よかった。そう思います。空の担任だった好子先生が思ったように・・・。

今日の写真3
麻奈美と都加です。向こうに亜沙子や舞子が見えます。いやあ、男の子達も女の子達も本当にいいメンバーでした。体育祭も優勝して、合唱際も優勝して、成績もトップで・・・いうことなしでした。この子達も今年29歳・・・。丁度、僕の半分の年齢になります。

20110628-1.jpg 20110628-2.jpg 20110628-3.jpg



6月29日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第179弾!  2011.6.29(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第179弾!  2011.6.29(水)   たかやん

2時間
寝たのが4時、起きたのが6時・・・どうもいかん。体が重い・・・。そしてこれを書いているのも、朝の4時半。そう、ウィンブルドンを見ていたのだ・・・。2時間後には起きるから、今日の睡眠時間も2時間である。

暑い
今朝は本当に暑かった。子ども達の顔も「暑いよー」という顔で・・・最高のプール日和だった。

プール
3.4時間目は水泳の授業。PTAの広報委員の代役で写真を撮りに行ったのだ。水泳指導は中学校でもスイミングクラブでも他の小学校でも見ているのだが・・・八石小の水泳指導はなかなかのものだった。二人の先生がプールに入り、残りの3人の先生が上から目を光らせて、泳力をチェックし、プール全体を見回して安全を確認しながらの授業をしていくのだ。そして、何よりも泳げる子も楽しく、全く泳げない子にも楽しくなるような・・・そんな授業だったのである。もの凄く泳げる子はどんどん泳ぎ、水が怖い子は、先生が手を取って教える・・・。子ども達の弾けるような笑顔を見ることができて、また幸せになった空父であった。

議運
午後からは議運。議会便りの編集会議で・・・1時間くらいで終わった。そこで議場への携帯電話の持込禁止が確認されたのだった。携帯禁止のついでに「居眠り」と「野次」の禁止も入れて欲しいなあ・・・。

2200m
久しぶりに空の午後練を見に行った。ついこの間まで、後ろに2人しかいなかったのに・・最近は後ろに4人。後から選手コースに入ってきた4年生より前を泳いでいる。体力も大分ついてきた。バタフライも50mを楽に泳ぐようになってきたし、どの泳法のフォームもどんどん綺麗になってきている。今日の練習も軽く泳いで2200m。我が家の金網にしがみついて、「プールに行きたくない!」と言って泣いていた時代が懐かしい・・。

最終校正
6月の議会報告が最終校正の段階に入った。僕の場合はどこかに頼むわけではなく、イラストレーターを使って、全て作っているので・・・家族の目だけが頼りである。明日には完成して、来週の駅立ちに間に合わせようっと。

今日の写真1
今日の八石小のプールです。こうしてロープが張ってあります。こんなプール見たことありますか?子ども達がふざけて誰かが転がる。あり得ることです。そこに運悪く釘のようなものが出ていたら(現に数十センチの金属が埋まっていました)・・・取り返しのつかない怪我をする可能性もあります。まあ、想像力の問題でしょうが・・・事故が起きてからでは遅い。最低限の努力をしないで、何かが起きた時は責任を追及されてもしょうがありませんよ。と、僕は議会で言いたかったのです。新座市内の他の16校にも柵のないプールがあるのでしょうかねえ・・。八石だけだったら大問題じゃあないですかねえ・・・。どうやら何が言いたかったのかは伝わらなかったようですが・・・。

今日の写真2
五中の10期生、1年1組の男子の集合写真です。この中に安孝もエイトもイトチンもいます。ミシュランの★を獲得した弘道もいます。どこにいるか分かりますか・・・分かるわけないよねえ・・。1年1組だった子達には懐かしい写真でしょ?

今日の写真3
同じく1年1組の女子の集合写真です。この中に満寿子やジャンコがいます。みんなに会いたいです。みんなどんな女性になったのだろう・・・40代になる前に会いたいなあ・・。

20110629-1.jpg 20110629-2.jpg 20110629-3.jpg



6月30日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第180弾!  2011.6.30(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第180弾!  2011.6.30(木)   たかやん

4時半
ウィンブルドンから開放されて、パソコンに向った時間である。それから少しだけ空の隣に潜りこんで・・・6時過ぎには顔を洗っていた。暑さに負けないで頑張るぞっと。

読み聞かせ
朝の見守りの後は読み聞かせの見守り。野寺2丁目のTさんが“先生役”で見本を見せてくれた。そう“読み聞かせのプロ”である。全ての学年を覗いたが・・・他のお母さん達の中にも“セミプロ”のような方はいる訳で・・・空父は自信を失いながらも、2学期はリベンジしてやろう!と気合を入れたのだった。

早退
その読み聞かせの最中も空の様子がおかしかった。終わってから「どうした?」と聞くと、「だるい」という。こういう時は大抵熱があるので、保健室に行ってA先生に熱を測ってもらうと・・・37度を少し超えていて・・・早退が決まった空であった。

おじいちゃん
「車で迎えに来てもらうか?」と言うと、「お父さんと歩いて帰る」と空。僕は自転車を引きながら、空と並んで歩き始めた。「朝ね、下駄箱のところで泣いていたのは、おじいちゃんを思い出したからなの。教室で泣いたのはダルかったから・・・」と空。どうやら、朝っぱらから、おじいちゃんが死んだ時のことを思い出して、(自分が死んだらどうしよう)(お父さんやお母さんが死んだら一人ぼっちになっちゃう)と心配になったらしい。小学生の時に、僕も同じことで悩んだことがあって・・・「大丈夫だよ。空が死ぬ前に、お父さんは必ず死んでいて、空のことを待っているから・・・」と言ったのだが、どうやら僕が死ぬことも怖いらしく・・・暫くめそめそしていた空であった。

続最終校正
6月号の校正が続いた。難しい表現のところが何箇所かあったのだ。微妙な違いに気をつかう訳で・・・塾が全て終わった後に、何とか終了したのだった。

駅立ち
4日の月曜日にひばりヶ丘。5日の火曜日に東久留米の予定です。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いします。

川掃除の仲間へ
7月の川掃除だけど、10日と17日がだめなんだ。24日でもいいかね。2週間後に川遊びがあるのだけれど・・・そうそう「川遊び」の打ち合わせもしないといけないんだなあ・・。それを考えると2日か3日にやるしかないか。どうする?連絡ください!たかやん

今日の写真1〜3
よくもまあ写真が次々と出てくるねえ・・と、いわれるのですが・・・。見せられる写真はまだまだあります。(見せられない写真もありますよ)この写真は「たかやん塾」の農業実習の様子です。栗原のエイトファームでお世話になりました。20人以上が合宿をしたこともありましたねえ・・・。五中時代から合宿をよくやっていたかも知れません。

20110630-1.jpg 20110630-2.jpg 20110630-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月