Diary 2011. 7
メニューに戻る
7月1日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第181弾!  2011.7.1(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第181弾!  2011.7.1(金)   たかやん

7月になった
6月が終わった。というと、何だかおわっちゃって、時間を無駄に過ごしてしまったような気になる・・・同じ意味なのだが、「7月になった」だと・・・ガンガンやるぞ!という気分になるから不思議である。そう今日から7月。元気一杯に働く7月である。

右側を歩け!!
挨拶運動も結構だが、毎朝子ども達が道路をどう歩いているか・・・見てほしいと思う。空の班の班長さんはしっかりもので大丈夫なのだが、道路の左側、道路の真ん中を歩く6年生もかなりいるから、毎朝のように「右側を歩けー!」と叫んでいる空父である。後ろから来た車に誘拐されないように、そして轢かれないように・・・右側を歩く癖をつけておいて欲しいものである。

入稿
午前中、印刷屋さんにデータを持っていった。今日お願いして、日曜日の夜には確実にできている。石神3丁目の印刷屋さんが月曜日からの僕の駅立ちを可能にしてくれているのだ。感謝、感謝である。

エアコン
節電をしなくてはいけない・・・などと言われると、“嫌だね”とエアコンを使いたくなる。っていうか、暑いのだから我慢する理由がない。嘘ばっかりの東電や民主党の口車に乗って、節電するのは嫌だ。地球温暖化を防ぐ為だったり、家計を楽にする為にならその気になるのだが・・・・。原発推進派のワナにはまりたくはないね。

内部被曝
震災から数日後。内部被爆が心配だから、子ども達が校庭で遊ぶことを控えさせて欲しい。そう市教委に申し入れた。市教委はまるで耳をかさず、その結果、子ども達は無邪気に校庭で遊んだ。大げさなくらい子ども達の安全に気をつける。当たり前のことができていない。何事もなければ、あの時は取り越し苦労だったねえ!でいいのである。しかし、福島の子ども達全員から放射性物質が検出された!という今朝のニュースからすると・・・当然、新座の子ども達にもその可能性はある訳だ。専門家によると、3月14日から17日頃に放射性物質が飛んできたことは、どうやら確かなことらしい。怖いのは内部被曝である。子ども達の一生があの数日間で決まってしまう可能性さえあるのだ。放射性物質は福島第一原発から確実に飛散した。そうでなければ関東地方各地での放射線量の数値が説明できないのである。4月上旬に南相馬へ行った僕らも、被曝している・・・・かも。それはいいとして・・・現実に幼い子ども達が犠牲になっても、それでも原発を推進しようとするかね・・・ダラな奴らじゃ・・。

モムチャン
7月に入ったので、再びモムチャンダイエットに取り組む。外でのトレーニングも大事だが、家の中でのトレーニングも悪くはないのである。寝不足で外トレは危険だから、エアコンの効いた部屋でモムチャン。韓国語の勉強にもなるし、なかなかいいのである。

今日の写真1
生徒会の子ども達との合宿の写真です。この駅がどこだか分かりますか?そうです。所沢です。今から30年ほど前の所沢駅はこんな風だったのですねえ。

今日の写真2
98年3月の写真です。スノーボードで股関節脱臼骨折をして高田整形に入院していました。卒業式も終わり・・・後は学校を辞めるだけ・・・そんな時の怪我でした。このメンバーは六中と二中の子達で、亮以外はみんな結婚しました。

今日の写真3
98年3月28日となっていますね。あと3日で学校とさよなら・・・入院していた2週間でお見舞いに来た人は延べ200人以上。感謝、感謝です。ここで辞めていたから、今の僕があるんですねえ・・・。そのきっかけを作ってくれた方たちにも心から感謝、感謝です。だって、今の人生、滅茶苦茶楽しいですから・・・・。

20110701-1.jpg 20110701-2.jpg 20110701-3.jpg



7月2日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第182弾!  2011.7.2(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第182弾!  2011.7.2(土)   たかやん

こんなメールが・・・

こんにちは。

突然のメール、すみません。

私は市内で子育てをしている3児の母親です。標記の件についてお話したく、メール
を送らせていただきました。

今回の福島第一原子力発電所の事故以降の政府の対応をみていると、これで子供たち
は大丈夫なのだろうかととても心配になります。

3月17日に食品中の放射能濃度の暫定基準値を突然あげてみたり…。そんなのあり
えません!!本当に政府の対応はおかしいです!

特に、学校等の校舎・校庭等の利用判断における放射線量の目安として、年20ミリ
シーベルトという基準を設けた文科省には、本当に子供の健康について真剣に考えて
いるのだろうか…と思ってしまいます。

この年20ミリシーベルトは、屋外で3.8マイクロシーベルト/時に相当すると政府は
示しています。3.8マイクロシーベルト/時は、労働基準法で18歳未満の作業を禁止
している「放射線管理区域」(0.6マイクロシーベルト/時以上)の約6倍に相当す
る線量です。年20ミリシーベルトは、原発労働者が白血病を発症し労災認定を受けて
いる線量に匹敵します!!また、ドイツの原発労働者に適用される最大線量に相当し
ます。

さらにこの基準は、大人よりはるかに高い子どもの感受性を考慮にいれておらず、ま
た、内部被曝を考慮していません。

調べれば調べるほど、不安になります。

また新座市の対応も遅れていると言わざるをえません。

新座市でも6月1日から市内の5地点(新座小学校 陣屋小学校 野寺小学校 新堀小学
校 栄小学校)で空間放射線量を測定するようになりましたが、お隣の朝霞市では5月
25日から市内の全小中学校と保育園で放射線量が測定され、HPにて測定結果を掲載
していました。

やっと行われるようになった新座市の「市内5地点の空間放射線量測定」の測定結果
の注意書きには「学校における屋外活動を制限する空間放射線量は3.8マイクロ
シーベルト毎時であるため、現時点では、校舎・校庭等を平常どおり利用して差し支
えありません。」と明記されています。放射線感受性の高い子供たちに、「毎時3.
8マイクロシーベルト以下であれば、屋外活動の制限も必要なし」という考え方は、
とても容認できるものではありません。

新座市の対応が遅れている・・・と感じた理由は他にもあります。

5月中旬ごろから、『今年のヤゴ取りや児童によるプール清掃は心配なので中止して
ほしい』という声が関東各地の保護者からあがっていました。

そんな中、わが子が通うH小学校では、5月25日に高学年によるプール清掃が行わ
れました。

わが子の話だと、プールの底中央部にはたくさんの泥が溜まっていて、友達と「太平
洋横断だ!」などと言いながらバシャバシャ歩いて渡ったそうです。またプールの底
は苔でヌルヌルしていて、清掃のときに転ぶ子が続出したそうです。

3月下旬に降った雨には、放射能物質が含まれていたと言われています。プールの底
に溜まっていた泥には放射能に汚染されていなかったのでしょうか?

プール清掃をした子供たちが、被爆していないかとても心配です。

その後5月30日に新座市教育委員会はプール清掃について、文書通知にて『5月3
0日以降、児童生徒には堆積物等の除去作業をさせないように』と指示を出しまし
た。

残念ながらH小学校はこの通知が出る前に、児童によってプール清掃は終了していま
したが、運動会の関係上6月3日に児童のプール清掃を予定していた近隣のN小学校
とK小学校では、業者委託や先生により清掃が行われたと聞きました。

もっと早くに通知が出されていたら…、と感じてしまいます。

千葉県野田市は、放射線の被ばく限度を年1ミリシーベルト、毎時0・19マイクロ
シーベルトとする独自の基準を定め、市内の幼稚園や小中学校などで基準を超えた場
合は対策を実施することに決めたそうです。

野田市は、保育所や幼稚園、小中学校などの測定で1時間当たり0・19マイクロ
シーベルトを超えた場合は、敷地内の複数の場所で詳細に線量を測定し、0.3マイク
ロシーベルトを超えた場所は立ち入り禁止とする方針だそうです。

新座市にも、放射線の被ばく限度を年1ミリシーベルトという独自の基準を定めてほ
しいと思っています。

市長にメールを出そうかとも考えましたが、以前「朝霞市のように放射能測定を行っ
てほしい」というメールを出した時の返事が3週間後。内容もHPに書いてあるのと同
じ、新座市の取り組みについての説明だったので、「市長へのメール」では期待でき
ないと考え、高邑さんにメールした次第です。

大変お忙しいとは存じますが、子供たちの将来にかかわることですので、ご検討して
いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

* 新座市の放射線に対する考え方は確かに鈍い。子ども達の未来に対する思いが感じられない。取り越し苦労であっていい・・・それくらいの慎重さがあって欲しい。親が心配する以上に、これでもか!というくらい敏感になって欲しいと思う。

外見
僕は父さんに「外見で人を見てはいけないよ」と小さい頃から教え込まれた。だから、教師だった時も、子ども達の服装には全然拘らなかった。子ども達の表情や目の輝きには神経を使ったが、ズボンの太さやスカートの長さ、靴下の種類などには全く目がいかなかったのだ。21年間、教師をやったが、父さんの教えは間違いがなかったと断言できる。外見で判断するのは誰でもできることなのだ。素人でもできることをプロの教師がやってはいけない。そんなことに力を入れるエネルギーがあるのなら、自分のお粗末な授業をワンランク上にする努力をした方が何万倍もましである。着ているもので子ども達を判断する教師は家柄や学歴や社会的地位で人を判断する馬鹿と同じレベルの人間だ。そういう教師に育てられたら・・・子ども達も同じ感覚を持っていいのだ・・・と勘違いするだろう。本物の教師はたくさんいる。でも、アマチュアの教師もうじゃうじゃいる。本物の教師が欲しい。本物の教師がたくさん欲しい・・・昔も今もそう思う空父である。

独り
空とひとみは所沢のおばあちゃんの家にお泊り。夜の9時からマンションの理事会があり、12時近くまでわいわい語り合った。今の時間は夜中の3時・・・何をしても寂しくてしょうがない。明日は川掃除・・・仲間と元気に掃除しなくっちゃ!!

野球観戦
西武ドームで西武対日ハムの試合を見た。野球には全く興味のない空だが・・・西武ドームの観客には感動したらしく・・・思い出に残る一日になった。僕も本物の涌井や稲葉を見て・・ちょっと感動したのだった。

今日の写真1
日ハムの稲葉です。埼玉県民ですが、北海道のチームにはどうしても気持が入ります。秋山や清原がいたときの西武は好きでしたが・・・

今日の写真2
西武の涌井です。好きなピッチャーですが、今日はイマイチでした。西武は守りが弱く、ちぐはぐな攻撃でチャンスを潰してしまいました。

今日の写真3
日ハムの二岡です。ジャイアンツ時代から凄い選手だと思っていましたが・・・代打で登場し・・・・生で見れてよかったです。

20110702-1.jpg 20110702-2.jpg 20110702-3.jpg



7月3日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第183弾!  2011.7.3(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第183弾!  2011.7.3(日)   たかやん

朝ごはん
いつもは栄養満点の朝ごはんが待っているのだが・・・独りでは作る気もなく・・・何とパンを焼いて食べてしまった。朝ご飯にパンというのは何年ぶりだろう・・・。誰かがいれば作る気になるのだが、自分だけだと全くやる気のない空父であった。

川掃除
9時、栗原1丁目公園には川掃除メンバーが集結した。純一、直弘、祐晴、智、哲雄、一早、勝将・・・子ども達も3人参加しての楽しい川掃除が始まった。

釣り人
去年は釣り人とのトラブルがあったが、今年は順調である。何故なら僕自身が漁協に入ったからだ。言ってみれば、漁協が川掃除をしているのだ。鮎の稚魚を放流し、川を掃除している人間に文句は言えないだろう。釣り人にマナーを守ってもらい、誰もが楽しめる川にしたいものである。

川遊び
来月の7日(日)の川遊びの打ち合わせがあった。川掃除の後、11時半から川掃除のメンバーで行ったのだが・・・新しいアイデアが出て・・なかなか楽しかった。

テレビ
空が帰ってくるなり、「お父さん、空テレビに出たい!」と言った。「ピアノを沢山の人に聴かせたいの」と空。「じゃあ、沢山練習しなきゃね」と僕。「どうやったら、出られるかなあ・・・」「練習して上手になったら、自然に出れるよ」「そっかあ・・・」どうもピアノへの情熱は本物のようである。

駅立ち
明日の月曜日はひばりヶ丘。火曜日は東久留米で駅立ちをする予定です。5時55分から9時までの3時間5分ですが、今回も誰を会えるか・・・楽しみでしょうがありません。

今日の写真1
川掃除の前の集合写真です。小学生が3人も参加してくれたのが嬉しかったです。3人とも、おじさんたちに混ざって、大奮闘していました。川掃除が息の長い活動になるには、こうした子ども達の参加が大事ですね。

今日の写真2
川の中に入る哲雄、直弘、純一、智です。川の中のゴミは前に比べると少なくなりました。でも、川の外のゴミは相変わらずです。ゴミの中で一番多いのが煙草の吸殻です。煙草を吸う人はよく「税金を払っているんだ!」と威張りますが、煙草だけに税金がかかっている訳ではありません。酒税やガソリン税を払っているからと、威張る人はあまりいません。
最近、“愛国心”が話題になりますが、日の丸や君が代がどうのこうのより、自分の国にゴミを捨てるか、捨てないか・・・その方が分かり易いと思います。原発推進派は放射線という最悪のゴミを捨てても平気な人達で、“愛国心”の欠片もない人達だと僕は思います。

今日の写真3
打ち合わせの後の記念撮影です。撮影しているのは応援団長の一早・・・「今度の選挙が終わったら、団長を降りるからね。」と、言われて困りました。最初の選挙からずっと一早と一緒に戦ってきたからです。一早抜きの選挙は考えられません。何とかいい戦いをして、「ずっとやるよ」と言わせたい。そう思っている空父でした。

20110703-1.jpg 20110703-2.jpg 20110703-3.jpg



7月4日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第184弾!  2011.7.4(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第184弾!  2011.7.4(月)   たかやん

4時
目が覚めたのが4時。昨日は夕方、昼寝したから・・・睡眠時間は十分である。ゴミを出して、少し片付けをして、お風呂に入って、着替えて・・・ひばりヶ丘の駅には予定通り5時55分に到着し・・・駅立ちが始まった。

一番嬉しかったこと
五中の1期生のY君が、やっと「一生懸命」を貰ってくれた。駅立ちを始めてから、実に7年の月日が経っている。だから嬉しいのだ。今月号を読んで、僕だと気づいて、来月も取ってくれたら幸せである。五中の1期生に「たかやん」は通用しないし、このツルツル頭も通用しない。当時の僕は「象さん」「ワカメ」と呼ばれ、長髪だったから・・・。

オロナミンC
これまた五中の7期生のRちゃんが「先生!」とオロナミンCを渡してくれた。僕は嬉しくて、暫く笑っていた。かなり長い間ね・・・。

おばあちゃん
7時半頃だったか・・・おばあちゃんが、重そうな荷物を二つも持っていたので、階段の上まで運んだ。おばあちゃんは何度も何度も「ありがとう」「すみませんねえ」と喜んでくれた。そこでまた笑顔になった空父であった。

荷物
9時。自転車2台と大きな荷物2つを抱えた外国の男の人が二人・・・階段の下で悩んでいた。そこで荷物を引き受けてみた。それがまた超重かったのだが・・・「ありがとうございます!」の連発で力が入り・・・無事、階段の上まで登り切った空父であった。

お前!
その人は突然目の前に現れた。「お前、何やってんだよ。」「ああ、(E先生)・・・お元気でしたか?」彼は六中時代、一度だけ赤ジャージの学年主任をやったことのある人で・・・その頃の意識がまだ残っていたのだろう。でも、僕のことを“お前!”と呼べる先生は中村敞一郎だけで・・・僕が大好きな先輩達でも僕のことを「お前!」と呼ぶ人はいない。僕をお前といえるのは、高校大学の先輩と同級生。それに兄貴と従兄弟達くらいか・・・。全然親しくなかった人に「お前!」と呼ばれて本当にビックリした。しかも、チラシを持って行ってくれないのだから参った。でもまあ、声をかけてくれただけでもよしとするか・・・。

150から
そう言えば、最初ひばりヶ丘に立った時は、150部くらいしか配れなかった記憶がある。あれから7年・・・今ではその4倍以上は確実に無くなるのだから・・続けるということは大きい訳で・・・。(お陰で、我が家の家計は苦しくなってしまうのだが・・・。)10倍くらい配れたら・・・気持いいだろうなあ・・・。

一期一会
今日のすみれの塾で漢字のトレーニングをしている時に、“一期一会”の話になった。「いちごいちえってどんな意味か分かるかい?」と聞くと、空が手を挙げて・・・「イチゴが一つ!」と言ったので、みんな大笑い。「一生に一度しかない出会いや、一生に一度限りのことなんだよー」「そうなんだ・・・」知らなかった・・・と、6年生。苺が一つか・・・流石2年生だなあ・・・。

東久留米
明日の駅立ちは東久留米です。5時55分から9時まで行います。

今日の写真1
昨日の川掃除の続きです。手前が直弘(五中4期生)で奥が哲雄(7期生)です。僕が担任したのは1期生、4期生、7期生、10期生なので、どうしてもその学年が多くなりますね。

今日の写真2
川の中に入れなかった祐晴(五中4期生)です。暑かったので、川の中の希望者が多く・・・久しぶりに土手の上の掃除に燃えてくれました。僕は足の血行不良があってからは一度も川の中には入れてもらえず・・・いつも土手の上からの仕事をしています。

今日の写真3
左がひばりヶ丘の駅で出会った(一期一会か?)勝将で、右が智(五中4期生)です。勿論、智の方が付き合いが長いのですが、我が家の冷蔵庫を開けられるのは勝将の方で・・・もう家族のようなものです。お互いの家族を全員知っている純一や誠一も安心できる友達です。まだ知り合って3年くらい・・・駅での出会いが、本当に素敵な出会いだったのでしょう。心の汚い人で川掃除をやる人はいないでしょうから・・・みんな安心なのかも知れませんねえ・・・。

20110704-1.jpg 20110704-2.jpg 20110704-3.jpg



7月5日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第185弾!  2011.7.5(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第185弾!  2011.7.5(火)   たかやん

4時
雨が心配だったが、外に出ると晴れ間が見えた。4時を過ぎると、世の中はどんどん明るくなっていく・・・5時には、普通に人が歩いている。みんな早起きなのだ。

5時55分
東久留米駅に着き、屈伸をしてから駅立ちを始める。まだ6時だというのに、沢山の人が僕のビラを持っていってくれた。(まるでひばりヶ丘だ!)そう思うくらい、今朝はビラが無くなっていった。

Nちゃん
今朝は名前を教えてくれてありがとう!小学生の時から、ずっと僕の「一生懸命」を笑顔で貰ってくれてありがとう。小さかったNちゃんがいつのまにか中学生になって、ちょっと大人っぽくなって・・・でも笑顔は小学生の頃と同じで、僕はNちゃんと挨拶した後は、10分くらいはずっと笑っています。何か爽やかな気持になって・・嬉しくてね・・・今朝は名前と苗字を間違えてごめんね。最初から名前を教えてくれていたんだね。それにしてもNちゃん。いい名前だね。来月会ったら、名前で呼ぶね!今朝も元気をありがとうね!!たかやん

エアコン
東北の被災者の方達が市内の国家公務員宿舎に避難されている。ところが、一部の方達にはエアコンは勿論、冷蔵庫も洗濯機もない家庭があるらしく・・・市内のボランティアチームが動きはじめた。日赤から来るはずの電化セットが到着しないせいなのだが・・・・。この暑さである。エアコンもダッシュで、冷蔵庫や洗濯機もダッシュで届けなければならぬ。

ツイッター
“言葉の力は大きい。世界中の人が自分の言葉で少しでも元気を出して欲しいと願っている時に、日本の復興大臣は言葉で、苦しんでいる人達を更に不幸な気持にさせてしまったのだから・・・。頭は悪くても、心のある人に大臣になって欲しいねえ・・・。”

今日、ツイッターでこう呟いたのだが、あの大臣は東北の地理も知らないようで、相当頭も悪いようだ。仮に知らなかったとしても、大臣になったら必死になって覚えるのが最低ラインなのに、俺は九州人だからと開き直るのだからどうかしている。家の塾の小学2年生達だって、九州の県の名前と場所くらい全部言えるぞ。頭が悪くて、人間性が欠落していて、威張る・・・。俺が一番嫌いなタイプの人間である。いい歳して、何が長幼の序だ。県知事が幼ってことはないだろう。アホか・・。愛国心のない人間に次の大臣をやらしてはならぬ。日の丸や君が代に礼をする人間に愛国心がある訳ではない。そんなことは小学生にだって簡単にできるのだ。この国に住む全ての人を包み込むような愛を持つ心こそが愛国心なのである。被災者の痛みを共感できない輩にそれを求めるのは無理である。

教育長からの電話
その電話は何の前触れもなくきた。塾の最中だったのだが、「今大丈夫ですか」と聞かれないので、切るに切れない・・・。「たかむらさんのホームページの写真は肖像権を侵害している」「公権力の乱用だ」というのだ。公権力というのは何だ?俺が子ども達の写真を担任として無理やり撮ったとでも言うのだろうか・・・。今の学校の写真ならまだ分かるのだが・・昔の子ども達の写真に対するクレームで、正直迷っている。中村敝一郎に言われたら、「はいわかりました!」と言うのだが、当時のことは何も知らない人から言われても・・・気持がいうことをきかない。僕のことを心配して言ってくれているのならまだ分かるのだが・・・肖像権は誰にあるのだ?その本人達から言われたのなら分かるが、何故「たかやんの応援団」の為の日記を毎日チェックして「肖像権の侵害」を訴えるのかが分からない・・・。まさか、今の教育委員会に当時の子ども達の肖像権がある訳ではないだろう。楽しいことしか書いていないし・・意味がわからない・・・どうしよう。誰か知恵を貸してください。

新座駅
写真のことで悩んだが、負けてなるものか!という気持も出てきた。急遽、「一生懸命」を増刷して・・・明日は新座駅に立つことにしようと思う。ちょっとヘバっているから怪しいけれどね。5時55分から8時半まで立って・・・それから新座市役所へ。いくつかの課に寄って・・勉強をする積りである。午後からはトレーニング。暑い中でのトレーニングもしておかないと、今度の試合には勝てないから・・・。暑さに負けない体を作らないと。

今日の写真1
西武ドームというのかな。名前が変わった気もするけれど・・・風船を撮ったのですが、沢山の人が写っています。これも肖像権の侵害ですかねえ・・・。誰かから訴えられるのか知らん・・・。

今日の写真2
西武ドームでの一こまです。僕らは日ハムの応援席にいたのですが、彼女は西武のマスコットガールというか・・・応援団というか・・・おへそを出して踊っていました。これも断ってないから、肖像権の侵害になるのでしょうかねえ・・・。

今日の写真3
風が強くて、空の顔は見えません。空の肖像権は誰にあるのでしょうか・・・。大きくなるまでは僕?大きくなってからは空?中学生の写真の肖像権は当時は親でも今は本人ですよねえ・・・。まさか、校長や市教委にあるってことはないですよねえ・・・。それともわざわざ、僕の日記を読んでいない生徒を探して、訴えさせる気なんでしょうか・・・。うーむ、僕には真意が分かりません。

20110705-1.jpg 20110705-2.jpg 20110705-3.jpg



7月6日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第186弾!  2011.7.6(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第186弾!  2011.7.6(水)   たかやん

3時
空の足が顔を直撃し・・・目が覚める。痛かったのだが、なぜか幸せな気持ちになる。「空父っていいはじめてから、たかやんは角が丸くなったよ。ちょっと、つまらなくなった。」とみんなに言われているが、確かにそうかも知れない。よほどのことがない限り、怒れないのである。僕が怒る時はよほどの時・・・そう思っていい。

4時半
新聞を読んでから、お風呂に入る。久しぶりの新座駅ということで、ちょっと緊張している自分がいる。駅立ちは経験したことのある人にしか分からない怖さがあるのだ。マイナス思考の人が駅に立ったら・・・3日は寝込むだろう。プラス思考の人しか駅立ちは続けられない。それくらいたくさんの人に無視されるのである。

人生の縮図
駅立ちは人生に似ている。沢山の人に出会うが、その中の一握りの人としか係りをもたない。小生意気な高校生にあっち行け!みないなジェスチャーをされることもあれば、可愛い女子高生の笑顔と「頑張ってください」という御褒美を貰うこともある。記憶力との勝負であり、一瞬の勘で勝負が決まることが多い。そういう意味でも人生の縮図なのである。

5時55分
新座駅での「一生懸命」の配布が始まる。本当に久しぶりなのだが、どういう訳だか僕のチラシを貰ってくれる人が多い。そのペースは東久留米以上である。東久留米は平均1時間で100枚。新座駅はそれを遥かに超えるペースだったのである。新座駅のみなさん、ありがとうございました!

丈隼
卒業してから初めて会った。顔を合わせた瞬間二人で「おーっ!」と叫んでしまったくらい・・・感動の再会だった。その後、翔にも会えて・・・幸せな3年2組の担任であった。

幸せ
今日は二中・六中の卒業生にも会えたし、前から僕を応援してくれている方にも会えて、シールを渡せたし・・・本当に幸せを感じた。何をやっても幸せになることが大事だ。これも人生と一緒・・・。

練習
今日は午後から安孝とエイトとひとみで練習。安孝とやっていると、昔を思い出すし・・・エイトやひとみとのテニスは兎に角楽しい・・・。炎天下での3時間程の練習だったけれど、本当にいい練習になった。再来週の毎日選手権が楽しみになってきた。

空の涙
お風呂の中で、空が泣き出した。「死んだらどうしよう・・・」「お父さんやお母さんが死んだらどうしよう・・」とまた悩んでいるのだ。僕が小学校5年生の時に悩んだことを、小学校2年の空が悩んでいる・・・。今日は空と一緒に寝てやることにしよう。

今日の写真1
道場2丁目13に大きなパチンコ屋ができつつあります。ジョナサンの手前左側です。このことを僕が知ったのは遂最近のことで、直ぐに建設委員会の平松委員長に「どうなっているの?」と聞いてみました。すると、「法律的にはどうにもならないんです」という説明で・・・それでも、この場所に大きな(2階から5階までが駐車場で353台の車が停まれるそうです。)パチンコ屋ができることを喜ぶ親はいないでしょう。(パチンコ好きの人は別として・・・)唯でさえ、交通渋滞が起きている場所です。ここにパチンコ屋ができたら・・・交通渋滞は更に酷くなり・・・保谷・朝霞線などができようものなら・・・車が雪崩のように押し寄せて来るのでは・・・と、心配になります。特に片山小と八石小の親にしてみれば、気が気ではない訳で・・・今からでも「反対」のアッピールをしていきたい。そう思っている空父です。

今日の写真2
中はこんな感じになっています。かなり大きな建造物になりそうです。静かな街にパチンコ屋。似合いませんよねえ。

今日の写真3
看板にはこんなことが書いてありました。上尾の方の高速道路の予定地にパチンコ屋があり、そこが移転してきたようです。高速道路もいらないが・・・パチンコ屋はもっといらないなあ・・・。空気が悪くなることは間違いないでしょう・・・。

20110706-1.jpg 20110706-2.jpg 20110706-3.jpg



7月7日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第187弾!  2011.7.7(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第187弾!  2011.7.7(木)   たかやん

見守り
久しぶりの登校である。途中で小雨が降ってきたので、「みんな早足で行くぞ!」と声をかける。傘を持っていない子が多かったのである。何とか雨に降られないで学校に着き、ほっと一息。直ぐに東門に向う。

低気圧
どんよりした天気のせいか、子ども達もどこか元気がない。それでも元気よく挨拶してくれる子がいて、幸せな気持ちになる。朝の駅、どんよりした表情が多い中で、「おはよう!」と笑顔で挨拶された時の気持ちに似ている。普通の挨拶が光って見えるのだから面白い。

片付け
議会が終わったのに、やることが山ほどあって・・・困っている。こういう時は片付けをするに限るのであって・・・午前中は片付けに片付けた。すると、不思議なことに探していたものが見つかるだけじゃあなくて、急に仕事の能率が上がるのである。

ボーナス
630180円。というのがこの夏のボーナスである。教員だった時(もう14年前になるが、その時の夏のボーナスは軽く100万円を超えていた)と比べるとかなり低い金額だが、世の中の酷さと比べたら・・・ボーナスをもらえるだけ幸せと思わなくてはいけない。その幸せは教員を辞めた時の6月に感じた。入学式の時にもの凄く寂しくなったのだが・・・別の意味で6月になってボーナスが無いのを実感した時も、酷く空しかったのだ。仕事をやめれば給料もボーナスもなくなるのは当たり前なのに・・・そうなってみないとなかなか実感がわかない・・・そんなものである。大事なのはボーナス分、給料分の仕事をするということ。僕を応援してくれている応援団のみんなの為に、どれだけ仕事をするか・・・それが大事なのだ。

七夕(今日の塾日記から・・・)
今日は七夕です。天の川に夏の大三角形が見えるといいのですが、どうでしょうねえ。空高く上がるのは8月なんです。だから8月の方が見やすいのですよ。琴座のベガとわし座のアルタイルが織姫と彦星の七夕伝説のお星様。それに白鳥座のデネブを合わせて、夏の大三角形と言うのです。夏の夜空は冬よりも見にくいですが、明かりのない山などに行けば、天の川の中に輝いて見えますから、探してくださいね。まず白鳥座のデネブを見つけて、白鳥が飛ぶ方向の左にあるのが、織姫のベガ。天の川を挟んで右側に見えるのが彦星のアルタイルです。たかやん

嬉しいメール1
毎日楽しみに一生懸命日記を読んでいます。今日の日記についてですが、私は裁判について何十冊かの本を読みました。行政が個人を訴えることは出来ません。教育長が空父を訴えることは出来ないのです。 訴えることが出来るのは写真に写っている本人のみです。仮に訴えたとしても訴訟費用がかかるし、慰謝料は発生しないのではないでしょうか?
それと埼玉県迷惑行為等条令がありますが、それにも抵触しないと思います。教育長にはあきれました。他にやることはないんでしょうか?教育長が肖像権の侵害と声を高らかにしたところで、誰か賛同する人がいるのでしょうか?何処の教育委員会も似たり寄ったりで残念です。
* ありがとうございました。僕も何故、教育長が僕のホームページにそんなに拘るのかがよくわからないんです。だって「応援団の為のホームページです」と断りがあるのですから・・・。隠れ応援団だったりして?まさか・・・実は僕のことを心配してくれてたりして・・・?いやいや・・。肖像権は本人にあるんですよねえ・・。本人が気にしていないのに、肖像権の侵害で訴える、いや訴えさせる積りなのでしょうか・・・。どうしても僕にはわかりません。新座の教育をよくしていこう!という気持ちがあれば僕と考え方が違ったとしても、敵味方にはならないと思うのですが・・・何かが違うのですね。僕にとって、21年間に出会った子ども達との思い出は大きな財産です。写真の中の子ども達の表情を見ればそれが分かります。そのことは誰からも否定されたくはありません。僕と一緒に写った集合写真が公権の乱用だという解釈にはついて行けません。僕が殺人犯かなにかならわかりますが・・・。毎日読んでくれて本当にありがとうございます。断りもなく日記に掲載してしまったことを許してください。(お願いだから、訴えたりしないでね!)たかやん

嬉しいメール2
お元気ですか?札幌はようやく夏の匂いを感じられるようになりました。ただ、朝晩は少し冷える訳で・・・毛布で寝ています。
ホームページの写真の件。表紙を飾る男として一言。(笑)僕は勿論OK!先月末のたかやんとのツーショットは僕の中学時代のベストショットの一つな訳で。朝からテンションあがっちゃいましたよ。たかやんの横で幸せそーに写真に収まっている人達が「肖像権の侵害だっ!!」なんて思うのでしょうか?喜ぶことはあれど、憤慨することはないと思いますよ。ただ、誰でも覗けるたかやんのホームページ。不特定多数の人が閲覧可能な訳で。自分が直接関わってなくても客観的な意見はできる訳で・・・。それが、いいとこであり、怖いとこですよね。どっちがいい悪いではなくて、幅広く意見を受け入れ、よく考えなければならないのかも知れませんね。何だか難しい世の中になってしまいましたね。もっと全てがシンプルならいいのにって思います。そしてそれは僕の人生のテーマだったりします。ただ、このシンプルってのが厄介な訳で・・。僕は単純にたかやんの応援団。だから応援しますよ。でも、何か違うと感じれば、そのまま伝えます。たかやんの応援団って、なんかそんな感じがします。
もっと穏やかで優しい時代にならないもんですかねえ。
たかやん!!期待していますっ!!
*横ちん。メールありがとうね。何だか文章の書き方が少し僕に似ているような気がして・・・笑いながら、頷きながら読みました。「たかやんの応援団」を見てくれている人達には僕の文章や写真で、毎日ちょっぴり“幸せ”になって欲しい・・・そう思っています。僕は誰かを幸せにする為に生きている・・・最近、そう思いながら生きているんです。縁あって、僕の周りにいる人達を少しだけ幸せにする。それが僕の人生なんじゃないかなって・・・ね。横ちんならきっと分かるよね。その感じ・・・・。横ちんも同じような“気”を持っているから・・・。もしかしたら、僕の日記を読んでいると、僕の体調が分かったりしないかい?遠く北海道にいても、僕のことを応援してくれている人がいる・・・それだけで元気になるんだよ。ありがとうね、横ちん!    たかやん

今日の写真1
去年の川遊びの勝将です。ひばりヶ丘の駅立ちで出会って、友達になったのですから奇跡のようなものです。今では我が家には欠かせないメンバーで・・・・不思議ですねえ。人と人との出会いというのは・・・。

今日の写真2
去年の川遊びでの一こまです。子ども達の表情っていいですよねえ・・。見ていると、ちょっぴり幸せになれるでしょう?(大きくなっても肖像権の侵害で訴えないでね!!)

今日の写真3
去年の川遊びの純一です。やはり、ひばりヶ丘の駅立ちで出会って・・・今は毎朝、八石小の東門に僕と一緒に立っています。川掃除の仲間では僕の次に長く生きているので、「兄貴!」と呼ばれています。

20110707-1.jpg 20110707-2.jpg 20110707-3.jpg



7月8日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第188弾!  2011.7.8(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第188弾!  2011.7.8(金)   たかやん

3時
汗びっしょりで目が覚める。エアコンの無い部屋で寝たら・・・そうなってしまった。昔はエアコンが駄目だったのに・・・最近、エアコンがないと駄目な体になってきた。

集団登校
今日は空の登校班で忘れ物をした子がいて・・・出発が大幅に遅れた。それでも十分間に合ったのだが・・・・そういうことは“忘れ物の天才”と呼ばれていた僕にとっては、よくあったことで・・・当時の西戸山小には集団登校とういうシステムがなくてよかったと思う。あったら、僕と同じ班の仲間達がみんな遅刻していただろうから・・・。そう言えば、また集団登校の列に車が突っ込んで子どもが犠牲になった。集団登校というシステムは対自動車に対しては、実に弱いシステムなのではないだろうか・・・

折り紙
見守りの後は折り紙教室に参加した。空のクラスに折り紙名人のお母さんがいて、今日は特別授業だったのである。折り紙に夢中になる子ども達。お母さん達も予想以上に参加してくれて・・・お母さん達も夢中になって折り紙を折っていたのだった。それにしても、折り紙があんなに楽しいものだったとは・・・一枚の紙から色んなものができる楽しさを十分に味わった空父であった。

市役所
午前中は生活福祉課へ行き、福島から避難してきた方達のボランティアの打ち合わせ。市教委とみどりと公園課、秘書公聴課へ行き、川遊びの後援申請をした。次にまちづくり計画化へ行き、道場に建設予定のパチンコ屋について、色々教えてもらったのだった。

アドヴァイス
今日も見知らぬ方から「肖像権」についてのアドヴァイスを頂いた。なるほどと思うことばかりだった。実に面倒臭いけれど、たくさんの人達に応援されていると思うと幸せな気持になる。Kさんに感謝しなくてはいけないのかも知れない。

友達
僕は小さい頃から友達を作るのが上手だと言われていた。どんな場所に行っても、必ず誰かと仲良くなってくるのだ。その癖は今でも変わらないのかも知れない。特に最近は友達が増えてきているのを感じる。空の学校のお友達のお父さん、お母さん。スイミングクラブのお父さん、お母さん。駅立ちで出会う友達も増えてきた・・・。友達がいることは本当に幸せな訳だから・・・その友達がどんどん増えている人生というのは、そりゃあもう幸せな訳で・・・今日も沢山の友達と色々語り合った空父であった。

今日の写真1
たかやん塾の将棋大会の様子です。囲碁や将棋は右脳を鍛えるのには最高のゲームだと思います。お金はかからないし、飽きないし・・・電気代もかかりません。これからの時代に最高のゲーム、それが囲碁・将棋だと思います。

今日の写真2
見事な大根が6本あります。それこそ肖像権の侵害で訴えられるかも知れませんが、余りにも見事なので掲載してみました。おほほほほほ。

今日の写真3
昨年8月の「川遊び」の後の写真です。今年の川遊びは7日(日)です。詳しい内容は来週パンフレットでお知らせしますね。天気に恵まれるといいのですが・・・。

20110708-1.jpg 20110708-2.jpg 20110708-3.jpg



7月9日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第189弾!  2011.7.9(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第189弾!  2011.7.9(土)   たかやん

8時
空はスイミングの朝練。僕はテニスの朝練に・・・結局、僕の朝練は12時近くまで続き・・・いい汗をかいたのだった。そして、今日僕にはまた一人、友達ができた。しかもお医者さんのお友達である。いいねえ、テニスの友達は・・・。

先生
市内の先生と話す機会があった。「給料もボーナスも下がっている」という話に驚いた。僕と同年代の先生のボーナスが100万を超えないらしく・・・「マジ?」とビックリ。今から13年前の僕の夏のボーナスでさえ、100万を軽く超えていたのに・・・でも、部活動手当てにも驚いた。土日に部活動をすると、それが何時間であっても2400円ももらえるのだそうだ。僕らの時代は最初は500円だった。日曜日などは朝の6時から夜の8時まではやっていたから、時給が35円くらいの計算になったのだ。その後700円になったが、それだって時給50円な訳で・・・まあお金のためにやっていた訳ではないからいいのだが・・・今の先生たちがちょっと可哀そうになり、そしてちょっと羨ましくなった空父であった。

不良を作るな!
市内の先生達のいう「どうしようもない不良」と話をする機会があった。ところが、僕が見てきた“不良達”とはかなりレベルが違うのである。学校での服装とかは僕にはどうでもいいことで・・・大事なのは目である。どうみても、その子はいい目をしていた。そう服装や態度が悪いくらいで、“不良”を作り出してはいけない。先生の仕事は、そういう“不良”(本当は不良でもなんでもない子達)を“無印良品(人)”にしていくことなのだ。僕が知っている「不良」達だって・・・みんないいやつだったし、いい人間になっていった。良くないから不良というのだが、所詮中学生なのだ。とことん腐りなどしないものだ・・・。ところが、先生達の接し方次第では本物の不良になっていくこともあるのである。間違いなく言えることは、「不良を作り出している学校、不良を作り出している先生」がいることである。大したことをしていないのに、親を呼び出し・・学校にこさせず・・個別指導とやらをして・・・見せしめの指導をしていく・・・。そういう生徒指導は僕らが先輩から受け継いだ“職人的生徒指導”とは180度違うのである。僕は彼らよりもかなり悪いことをしてきたが、中学時代の先生が優秀だったから、道を外れないでこうして生きている・・・。だから、僕も教え子達にはそう接することができたのだ。小学生は勿論、中学生だってまだまだ子どもである。「不良」から「良品(人)」に変われることなら変わりたいのである。その時に大きな影響を与えるのが先生という仕事なのだ。不良を作るのは実に簡単である。ささいなことを問題にし、親のせいにし、子どもにレッテルを貼ればいい・・・あっと言う間に不良ができあがってしまうのだ。大体13歳から15歳の子達に本物の悪などいるはずがないではないか・・・意地悪で、威張り腐る、人相の悪い大人はうじゃうじゃいるかも知れないが、子ども達は違うのである。先生達には何でも無い子を不良にして欲しくない。「不良を作るな!」といいたい空父である。

クールビズ
暑くなって気になるのが女子中学生のベストである。元々、五中には夏は暑いからベストは着用しなくてもいいことになっていた。そりゃあそうだ、ベストというのは寒いから着るものだから・・・。昔の五中生はみな夏は白一色だったのである。僕が六中へ異動した時の六中は夏でもベストの着用が義務付けられていたが・・・僕は「暑いから脱げ!」と言って、自分のクラスとテニス部全員のベストを脱がした・・・すると学校全体が白一色になっていった。そう、やっぱりみな我慢していたのだ。ベストを脱ぐことは、今でいう「クールビズ」である。黒や紺のベストは熱を吸収してしまうので、体に悪いのである。このご時勢にああいうものを平気で着させている神経がわからん。僕自身は周りがクールビズでも議員としての仕事をするときはネクタイをしている。それはそれで気合なのだが・・・。暑い夏、女子中学生にはそんな気合は入らない。体を第一に考えて欲しいものである。

今日の写真1
この二人の関係は・・・親子?まさか・・兄妹・・・?いやいや、小学校中学校の同級生なんですねえ・・。彼らが中学時代、僕が担任をしたのは左の男の子。僕に煙草をやめさせたのは右の女の子です。肖像権は大丈夫かって?この二人に訴えられたら、僕は議員をやめますよ。

今日の写真2
五中のテニス部には優れたキャプテンが沢山いました。女子のキャプテンで僕のことを一番理解していたのが、礼という子でした。僕が何を考えているのか殆ど全部わかっていた子でした。その礼の子達と我が家の空です。

今日の写真3
この二人の関係は・・・夫婦?まさか・・姉弟・・・?いやいや、中学校の先輩(ひとみ)、後輩(安孝)です。肖像権は大丈夫かって・・・?この二人に訴えられたら、僕は人生をやめますよ。だはははは。

20110709-1.jpg 20110709-2.jpg 20110709-3.jpg



7月10日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第190弾!  2011.7.10(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第190弾!  2011.7.10(日)   たかやん

4時半
今日は空のスイミングの大会。川口の青木公園のプールに行くので、みんなで5時起き。駅立ちで慣れてる僕は楽だが、ひとみと空はキツそうだった。

泳ぎたくない
朝からテンションが低い空。泳ぎたくない!と、訴える。もうスイミングを辞めたいとグズる。「辞めてどうするの?」と聞くと、「ピアノを習いたい!」と、空。「ピアニストを目指したいんだ。」と、呟く。ひとみは「何言ってるの!九月の大会までお金払っちゃったんだからね!でなきゃ、ダメだよ!」と怖い。そこで、「1級になったら、辞めてピアノにしたら?」と助け舟をだす。しぶしぶ車に乗った空だったが・・・・。本番になるとやる男で・・・

2秒
2週間前に50m自由形で自己ベストを3秒も縮めた空だったが。今日は同じ種目で、また更に2秒も縮めてみせた。空は1コースで2コースは高校一年生。そんな馬鹿なという設定だったのだが、空は2位で泳いだのだ。(3位も高校生)空はまたしても進級して上級の5級になった。空のやつ、また自分の脳に言い聞かせたな!凄い奴だ。俺も毎日選手権で、やってみよっと!

待ち時間
水泳の大会はテニスの試合と比べて、待ち時間がやたらと長い。しかも、駐車場が一杯で一度出たら、もう入れなくなり・・・。僕はかなりの時間、日陰に停めた車の中で過ごしていた。空は2回しか泳がないのだが、親は朝から夕方まで・・・厳しい競技である。

DNA
「花咲徳栄高校のお兄さんと、友達になったよ!」と空。どうやら、泳ぐまえにいろいろと会話をしたらしい。水泳部に入ったばかりのお兄さんもきっと不安だったのだろう。小学生には負けたくない!そういうプレッシャーもあったはず。そんな二人に小さな友情が芽生えたという訳で・・・そういうところは僕のDNAかなと思ったりして・・・。

誉め上手
午後のレースの平泳ぎ。スタートはかなりの差があったのだが、徐々に追い上げ一位でタッチした空。記録はベストにほんの僅か届かなかったが、初めての50mプールだからと、コーチには褒めて貰ったらしい。ベストを出さなくても、そういう誉め方もあるんだなあ・・。学校の先生達にも誉め上手になって欲しいなあ・・。そんなことを思った空父であった。最近の先生達は誉めるのが下手糞で、粗探しが上手・・・特に中学生の保護者からそんな声が聞えてくる。誰でもそうなのだが、欠点の方が見つけるのは簡単である。素人はそれでもいいかも知れないが、“先生”と名のつく人達には、欠点よりも“誉めるところ”を見えるようになって欲しい。大抵はよく見ていないから見えないだけなのだが・・・兎に角、子ども達の瞳の向こうまで、よく見て欲しいと思うのである。育てる・・・ということは、そういうことだから・・・。

今日の写真1
50m自由形の直前、ジャンプして体を動かす空です。お隣はお友達になった高校生のお兄ちゃん。飛び込んだ瞬間、体2つくらい離されたのですが、追い上げに追い上げて僅かの差で2位になりました。

今日の写真2
スタンドからはこんな風に見えます。10コースもあるプールでビックリです。新座市にはこういう立派なプールはありませんねえ。飛び込み台もあって、小学生の料金は100円だったと思います。テニスコートも立派なオムニのコートが沢山ありました。野球場もあって、びっくりです。

今日の写真3
レースが終わり、母子で何か語っています。大会事に結果を出す空にひとみもびっくり!かなり喜んでいました。ひとみはずっと泳げなかったからだと思います。空が泳げるようになったのは、僕のDNAというよりは、ひとみの「泳げるようになって!」という思いが力になったようです。今日一日、仕事は全くしないで、僕はお父さんをやっていました。教員時代はそれが全くなかった・・・部活部活の16年間でした。はい。

20110710-1.jpg 20110710-2.jpg 20110710-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/7
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月