Diary 2011. 1
メニューに戻る
1月1日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第1弾! 2011.1.1(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第1弾! 2011.1.1(土)   たかやん

元旦
去年の元旦と比べて、今年の元旦は本当に平和だった。普通に起きて、「おめでとう!」を言って、お雑煮を食べて・・・ちょっとだけお屠蘇を飲んで・・・家族みんなが健康だということは、こんなにもいいことなんだ・・・そんなことを実感したのだった。

ポスティング
という訳で、午前中はポスティングに燃えた。やれるだけやったところで、今日のポスティングは終了。残りは明日以降に。

賑やか
午後からは娘夫婦が来てくれて、賑やかになった。空は同じ年のあっくんとウィーで遊び、公園で遊び、ご機嫌。僕は亮とサッカーの天皇杯を見て、「ウォー!」「アーッ!」と騒いでいたのだった。

年賀状
忙しかったので、今年の年賀状もサッカーを見ながら書いた。新座市内には返礼(自筆)しかできないし、(公選法に縛られて面倒なので、)元旦に書くということにしているのだ。
先生や先輩達には本当に失礼な話なのだが・・・みなさん、許してくれると思っている。

インターネットテレビ
なかなか全部を見ることができない。自分が何を喋ったのか・・・三宅さんや寺澤さん、そして山岡さんと、どんな話をしていたのか・・・実に興味があるのだが・・・なかなか全部を通して見ることができないでいる。

新聞
去年は朝日新聞に初めて投稿し、それが掲載された。だから、今年も1回は新聞に自分の文章が掲載されるように投稿してみようと思う。なかなかそんな暇はないと思うので、少数精鋭でいきたいと思う。

抱負
元旦だから、少し思い切ったことを言ってみよう。去年は亮も空も頑張りに頑張った。今年は父が頑張らねばならない。議員としては勿論、塾の先生としても、テニスプレーヤーとしても夫としても父としても「日本一」になるくらいの努力をしたいと思う。自分が進化しなけりゃ周りも変わらないのだ。人生の残り時間が少なくなってきた。笑顔で頑張らねばだ!

今日の写真1
僕の最後のクラスの最後の日の写真です。黒板には最後の学級通信が書いてあります。この日も泣きました・・・。本当にいいクラスでした。職員室にはいい思い出がありませんが、二中の3年2組の教室には本当にいい思い出が沢山あります。1組にも3組にも4組にもいい子達がたくさんいました。みんな亮と同じ年。28歳になっているはずです。二中の卒業生たちに会いたいです。

今日の写真2
理科準備室の光景です。6月末に閉鎖されるまで、子ども達は休み時間になると、こうして遊びに来てくれました。(将棋盤は六中から持って来ました。)休み時間は遊ぶ。授業時間は思い切り勉強する。五中でも六中でも当たり前にやってきたことが、当時の二中では通用しませんでした。理科準備室が閉鎖された時に、学校を辞める決意をしました。我が3年2組は成績もトップでしたが、担任もろとも「鼻くそ」のように言われてました・・・。ろくに進路指導をしたことがない教頭に「最低の進路指導だ!」と、学年会でこきおろされたりもしました・・・勿論、みんな希望校に入りましたけれど・・・。僕には本当に嫌な学校でした。行き過ぎた管理教育は嫌いです。偏差値の低すぎる管理職も嫌です。(そのお陰で今の僕があるのですが・・・)陵平のような生徒、僕のような先生が二度と出て欲しくない。心からそう思います。

今日の写真3
六中最後の教え子の結婚式の写真です。5本のたんぽぽが見えますか?妙高高原のたんぽぽなんです。奈月は3年1組の陽だまりのような女の子でした。この日は僕の歌を聞いて、号泣してくれた友達がいたのが印象的でした。2月には華ちゃんの結婚式があります。スピーチと歌を頼まれています。風邪を治さないといけません。明日も朝からポスティング。これから1月号の作成に取り掛かります。インストラクターの出番です。たかやん

20110101-1.jpg 20110101-2.jpg 20110101-3.jpg



1月2日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第2弾! 2011.1.2(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第2弾! 2011.1.2(日)   たかやん

父子三人で・・・
今朝は、長男、次男と三人でポスティング。どちらか一人とはよくやるのだが、二人一緒に3人でやるのは初めてのことで・・・本当に楽しかった。長男の亮がナビゲーターになって、次男の空は数を数える・・・そして僕自身が表札を確認しながら、ポスティングというシステムである。朝から、お昼過ぎまで、びっしりのポスティングで・・・流石にみんな「疲れたあ〜」となったのだった。

駅立ちとポスティングと
実は駅立ちの方が簡単である。寒いのを我慢すれば、自然に議会報告は無くなっていく訳で・・・。駅で3時間で配る議会報告と同じ数をポスティングしようとすると、一日がかりになるのである。だからこそ、ポスティングをしっかりとやらねばならないのだ。

所沢
昼過ぎからは所沢へ。ひとみのお母さん、空のおばあちゃんのところへ遊びに行った。直ぐ傍に狭山不動尊や山口観音があり、初詣は大抵そこに行っているのだ。

大吉
空が引いた御神籤は“大吉”だった。みんなで大喜びして、それを近くの木に結んで・・・歩いて、お母さんの家に帰ったのだった。

年賀状
夕方からは返信の年賀状書きに追われた。テレビを見ながら、黙々と書いていく。全て自筆なので大変といえば大変。でも、プリンターで打ち出される字よりは味があって、気持がこもっていていいだろう。

今日の写真1
亮に着いていく空です。空はお兄ちゃんと一緒にポスティングするのが楽しくてしょうがないらしく・・・ずっと笑顔でした。

今日の写真2
普通の給食の風景ですが、当時の二中では許されないことがありました。それは、テーブルクロスです。こうしてテーブルクロスを敷いてないのは我がクラスだけでした。「大丈夫なの?」「大丈夫だよ。ここは俺のクラスだ!」学年会で一度注意されましたが、それきりでした。きっと先生達も疑問に思っていたのだと思います。決められたことを守るのは当たり前・・・そういう頭しかなかったのでしょう。「ルールを守れ!」というのは簡単、どうしてこういうルールができたのか。どうしてそれが今も必要なのか、それを教えることが大事だと思います。学校に細かいルールなどいりません。大事なのは先生が「いい授業をすること」です。子ども達に必要なのはマナーです。

今日の写真3
最後のクラス3年2組の写真です。最初の日にベランダにいると、「ベランダに出たら○○先生に怒られます!」と言っていた子ども達が、こんな笑顔でお弁当を食べられるようになりました。「ベランダに出てはいけない!」というルールがあったのです。それを見事に破れるようになった子ども達。そう、それまではがんじがらめの中で、息が詰まるような生活をしていたのです。本人達も、それが当たり前だから何も感じていなかったのだと思います。学校にはこういう笑顔がなくっちゃね!そう思いませんか?


20110102-1.jpg 20110102-2.jpg 20110102-3.jpg



1月3日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第3弾! 2011.1.3(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第3弾! 2011.1.3(月)   たかやん

お墓参り
みんなでおじいちゃんのお墓参りに行った。お母さんの家の直ぐ裏がお寺なので、お墓にも歩いていける。僕らはそこで、おじいちゃんに今年も見守ってくださいと手を合わせたのだった。

お泊り
空はおばあちゃんの家でお泊り。僕らは石神の家に戻ることになった。86歳の母さんを置いていけるのは、1泊が限界なのである。

お雑煮
昼ごはんはお雑煮、箱根駅伝を見ながらお雑煮を食べていると・・・亮から電話があった。「五中にいるんだけど、サッカーやらない?」「え?サッカー?」「そう、たけしののみんなが来てるんだ!ナカジとか・・」「マジかよ・・」「うん」亮とサッカーをやるのも夢だったので、少々心配だったが、行くことにした。きっとメンバーが足りなくて・・・僕が呼ばれたのだろう。そう思ったのだ。亮の親友、ナカジにも会いたかったし・・・・。

キッカーズ
ところが、行ってみると・・・自転車が山のように停めてあって・・・五中の校庭に入っていくと、何百人もの人がいて・・・「たかやん!」「あきら!」「おうデカ!」「来たね!」嘗ての教え子達が沢山いて・・・「たかやん!」「キンさん!」嘗てのコーチ達も居て・・・校庭は11対11で中学生がガチンコのサッカーをやっていて・・・もうビックリしたのだった。

Jリーガー
結局、高校生以上のチームに僕も亮も入ることになり・・・・元Jリーガーや現役のJリーガーと同じチームで戦うことになった。開始早々、僕にはピッタリのパスが飛んできて・・・ミス!最高のセンターリングが上がって来て・・ミスヘッド!そしてゴール!を決めたと思ったら、オフサイド!と、嘗ての動きは全く影を潜めた訳だが・・・それでも、亮と一緒にサッカーをやっているという実感と、本物のJリーガーにパスを出したり、パスを貰ったりしているという嬉しさで、僕は懐かしい五中の校庭を走り回ったのだった。

武蔵野神社
五中を出たところで、応援団長の一早にばったり。どうやら今年はいい年になりそうである。久しぶりに武蔵野神社に行くと、一早の妹の有紀もいて「たかやん?」「おう久しぶり!」と・・ひとみが一番恐れている1年先輩の有紀との会話も弾んだのであった。

塾スタート
推薦組の塾が始まった。20日後にはもう運命の入試なのだ。これからは時間との戦いである。塾が終了したのは10時15分過ぎ。ちょっと気合が入りすぎてしまった。明日も朝からポスティング。頑張るぞー!

今日の写真1
昭和34年7月の逗子海岸です。僕が5歳なので、母さんはまだ35歳ということになります。左が次兄の達矢、右が長兄の和矢で、7歳と9歳です。この写真を撮った時の事は今でも覚えています。もう51年前の写真です。

今日の写真2
今日の五中の校庭です。僕も亮も左側のチームでプレーしました。この中には元Jリーガーの教え子もいれば、現役のJリーガーもいます。未来のJリーガーもいるかも知れませんね。

今日の写真3
浦和レッズの堤俊介選手とお兄さんです。お兄さんは亮の一つ上で・・・僕は会ったことがあります。俊介選手は勿論、もの凄いプレーをしていましたが、お兄ちゃんも上手でした。元々浦和のファンなので、これからは清水や名古屋に心を奪われることなく、浦和を応援していきます。野球は日ハム。サッカーは浦和。

20110103-1.jpg 20110103-2.jpg 20110103-3.jpg



1月4日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第4弾! 2011.1.4(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第4弾! 2011.1.4(火)   たかやん

空がいない・・
目が覚めると、隣に空がいない。かなり寂しい・・・。余りにも寂しいので、もう一度布団を被ってしまった空父であった。今朝の5時過ぎのお話。

石神
今日も2時間程ポスティングをした。友達の勝と二人でのポスティングはなかなか楽しかった。途中で恒の家に寄った。ピンポンを鳴らすと、懐かしい顔が僕を迎えてくれた。奥から恒も出てきて・・・笑顔で握手。中学時代と何一つ変わっていない笑顔がそこにあって、僕は嬉しくなった。

いなげや
大きな男がいた。「やまじ!」と声を掛けると、大男はこっちを見て、ニヤっと笑った。「さっきポスティングしたんだぜ」「そう、何かいっぱいきてるよ!っていってたんだ」とヤマジ。一生懸命を毎日読んだ子達には、議会報告ではあっても「一生懸命」という名前に何かを感じるらしい。ヤマジと別れて、暫くすると見覚えのある後姿が・・・「よね!」と声を掛けると、哲雄が「あ、先生!」と振り返った。「今度遊びに行ってもいいですか?」「おお、いいよ!川掃除においでよ!」「はい、息子を連れて行きます!」哲雄の子どもも野寺小学校の1年生。小学生が川掃除に参加することは本当に意味があると思うのだ。「先生と色々語りたいいんです!」と、よね。今度の川掃除が楽しみである。

川掃除の日程
1月の川掃除は16日(日)の予定です。いつものように9時に栗原1丁目公園に集合です。午後からは「新年会」を行います。各自で食べるもの、飲みたいものを用意してきてください。

毎日の法則
明日も亮とポスティングをする。議会で“鼻くそ”の一人会派には、それくらいのことしかできないのである。議会で自分の言葉で話す。議会報告を自分の言葉で書く。駅でその議会報告を渡す。その議会報告を応援してくれる人たちにポスティングする。日記を毎日書く。本を読み、多くの人に会って学んだことを議会報告は毎月書く・・・その繰り返ししか僕にはできない。“鼻くそ”も積もりに積もれば、市民の政治への熱意に火を付ける燃料になるかも知れない。怖いのは政治に対する無関心である。

ある中学校のお話
「どんなにバスケットが上手くても、勉強ができない子は試合に出してもらえないんですよ。」「なんじゃそりゃ・・・それじゃあ、勉強ができない子はどうするの・・・」「でしょう?」こういう学校が存在すると、子ども達は不幸になる。そりゃあ、勉強は大事だ。でも、バスケが上手なことも、サッカーが上手なことも、水泳が上手なことも、立派なことなのだ。中途半端に頭がよかった教師達にこういうタイプが多いのだが、それが学校の方針となると・・・子ども達はやってられなくなる。こういう中学校には自分の子どもを行かせたくない。普通の親ならそう思うはずだ。子どもを伸ばすのが学校で、潰すのが学校では困るのだ。そりやあ、勉強は大事だ。だけど、テニスが強くなったことがきっかけで、勉強もするようになった僕からすると、許せないことな訳で・・・・馬鹿な教師達には「馬鹿!」と叫ぶのである。「馬鹿―――――――っ!」「ぶぁーくぁ!」

今日の写真1
坊主にサングラスのおじさんが女子中学生のスカートをめくっている?ところです。でも、ちょっとおかしい・・・そう、この担任は裁縫をしているのです。「たかやん!スカートがほつれちゃった。何とかして!」「誰か針と糸借りて来て!」「はーい!」「俺が縫うの?」「そう・・おねがい」「しょうがないなあ・・・」そこでパチリ!担任と言うのは大変です。針仕事もできないといけないのですから・・・。

今日の写真2
六中テニス部の1期生の3人です。今のテニス部は練習中にコートで座る子がいるようですが、当時の練習では誰一人として座る中学生はいませんでした。ベンチに座れるのは高校生以上と決まっていたのです。練習中は立ち続けることで鍛えていた訳です。結果は関東優勝、全国3位でした。しかも、勉強もさせていましたから、この子達は優秀でした。この3人の内、二人は学年で1番2番でした。1番の子は現役で東大に行ったくらいですから、本当に勉強も頑張ったのです。朝から晩までテニスをやって、それでも現役で東大に行く・・・テニス部の子達に塾へ行く暇はありませんでした。それで、僕が塾をやったのです。「たかやん塾」は五中でも六中でもテニス部と僕のクラスを中心に存在していました。偏差値が70を超える子もいれば、40そこそこの子もいる。その子達が一緒に学び伸びていく。その時の経験が、今の「たかやん塾」につながっているのです。

今日の写真3
六中テニス部の二人です。この二人も勉強はできるし、テニスでも関東優勝、全国3位という成績を残しました。二人とも、もうお母さんです。新座にはいませんが、年賀状のやり取りがあったり、いなげやでバッタリあったり・・・・縁のある子達です。僕は先生との縁にも恵まれていましたが、子ども達との縁にも恵まれていました。本当についていたなあと思うのです。子ども達がついていたかどうかは分かりませんが・・・・。

20110104-1.jpg 20110104-2.jpg 20110104-3.jpg



1月5日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第5弾! 2011.1.5(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第5弾! 2011.1.5(水)   たかやん

4時ラー
今朝は何故かヨジラーだった。なんだかオッサンになってきたらしい。(えっ!ジーさん?そこまではいってませーん。)一昨日のJリーガー達とのサッカーで体が痛いのである。来年こそは、あそこで活躍してやる!そう決意した空父であった。

ポスティング
今日も午前中はポスティングに燃えた。長男の亮が付き合ってくれて、なかなか楽しいポスティングができた。今日は六中学区だったので、「俺の同級生の家だあ!」と新しい家を開拓してくれたり、僕の知らない家を知っているので面白かった。

千恵
小学校の先生になった千恵のところに行くと、高校の先生の修一郎君と可愛い、可愛い未来ちゃんが出迎えてくれて・・・暫く話をした。去年の空と同じように熱を出して大変だった話で盛り上がった。子どもが熱を出すと、親はもうどうしようもなくなる訳で・・・治って本当によかったねえ・・・と、みんな笑顔になったのだった。

川掃除の日の変更
16日の日曜日を予定していた川掃除ですが、9日に変更することになりました。16日を予定していた方、ごめんなさい!無理をしないでよろしくお願いします!!たかやん

禁煙
ヘビースモーカーだった教え子が禁煙をした。お父さんがドクターストップを食らって、完全に辞めたこともきっかけになったらしい。驚いたのは、一本も吸っていないお母さんが、医者から「一日何十本吸いますか・」とお父さんよりも酷い診断をされたというのである。受動喫煙の恐ろしさはそこにあるのだ。本人の肺よりも、家族の肺を傷つけてしまう・・・それが喫煙の怖さなのだ。肺の機能は、一度落ちたら二度と戻ることはない。相手が子どもであってもだ。3月議会では、再び受動喫煙の防止を訴えていこうと思う。


所沢から空が帰ってきた。空父はもう自然に笑顔になってしまう。人は幸せだと自然に笑うのだと思う。空がいるだけで幸せ・・そういう自分がいる。

今日の写真1
この二人・・似てますよね。そう彼女達は双子です。郁ちゃんと寛子。六中で初めて寛を担任した時、もう一人同じ顔がいるのにビックリした記憶があります。だけど、見分けがつかなかったのは最初の日だけ。次の日からはもう分かるようになりました。担任というのは不思議なもので、自分のクラスの子には特別な電波を感じるようになるものなのです。
郁ちゃんはバイオリン、寛はピアノの名人で・・・最初の家庭訪問の時は、二人で演奏してくれたのを覚えています。とっても綺麗な言葉を使う子達で・・・二人の前では、自分の使う言葉が汚く感じて、恥ずかしかったのことも記憶にあります。

今日の写真2
学校を辞めた直後の僕です。ここはニューヨーク。教え子の敬と和(六中テニス部)の家に居候をして、色々やっていた時の写真です。マンハッタンはそれはそれは刺激的で・・・初めての海外だっただけではなく、マンハッタンそのものが刺激的だったのだと思います。学校を辞めたからこそできた貴重な体験でした。

今日の写真3
ニューヨークから帰ると、僕を待っていたのは六中テニス部だけではありませんでした。「たかやん塾」をやるから。と、生徒を集めていた人がいたのです。僕はその家で「たかやん塾を始めました。夕食には焼き蕎麦がでたり、おでんがでたり・・・その家の子は中学校2年生だったのですが、3点だった理科のテストが84点に上がり、おお喜び。それから「たかやん塾」の生徒はどんどん増えていきました。この写真はその後の合宿風景です。何故かみんな坊主頭なんですねえ・・・ふふふ。最初のたかやん塾は石神のある家ででスタートしたのです。今から13年前のお話です。

20110105-1.jpg 20110105-2.jpg 20110105-3.jpg



1月6日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第6弾! 2011.1.6(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第6弾! 2011.1.6(木)   たかやん

日本一
アメリカンフットボールの日本一はオービック。そのオービックのQB菅原選手は、北大庭球部の後輩の息子である。お父さんもお母さんも庭球部の1年後輩なのだ。法政大学時代から応援していたのだが、今年になって初めての日本一。ああ、よかった!・・・・。おめでとう!!

Wii
サンタが持ってきたWiiで空と遊んだ。ドッチボールをやったのだが、完敗。なかなか実戦のようにはいかない。空は空父に勝って大満足。その笑顔を見て、空父も大満足。

さぶーっ!
今日はお昼からポスティング。また、亮と空と父の三人でのポスティングになった。「空、真ん中がいい」とお兄ちゃんと空父の間にいたい空。北風は吹いていたが、ずっと笑顔の3人であった。

9日(日)
くどいようですが、川掃除は9日に変更です。16日だと思っている方。気をつけてくださいね。

新学期
たんぽぽ、すみれの両チームも今日から新学期。小学生のパワーは凄い。もう、こっちがついていけないくらいの、「学ぼう」というエネルギーなのである。学校は辞めたけれど「先生」をやれて幸せ!

1月号
議会報告の64弾!が最終校正に入った。書きたいことが山ほどあるので、気合が入る。お金はないが、頑張って印刷して、駅で配って、ポスティングして・・・議員としての最低限の仕事はしなくては・・・。今年も頑張るぞ!

今日の写真1
五中の4期生の子達が1年生の時の写真です。今、44歳くらいのはずですから、もう31年位前の写真ということになります。勿論、ここに写っている子は、自分のクラスではなくても全ての子達の名前を覚えています。子供たちの名前を記憶すること。それが教師の仕事の第一歩だったからです。

今日の写真2
六中テニス部が県大会で男女揃って優勝した時の写真です。男女合わせると50回以上、県大会では優勝していますが、この写真以降は数回しかないと思います。僕がコーチをやめてからは0回。悲しいものがありますね。

今日の写真3
左の人が小学校の時からのクラスメートで、中学三年生の時に、僕の隣の席に座って、僕の勉強をみてくれていた稲垣みはるちゃんです。僕はみはるちゃんに教えて貰った勉強法で偏差値が75まで急上昇しました。みはるちゃんは?彼女の偏差値は81。東京の第二学区(新宿・渋谷・世田谷・・・)で1番だったのですから、凄い人でした。都立青山からお茶の水に進学し、ハーバードで先生をやっている・・・というところまでは知っているのですが、今はどうしているのかなあ・・・。彼女に習った勉強法を子ども達に教え、子ども達は僕と同じように成績が急上昇したのです。会いたいですねえ・・・。

20110106-1.jpg 20110106-2.jpg 20110106-3.jpg



1月7日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2011.1.7(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2011.1.7(金)   たかやん

朝風呂
ポスティングで冷え切った体をお風呂で温める・・・至福のときである。英語の本を持ち込んで、少し脳みそも使うが・・・うとうとする瞬間が、また気持いい。教員時代は、まず考えられなかった時間だから、これは神様がくれた時間なのかも知れない。

お金と時間
教員時代も決して裕福ではなかったが、今の議員報酬より年間200万程高かったことを考えると「いい給料」だったのかも知れない。ただ、時間はなかった。自分が好きに使える時間など、殆どなかった。今の僕は忙しい。それでも、あの頃と比べたら・・・自分が好きなことをする時間、空とお風呂に入ったり、遊んだり、勉強したりする時間もある。家族と一緒にご飯を食べる時間も、母さんと韓流ドラマを一緒に見る時間もある。そういう意味では今の方が何倍も裕福なのかも知れない。

運動と休息
教員時代はいつでも運動ができる環境にあった。朝練の前に試合。その後、サッカーでウォームアップ。それから朝練。授業の空き時間に体育があれば、乱入してサッカー。昼休みもサッカー。授業が終わると、午後練。そして、子ども達と一緒にトレーニング。太れる要素などゼロだった。そして、休む時間もゼロ・・・。それが今は反対になった。なかなか運動ができないのだ。今年に入って、テニスもやっていない・・・・。運動といえば、ただポスティングをしているだけなのだ。休もうと思えば、いくらでも休めるが・・なかなか運動できる環境にない。血糖値を考えると、無理やり体操をしたり、トレーニングをしたり、テニスをしないとまずい訳で・・・。頑張ろうっと!!

凧揚げ
空とひとみとエイトと4人で・・・裏の駐車場で凧揚げをした。空はなかなか揚げられなかったが、空父は昔の感覚が突然蘇り・・あっという間に凧は空高く舞い上がったのだった。いやあ、楽しかったあ。

1月号
最終校正から、更に校正して、1月号がほぼ完成した。ホームページも少しだけいじってみた。じゃんこが来てくれたのが大きい。1月号から議会報告が少しだけ変わる。お楽しみに!

今日の写真1
僕の父さんとおばあちゃんです。東京タワーに登ったでしょうねえ。父さんがおばあちゃんに寄り添って、二人でこんな笑顔を見せている・・・。父さんがいくつの時の写真なのでしょう。多分、30代の後半か、40代の前半の写真なのだと思います。今の僕より、随分若い。もしかしたら、おばあちゃんの方が今の僕に近い年齢なのかも知れません。

今日の写真2
五中テニス部出身のAが「たかやん、六中の写真ばかり載せないで、五中のも載せてよ!」と言ってきました。今までの写真は本の一部(そうですねえ・・千分の一くらいかなあ・・)兎に角、写真が多いのです。まだまだ山ほど写真があるので、五中とか、六中とかを意識はしていません。その時の気分で今日もスキャンしているのです。この写真は軟式テニス部時代の写真で、1・2年生がみんな坊主です。このチームが市大会、班大会、県南大会と勝ち進んで、県大会までいったチームです。

今日の写真3
これは今日の写真です。空とひとみが凧を揚げているところです。結構高く揚がっているでしょう?風がよければ、この5倍くらいまでは揚がりそうな気がします。初めての凧揚げに、空は大喜びでした。今日は福笑いもやったし、独楽も回しました。お正月っていう感じです。

20110107-1.jpg 20110107-2.jpg 20110107-3.jpg



1月8日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第8弾! 2011.1.8(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第8弾! 2011.1.8(土)  たかやん

朝練
昨日の午後練ではラスト30分だけで1000Mを泳いでいた空。流石に朝はバテているだろうと思ったのだが・・・「おはよう!」と起こしもしないのに、一人で起きてきた。この年代には「乳酸値」とか「疲労」とかいう言葉はないのだろうか・・・・。そして、朝練へ行き、1時間ちょっとの練習で1900Mを泳ぎ・・・疲れた様子もなく帰ってくるのだから、もの凄いスタミナである。脳みそも体も心もこの時期に鍛えるのが一番なのかも知れない・・・そんなことを考えた空父であった。

朝練2
昔はよく朝練をした。一番早い朝練は3時半から・・・そんな馬鹿なと思うかも知れないが、「どうしてもやりたい!」という六中テニス部の赤ジャージの女の子達の熱意に負けて、3時半から、体育館で練習をしたのである。それをやる顧問も顧問だが、親も親で・・・女子中学生が3時半から練習などしていい訳がないのだが・・・それも今ではいい思い出である。

朝練3
テニス部は朝練が早すぎる!と職員会議でよく怒られた。「決まりを守ってくれ」というのだ。普通の社会では、朝早く来たら、誉めるのが当たり前なのに・・学校では怒る。おかしな話である。ずっと黙っていたが、ある朝「そんなに決まりを守れというのなら、先生方も決まりを守って、朝練に出てください!」そういうと、それから誰も文句を言わなくなった。どの部活も生徒だけの朝練が多かったのである。

朝練4
五中時代から、朝練ではよく試合をやった。最高に対戦した子は2年間、シングルスだけで165試合。次の子は150試合。100試合を超える回数、僕と戦った子は10人以上はいると思う。中学校に入って、初めてラケットを握った子達が2年間の練習で僕を倒すようになるには、朝練の試合が欠かせなかったのである。夜明け前から練習が始まり、真っ暗になるまでボールを追いかけ、最後に校庭を走ってから、コート整備、ミーティング。それが僕らの練習だった。

3連休
この3連休は大忙しである。3連ちゃんで飲み会があり、しかも10日以外は塾もある。お客さんも一杯来るし、外に出る日もある。テニスのテの字もできない3連休なのである。嬉しいような悲しいような・・・。

FAX
そのFAXは夕方突然来た。それは北村先生の訃報だった。昨夜、北村先生が交通事故で亡くなったという内容で、僕は言葉を失った。ついこの間、挨拶をした人が今はもういないのだ。12月議会の質問の後に、「たかむら議員の言いたいことは分かるんですが、すみません」「大丈夫ですよ。分かってますから・・・」そう話したのが最後になった。議会ではしょうがなく対立していたが、いい先生だった。心からご冥福をお祈りします。

今日の写真1
空が作った、福笑いです。もうやりながらゲラゲラ笑う空・・・みんなで大笑いしました。“笑う角には福来る”は正しいようです。悲しいことがあったけれど、いつものように日記を書きます。

今日の写真2
空と一緒に揚げた凧です。結構空高く揚がりました。子ども達も、この凧のように・・風に乗って、大空高く揚がって欲しいものです。

今日の写真3
76年の8月13日の写真ですから、今からもう35年前の写真になります。僕らは21歳ですから、大学生ってことでしょう。このメンバーは石神井高校のテニス部のメンバーです。左から天野(法政)榊原(武蔵工大)大杉(早稲田)横山さん(北大)石田(日大)野崎(都立大)と僕です。これ以外に田口(電通大)と辻(東工大)で男は8人でした。野崎、大杉、田口、辻の四人はいつも成績優秀者(上位30名)で、天野、榊原、石田、高邑の4人はいつも成績劣等者(下位30名)でした。もう少し勉強していたらよかったかなあ・・・と、今でも思います。ふふふ。



20110108-1.jpg 20110108-2.jpg 20110108-3.jpg



1月9日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第9弾! 2011.1.9(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第9弾! 2011.1.9(日)  たかやん

川掃除
昨夜は兄貴と久しぶりに飲んで、母さんと懐かしい話をして、笑ったなあ。父さんが死んだのは57歳の時、北村先生と同じ歳だった。僕らが味わった、苦しみを今、北村先生のご家族も味わっているかと思うと、泣けてきた・・・。
それでも川掃除はある。9時1分前、栗原1丁目公園に行くと・・丁度文夫が来たところで、それ以外はさとみさんしかいなくて・・・大丈夫なんだろうか・・と思った空父であった。
ところが、それからが凄かった。美穂さんが家族全員を連れて来て、政が子ども達を連れて来て、純一も奥さんと子ども達を連れて来て・・勝将も子どもたちを連れて来て、直弘、まさはる、勝、そして初参加の哲雄が子どもを連れて来て・・・20人以上の大部隊になったのだった。初顔あわせの人もいたので、新年の「自己紹介」をして、今年の川掃除はスタートしたのだった。

出初式
川掃除の途中だったが、僕は出初式へ。我が街の第三分団が消防訓練を披露することになっていたのだ。バイクで駆けつけると、突然「たかやん!」と保育園の先生が抱きついてきた。「つかさー!!」何してるの?「出るの!」「そっかあ・・・」たかやん塾の卒業生達も、みんな頑張っているのである。


消防団員
消防点検を見ていると、一番左の人が気になった。どうも、榎本議員に似ているのである。カメラを構えていると、彼がニコっと笑ったので、僕は手を振った。そう榎本さんその人だったのだ。消防団の議員は平松大祐議員だけかと思っていたので、僕はちょっとビックリしたのだった。

川掃除
第三分団の演技?が終わると、またダッシュで川掃除に戻った。我が精鋭達は川の中に入っていて・・「冷たい?」と聞くと、「ぜーんぜん!」という答え。みんなで買った、胸まであるゴム長が暖かいらしいのだ。「女の子でもこれならいけますよ!」と言う言葉に、みんな笑ったのだった。

今日の写真1
第三分団の演技です。ここでは1枚しか紹介できませんが、写真館の方に後日これ以外の写真を掲載しようと思っています。隊長は五中の卒業生の高野ひでじ君です。走り方は中学時代と変わりありませんでした。第三分団の実際の活躍と同じように、実にきびきびとした動作で感心しました。第三分団(全ての消防団)のみんさん、いつもありがとうございます!!そしてお疲れ様です!!

今日の写真2
胸まであるゴム長を来て、都県境まで掃除をし終わって・・・公園に帰る途中の直弘とまさはるです。3年前?の10月から参加してくれているレギュラーメンバーで、二人とも五中の4期生。まさはるは小平市から自転車での参加です。新座市の黒目川の掃除に小平市や東久留米市の人が参加する・・・。嬉しい縁です。

今日の写真3
川掃除の新年会に二中の卒業生が乱入?しれくれました。僕の21回目のクラス。最後のクラス、2中の3年2組の学級委員だっためぐが、旦那さんを連れて里帰り?してくれたのです。早稲田で野球をしていたというまさのり君はあっという間にみんな溶け込み・・・そこに亮も加わって、マサや勝将、純一のマシンガントークで盛り上がりに盛り上がって・・・みんな気持ちよく酔っ払ったのでした。

20110109-1.jpg 20110109-2.jpg 20110109-3.jpg



1月10日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第10「弾! 2011.1.10(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第10「弾! 2011.1.10(月)  たかやん

タケコプター
今朝の夢は「飯野先生(ジャイアン)と遊んでいる」夢だった。飯野先生が僕の夢に出てくることは珍しく・・・「変な夢だったなあ」と言っていると、空が「今日の夢はタケコプターで飛ぶ夢だったよ。空もお父さんも一緒に飛んだんだよ」と言うから笑ってしまった。ドラえもんとジャイアンとタケコプター。久しぶりに同じ布団で寝たからかなあ・・・・。

成人式
いつもは市民会館に行くのだが・・・今日は北村先生の告別式があるので、やめにした。新成人のみんな、おめでとう!行けなくて、ごめんね・・・。

告別式
塾から直ぐ近くに、その葬祭場はあった。ひとみに車で送ってもらい、会場へ行くと・・・市教委の先生達が受付をしていた。新年の挨拶ができず、ただ曖昧な挨拶をする。それが悲しかった。


僕が座った席は斎場の廊下に当たる場所で、目の前に壁があり、遺影しか見えない場所だった。焼香をしに席を立ち、初めて遺族の方達を見た。すると、大きいと思っていた息子さんが、小学生だったのだ。その顔を見た瞬間、僕はもう泣いていた。北村先生は57歳。昭和28年生まれの同学年なのだ。どれだけ心残りで逝ったことか・・・その男の子が空に見えてしょうがなかった。


それでも塾はある。22日に受験の子達がいるのだ。本当に悲しいけれど、子ども達がいてくれるお陰で、僕は北村先生のことを忘れることができたのだった。

みんなの党
夕方からは面白いメンバーとの会合があった。ここにはまだ書くことができないが、「みんなの党」の関係者との会談だった。彼らの話は面白く、本当にいい縁が出来たと思う。僕がみんなの党に入ることはあり得ないが、新しい縁は大事にしたいと思う。

今日の写真1
川で語るマサと哲雄です。二人とも五中の7期生で・・・マサは1.2年生の時に僕が担任、哲雄は三年生の時に僕が担任という縁です。久しぶりに会って、語っている二人を見て、いいなあ・・・と、思った担任でした。

今日の写真2
五中の卒業生ではありませんが、いつの間にか教え子のようになってしまった純一です。この胸までのゴム長は純一の提案でした。川の中は思ったよりも冷たいのです。でも、このゴム長を履けば大丈夫。本当にいい提案でした。ありがとうね、純一!

今日の写真3
昨日の川掃除に最後まで残ってくれたメンバーです。これ以外に7人以上のメンバーがいたのです。彼らは、色々予定があるのに、ちょっとの時間でも参加しようと・・来てくれたメンバーです。彼らのことを紹介できないのが残念ですが、近い将来紹介できると思います。みんな、本当にありがとうね!!                たかやん

20110110-1.jpg 20110110-2.jpg 20110110-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2011/1
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月