Diary 2023. 7
メニューに戻る
7月11日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第192弾! 2023年7月11日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第192弾! 2023年7月11日(火)    たかやん

4時25分
目覚まし無しで起床。今日から北海道への視察なので、多少緊張していたのかも知れない。まあ、駅立ちのようなものかな・・・

風呂掃除
顔を洗って、歯を磨いて・・・何故かお風呂の掃除をして・・・

朝ご飯
誰も起こさないようにして・・・静かに、静かに・・・ご飯とホッケと納豆の朝ご飯。ところが、それに気がついたのがココアとウユ。まあ、ホッケが欲しくて、ホッケが欲しくて・・・「もう堪りませんよ!」という顔で俺の顔を覗き込む。『あげたいんだけどさ・・・上げると、空にもお母さんにも怒られるからねえ・・・』と言って、ほんの一欠けらだけ、あげたのだった。これが最後になるかも知れないからねえ・・・。

6時15分
『そろそろお願い・・・』と空ママを起こして・・・小さな声で空に『行ってきまーす!』と言って、東久留米まで送って貰う。そして、空ママとハイタッチして、『ありがとう!行ってきまーす!』これが最後になるかも知れないからねえ・・・。

羽田空港第二ターミナル
8時40分に第二ターミナルの4番時計の下が集合場所だったのだが・・・8時過ぎに行くと・・・既に多くの笑顔が僕を待っていた訳で・・・・僕はネクタイに帽子という笑える格好だったのだが、みんな何とも思ってないらしく・・・

58番
議会事務局の寛之(五中7期生)が「58番ゲートです!一番奥です!」「僕は黒田さんを待っています。先に行っててください。」と言ったので、荷物検査の後、58番に向かった。ところが、そこには誰も見当たらなくて・・・保安検査証という黄色い紙を見ると・・・搭乗口は65番になっていて・・・・引き返す。その間、20分?

65番
そして、65番に行くと・・・みんなの顔が見えて、ホッとしたのだった。「座る?」『大丈夫。立ってるよ。』搭乗口65番前の座席は結構な混みようで・・・・そこで茂君が「たかむらさん、ここ座って荷物見てて・・・」『あいよ。』と座っていると、白井さんが来て、「そこ、優先席だよ。」と教えてくれた。『あれ、ダメじゃん!俺、優先席なんか、一度も座ったことがないよ。』と立ち上がって・・・他のメンバーのところに行って・・・『そこ、優先席だよ〜!』と言うと、全員がバッと立ち上がったのが面白かった。みんないい人達だ。優先席に気がつかないで座っていたんだねえ・・・。

質問
午前中、中三の息子から理科の質問が来た。嬉しいものだ。遠くに離れていても、僕を頼ってくれるのだから・・・。大学2年の娘からも質問が来て・・・ニヤニヤしながら返信したのだった。

いま学校で
全日空の飛行機の中ではずっと「いま学校で」を読んでいた。そう、殆ど揺れなかったのだ。
外の景色を見たかったのだが、僕が座った「34F」という席は本当に機体のど真ん中の席で・・・・1時間ちょっと読書に集中したのだった。ああ、この先生の話覚えてる・・・・懐かしい話が出てきて・・・・21歳の頃の自分を思い出して・・・

苫小牧
千歳から電車で苫小牧。兄が2年間住んでいたところだ。弟が北海道にいるという理由で北海道に飛ばされたって言ってたような・・・・

苫小牧市役所
「ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みについて」というのが今回の視察項目だったのだが、苫小牧市の取り組みは「本気」だった。環境衛生部がリーダーシップを取り、市役所内で勉強会を繰り返し、イベントで市民と企業を巻き込み、市役所が地域に出向いて、本気でプレゼンをするのだ。その名も「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!」ただ、宣言するだけではなく、本気で熱く取り組む環境衛生部の方達にちょっと感動してしまったのだった。粗大ごみで出た自転車をちゃんと直して市民にプレゼントしたり、企業で出たフードロスを美味しく食べられるように加工して、プレゼントしたり・・・・企業が排出した30万トンのCO₂を地中に圧入して貯蔵したり、水素やアンモニアを使った発電を研究開発したり・・・兎に角、熱の入りようが本気なのである。

ジム695
ホテルから5キロ弱のところにジムがあるのを発見。半袖・短パンに着替えてダッシュで行き、ちょこっと筋トレをして、ダッシュで戻って・・・もう汗びっしょりになったので、シャワーを浴びて・・・・ふう。

執筆
苫小牧でも隙間時間に・・・・・ちょこっと執筆。すると、出版社の方から、今の枚数でギリギリです。というメールが来て・・・枚数は大体OKということになりそうである。後は内容をどう校正していくか・・・ちょっと楽しみになってきたぞ。


絶対に打ってはいけない! 999 第9波 5

ワクチンを接種すればするほど、新型コロナに感染するし、他の病気にもなるというデータがあるのに・・・・それでもワクチンを打たせようとする政府自民党。そりゃあ、製薬会社は儲かるだろうよ。その製薬会社から献金されているあんたらも儲かるだろうよ。でも、国民は苦しむのだ。ワクチン接種で死ぬこともあれば、免疫力の低下で色々な病気で苦しむのだ。mRNAワクチンはダメ。自分が持っている本来の免疫で自分の健康を守る。それが正解。マイナンバーと同じだ。今の政府を信じちゃダメだ。何でも閣議決定で通すような政府って・・・戦前と日本と同じじゃん・・・口先だけの「保守」ばかり・・・・。ああ、嫌だ、嫌だ。「反日」の宗教団体と組んでおいて「保守」はねえだろうよ。
日本の領空で米軍機の高度が60mって、完全にアメリカの植民地じゃない。本当にアメリカの言いなり!情けない・。そんな奴らが推し進めてきたワクチンを接種する方がどうかしている・・・・。
ファイザーがどこの国の製薬会社か知ってるよね?欧米じゃもう「ワクチン」は打たないってさ。だから、残ったワクチンが日本に大量に押し寄せて来てるって訳。さあ、どうする?


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1941弾!「たかやん物語」306いま学校で2

「今年の先生は新卒ですって。ハズレね」
ショックだった。新卒の先生は「お荷物」なのだろうか。新卒の先生が受け持ちになるのは「ハズレ」なのか。
こどもの目を見ながら授業を進めると教科書がうまく進まない。といって、いまのもりだくさんな教科書を「きまり通り」に教えていくと、実に多くの子ども達を置き去りにすることになる。
 C子先生は朝7時ごろ登校した。念入りに教科書を予習し、ガリ版でテスト、宿題を作る。夜は8時頃まで学校にいた。テスト、宿題の採点、教案の作成、そしてまたガリ版に向かう。学校に泊まりこんだことも一度は二度ではなかった。
教え方にも工夫をこらした。児童劇のシナリオを買ってきて授業中に劇をやった。教科書の民話が無味乾燥なので、原作を買ってきて読んで聞かせた。注目する子ども達の生き生きとした目が眩しかった。
算数の教科書にも不満だった。たとえば、縦書きの掛け算をいきなり暗算でやらせる。「縦書きの筆算のやり方が頭に入っていれば、ずっと簡単なのに」。だから、筆算を先に教えた。勉強の遅れがちな子の一人が言った。「先生、ぼく算数が好きになってきたよ。」
しかし、彼女が独創性を発揮すればするほど、風当たりはつよくないく。
「ほかの組のこどもさんは、よくおできになります。教え方によるものではございません?」
「兎に角、劇やお話など、もう結構です」「・・・・・・」
 算数の時間に暗算より先に筆算を教えたことで、今度は同僚の先生か文句が出た。つり合いがとれない、というのだ。算数がわかりにくいので、ガリ版で「私製教科書」を作ったときも、父母の文句がきこえてきた。「文部省の偉い先生の教科書に、新米教師が文句をつけるなんて」土曜日の午後、勉強のわからないこども数人を学校に残して勉強させると、母親から校長に抗議の電話がかかって、校長室に呼ばれた。「こどもはできるだけ早く帰すものなのです」放課後、校庭で子ども達と遊んだ。「早く帰しなさいっ。事故があったらどうするの」先輩の先生に叱られた。
*僕も新任で中三の担任をやった。「ハズレ」と言われた。ハズレじゃなくて、大当たりだということを分からせる為に、何でもやった。本当に何でもやった。俺にはC子先生の気持ちがよく分かる。痛いほど分かる。

今日の写真1
「ご来店ありがとうございました!」って書いてあるわけないよな・・・そう思ってよく見ると、「ご来苫ありがとうございました!」だったのですよ。

今日の写真2・3
苫小牧市役所で色々学んでいるところです。質問も一杯して・・・久しぶりに熱い視察だったと思います。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230711-1.jpg 20230711-2.jpg 20230711-3.jpg



7月12日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第193弾! 2023年7月12日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第193弾! 2023年7月12日(水)    たかやん

4時半過ぎ
ホテルの部屋に入って来た朝日で目が覚めてしまった。ま、体が緊張していたのかも知れない。

6時
基礎英語から英会話まで聴いて・・・・・ふと気がつくとハングル講座で・・・・ヤバい!寝過ごした。
そこからダッシュで朝ご飯を食べて・・・ダッシュで着替えて、集合時間に無事間に合った訳で・・・

室蘭
室蘭市に向かう。特急の窓側の席で、懐かしい北海道の風景を見る。やっぱり「果てしない〜大空と大地」が続いていた訳で・・・・」

きらん
室蘭市生涯学習センター「きらん」にお邪魔する。途中で何の規制もない公園に遭遇。シロツメクサとムラサキツメクサの絨毯が敷き詰められたその公園には遊具は殆どなくて、どんなボール遊びもOK・・・そんな公園だった。

きらん2
そして、生涯学習センター「きらん」は本当に充実した施設だった。隣にホテルを誘致して、共有の駐車場があることも凄かったが、中高生達の学習スペースは勿論、キッズパークにはボルダリングができる壁があり、バドミントン、卓球、バスケができるスペースがあり、図書館があり・・・本当に魅力的な空間だった。自分がこどもなら勿論、親であっても子ども達と連れて遊びに来て、本を一緒に読みたい・・・休み一日をそこで過ごせる・・・そんな施設に圧倒されたのだった。


札幌に近づくにつれ、雨が強くなっていたが・・・到着と同時に雨が止んだのには驚いた。やはり晴男なのかも知れない。久しぶりの札幌駅にも参った。ドトールがあり、地下街があり・・・見知らぬ光景が目の前に広がっていたのだ。札幌は19年振り・・・・当たり前か。

ホテルの部屋
そのドアを開けた瞬間に余りにもタバコ臭くて倒れそうになった。空気を吸っただけで、頭が痛くなったのだ。荷物を置いて、直ぐにフロントへ。『部屋を替えてください。』パッと反応できないフロント。議会事務局の寛之も「前もって連絡しておいだのですが・・・」と言ってくれるが、どうも鈍い。先輩との待ち合わせ時間が気になったので、『あ、どうしても無理ならキャンセルしてください。友達の家に泊まるから・・・・』と言うと、「ちょっと待ってください・・・とりあえず、お部屋のお荷物をもって、ルームキーを持ってきてください。」ダッシュでエレベーターに乗り・・・『はい。』とルームキーを渡す。ところがなかなか新しいルームキーが出てこない・・・『まだですか?待ち合わせをしているので・・・・』すると、暫くして1309号室の部屋を渡してくれた。1309号室は最上階の部屋だった。その部屋に荷物を置いて・・・ダッシュで北大に向かったのだった。

北大
北海道に来たのは6年振りだったが、札幌に来たのは実に19年振り。空が一歳の時に来た以来だ。札幌駅も変わってしまったが、北大の構内が変わり過ぎていて・・・テニスコートに行くのに、超遠回りしてしまった。しかも、6面のコートで練習していたのは軟式テニス部の学生達だけで、肝腎の硬式テニス部の学生たちは誰も練習しておらず・・・土手からコートに降りて、彼方此方写真を撮っていると・・・1年生らしき金髪の男の子が来たので・・・・『今日、練習ないんですか?』「あ、雨で中止なんです。」『そっかあ・・・僕もテニス部でね・・・』「OBの方でいらっしゃいますか?」『うん。52年卒なんだけどね。』「ええ〜っ!」『う〜んと、入学したのは50年前かな。』「え〜っ!」
そこに自転車をこいで幸弘ちゃんが登場。『うえ〜い!』「元気だった?」『うん。元気そうだね?』「うん、元気だよ〜」とても、1年生と3年生の会話とは思えない。全くタメ口の後輩。
それから3人で色々話した後、幸弘ちゃんと二人で中央ローンへ行って、クラ館に行って、生協に行って・・・ポプラ並木に行って・・・大野池に行って、中央食堂に行って、医学部に行って、銀杏並木を歩いて・・・・最後に正門前のお店で「お茶しよ」と入ったのは良いが、「ソフトクリーム食べよっか!」『え?ビールじゃなくてソフトクリーム?』「美味しそうだよ・・・」『まいっか・・・』とソフトクリームを奢らされて(笑)夕食を食べることになっていた、読み牛新聞ビルの2階へと急いだのだった。

同級生
その夕食を途中で切り上げ、テニス部の同級生が待つお店へ。大西と会うのは5・6年振りだが、悦っちゃんに会うのは19年振り。そう、悦ちゃんは空には会っているのだ。そこでの2時間半は本当にあっという間に過ぎていき・・・「またね!」『おう!』「また会おうね!」「元気でね!」『うん。ありがとうね。』と、さよならしたのだった。

執筆
そして、今夜も少しだけ執筆。これがまた、なかなか楽しい。

絶対に打ってはいけない! 1000 第9波 6

ワクチンを接種すればするほど、新型コロナに感染するし、他の病気にもなるというデータがあるのに・・・・それでもワクチンを打たせようとする政府自民党。そりゃあ、製薬会社は儲かるだろうよ。その製薬会社から献金されているあんたらも儲かるだろうよ。でも、国民は苦しむのだ。ワクチン接種で死ぬこともあれば、免疫力の低下で色々な病気で苦しむのだ。mRNAワクチンはダメ。自分が持っている本来の免疫で自分の健康を守る。それが正解。マイナンバーと同じだ。今の政府を信じちゃダメだ。何でも閣議決定で通すような政府って・・・戦前と日本と同じじゃん・・・口先だけの「保守」ばかり・・・・。ああ、嫌だ、嫌だ。「反日」の宗教団体と組んでおいて「保守」はねえだろうよ。
日本の領空で米軍機の高度が60mって、完全にアメリカの植民地じゃない。本当にアメリカの言いなり!情けない・。そんな奴らが推し進めてきたワクチンを接種する方がどうかしている・・・・。
ファイザーがどこの国の製薬会社か知ってるよね?欧米じゃもう「ワクチン」は打たないってさ。だから、残ったワクチンが日本に大量に押し寄せて来てるって訳。さあ、どうする?どうする?


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1942弾!「たかやん物語」307いま学校で3

C子先生がんばれ!
そのC子先生に全国から励ましの声が寄せられた。
「私も元教師で、今は二人の中学生の母です。中一の娘が声をふるわせていいました。“民話を読んで聞かせて、どうして悪いの”と。C子先生、若いってことは素晴らしいことです。技術は伴わずとも、心があれば教育は成り立つものです。担任の子ども達が成人したとき、いちばんなつかしく思い出すのは、きっとC子先生のことだと思います。一生懸命な心が、まっすぐな子どものこころに突き刺さっているはずです。
 「わたしが教師だったころは、良き校長、先輩がいました。「教室では担任がいちばん偉いんだ“また”教育は知識の切り売りではないし、教師は教育技術の奴隷であってはならない“と教えられました。遅くまで残って翌日の授業の準備をしていると、用務員のおじさんも「先生も大変なんだなあ」といたわってくれました。だから、たまに無理解な親がいても、若い私でも「これが私の教育方針です」と胸を張っていうことができました。C子先生、もう一度先輩の先生の胸をたたいてみてください。先輩の胸の中にも、きっと小さな火が残って燃えているはずです。戦後、あれもこれも足りなかったころ、教育の場に燃えあがった、教師たちの火の残り火が」(北海道岩見沢市)
*ここまで読んでふと、「ちがうな!」そう思った。僕が読んでショックを受けたのは、どうしようもない教師たちの姿だったから・・・この一巻には、理不尽な親や先輩教師達と戦う若い先生達の姿が描かれているのだ。もし、この巻を読んでいたら・・・僕の人生は違う結果になっていたかもしれない。

今日の写真1
北大庭球部のコート前で右から現役の1年生の国米彰史君と僕が1年の時の3年生の幸弘ちゃんと僕です。このコートで僕は青春を過ごしたのです。

今日の写真2
幸弘ちゃんと新渡戸稲造の銅像前でのツーショットです。まさか、ポプラ並木の入り口にこんな銅像が立っているとは・・・・

今日の写真3
大野池の前での幸弘ちゃんとのツーショットです。現役の頃、我が家にも来てくれたし、僕も子ども達と連れて幸弘ちゃんの家にお邪魔したし・・・本当の兄のような存在なのです。こうしてみると、僕の方がやっぱりちょっと若いか?(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。


20230712-1.jpg 20230712-2.jpg 20230712-3.jpg



7月13日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第194弾! 2023年7月13日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第194弾! 2023年7月13日(木)    たかやん

5時半過ぎ
暑くて目を覚ました。エアコンを付けていなかったのだ。汗びっしょりになったので、シャワーを浴びて・・・英語のトレーニングをして・・・

朝ご飯
ホテルの朝ご飯を頂いて・・・江別に向かって出発。駅に着いてからが大変だった。雨は降ってなかったのだが・・・スーツケースをゴロゴロと引いて、歩く、歩く・・・・コインロッカーもない駅なので、荷物を運ぶのが大変だった訳で・・・・

江別
江別に行くのは50年振りくらいで・・・友達の家に行った記憶がある。でも、場所はどこか分からなくて・・・・そんな江別だったが・・・・やっぱり懐かしい記憶があって・・・・

市民カレッジ
江別市の市民カレッジには面白い仕組みがある。1単位を取得するごとにシールが貰え、50枚集めると学士の称号が貰えるのだ。80単位で修士、120単位で博士という風に市民の学習意欲を高める工夫がされている訳だ。江別市には北大庭球部の干場さんが学長を務めた「酪農学園大学」があり、「牛乳について考える講座」「楽しい理科実験講座」「ペット講座」「上空から江別をみてみよう」「家庭菜園講座」「肉畜生産ステーション見学」(全て1単位)の講座があり、僕も受けてみたいと思ったのだった。

半袖・短パン
江別を後にして、新千歳空港に向かった。空港で短パン・半袖に着替えて・・・空港のフードコートへ。「はなまるうどん」でもりうどんの中を食べて・・・みんなの待ち合わせ場所で読書をしたり、日記を書いたり・・・・

ANA
帰りの飛行機もANA.途中はずっと本を読んで・・・・揺れも少なくて快適だった。行きも帰りも無事に着陸した瞬間、拍手をしたのが僕だけで・・・ちょっと寂しかった。みんな当たり前だと思っているのかも知れないが、僕は安全に飛行してくれた操縦士や整備士やCAの方達に感謝して、いつも拍手するようにしているのだ。今回のフライトも、とてもいい感じのCAさんとちょっと語れて、楽しかった。

東久留米
羽田から池袋までは、すみこ部長、実樹さん、智砂子さんとずっと一緒。山手線の中でもずっと話しながら一緒に帰った。池袋からは智砂子さんと一緒で・・・色々話をしながら、東久留米まで一緒で・・・智砂子さんを家に送って・・・・西友へ行くと・・・六中の教え子の秀夫とバッタリ、その次に佐藤重忠さんとバッタリ会って・・・ビックリ!したのだった。

お帰り〜っ!
そして、家に戻って来ると・・・駐車場で素敵な笑顔で挨拶をする中学生くらいの子ども達に遭遇。『え?あんな笑顔の子達・・・・いたっけ?』「いないよね・・・・」そんな話をしていたら、ドアのところで裕次郎君の笑顔にバッタリ!『え〜!どうしたの?お帰り〜!』上海にいるはずの藤原さん一家が一時帰国していたのだ。小さかった子ども達が小学生の高学年、中学校2年生になって登場したので、誰だか分からなかったのだ。いあや、嬉しい再会だった。

執筆
そして、今日も隙間時間に少しだけ執筆。これがまた、なかなか楽しかったぜ。

絶対に打ってはいけない! 1001 第9波 7

ワクチンを接種すればするほど、新型コロナに感染するし、他の病気にもなるというデータがあるのに・・・・それでもワクチンを打たせようとする政府自民党。そりゃあ、製薬会社は儲かるだろうよ。その製薬会社から献金されているあんたらも儲かるだろうよ。でも、国民は苦しむのだ。ワクチン接種で死ぬこともあれば、免疫力の低下で色々な病気で苦しむのだ。mRNAワクチンはダメ。自分が持っている本来の免疫で自分の健康を守る。それが正解。マイナンバーと同じだ。億単位の献金を貰っておいて・・・何がマイナンバーだ!今の政府を信じちゃダメだ。何でも閣議決定で通すような政府って・・・戦前と日本と同じじゃん・・・口先だけの「保守」ばかり・・・・。ああ、嫌だ、嫌だ。「反日」の宗教団体と組んでおいて「保守」はねえだろうよ。
日本の領空で米軍機の高度が60mって、完全にアメリカの植民地じゃない。本当にアメリカの言いなり!情けない・。そんな奴らが推し進めてきたワクチンを接種する方がどうかしている・・・・。
ファイザーがどこの国の製薬会社か知ってるよね?欧米じゃもう「ワクチン」は打たないってさ。だから、残ったワクチンが日本に大量に押し寄せて来てるって訳。さあ、どうする?どうする?どうする?


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1943弾!「たかやん物語」308いま学校で4

C子先生
「私の娘は幼稚園、小学校二度、中学と新卒の先生に受け持たれました。父母の間からはそのつど「頼りない」という声も聞かれました。しかし、理想に燃える新卒先生は、新鮮で意欲的で、その一生懸命な姿勢が自然に子ども達へ伝わり、はつらつとした学校生活でした。新卒先生にはベテラン先生と違うよさがあることを強調したい。(東京中野区)
*この第一巻の文書をもし新聞で読んでいたら、僕は「教師にならなきゃ!」とは思わなかったでしょう。新卒の僕を待ち受けたものは、予想をはるかに超えていたから・・・・。僕が読んだのは、多分大三巻だったのでしょう・・・・。

今日の写真1
夕方雨が上がったので、北大の中を散歩することができました。ここが50年前に僕がテニスに燃えたコートです。1年生なのにAコートで練習できたのですから、幸せでした。50年前はクレーコート、その後オムニコートになり、現在はハードコートになっていますが・・・周りの雰囲気は同じでした。もっとも木々は大きく育っていましたが・・・・。

今日の写真2
久しぶりにクラークさんに会いました。受験の前に密かにこの台の裏に「五円玉」を置いて・・・『ご縁がありますように・・・』とクラークさんにお願いしたことを思い出しました。

今日の写真3
ここがポプラ並木です。テニスコートからここまで走り、更にこのポプラ並木を奥まで走って、左折して、農場の端まで行って・・・そこでターンして、メインストリートを走り、中央ローンの前を通って・・・コートに戻る。そんなコースを毎日、練習後に走っていたのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230713-1.jpg 20230713-2.jpg 20230713-3.jpg



7月14日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第195弾! 2023年7月14日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第195弾! 2023年7月14日(金)    たかやん

あっち向いてホイ!
ANAのCAさんは乗りがいい。僕の目の前に向かい合って座っていたCAさんに目でジャンケンしようと誘うと・・・しっかりと乗ってきた。無言で『最初はグー!』と手を動かすと、向こうも黙ってジャンケン。そのまま無言で“あっち向いてホイ!をする。(仕事中に大丈夫かいな・・・)と心配になるが、暫く付き合ってくれた。何回かやって、僕の5勝4敗。悔しがるCAさん。それがまた可愛い訳で・・・・機内放送が入ったところで笑顔で終わる。
そこで目が覚めたのだった。そうだよ・・・ANAのCAがあっち向いてホイ!やる訳ないだろう・・・そんな面白い夢で目が覚めたのだった。

朝練の準備
今日は恒との朝練の約束があるので、英会話を聴きながら朝練の準備。そして、一人で朝ご飯を食べて・・・テニスコートへ。3番コートで恒が来るのを待つ。

シングルス
先週、北海道オープンで準優勝した恒と先週、今週と一度も練習をしなかった僕とでは、本当に何もついていけず・・・・手も足も出ず・・・1−6で完敗したのだった。特にサービスが酷くて・・・足も動かなくて・・・あきまへん!!

ダブルス
そして、桂司とちゃーちゃんのダブルスと対戦。これがまた足が動かなくて・・・最初の僕のサービスはキープしたのだが、2度目でブレイクされて・・・3度目はキープするも3−6で完敗。練習の大切さを身に染みて感じたのだった。

モルデナ
「明日はワクチン打つから練習なしね!」と恒。『マジで打つの?ブースター接種は危険だよ。』「タダだから・・・・」『あのねえ、欧米がみんな打たなくなったから、日本に集まって来てるの。それを高く買わされているんだよ。税金で・・・・』「そっか・・・」大好きな先輩になんとかして、7回目の接種を止めて欲しい後輩は・・・家に戻ってから、“お願いだから、ワクチン打たないで”ラインを送ったのだった。

執筆
そして、今日も隙間時間に少しだけ執筆。これがまた、なかなか楽しかったぜ。


19時からは塾。3年生の息子達が5人、集まっての塾。理科と数学の授業に燃えてしまったのだった。でも、大分出来るようになったのはいいのだが・・・「学校の授業、聞いてないから」『バカチンが!学校の授業がいちばん大事なんだよ!ウンコ!』と言ってやったのだった。

塾2
後半は中三と中二の息子達との塾。夏休みの宿題をはじめる息子。受験生なのだから、宿題は出さないで欲しいよねえ。自分が苦手なところを集中してやるのが夏休みなんだから・・・全員同じ宿題を提出って・・・完全にアウト。俺が3年の担任なら、「自分が得意なところを伸ばして、苦手なところをしっかりやろう!質問はラインかパソコンを使って送れ!いつでも教えてやるから・・・」そう伝える。「俺より上手く教えられる塾の教師がいたら連れて来い!誰にも負けないから・・・」と、現役の頃言っていたことを思い出したのだった。(笑)


絶対に打ってはいけない! 1002 恒さん
ワクチンを接種すればするほど、新型コロナに感染するし、他の病気にもなるというデータがあるのに・・・・それでもワクチンを打たせようとする政府自民党。そりゃあ、製薬会社は儲かるだろうよ。その製薬会社から献金されているあんたらも儲かるだろうよ。でも、国民は苦しむのだ。ワクチン接種で死ぬこともあれば、免疫力の低下で色々な病気で苦しむのだ。mRNAワクチンはダメ。自分が持っている本来の免疫で自分の健康を守る。それが正解。マイナンバーと同じだ。億単位の献金を貰っておいて・・・何がマイナンバーだ!今の政府を信じちゃダメだ。何でも閣議決定で通すような政府って・・・戦前と日本と同じじゃん・・・口先だけの「保守」ばかり・・・・。ああ、嫌だ、嫌だ。「反日」の宗教団体と組んでおいて「保守」はねえだろうよ。
日本の領空で米軍機の高度が60mって、完全にアメリカの植民地じゃない。本当にアメリカの言いなり!情けない・。そんな奴らが推し進めてきたワクチンを接種する方がどうかしている・・・・。
ファイザーがどこの国の製薬会社か知ってるよね?欧米じゃもう「ワクチン」は打たないってさ。だから、残ったワクチンが日本に大量に押し寄せて来てるって訳。さあ、どうする?どうする?どうする?
*明日「7回目のワクチンを打つから、練習はまたね!」という恒に、『お願いだから、やめて!』と
明らかにブースター接種から増えてるんですよね。ということで、打てば打つほど感染しやすくなるというふうな現象になっていますので、打つのをやめれば収まるだろうということが想定されるということなんです。これをもうしばらく、4、5、6回と打ちますよね、そうするともう一段変異をしていくわけです、ウイルスが。打っていない人には感染しないんだけども、打った人だけに感染するというふうな形に実はなりつつあります。打った人達は1種類の抗体だけ持ってるんですよ。で、その抗体を利用して感染するようになるわけです。ヨーロッパではその現象は2022年ぐらいから明らかになってまして、打った人の方がより感染してるということになりまして、我が国も昨年(2022年)の夏ぐらいまでに非接種者よりも接種者の方がより感染してるっていうデータが本来あったんですけれども、厚労省うまく誤魔化したんですよ。」
「ひとつもなかった、と思うんですよね。本来はコロナのようなウイルスでは打たない方がいいんです。全く打たないのが正解です。いっぺん打っちゃいますと1種類の抗体が非常に強力に誘導されます。その後もう一度新しい変異型が入ってきても、その抗体は誘導されません。最初の抗体だけがつくられるようになってしまいます。変異が多いウイルスではワクチン接種をしてはいけない。1回免疫を誘導してしまったならば、打ってはいけないんです、本当は。これが免疫学者の常識なんです。ということはこの方式はもう失敗してるんですよ、はじめから。」
「破綻してます。このスケールでおそらくmRNAワクチン打ったことが初めてなんです。今まで全部失敗してたんですよ、mRNAワクチンっていうのは。mRNAワクチンは全部失敗してたんです。」
「開発はやられていて、10数年前からいろんな開発はやってたんですよね。1個として成功例がなかった。1個として成功例がないものを、今回だけいい加減な動物実験といい加減な臨床試験で承認をしちゃったじゃないですか。で、打ちましたよね。案の定、たくさん被害者が生まれてるわけです。」
こういうラインを打ったら・・・明日はやめて様子を見るわ。という返信が来た。嬉しかったなあ・・大切な人には兎に角、打たないで欲しいから・・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1943弾!「たかやん物語」308いま学校で4

C子先生
「私の娘は幼稚園、小学校二度、中学と新卒の先生に受け持たれました。父母の間からはそのつど「頼りない」という声も聞かれました。しかし、理想に燃える新卒先生は、新鮮で意欲的で、その一生懸命な姿勢が自然に子ども達へ伝わり、はつらつとした学校生活でした。新卒先生にはベテラン先生と違うよさがあることを強調したい。(東京中野区)
*この第一巻の文書をもし新聞で読んでいたら、僕は「教師にならなきゃ!」とは思わなかったかも知れません。新卒の僕を待ち受けたものは、予想をはるかに超えていたから・・・・。僕が読んだのは、多分大三巻くらいだったのでしょう・・・・。

今日の写真1
再び、北大のコートです。テニスコートの中から土手を見たところです。階段が大分ボロくなっていました。でも、懐かしい光景です。

今日の写真2
北大のメインストリートです。自転車があると便利ですね。乗っているのは幸弘ちゃんです。「頭が良かったから工学部の建築科に行けたのさ」と言ってました。テニスは僕の方が強かったけど(笑)

今日の写真3
ポプラ並木を少し入ったところです。左側の道路は昔はありませんでした。ここをまだまだ真っすぐに行って・・・左に曲がって・・・農場の端まで行って・・・ターン。それが「ポプラ」ランニングコースでした。僕はここを1年半走っていた訳です。勿論、雪の日はランニングがありませんでしたから・・・半年間は無し。そう考えると、ここを走った月日は短いのかも・・・・ただ、自分の中では記憶に残るランニングコースですね、やっぱり。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230714-1.jpg 20230714-2.jpg 20230714-3.jpg



7月15日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第196弾! 2023年7月15日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第196弾! 2023年7月15日(土)    たかやん


5時過ぎ、朝練の準備をしながら空を東久留米まで送る。空が友達と遊びに行くのを送れるのは幸せなことです。みんな元気で一緒に居られる時間にしかできないことだから・・・・・

朝練
7時45分頃、新座ローンに到着。半ちゃんを見つけて・・・8時から二人で練習開始。9時過ぎ、修ちゃんがダブルスしよう!と言って来て・・・・修ちゃん、義寛VS半ちゃん、俺のダブルスがはじまった。昨日よりは体が動くが、まだまだ40〜50%の力という感じ。試合は0−1,1−1,1−2,1−3,2−3,3−3,3−4,3−5でマッチポイントを2度握られるも2度逃げて・・4−5,5−5,5−6で又マッチポイントを握られるがそこも逃げて・・・6−6のタイブレーク。そこからは1−0,2−0,3−0,3−1,4−1,5−1,6−1,7−1で勝ったのだった。ヒヒヒヒヒヒ、テニスは楽しい。

駅立ち
来週から駅立ちをするので、新座ローンの人たちに227弾!228弾!を配る。配る基準は新座市民とか都民とか全く関係ない。いつも楽しみにしてくれる人たちに配る訳で・・・・。

姉ちゃん
テニスの帰りにヒロミ姉ちゃんの家へ。至はハノイでゴルフとかで会えなかったが、姉ちゃんと久しぶりにゆっくりと話が出来て、いい時間だった。

執筆
そして、今日も隙間時間に少しだけ執筆。こうなると、もう習慣だね。

体脂肪率
とうとう11%を切った。理由はよく分からないが、10.6%の数字を見た時はビックリした。嬉しいような、ちょっと怖いような、・・・

同級生
夜は石神井時代の親友たちと久しぶりに再会。これまた面白い話で盛り上がって・・・・いいもんですねえ・・・同級生って・・・・。


不思議だったのは、隣に座った柏岡がこの間「バンクーバーに行って来たよ!」と言ったこと。そして、斜め前の清水が「今週の11,12,13日に俺も苫小牧に行ってたんだ。札幌もね・・・」なんだか本当に不思議な縁で・・・これもみんな哲夫のお陰だわ。

絶対に打ってはいけない! 1003  打て打て!

9割以上が一度は打ち、現在世界で唯一6回目を打ち続けているこの国は多分世界一免疫能が低下している。だからインフル、RS、ヘルパンギーナ、ノロなどいろんな感染症が増えるのは当たり前。そうそう、弱毒化したコロナちゃんも喜んでる。それぞれのワクチン打て打てなんて、マッチポンプ医療そのもの。
*感染症が増えているのは当たり前。世界一、免疫機能が低下している国だから・・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1944弾!「たかやん物語」309  安心

 今年も「夏休みの課題」に大量の時間を取られる子ども達。昔から「宿題を出してください!」という母親は確かにいただろうけれど・・・その中に子どもの頃、勉強が出来た母親はいないだろうと思うのです。宿題を大量に出す教師も同じです。その中に子どもの頃勉強が出来た教師はいないだろうと思うのです。
今の時代、自分に勉強する意欲さえあれば、勉強するチャンスは彼方此方に転がっています。本屋が近くになくてもAmazonがあり、そしてスマホさえあればネット検索もできるしYouTubeで学ぶこともできます。アドバイスは必要かも知れませんが・・・・それこそが「先生」の役目だと思います。子ども達が必要としているのは的確なアドヴァイスだから・・・。それは普段からその子を「先生の目」で見ていないとできません。
 大量に同じ課題を出す・・・何のために?僕が今の時代の中学生だったら・・・学校の宿題はやりませんね。自分がやりたい勉強をします。成績?そんなことで成績をつけるような教師は尊敬しないだろうし・・・・授業とテストだけで勝負するでしょうね。それで評価が下がったら?学期の終わりにその教師に通知表を渡します。総合評価に「1」の評価を付けてやります。意欲と工夫の欄に「C」を付けてやります。勿論、その理由を添えて・・・・。
課題はやらないけれど・・・チャットGPTは使うかも知れません。面白そうだから・・・・。そう、課題の中で自分がやりたい課題はやるかも知れません。
 (自分が中学生だったら・・・)いつも、そう考えていたので、21年間、夏休みの宿題を出したことはなかったのです。正確には“自然の中で遊べ”とは言いましたが・・・それが出来なくても評価したことはありません。記憶に残る夏休みにして欲しかったから・・・・・。
 子どもが机に向かっていたら安心ですか?僕は子どもが健康で、集中した時にいい目をしてくれていたら安心です。友達に優しく、お年寄りや体の不自由な方達に優しく、動植物に優しく、ゴミを捨てない子に育ってくれていたら安心です。
 
今日の写真1
テニスコートの裏にあった古川講堂です・・・いやいや、テニスコートがこの古川講堂の裏にあったのです。僕が居た50年前は勿論、110年以上前から建っているのですから、歴史ある建物です。

今日の写真2
ここが中央ローンです。昔は鮭が昇ってきたそうです。古川講堂の向かい側にあります。この中央ローンの端にクラーク博士の銅像が立っています。北大生にとっては懐かしい場所です。

今日の写真3
左が大西、右が悦ちゃん。二人とも北大庭球部の同級生です。三人で話をしていたら、忘れていたことを沢山思い出しました。そして、大西が新宿のバスターミナルを作った実は凄いヤツだという話も聞けて・・・・二人とも自慢の同級生です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230715-1.jpg 20230715-2.jpg 20230715-3.jpg



7月16日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第197弾! 2023年7月16日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第197弾! 2023年7月16日(日)    たかやん

駅立ち
火曜日からの駅立ちに備えて、睡眠を十分にとることにして・・・今朝はゆっくり、起きてみた。ラジオ講座もないし・・・丁度いいわ。今日は朝から気温が上がる予報なので、テニスもパス。駅立ちの為には体力も温存しないと・・・睡眠と適度な運動と栄養満点の食事をして、駅立ちに備えるのだ。

227・228弾!
今回は青と黄色の組み合わせである。そして、229弾!は明るい緑に決定。その229弾!の作成に取り掛かったのだった。

ジム696
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングやって、下半身をマシーンで鍛えて、腹筋と上半身をマシーンで鍛えて、ランニングをして、なまった体に喝!を入れて・・・・それにしても、暑いねえ。

散歩
夕方はココアの散歩。空ママがバイトなので、代わりにココアと二人で黒目川へ行って・・・ソラちゃんというワンちゃんと友達になって・・・

お風呂
そして、お風呂に入ってストレッチ。右膝は良い感じ・・・左膝はあと一歩。

ウィンブルドン
20年前のウィンブルドン決勝はフェデラー対フィリプーシス。その時はフェデラーが初優勝した。僕は夜泣きする空を抱っこしながら、真夜中ずっとその試合を観戦していた記憶がある。あれから20年、空は二十歳になり・・・引退したフェデラーの代わりにジョコビッチがアルカラスと決勝で戦っている。

絶対に打ってはいけない! 1004  輸血

9割以上が一度は打ち、現在世界で唯一6回目を打ち続けているこの国は多分世界一免疫能が低下している。だからインフル、RS、ヘルパンギーナ、ノロなどいろんな感染症が増えるのは当たり前。弱毒化したコロナも喜んでる。それぞれのワクチン打て、打てなんて、マッチポンプ医療そのもの。
*感染症が増えているのは当たり前。世界一、免疫機能が低下している国だから・・・・感染者数などどうでもいい。コロナに感染した人達の何割がワクチンを接種しているのか・・・死因が何であってもいい。その方達のワクチンの接種率を示せ!それにしても9割が接種って・・・輸血できる人が1割しかいないってことか・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1945弾!「たかやん物語」310  全温度チア―

『一生懸命』幻の学級通信第4弾!新座市立第五中学校1年2組 1981年5月19日から

全温度チア―
昨日の4時間目の理科の授業。光合成の話から脱線して、中性洗剤の話になった。『ところでみんなの家ではどんな洗剤使ってる?』『ママレモンの人』「はーい」『チェリーナ』「ハーイ」「先生!ママローヤルだよ!」「ルナマイルドだよ、うち」『フーン』そこで勝が颯爽と手を挙げた。「先生!うち、全温度チア―!」爆笑、また爆笑!

大好きな詩

お母さん

明日は母の日   何かプレゼントあげたいな   でも私のプレゼントは心のプレゼント

肩を叩いたり  お手伝いしたり  そして言うんだ  「お母さんありがとう!」って    Y



大きな空  とても大きな空  凄く大きな空  大きすぎて  吸い込まれそうだ

空には色々なものがある  空気、雲  いろいろある

その雲はとても大きい  何百人  何千人も入りそうだ  そんな雲も 空と比べるとずっと小さい

空は大きい       K

*雑談力ってあると思うんです。真面目に授業をするのもいいけれど、それは基本なんだけど、授業を面白くするには、脱線する力も必要です。昔は本からしか情報を得ることができなかったかも知れませんが、今は色んな方法で情報を得ることができるはず。自分の専門は勿論、専門外でも沢山の情報を知識を身に付けると・・・授業の幅が広がります。世の中知らないことだらけ・・・子どもたちの中には自分が知らないことを知ってる子もいますから・・・・。
 この詩・・・1年2組の子ども達の詩です。いい詩なんだから、名前をちゃんと書いておけばよかったなあ・・・。大体想像はできるんだけど・・・。
 
今日の写真1
右から桂司、健ちゃん、恒、弘、僕、ちゃーちゃんです。当たり前ですが、みんな僕より強いので、とっても刺激になるのです。

今日の写真2
右から修ちゃん、半ちゃん、義寛、僕です。いやあ、楽しいダブルスでした。義寛は富山県入善町の出身で桜井高校で「高邑先生」に習ったそうです。そう、僕の親戚の先生です。新座ローンでは不思議な縁を感じることが多いのです。

今日の写真3
右からハリー、ハーマイオニー、ロンです。この西武線を見たら、少し楽しい気分になりました。
空と一緒にUSJに行った日のことを思い出しました。そして、みんなで見た「ハリーポッター」の映画も・・・・・。


この日記を読んだ全ての人が明日ひも幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230716-1.jpg 20230716-2.jpg 20230716-3.jpg



7月17日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第198弾! 2023年7月17日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第198弾! 2023年7月17日(月)    たかやん

3時過ぎ・・・
ウィンブルドンの決勝を3時過ぎまで見ていた。ジョコビッチがポールにラケットを投げつけて折った時、彼はテニスの神様に見放されるだろうな・・・そう思った。そして、ジョコビッチは負けたのだ。

4時半
明日から駅立ちだからか、4時半に目が覚める。なんなんだろう・・・駅立ちの週になると、目覚ましよりも強烈な何かが起こすのである。でも、実際には駅立ちはしないので、少しだけ眠ることに・・・・。

朝ご飯
という訳で、ゆっくりめの朝ご飯を韓国ドラマを見ながら食べて・・・・

229弾!
今日も229弾の校正に少し時間をかけて・・・・

ジム697
隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをして、ランニングをして終了!

散歩
夕方はココアの散歩。空ママがバイトなので、今日も代わりにココアと二人で黒目川へ行くと、大勢の子ども達が川の中で遊んでいたぞ・・・・・

お風呂
そして、お風呂に入ってストレッチ・・・・。筋肉を鍛えても柔らかくしないとねえ・・・。


夜は塾。中三の息子達との塾。理科の授業をやって、数学の授業をやって・・・麦茶を飲ませて・・・・

絶対に打ってはいけない! 1005    赤ちゃん
コロナワクチンを接種した1歳の赤ちゃんが死亡しました 3回目接種から2日後です 赤ちゃんに3回もうつなんて殺人です https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000297332.html
*治験段階のワクチンを接種しているということを忘れないでくださいね。日本という国はお金を大量に製薬会社に払って、国民を実験台にしたということです。可哀そうな赤ちゃんはこのワクチンに耐えられなかったということです。病気を抱えた小さな体に3回も接種されたのですから・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1946弾!「たかやん物語」311  家庭訪問

『一生懸命』幻の学級通信第4弾!新座市立第五中学校1年2組 1981年5月19日から

家庭訪問
もう直ぐ、家庭訪問がある。みんなの部屋をのぞくことをチョッピリ楽しみにしている。でも、掃除なんかしなくていい・・・いつものみんなの部屋が見たいから。君たちの頃の俺。自分の部屋が欲しかった。やっと机を買って貰ったのもその頃。嬉しかったなあ、初めての机。それまでは兄貴たちの机でさ・・・。それからはずーっと一緒。今この『一生懸命』を書いているのもその机なんだ。

健康第一
元気な礼と百合子がお休み。張り切り過ぎて、ちょっと無理したみたい。健康第一。少しでも具合が悪かったら、俺に言うんだよ。約束だぜ!    ともや
*昨日からまた少し時代が戻って、五中の7期生の「一生懸命」です。家庭訪問・・・やらなくなったようですが、どういう理由でやらなくなったのか、誰か知っていますか?文科省?それとも県教委?それとも市教委?絶対に必要なことを何故、やめたんだろう・・・・。まさか、多忙化が理由?
礼と百合子の笑顔を思い出した。1年生の時の笑顔・・・可愛かったなあ・・・・。

今日の写真1
体脂肪率が11%を切ったのは2度目。今回が一番低い数値でした。でも、今日は11,1%に戻っていたけど・・・・

今日の写真2
ココアのハウスに潜り込んでいるウユです。ウユはココアの匂いが大好きなのです。

今日の写真3
石神井の親友たちです。右から柏岡(サッカー部)、哲夫、清水(ラグビー部)・・・「授業中トランプやってたよなあ。」「授業サボって麻雀ばかりしてたよな。」と僕よりふざけた奴らなのに・・・二人は社長、一人は校長になるんだから、人生は分からない訳で・・・・。俺?俺は塾長・・・なんてねえ。

この日記を読んだ全ての人が明日ひも幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230717-1.jpg 20230717-2.jpg 20230717-3.jpg



7月18日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第199弾! 2023年7月18日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第199弾! 2023年7月18日(火)    たかやん

4時過ぎ
今日から駅立ちなので4時過ぎに起床。5時20分からの予定だったのだが、5時20分に行くといっていた高三の息子から、「ごめん、今日新座駅からになっちゃった!」とラインが来たので、5時45分からに変更する。

5時45分
東久留米での駅立ちスタート。短パン・半袖というふざけた格好だったのだが・・・それでも暑く感じるのだから普通じゃない。日が当たってないところで、その時間で暑いのだから・・・

6時
軽く基礎英語を聴きながら・・・・駅立ち。ちゃんとは聞いていないのだが、微かに聞こえる音に耳を傾ける・・・そんな感じで、駅立ちに集中しながら7時まではラジオ講座を聴く。


駅に向かってくる人達の汗が凄かった。額に汗する人、仲には汗びっしょりの人もいて・・・普段は水を飲まないのだが、何度か水分補給をしたのだった。

カサジ
目の前にカサジが登場したのには驚いた。『どうしたの?』「厚生の視察なんだ。」『そっか、気をつけてね!』「はーい!」そんな会話を交わしたのだった。

重忠さん
暫くして、重忠さんも登場。「お疲れ様です!」『おお、厚生の視察ね。』「はーい」『気をつけて行って来てねえ!』そんな会話をしながら、ツーショット・・・

2秒で・・
今朝の一番のピークは2秒で3部の「一生懸命」が消えていった瞬間。これにはちょっと驚いた。左右前後から笑顔と同時に手が伸びてきて・・・・少しバックステップしながら、渡したのだった。

8時45分
予定通り、3時間で終了。暑かったけれど、沢山の笑顔に会えて・・・感謝、感謝。明日は保谷駅の予定。明後日は新座駅の予定。志木駅は来週の火曜日、

ジム698
空ママと一緒に隙間時間にジムへ。チューブトレーニングをして、下半身、腹筋背筋、上半身をマシーンで鍛えてから、ランニングをして終了!いい感じかも・・・・。

散歩
今日も夕方はココアの散歩。黒目川へ行くと、大勢の子ども達が川の中で遊んでいて・・・まあ、可愛かったわ・・・・

お風呂
そして、お風呂に入ってストレッチ・・・・。体脂肪率は11%後半になっていた・・・何故だ!?


夜は塾。中二の息子と娘達とオール中二の塾。夏休みの宿題が大量に出ている学校もあれば、そうじゃない学校もありで・・・その差はなんなんだろうねえ・・・。ま、いっか。

塾2
後半は高三の息子と、体験の高二の子との塾。よく喋った90分だったなあ・・・・。

絶対に打ってはいけない! 1006   超過死亡は32万人
国民の8割以上がコロナワクチンを接種し未接種者は2割に満たないが死亡しているのは接種者である。 ワクチン接種開始からの死亡者数を見ればワクチン接種が原因である事は明らかである。 コロナワクチンの感染予防効果はゼロだから国民は騙されたのである。Twitterから
*人災ってやつですね。それも大災害。3年で32万人って・・・・酷すぎる。プラスこの暑さ・・・そして、更にワクチンを打ったら・・・・どれだけの人が亡くなっていくのか・・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1947弾!「たかやん物語」312  こども

『一生懸命』幻の学級通信第6弾!新座市立第五中学校1年2組 1981年5月21日から

こども

子どもの発想って素晴らしい。いつだったか、我が家の雪。空にポッカリ浮かんだ月を見て「あ!ボーリ、ボーリ!」と叫んだことがあった。(ボーリとはボールのこと)なんて凄い発想なんだろう。ついこの間、自分の影に初めて気がついて・・・(何でついてくるんだ!)と怒って、しまいには泣いてしまった。何ていう感覚だろう。子どもって、何でも新鮮に見える心を持っているんだよなあ。大人には当たり前に見えることが、子どもには見えない。だから、子どもって素晴らしいんだよなあ。ときどき、思うんだ。“心”だけは子どもでいたいなあ・・・なんて。

時間

時間がどんどん過ぎていく   止まることなく    確実に・・・

いま、いまが過ぎていく   私の前を   静かに時が流れていく

時間   新しい時間に命をゆずる    たった一秒の命         N

*1年生なのに、こんな詩を書いていたんですねえ・・・みんなセンスあるわ・・・雪も可愛いわ。

今日の写真1
初めて、このど派手なTシャツで駅に立ってみました。しかも短パンで・・・・

今日の写真2
僕の六中最後のテニスの教え子です。最後まで僕についてきた子達ももうお母さんになって・・・こうして笑顔で登場してくれるのです。

今日の写真3
東久留米にいると、五中、六中の教え子達は勿論「たかやん塾」の教え子達とも会える訳で・・・ホント、幸せな駅立ちなのです。

この日記を読んだ全ての人が明日ひも幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。


20230718-1.jpg 20230718-2.jpg 20230718-3.jpg



7月19日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第200弾! 2023年7月19日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第200弾! 2023年7月19日(水)    たかやん

4時過ぎ
今日も駅立ちなので、起床は4時過ぎ。ちょっと早いのだが・・・そのまま起きて、駅立ちの準備。念のために日焼け止めクリームを塗って、水を用意して・・・・

5時45分
保谷駅北口での駅立ちスタート。今日もTシャツに半袖・短パンという格好だったのだが・・・次々に笑顔が登場してくれて・・・・楽しい駅立ちになった訳で・・・・

6時
軽く基礎英語を聴きはじめるが・・・・何故か駅立ちに集中したくなり、途中でラジオを止めて・・・駅立ちだけに・・・。

水分
余りの暑さに、目の前にペットボトルを置いて、水分補給は7回以上。駅立ち中にこんなに水を飲んだのは初めてである。


目の前に懐かしい笑顔が登場した。だが・・・咄嗟に名前が出てこない。だって、髪の毛が坊主だったから・・・・でも、目が懐かしい。『ちょっと待って・・・・』「岳です!」『おお、岳か・・・・』目の前にいたのは、五中7期生の西尾岳。塾の卒業生、大樹と息吹のお父さんだったのである。いやあ、懐かしい笑顔だったわ。

千春
ツーショットを撮ろうとしたら、逃げるように笑って行こうとする五中4期生の千春。『こらこら!』「へへへ、おはよう!」千春に一生懸命だけを手渡したのだった。

満寿子
物凄いスピードで自転車で目の前を通り過ぎながら「たかやん!おはよう!ごめんね〜」とバイトに遅刻しそうな五中10期生の満寿子に『おーっ!気をつけるんだぞ〜。行ってらっしゃい!』と言った担任であった。

8時半
糞暑い中での今朝の駅立ちも無事終わったのだった。でも、体の右側だけが日焼けでピリピリしていて参った。北口に立っていたから、体の右側から日があたった訳で・・・・

手紙
小学校の先生や大好きな叔父、大学の先輩や友達に「一生懸命」を送った。みんな僕の「一生懸命」を楽しみに待っていてくれるからだ。新座市民であるかないかは関係ない。僕の「一生懸命」で少しでも幸せな気持ちになってくれたら・・・幸せな訳で・・・・


夜は塾。中二と中三の息子達との塾。数学の授業をやって、理科を教えて・・・・大忙しの前半。

塾2
そして後半は高二の息子達との塾。最初から最後まで英語の授業をやって・・・充実した時間が流れていったのだった。

絶対に打ってはいけない! 1008   超過死亡は32万人 3
国民の8割以上がコロナワクチンを接種し未接種者は2割に満たないが死亡しているのは接種者である。 ワクチン接種開始からの死亡者数を見ればワクチン接種が原因である事は明らかである。 コロナワクチンの感染予防効果はゼロだから国民は騙されたのである。Twitterから
*人災ってやつですね。それも大災害。3年で32万人って・・・・酷すぎる。プラスこの暑さ・・・そして、更にワクチンを打ったら・・・・どれだけの人が亡くなっていくのか・・・・治験段階のワクチンを接種し続けているのは日本だけになったりして・・・・恐ろしい・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1948弾!「たかやん物語」313  学級日誌

『一生懸命』幻の学級通信第8弾!新座市立第五中学校1年2組 1981年5月23日から

ある日の1年2組   学級日誌から    By   T.R.T

5月7日(木)天気雨

1時間目 国語  順子先生。順子先生はなぜか?男子にもてるんでーす。だって、国語の授業は静かだし、手もあげるんだ。

2時間目 理科  恒例の脱線授業理科。植物の話。でも、面白かった。

3時間目  勝治ちゃんの英語。勝治ちゃんもよく脱線するのでーす。

4時間目  体育  雨なので体育館でした。

給食  もう、忙しかったよ〜。15分で準備しなくちゃ!連帯責任で殺されるんだもん。超焦った。

5時間目  社会だったけど、“自習”といっても“昼寝”でした。たかやんの歌も最高でした。のんびりできました。2組、大満足。

給食が早く終わって、体育館でみんなでバスケをやった。楽しかった。いつもこうならいいのに。バスケで疲れてたから、5時間目は最高でした。

生活目標  4時間目が終わったら、急ごう!焦ろう!   たー
〇色々あった一日でした。貴子の目が何ともなくてよかった。一番辛かったのは啓一かもね・・・。そう、これから気をつければそれでいい。いつまでもぐちぐち考えぬことだよ。今日も一日、爽やかに生きよう!(爽やかって、あまり先生には向かない言葉ですね。礼)『何言ってやがる!爽やかがシャツ来て歩いてるって、昔から言われてるんだぜ。(朋)』
学級日誌。俺の・・・俺たちんの宝物。だって、2組の入学式からの歴史がそこにあるから・・・・。
「おーい!百合子、憲一、月曜日には出て来いよー!元気になって来るんだよ。おーい!あゆみー!お願いだから、返事をくれよー!」   2時41分AM   ともや
*まさか、学級日誌を「一生懸命」に掲載していたとは・・・それにしても子ども達の授業の評価が面白い。国語の順子先生・・・懐かしい。勝治は川島勝治・・・元気にしてるかな。社会の自習が昼寝で、子守唄を歌ったような記憶が・・・・そう言えば、たー坊が目を怪我したことあったなあ・・・あゆみと交信ができない頃のお話ですね。本当に懐かしい・・・・若くして亡くなった、たー坊の笑顔が目に浮かぶのです。そして・・・子ども達が「勝治ちゃん」と呼んでいた、川島勝治に・・・僕は電話をしてしまったのでした。そして、勝治に言われたことは・・・「甲神さんの弔辞・・・あれはよかった!高邑さんの話で感動したことは一度もなかったけど、心がこもっていて、凄くよかった。あれは高邑さんじゃないとできなかったよ。」そう言われて、嵒の告別式のことを思い出して、ちょっと泣きそうになったのだった。嵒と勝治と保則は3人とも僕の9つ上。憧れの先輩が僕らには3人もいたのだから、僕らは幸せだった。僕が呼び捨てするのは、「尊敬」できて「大好き」な人達だけ。今日は勝治とラインで繋がって・・・超幸せな一日になったのだった。

今日の写真1
五中7期生の岳です。昔と同じ目をしていたのですが、髪の毛が変わり過ぎていて・・・・パッと名前が出て来なくて・・・岳には悪いことをしました。

今日の写真2
「そんな派手なシャツ着てる人、たかやんしかいないでしょ!」と言って来たのは五中5期生の一早。「今日から北海道に行って来ます!」『おう、気をつけて行ってらっしゃい!』と送り出したのでした。

今日の写真3
格好いいサラリーマンが来たと思ったら、テニス仲間のコバちゃんでした。出勤する姿も格好いいのですが、テニスも格好いいのです。英語はペラペラだし・・・兎に角、格好いいのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。そして、なにより「不安と仲良くしないこと」です。

20230719-1.jpg 20230719-2.jpg 20230719-3.jpg



7月20日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第201弾! 2023年7月20日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第201弾! 2023年7月20日(木)    たかやん

4時過ぎ
今日も起床は4時過ぎ。昨夜は珍しく・・・なかなか寝付けなくて・・・・かなり寝不足状態で目が覚めたのだった。

駅立ちのお知らせ
明日の駅立ちは中止にして、来週の月曜日のひばりが丘北口で再開します。火曜日は志木駅南口の予定です。もう一つのひばりが丘北口と朝霞台、清瀬駅の南口、北口、新座駅北口はまだ未定です・・・・。

5時半
新座駅南口での駅立ちスタート。今朝もど派手なオレンジ色のTシャツで駅に立つ。どうかなあと思ったのだが・・・いい感じで笑顔の人たちが来てくれて。。。。。

6時
いつもなら基礎英語を聴きはじめるのだが・・・何故か、その気にならず・・・あたまの中で世界一周を何度も何度もやったのだった。
1.アイスランド 2.イギリス 3.アイルランド 4.ノルウェー 5.スウェーデン6.フィンランド 7.デンマーク8. ポルトガル9.スペイン 10.フランス 11.ベルギー 12.オランダ 13.ドイツ 14.スイス15.イタリア16.エストニア 17.ラトビア 18.リトアニア 19. ポーランド20.チェコ 21.スロバキア 22.オーストリア23.ハンガリー24.スロベニア 25.クロアチア26.ボスニア・ヘルツェゴビナ 27.セルビア 28.モンテネグロ29. コソボ 30. マケドニア 31. アルバニア32. ギリシャ 33. ロシア 34. ベラルーシ 35. ウクライナ 36. モルドバ 37. ルーマニア 38. ブルガリア 39.アンドラ40. モナコ41. リヒテンシュタイン 42.ルクセンブルク 43. サンマリノ43. バチカン44.マルタ・・・・

水分
今朝も、目の前にペットボトルを置いて、水分補給をしながらの駅立ちになった・・・・。

8時半
駅立ちが終了。市役所に向かう。緑と公園課へ行って申請書を書いて、それから色々な課へ行って・・・・それから六中へ行ったら、終業式をやっていて・・・・六中の雰囲気を肌で感じて・・・・校長室で懐かしい顔を見て・・・・楽しい話をして・・・・

市役所
午後に、志木へ。そして、新座警察で空ママの免許更新を待つ間に、もう一度市役所へ。そして二中へ・・・・。それから、西友で買い物をして・・・・家に戻ったのだった。


夜は塾。中三の息子達と理科の授業をやって・・・それから英語。英語の基礎の基礎からやり直して・・・大満足の二人であった。

絶対に打ってはいけない! 1009   超過死亡は32万人 4
国民の8割以上がコロナワクチンを接種し未接種者は2割に満たないが死亡しているのは接種者である。 ワクチン接種開始からの死亡者数を見ればワクチン接種が原因である事は明らかである。 コロナワクチンの感染予防効果はゼロだから国民は騙されたのである。Twitterから
*人災ってやつですね。それも大災害。3年で32万人って・・・・酷すぎる。プラスこの暑さ・・・そして、更にワクチンを打ったら・・・・どれだけの人が亡くなっていくのか・・・・治験段階のワクチンを接種し続けているのは日本だけになったりして・・・・恐ろしい・・・本当に恐ろしい国だわ・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1949弾!「たかやん物語」314 所見

今日は終業式。昔は所見で大変だったが・・・今は所見がないらしく・・・・通知表は数字と記号だけで終わりらしい。
昔の僕は前の晩に「所見」を書くのが当たり前で・・・朝一番で校長室へ行って・・・校長に見せることなく、ハンコだけを貰って(勝手に押印して)・・・そんなことばかりしていた記憶がある。
昔の校長は「引き出しに入ってるから、自分で押しといてくれ」。そんな校長が結構いたのだ。裏返しすると、僕の所見を信頼してくれていたのかも知れない。
子ども達にどんな言葉を書くか・・・自分のクラスの子ども達のことを一番知っているのは担任なのだから、校長にとやかく言われる筋合いはないし・・・・当時の校長は、僕が子ども達をどれくらいよく見ているかを知っていたのです。
 毎日書いていた学級通信は勿論、通知表の所見まで担任を信頼してくれた当時の校長たちには感謝の気持ちしかありません。


今日の写真1
5時45分頃の新座駅南口です。18になった娘とのツーショットです。朝早くから頑張る娘に「行ってらっしゃい!」と言える父は幸せです。

今日の写真2
「8月6日の川遊びに行きますね!」と大輔。ずっと川掃除を一緒にやってきた仲間と久しぶりに会えて幸せでした。

今日の写真3
六中緑ジャージの由樹です。前は東久留米で会っていたのですが・・・引っ越して、今度は新座駅。お父さんの福ちゃん警視庁の偉い人で・・・・でも、友達なのですよん。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!アドラーの本を読むのもいいです。なにより「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。

20230720-1.jpg 20230720-2.jpg 20230720-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2023/7
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月