Diary 2006. 1
メニューに戻る
1月21日 (土)  「たかやん議員日記」2006.第21弾! 

「たかやん議員日記」2006.第21弾!  1月21日(土)

雪が降ると思い出す・・・
五中でも六中でも朝練は校庭でサッカーかラグビー、そして陣取りをやった。勿論雪合戦もやったが、誰かが生き埋めになるくらいハードだったので、みんな死に物狂いで走り回っていた。
クラスでの雪合戦も楽しかった。基本的には担任対全生徒(ひどい時3クラス対一人)の戦いになるので、相当の覚悟が必要だったが、敵を仲間に引き入れたり、降伏したと見せかけたり、同情を引いたり、死んだふりをしたり・・・・あの手この手をお互いに使って、色々と作戦を練りながらの戦いは頭も体も使った。
でも、最後の二中だけは違った。その日は金曜日だったのだが、朝の職員会議で体育科の先生が「校庭が荒れるので生徒を外に出さないで下さい。」と言ったのだ。うん、うん頷く体育科の管理職二人。勿論、誰も意義を唱える人はいない。いつの間にか、そういう雰囲気になってしまったのだ。僕は何も言わないで、校舎の裏(校庭には出なかった)で自分のクラスだけで雪合戦をやった。神様がくれたチャンスを逃してはならないと思ったのだ。3年2組は予想通り担任対全生徒の戦いになり、僕らは雪と汗と笑いにまみれて、1時間を過ごしたのだった。
校庭が荒れるから、生徒を校庭に出さないように・・・・という発想が悲しい。校庭はいったい誰の為にあるのか、ということが分かっていない。荒れたら直せばいいじゃない・・・五中や六中の体育の先生達は校庭が荒れると、車の後ろにタイアをくっつけて校庭中を引きまわし、平にしていた。勿論彼らは生徒と一緒に雪合戦をしていた。体育の恐い先生が子どもに帰って、雪合戦をやる。そこに生徒指導の本質があるのだと僕は思う。
僕らが雪合戦をした日の午後、そして次の日の土曜。二中の校庭では小学生達が雪だるまを作って楽しそうに遊んでいた。校庭はやがてグチャグチャになったが、小学生達には楽しい思い出ができたに違いない。二中の子供たちはそれを羨ましそうに見ているだけだった。
自分の学校の校庭で、自分達が思い切り走り回れない・・・・そんな馬鹿な・・・でもそれが当時の二中にはあった。そういう雰囲気の中で、陵平の事件が起きたということだけは書いておきたい。

0産婦人科
久しぶりに0産婦人科へ行った。教え子のSの二人目が生まれたのだ。0産婦人科に入ると懐かしい匂いがした。空が生まれた時に毎日嗅いだ懐かしい匂いだ。助産婦さんとも久しぶりに会った。僕を覚えていてくれたのが嬉しかった。




1月22日 (日)  「たかやん議員日記」2006.第22弾! 

「たかやん議員日記」2006.第22弾!  1月22日(日)

授業参観3
小学校の体育の授業も見た。縄跳びとサッカーの授業だったのだが・・・縄跳びもみんな適当に跳んでいるだけ。サッカーのウォームアップとしてならいいのだが・・・肝心のサッカーは数人しか動かない練習をした後、試合に入った。そして信じられないことに、一部の生徒だけで試合をさせたのだ。要するに22人しか試合には出られなかったのだ。他の子達は、寒い校庭でただ見ているだけ・・・・ボールも1個しか使わないから、隣のグラウンドの女の子達も殆ど動いていなかった。寒い日に寒い体育の授業ではたまらない。
体育の授業であれだけ体を動かさない子供たちを初めて見た。僕も体育の授業を持ったことがあるから分かるのだが、子供たちがどれだけ本気で汗を流すかが問題なのだ。そして体を動かさない生徒を作らない工夫が必要なのだ。
僕はウォームアップではランニングをしてから、トレーニングやった。勿論自分も生徒と同じ格好をして走る。冬の寒い時期に教師だけが長袖で、生徒は半袖。そういう理不尽なことはしたくはなかったのだ。「試合をやりたかったら、気合を入れてトレーニングをやれ!手を抜くな!」と言いながらやった。サッカーはボールを2個から3個使い、誰でもボールを触れるようにした。チームに差がある場合には最初から適当なハンディーをつけて(例えば10点とか15点差でスターとする)競わせた。「負けたチームは腕立て50」とか「スクワット100」とかペナルティーをつけたり、勝ったチームは「給食の牛乳1本」とご褒美をつけたこともあった。(食べ物を賭けるなんて!と怒られそうだが、みんな牛乳の為に必死になるから面白い。)勿論自分も一緒に入って、走り回る訳で・・・・子供たちは1時間で汗びっしょり。僕も午前中の授業だけでもうフラフラになるくらい動くことになる。体育の授業はそういうものだと思う。

その小学校の子供たちは休み時間にかなりハイレベルなサッカーの試合をしていた。体育の授業よりも笑顔があり、そして汗を流していたのが印象的だった。休み時間の方が動くような体育では困るのだ。
僕だったら、多分2クラス男女合わせて全員でサッカーの試合をすると思う。勿論担任の先生も入れて、全員で戦うのだ。ボールは最低4個。ゴールも4つ。ヘディングシュートは2点。ゴールライインもサイドラインも無し。休みの子がいたらゴールをカウントする係り。兎に角全員が一つのことに熱中することが面白い。人数が多いと教えるのが大変だという人もいるが、たくさん人がいると大抵は色々なパターンができて、面白くなるものなのだ。少なくても、子供たちには集団で遊ぶ楽しさを教えたい。一番小さな女の子でも、クラス対抗のサッカーで活躍できることがあるということを教えたい。僕はそんなことを考えてながら体育の授業をやっていた。体を動かすことの楽しさ、みんなで動くことの楽しさは実際に経験してみないと感じられないものだから・・・・。


1月23日 (月)  「たかやん議員日記」2006.第23弾! 

「たかやん議員日記」2006.第23弾!   1月23日(月)

ライブドアと自民党
「金があれば何でもできる」と言ったのは堀江社長。単独過半数超えれば何でもできると本気で思っているのが自民党・・・・・。ライブドアと自民党は何やら似ているのかも知れない。似ているところがあるから、選挙でも仲良しだったのだろう・・・・。そう言えばブッシュも似ているところがある・・・みんな仲良しで結構なことだ。結末が同じにならなければいいが・・・・。

牛肉
僕は余り食べないし、アメリカ産の肉は買ったことがないけれど、やはり・・・・という思いがある。彼らもまた、自分達が儲かることが大事なのだ。日本人が多少病気になったって気にするわけがない。

野菜
中国のエノキを鍋に入れたら、緑の灰汁が出て驚いたことがある。それ以来、中国の野菜も買ったことがない。多少高くても、国産の野菜と肉でいこうと思っている。お金では買えないものもあるのだ。



1月24日 (火)  「たかやん議員日記」2006.第24弾!

「たかやん議員日記」2006.第24弾!  1月24日(火)

茶髪と卒業式
小鹿野中の女生徒が、髪を染めていたために、卒業式に出られなかったことなどに対して、県の弁護士会が人権侵犯があったとして改善を求める勧告をしたという記事が今朝の朝刊に載っていた。それが社会では常識なのだろうが、公立の学校では卒業式の茶髪は非常識であることが多い。

僕も茶髪は嫌いだ。自分の髪の毛が殆ど無いせいかも知れないが、長髪も余り好きではない。(自分は高校も大学も長髪だったのに・・・・)要するにハゲたおっさんのひがみなのだろう。だけど、自分のクラスの子達が茶髪で来ても、別に文句を言ったことはない。子どもであっても髪の毛は体の一部だ。その体の一部のことを教師が、ああせい、こうせいと言うのはおかしいと思うのだ。
「ともや、人は外見で見ちゃあいけないんだ。」と言った父さんの言葉を僕は今でも正しいと信じている。

六中の卒業式の前日、僕のクラスの長い髪の女の子が卒業式に出ないと言い出した。理由は「ルーズソックスを脱げ!」と言われたから・・・・彼女は「絶対に卒業式にはでない。」「普段は何も言わないのに、卒業式だけおかしい。」「そんな理由で出られないなら、でたくない。」と練習に参加しなかった。僕は「ルーズソックスでそのまま出ればいいじゃない」と言ったのだが、「嫌だ!」という。すると隣りのクラスのY先生と4組のI先生が「○○ちゃんがいないと寂しいよ。」「一緒に出ようよ!」と僕のクラスで一緒に泣いてくれた。その二人の先生の涙の力で彼女は卒業式に出た。ルーズソックスは脱いでいた・・・。僕は靴下やスカートに文句を言ったことはない。髪の毛の長さにも束ね方にもクレームをつけたことがない。「女子の髪の毛は肩についたら束ねること」なんていう校則は馬鹿げている。北朝鮮じゃああるまいし・・・・。そのルーズソックスの女の子は高校でも大学でも成績優秀で、今は学校の先生になっている。人は外見で見てはいけないのである。もう直ぐ公立の入試が始まる。2月に入試ラッシュがあって、そして卒業式。新座の中学校では人権侵犯などは無いようにして欲しい。「俺はそういう格好は嫌いだ!」というのと「そういう格好なら学校には来るな!」というのでは全然違うのだ。今の状態ではちょっと難しいかも知れないが・・・・。



1月25日 (水)  「たかやん議員日記」2006.第25弾!

「たかやん議員日記」2006.第25弾!  1月25日(水)

記憶
早朝から浦和へ行った。自転車をこいで行った。宮戸の交番を越えて、宮戸橋を渡って行った。教員になって最初の年に1組の甲神先生の車に乗って、浦和の高校を訪問した日々のことを思い出した。
甲神先生はいつも食事をご馳走してくれた。「僕が毎回じゃあ悪いですよ。」というと、「じゃあかわりばんこにしよう。」と言いながら、僕には「肉まん買って来て!」と言い、僕が100円くらいの肉まんを奢ると「じゃあ今度は俺の番だから、ステーキでも食べよう!」とステーキを奢ってくれた。僕が買うものは肉まんやアイスクリームで奢ってもらうものは高いものばかりだった。甲神先生の車はおんぼろで窓のガラスが落ちてしまう。そこで窓ガラスに板を差し込んで、落ちるのを防いでいた。あの頃の僕達はいつもペアーで埼玉は勿論、東京中の高校を回った。子供たちの為には、いつでも、どこへでも飛んでいく。そんな感じだった。
甲神先生に聞いたことがある。「どうしていつも奢ってくれるんですか?」すると彼はこう言ったのだ。「俺達も先輩に奢ってもらったんだよ。」「だから後輩ができたら、奢ってあげること。」なるほどなと思った。

浦和の県庁で仕事を済ませて、荒川を渡った。そうだ!新任で新座に赴任したとき、他の仲間たちはみんなバスで浦和から新座に戻ったのに、僕だけは何故か自転車だったんだ。バスを必死に追いかけて、平林寺で追いついたことを思い出した。あの頃の僕は23歳。もう29年近く前の話である。

家に帰って、昼ごはんを食べる暇もなく市役所へ・・・・。1時からの会議は4時過ぎまで続き・・・お腹がペコペコになった。それから自転車で家に戻り、スーツをジャージに着替えて塾へ・・・・家に帰ったのは10時過ぎ。結構ハードな一日だったかも知れない。

体脂肪
浦和へ自転車で行ったからかも知れないが、初めて体脂肪が20%を切った。体重もいつの間にか75キロを切っていた。目標は体脂肪が15%に体重60キロ台。不可能な数字ではない。


1月26日 (木)  「たかやん議員日記」2006.第26弾! 

「たかやん議員日記」2006.第26弾!   1月26日(木)

インフルエンザ
昨日の時点で、インフルエンザで学級閉鎖になった学校が7校。小学校は西堀、大和田、石神、野火止、野寺、第四。そして中学校は3中ということだった。特に石神小では4クラス、野寺小では3クラスと流行していて、いよいよインフルエンザ本番という感じがする。入試の季節になると流行するインフルエンザ。いくら勉強してもインフルエンザにかかってしまうとお仕舞だから、どんな手を使ってでもインフルエンザから身を守る必要がある。

マスク、嗽、手洗い
この三つが重要なことはみんな知っている。知っているけどなかなか出来ないのが現状だろう。僕は人ごみの中へ行く時はマスクをするようにしているし、嗽は塩を入れてする。手洗いもかなり頻繁にするようになった。僕がインフルエンザに罹ると家族や塾の子どもたちが危ないからだ。自分のためには面倒でできなくても、人のためにだとできることがある。そして習慣になってしまうと面倒ではなくなってくるから不思議だ。

湿度、大蒜パワー
インフルエンザのウィルスは湿気に弱いから、部屋の湿度をあげることが大事だ。我が家では洗濯物や加湿器を利用している。昔僕のクラスの前後のドアには大蒜が吊るしてあった。空気中のウィルスを殺すのに大蒜の力を借りていたのだ。教室が大蒜臭くなるが、インフルエンザにやられるよりはいいだろう。新座の子供たち、そして先生達。インフルエンザのウィルスに負けないように頑張ってください。それがお年寄りや幼児をインフルエンザから守ることにもなるのです・・・・。



1月27日 (金)  「たかやん議員日記」2006.第27弾!

「たかやん議員日記」2006.第27弾!  1月27日(金)

国民健康保険
国保の保険料が払えずに、保険証を取り上げられている人たちが増え続けている。要するに払いたくても、払えない人たちが増えているといことだろう。そもそも国が国庫負担を引き下げたことがいけない。45%から38.5%まで引き下げたことにより、市町村の国保財政が苦しくなったのだ。国民には“愛国心”を要求するくせに、国は民を愛する気持ちがあるのかね、といいたくなる。

チェジュウ
彼女が日本のドラマに出るとは思わなかった。小泉純一郎君が韓国・中国をはじめとするアジア諸国を意味なく刺激するのとは対照的に、チェジュウは韓国を近い国に感じさせてくれた。そういう意味で、彼女達は政治家よりもはるかに大きな仕事をしていると思う。中国だ、韓国だと言ったって、僕らには彼らと同じ血が流れているのだ。韓国ドラマには昔の日本を感じるものが多い。一度韓国に行って見たいと思う。

ルーズソックス
へんてこな和製英語だが、通じるところが面白い。最近、あの靴下が流行った意味が分かった。要するに楽なのだ。キツイ靴下は彼女達の足も苦しかったのだ。靴下は緩い靴下に限るのである。少なくてもおっさんはそう思う。


1月28日 (土)  「たかやん議員日記」2006.第28弾!

「たかやん議員日記」2006.第28弾!  1月28日(土)

オレンジ色の空
最近綺麗な夕焼けを見なくなった。その代わり、日の出のオレンジ色の空は毎朝のように見ることができる。

今朝はテニスコートが使えず、サッカーだけをやった。人数が少なくて、かなりハードだったのだが、久しぶりに高い位置でのヘディングシュートを打てたので気持ちがよかった。デブでもタイミングが合えば、結構高く跳べるのだ。

サッカーの帰りにテニスクラブに寄り、ダブルスを1試合。パートナーの調子がよく、気持ちよく勝たせてもらった。

午後は空のプール。少し前までは飛び込むのに躊躇していたのに、思い切り飛び込む姿に驚いた。

買い物に付き合って・・・・

夕方から夜は塾。中学生はもう入試。高校生は期末テスト。みんな気合が入っていた。

お知らせ
2月11日(土)に新堀の「たかやん塾」で、応援団の総会をやります。今年の目玉は「陵平味噌」陵平のおじいちゃんの大豆から味噌を作ります。今まで「相談会」とか「タウンミーティング」という名前で色々やって来ましたが、これからは「語ろう会」という名前にしたいと思っています。「新座を語ろう会」「教育を語ろう会」です。
一月はできませんでしたので、2月11日が総会を兼ねた、最初の「語ろう会」になります。「味噌作ろう会」かも・・・・食べ物、飲み物は持参です。応援団の新年会、総会を兼ねていますが、どなたでも参加できます。連絡して来てくださるとありがたいです。



1月29日 (日)  「たかやん議員日記」2006.第29弾! 

「たかやん議員日記」2006.第29弾!  1月29日(日)

日の出
今朝もオレンジ色の空の太陽に手を合わせてから、テニスに行った。このところの運動で体脂肪が遂に18%台に乗った。何でもそうだが、変化を感じるようになることが大事なのだと思う。まだ体型にそれ程の変化はないが、時間の問題だろう。新座市の財政も同じように上手く行くといいのだが・・・・・。変化がなければ、借金がどんどん増えていくだけだ。

志木フィルハーモニー
みんなでクラシック音楽を聴きに志木まで行った。空の大好きな「おばちゃん」がビオラを弾くということで、出かけたのだが・・・・。音楽が静かになったときに限って、空が「おばちゃんがいない・・・」と声を出すのには参った。どうやらいつもとは違う黒いドレスを着ていたので、分らなかったらしい。それにしてもおばちゃんは凄い。あんな才能があるとは知らなかった。

お知らせ
2月11日(土)に新堀の「たかやん塾」で、応援団の総会をやります。今年の目玉は「陵平味噌」陵平のおじいちゃんの大豆から味噌を作ります。今まで「相談会」とか「タウンミーティング」という名前で色々やって来ましたが、これからは「語ろう会」という名前にしたいと思っています。「新座を語ろう会」「教育を語ろう会」です。
一月はできませんでしたので、2月11日が総会を兼ねた、最初の「語ろう会」になります。「味噌作ろう会」かも・・・・いつものように食べ物、飲み物は持参です。応援団の新年会、総会を兼ねていますが、どなたでも参加できます。連絡して来てくださるとありがたいです。


1月30日 (月)  「たかやん議員日記」2006.第30弾! 

「たかやん議員日記」2006.第30弾!   1月30日(月)

バスケット
僕は小学校と中学校の一時期、代々木の体育館でオリンピック選手にバスケットを習っていたことがある。東京中から集められた運動大好き少年達はみんなバスケットにはまっていった・・・・。それから僕は挫折して、テニスの世界へと進んで行くのだが・・・・
今日はバスケットで有名なS先生と新座市の教育を語った。実に楽しいひと時だった。

ポスト教育長
巷ではポスト小泉が話題になっているが、新座でも最近ポスト教育長が話題になることが多くなってきた。「小学校も中学校も経験のある人」とか「先生方から信頼されている人」とか「新座に住んでいる人」とか色々注文が多い。でも一番大切なのは、新座の子供たち一人一人を大事に思える人だろう。どの子にも同じように接することの出来る人だろう。それにはまず、先生達にも平等に接することが出来ないと・・・・。僕はそういう人を何人か知っているが、市長は知っているのだろうか・・・・。

視察
明日から一泊で盛岡と仙台に視察だ。会派での視察はこれが初めてなので、勉強する内容も含めて楽しみである。

お知らせ
2月11日(土)に新堀の「たかやん塾」で、応援団の総会をやります。今年の目玉は「陵平味噌」陵平のおじいちゃんの大豆から味噌を作ります。今まで「相談会」とか「タウンミーティング」という名前で色々やって来ましたが、これからは「語ろう会」という名前にしたいと思っています。「新座を語ろう会」「教育を語ろう会」です。
一月はできませんでしたので、2月11日が総会を兼ねた、最初の「語ろう会」になります。「味噌作ろう会」かも・・・・いつものように食べ物、飲み物は持参でお願いします。応援団の新年会、総会を兼ねていますが、どなたでも参加できます。連絡して来てくださるとありがたいです。




| 1 | 2 | 3 | 4 |
2006/1
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月