Diary 2011. 4
メニューに戻る
4月21日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第110弾! 2011.4.21(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第110弾! 2011.4.21(木)   たかやん

マサ
東門に白いワゴン車が通りかかった。サングラスのおっさんがニヤっと笑ったと思ったら、マサだった。純一を「兄貴―!」と慕うマサ。車を止めて、純一と話し込んでいたのだった。「川掃除24日だからねえ」「え?そうなの?」そう、川掃除は24日なのです。

老人福祉センター
幸弘と二人で、老人福祉センターへ行った。福島県から避難してきた人たちの今後を相談する為である。僕らはそこで、素敵な人に出会った。人の縁は面白い。僕らはすっかり意気投合したのだった。

いい話
今日はある学校の校長先生にとってもいい話を聞いた。久しぶりに見る、本物の校長だなあと思った。そう、ある意味・・・僕らの時代の校長なのである。いやあ、いい話だったなあ・・・。

もう6年も経つのだなあ・・・
親友の和彦が逝ってから、もう直ぐ6年も経つのだなあ。久しぶりに昔の塾日記を見ていて、それに気づいた。毎日のように、横浜に通ったなあ・・・・俺達の残り時間を少しでも長くしようとして・・・。

『たかやん塾日記』2005.第177弾!   9月26日(月)

北大テニス部
金曜日に北大テニス部の集まりがあった。ひとみと空も一緒に行ったのだが・・・新小岩にあるそのコートは線路の直ぐ脇で、電車が引っ切り無しに通り、空はご機嫌だった。普段はなかなかテニスができないひとみも、久しぶりに汗をかくことができた。みずきや風太のお母さんの明子が「おばちゃん」役をやってくれたのだ。勿論「おじちゃん」達も空をかまってくれた。
驚いたのは65歳くらいの先輩達の体だった。太った人がいないのだ。現役で全日本で活躍している先輩などは、まるで30代の体だった。面白かったのは、本物の30代の後輩達が弱かったということ。どう見ても球のスピードは向こうの方が速いし、足も速いのだが・・・勝つのは50代のおっさんチーム。若い後輩達は首をかしげていたが、スポーツは頭とメンタルなのよねえ。
二次会で卒業以来の後輩達とも会えた。みんなあっという間に学生時代に逆戻りしてしまい、笑いが耐えなかった。こういう仲間と出会うために僕はあの大学へ行き、そしてテニス部に入ったのだと思った。

ビデオレター
日曜日にはまた横浜へ行った。和彦の病室にはビデオが置いてあった。「何するの?」と聞くと「ビデオレターを撮るんや。」という答えが返ってきた。残されていく奥さんや娘さん達の為に、元気のあるうちに映像で残そうというのだ。娘さん達はこれから色々な困難にぶつかるだろう。その時に父親の声は特別な意味を持つと思う。僕も苦しいことがたくさんあったが、その度に父さんの詩集「三本の矢に」を読んだ。その詩集を読むと父さんの声が聞こえてくるから・・・・それで何度助けられたか分らない。
きっと彼女達も和彦の姿とその声を聞いて、元気がでるはずだ。これから和彦はどんどん力が落ちていく。昨日はまだ目に力があったが、それもモルヒネでどんどんやられていくだろう。ビデオレター・・・・僕にもそういう日が来るのだろうか・・・・。

今日の写真1
懐かしい六中最後の学年の1年1組の写真です。池の前での写真ですね。キノッピーは最高の校長でした。暖かくて・・・教師も安心して仕事ができましたし、子ども達も安心して勉強できました。この子達も、もう今年30歳になります。

今日の写真2
和彦がビデオレターを作成していた時期です。この時、もう僕らに残された時間は、ほんの僅かでした。

今日の写真3
中学時代に憧れていた裕美さんです。僕は中三のとき、偏差値は75ありましたが、右隣の席の裕美さんには勝てませんでした。左隣のみはるちゃんは第二学区(新宿、渋谷、世田谷・・だったかな)で1位という恐ろしい女の子で・・・二人に挟まれた僕は、彼女達に勉強を教わっていたのです。特に二人の英語力はもの凄く・・・裕美さんが歌うPPMの歌は、本物に聴こえるくらいのレベルでした。裕美さんが好きだったのは、開成から東大へ行ったヒグ(日暮正厚)。彼は僕のテニスの弟子で・・・裕美さんの恋を応援していた記憶があります。どうしているんだろう・・・あの二人は・・・。

20110421-1.jpg 20110421-2.jpg 20110421-3.jpg



4月22日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第111弾! 2011.4.22(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第111弾! 2011.4.22(金)   たかやん

仲良し
八石小の4年生の子達が毎朝、楽しそうだ。兎に角、毎朝、男女仲良く鬼ごっこをするのである。例の「増え鬼」は男女みんなでやる訳で・・・2年生の子達も、男女で一緒に遊んで仲がいいが、4年生は一学年全部が殆ど一緒に遊んでいる・・・そんな感じで、微笑ましいのである。自分のクラスや学年、部活、応援団などを思い出しても、男女仲良くやっている時に、子ども達は何とも言えない表情をする。男だけの戦いのような時とは別の顔を男の子はするのである。

手つなぎ鬼
僕がクラスや部活でよくやったのが手つなぎ鬼。これも「増え鬼」と同じように増えていくのだが、「男は女しか捕まえられない」「女は男しか捕まえられない」「混合チームはどっちも捕まえられる」という特別ルールでやるので、どうしても男女が手を繋ぐことになり・・・中学生達が、燃えるのである。勿論、僕もその中に入る訳だが・・・五中時代は誰にも捕まらなかったのに・・・六中時代には誰にも捕まってしまう・・・そういう自分の肉体的変化にも気づけて面白かった記憶がある。

選挙太り
そして、今日もふじみ野市の選挙のお手伝いへ。カラスと応援演説をするだけなのだが・・・事務所に差し入れされるお昼ご飯が美味しくて・・・どうも体重が増えてしまった気がする。「選挙太り」って奴である。

離任式
そして、空達は6時間目に離任式。大好きだった好子先生と本当のさようなら・・・そんな気持になったらしく。空はまた泣いたらしい。1年2組だった子達は何人かが泣いたというから、好子先生の影響力は凄い。まあ、1年間ずっと好子マジックを見てきた僕からすると、当たり前のようにも見えるのだが・・・・。子ども達一人一人を見る。当たり前のことをきめ細かく、優しくやるのはなかなかできることじゃあないのかも知れない。笑顔で会って、涙で別れる・・・その間が、肝心なのだ。

ピアノ
時間が少しでもあるとピアノに向う空。お風呂に入っていても、歌いながら指が動いている。ちゃんとした先生に習っているわけじゃあないけれど、毎日弾いていれば・・・もしかしたら弾けるようになるのではないか・・・そんな気がしてくる。

今日の写真1
正真正銘の今日の写真です。いいぬま潤子選挙事務所には最高級の運転手がいます。それが庵原(いおはら)仁志(ひとし)さん。難しい苗字で読めなかったし、発音しずらいので、後半戦は仁志君!と呼ばせてもらっていました。我が選対にもエイトという有能は運転手がいます。彼のお陰で、我が選車もスムースに動けるのです。

今日の写真2
今から52年くらい前の僕です。この場所は新大久保と高田馬場の間です。これから数年後・・・僕らはここで焚き火をしていて、枯れ草に燃えうつり・・・この枕木を燃やしてしまいます。消防車が出動して・・・・大変なことに・・・。失敗ばかりの人生が始まりました。

今日の写真3
北大の4年生の時の写真です。ここは我が家・・・友だちと同棲していた僕のアパートにこういう奴らがよく来ていて・・・72時間、徹夜で麻雀したこともありました。体力があったというか、馬鹿だったというか・・・もう麻雀のような体力を使う遊びは無理かも・・・

20110422-1.jpg 20110422-2.jpg 20110422-3.jpg



4月23日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第112弾! 2011.4.23(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第112弾! 2011.4.23(土)   たかやん

明日は川掃除
24日(日)は川掃除です。久しぶりの川掃除。みんなで張り切っていきましょう!!

最終日
今日は選挙の最終日。横浜ではこの日が一番重要ということで、23時まで鶴見駅で吼えたが、ふじみ野市議会選挙の場合は、人がたくさんいるということで免除。所変われば、最終日も変わる。選挙は面白い・・・。

朝練
と、いう訳で空の朝練に付き合えた。「お腹がちょっと痛い・・」と言いながら、頑張って泳ぐ空。俺より、よっぽど根性がある。

五中10期生
昨夜は杉山みっちゃんが、今朝はエイトが我が家に来てくれた。みっちゃんは大量の物資を・・・エイトはお袋と沢山話をしてくれた。ありがたい、卒業生たちである。

『たかやん塾日記』2004.第151弾!   11月28日(月)から・・

電車の中でのできごと・・・
今日電車に乗っていたら盲目の人が入って来た。座席は所々しか空いていない。私はつめて盲目の人の肩をたたいて、どうぞ座ってくださいって声をかけた。声をかけるまで迷ってた。勇気をふりしぼった。その次に外国人の人が入ってきた。さらにつめてアイコンタクトをしたら座ってくれた。気分が清々しい。けど迷ったり、勇気をふりしぼらなくても声をかける人になりたい。今日「夜回り先生」を読んだ。世の中を見る目が少し変わった。シチュー、パン、アイスティー、ヤクルト(舞)
*なるほどね。慣れないと勇気が必要かもね。でも舞ならきっとなれるさ。僕は基本的には電車では座らないんだ。昔先生に「こどもは立っているもんだ。」と言われたのがそのまま残っているのかも知れない。要するに若くて元気な男が座ってどうする!というメッセージだったと思うのだ。だから今でも僕は電車ではめったに座らない。歳をとったら座ろうと思っている。
* 今から7年前の日記です。この間、電車に乗ったら・・優先席に若造がデンと座っていたのにびっくり!そして、化粧をしているおばさんにビックリ!席がガラガラなら座りますが、トレーニングの為に立っていることがの方が多いかも・・・。

『たかやん塾日記』2004.第126弾!  6月8日(火)・・・から

給食の思い出
昨日は市議会の文教経済委員会の視察で新開小学校の給食を試食した。久しぶりに食べた給食は妙に美味しく、僕は一人だけお代わりをしたのだった。
西戸山小学校の時は脱脂粉乳を毎日飲んでいた。友達の仲には「気持ち悪い」といって飲めない奴もいたが、僕は美味しかったのでいつもお代わりをしていた。小学校時代は運動会とか特別な時だけ「牛乳」が出た。僕は牛乳が大好きでいつも人の分まで飲んでいた。
西戸山中学に入っても、僕の牛乳好きは続いた。放課後校庭でサッカーをやったあとに給食室まで行き、そこに残っていた牛乳を何本もまとめて飲んだりしていた。ところがある日、ちょっと酸っぱいかなと思いながら飲んだら・・・・・学校帰りの地下鉄の駅で目の前が真っ暗になり意識を失くしてしまった。腐った牛乳に当たったのだ。僕はそれ以来、牛乳を飲めない体になってしまった。だから高校時代も大学時代も牛乳は飲んでいない。飲むとお腹がごろごろしてひどいことになるのだ。ところが教師になって、困ったのが毎日の牛乳。生徒の手前まさか飲まないわけにはいかない。そこで「清水の舞台から飛び降りる」覚悟で飲んでみたのだ。すると不思議なことになんともない。調子に乗って普通の牛乳を飲むとすぐにゴロゴロ。学校の牛乳だけはOKという変な体になってしまったのだ。一つは精神的なものだと思うが、もう一つは学校の牛乳は薄いということからくるのかも知れない。
冬にストーブがあるときは子ども達と一緒によくパンをストーブで焼いて食べた。その時の美味しさが忘れられず、教室にトースターを置いたことがあった。パンはトースターで焼くと添加物が全部飛ぶから体には絶対にいいのだ。でも匂いがするので、他のクラスからクレームがつき、トースターを準備室に持っていった記憶がある。
お代わりのルールは小学校によって違うらしく、いつも最初は結構もめていた。だから僕はいつもじゃんけんにしていた。男の子も女の子も教師もとにかく公平にジャンケンという訳だ。座る席もくじ、後片付けもじゃんけんというのが僕のクラスのルールだった。
ある時体が不自由な子をいじめた子達がいた。僕はその子達に給食を持ってくるようにいった。そしてみんなの見ている前で3人の子達にその給食を頭からかけてしまったのだ。その日の給食は「フルーツポンチ」。教室全体から「悲鳴」が上がった。
僕はその時子ども達にこういった。「フルーツポンチがかかったって、髪の毛は洗えば元に戻るんだ。でも一度言葉で傷ついた心は元には戻らないんだぞ!分かったか、この馬鹿たれが!」この間、その子達とクラス会があった。その時フルーツポンチをかけられた子が二人いた。その二人がこう言ったのだ。「たかやん、あの時は本当に怒ってくれてよかったよ。いや、本当に怒ってくれてよかった。」そしてその時いじめたよし君に向ってこう言ったのだ。「あの時は本当にごめんな。俺達何にもわかってなかったんだ。でも今日来てくれて本当に嬉しいよ。本当にごめんね。」ちょっと苦くて、ちょっと爽やかな給食の思い出である。
* こちらも7年前の日記です。同じことが自分の教室で起きたら、今でも同じことをしてしまいそうな気がします。兎に角、弱いもの苛めは嫌いなのです。かと言って、学年集会をやったり、親を読んだりというような、回りくどいことはやりたくありません。怒りにまかせて殴ってしまえば、子どもが怪我をしてしまいます。いじめた側にショックを与え、尚且つ苛めをストップさせ、苛めた側にも立ち直るチャンスを与える・・・自慢する訳ではありませんが、給食がフルーツポンチだからこそ、できたことだったのかも知れません。

今日の写真1
五中の1期生のさかえちゃんです。頭がよくて可愛くて・・・3年4組の男子にはファンが多かったですねえ。川女に行きたいのに、「不安だから所沢にします」というから「お前は御茶ノ水じゃないのか!」と言ったら、安心して川女を受験してくれました。大学を卒業したばかりなので、進路指導などできる訳がありません。子ども達が受験したいところは全て受けさせました。そして、みんな合格したのです。さかえちゃんに会いたいなあ・・・。天国にいるさかえちゃん。もう少し待っててねえ・・・。

今日の写真2
この塾日記を書いた時代のたかやん塾です。六中の青ジャージが目立ちます。金髪の少年もいますねえ・・。この時、授業をしていたのは青い目のスティーブ。英語の授業にみんな気合が入っているのが分かります。

今日の写真3
中学校の卒業式の前に僕は3人の女の子に告白されました。慶応女子へ行った玲子ちゃん。とこの二人です。今の僕なら間違いなく玲子ちゃんと付き合っていたでしょう。(美人でスタイルもよかったからです)でも、・・・小学生だった僕は、優しい美津子ちゃんを選んだのです・・・・付き合うといっても、手も繋がぬまま、それぞれの高校で好きな人ができて自然に別れることに・・・。初恋の加織ちゃんには告白もできず、恵子ちゃんとは文通だけ、美津子ちゃんとは長電話・・・そんな晩熟な朋矢君でした。とほほ・・。

20110423-1.jpg 20110423-2.jpg 20110423-3.jpg



4月24日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第113弾! 2011.4.24(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第113弾! 2011.4.24(日)   たかやん

朝一で
僕はパソコンに向かい、空はピアノに向う。特別に習っている訳ではないのに、隙間時間があればピアノに向う空。好きなことはいいことだ・・・好きなことはパワーになる。そう思うのである。

久しぶりの・・・
今日は久しぶりの川掃除。延べ20名以上のメンバーが掃除に燃えてくれた。天気は良好、風も気持ちよく・・・最高の川掃除日和だった。

総会
10時、川掃除を抜け出して石神会館へ。石神町内会の総会があったのだ。僕のマンションは町内会には入っていなかったのだが、いい機会なので今日4世帯が加入することになった。石神町内会の収支決算報告は実に分かりやすく、活動報告も写真入りで・・・納得した上で、加入することを決めたのだった。

黒目川川づくり懇談会
14時からは栗原公民館で河づくりの懇談会があった。これからの黒目川を地域でどう考えていくか・・・という話合いで・・・なかなか勉強になったのだった。

反省会
17時からは河掃除の反省会。全部で10人の大人と6人の子ども達が参加しての楽しい会になった。大いに盛り上がって・・・20時過ぎに解散したのだった。

気になって・・・
ふじみ野市議会選挙が気になってしょうがない。22時半から速報が出て、24時半には100%確定する・・・。どうか当選していて欲しい。そう願っている・・・。

今日の写真1
今朝も9時過ぎから川の中に入りました。胴長があるので、快適に川の中まで掃除ができます。残りのメンバーは土手を中心に掃除をしました。

今日の写真2
石神会館での石神町会での様子です。誰でも参加できる、開かれた総会でした。議事の進行の仕方も素晴らしく、能力の高い方達が沢山いるんだなあ・・と、感心しました。

今日の写真3
今日の反省会の様子です。川掃除も楽しいですが、この反省会もかなり楽しい・・・。楽しいことは長続きしますから、きっとこれからも続いていくと思います。メンバーの笑顔が僕らの財産です。

20110424-1.jpg 20110424-2.jpg 20110424-3.jpg



4月25日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第114弾! 2011.4.25(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第114弾! 2011.4.25(月)   たかやん

当落
川越の親友は3位で見事に当選したが、ふじみ野の友だちは落選してしまった。どちらも大切な友だちで、危ないと思う方に応援に行ったところまではいい読みをしていたのだが・・・選挙は厳しい。能力の高い議員が、選挙上手とは限らない訳で・・・友達の気持を考えると・・落選した時の、何ともいえない空しさを思い出した朝であった。

斥候
待ち合わせ場所までは、空と一緒に行くが・・・その後は、自転車でどの班よりも早く学校へ行くことにしている。子ども達を待ち受けている危険物や怪しい人物がいないかどうかを確かめながら走るのだ。怪しい車があれば、じっと見て、ナンバーと車種と運転手を記憶する。危険な駐車があれば、運転手に移動をお願いする。東門に行く前にも、そんな仕事がある・・・そう思っている空父である。

6年生
東門の後は見守り。校庭での見守りは実に楽しい。子ども達の顔もかなり覚えた。同じように見える光景も毎日少しずつ変化があって面白い。意外な子が「空父!」と寄ってきたりする・・・。珍しく空が寄ってきて、「ちょっとだるい・・」とポソっと言った。どうも先週の木曜日当たりから、体の動きに切れがないので・・・少し心配になった。チャイムが鳴ってからは1年生の教室へ。1年生の教室には6年生が来てくれていて、校歌の練習をしていた。集中している1年生。1年生の目の高さに腰をかがめて教える6年生。なかなかいい光景だった。

保健室
銀行と農協から帰ってくると・・・・八石小から電話があった。担任のO先生から丁寧な電話があって、どうやら空が保健室で寝ているらしい。「熱が37度9分ある」ということで、車で向かえに行った。保健室にはいつも笑顔のN先生が待っていてくれて・・・僕らはお礼を言って、学校を後にしたのであった。

抱っこ
滝山小児クリニックに予約を入れて、空を抱っこして連れて行った。空を抱っこできるのもあと少しだけ・・・あと数年?かなあ・・。病院での熱は8度5分。ちょっと辛そうな空であった。

昼寝
空を寝かしつけていたら、自分も寝てしまった。16時からの塾に備えて、ちょっぴり準備をする。久しぶりの昼寝でちょっと復活した空父であった。

『たかやん塾日記』2004.第154弾!  7月12日(月)から・・・

さようならの歌
スティーブと知世子さんのプライベートレッスンが終わったところで、みんなで歌を歌った。「さようならの歌」は卒業式の時に歌う歌だが、スティーブが行ってしまうのでみんなで歌った。スティーブの最後のスピーチは日本語だった。
「本当にここは楽しかった。たかやん塾は普通の塾とは違うと思う。まるで家族みたいな雰囲気だから、とってもリラックスできた。ありがとう。日本に戻ってくることがあったら、必ずここに帰ってきます。」
*Today was my last chance to teach here at Takayan Juku. I have had a wonderful time here. I have been an English teacher here, but most of the time I didn’t feel like I was working. Instead, I felt like I was hanging out. I hope that everybody will continue to study English and enjoy themselves here. I enjoyed myself. Thank you very much.
(Steve)

*あっという間に最後の日が来ました。こんなに人に優しく出来るスティーブはすごいと思います。最後に録音できたテープを何度も聴きたいと思います。まだまだ自分に甘いので、また気合を入れ直して頑張りたいと思います。スティーブ、本当にありがとうございました。(知世子)

* 今日は遅れて塾に来た。計算はトップになれたから嬉しかった。最後にスティーブと歌を歌った。日本語うまいなって思った。(太陽)

* 久しぶりの「さようならの歌」はやっぱりとってもいい曲だなって思いました。スティーブとはさよならだけど、またいつか会えると思いながら聞いていました。スティーブの授業はとても分かりやすく、自分に英語の楽しさを教えてくれました。とってもいい思い出になると思います。(藍子)

* 今日はちょっと遅れ気味に来ちゃったけど、すっごい楽しかった。久しぶりに歌を歌ったし、スティーブの最後のスピーチも聞けたから。(真実子)

* 今日はTOEICをやった。出来ないところがたくさんあった。英検があるからスムーズに言えるように練習しておく。スティーブンがアメリカに行っちゃうのは悲しいと思った。最後に歌を歌えてよかった。(祐)

* たかやんの歌い方って、誰かに似ている気がする。(裕史)     たかやん

* スティーブかあ・・元気にしているんだろうか。連絡してみるかな・・・。

今日の写真1・2・3
昨日の川掃除の様子です。気持ちよく川の中に入り、気持ちよく拾って・・・気持ちよく飲みました。岩手に単身赴任していた誠ちゃんが帰ってきて、みんなで祝杯をあげました。五中の卒業生が多いのですが、昨夜は六中生も加わっての大宴会になりました。いやあ、楽しかったです。そうだ!来月の川掃除の日程を決めるのを忘れたあー!

20110425-1.jpg 20110425-2.jpg 20110425-3.jpg



4月26日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第115弾! 2011.4.26(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第115弾! 2011.4.26(火)   たかやん

37度少し
空の熱が少し下がった。でも、37度を超えているので学校には行かせられない。今日は授業参観で、楽しみにしていたのだが・・・・。

連絡帳
空がいなくても、集合場所へは行く訳で・・・「空、お休みなんだあ」というと、同じクラスのはるきが「僕連絡帳持っていく!」と言ってくれたので、『ありがとう!』とはるきに渡した。

東門
今朝も東門は元気がよかった。時々、無言の班もあのだが・・・殆どの班の子達が、元気に挨拶をしてくれたのだった。

校庭
今日は体育朝会ということで、殆どの子達が体操服で校庭に飛び出してきた。2年生の子達は「空父―っ!」とハイッタチしていくのだが、「おはよーっ!」と、いきなり飛びついてきた4年生がいて・・・そのまま、その子をグルグル回していたのだが・・・誰だか分からない。止まってからよーく顔を見ると・・すずのお兄ちゃんのはやてだった。「師匠!」『おう、はやてー!』

母さんの手
お袋の目の調子が悪く、目医者へ・・・。空が調子が悪いと、お袋も悪くなる訳で・・・ひばりヶ丘の目医者へ行った。車に乗っている以外は、ずっと母さんの手を引いていたのだが・・・前より、大分歩けなくなっているのにショックを受けた。超スローペースで歩いても・・・ついて来れない感じなのだ。母さんの手の感触をあと何回感じることができるのかな・・。

授業参観
2年1組は算数で時計の授業。そして2年2組は国語で詩の授業だった。子ども達の元気な声が聞こえるが、その中に空がいないのが寂しい。そう言えば、全部覚えたようなことを言っていたっけ・・・。その授業を見ていたら、こころが中二の時の漢詩の授業を思い出した。孟浩然の「春暁」を中国語で暗誦させたのだ。まさか全員に当てることはしなかったが、50分のうちの10分くらいは、子ども達の発表の時間にしたような気がする。理科の授業参観は実験あり、ビックリするようなことありで余裕で楽しんでいたが、国語を受け持ったのは2年間くらいしかなく、いつも教材研究が大変だったことを思い出した。親は僕が理科の教師であることは知っていても、国語や数学を教えている時は、そうは思わない訳で・・・国・数・理科・英語・体育・・色々な授業をやってきたが・・・授業参観が辛かったのは最初の1年だけ。あとの20年は大いに楽しんだのだった。

保護者会
空が心配なのと、塾が始まるのとで、学級懇談会はひとみと交代して、僕は家に帰った。そして、たんぽぽの授業がはじまり・・・僕は小学校2年生と8桁の掛け算に燃えていた。そこへひとみが・・・「凄くいい先生だったよー!」と嬉しそうに帰って来た。
すみれの時間になって、こころが教室に・・・「すっごくいい先生!」と、これまた嬉しそうな顔。空は去年の好子先生に続いて、いい先生にめぐり合ったようである。

陰性
念のため、インフルエンザの検査をしたが、結果は陰性。これで、熱さえ下がれば1日の水泳大会に参加できる。学校の勉強のことは全く心配していないのだが、水泳の方は練習しないと、記録がでないのでちょっと心配している空父である。

想定
最近「想定していなかった」とか「想定外」だったとか・・・自分達の能力が足りませんでした!!と言っているかのような表現が流行っている。まるで「いじめは確認できませんでした」「いじめは認識していませんでした」と言う学校にそっくりである。どちらも、プロとしての能力に欠けています。そう世間に公表しているようなものなのだが、それで責任能力もありません。だから許してね。そう言っているように聞えてしょうがない。想定する能力がありませんでした。認識する能力がありませんでした。そう言えば、反省しているようにも聞えるのだが・・・。

政務調査費
22年度の政務調査費の収支報告書の提出が明後日。22年度はどこにも視察に行かなかったので、「勉強しなきゃ駄目でしょ!!」とHさんからは怒られるかも知れないが・・・市民の税金を無理に使うこともないので、まあよかったかな。と思っている。色々本は買って、勉強はさせてもらったし・・・視察へ行かなきゃ勉強にならない。というものでもないし・・・。

眼鏡
最近、パソコンに向っているとどうも目が疲れる・・・試しに眼鏡をかけてみると、よく見えるので笑ってしまった。体は30代でも目は50代なのかも知れない・・・。よぼーっ!!

今日の写真1
西戸山幼稚園時代の僕です。前列左から5番目の姿勢の正しい子が僕です。ふふふ。間違いなく弾けていますねえ。

今日の写真2
これも幼稚園ですねえ。一番左が僕です。左から3番目が母さんですね。多分、33歳の頃の母さんです。眩しいくらい若いですねえ。

今日の写真3
これも一番左が僕です。11歳の頃の僕です。それでも今から46年も前の写真なんですよねえ・・・。今日空に「お父さんいくつなの?」って聞かれたから『37歳だったかなあ・・』と、こたえておいたのですが・・・もうすぐばれるでしょうね。とほほほほ。

20110426-1.jpg 20110426-2.jpg 20110426-3.jpg



4月27日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第116弾! 2011.4.27(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第116弾! 2011.4.27(水)   たかやん

空父!
東門の見守りが終わり、校庭の見守りに・・・すると、数人の2年生がやってきて、「空父!一緒にやろう!」と、ボールぶつけを誘ってきた。『いいよ・・・』と加わったのだが・・・狙われる、狙われる・・・まるで雪合戦をした時の担任のように狙われて・・・・朝から、気持のいい汗をかいてしまった空父であった。

4月号
午前中は議会報告の4月号の作成に燃えた。最終校正が終わり、印刷所へ持って行ったのが11時半。これで、連休後に駅立ちができるわい。と。

トレーニング
午後からはトレーニング。このところ体を使ってなかったので、かなりきつかった。風が強く大変だったが、思い切り走った空父であった。

五中テニス部
夜は五中テニス部のメンバーが集合した。昔の話をして、大笑い・・・・23時過ぎまで大いに語り、飲んだ五中人であった。

ポスター掲示のお願い
僕の応援団で、家に僕のポスターを掲示してもいいという方がいたら、連絡ください。ポスターの掲示は8月までです。既に数名の応援団からOKのメールがきています。よろしくお願いしまーす!!

鮎の放流
5月8日の日曜日に黒目川で鮎を放流します。栗原1丁目公園で行う予定です。参加は自由です。

昭和の日
29日で空は8歳になる。本当にあっという間の8年間だった。時間が経つのが余りにも早く感じてしまう。8歳の空・・・・ゆっくり、ゆっくり成長して欲しいなあ・・・。

今日の写真1
五中テニス部の最強チームです。このチームで日本一になれなかったのが、不思議なくらい強いチームでした。この子達の時の悔しさがあったから、六中で日本一になれたのだと思います。

今日の写真2.3
五中の7期生の1年2組です。このクラスはNHKで全国放送されたので、ちょっと有名でした。本当にいいクラスでした。そして凄いクラスでした・・・・。


20110427-1.jpg 20110427-2.jpg 20110427-3.jpg



4月28日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第117弾! 2011.4.28(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第117弾! 2011.4.28(木)   たかやん

違法駐車
登校班が通る道路でと通る時間に違法駐車。これはちょっと勘弁して欲しい。『すみませーん!子ども達が通るので、隙間をあけるか、移動するかしてくださーい!』と道路から声をかける。そのままだと子ども達が道路の真ん中よりはみ出て歩くことになったからだ・・・・・。車は直ぐに移動してくれた。去年の4月から、こういう違法駐車は5件。大人が声をかけてやらないと、車は移動しない訳で・・・ちょっとしたことで、子ども達の安全が確保されるのだと思う。

ボール当て
東門が終わって、校庭へ。昨日遊んだものだから、今朝は当然のように「空父!ボール当てしよう!」と誘われた。まあ、断る理由もないので参加。逃げ回る・・・そのうち「PKやろうぜー!」と誰かがいって、空父チームとはるとチームで5対5のPK戦が行われたのだが・・・・途中でチャイムが鳴り・・・みんなダッシュで教室へ。「読み聞かせだ!!」「空父が読むの?」『いいや、俺はいつだか分からない・・・』「そうなんだ・・」小学校2年生と普通に会話しているわたし・・・。

読み聞かせ
3階へ行くと、読み聞かせのメンバーが数人集まっていた。そして、2クラスの子ども達が1教室に集まり・・・かなり騒がしい。2クラス合同の読み聞かせは僕らにも初めての経験で・・・先生たちがいなくなると、更に大騒ぎとなり・・・どうなるか心配だったのだが、ゆうきママの読み聞かせ力を信じることにした。すると・・・・子ども達は嘘のように静まり返ったのである。(口を出さなくてよかったあ・・・)ホッとしたと同時に、ゆうきママの読み聞かせ力に感心した空父であった。次回の読み手は空父。何を読むか・・・そしてどれだけ練習するかが鍵である。

若い先生達へ
特に4月から先生になった若い先生にアドヴァイスです。大切なのは記録することです。子ども達が何を言ったのか、何をしたのか、どういう表情をしたのか・・・自分とどういう会話をしたのか・・・自分の授業も記録をしましょう。できることなら、それを学級通信に掲載すると面白いのですが・・・そういう余裕はないでしょうから、兎に角記録を取ることを習慣にしてしまうのです。子どもは「誉めて育てよ」とよくいいますが、子どもの頑張りを見ないで誉めるのは、煽てであって、誉めではありません。たまには煽てるのもありですが、頑張った結果、できた時が誉め時・・・そこを逃してはいけません。1年間はあっという間に過ぎてしまいます。そして、この1年間はあなたちにとって、最初で最後の「1年目」なのです。そう、子ども達の記録だけでなく、自分のやったことも、自分の気持も考えも記録しましょう。20年経って、新任の気もちが分からなくなった時に、自分のノートにそのヒントがあることに気づくでしょう。4月から記録をつけておけば、毎月子ども達も自分も変化していくのが分かるはずです。先輩や管理職から言われた言葉をメモしておけば、自分がその立場になった時に役立つでしょう。親からの電話の内容や、やりとりも記録しておくといいでしょうが・・・何と言っても、記録するのは子ども達のことが大優先です。あなたが担任しているクラスの子ども達は、世界中であなたが一番よく知っている。それくらいの気持で3月、クラスとさよならできるように・・・・ね。記録をとっても取らなくても、時間は過ぎていきます。同じように先生はやれるでしょう。でもどっちの先生が成長するか・・・こたえは簡単です。僕は学級通信を21年間書いてきました。後半の11年間は毎日書きました。学校には書くことが山ほどあるのです。それがやがて、僕と子ども達の財産になりました。無理はいけませんが、頑張ってくださいね。応援していますよ。

最終校正
議会報告の最終校正が終わり、近所の印刷屋さんへ。印刷は勿論、折りもやってくれるので本当に助かっている。今度の駅立ちは5月9日からの予定。雨が降らなければ、月曜日ひばりヶ丘でスタートする。

7歳最後の日
空が7歳でいられるのは今日が最後。これからの人生で7歳という日はもう来ない。その最後の日に熱を出した空。学校へは行ったが、塾も早退・・・?そして、日曜日の水泳大会もお休みしそうである。あれだけ練習してきたのに・・・楽しみにしてきたのに・・・明日の誕生日もどこにも行けそうにない。可哀そうになあ・・・。

今日の写真1
2008年の2月の写真です。空が4歳の時ですね。あれからもう3年以上が経ちました。もっと、ゆっくり、ゆっくり・・・この時間が流れて欲しいです。

今日の写真2
これも2008年です。ポスターができたぞー!って感じですかね。この子達は全て五中の子達です。2012年の2月も僕のつよーい味方になってくれるはずです。

今日の写真3
最後も2008年の写真です。僕の隣は重一郎。五中で同期だった美術の関重一郎さん?です。彼がサッカーをやっていたことを知っている人はもう少ないかも知れませんねえ。よく二人で練習したんですよー。ひとみの2年生の時の担任の先生でもあります。あれから随分経ちましたが、今でもいい仲間です。

20110428-1.jpg 20110428-2.jpg 20110428-3.jpg



4月29日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第118弾! 2011.4.29(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第118弾! 2011.4.29(金)   たかやん

映画
夜中中空の咳は続いた。それでも、明け方にはぐっすり眠ってくれて・・・起きたときは36度8分まで熱が下がった。「いい子にしていたから、熱が下がったんだね。これで映画に行けるね!」と朝から映画の話で盛り上がる。水泳大会に出られないと、昨夜は泣いた空。誕生日には泣いて欲しくない僕らは、空を映画に連れて行くことにしたのだ。

8時
8年前の朝の8時過ぎに空は生まれた。今日と同じようにいい天気だった。僕は初めて出産に立会い・・・子どもを生むことの大変さを感じることができたのだった。そして、その日から今日まで、ずっと空が生まれてきれくれたことを感謝しているのだ。8年間、色々あったけど、幸せじゃない日は一日もなかった。みんな空のお陰である。

3D
僕と空が見た映画は「豆腐小僧」という妖怪映画だ。ひとみは近くで買い物をして、僕と空が二人だけで見た。ポップコーンを買ってもらい、3D眼鏡をかけてご機嫌の空。映画のストーリーもなかなかだったので、僕も最後まで寝ないで楽しんだ。映画館の前で写真を撮っていると、六中の卒業生とばったり!彼も1年生の女の子と「豆腐小僧」を見に来ていたのだ。

全日本
8年前に井上康生が優勝した時のことを何故か鮮明に覚えている。まるで空の誕生を井上康生が祝ってくれているかのような、そんな素敵な優勝だった。そして今日の優勝は鈴木桂治。彼の優勝もまた感動的なものだった。

38度7分
そのまま熱が下がれば、水泳の練習に行く予定だったのだが・・・夕方には熱が上がってしまった。これでもう日曜日の水泳大会には参加できないだろう。体力も落ちているし、1週間も泳いでいないのだから・・・。あれだけ練習したのに・・・可哀そうだけど、しょうがない。東北のことを思えば何ということはない。チャンスはまだある。

8本
それでも夕飯は何とか食べ、誕生日ケーキも美味しそうに食べた空。8本のローソクを消して・・・みんなで誕生日を祝ったのだった。

所沢
長男の亮が警察学校を卒業し、家に帰って来た。そして、5月から所沢警察に勤務することが決まった。警察の目の前にある航空公園は68年ほど前に、父さんと当時少年飛行兵だった叔父が最後に会った場所であり、五中時代に僕が住んでいた場所でもあり、今はひとみの妹夫婦が直ぐ傍に住んでいるし、空は幼稚園の時にマラソン大会をした場所でもある。兎に角、所沢には縁があるのである。

今日の写真1
3D眼鏡をかけてご機嫌の空です。このときは熱もなく、元気だったのですが・・・

今日の写真2
ひとみが買ってきたケーキです。熱があったので、半分だけ食べて、後は明日に・・・と冷蔵庫に入っています。

今日の写真3
ローソクを消す空です。おでこにヒエピタを貼ってあるのが笑えます。明日は熱が下がっているといいなあ・・・。

20110429-1.jpg 20110429-2.jpg 20110429-3.jpg



4月30日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第119弾! 2011.4.30(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第119弾! 2011.4.30(土)   たかやん

80回目
今日は猛おじちゃんの80回目の誕生日。久しぶりにおじちゃんと長電話をした。こんな歳なのに「おじちゃん」はないだろう・・・と、思うかも知れないが・・・僕の日記の中では「猛おじちゃん」としか呼べない。それくらい、近い存在で、愛する人なのである。新宿の公務員住宅時代に一緒に住んでいたから、そうなのかとずっと思ってきたが・・・それだけではなくて、自分が叔父ちゃんに似ているからなのかも知れない。そう思うようになってきた。自分の中に父さんもおじいちゃんも感じることがあるように、猛おじちゃんも感じることがあるのである。鏡の中に見える、ちょっとしたしかめっ面や、話し方も・・・なんか似ている・・・そう思うのだ。そして、今日電話で話した声は、僕を寝かしつけてくれたときと同じ、優しい、優しい声だった。猛おじちゃんはこの世の中で、僕を叱ってくれる、数少ない人の一人だ。まだまだ元気でいてもらわないと困るんだなあ・・・。

怖かった!
今日は2回、滝山小児クリニックへ行った。空の熱が下がらないのである。咳も酷いので、喘息の薬を吸入させてもらった。受付の恵美ちゃんは五中のテニス部で・・・「先生は本当に怖かった!」って言うから、『そっかあ・・そうだったっけ?』「そうですよ。もう来るとトレーニングだから、コートに来て欲しくなかった。」と笑いながら恵美ちゃん。『まさかあ・・・』と僕。でも、生徒が言うことが本当だから、きっと五中時代の僕はテニスコートでは怖かったのだろう。そう言えば、この間政美も同じようなことを言っていたっけ。「この人は顔を作っていた」って。今考えると、若かったんだなあと思う。ま、そういう失敗をしたから今の僕があるんだろうけれど・・・。

続金八
塾生のゆかに頼んで、金八をDVDに焼いて貰った。実は最後までちゃんと見られなかったのである。32年前の生徒を覚えている金八。そう言えば、僕も34年前の生徒を一人も忘れていない。教師っていうのは、不思議な人種なのだ。好きになった女の子を誰一人、忘れることができないように・・・自分が愛した子ども達のことは何年経っても忘れられない・・・それが教師という仕事の楽しいところである。
金八先生・・・お疲れ様でした。暑苦しい教師など、今の子ども達からは必要とされないかも知れませんが、そういう超アナログ教師がどこかにいて欲しい・・・そう思うのは僕だけではない筈です。金八さんの撒いた種が、これからの学校で、社会で育っていくことを願っています。本当に長い間、お疲れ様でした。

第1回選対会議
今日は応援団長の一早と二人だけの会議をした。そう、来年の2月の選挙に向けての会議である。早速、明日からポスティングをはじめることになった。明日は空の水泳大会だったのだが、熱が下がらなくてが出場できなくなったのだ。これを読んでいて、ポスティングを希望する人はメールくださいね!!

今日の写真1
五中の開校当時の職員写真です。もうこの世にはいない方も数人います。この時は、別にたいしたことのない集団だと思っていましたが、校長になった先輩が多いのに驚きます。新しい学校を作るんだ!!埼玉一の学校を作るんだ!そんな空気が流れていたことは確かです。

今日の写真2
この写真は僕も今日初めて見ました。アルバムの奥から出てきたんですねえ・・・。理科の授業をしているところですね。

今日の写真3
所沢に遊びに来た五中の4期生の子達です。小さいのが長女雪です。随分と教え子達には可愛がってもらった雪です。

20110430-1.jpg 20110430-2.jpg 20110430-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2011/4
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月