Diary 2010. 8
メニューに戻る
8月11日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第224弾! 2010.8.11(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第224弾! 2010.8.11(水)  たかやん

5時
和がランニングに出かけ、僕は厨房に入る。今朝のメニューは、ご飯・エノキと油揚げと豆腐の味噌汁・鮭・海苔・とろろ汁・冷奴・オクラ納豆・もずく・人参と蓮根のキンピラ胡麻和え・生卵・冷えたトマト・漬物・梅干・・・・というメニュー。僕はまず、人参と蓮根のキンピラを作り始めた・・・。そして、鰹節たっぷりの出汁を作り。それを冷やして・・・とろろ汁を作り・・・

6時
テレビでアメリカのバス事故を知る。この時点では、朝ごはんを作りながら、時々テレビを見る程度だった・・・。

7時30分
みんなで朝ごはん。「凄いね!」「美味しい!」を連発する仲間達。「孫は優しいだからね!」と僕。大量の米と大量のおかずはあっという間になくなったのであった。

9時過ぎ
テニスコートに向けて出発。子どもたちは完全に「オニヤンマを捕まえるぞー」モード。虫かごに網を持って、やる気満々である。

3人で3匹
僕らがテニスをしていると、紗希が「捕まえた!」と叫んだ。暫くすると、光太も「僕、オニヤンマ捕まえたよ!」そして、最後に空まで「捕まえたー!」と叫んだのだ。そう、子ども達は3人で3匹オニヤンマを捕まえたのだ。しかも、一人1匹ずつ・・・。子どもたちは1時間程の時間で、それをやってのけたのだ。かなりの集中力があったのだと思う。

今日の試合結果
西村・ひとみ4−2秀ちゃん・恵子、和・ひとみ4−3たかやん・いとちん、たかやん・恵子4−2西村・高田、高田・和4−1ひとみ・いとちん。

肉うどん
昼はたかやん特製の肉うどん。小松菜がたっぷりの肉うどんはこれまた大好評で・・・うどん15人前を10人で完食!残ったスープも秀ちゃんが「とっておいて!」と冷蔵庫へ・・・。

野尻湖
午後はみんなで野尻湖へ出かけた。野尻湖畔の「ぼうし屋」というジャム屋さんでジャムを買い、波寄せる湖で写真を撮った。

親子丼
夕飯のメニューは、野菜たっぷりのサラダと親子丼。おじさん達はビールと焼酎で語りに語り、子どもたちも盛り盛り食べて・・・おやすみなさい。おじさん達の楽しい夕食は、真夜中近くまで続いたのだった。

仲間
あのバス事故にいとちんの同僚が乗っていて重傷だったことが分かる。広島大学卒の優秀なお嬢さんで、いとちんはかなりの衝撃を受けていた。

今日の写真1
今朝の朝ごはんの一部です。左がこの家の持ち主秀ちゃん、右がいとちんです。秀ちゃんはあの「若い力」の作曲者、高田信一の一人息子。昔はドミニコ学園の社会科の先生、今は木工の芸術家です。

今日の写真2
五八木での記念撮影です。楽しい、楽しい一日が終わりに近づいていました。後はお風呂に入って、ご飯を食べて・・・飲んで語って・・・


今日の写真3
最後に山の中腹のキャンプ場に行きました。そこで見つけた木に登って、大満足の子供達。そして大人たちです。

20100811-1.jpg 20100811-2.jpg 20100811-3.jpg



8月12日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第225弾! 2010.8.12(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第225弾! 2010.8.12(木)  たかやん

2時半
まだ暗い中、下に下りていく。風の音で目が覚めてしまったのだ。ソファーではいとちんが気持ちよさそうに眠っていた。エアコンというものが無い高田家。真夏でも全く必要がないくらい涼しいのである。

5時半
朝ごはん作りに入る。メニューは昨日と余り変わらないが、鮭の代わりにホッケ、新しいものとしては特製のゴーヤチャンプルが加わった。勿論、大好評だったとろろ汁は作り直し、白菜のキムチも付けて、野菜たっぷりの朝食になった。

8時半
僕ら3人だけ舟見に向かって出発。兄貴も今日行くと言っていたから、上手くいけば向こうで会える。

9時半過ぎ
舟見着。驚いたことに兄貴達が5分前に到着していた。早速、お墓の掃除をして、仏壇に手を合わせ、おばちゃんの家に行って・・・久しぶりに従兄弟ののっちゃんに会い、おじちゃんの仏壇に手を合わせ、我が家の片付けの手伝いをして・・・記念写真を撮って、妙高に戻ったのだった。

今日の試合結果
西村・恵子4−3秀ちゃん・和、西村・いとちん4−2秀ちゃん・恵子、西村・和4−2いとちん・恵子、秀ちゃん・いとちん4−3和・恵子。僕らが舟見に行っている間、台風が接近していたが、4試合こなしたのだった。

お昼ごはん
お昼ごはんは焼きソバと親子丼、そしてうどん、そしてスイカと冷蔵庫の中のものを空にした。去年はスイカを半分残していって、秀ちゃんが苦労したのだ。

掃除
最後にみんなで掃除をして、この合宿が終了した。おおいにテニスをやり、おおいに食べ、そして楽しく語って、気持ちよく寝た・・・そんな合宿だった。

今日の写真1
朝のコーヒータイムです。真ん中で語るのは立教の西村先生。70歳で、あんなに走れる人を僕は見たことがありません。松本深志高校から東京教育大へ進学した、教養ある体育の先生です。そして、僕に庭球道を教えてくれた師匠でもあります。

今日の写真2
空は久しぶりに舟見に行きました。おばあちゃんの喜びようといったら・・・。クリスと真弓も兄貴と一緒に来ていて、みんな笑顔になりました。

今日の写真3
妙高での最後の写真です。この3日間で100枚近く、写真を撮りました。三脚で撮ったので、全員が写っています。後ろに秀ちゃんのお父さん、高田信一も写っています。天才作曲家と言われた高田信一は39歳の若さで亡くなりました。秀ちゃんがまだ3歳の頃でした。
僕らは親の話も祖父母の話もしました。その方達のお陰で今の僕達がいて、そして子ども達ができ、こういう繋がりができたのです。血のつながりも「縁」、友達も「縁」なんですねえ。

20100812-1.jpg 20100812-2.jpg 20100812-3.jpg



8月13日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第226弾! 2010.8.13 (金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第226弾! 2010.8.13 (金)  たかやん

嘘!
議会に遅刻した。午前中に病院に行っていたのだが、議会事務局に電話するのを忘れてしまい、半日も無断欠勤になってしまったのだ。僕が行くと議会はもう始まっていて、傍聴人が山のようにいた。とりあえず控え室に行くが、そこには市教委の指導課が引越ししてきていて、菅野先生が座っていた。僕の席がない・・・。着替えようとするがスーツもない。議会は休憩となり、困っていると、平野議員とまさる議員が「どうした?」と、心配してくれ・・・一緒に外に出た。そこに須田市長も来て、僕のことを心配してくれた。その後、まさる議員と話をしていると、議会が始まる放送が入り、まさる議員が僕の手を引いて走り出す。ところが、まさる議員が胸を押さえて苦しいと言い出し・・・僕は救急車を呼んで・・・まさるさんは無事助かった。病院に行くと嶋野さんが入院していて・・・。でも、議会には行くという。ああ、何なんだ、この状況は・・・僕は嶋野さんと一緒に議場に入るが僕の席がどこにもない・・・しょうがないので、傍聴人の脇に座り・・・すると、その中の綺麗な女性が「先生!あたし先生の教え子なんです!」と言ってきて、嬉しいのだが、僕は発言することができない・・・ああ、何なんだこの状況は・・・議会事務局に連絡しておけばよかったあ!・・・と、後悔するが、もう遅い。とほほ・・・。次の瞬間、僕は学校の職員会議に参加していた。英語の年間プログラムをどうするか、という会議に参加して英語で説明していたのである。校内の英語の先生と市教委のF先生も参加しての会議だったのだが、何で俺がここにいるんだ?何でこの会議は英語だけなの?え?そこで、目が覚めた。やけに長い夢だった。

仕事
午前中は旅行中に溜まった仕事をした。体はかなりバテていたが、気持ちだけで頑張ってみた。胸は少し痛いが大丈夫。それより背中が痛いなあ・・・。

鰹節
お昼にうどんを食べることになり、新しい鰹節を出して削ってみた。それがなかなかいい味なのだ。いやあ、実に旨いうどんだった。

カード
トランプは英語ではないらしい。でも、トランプはトランプに違いない。空がトランプをやろう!と、うるさい。ひとみと三人でトランプをやるはめに・・・だけど、勝負事には強い私。なかなか負けてやれなくて・・・最後にやっと負けてあげられたのだった。

スイミング
久しぶりに空が泳ぐところを見た。バタフライもブレストもかなり上手になっていた。毎回見ていると分からないかも知れないが、久しぶりに見ると分かるものである。何度も手を振る空。僕が見ていることを喜んでいることが嬉しかった。

9月議会
決算の9月議会が始まる。昨年度の決算なので、1年半前の予算を思い出しながら、資料要求したり、意見を述べたり・・・市民のみなさんの税金をどう使うのが予算。どう使ったのかが決算という訳だ。

定数削減
国会議員の定数を削減する案がでているらしいが(比例代表で衆院80、参院40削減)
それは間違いだ。国民が望んでいるのは議員の定数を削減することではない。余りにも高額な報酬も含めた“議員特権”を縮小することなのだ。新座市議会も定数を4削減したが、その結果は自民7・公明7・共産6・民主(刷新)5といった政党あるいは、政党色の強い会派が26分の25を占め、完全な市民派無所属は語る会1だけになってしまったのだ。あの時は、定数削減に賛成したが、間違っていたな、と反省している。定数削減は2大政党化への道なのである。国民にとって、選択肢が減っていくことはいいことではない。アメリカのような政治を行っては、アメリカのような社会になってしまうではないか。アメリカは大貧困大国なのだ。だから犯罪率も高いのである。一部の大金持ちが国民の富の殆どを独り占めしてしまうような国がいい国な訳がない。世界中のどこにでもいって、戦争をする国がいい国の訳がないのだ。政党や会派に縛られると、自分の言いたいことが言えなくなる。自分の思ったことと違うことまで賛成したり、反対したりしなくてはいけなくなる・・・。そんな政治はおかしいだろう・・・。政党や会派が大きければ大きい程、縛りが強くなるものだ。だから、僕は定数削減には反対なのだ。

今日の写真1
左のサングラスがいとちんです。福島大学陸上部で活躍したいとちんは法務省に入り、それから暫くして中学校の体育の先生になりました。テニスと水泳とサッカーでトップのチームを作った熱血漢です。右の大きいのが和。あの全日本の中沢と戦ったことのあるサッカー選手で、今でも現役の選手です。運動能力の高さは物凄く、集中的にテニスをしたら、多分全日本に出られるでしょう。

今日の写真2
かるーくサーブを打つ僕と恵子です。相手は西村先生と秀ちゃん。ひとみと組んだときはやっとタイブレークで勝てたチームだったのですが、恵子と組んだときは4−2で勝ちました。相手が疲れていたのかも知れませんが、みんな大した差がないのかも知れませんねえ。

今日の写真3
合宿で仲良くなった、北越高校庭球部のマネージャーの二人です。親切で、そして熱心なマネージャーでした。空たちとも随分遊んでくれました。とっても笑顔の素敵な女の子達でした。僕が部員だったら、やる気になっていたでしょうねえ・・・。可愛い女の子が見ているだけで燃えてしまう。男って単純かも・・・。

20100813-1.jpg 20100813-2.jpg 20100813-3.jpg



8月14日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第227弾! 2010.8.14(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第227弾! 2010.8.14(土)  たかやん

リハビリ
8時半過ぎからリハビリ。まだまだ体がいうことを聞かないのだ。いつもは1時間程なのだが、今日は2時間半程やってみた。脳梗塞で倒れたリハビリ仲間がいて、元気を分けてもらったのだった。

今日の塾日記から
夏休み
我が家も毎年恒例の妙高へ行って来ました。二泊三日で友達の家に泊まるのですが、まるで森の中の家なので、鳥も虫もたくさん。時々熊が出る素敵な場所です。勿論、エアコンなどというものは必要なく、窓を網戸にしておけば、布団を掛けないと眠れない程です。

孫は優しい
僕はその合宿での料理長。最初の晩御飯から最終日の昼ごはんまでの6食を作りました。勿論、一番気をつけたことは「孫は優しい」食事になっているかどうかでした。特に、朝ごはんには気を使いました。二日目の朝ごはんは、ご飯・味噌汁(豆腐とエノキと油揚げ)・とろろ汁・鮭・海苔・冷奴とオクラ・納豆とオクラと葱・トマト・梅干・キムチ・ゆで卵とアボガドと胡瓜と胡麻のサラダ・生卵・・・・を出したのですが、特に人気があったのが鰹のだし汁たっぷりのとろろ汁でした。このメニューは二日目も続き、一日目のメニューに加えてホッケとゴーヤチャンプル、野菜サラダが増えました。みんな全体的によく食べてくれましたが、特に朝ごはんは「美味しい!」「健康的だ!」と電気炊飯器が空になるまで食べてくれました。孫は優しい朝ごはんは、体にいいだけではなく、美味しいのだということがよく分かりました。最近は学校給食でさえ、“糖質”が多い食事で「キレ易い子子ども達」を作るといわれています。子ども達の体と脳みその為に「孫は優しい朝ごはん」を作ってあげてくださいね。

2時間
小学生達と勉強していると、2時間があっという間に過ぎていく。今日の塾は塾日記を使っての「食べ物」の話から始まった。「糖質」や「炭水化物」「ブドウ糖」「ミネラル」といった小学校1年生には難しい言葉もポンポン飛び出した。それでも子ども達は目を輝かして食いついてきた。そして、手をまっすぐに上げて質問をするのだった。

エレベーター割り算
百枡計算で有名なあの陰山先生が本を出す、何十年も前から「エレベーター掛け算」や「エレベーター割り算」をやっていた人がいた。ムツゴロウこと畑正憲だ。僕は彼の本を読んでから、子ども達に、畑正憲に習った計算をやらせていた。僕がやっている足し算・引き算も陰山先生ではなく、学生の頃読んだムツゴロウの本から学んだものなのだ。そのエレベーター掛け算と割り算に小学生たちが挑戦した。学校では九九を習っていない子ども達が7桁の割り算をやるのだから大変だ。説明した時はできても、一人でやると詰まってしまって・・・空も悔しくて泣きべそをかいていた。しかし、それも今の内だ。子ども達の頭は柔らかい。今月中には完全に自分のものにするだろう。

暗唱大会の練習
予選会が17日にあるというので、みんなの前で花音と空にやらせてみた。途中でつかえて、泣き出す花音。みんなの前ではやりたくないと言って、泣きながらやる空。今日の塾は涙で終わったのであった。いいねえ、子どもたちの涙は・・・大人になると、ああいう風には泣けないものねえ・・・。

今日の写真
空が妙高で捕まえたオニヤンマです。この網の中にオニヤンマが入っています。きっとこの日のことは子どもたちにとって、一生の思い出になるのでしょう。僕が小さい頃、色々な虫や蛇を捕まえたのと同じように・・・・

20100814-1.jpg



8月15日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第228弾! 2010.8.15(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第228弾! 2010.8.15(日)  たかやん

立候補
友達の優子が次の市議選に立候補すると聞いて驚いた。僕の応援をしてくれていた人が立候補する・・・。語る会が二人になるかも知れないし、二人とも落ちるかも知れない・・・そんなことを考える暇もないくらい、優子はどんどん準備をすすめていく。一方の僕は、いつも通りのゆったりとしたペース。どうなってしまうんだろう・・・・。そこで、目が覚めた。ひとみにその話をすると、大笑い。「ありえない・・・」だって。

修学旅行
今は3人のお母さんになっているYちゃんからメールがきた。「修学旅行のとき、たかやんの部屋で夜中にみんなで歌ったこと、つい最近の様な気がしてるんですが、あっという間ですね。」そんなことは忘れていたのだが、思い出した。僕とW先生の二人の部屋に男女数名ずつが「たかやん、眠れないんだ!」と、語りに来て・・・僕らは真夜中に歌を歌ったのだ。(多分、ギターも持っていったのだと思う。)多分、いつものように人生や恋、そして愛を語って・・・歌に突入したんだと思う。解散したのは何時だったか・・・その時の中学校3年生は意外と大人だった気がする。なんだか大人と話しているような気がしたから・・。W先生と「以外に大人だよね」と、会話したのを覚えている。僕らは忘れてしまうけれど、子どもたちはそういうことは忘れないんだなあ・・・。六中最後の修学旅行には、そんなこともあったのだった。

終戦記念日
朝の4時から、録画しておいた「歸国(きこく)」を見た。8月15日ということで、色々な番組が企画されているようだが、戦後65年経った今、戦争のことを考えるというのはいいことだと思う。戦争を知っている八千草薫と知らない小栗旬。戦争を全くしらない若い役者達が当時の若者になり切って演じることの意味を僕は感じながら見ていた。「家族を失う悲しみ」「子どもを殺される苦しみ」愛する夫が父が息子があの戦争では死んでいったのだ。そして、無差別の空襲でも愛する母や妻や娘が死んでいった。今日ぐらい、全ての日本人が、あの戦争を思い出したっていい。あの戦争で亡くなった人々のことを思い出したっていい。

3時間
今日のリハビリは炎天下で3時間。流石に体にはかなりの負担がかかったらしく・・・・胸が痛くなって、暫くソファーから動けなくなってしまった。


こんな日でも塾はある。今日の塾は小・中・高校生が一度に集まるという、面白い形での塾になった。エレベーター掛け算では小学1年生が中高生に勝ったりして、なかなか面白かった。

笑い
今日の塾には笑いがあった。笑いすぎるのもなんだが、やはり笑いがあると気持ちが軽くなる。中学生達は小学生達と遊ぶのが楽しいらしく・・・すっかり仲良くなっていた。

池上彰
7時からは「池上彰の戦争を考えるSP」を見た。3時間近い番組だったが、久しぶりにテレビの画面に集中し続けた。知らないこともいくつかあったし、これじゃあ説明不足だよ!そう思ったこともあったけど・・・・それでも、あの戦争の悲惨さ、戦争そのものの悲惨さは伝わったんじゃあないかと思う。

今日の写真
芸術家、秀ちゃんの妙高の家に飾ってある秀ちゃんのお父さん、高田信一の写真とタンポポの置物です。春、妙高高原に咲くタンポポが空に「ポポン!」と飛ぶ直前の姿です。どっちも素敵でしょう?

20100815-1.jpg



8月16日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第229弾! 2010.8.16(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第229弾! 2010.8.16(月)  たかやん

通告
9月議会の通告書が昨日届いた。3月議会までは1番を目指していたので、本当なら今朝出すのだが、6月議会からはまた最後でもいいや・・・ということになって、のんびり構えることにした。それでも、通告は午前中に完成させた。後はいくつか修正するだけである。

Iphone4
面白いのはfinger pianoというピアノレッスンのアプリケーション。右手と左手のレッスンが、どこでもできるのだ。パソコンが付いた携帯を持ち歩いている感じなのだが、アプリケーションを増やしていくことで、色々と面白いことができるようになる訳で・・・あう意味ではパソコンよりも面白い。今はIphone4にしてよかったと思っている。

暗唱大会
明日が小学生の暗唱大会の予選会ということで、午後からは暗唱大会の練習をした。「平家物語の巻第一 祇園精舎」を暗唱する空。何度も練習するが、笑いのモードに入ってしまい、何度も途中でストップ。明日は大丈夫なんだろうか・・・と、心配になる。暗記の方は大丈夫なのだが、笑ってしまうのでは・・・と、心配になる訳で・・・。それでも、真剣に一生懸命大きな声を出している姿はかわいらしく・・・明日が楽しみなのである。予選で落ちてもいい経験になれば、それでいい。僕は小学校1年生のとき、そんなことはとてもできなかったから・・・・。

約分
夕方からの小学生の塾では分数の「約分」に子どもたちが燃えた。6年生でやるところを1年生から5年生まででやろうというのだから、燃えるしかない訳で・・・みんなかなり集中していた。僕は通分ができない中学生、分数の足し算、引き算ができない中学生をたくさん見てきた。割合や百分率の意味が分からない中学生をたくさん見てきた。うちの小学生達にはそういう情けない思いをして欲しくないのである。この夏休み中に、約分・通分と分数の加減乗除はできるようにしてあげたいものである。そして、1年生でも2000円のシャツの30%OFFは1400円くらいは分かるようになって欲しいのである。

地図
同じように子どもたちに覚えて欲しいのが地図である。世界地図と日本地図に親しんで、色々な国や県があることを知ってほしい。そう思っている。何年生で習うとかではなく、1年生からずっと、いつも地図とは仲良くして欲しい。そう思っている。

海外視察
国家議員達がファーストクラスをやめて、ビジネスクラスで視察に行くと威張っているらしい。国民の税金で行くのだ、エコノミークラスで行ったらどうなんじゃい!と、クレームをつけたくなる。大体、夏の数日間で見て分かることなど、日本に居てもわかることじゃあないのか。本気で視察をしたければ、少なくても1ヶ月はその国にいて、自分の肌で感じなくてはいけないと思う。勿論、経費は自腹でだ。その為の高い報酬なのだから・・・。
行って見ないと分からない・・・そういう側面は確かにあるが、行っても何の役にも立たなかった!ということもあるのが視察だと思う。本当に行きたいところには自腹で行けばいい。信じられないくらいの高額報酬を貰っている国会議員や県会議員はそれでいいんじゃあないかな。庶民はファーストクラスは勿論、ビジネスクラスだって乗ったことはないのだ。少なくても僕は乗ったことがない・・・。自慢じゃあないけど・・・。

先生と教え子
56歳の先生が12歳年下の教え子だった奥さんに殺された・・・。56歳の僕と、15歳年下の教え子だった奥さん。我が家では笑えない話である。ところがひとみは笑いながら言うのだ。「気をつけなさいよー!」って。僕もそれを聞いて、大笑いするのだけれど・・・。我が家には先生と生徒だった雰囲気は1ミリもない。常に奥さんの方が強いのだから・・・。とほほ。

今日の写真
笑いながら「気をつけなさいよー!」っていう、我が家の奥さんです。我が家は僕を中心ではなく、この奥さんを中心に回っています。カレーライスでたとえると、ひとみがカレー、空がライス、僕が福神漬け・・・そんなところでしょうか。とりあえず、そういうことにしておきます。はい。

20100816-1.jpg



8月17日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第230弾! 2010.8.17(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第230弾! 2010.8.17(火)  たかやん

孫は優しい
今朝も鰹節を削って・・・孫は優しい朝ごはん。空が「これが“ま”で、これが“ご”で、これが・・・全部ある!」と確認するようになった。

暗唱大会
今日は市内小学校の暗唱大会の予選会。空とひとみと一緒に市民会館に向かった。「頑張れよ!大きな声でね!」というと、「本番じゃないから・・・」と妙な余裕の空。予選で大きな声でやらなければ、本選には行けないのに・・・。

緊張
「緊張してきた!」と空。そりゃあそうだ。市民会館の舞台で一人で喋るのである。緊張しない訳がない。しかも、1年生には難しい「平家物語」の暗誦なのだから・・・・。

ドキドキ
「平気だったよ」と笑顔で戻ってきた、空。親の方は心臓がドキドキ・バクバクしていた。声はいつもより、大きくはなかったが、とにかく、みんなの前でちゃんと言い切ったのだから・・・・。今日の1年生は、途中で詰まる子が殆ど無く、みんな立派だった。人前で者別ことの苦手だった僕には想像できないことである。

終わりの言葉
僕にはトラウマのようになっている事件がある。幼稚園の学芸会で僕は終わりの言葉を言うことになっていた。前の晩にも練習し、ちゃんと言えると思っていたのだが・・・本番になり、舞台に出ると・・・全てを忘れてしまったのだ。頭が真っ白というのはあの時のことで・・・みんなにゲラゲラと、笑われて、泣きそうだったのを覚えている。僕はそれから、人前で話すことが大の苦手になってしまったのだ。だから、今日の小学生達は本当に凄いと思った。空だけではなくて、どの子も凄い。僕にはとても真似できない・・・そう思ったのだ。

謝恩会
そんな僕が変わったのは、中三の謝恩会。ギターが買えず、ボーカルをやったことがきっかけで、先生や友達に褒められ・・・それから調子に乗るようになった。舞台で注目されることに快感をえるようになってしまったのだ。来月にも結婚式でギターを弾いて歌うが、15歳の頃から、人に注目されることが好きになってしまったのかも知れない・・・。

素数
偶数・奇数・正の整数・自然数・少数・分数・約数・倍数・有理数・無理数・そして素数。中学生たちが悩む数は色々だ。そこで、今日の小学生の授業では分数と約分の勉強のついでに素数を教えてみた。頭の柔らかい小学生達は、何の疑問もなく素数を理解していくのに驚いた。そして、あっという間に「2.3.5.7.11.13.17.19.23.29.31・・」と素数を大声で言えるようになったのだ。色々な数と仲良くなること、それが大事なのだと僕は思っている。

今日の写真
暗誦大会の空です。あの平家物語の巻第一祇園精舎をやりました。「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり・・・・・心も詞も及ばれね。」と90秒近く暗誦したのです。小学校1年生には意味の分からない、昔の言葉を暗誦したのですから・・感情を入れる余裕はありませんでした。声も期待していたよりは大きくはなかったので、予選通過は難しいと思います。でも、僕らは大満足。あんなに難しいことを1年生の空がみんなの前で、堂々とやったのですから・・・・。「頑張ったね」「よかったよ」と二人で空の頭を撫でたのでした。

20100817-1.jpg



8月18日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第231弾! 2010.8.18(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第231弾! 2010.8.18(水)  たかやん

農作業
8時過ぎから農作業に燃えた。気胸をやる前に耕していた、あの幸弘達の畑を3人で再び耕したのである。草刈機で草を刈り、トラクターに乗って、僕らは畑と格闘した。この作業、炎天下で約4時間・・・・。埃で全身泥だらけになったが、心は妙に爽やかになったのだ
った。トラクターの運転がかなり上達した空父であった。

トラクター
五中でも六中でもトラクターには随分お世話になった。エイトのお父さんにやってもらったこともあるし、新座ローンの浅海さんにやってもらったこともある。当時のテニス部員達は優秀だった。その後のコート作りを電卓片手に計算しながらやったのだ。コートの縦、23.77m。横、10.97m・・・・子どもたちの頭にはコートの寸法が全部入っていた。トラクターで耕した後、トンボを使って整地して、ニガリを入れ、砂を入れ、時には荒木田を入れ・・水を巻き、ローラーをかけ・・・五寸釘を打って、石灰を水に溶かしてラインを描く。そうやって、あっという間に新しいコートを作ったのだから・・・。今の中学生達にもそういう力はあるのだろうが・・・そういう機会はないのだろうなあ・・・。

インターハイ
NHKで高校選手権の水泳を見ていた時、「空もこの大会でたりするようになるのかなあ・・・」と、空父。すると、空は「でないよ!オリンピックはでるけどね!」と笑顔で言った。空にとっては、インターハイは眼中になく、オリンピックが目標らしい。空父としては、どんな種目でもいいから、インターハイくらいには出られるようになったら嬉しい・・・。自分が出られなかったから・・・。

駅立ち
23日から駅立ちの予定です。多分、そうなると思います。よろしくお願いしまーす!!

今日の写真1
仕事前の畑の様子です。雑草がかなり生えています。特に奥の方は、まだまだ草取りが必要でした。

今日の写真2
仕事が終わった後の畑の様子です。エイトも幸弘も満足そうな顔をしています。暑い中3人で頑張ったので、こういう顔になりました。

今日の写真3
夕飯に特製のゴーヤチャンプルを作りました。ゴーヤはもらい物、卵ももらいもの・・・で、味付けはオリジナル。これがまた旨かったのです。料理って楽しいですよねえ・・。

20100818-1.jpg 20100818-2.jpg 20100818-3.jpg



8月19日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第232弾! 2010.8.19(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第232弾! 2010.8.19(木)  たかやん

反論
数日前に書いた日記に反論が来たので、掲載します。反論しているのは、僕の駅立ちの先生、吉田よしのり県議会議員です。

たかやん、お体の具合、まずはなんとか、良かったですね。先程、たかやんカーらしきものを、シンポウテニスクラブのところでお見かけしました、本当に気をつけて下さいね!

さて、今日はいつも拝見しているホームページで、政治家の給料が高いと書いてあるのを見て反論です!!!

具体的な方が良いと思うので、私自身の事で書きますが、私は市議時代、多分今のたかやんとほぼ同じ給料を頂いていました。40万円くらいですよね、ただ、私は基本的にはレポートを年4回、ほぼ、全市的にまいていました。

なんとなく、市議は地域割のようなところがありますよね、でも、あくまでも「新座市議」であって、それはおかしいと思って、住んでいる野寺だけでなく、北は東北からに絞り、新堀まで捲けるだけまいていました。私には子供がいませんが、当然、それだけのビラや、活動経費は足りませんでしたので、堀之内のサンクスでほぼ週三日、しかも、公務に差し支えないように、夜の11時から朝6時まで、バイトをしていました。ちなみに、それでもって「吉田は金儲けばかりしている」と批判されましたが、私の妻が一番よくわかっていますが、そのバイト代は100%チラシの経費です。

現在、埼玉県議会議員の給料は議員年金等を除くと約80万円弱です。新座市議の倍ということですが、私は会派での政策審議会長という事で、民主党埼玉県議団の政策形成や、約20名の議員団の定例会での質問のとりまとめから、政策リーフレットの作成等々を行っていますので、当然、地元での活動のため、たかやんご存知のように私の事務所経費、常勤一人と非常勤3人のアルバイトや政策スタッフを雇っています。人件費、事務所経費だけでも私のお給料はほぼ、吹っ飛んでしまいます。

県政調査費は会派分を除くと月に40万円ですが、もちろん、これらすべてが人件費や事務所経費に使えるわけではなく、50%や、後援会活動経費は当然お給料から払います。

てっとり早く、前のようにアルバイトでもして活動経費にあてればよいのでしょうが、さすがに全県的に活動している今、その暇もなく、多くの市民の方からカンパを頂いています。これもすべてオープンにしていますので、公表していますが、少なくとも年額数十万円はカンパしていただき、全て活動経費に充てています。

市議の時と同じよう、今は私は「埼玉県議」ですので、新座市だけでなく、全県下で会派のチラシは配布しています。これらをすべて会派の人間で割り勘にしているのですが、想像以上にこれにも経費がかかります。(だいたい一回の配布で2000万円以上、20人で割っても一人100万円ですよ)

ただ、私はこれらは必要経費だと思います。そもそもこれだけ政治家不信になっている背景は政治や政治家の姿が見えていないからで、徹底した情報公開は当然必要だと思っています。因みに妻には笑われますが、一度でいいからピザーラのような、フルカラーで素材のいい政策チラシを作ってみたいものです。もちろん、それだけのお金はありませんが・・・(笑)

財政厳しい状況ですからこれ以上増やせとは言いませんが、少なくとも新座市議の政務調査費などは増額すべきですし、県会や国会の政治家の給料が高いとは思いません。西郷隆盛ではありませんが、公職のものは質素な生活をすべきだという思いから、自分自身に対しては私は相当ケチですよ(笑)車は中古でタダ、服はユニクロ、青山、、、ただ、政治不信を払しょくするための経費、政治活動費には相当のお金を使っている自負もあります。

私は国会議員については、当事者ではないので余り言うつもりはありませんが、少なくとも、県議、市議について、お給料が高いということはないと思います。もちろん、生活給として80万円ももらっていれば高いでしょうが、市議の給料の100%が生活給ではないということは、たかやんもご存知だと思いますので、メールさせていただきました。

少し反論になってしまい恐縮ですが、市議の時から相当「政治とカネ」の問題では苦労してきましたので(笑)、メールさせていただきました。 吉田よしのり

* 凄い県会議員がいるものだ。市議時代にバイトをして、チラシの経費を生み出すとは・・・。頭が下がるのである。流石先生なのだ。僕より20歳以上若いけど、僕にはとっても真似ができない。どこへ行っても人気がある訳である。本当に凄い人だ・・・・。

今日の写真1
炎天下、トラクターにからまった草を取り除く、田中幸弘です。どこから見ても、農家のおやじさんでしょう?

今日の写真2
トラクターをトラックに乗せるエイトです。トラクターの運転には頭を使うんです。最後に綺麗に見えるように、考えて耕すんですよねえ・・・。

20100819-1.jpg 20100819-2.jpg



8月20日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第232弾! 2010.8.20(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第232弾! 2010.8.20(金)  たかやん

なんで?
気がつくと親友の隣で寝ていた。「あれ?至・・・俺、寝ちゃったの?」「そうだよ。みんなで麻雀してたのに・・・」「至と太陽と中(久しぶりだなあ)とあと一人は誰?福ちゃんかあ・・・」「先生、もう直ぐ朝だよ。寝ますよ。」「何言ってるの、やろうよ!」と僕。麻雀かあ・・・昔はよくやったのだが、最近は全然やってなかったのだ。「太陽!起きろー!中―!起きろー!やるぞ!!」牌を並べ始めたところで、目が覚めたのだった。とほほ。

所沢
一昨日の夜から空がいない。所沢のお母さんのところに遊びに行っているのだ。空がいない我が家はラー油のない餃子のようで・・・いや、餃子のないラー油のようで・・・本当に詰まらない・・・。詰まらないので、あらい物や掃除に燃えた空父であった。

東久留米
空を迎えに東久留米に行った。14時20分ぴったりに空とお母さんが笑顔で改札にあがってきた。お母さんに手を振って、僕らは空の歯医者さんに向かったのだった。空の抜歯(乳歯が抜けかかっていた。因みに虫歯は0)が終わる間、僕は市役所へ。議会事務局へ行き、色々教えてもらったのだった。

残暑見舞い
空の担任のY先生から残暑見舞いが届いていて感激した。僕は子どもたちに残暑見舞いは勿論、年賀状の返事も殆ど書いたことがなかったからだ。「10年続けて出したら・・返事を書いてやる」などと偉そうに言っていたのだから、恥ずかしい。今はその子達のお陰で仕事をやっていられるのに・・・・。ああ、本当に恥ずかしくなってきた。

ソフトボール
夕方、花壇の水をあげに、H小学校に行きました。すると校庭から歓声が聴こえてきました。覗きに行くと・・・そこには先生達がソフトをしている姿が・・・まるで、30年前の5中のような雰囲気がありました。僕は嬉しくなって、暫く見ていたのですが・・・・「たかむらさん!やりませんか!」とA先生から声がかかりました。「え?あ、はい!!」と僕は校庭に降りました。「守備はたくさんいますから、打ってください!」「はい」僕はバットを持ち構えました。(やばい・・・傷口が開いたらどうしよう・・・)(肺に穴が開いたら・・・どうしよう・・)(抜糸してないんだった・・)ピッチャーのT先生はストライクを投げてきました!カキーン!次の瞬間、僕はバットを振っていました。レフトを守る、K先生のところに打ちたいのですが、胸が痛く、なかなか思うように飛びません。ショート?を守るK先生もセカンド&センターを守るA先生も滅茶苦茶守備が上手いのには驚きました。物凄いフットワークとジャンプ力です。ファーストには我が家で大人気のS先生もいます。(そっちにも打たなきゃ!)と力が入ります。「お父さん!早く帰ろうよー!」空の声がしました。「もうちょっと!」「おとうさん!」「・・・・」「お父さん!」「ラスト1本お願いしまーす!」「もう1本!」お父さんは胸の痛みも忘れ、ソフトボールを楽しんだのでした。

小学生
ものは試しに分数の足し算をやらせてみた。これが出来てしまうから面白い。考えてみれば、かなり単純な計算しか使わないのだから、それ程難しくはないのかも知れない。小学生達のいいところは、算数が大好きで大好きでしょうがない!と、いうところだ。あの笑顔にやられるのである。明日は朝の7時から、「感想文の書き方教室」をやる。“20分で読書感想文を書く方法”を伝授するのだが・・・どうなることやら・・・・。

お母さんの匂い
空が帰ってきて、布団の中で言った一言。「お母さんの匂いは夏の匂いだ」「ババの匂いは、冬のしぶい匂いだ」明日は「父さんの匂いは?」と聞いてみよう。

今日の写真1
この二人の若い先生たちの運動能力の高さにはビックリしました。小学校の先生にしておくには勿体無い(いや失礼!)くらい凄いのです。中学生の時にテニスを教えていたら・・・間違いなく全国クラスの選手になっていたでしょう。

今日の写真2
S先生のバッティングフォームです。思わず見とれていると・・・「お父さん、帰るよ!」と空にせかされました。

今日の写真3
ピッチャーのT先生は多分、僕より年上でしょう。でも、足は速いし守備も上手。きっと、野球かソフトをやってこられた方なのだと思います。今日の写真には写ってませんが、他にも沢山の先生が校庭で汗を流していました。こういう先生方に育てられる子どもたちは、本当に幸せです。僕が小学生だったら、こういう先生に教えて欲しいもの・・・。昔の先生達は今の先生方よりたくさん遊んでいました。学校の語源はギリシャ語でスコーレ。「遊び」という意味です。学校って、遊ぶところだったんですよ。そもそも勉強そのものが、彼らには遊びだったんです。

20100820-1.jpg 20100820-2.jpg 20100820-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2010/8
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月