Diary 2005. 1
メニューに戻る
1月21日 (金)  「たかやん議員日記」2005.第21弾! 

「たかやん議員日記」2005.第21弾!  1月21日(金)

朝ごはん    
昨日の塾日記で、朝から手を抜いてはいけない、と書いた。今の時代、母親だって朝はゆっくり寝ていたいだろう。疲れてもいるだろう。だけど、子ども達の大切な朝食で手を抜くことは、自分の首を絞めているのと同じことだと思うのだ。
朝ごはんを作るには、最低でも30分は早く起きなくてはいけない。朝の30分は誰にとっても貴重だ。僕自身、長いこと朝食を作ってきたからよく分かる。でも・・・子どもは愛情一杯の「食べ物」と「言葉」でよく育つのである。朝ごはんにはその二つの意味があるのだ。朝ごはんを子ども達と一緒に食べることは無理なのだろうか・・・ご飯と温かい味噌汁と温かい会話を今の家庭に求めるのは無理なのだろうか・・・だって子ども達の朝ごはんは余りにも貧困で、とても栄養があるとは思えない訳で・・・こんな朝食で午前中の授業に集中しろという方が無理な訳で・・・栄養は学校給食で!なんていう考えじゃあ悲しすぎると思ってしまう訳で・・・
「子ども達に必要なのはビタミンI(愛)ですよね!」と言ったのは、昔の同僚の和久井先生。そう子ども達はいまビタミンI欠乏症で苦しんでいるように見えてならない。どう思いますか?お母さん。        今日の塾日記から・・・・


「早寝早起き朝ごはん」とどこかの校長が言っていたが、貧困な朝ごはんの子どもが増えてきた。食べない子ども達が増えてきた。昔の子ども達のほうがいい朝食をとっていたのは確かだ。五中、六中時代、僕らはよく6時頃から練習していたが、それでも子ども達は朝ごはんを食べてきていた。腹が減っては戦はできぬ。午前中から気力が出ないのは、脳にブドウ糖が行き渡らないからである。子ども達はよくおにぎりを持ってきて食べていた。そういう僕も持ってきていて、よく一緒に食べたものだった。教師と生徒が一緒に学校の規則を破って、栄養補給していたと言うわけだ。

そう言えば昼休みのサッカーでも子ども達と一緒に時間を破って怒られていた。他のクラスよりも先にでて場所を確保する為に、チャイムが鳴る前に校庭に飛び出していたのだ。そうすると職員室から放送で「3年1組!全員職員室前に来なさい!」と呼び出されて・・・・子ども達全員と一緒に職員室前に正座して、教頭先生に怒られて・・・・五中での話だ。ああ懐かしい・・。

今、こども達に元気がない。そう感じている先生達は多いはずだ。原因の一つが朝食であることは間違いない。


1月22日 (土)  「たかやん議員日記」2005.第22弾! 

「たかやん議員日記」2005.第22弾!  1月22日(土)

農産物直売所
9時半から農産物直売所の開所式があった。凄い人だった。開所式の挨拶で一番印象に残ったのは県議の吉田よしのりさんの挨拶だった。「地産地消」「箱物でなくてブランドを作る。」
「安心で安全な食べ物」僕は何度も頷いてしまった。彼は原稿を見ないで自分の意見をちゃんと伝える能力を持っている。(その点は市長と似ているかも知れない。)とにかく気持ちのいい挨拶だった。

県内私立
センター試験に続き、いよいよ高校入試が始まった。「緊張したあー!」と子ども達が帰ってきた。「テストは簡単だったけど、面接がもう緊張しちゃって・・・」と子ども達。センター試験で9割取れたと思ったら7割しか取れなくて、泣きべそをかいて来た高校3年生。入試シーズンが始まったのだ。どんなドラマが待っているのだろう。風邪をひかないで力いっぱいぶつかっていって欲しいものだ。

汗びっしょり
今日も自転車をこいで、汗びっしょりになった。このところ忙しくてテニスをする機会がないから、運動不足解消になると思って、かなり本気でこいでいるからだろう。坂道も絶対に降りないでこぐ。意地になってこぐ。そうすると汗をかくのである。


1月23日 (日)  「たかやん議員日記」2005.第23弾!

「たかやん議員日記」2005.第23弾!   1月23日(日)

90分
今朝は5時半起きでサッカーをやった。公園は汚かった。ゴミだらけだったのだ。でもみんなで掃除をすると10分ほどできれいになった。誰でもきれいな空気ときれいなグランドでサッカーをやりたい。ゴミを捨てなきゃいいのにと思う。
7時から8時半までほとんど休憩なしでボールを追いかけた。50歳、36歳、25歳、22歳、19歳、18歳、15歳、15歳、14歳・・・・サッカーをやるのにどうやら年齢は関係ないらしい。本当に気持ちのいい日曜の朝だった。

予算
家に帰って、今年度の予算のことを考えていたら・・・・憂鬱になってきた。10億以上のお金をどうやって都合しようというのだろう・・・・。新座市のこれまでのやり方を反省するいいチャンスだとも思うのだが、そうとらえている人がどれくらいいるだろう。市民の生活がこれだけ苦しい時に、市民に負担を求めるのは・・・・・考えれば考えるほど頭が痛くなってくる。気持ちのいい朝で始まった日曜だったが、憂鬱な日曜になってしまった。


1月24日 (月)  「たかやん議員日記」2004.第24弾! 

「たかやん議員日記」2004.第24弾!  1月24日(月)

議会便りの原稿
9時過ぎに議会事務局へ行った。議会便りの原稿の校正をしに行ったのだ。議会事務局はいつものように明るい雰囲気だった。僕はあそこにいると、なんだかほっとした気分になるのだった。

五中
五中の2年生の授業を見させてもらった。3時間目の数学と4時間目の英会話だ。五中は僕の母校である。(新任から10年いた。)懐かしい制服は当時と同じ。ジャージは大分違っていた。五中の校内は本当にきれいだ。特に玄関の下駄箱のところのフローリングがいい。あれだけきれいだと、子ども達も土足では上がらないだろう・・・・・。
廊下の掲示物も本当にきれいだから、他の学校も是非一度見て参考にするといい。それくらい学校の中は明るい感じがした。子ども達も挨拶をしっかりしてくれるし、授業にも真剣に取り組んでいた。英会話の時間に僕にも質問をしにきてくれた子達がいて、とても嬉しかった。


1月25日 (火)  「たかやん議員日記」2005.第25弾! 

「たかやん議員日記」2005.第25弾!  1月25日(火)


午後から東北小で授業を見させてもらった。最初に小学校1年生の教室に行った。1時30分の授業開始まで、まだ時間があった。子ども達をリラックスさせようと色々お話をしている先生の表情がよかった。暫くして先生が「歌を歌おうか・・・」と言い始めた。それに乗る子ども達。子ども達が歌を歌い始めた・・・。とびっきりの笑顔で歌いはじめた。それを聴いていたら・・・ふいに涙が出てきた。理由は分からない。どうしてだか分からないけど、僕は泣いていた。
君をのせて
作詞:宮崎 駿 作曲:久石 譲 編曲:富澤 裕
あの地平線 輝くのは どこかに君をかくしているから
たくさんの灯がなつかしいのは あのどれかひとつに 君がいるから
さあ でかけよう ひときれのパン ナイフ ランプ かばんにつめこんで
父さんが残した 熱い思い 母さんがくれた あのまなざし
地球はまわる 君をかくして 輝く瞳 きらめく灯
地球はまわる 君をのせて いつかきっと出会う ぼくらをのせて

父さんが残した 熱い思い 母さんがくれた あのまなざし
地球はまわる 君をかくして 輝く瞳 きらめく灯
地球はまわる 君をのせて いつかきっと出会う ぼくらをのせて


比例
6年生の算数の授業も面白かった。比例を「表」と「グラフ」と「式」からみようという授業だった。東北小の子ども達は実に落ち着いていた。先生も出来る生徒だけを指すのではなくて、色々なこどもたちに、どんどん自由に意見を言わせるようにしていた。子ども達の動きがたくさんあって、本当に楽しそうだった。

先生
中学校でも小学校でもいい先生は何か強いオーラを出している。子ども達にはそれが分かるのだ。そういう先生の授業は実に子ども達が動いている。いい意味で活動しているのだ。そういう先生がたくさんいる学校がいい学校ということだろう。今日はたくさんオーラを感じた一日だった。


1月26日 (水)  「たかやん議員日記」2005.第26弾! 

「たかやん議員日記」2005.第26弾!  1月26日(水)

観光
今日の午後は「議員研修会」。講演は立教大学観光学部の安島博幸教授で、演題は「観光都市づくりの手法と成功のための道筋」。
新座が観光都市?そんなの無理に決まっている。僕はずっとそう思っていた。だけど、この講演を聞いて、「観光」のイメージが変わったことは確かだ。何か箱物を作って、観光名所にしようというような発想の観光ではなかったからだ。
彼は「歩く道が基本です。」と言った。4車線道路ではなくて、「歩道」が大事だと言っていたのだ。そこに住んでいる人たちがいいと思わないようなものは本物ではないということらしい。
その通りだと思う。今の新座市に必要なものは「車道」ではなくて「歩道」なのだ。何も無いところに広い道路を作るのなら分かる。でも家が建っているところに広い道路を作るとなると・・・・無駄が多すぎるのだ。大量の補償金だけではない。大量の産業廃棄物も出る。まさに環境破壊をしていることになるのだ。
税金という市民のお金を、どう市民の利益のために使っていくのか・・・・それが政治だと思う。
今日の講演は実によかった。一筋の光を僕は感じたのだった。


1月27日 (木)  「たかやん議員日記」2005.第27弾! 

「たかやん議員日記」2005.第27弾!  1月27日(木)

農業委員会
今日は午後から第一回の定例農業委員会があった。いつものように自転車に飛び乗り1時10分前に着く。ところが「刷新の会」の鍵がない。「誰かがもって帰ってしまったんですね。」と議会事務局の人たち。「困った。着替えが控え室なんですよ。」と僕。僕はジャージだったのだ。この間の議会から、なるべく自転車で登庁し、控え室でスーツに着替えることにしていたのだ。スペアキーで控え室に入ると、鍵が机の上に置いてあった。つまり・・・・誰かが鍵を閉めないで帰ってしまい、守衛さんがドアを閉めてくれたということらしかった。

農業委員会は3時に終わった。それから今度は「農業委員研修会」が行われた。税務署の人が来て、色々税の問題を教えてくれたのだ。初めて聞く話だったのだが、分かり易く教えてもらえてよかった。研修会は4時半過ぎに終わった。

5時半からは「農業委員会の新年会」ということだったが、塾の子ども達を置いていく訳にはいかない。もうすぐ入試なのだ。僕は市役所からダッシュで新堀の塾へ向ったのだった。


1月28日 (金)  「たかやん議員日記」2005.第28弾!

「たかやん議員日記」2005.第28弾!  1月28日(金)

アウシュビッツ
塾の子ども達に「アウシュビッツを知ってる?」と聞くと、半数の子ども達が知らないという。「ホロコーストって分かる?」と聞くと、殆どの子達が分からないと答えた。アウシュビッツが開放されて60年だという。僕が生まれる10年前には、まだ存在していたのかと思うと恐ろしくなる。決して遠い昔の話ではないのだ。昨日はアウシュビッツが開放された日。僕達が忘れてはいけない日はたくさんある。そしてこれからはそういう日を作ってはいけないのだ。アンネの日記をもう一度読むことにしよう。

整体とマッサージ
背中の筋肉が余にも硬くなった感じがしたので、初めてマッサージを経験した。確かに気持ちがよかった。その後整体もやってもらったのだが・・・・「まだ硬すぎて動きませんね。」と言われてしまった。体が硬いということは死人に近いということだ。と誰かが言っていたが、本当にそうなのかも知れない。我が家の赤ん坊の体は柔らかいもの・・・・。



1月29日 (土)  「たかやん議員日記」2005.第29弾!

「たかやん議員日記」2005.第29弾!  1月29日(土)

英会話
塾の卒業生で現役の大学生と今度大学生になる女の子二人が塾に来て、「英語を本気でやりたいから、勉強の仕方を教えて欲しい。」と言ってきた。学年が全然違う二人は偶然に、同じ日に来たのだ。僕は英語の本は読むし、普通の会話なら結構適当に話せるのだが、英語を学ぶ大学生に教えるとなると、これはもう気合を入れるしかない。気合を入れて一緒に勉強するしかないのだ。こうして今日もモチベーションを上げて英語のトレーニングをしている。
僕の中学1年の英語の最初のモチベーションは英語の歌を歌いたいということだった。ミスター中田のようにかっこいい発音でPPMやジョーンバエズを歌いたい。それが一番のモチベーションになったと思う。2年生になって大好きな鈴木先生に誉めてもらいたいというのが一番のモチベーションになった。そして3年生の時は受験で満点を取るというのがモチベーションだったと思う。石神井高校に入って、僕の英語のモチベーションは0になり、そこから英語とは無縁の世界に突入した。もしもあの時期にモチベーションがあったら、僕は外語大を目指していたかも知れない。中学の時、僕はそれほど英語が好きだったのだ。
五中でも六中でも学年やクラスで「基礎英語」に燃えたことがあった。いつも長続きしなかったけど、六中の最後のクラスだけは半年間、毎朝続けることができた。その時のモチベーションは子ども達だった。子ども達が毎日毎日変化していくのを見るのが楽しかったのだ。全然英会話が出来なかった子ども達が、AETと話せるようになっていくのを見るのは楽しかった。子ども達は基礎英語3か月分のテキストを全て暗誦することができた。
レベルは全然違うけど、あの時の3年1組の子ども達と同じように、僕も一緒に勉強していこうと思った。そんな一日だった。


1月30日 (日)  「たかやん議員日記」2005.第30弾! 

「たかやん議員日記」2005.第30弾!  1月30日(日)

90分
ボールがあるとどうしてあんなに走れるのだろう。ボールがあって、仲間がいるとどうしてあんなに楽しいのだろう。サッカーは不思議なスポーツだ。人数が違っても、ボールが一つあればいい勝負のゲームを楽しむことができる。僕は昨日も、今日も新座市の財政のことを忘れ、子ども達とサッカーに燃えた。90分間走り続けた。サッカーをやっていると全てを忘れることができるのだ。ボールに集中していると、嫌なことも心配なことも全て忘れることができる。攻めているかと思えば、突然守りに入るところも面白い。他のことを考えていると、すぐにやられてしまうのだ。それでいて朝日をいっぱいに浴びて、風の匂いをいっぱいに嗅いで・・・・自然の恩恵を感じながら体を動かすことができるのだからたまらない。テニスも好きだけど、僕はサッカーはもっと好きかも知れない。

応援団
午後は応援団の会合があった。話ははずみ、会合は4時間に及んだ。いつもそうだが、自分の未熟さを感じる会合でもある。そして子ども達への接し方を考えさせられるのである。今日の内容は全国の先生達にも知って欲しい内容だった。


| 1 | 2 | 3 | 4 |
2005/1
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月