Diary 2008. 3
メニューに戻る
3月21日 (金)  『一生懸命』幻の議員日記 第80弾! 2008.3.21   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第80弾! 2008.3.21   たかやん

雨なのに・・・
朝からテニスに行った。朝霞市の市営のコートはオムニコート。新座市のクレーコートはガタガタコート。オムニコートはイレギュラーがない。脚への負担も少ない・・・育ち盛りの子ども達とお年寄りに優しいコートである。税金はこういうところにかけないとねえ。

そう言えば・・・
暑さ対策をします。と、言っていた西堀コートの日よけの予算が認められなかったらしい。人の命よりも大切なものがあるらしい。「財政難」が理由らしいが、こういうところにも教育予算が削られていることを感じる。観光新座に2億近くもかけて、スポーツ・教育施設はボロボロ・・・新座市の方向は間違っている。

天声人語から・・
古書の世界は奥が深い。値段もピンからキリにわたる。二束三文の投げ売りもあれば、値の張る稀覯本(きこうぼん)もある。漱石の『吾輩(わがはい)は猫である』の初版など、上中下そろった美本だと300万円ばかりするらしい▼名高い『猫』もたまげるような、とびきりの「稀覯本」を、国土交通省が秘蔵していると聞いた。1冊あたりの製作費は約3000万円。海外の道路事情の報告書だが、内容は猫もまたぐお粗末さらしい。カネの出どころは、あの道路特定財源である▼民主党の細野豪志衆院議員が調べ上げ、国会で質問した。国土交通省が「国際建設技術協会」なる団体に、9000万円余で発注した。むろんOBの天下り先である。3カ月ほどでまとめ上げ、3部しか製本しなかった。そもそも誰も読まない前提としか思えない▼中身の多くは、世界銀行の資料やインターネット事典などからの拝借という。独自の分析や考察は見あたらない。「天下り先を養うためだけの報告書。税金が自分の金であるかのような錯覚がしみついている」と細野氏は憤る▼税の蜜壺(みつつぼ)に無数のストローが、巧妙に突っ込まれている。これは、その1本にすぎないと誰しも想像がつく。かくて公金は「かけ流し」の湯のように、暗い溝に落ちていく▼〈役人は人民の召使である〉と漱石の猫は作中で言う。続けて、権力を笠に着るうちに勘違いして、人民など何ほどでもなくなってくる、と公僕精神の退廃を嘆いている。それから1世紀。猫の嘆きに細野氏の怒りが重なる百年一日ぶりが、やりきれない。

* 税金が自分の金であるかのように錯覚している首長や役人は多いと思う。人民の召使だと思っている人は、殆どいないじゃないだろうか・・・・。議員だって同じだ。僕らの一番の仕事は市政のチェックだ。税金の使い道がこれで正しいと思ったら、賛成。間違っていると思ったら反対しないといけない。賛成したとしても、駄目なところにはメスを入れないと・・・・黙った賛成は「チェックしてません」と開き直っているのに等しい。僕も気をつけないといけない・・・・。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/            たかやん


3月22日 (土)  『一生懸命』幻の議員日記 第81弾! 2008.3.22   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第81弾! 2008.3.22   たかやん

北大庭球部
我が北大庭球部の歴史は古く、創立100年を越え、日本で二番目に古いというから凄い。今日はその庭球部の練習会。と、いっても僕らのような若造には出番はなく、57歳以上の先輩達の七大学戦(旧帝国大学)の為の練習会が新小岩であった。何もない時代にテニスをやろうとした先輩達のパワーはもの凄く、自分たちが何歳になっても全国大会をやるくらいのことは朝飯前なのだ。57歳以上がジュニア、その上にシニア、さらに上にはスーパーシニアがあるというのだから僕のでる幕はない。

早く上がって来い!
先輩達に「邑、早く上がってこいよ」と言われても、「分かりました!」と57歳になる訳にはいかない。出れば勝つとは思うのだが、簡単に57歳になりたくはない。もう暫くはゆっくりと歳を取らせて欲しいと思うのだ。

現役VSおっさん
その先輩達は今日の練習会に現役の大学生を呼び、対抗戦を行うという企画をした。現役の大学生の球は滅法速い。おっさん達には無理なスピードなのだ・・・しかし、元北海道チャンピョンやら、元インカレやら・・・腕に覚えのあるおっさん達には丁度いい練習相手であり、現役の大学生たちにとってみれば、軽く捻るいい練習相手でもある訳で・・・

3勝1敗
今日の戦績は3勝1敗。1敗の借りは今年の夏、札幌で返すしかないか・・・でもねえ、おっさんが現役に勝つようじゃあ、いかん訳で・・・現役の諸君には強くなってもらわないとね。

宴会
9時過ぎからテニスをはじめ、3時過ぎからは宴会。「飲み放題」の一次会は盛り上がりに盛り上がって・・・夏の東北大との定期戦には絶対に応援に行くぞ!と約束をしたおっさんであった。

ラーメン
新小岩の帰りは渋滞にはまり大変だった。空が「お腹が空いた!」「ラーメン食べたい」というので、石神井高校前のラーメン屋さんに三人で入った。そこは「替え玉」が110円くらいだったので、僕らは三人で二つのラーメンを注文し、替え玉を貰って食べたのだった。
飲んだ後のラーメンは久しぶり。大学時代には毎回だったことを思い出しながらラーメンをすすったのだった。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/          たかやん



3月23日 (日)  『一生懸命』幻の議員日記 第82弾! 2008.3.23   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第82弾! 2008.3.23   たかやん

花粉
朝から天気がいい一日は「花粉がブンブン飛んでいる一日」な訳で・・・嬉しいような、悲しいような一日だった。

マスク
何処へ行くにもマスクはしないと駄目だし、バイクに乗る時はゴーグルが必要。本当に不便な体になってしまった。それでも薬を飲めばなんとかなるのだから、幸せなのかも知れない。

宮崎県
大学生や高校生が「宮崎県の位置を知らない」という記事があった。宮崎の位置が分からない人間に「イラク」の位置を聞くのは無理というもので・・・中学校の社会の地理の授業の重要性が分かる。高校の地理で「県名」や「国名」の授業をやるところは少ないだろう。大学でやる訳はないから、中学校が最後のチャンスなのである。自分で勉強する子は別として、宮崎県の位置は中学時代に学んでいないと、一生分からない可能性すらある。

デンマークとポルトガル
「デンマークの首都は?」という質問に「ポストガル?」と答えた女の子がいたっけ・・・ヨーロッパでさえこうなのだから、南米やアフリカの国の名前や位置となると、今の中学生達には難問かも知れない。日本の国の名前や位置が世界中の子ども達に知られていなかったら悲しいから、日本の子ども達にも大体の国の名前と位置は覚えておいて欲しいのよねえ・・・。という訳で、小学生にもアフリカ全部の国名と位置を覚えてもらうのであります。

サーバーがダウン
ホームページのサーバーがダウンしている。インフルエンザにでも罹ったらしく、かなり長い間やられている。「HPが見えないよ!」「どうしたの?」と色々連絡が入るが、こればっかりはどうしようもなく・・・友達のカンズが復旧をしてくれるのを待つばかりである。もしかしたらカンズ自身がインフルエンザに罹っているのかもしれない・・・。

委員長報告
明日は各委員会の委員長報告がある。全員新人の委員長だから、ちょっと楽しみである。みんなどんな報告をするのだろう。そして、どういう質問が飛ぶのだろう・・・
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/          たかやん


3月24日 (月)  『一生懸命』幻の議員日記 第83弾! 2008.3.24   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第83弾! 2008.3.24   たかやん

月曜日
月曜日は舞ちゃんの日。(絶対に忘れちゃいけない・・・)月曜日はそう思う習慣になっている。だって、僕がいないと舞ちゃんは学校へ行けないのだから・・・・


舞ちゃんと大いに笑い、無事石神小に届ける。雨が思ったよりも小雨でよかった。我が家に帰り、急いで支度をして・・・車で送ってもらうことに。

オーマイガッ!
9時過ぎ、市役所に到着。月曜日と火曜日はどうしても遅くなってしまう。と言っても、議会が始まるのは9時半なのだが・・・・ところが今日は何か雰囲気が違った。(まさか!)
そう、まさかの「議運」があったのだ。それから僕は廊下をダッシュして・・・ジャージのまま議運に参加した。

遅刻は嫌だ・・・
もう遅刻は嫌だ。完全に忘れてしまう自分が情けなくなる・・・。手帳を見ると、ちゃんと書いてあるのに、確認しない自分がいる。これからは二重・三重に警報装置を仕掛けておくことにしよう。会議には30分前には席について待つ。それくらいの心がけで行きたいと思う。

落ち込んだ・・
という訳で、今日は一日落ち込んでいた。こういう日は発言をする気にならず・・ずっと黙っていた。そして座ったまま何も喋らない自分にまた自己嫌悪・・・兎に角疲れただけの一日だった。

サーバー
友達のカンズのパソコンが僕のHPのサーバーなのだが、それがずっとダウンしている。毎日会っていた自分のHPと会えなくなるのは、ちょっと辛いのだが・・・カンズが自分のパソコンを直してくれるのを待つしかないかな。日記はこうして毎日書き続けているので、いつでも書き込むことはできるし・・・・

元気玉
それでも塾へ行って、子ども達と一緒にいると、それだけで元気になるから不思議だ。子ども達は僕にとって「元気玉」なのかも知れない。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/          たかやん




3月25日 (火)  『一生懸命』幻の議員日記 第84弾! 2008.3.25   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第84弾! 2008.3.25   たかやん


庭にでてみる。芝が緑になり、菊や薔薇からは若葉がでているのが分かる。もう春なんだ・・・そういつの間にか暖かくなり、そしてもう桜が咲こうとしているのだ。

4年生
今日のお迎えで、今学期は最後。今度舞ちゃんと会うときは、5年生の舞ちゃんと会うことになる。4年生の舞ちゃんとはお別れである。

法人税
18年度に比べて19年度は法人税が落ち込んだ。5億以上落ち込んだのだから、ことは深刻である。上位10社の企業の落ち込みが酷く、その内の5社はトップ10の中から落ちてしまったというのだから大変だ。

討論
一般会計予算に対する討論は小鹿さんの「反対討論」で始まり、北村さんの「賛成討論」、笠原さんの「反対討論」、小池さんの「賛成討論」、そして僕の「反対討論」と5人がそれぞれの意見を壇上で述べたのだった。

それにしてもだ・・・
平成18年の財政見通しでは、今年度の扶助費は68億円。ところが今年の当初予算では80億を越えている。公共施設の改修費だって、20年度はおよそ11億と見通していたはずなのに、4億もいかないのだからどうかしている。今から1年半前のことをみんな忘れてしまったらしい・・。これじゃあ、債務償還計画などは信用できないし、あの債務残高の推移予定のグラフも全くデタラメだろうと、みんなが思ってもしょうがない。見通しと、実際の数字が食い違うことはあるだろうが、こんなにも大きな額で違っていると、何かが壊れているようで怖い。北口にGOサインを出していい訳がない。僕はそう思う。

討論慣れ
発言最高回数を誇った星川さんがいない議会では、共産党議員団の討論が目立つ。彼らは当選回数も多く、討論慣れもしているからだ。あの壇上で討論をするのはなかなか難しい。僕のようにメモだけで喋る人間でも、(あれ?何か忘れているぞ・・・)となることが多く、今日も本当にいくつか飛ばしての討論になってしまった。初めて委員長になった人達が緊張するのも無理ない話で・・・やはりこういうことには慣れが必要なのだと思う。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/        たかやん


3月26日 (水)  『一生懸命』幻の議員日記 第85弾! 2008.3.26   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第85弾! 2008.3.26   たかやん

休会日
3月議会もいよいよあと一日。だけど、今日は休会日。再開するのは明後日の金曜日である。最終日には例の「暫定税率に対する意見書」が話題になる。

天声人語から
古書の世界は奥が深い。値段もピンからキリにわたる。二束三文の投げ売りもあれば、値の張る稀覯本(きこうぼん)もある。漱石の『吾輩(わがはい)は猫である』の初版など、上中下そろった美本だと300万円ばかりするらしい▼名高い『猫』もたまげるような、とびきりの「稀覯本」を、国土交通省が秘蔵していると聞いた。1冊あたりの製作費は約3000万円。海外の道路事情の報告書だが、内容は猫もまたぐお粗末さらしい。カネの出どころは、あの道路特定財源である▼民主党の細野豪志衆院議員が調べ上げ、国会で質問した。国土交通省が「国際建設技術協会」なる団体に、9000万円余で発注した。むろんOBの天下り先である。3カ月ほどでまとめ上げ、3部しか製本しなかった。そもそも誰も読まない前提としか思えない▼中身の多くは、世界銀行の資料やインターネット事典などからの拝借という。独自の分析や考察は見あたらない。「天下り先を養うためだけの報告書。税金が自分の金であるかのような錯覚がしみついている」と細野氏は憤る▼税の蜜壺(みつつぼ)に無数のストローが、巧妙に突っ込まれている。これは、その1本にすぎないと誰しも想像がつく。かくて公金は「かけ流し」の湯のように、暗い溝に落ちていく▼〈役人は人民の召使である〉と漱石の猫は作中で言う。続けて、権力を笠に着るうちに勘違いして、人民など何ほどでもなくなってくる、と公僕精神の退廃を嘆いている。それから1世紀。猫の嘆きに細野氏の怒りが重なる百年一日ぶりが、やりきれない。

道路特定財源
どうも道路特定なのに、そうじゃあないところにお金が無駄遣いされているようだ。国土交通省ねえ・・・実に怪しい役所だ。本当に必要な道路だけ作れば、誰も文句は言わないだろうに・・・・。税金を自分達の金だと思い込むんだよなあ・・・年金と一緒か。

車は贅沢品か?
そもそも車に税金をかけすぎなんじゃあなかろうか。道路特定財源を一般財源化することに賛成の人が多いらしいが、僕は大いに疑問を持っている。

片付け
こういう日は、家の掃除、部屋の片付けに限る。朝は黒目川の掃除をしたので、タバコの吸殻に犬のウンコと格闘した。本当に育ちの悪い人間はいるものだ。可哀そうに・・・・午後からは我が家の掃除。部屋の片づけをしていると、失くしたと思い込んでいたものが出てきたりして楽しい。部屋が綺麗になると嬉しいし、二重の幸せというやつだ・・・。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/       たかやん


3月27日 (木)  『一生懸命』幻の議員日記 第86弾! 2008.3.27   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第86弾! 2008.3.27   たかやん

引退
桑田が引退した。ショックだった。野茂とは別の意味でずっと応援してきたから・・・・。PL高校時代の桑田は嫌いだった。池田高校を応援していたから・・・蔦監督と水野投手。その二人のファンだった。でも、その池田の水野を倒した桑田と清原をいつからか、僕は応援するようになっていた。清原にもそういう日が近づいているのかも知れない。プロの選手が40歳を越えても続けるというのは大変なことなんだと思う。教員の引退は60歳だが、最近は定年前に教壇を去る人が増えてきた。気力がなくなって引退するのか、体力がなくなって引退するのか、それとも仕事に魅力がなくなって引退するのか、それは人によって違うだろう。いずれにしても引退した後には、新しい人生が待っているのは確かなことだ。経済的には苦しくなっても、精神的には楽しくなる・・・そういう引退であって欲しい。実際に引退してみると、世の中で生きていくことの大変さを実感するとは思うが・・・・子ども達が小さい人は本当に大変。引退は自分だけの問題ではないのだ。

パパうんちでた!
何かと言うと「ママ!」という空だが、うんこをした後は「パパうんちでた!」と僕を呼ぶ。嬉しいような、嬉しくないような複雑な気持ちである。でも、空のお尻を拭くのもあと少しなんだろうなあ・・・そう思うと、お尻を拭くのもやっぱり嬉しい訳で・・・

靴下
中学校2年生の冬に亮はニューヨークへ行った。父子二人で生活していた僕は成田から帰ってきて、亮の靴下を発見する。普段なら「ちゃんと洗濯機に入れておけ!」と怒るところだが、その時は亮の靴下を見ながら寂しくて涙が出そうになった。怒る対象が居なくなる寂しさを、その時初めて知ったのだ。それからだ。兎に角生きていてくれたらそれでいい。そう思うようになったのは・・・・

父やん
雪や亮は僕のことを「父やん」と呼んでいた。亮はいつの頃からか、そう呼ばなくなってしまったが、雪は今でもそう呼ぶ。僕のことを「父やん」と呼ぶ人間は教え子の中にも数人・・・・大抵は僕の家に居候をしていた子ども達。不思議な関係である。

チベット
昔、飛行機の中で“7days in Tibet”という映画を見た。ブラッド・ピッド主演の映画だが、チベット騒乱のニュースを見て、その映画のワンシーンを思い出した。中国軍がチベットに押し入り、発砲し、破壊行為をするのだ。北京オリンピックの年に、何てことをしやがるんだ!アメリカも嫌いだが、中国も嫌いだね。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/        たかやん



3月28日 (金)  『一生懸命』幻の議員日記 第87弾! 2008.3.28   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第87弾! 2008.3.28   たかやん

最終日
今日は3月議会の最終日。長かった3月議会がやっと終わった。という割には達成感がない。それは多分、発言が少なかったからだろう。

語る会
発言の少ない「語る会」じゃあ話にならない訳で・・・それで充実感がないのかも知れない。

カサジ
今回の議会は笠原さんの独壇場だった気がしなくもない・・・。子ども相手の授業だったら負けない自信はあるのだが・・・どうも議場での「討論」となると、流石に大先輩。追いつくのが難しく感じてしまう。今回の市議選で討論上手の先輩達が引退してしまったこともあるかも知れないが、本当に共産党が目立っていたし、その中でも特にカサジが目立っていた。傍聴に来た人達もきっとそう思ったに違いない。6月議会はがんばらないとねえ・・

暫定税率
4月1日からのガソリン値下げを期待して、我が家の奥さんもガソリンは「2000円分お願いします」と言っているらしい。ガソリンが安くなると、「二酸化炭素の排出量が増えて地球の温暖化に拍車がかかる」などと心配している人もいるようだが、同じ人が「地方に道路を作るには暫定税率は維持しないといけない」と言っているようじゃあ話にならない。肝心なことは、庶民の生活が苦しくなってきたということ。格差がどんどん広がってきて、生きるのに苦しくなって来ている人達が増えてきたということだ。暫定税率を維持して、湯水のように税金を使われたんじゃあたまらない。兎に角、4月1日からのガソリンがどうなるか、それが庶民は楽しみでしょうがないのである。

右脳
英語の成績が1と2の子達に「70種類の不規則動詞」の変化を全て覚えさせると、本人達がビックリする。彼女達のびっくりした顔を見るの楽しい。最初は殆どの単語が読めなかった子達が、数週間で210種類の単語の意味を理解し、正確に発音し、そして書けるようになるのだから笑ってしまう。その後に、ヨーロッパの地図を覚えさせたら、二日で完璧に覚えてしまった。右脳効果である。彼女達の嬉しそうな顔を見ていたら、こっちまで嬉しくなってしまった。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/       たかやん


3月29日 (土)  『一生懸命』幻の議員日記 第88弾! 2008.3.29   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第88弾! 2008.3.29   たかやん


公園の桜が満開だ。今朝は桜に囲まれた公園でテニスをやった。体を動かすとやはり気持ちがいい。子ども達は滑り台やアスレチックで遊び、親はテニス。母さんも「空気が綺麗で気持ちがいい」と喜んでくれた。花粉症がなければ、そのまま花見なのだが・・・

樹木図鑑
久しぶりに図鑑を買った。樹木の図鑑である。理科の授業をやろうとしている訳ではないのだが、樹木の葉っぱから検索できるタイプの図鑑を見つけたので買ってみた。空と公園へ行く時は持ち歩いて行く事にしよう。

連敗
ジャイアンツが連敗した。ちょっと気分がいい。高田監督が好きなこともあるが、やはり金に物を言わせて選手を掻き集めるチームには魅力を感じないのだ。判官贔屓という言葉があるが、今年の夏の選挙もそんなことが起こると面白いなあ・・・

テレビ放映
土曜日の夜だというのに、野球の放映もなければ、サッカーの放映もない・・・。なんてこったい!

愛国心
新学習指導要領に「愛国心」が盛り込まれたらしい。愛国心が「指導」によって育つと思っているのだろう。教え込まれる愛国心は危険であるということは歴史が証明している。自分の国を愛するということは当たり前のこと。しかし、それは「日の丸」や「君が代」を強制することでは生まれてこない。どうも文部科学省にはそういう頭がないらしいが、ちょっと考えれば分かること。卒業式や入学式で日の丸に敬礼する人間が愛国心があると思ったら大間違いだ。そんな見かけで愛国心が測れるわけがない・・・。そんなものの前に、親が子どもを愛することだ。子どもが親を愛することだ。先生が子ども達を愛することだ。子ども達が先生達を愛することだ。ベニアの日の丸に敬礼するより大切なことはたくさんある。

国民総幸福
GNPではなくて、GNHという考え方があるそうだ。国民総生産ではなくて、国民総幸福。生産量という測れるものではなくて、幸福という心が感じるもの追求しようという訳だ。「お金で買えないものはたくさんある」し、「物が豊でも心が貧しければ、不幸」だし・・・この考え方はなかなかいいと思うのだ。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/       たかやん





3月30日 (日)  『一生懸命』幻の議員日記 第89弾! 2008.3.30   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第89弾! 2008.3.30   たかやん

黒目川
三脚にカメラが数台、黒目川の土手に置いてあった。桜を撮っているのか、黒目川を撮っているのかは分からなかったが、兎に角人がたくさんいた。僕は相変わらずトングを持ってゴミ拾い。トングを持っていると、カメラを持つ気分にはなれず、カメラを持っていると、トングを持つ気分にはなれないので、しょうがない訳で・・・母さんと散歩ができるのもあと二週間。毎日一緒に歩けたらいいなあ・・・。

季節
「パパ!お庭にタンポポが咲いているよ!」と嬉しそうな空。「本当だ。可愛いね」と僕。すると「パパ、もうタンポポが咲く季節になったんだねえ」と空。「お前、いつの間にか難しいことを言うようになったね。流石、もう直ぐ五歳だね。」と感心したのだった。

大泉
今年91歳になったママのおじいちゃんのところに遊びに行った。空はママのお祖母ちゃんやママの従兄妹の子どもと仲良く遊び、本当に楽しそう・・・ママは叔母さんと話しこみ、僕はおじいちゃんとお話をした。話はやはり4月1日から始まる「後期高齢者医療保険」の話に・・・・「まったく年寄りを馬鹿にしおって・・・」今の平和な日本を築いてきた人たちに全く敬意を払っていないことに、僕らは一緒に腹を立てたのだった。

4月号
議会報告の作成に取り掛かった。3月議会は色々ありすぎて、何を書こうか迷ってしまう。なるべく早く完成させて、駅に立ちたいと思う。

沖縄ノート
その時、沖縄で何があったのか・・・真実を知っている人達がいるだろう。まだ生きているのだから・・・。旧帝国陸軍が沖縄の人たちに何をしたのか、たくさんの証言が残っている。そもそも軍隊という集団が異常なものなのだ。国のために「人を殺す集団」なのだから・・・・。
国の為にアメリカ兵を殺し、国の為にイギリス兵を殺し、国の為にアジアの国々に侵略し、国の為に沖縄の人達も殺す・・・「お国の為に」で全てが許されるのだ。軍隊とはそもそもそういうものなのだ。平和な社会とは正反対の価値観で生きなくては、自分が殺されてしまう・・・そういう世界なのだと思う。
当時の沖縄で、そういうこともあっただろう。でも、そういう軍人ばかりではなかっただろう。お国の為にではなく、「お袋の為に」「弟や妹の為に」戦争へ行った若者達もたくさんいたのだから・・・・
「朋矢、いいか、兵隊さん達はなあ・・みんな「お母さん!」て叫んで死んでいったんだ!天皇陛下万歳じゃあない。それだけは覚えておけ・・・・」そう言った父さんの目には涙があった。ルソン島で戦死した登おじさんのことを思って泣いたのだと思う。ルソン島では偉い軍人は飛行機で逃げたらしい。そして残されたおじさん達はみんな殺されたのだ。登おじさんはまだ18歳だった。
当時の沖縄で、そういう軍人もいたし、そうじゃない人もいただろう。「死ね」と命令した軍人もいたし、「生きろ」と言った軍人もいた。きっと、そうに違いない。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/          たかやん




| 1 | 2 | 3 | 4 |
2008/3
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月