Diary 2023. 1
メニューに戻る
1月21日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第21弾! 2023年1月21日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第21弾! 2023年1月21日(土)    たかやん

5時半
駅立ちがないので、ゆっくり起床。8時からの朝練に備える。

7時半過ぎ
新座ローンの3番コートを確保。風が強くて・・・テニスをしたい天気じゃあなかったが・・・練習相手が半ちゃんなので、やる気は満々。

8時
半ちゃんとの練習開始。こういう日風の日には試合をやるに限る訳で・・・・半ちゃんが「試合やろっか!」と言ってくれて・・・『OK!』と試合開始。いきなりサービスをブレイクされて・・・・0−1,それから1−1,2−1,2−2,2−3,3−3,4−3,5−3,5−4・・・そして6−4で勝ったのだった。それから、隣のコートで練習していた修ちゃんとシトカちゃんとダブルス開始。僕と半ちゃんで組んで6−3,6−3で連勝したのだった。風が強い日の練習もしておかないと・・・4月の大磯は風が強いから・・・。

お風呂
体が余りにも冷えたので、お風呂に入って・・・・40分程、温まった。体重は今日も69キロ台だったが、体脂肪率は11%台で・・・いい感じ。

一生懸命
テニスの後は、昔の学級通信の整理・・・これがまた面白かった。(本当にこんなこと書いていたんだ・・・)このノートはなに?この記録・・・面白過ぎ・・・この返信も凄い!子ども達の詩のセンスが凄い!時間もかかったが、いい感じで整理が進んでいった訳で・・・・

絶対に打ってはいけない! 828  5類
3発目からは本番です。 後天性免疫不全症候群。 ワクチンに有効性はありません 早急に解毒を開始して下さい! 「新型コロナワクチン後遺症」  (twitterから)
患者の会 HP http://vaccinesosjapan.wixsite.com/website
*5類になれば、ワクチンが有料になるだろうから、接種率が下げる。それでいいのだ。それで、死者数も後遺症も減るだろうから・・・・今のまま接種し続けたら・・・・日本の経済も人口も病院も大変なことになる。ワクチン接種者の方が感染リスクは高くなるし、他人に感染させる率も高くなるというデータも出ている。この患者の会HPを見てください。酷い話ばかりです。免疫力が落ちると、なかなか戻らないんです。国が言うから接種したのに・・・悔しいですよね。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1763弾!「たかやん物語」128 チュース

 昨夜、亮とお風呂に入っていると「チュース!」と言って、風呂のドアを開けた奴がいた。『なんだ、珍しいな。』「ハハハハハ、チュース!」篠田安孝、20歳。五中テニス部のキャプテンである。「英ちゃんも来たから」『おう、直ぐ出る。』“しゃぼんだま”を見ながら三人で飲んだ。

「やったね。日本一だね。」と安孝。『うん』「優勝したときって、どんな気分だった?」『ああ、お前たちと一緒に戦っていたからね。そういう気分でコートに居たからね・・・・』「嬉しいけどさ、なーんか納得できねえよな。」と英ちゃん。『そう、俺が一番そう思っていたかも・・・・』「俺たちやったもね、練習。朝、6時から500日はやったんじゃないの・・・・雨の日なんかさ、階段100往復してさ、その後、腹筋・背筋・腕立て・・・もうボロボロだよ。」と安孝。『そうだったな。』

12時過ぎ、更に二人追加して、酒は続く。スコッチとバーボンがどんどん減っていく・・・・「寝ないでよ」『ああ、寝てない。絶対寝ない。大丈夫。』「話聞かせてよ。」『ああ・・・』

「たかやん、もう俺たち二十歳だよ。大人だよ。」『おう、お前たちの成人式はベルセゾン貸し切りにして、パッとやろうって話があるんだぜ。』「いいね、いいね」『学年全員でさ。』「最高だね」
そして、俺は意識を失った・・・・楽しい夜だった。

『一生懸命』幻の学級通信 第136弾!新座市立第六中学校1年4組  1991年11月1日から

*六中赤ジャージから、いきなり飛んで・・・六中緑ジャージの1年生の学級通信です。ただ、登場人物は五中10期生の安孝と英ちゃん。後の二人は・・・流石に思い出せません。我が家の風呂のドアを開けられるヤツはそうそう居ないでしょう。安孝とはそういう関係だということです。五中時代、3年間で165回シングルスで戦って、僕の150勝15敗という記録が残っています。若い頃の僕ですから、弱くはなかった筈。その僕に15勝もした安孝は高校1年生で県のチャンピョンになり、2年3年では単複、高校、一般でチャンピョンになった男です。
 この時の五中10期生の成人式はこれを書いた2か月後・・・市民会館で行われ、二次会は六中の体育館に集合して行われました。そして、三次会か四次会は我が家・・・そういうコースだったと思います。

今日の写真1・2・3
今回の駅立ちのスタートは火曜日の東久留米でした。五中時代、六中時代、そして塾の教え子達とのツーショットはどうしても、みんな自然に笑顔になります。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230121-1.jpg 20230121-2.jpg 20230121-3.jpg



1月22日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第22弾! 2023年1月22日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第22弾! 2023年1月22日(日)    たかやん

神さん
久しぶりに小学校にお邪魔した。「ねえ、お尻タッチ鬼ごっこやろうよ」『なにそれ?』「お尻をタッチされたら鬼になるんだ。」『まあ、いいけどさ・・・どうせやるなら、お尻タッチ、手つなぎ鬼にしない?』「え〜!」『じゃあ、校庭に集合ね。』「いえ〜い!」ところが校庭が工事中で・・・『じゃあ、体育館に集合!』「は〜い!」そこでお尻タッチ手つなぎ鬼をやっていたら・・・・「あんたは何をやってるんだい!」と登場したのが神さん。(神宮司久子)『何で神さんがいるの!?会いたかったよ〜!全然変わってないじゃん!』と神さんに抱きつく。「お尻タッチなんてやったら駄目でしょ!」『え?それは子ども達がやってたんだよ。俺はただそれをアレンジしただけなんだけど・・・』「今の親はうるさいから、そんなことやってたら首になるよ!」『わかったけど・・・そんなことどうでもいいや。久しぶりだね。』とまた神さんに抱きついたところで目が覚めたのだった。

5時半
そんな夢を見て、今朝もゆっくり起床。川掃除は9時から。楽勝である。明日は3時半起き。気合を入れるしかないねえ・・・。

9時前
庭にしまってあるリヤカーを外に出して・・・トング、ゴミ袋、箒に塵取りなどを積んで栗原1丁目公園へ。9時2分過ぎ、公園には既に4人のメンバーが来ていて・・・『ごめーん!遅れちゃったかな。あけましておめでとう!』

13人
今日の参加メンバーは13人。その中に小学生が3人も居て・・・自然に笑顔になった。多くの人に「ありがとうございます!」「いつもありがとう!」と言われて、嬉しかったなあ・・・。黒目川がどんどん綺麗になっていって・・・みんなに喜ばれて・・・

吸殻
今回の掃除は13人居たのと、川の中に二人入ったので、大量のゴミになったが・・・・やはり一番多くて気になったのは、煙草の吸殻。『何でこんなに捨てるかねえ・・・・』「ここまだ禁煙にならないの?」『禁煙にしたいねえ・・・公園と一緒だもんね。ランニングしている人もウォーキングしている人も多いし・・・・禁煙にしたいよね。』「そうだね」と、いう訳で・・・3月議会で再度提案いきます。

11時過ぎ
朝霞漁協の小林さんと看板についての話し合いをして・・・11時半過ぎに解散。

お昼
久しぶりにうどんを茹でて・・・鰹節で出汁を採って・・・久しぶりに美味いうどんを食べた。美味しいものを食べると人間は幸せになれるのよねえ・・・・。へへっ。

一生懸命
昔の『一生懸命』の整理をしていたら、本当に面白い記事が一杯出てきて・・・・これがまた幸せな気分になった訳で・・・今日の午後はテニスもジムにも行かずに・・・只管、昔の学級通信の整理に集中したのだった。


今日は長女雪の誕生日。44年前の今日、雪は生まれた。何で「雪」っていう名前を付けたのか・・・・去年の日記にはこう書いてあります。
僕が25歳のとき、長女の雪が生まれました。可愛い子でした。「目の中に入れても痛くない」という諺が分かる気がしたのを覚えています。雪の運動会で僕はスーパーヒーローでした。中学生達と走り回っていた僕は、普通のお父さんにはまず負けなかったのです。
雪はスピードが出るものが好きでした。400ccの僕のバイクに乗ると、背中でよく寝ていました。スキーも上手で・・スキーを履いた初日にスイスイ滑っていました。
「雪」という名前は札幌に居た大学1年のときに決めた名前です。それを言うと雪は怒るのですが・・・0時過ぎに雪にラインをしました。「雪、誕生日おめでとう。雪がたくさん、幸せを感じられる年になるといいね。父やん」


絶対に打ってはいけない! 829  5類
3発目からは本番です。 後天性免疫不全症候群。 ワクチンに有効性はありません 早急に解毒を開始して下さい! 「新型コロナワクチン後遺症」  (twitterから)
患者の会 HP http://vaccinesosjapan.wixsite.com/website
*5類になれば、ワクチンが有料になるだろうから、接種率が下げる。それでいいのだ。それで、死者数も後遺症も減るだろうから・・・・今のまま接種し続けたら・・・・日本の経済も人口も病院も大変なことになる。ワクチン接種者の方が感染リスクは高くなるし、他人に感染させる率も高くなるというデータも出ている。この患者の会HPを見てください。酷い話ばかりです。免疫力が落ちると、なかなか戻らないんです。国を信じて、テレビのコマーシャルを信じで接種したのに・・・悔しいですよね。
今の自民党政権を信じていい訳がないのに・・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1764弾!「たかやん物語」131 星空

「何しに学校に行ってるんだ!」と父に怒鳴られ、『テニスをしに行ってるんです。』と答えたのは高一の1学期だったと思います。「勝手にしろ!」と言われ、『勝手にします。』と、こたえました。
 テニス部の練習はきつく、その当時は地獄のように感じたものでした。関公園3周のランニングにはじまり、片足跳び、両足跳び、うさぎ跳び、カニ、手押し車、スクワット、電気椅子、足上げ、腕立て、ダッシュ・・・・それを毎日。本当に毎日やらされました。あのガントレが超楽に感じるくらいですから、相当なものです。
 夏の暑い日にも水は一切飲ませて貰えず、僕ら1年生は2年生の目を盗んで、関公園の橋の下の湧き水を飲んだりもしました。(飲めない水なのに・・・お腹は壊しませんでした)
 授業は寝てばかりいました。2時間目と3時間目の間に早弁をし、また眠って、昼休みになると2個目のお弁当を食べていました。
 朝練があるので、起きるのは4時半、冬になると家を出るときも帰るときにも、よく星空を見ながら歩きました。(早く2年生になりたいなあ)そう思いながら、星空を眺めていました。地獄のような1年でしたが、それに耐えた仲間が8人いました。
 練習中、ボールを拾いに行って、肥溜めに落ちてしまった天野。可愛い1年上の女の先輩に惹かれて入部した榊原。高校生になっても自転車に乗れず、僕らと石神井の校庭で猛練習して、やっと乗れるようになった石田。トレーニングの最中に両手、両足、腹筋まで攣って、死にそうになった大杉。夏、「何で休んだんだ!」と部長の高野さんに聞かれ「アポロの打ち上げ見てました」と正直に答え、「何がアポロだ!ふざけるな!連来責任だ!」と、俺たちみんなをボロボロにした田口。「おーい、また100点だったぞ」とテニスコートで古川先生に褒められていた優等生の野崎。いくら練習してもバスケットの方が断然上手かった、スポーツマン辻。そして、学力テストの結果が学年でペケから6番だった私。顧問の古川先生に逆らってばかりいた私。
 高校3年、最後の授業は古川先生の数学。2時間続きの数学。その最後の授業で『校庭空いてるからソフトやろうぜ!皆勤の奴は残れよ。後の奴は校庭行こうぜ!』とみんなをけしかけたのは私。古川先生は皆勤の5人を相手にいつものように授業をされたらしい。
 いつか謝らなくてはいけないと思って18年。やっと謝るチャンスが巡ってきました。
『先生、ごめんなさい。先生の(そして僕らの)最後の授業だったのに・・・本当にすみませんでした。』
私は今、新座六中でテニス部の顧問をしています。私は石神井でインターハイには行けませんでしたが、教え子達は毎年のように全国大会で活躍してくれています。朝の6時から練習したり、夜の10時まで体育館で練習したり・・・・。あの時見た星空と同じ星空を私の子ども達も見ているでしょう。そして、私は今、あの頃の古川先生と同じ立場にいるのです。
 考えてみれば不思議なものです。先生に一番逆らったヤツが先生の後を継いでいるのですから・・・。
 今日も子ども達と校庭をランニングした後に、一緒に星空を見上ました。もうオリオン座が東の空に昇っていました。『いっかあ・・・あの赤いのがベデルギュースだ。下の白いのがリゲル。ほら、あそこにスバルが見える・・・』「先生、どこどこ?」「あ、あれだあ」子ども達の笑顔を見ていると、テニスをやっててよかった。石神井のテニス部で3年間、頑張ってよかった。そう思うのです。(24回生)
追伸  古川先生は退官されてからも関東テニス協会ジュニア委員長として子ども達のテニスに熱い情熱を注がれています。お元気です。(石神井高校創立50周年記念誌より)

『一生懸命』幻の学級通信 第135弾!新座市立第六中学校1年4組  1991年10月31日から
*これ実は昨日の前の日の学級通信なんです。登場するのは僕の高校時代の仲間と恩師。高校の50周年記念誌に投稿したものを『一生懸命』に掲載したのです。こんな風に先生に謝ったんですね。兎に角、僕のテニスの原点が石神井にあることは間違いありませんね。石神井の練習を中学生にやらせたのですから、子ども達は肉体的にも精神的にも鍛えられました。鍛えすぎだったかも知れませんが・・・あの練習に耐えた子達は凄いと思います。

今日の写真1
13人もいると、こんな感じで川の中も土手も広がって掃除できます。

今日の写真2
その中に小学生が3人。4年生、5年生、6年生です。

今日の写真3
神宝大橋でドリンク休憩直後の写真です。


この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!


20230122-1.jpg 20230122-2.jpg 20230122-3.jpg



1月23日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第23弾! 2023年1月23日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第23弾! 2023年1月23日(月)    たかやん

2時
ひばりが丘の駅立ちのときは3時半に起きなきゃいけない。だから、神経が緊張していたのだろう・・・目が覚めたのは2時だった。流石にそのまま起きるのは辛いから・・・少し寝ることにして・・・・

3時半
予定通り目覚ましで起床。駅立ちの準備にはいる。

4時半
シャッターが開いてないひばりが丘北口に立つ。まだ真っ暗でシャッターが開いてないのに・・・並んでいる人が数人いるのだ。その中に立つ・・・・不思議な光景である。

4時45分
「一生懸命」が消え始めた・・・・。暗い中、いい感じで無くなっていく・・・・「早いね!」「寒いのにありがとう!」「あなたみたいな人がいないとダメなの・・・」色んな声を掛けて貰って・・・・やる気になる。
それにしても寒い。風が弱いのには助かったが・・・・

あのなあ・・・
人が少ない時間帯程、喫煙する奴が多いかも・・・。『ここタバコ吸えないよ!』『あのなあ・・・吸えない場所なんだよ!』『捨てる場所でもないよ。』『恥ずかしないのか!』と、煩い、煩い・・・・。嫌だねえ・・まるで中学校の生徒指導だ。

5時
残り時間4時間15分・・・・『何とかなるか・・・』時間がなかなか進まないかも・・・・・でも、教え子達の笑顔で時間が進んでいく。

6時
残り時間3時間15分・・・『基礎英語を聴くしかないか・・・・』ラジオ講座を流し始める。殆ど聞こえないのだが・・・耳と目が全く違うことに集中するのも悪くない。

7時
残り時間2時間15分・・・『うーむ。半分過ぎたぞ・・・・』行けそうな気がする・・・。教え子に会うのも楽しいが、空の同級生に会うのも楽しい。

8時
残り時間1時間15分・・・『1時間ちょっとになったぞ・・・全然行けちゃうかも・・・・』ところが8時半過ぎかなあ・・・雪が結構強く降ってきて・・・・傘を差す人が増えてきて・・・・寒さも増して・・・それでも笑顔で登場してくれる人たちが途切れることはなく・・・

9時
残り時間15分・・・待っていた至とも会えたし・・・・あと少し待っていれば9時半までやってみるかなあ・・・いやいや、どうせだったら9時35分まで待てば彩帆ちゃんの笑顔とも会えるかも知れないぞ・・・そんな心境になってきて・・・

9時40分
5時間の駅立ち終了!今日も沢山の笑顔と励ましの言葉とハイタッチと握手をありがとう!始発前から5時間の駅立ちが無事終了しました。彩帆ちゃんの笑顔とは会えなかったけど・・・いい駅立ちでした。鼻水が止まらなかったのは、寒いのと花粉と両方かも・・・

10時
我が家に戻って、朝ご飯。これがまた美味しい訳で・・・幸せ、幸せ。

バイト
雪が降っていたので、バイトに行く空を送って・・・帰りにガソリンを満タンにして・・・

ソファー
気がつくとソファーで意識を失っていた・・・・。管理組合の仕事をちょっとやって、高校数学をちょっとやって、英語と古文をちょっとやって・・・塾の準備。


夜は塾。小六の娘との個別対応の塾。中一の数学の問題に取り組む。いい感じで出来るようになっていく娘。後は英語をやっておけば、4月からは大丈夫だろう。

休み
「インフルエンザになっちゃった!」「バイトで行けない・・・・」「スキー遠足でおやすみ」と休みが多く、中高生の塾はお休みになった。ちょっと寒気がするので、今日は早めに寝ることにしよう。

お風呂
という訳で、今日は全く運動もせずにお風呂でストレッチ。走ってないので体重は69キロになっていたが、体脂肪率は11.4%だったので、よしとしよう。

明日
久しぶりの清瀬。5時間やった後だから、かなり楽だと思う。まあ、知っている人はかなり少ないけど・・・誰に会えるか楽しみ・・・・。

絶対に打ってはいけない! 830  5類
3発目からは本番です。 後天性免疫不全症候群。 ワクチンに有効性はありません 早急に解毒を開始して下さい! 「新型コロナワクチン後遺症」  (twitterから)
患者の会 HP http://vaccinesosjapan.wixsite.com/website
*5類になれば、ワクチンが有料になるだろうから、接種率が下げる。接種率が下がれば死者数も後遺症も減るだろう。そうすれば、日本にまだ未来はある。今のまま接種し続けたら・・・・日本の経済も人口も病院も大変なことになる。ワクチン接種者の方が感染リスクは高くなるし、他人に感染させる率も高くなるというデータも出ている。この患者の会HPを見てください。酷い話ばかりです。免疫力が落ちると、なかなか戻らないんです。国なんかを信じちゃだめ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1765弾!「たかやん物語」131  第一歩

『一生懸命』まぼろしの学級通信第一弾!  1978年 6月24日  T.Takamura

前書き・・・やっとこさ学級通信が発行できそうです。4月中には必ず・・・と言いながら6月になってしまいました。まあ、でもいいじゃあないですか。今年の6月に発行できただけでも・・大らかに生きようじゃないの3組は。まずは言い訳でした。ハイ。

邑朋矢について
年齢24 性別男 血液型B型 昭和29年2月11日生まれ  みずがめ座

本籍 東京 父 新太郎  母 ひさ子の三男

家族 妻1 猫1

趣味 スポーツ(テニス、サッカー、バスケット、バレー、水泳、卓球、野球、etc・・・)
    読書(山本周五郎、本田勝一、船山馨、井上靖、佐藤さとる、小山ゆう)
経歴  新宿区立西戸山保育園→西戸山幼稚園→西戸山小学校→西戸山中学校→都立石神井高校→代々木ゼミナール→北海道大学→新座五中
というのが表向きの自己紹介。(裏のは後10年くらいしたらね・・・)

1年3組
なんでまあこんなに色んなヤツが集まったんだろう。へんてこりんなのばっかしだよな。担任も含めて・・・でも、面白いぜ、毎日。みんなも結構楽しいんじゃないのかな。俺にしてみれば、毎日、毎日が戦争だなあ。入学式のときにはみんなおとなしそうな顔をしていたけど、一週間もしないうちに腕白小僧、お転婆娘に大変身。お陰で俺の右手は大活躍、お前たちのケツの叩きすぎで赤く腫れあがっているぞ。

後書き
『一生懸命』はテレビで具志堅用高のボクシングを見て、感動して思いついたものです。周囲を気にせず、顔が潰れても打ち続ける彼の姿はとても感動的でした。
1年3組の仲間たち!兎に角、なんでも一生懸命になろう。一生懸命勉強して、一生懸命遊んで、一生懸命喧嘩して、一生懸命飯食って、一生懸命人を好きになり、一生懸命他人の身になって考え、そして自分を見つめ、一歩一歩成長していこう。3組の仲間たちよ!主役は君たちだ。お前たちだ。テメエらだ。俺はちょっぴりの調味料。

*1978年の6月。五中4期生の1年3組の「一生懸命」です。いやいや・・これが僕が20年間書き続けることになる『一生懸命』の本当の第一弾!だったんですね。流石にちょっと恥ずかしい内容ですね。内容もだけれど、言葉遣いが悪いですねえ・・・。いくらなんでも“テメエら”はないですよねえ・・・。酔っぱらった勢いで書いたのでしょうか。僕が校長だったら、赤線は引かないだろうけれど・・・・「次からもう少し優しい言葉で書いたらどうなのかな?」って言ったかも知れません。赤線は引きませんよ。最終的には担任に任せます。これを読んだ生徒と保護者からの反応の責任も任せます。(笑)しかも、6月の末に第一弾!というのですから、まあ担任としては酷いレベルです。そっちの方が内容よりももっと恥ずかしい。この時点で僕は「学級通信」の力に全く気付いてなかったのですから・・・そういう意味で、内容よりも学級通信を書いていないという理由で、担任失格でした。そう、担任は文章を書いてなんぼなんです。自分の考えを書くことが大事なんです。書いていくうちに上手になります。書かなければ上手になれる訳がありません。恥ずかしくても、批判を浴びても、自分の思いを書くこと・・・それが担任としての第一歩です。それを止める校長?完全にアウトです。まともに学級通信を書いた経験がない校長に出会わないことを祈ります。


今日の写真1
4時35分のひばりが丘北口はこんな感じです。まだシャッターが開いてないんです。僕の顔が凍っています。ここから5時間の駅立ちがスタートしました。

今日の写真2
まだ暗い内に仕事に行く「塾の卒業生」に『気をつけて行ってらっしゃい!』と言えることは幸せです。「共通テストで法政合格しました。後は早稲田です」と具体的なことを報告してくれる「たかやん塾の卒業生」にも会えました。県内私立の入試日で中学生も多かったですね。

今日の写真3
そして、僕の「一生懸命」を毎日読み続けた六中時代の教え子も笑顔で登場してくれます。朝から本当に温かい気持ちになれるのですから・・・幸せな駅立ちです。幸せと言えば、温かいコーヒーの差し入れもありました。加藤先生、ありがとうございました!

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230123-1.jpg 20230123-2.jpg 20230123-3.jpg



1月24日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第24弾! 2023年1月24日(火)    たかやん

4時半
今日もゆっくり目の起床。これで十分に間に合うからラクチンである。仏壇に手を合わせて・・・歯を磨いて、水を1杯飲んで・・・・準備に入る。今日は清瀬駅南口、明日は清瀬駅北口の予定だったけど・・・道路が凍結している可能性が高いから・・・・延期ってことにしようかなあ・・・・。

5時45分
久しぶりに清瀬駅南口に立つ。兎に角、京子に会わないと・・・京子に会えたら帰ってもいい・・・それくらいの気持ちで立っていると・・・6時過ぎ、京子の姿が見えて・・・・気分は上々。ツーショットを撮って、『じゃあね!行ってらっしゃーい!』「行ってきまーす!」『もう、帰っちゃおかな・・・・』「え〜っ!?」と朝から大笑いしたのだった。

バッティング
幟を持った若い男性が笑顔で寄ってきた。「清瀬の斎藤です」『あ、新座の高邑です。』「こちらでやっていいですか?」『勿論、どうぞ、どうぞ・・・』そして、暫くして今度は東久留米の沢田さんが「たかやんさんは東久留米の駅立ちで有名ですから存じ上げています。」『え〜!そうなんですか・・・』そこへ今度は清瀬の公明党の方が登場して・・・狭い場所で4人での駅立ちになったのだった。ま、僕を除く3人の方が元気よく「おはようございます!」と言ってくれていたので、僕はラジオ講座を聴きながら、黙って立っているだけでよかったんだけどね。

「先生!」
8時過ぎに「先生!」と呼ばれて・・・でも、マスクをしているので全く誰だか分からなくて・・・・「雅子の母です!」『え〜っ!会いたかったあ・・・・』思わず、そう言ってしまった。そう、会いたかったお母さんの一人だったのだ。六中の赤ジャージの子達に会えて、赤ジャージのお母さん達に会えて、塾の教え子のお母さんにも会えて・・・いい駅立ちになったのだった。

研修会
14時からは議員研修会、寒い中での駅立ちが二日続いたせいか、ちょっとフラフラしていたので、お願いして、オンラインでの研修になった。講師は車いすで活動している女性で、その活動範囲が世界レベルなのに驚いた。話も上手だし・・・どんどん引き込まれていった。最後に質問をしたかったのだが・・・僕のパソコンのカメラがこの間から機能しなくて・・・・音声だけで質問しようとしたんだけど、ダメで・・・・残念だったなあ・・・・。

ジム573
体調不良の時は、運動をするに限る訳で・・・寒風吹く中、Rinちゃんに乗ってジムへ。下半身、上半身、腹筋・背筋をマシーンで鍛えて、軽くランニングをして終了。近所のスーパー豊田でリンゴとバナナを買って・・・家に戻ったのだった。そして、風呂でストレッチ。体重は69キロ台で体脂肪率は11.5%。まあまあかなあ・・・。でも、汗を流してお風呂に入ったら・・・かなり体調が戻ったかも。



夜は塾。中一の娘達との塾。男が居ないと・・・静か、静か・・・・。昔は女の子が多すぎて賑やかだったのだが・・・

塾2
後半は高一と高二の息子達との塾。高校数学の質問に燃える。そして、「正弦定理」「余弦定理」「微分と接線の方程式」の授業。これが楽しかった。高校の数学教師になればよかった?なんてねえ・・・。

議長
細田議長の記者会見拒否に笑った。自分で統一教会との関係を認めてしまったからだ。「そのような事実はない」って「そのような」と「事実」と「ない」を強調しているが、それはただの「嘘」でしかない。糞に塗れた政治家達が一番使う言葉が「そのような」「事実」「ない」の3点セットだ。衆議院議長が糞に塗れちゃあねえ・・・・。


絶対に打ってはいけない! 831  last October

As of last October, secret CDC report reveals, at least 118,000 young people “died suddenly” due to covid jabs.
昨年10月の時点で、少なくとも11万8000人の若者がコロナワクチンによって「突然死」していたことがCDCの報告書で明らかになった。CDCの秘密文書によるとワクチンが子供の対象になってから1年の間に約50万人の子どもや若年層が死亡。このうち、11万8000人以上が突然死していた。(南雲香織のtwitterから)
*日本のメディアが報じないからと言って、このことがデマだとは言えません。世界中で沢山の若者が亡くなっていることは確かなことだからです。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1767弾!「たかやん物語」132  1980年


『一生懸命』幻の学級通信第82弾!  新座市立第五中学校2年1組  1980年2.18

合唱コンクール
色々あったけど、優勝したことは素晴らしい。そして何よりも素晴らしかったのは、みんながみんな「一生懸命」歌ったこと。最高だったぜ、お前たちの歌は。この調子でいけば、来年もまた優勝だな。今度の保護者会でみんなの母さん達にビデオ見せてあげなくっちゃ。

神さん
初めて神さんと喧嘩しちゃったなあ。俺があんなに怒ったの、初めてだなあ。でも、結局悪かったのは俺でさ。後で神さん、2時間しか眠れなかったって聞いて・・・参ったよ。なんだかお袋さんみたいな人なんだよなあ。みんなにしてみれば、“ばあちゃん”ってとこかな。時々、無茶言うけどさ。やっぱり俺、神さん好きみたい。いや、大好きみたい。
*神さんとの喧嘩かあ・・・忘れていたけど、あったような気がしてきました。でも、こうやって本気で喧嘩したから、気持ちがちゃんと通じるようになったんだと思います。

続朝勉
土曜日、みんなから「役に立ってるぜ〜!」と言われて、嬉しくなるやら、楽しくなるやら。これでまた、月曜から張り切ってやれるってもんです。始発のバスに乗ることにも慣れて来たし、早起きはまったく苦にならないよ。なんたって、朝みんなと一緒に学校に行くのが楽しいなあ。この調子で行けば、夏休み前にはかなりの力がつくんじゃないかな。そんで、夏休みには合宿してさ。もう、どこだっていいぜ。所沢でもいいよ。みんな米とおかず持参でさ。掃除、洗濯、自炊して・・・遊んで、遊んでちょいと勉強して、人生を語ってさ。ええぞ、ええぞ!
*始発のバスで五中に通っていた時期があったんですね。すっかり忘れていました。

続バレンタイン
12個ほど来ました。もっとも1組からは2個。ありがとさん。でも、くれなかったひとにもありがとさん。気持ちだけで十分です。結構、高いですからチョコレートも。こんなことに拘るのはアホかも知れないけど、1つも来なくなったら、教師も終わりって気がするなあ。金八は何枚もらったかなあ・・・・。
*この時のチョコ・・・思い当たるのは靖子と珠美なんだけど・・・違うかな?その後、段ボールで2〜3箱来るようになりましたが・・・この時はまだ12個。う〜ん、貴重な12個ですねえ。

球技大会
一緒にやるしかねえよなあ。一緒に汗流すしかねえよなあ。目一杯やってさ、それで負けたら、しょうがないじゃん。教師も一緒にやるべきだと思うな。下手くそな人も沢山いるけど、一緒に汗を流すことに意味があるんじゃないの。勝負に拘りすぎなんだよ。下手くそだっていいじゃないの。一生懸命やればいいのさ。そうだろ?

奈良さん
最初、随分喧嘩したなあ。でも、最近好きなんよだなあ、奈良先生。もう直ぐ行っちゃうかと思うと、嫌になってくる。みんなで手紙書こうぜ。奈良さんに「元気で頑張れよ!」って。

2年1組
今の1組、とっても好きだな。色々あったけど、やっと「俺のクラスだ〜っ!」って言えるみたい。日曜日なんか無い方がいい。兎に角、一緒に居るだけで楽しい気分。さあ、もう直ぐ3年1組だ。一番遊んで、一番運動して、一番大きな声で歌って、一番勉強して、一番楽しいクラスにしようぜ!
                                         Takayan
*1年前の「一生懸命」と随分違いますね。この1年は100号近く発行したからでしょう。合唱コンクールのことで神さんと喧嘩したなんて・・・全く忘れていました。僕が余りにも怒ったので、母さん(神さん)は悲しくて、眠れなかった・・・そんなス話だったと思います。仏壇に手を合わせて、謝らないと・・・・。また夢に出て来るかな?
奈良先生は臨採の先生で、最初に激突した記憶があります。僕と男子で奈良さんのやり方に余りにも反発したので、女子が「酷すぎる」「可哀そう」ってなって・・・最後は仲良くなって・・・送り出した・・・そんな感じだったかな。朝勉の成果がハッキリ出たので・・・3年1組になってからは、1年間毎日やることになったのです。そして、夏休みの合宿に突入していく訳です。2年1組の貴重な「一生懸命」が出てきて本当によかった。今から43年も前の「一生懸命」が綺麗な状態で残っていたのが不思議でした。


今日の写真1
やっと京子に会えました。清瀬駅南口は京子と会う為に立っているといっても間違いじゃあありません。京子達のクラス、六中緑ジャージの3年1組の「一生懸命」もそろそろ登場します。

今日の写真2
大学1年生の娘と久しぶりのツーショットです。大学生になったら、なかなか会えなくなって・・・でも、「大学は楽しいよ」って言ってくれているので、親としては幸せです。

今日の写真3
中一の娘達と・・・・撮ってくれたのは高一の息子。『久しぶりに女の子だけだったから、一緒に写真撮らないと・・・』と言うと、「キモイ!」と小学生のような中一の娘に言われて大笑い。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230124-1.jpg 20230124-2.jpg 20230124-3.jpg



1月25日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第25弾! 2023年1月25日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第25弾! 2023年1月25日(水)    たかやん

6時
基礎英語1・2,中高生の基礎英語、英会話、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ハングルと聞いて・・・暇だねえ・・・。でも、これで睡眠不足と体調不良からは復活できたかも・・・。明日の朝はどうしよっかなあ・・・・。

寒波
空のバイト先まで送るのに外に出ると確かに寒い。風も強い・・・こんな中で駅立ちをしなくて良かった。と、思う反面・・・こういう日だからこそ駅に立つべきだった・・・とも思う自分がいる。でもね、体のことを考えたら・・・正解だったのかも・・・・。体調を崩したら、元も子もないから。それにしても、凄い寒波だ。北陸の雪が気掛かりだ。

理事会
マンションの理事会の仕事がなかなか大変だ。理事長のところには住民の方は勿論、管理人さんからも業者の方からも色んな話が来る。みんなを経済的にも物理的にも精神的にも幸せにするのが僕の仕事だ。勿論、僕に経済的なプラスは0で、精神的なプラスがあることが前提である。

ジム575
空ママとノジマに行って・・・パソコンのマウスとハンドミキサーを買って・・・ジムへ。下半身・腹筋背筋、上半身をマシーンで鍛えて、チューブトレーニングをやってから軽くランニングをして終了。

ミキサー
新しいミキサーの調子がいい。いい感じで「やせる出汁」が出来上がったぞ。そして、新しいマウスの調子もいい。パソコンの能率が違う。これで224弾!の作成に取り掛かかれるぞ!


夜は塾。中一の息子との塾。高三の娘とはオンラインでやることに・・・・。「明日の朝、マイナス3度だって」と息子。『マジで?明日の駅立ちもやめておくかな・・・・・』「駅立ちって?駅でチラシ配るの?」『うん。マイナス3度はヤバいよねえ・・・・』「やめておきな」『うーむ。体が壊れるかも・・・3時間だからなあ。』「3時間?」『うーん。ひばりが丘は4時半から9時半の5時間だったけどね。』「マジで?」手がもたないかも知れないなあ・・・う〜む、どうしよう・・・・

絶対に打ってはいけない! 832  北村弁護士
北村弁護士 「死亡リスクが極めて低いのに巨大なロシアンルーレットをやる意味は私から見れば全く意味がない」 #コロナワクチン #ワクチン後遺症 #ロシアンルーレット #ワクチン接種後死亡 https://instagram.com/reel/Cny6y2dgUDQ/?igshid=MDJmNzVkMjY=
*遂に、こういう方も発言しはじめたんですね。ちょっと遅い気もするけど、黙っている人より数百倍いいと思います。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1768弾!「たかやん物語」133  1979年

『一生懸命』幻の学級通信第58弾!  新座市立第五中学校2年1組  1979.11.5

最近の1組
文化祭を前にして、いい感じでやっています。まとまっているようでバラバラで、バラバラのようでしっかりまとまっていて・・・うーむ、担任としてはバカバカしいやら、楽しいやら、嬉しいやらです。兎に角、happyにやっている41人、おっと俺を入れて42人。全員がこんな気分ならいいのにね。それを考えるとちょっと悩んじゃうな。41人がよくても、1人ダメならいいクラスとは言えないぜ。
*2年1組に寂しそうな子がいたということです。兎に角、全員が幸せじゃないと、気が済まなかった担任でした。

ハンカチ落し
何といっても、1組で最高のブームになっているのは、誰が考えたかは知らないが「恐怖のハンカチ落し」。負けたら、好きな人の名前を言わなくてはならないというスリリングなゲームが受けていますねえ。3回も負けた人がいると言うから面白い。勿論、僕ちゃんは負け知らず。でも、万が一ということもあるから・・・そろそろやめにしません?このゲーム。
*ハンカチ落し・・・負けたことがありませんでしたね。子ども達もどんどん強くなっていきましたけれど・・・負けたら好きな女の子の名前を言わなければいけないというゲームは「大貧民」でもやりました。「大貧民」を新座の中学校に持ち込んだのは僕ですが・・・3年になると負けたこともありました・・・要するに僕も子ども達に自分のクラスや学年の好きな女の子の名前を言ったということです。ああ、滅茶苦茶だあ・・・・。でも、遊ぶことで独りの子も仲間にできるのです。

手紙
女の子。休み時間になると必ず誰かしらに手紙を書いているか、読んでいる。誰とやりとりしているかは俺は全く知らないし、知ろうとも思わない。でも、俺がいくとみんなパット隠す。Love letterかなあとも思うが、そうでもないらしい。なにやらセッセと書いている。真剣な顔をして・・・そして、他の女の子達は大抵女の子同士で話をしている。ダベッっているというのがピッタリかなあ・・・何が話題になっているのかは知らないが、兎に角、女の子はよく喋る。
*1組の休み時間の雰囲気を思い出しました。

遊び
それに引き換え、男どもはよく遊ぶ。必ず何かをして遊んでいる。どんなに短い時間でも、どんなにうるさい規則があっても、その枠の中で何とか遊ぶことを考える。また、枠からはみ出すことにもスリルを覚えているようだ。でも、それでいいんじゃないかなあ。竹刀を恐れていたら、何もできないぜ。
*これは昨日の「一生懸命」より数か月前に書かれたものです。忘れていた2年1組の表情を思い出しました。担任は竹刀を持ち歩いていたんですかね・・・・。危ない教師ですよね・・・。
面白かったのは、僕も子ども達に「ケツ竹刀」をやられた記憶があることです。何をやって「ケツ竹刀」を喰らったのかは覚えてないのですが(ってことは、子ども達ももしかしたら覚えてない?)竹刀が折れたことは覚えています。

今日の写真1
22日の日曜日の川掃除の写真です。栗原一丁目公園から馬喰橋まで行って・・・そこから川の中に二人入り、残りは土手を掃除していきます。そして、神宝大橋で休憩した時の写真です。

今日の写真2
川掃除をしていると、橋の欄干に問題があることが分かったりもします。この部分、コンクリートが壊れていました。市役所に写真を送ると、しっかりと対応してくれました。

今日の写真3
川掃除に参加してくれた小学校4年生の子とのツーショットです。川掃除に小学生が来てくれる・・・本当に有難いことです。この子達の為にも大人が黒目川を綺麗にしていかないと・・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230125-1.jpg 20230125-2.jpg 20230125-3.jpg



1月26日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第26弾! 2023年1月26日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第26弾! 2023年1月26日(木)    たかやん

6時
駅立ちは明日に延期したので、基礎英語1・2,中高生の基礎英語、英会話と聴いて、一日がはじまる。不真面目な僕は、駅立ちでも聴いてるけど・・・。明日から駅立ち再開。3時間の内、1時間だけは英語のトレーニング。日本中探しても、そんなふざけた奴はどこにも居ないでしょう。不真面目と言われてもいいのです。どうせやるなら、駅立ちも楽しくやらなきゃ・・・・残り少ない人生なんだから、その時間をどう生きるのかは自分が決めないとね。きっと世界一周もやるし、スクワットもやるでしょう。古文単語のトレーニングもやるかも知れません。でも、目だけは向かってくる人に全力で集中するのです。僕の『一生懸命』を待っている人達の為に立つのだから・・・・。その人が新座市民でなきゃならない理由もありません。都民の方でもいいんです。待っていてくれたら、その方に渡す。それでいいんです。それが僕の駅立ちです。

寒波
「2Fと4Fの居住者から水が出ないと言われました。凍結していると思います。」と管理人さんからラインが来た。早速、そのお宅に行って・・・・水道の元栓を確認する。市の水道施設課に連絡して、色々と教えてもらい・・・凍結した家に我が家で備蓄していた水を持っていく。こういう時に、誰かの役に立てるのって幸せだよねえ・・・。凍結はお昼前に解除。めでたし、めでたし。

朝ご飯
久しぶりに3人揃っての朝ご飯。録画しておいた韓国ドラマを見ながらの遅い朝ご飯。今朝も空の韓国語解説つき。これがまた面白い訳で・・・・。我が家の幸せな時間はあっと言う間に過ぎていきました。

送迎
「寒いから車で送って」と空。『OK!』と空父。空がカナダに戻って居なくなれば、送迎も出来ない訳で・・・送迎できることを幸せに感じる空父でした。

郵便局
『一生懸命』を叔父や先生、先輩、友達、教え子達に郵送する。東京、千葉、愛知、埼玉、北海道・・・・結構な枚数の手紙を書く。大好きな人たちが少しでも喜んでくれたら、それでいい。それこそが僕の幸せ。

五中時代
そして、今日も五中時代の『一生懸命』を読んで、独りでニヤニヤ。滅茶苦茶だったけど、幸せだった五中時代を体感したのだった。そして、二十代の自分と対面しているようで・・・・自分の子の担任が当時の自分だったら・・・・自分はどう反応するんだろう・・・考えるだけで笑ってしまうのだった。

ジム577
隙間時間に空ママと買い物に行って・・・・ジムへ。チューブトレーニングをやってから下半身をマシーンで鍛えて、軽くランニングをして40分で終了。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。体重は68キロ。体脂肪率は11.4%でした。まあまあかな。


夜は塾。高一と中二の息子達との塾。高校数学は面白い・・・。中学校の理科の授業をやるのも面白い。幸せ、幸せ。ちょっとした隙に、ココアが僕の膝の上に乗ってきて・・・・鼾をかくココア。おいおい・・・。動けないじゃん!


絶対に打ってはいけない! 833 週刊誌の見出しから
「打てば打つほど感染!」「世界中で疑われているワクチンの効果」・・・女性セブン
「5種でもコロナワクチン推進という思考停止」・・・・週刊新潮
「ワクチンの闇」「ワクチン打つと死者が増える」「厚労省の職員は10%しか打ってない?」
・・・週刊文春
*週刊誌が次々とこういう見出しで、ワクチンの闇と危険性を訴えはじめた。TVでは報じないことを週刊誌が報じ始めたのだ。裏返せば、TVの情報番組は信じられないということ。
そこで一句、「週刊誌 信じるものは 救われる」


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1769弾!「たかやん物語」134  坊主

『一生懸命』幻の学級通信第8弾! 新座市立第五中学校3年1組 1980年7月5日

坊主頭と女心
ひょんなことから男子全員が坊主になった。夏は暑いから切ろうぜ!とか言って全員スポーツ刈りをやったのは去年の夏。今年はみんな乗らないだろうなあと思っていたし、ましてや坊主になるなんて、考えもしてなかったのだよ。
ところが給食のとき、ほんの冗談で「じゃあ、今年は坊主にすっかあ」と俺が言ったら、「ちょっと待ってよ。まだ写真撮ってないんだから、それ終わってからにしてよ。」って言うから「よーし、じゃあそれが終わったら、全員五分刈りだあ」「先生もやんのかよう」「そりゃあ、やるさ」・・・・
俺が坊主になってからは、はやかった。4日くらいで、全員刈ったんだもの。
 みんな揃って坊主になると、これが結構いいもので・・・ブツブツ言ってたやつも、爽やか集団が気に入ってるんじゃないかな。坊主のいいところは何と言っても面倒じゃないところ。第一に髪を洗った後の渇きの速さが凄い。第二に髪型を気にしなくなる。どう頑張ったって、坊主は坊主なんだから、どうしようもない。それでいいのだ。男は格好など気にしてはいかんのだよ。そりゃあ、最低のセンスってもんは必要だけどさ。いいのだ、髪の毛なんて、夏は暑いから刈って、冬は寒いから伸ばす、それでいい。
 ところが、この坊主頭、気に入らないのが女の子達である。(いいじゃねえか男子の頭なんかどうだって)と思うのだが、なかなかそうはいかない。
 やれ「自分が坊主になったからって、みんなにやらせるのは人道的じゃない」とか「せめてスポーツ刈りにすべきだ」とか「男子が可哀そうじゃないのよ。あんたひとりがハゲになってればいいじゃないの!」ってな調子でなかなか恐ろしいのである。
 でも、俺にはこの手の男子への思いやりが分からない。可哀そうという感覚が分からないのだ。だって、男子は結構、坊主が気に入ってるから・・・。俺はそう思うんだ。口では何のかんの言ってもね。いいことあんですよ。この坊主頭。俺はね、男子に頭なんぞ気にすんな、と言いたいんだよね。頭に拘るな!って言いたいんだよね。でも、女の子は男子の頭まで気にする。本気で心配する子もいるし、中には怒る子もいる。あ〜あ、女心はいくつになってもわからな〜い!(でも、もしかしたら・・・そういう女の子達の中にも坊主頭の良さ、認めている子もいるのかも・・・)    Takayan
*これを読むと2年1組のときは男子全員でスポーツ刈りにして、3年1組のときは男子全員で坊主になったことが分かります。夏になったら男子全員で坊主っていうのは記憶にあったのですが、2年生の時はスポーツ刈りだったのは覚えてませんでした。それにしても、担任のちょっとした冗談でクラス全員が坊主になるって、ホント、滅茶苦茶なクラスですよね。内申の心配が全く無い時代、親から1つもクレームが来なかったのも笑えます。今やったら、流石にアウトかな?
 女の子達が怒ったのは・・・好きな男子が坊主になるのが嫌だったんでしょうね。「あんた一人がハゲになってればいいじゃないの!」って言った子は・・・多分、あの子でしょう。1組の子なら誰でも分かる(笑)僕がいいなあと思うのは、子ども達が担任に自由に「文句」を言えたってことです。内申を気にしていたら、きっと言えなかったでしょうから。そんなことでは「内申」に影響しない。そんな担任ではない。それだけは信じていてくれたのだと思います。

今日の写真1
駅立ちのセットをしてから、必ず時計の時間を確認することにしています。次に行くときの基準にする為です。その時間に行って、直ぐに「一生懸命」を手にしてくれる人がいたら、次も必ずその時間より前に行くようにしています。最初の写真は東久留米東口時計の針は5時半ですね。

今日の写真2
これは5時半の保谷駅北口。まだ暗いのが分かります。久しぶりに大きな幟も立ててみました。こうして見ると、小さな幟だけの時と比べて、やっぱり目立ちますね。

今日の写真3
これがひばりが丘北口です。時計の針が4時35分過ぎを差しています。これも一度その時間に立つと・・・それより遅い時間に行けなくなるから、この時間になってしまったのです。馬鹿ですよねえ・・・。さ、明日から駅立ち再開です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230126-1.jpg 20230126-2.jpg 20230126-3.jpg



1月27日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第27弾! 2023年1月27日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第27弾! 2023年1月27日(金)    たかやん

4時半
今日から駅立ち再開。余裕を持って準備をする。清瀬駅北口に向かって家を出たのは5時20分過ぎ。

5時45分前
予定通り、清瀬駅北口での駅立ちがスタートできた。清瀬駅北口は今まで立った10か所の改札の中で最も縁起の悪い改札だ。「邪魔だ!」「どけ!」小さな幟を倒されたり、わざとぶつかってきたり、禁煙なのに煙草を吸いながら来たり・・・品の無い人が一番多い改札なのだ。その代わり、超笑顔で来てくれる人もいる訳で・・・・立っていると、「修行」をしているような気がする改札である。だから「邪魔」も「どけ」も僕にとってはトレーニングな訳で・・・・人相が悪いのが向かってくると、サッと躱す技術も磨けるのだ。世の中には「いい人相」の人もいれば「悪い人相」の人もいる。「いい気」を出している人もいれば「悪い気」を出しまくっている人もいる。身なりは関係ない。それを感じ取れるよういにならないとね・・・・。

朝ご飯
今日も3人揃っての遅い朝ご飯。録画しておいた韓国ドラマを見ながらの遅い朝ご飯。今朝も空の韓国語解説つき。

管理組合1
マンションの建築設備点検の結果を業者の方が持ってきてくれて・・・非常用照明の器具及び蓄電池交換の必要性が分かって・・・給排水設備の定期点検も終了。非常用照明の器具と蓄電池は至急交換しないといけない・・・・。

管理組合2
午後には不動産屋さん対応。新しく入居する方への必要書類を渡すのも理事長の仕事。業者さんが来る時間に家に居ないといけないのがちょっと大変かな。

ジム578
隙間時間にジムへ。下半身・腹筋背筋・上半身をマシーンで鍛えてから、チューブトレーニングをやって、それから軽くランニングをして70分で終了。

西友
それから西友で頼まれた買い物をして・・・・。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。体重は68、2キロ。体脂肪率は11.5%でした。まあまあかな。でも、空が戻って来てから、ちょっと食べすぎているから気をつけないと・・・。大事なのは「見た目」だからね。


夜は塾。中二の息子達との塾。「遠足で疲れて、勉強したくない・・・」と息子達。『何言ってんだよ!しょうがねえなあ・・・音楽でもやるか!』「俺、ギターはじめたんだ。」『じゃあ、弾いてみな。』「え?ギターあるの?」『お前たちの前で弾いたことなかったか?』「弾けるの?」『あのねえ・・・・』息子が1曲弾いて、僕が懐かしい歌を4曲歌って・・・・『さ、勉強しよっか?』「うん」「やるやる」音楽の後に授業・・・・懐かしい感覚だった。


絶対に打ってはいけない! 834   週刊誌の見出しから2
「打てば打つほど感染!」「世界中で疑われているワクチンの効果」・・・女性セブン
「5種でもコロナワクチン推進という思考停止」・・・・週刊新潮
「ワクチンの闇」「ワクチン打つと死者が増える」「厚労省の職員は10%しか打ってない?」
・・・週刊文春
*週刊誌が次々とこういう見出しで、ワクチンの闇と危険性を訴えはじめた。TVでは報じないことを週刊誌が報じ始めたのだ。週刊誌って・・・日本の良心なのかもね。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1770弾!「たかやん物語」第135   チャイム着席

 昔から「チャイム着席しろ!」とかいう馬鹿は確かに居た。学年に1人や2人居たかも知れない。だけど、よく考えて欲しい。子ども達は犬じゃないのだ。チャイムが鳴ったと同時に教師が教卓の前に立っているなら分かる。だけど、自分たちはチャイムに遅れて来る癖に子ども達には「着席」を求めるってどういう感性をしているのか・・・・意味が分からない。
 昔の五中も六中も僕が「おはよう!」と、教室のドアを開けてから、子ども達は席に着いていた。それで何の問題もなかった。チャイムが授業をしてくれるのなら分かる。でも、チャイムは何もしてくれない喧嘩が起きようが、いじめが起きようが、火事が起きようが、地震が来ようが、時間が来れば鳴るだけだ。それでも「チャイム着席」が大事だと思う奴がいたら、教師の前に人として終わっている。
 学校は刑務所じゃない。チャイムが鳴ったことで正門を閉めて、子どもが死んだ事件があったが、子どもを見ないで、チャイムを聞いて、正門を閉めた馬鹿と同じことをやってはいけないのだ。
 あなたたちが聞かなくてはいけないのは、子ども達の声であって、チャイムではない。チャイムっていうのは授業のスタートの合図であり、授業の終了の合図でしかない。それ以上でもそれ以下でもないのだ。子ども達を着席させるのは、君たちの「おはよう!はい、席に着いて!」という声なのだ。子ども達を動かすのは、君たちの声でなければならない。機械にそれをやらせてはいけない。それが分からないようなら・・・教師はやめた方がいい。「チャイム着席」とかいう教師にだけはならないで欲しい。子ども達も「チャイム着席」を当たり前のように言う教師がいたら、「チャイム着席してないと成績下げる」そんなことを言う教師がいたら・・・そいつは先生でもなんでもないからね。君たちは先生のその時、その時の言葉で動く子で居てください。「成績」を口にして君たちを動かそうとした教師がいたら、最低レベルの人間ですから、表面的には言うことを聞いても、心の中では舌を出して笑っていいですよ。そして卒業したら、記憶から消してください。諄いようだけどチャイムで動くようになったら、終わりだよ・・・・。チャイムってただの機械なんだから・・・・。

今日の写真1
ちょっと苦手な清瀬駅北口です。でも、沢山の子ども達の笑顔溢れるポスターと一緒だったので、寂しくはなかったかも・・・。

今日の写真2
久しぶりに素敵な後輩に会えました。小学校の先生です。いい顔してるでしょ?こういう先生に出会えた子ども達は幸せです。僕も小学校2年生の時は最高の先生に出会えました。

今日の写真3
久しぶりに六中緑ジャージの教え子にも会えました。駅立ちをしていて、一番幸せな瞬間です。子ども達には迷惑かも知れないけど(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230127-1.jpg 20230127-2.jpg 20230127-3.jpg



1月28日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第28弾! 2023年1月28日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第28弾! 2023年1月28日(土)    たかやん

4時半
旅行先で女子大生3人と仲良くなり、「みんなで写真撮ろう!」という瞬間、割りこんで来たのは榊原博、『お前どっから来たんだよ!』すると、次々に男達がやってきて、「お前だけいい思いできると思ったら大間違いだぜ!」と集団での撮影になったのだった。『まったく、どこから湧き出てくんだよ!』そこで、目が覚めた。毎回、毎回、意味が分からない夢を見る。まあ、若いお姉ちゃんが出て来なくなったら人生終わりかもね。

7時
そんなバカな夢を見て、二度寝していたら、気がつくと7時。(半ちゃんとの朝練だ!)と跳び起きて、歯を磨いて、顔を洗って・・・・バナナを食べて・・・家を出る。

7時45分
それでも半ちゃんより前に3番コートに到着。ラインを掃いて半ちゃんを待つ。そして、8時・・・半ちゃんとの練習がはじまった。

練習
寒い中での練習だったが、直ぐに体が温まって・・・少しずつ薄着になっていく。そして、「試合やろっか」と半ちゃん。シングルスを2試合やって、6−4,6−3で僕が勝利したのだった。

ダブルス
そこに来てくれたのが修ちゃんと大塚さん。大塚さんは空の同級生のお父さん。久しぶりの対決である。1セット目は6−1で完勝したのだが、2セット目は僕と半ちゃんの足が止まって・・・4−6で完敗したのだった。

ジム579
隙間時間にジムへ。下半身をマシーンでトレーニングして・・・終了。トレーニングというよりは、軽いクールダウンのような感じだったかな。

西友
ちょっと空ママの体長が悪いので、代わりに西友で買い物をして・・・

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。体重は67キロ。体脂肪率は11.6%でした。

ジム2
空がジムに行ったと思ったら、直ぐに帰ってきて「雪降ってるから送って」『わかった。』確かに外は雪が降っていて・・・・北海道や富山の冬を思い出して・・・懐かしい感覚だった。明日の朝の恒さんとの練習は・・・微妙だな。

通告
議会事務局からメールで3月議会の通告の通知が来た。そう、もう直ぐ3月議会がはじまるのだ。通告の締め切りは2月13日(月)の正午。ふう、何を質問しようかなあ・・・3つは決まっているんだけど・・・・。

きっこのブログ
結局、三浦瑠麗と安倍晋三は「統一教会つながり」だったということ。そして、こいつらを擁護しまくって来た奴らも、みんな「統一教会がらみ」だったということ。細田博之や萩生田光一など、安倍晋三と統一教会の伝書バトをつとめて来た国賊どもをウソ発見器にかければ、ぜーーーーんぶ明らかになる。
*きっこのブログが面白い。会ってみたいなあ・・・・。

絶対に打ってはいけない! 835   (6) 🇺🇸 🇯🇵Blah🐰follow the bunny🥕さんはTwitterを使っています: 「🎞字幕: 💉全米激震、ファイザー社は自らの手で人工的にコロナ変異株を作り、そのワクチンを販売する計画を立てていた。人々の健康を代償に無限のカネを産みだす悪魔のスキームとは。 潜入取材のプロがファイザー上層部の研究開発ディレクターに濃厚接触、驚きの内部事情をドロップ! ↓要約など https://t.co/m4eRxYjLRi」 / Twitter
*恐るべきファイザー社。確かに無限の金を生み出す仕組みだわ・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1771弾!「たかやん物語」136    1981.3.14   Tomoya

あと6時間で卒業式がはじまります。どうしても眠る気になりませんでした・・・。いいクラスでした。勉強も運動もそして遊びも一生懸命やって、どれをとっても“一生懸命さ”では負けませんでした。よく言われたものです。「どうしようもないですね1組は」「また1組ですか」確かに2年生のクラス編成の時は「B組は大変だろう」というのが大方の予想でした。(B組というのは現1組)俺は面白そうだな・・・と、思ったのですが・・・それほど“問題児”が沢山いたのです。でも、結局、問題児なんていうのは誰かが、そう決めちゃうんですよね。だって、今の1組に“問題児”いますか?誰かが見たら、問題児なのかも知れないけど・・・俺には一人の問題児も見えません。
 そんな1組が「俺のクラスだなあ〜」と思ったのは2年の終わり。だから、絶対にクラス替えはやりたくなかったんだ。
 3年になってみんなは見る見る成長しました。精神的によりもまず体が大きくなったのが分かりました。男の子は縦横に、女の子はどちらかというと横だけに大きくなっていきました。
 そして合宿。この時ほど、みんなの団結力を感じたことはありませんでした。やっぱりいいもんです。みんなで風呂に入って、飯食って、語って・・・幸せなクラスでした。10月、体育祭。父さんの死・・・。めげそうになった俺を支えてくれたのは君たちでした。どれだけ励まされたことか・・・。本当に嬉しかったよ、千羽鶴。そして、みんなの気持ち・・・。ありがとう。やがて、朝勉がはじまって、100日間、何糞!っと思ってやってました。それにしても、みんなよくついてきてくれました。毎朝、1時間も早く起きるのだから、眠かったろうに・・・。北辰テストなんか糞くらえ!偏差値なか糞くらえ!。誰だって、やりゃあできるんだ!わかったか!いつの間にか1981年になっちゃって、恐怖の入試。この日の為に100日間、お風呂の中で“1組全員合格!”を100回唱えてました。
 今日も癖でやるところでした。そして、明日が卒業式。余りにも早すぎます。でも、みんなは悲しまなくていい。“生きがい”がなくなるのは俺だけだからね。笑って、さよならすればいい・・・・。

卒業するにあたって、みんなに望むこと
1.“一生懸命”生きること
2.外見にとらわれないこと
3.本をたくさん読むこと  色んな人の人生を知って欲しいから
4.健康でいること  スポーツをやれ、煙草は吸うなよ
5.親のことを考えること
6.そして、困ったことがあったら、必ず俺のところに来ること。親が敵になった時でも俺だけはいつまでもお前たちの味方だから・・・・
1981.3.14  3時37分 AM    愛する41人の子ども達へ       Tomo

*これが僕の2回目の卒業式(3年担任として)当日の「一生懸命」です。この卒業式から、呼名簿を見ずに子ども達の顔を見て名前を呼ぶようになりました。呼名簿を見る時間が惜しかったのです。愛する子ども達の顔を一瞬でも見逃したくない・・・そういう思いで、名前を呼び、子ども達も僕の思いを感じながら、「はい!」と返事をしてくれました。それを受け継いでくれた後輩や教え子たちがいることが嬉しいです。1年間、本気で担任をやれば、「呼名簿」は必要ありません。是非、トライしてみてください。卒業式は担任のあなたにとって最後のテストなのです。

今日の写真1
朝から僕のテニスに付き合ってくれた仲間たちです。右から、修ちゃん、大塚さん、半ちゃん、僕です。修ちゃんがチョキを出しているので僕はグーを出しています。(笑)

今日の写真2
お昼に食べたデザートです。豆乳ヨーグルトに小豆、イチゴ、リンゴ、バナナに蜂蜜かかっています。

今日の写真3
そして、夜に食べたデザートです。豆乳ヨーグルトに小豆、イチゴ、リンゴ、バナナはお昼と同じかな。これがまた美味しい訳で・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230128-1.jpg 20230128-2.jpg 20230128-3.jpg



1月29日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第29弾! 2023年1月29日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第29弾! 2023年1月29日(日)    たかやん

4時半
駅立ちの癖で今朝も目覚まし前に目が覚める。勝手に覚めちゃうんだよねえ・・・・。

駅立ち
明日の朝霞台での駅立ちは延期します。いつにするかは後ほど・・・・。

7時25分
恒さんとの朝練に向かう。日曜日は道路が空いていて・・・7時半過ぎにテニスクラブに到着。

8時
練習開始。ショートテニスをしてから、ストローク練習、ボレー、スマッシュをやって・・・・試合開始。

シングルス
前回はタイブレークまでいったのだが、今朝は逆を突かれて動けなくて・・・・恒さんのショットが冴えわたって・・・ノーアドバンテージの40−40からの1本を全部取られて・・・・走りまくったんだけど・・・・1−6,3−6で完敗したのだった。

ダブルス
石神井高校ペアに挑戦してくれたのは伝ちゃん、修ちゃんコンビ。5−1から5−4まで粘られて・・・6−4で勝ったのだった。トホホホホ。

お風呂
そして、お風呂でストレッチ。体重は67キロ。体脂肪率は11.7%。

名札
総会用の名札作りに燃える。24枚の名札を作って・・・部屋番号と名前を書いて・・・・

理事会
14時からは管理組合の理事会。13時半に集会所の鍵を取りに行って、総会の準備をして・・・

総会
15時からは定期総会。無事に終わって・・・やっと理事長から解放されるかも・・・・

理事会
16時からは新理事会。1時間程かかって、新しい役員が決まった。理事長をやめられたのはいいんだけど・・・途中で太腿が痙攣して参った。朝の3セットが効いていたらしい。ジムへ行くのはやめて・・・・・。

久兵衛
久しぶりに清瀬の久兵衛へ。三人で同じうどんを食べて・・・みんなで西友に買い物に行って・・・ちょっと幸せな気持ちになって・・・・。明日の朝の血糖値はアウトだとうなあ・・・。

絶対に打ってはいけない! 837  https://t.co/m4eRxYjLRi」 / Twitter
*これ、見て、見て!恐るべきファイザー社。確かに無限の金を生み出す仕組みだわ・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1772弾!「たかやん物語」137 1981年4月の日記から

4月7日(火)晴れ、風強し
準備出勤の2日目、学級が決定する。男子22名、女子18名の40人のクラス。“問題児”が各クラスから集められたクラスだ。
午後は校務分掌会議、4時頃、美香が来る。自転車を昭に借り、本屋へ。途中、理子、真由美、英幸、峯且、道哉と会う。昭と久美子のところへ、途中、森研と星田美和に会う。
昭のところで語り・・・宏美が来て、ノートを渡す。英樹も参加して8時半頃送って行く。敦子のところに寄る。みんな、明日入学式らしい。その後、賢一のところへ。直子に電話してバイクで直行する。寒いが楽しい語りだった。
*この日記の存在は全く覚えてませんでした。中身も全く覚えてませんでした。1年2組の子ども達と会う前の日、3月に卒業したばかりの子達とこんなに会っていたなんて・・・・本当に忘れていました。この時、僕は猛彦達1期生を送り出し、賢一達を3年間担任して、卒業させて・・・五中で新任から5年目でした。27歳の頃の日記ということです。仮のクラスの中から、「お願い!」と言われて預かった“問題児”(僕には何の問題も無く見えた子達)を引き取って出来たクラスが1年2組だったということです・・・・。小学校の先生達って、どんな目をしているの?そう思った記憶があります。そして、そういう子達を担任しなかった同僚に対しても・・・なんでぶつかっていかないんだろうって・・・1年生なのに。俺は23歳で3年生の猛彦達に思いきりぶつかっていったのに・・・・・ってね。この問題児集団の1年2組が年間7つの行事全てで優勝したのですから、面白いですよね。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。

今日の写真2
朝から僕のテニスに付き合ってくれた、右から伝ちゃん、修ちゃん、恒さんです。

今日の写真3
久しぶりに食べた清瀬の久兵衛のうどんです。家族連れで満員で・・・10分位待ちました。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230129-1.jpg 20230129-2.jpg 20230129-3.jpg



1月30日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第30弾! 2023年1月30日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第30弾! 2023年1月30日(月)    たかやん

5時半
駅立ちが無いので、ゆっくりと目が覚める。本を読んで・・・6時からラジオ講座を聴いて、少し勉強して・・・・

朝ご飯
三人揃って朝ご飯。勿論、韓国ドラマを見ながらの朝ご飯。細やかな幸せの時間。

バイト
空を送ってから、色々と片づけながら仕事。来月にカナダから猫の「うゆ」がやってくるので、色々と片づけておかないといけないのだ。猫は高いところに昇るから・・・・。冷蔵庫の上とか、高い棚とかも「うゆ」が飛び乗っても大丈夫なようにしておかないとね。問題はメダカの水槽をどうするか・・・カメはデカいから大丈夫だと思うけど・・・メダカ達は危険である。

市役所
午前中に市役所に行く予定だったのだが、相談をくれた方が高齢で今日は行けなくなったということで・・・午前中の市役所行きは延期に・・・

生涯学習スポーツ課
それでも課長と話が出来て良かった。子ども達は勿論、保護者も指導者も学校の先生達も笑顔になれる方法を何とかみんなで見つけられるようにしたいなあ・・・。

完全休養日
テニスは勿論、ジムもお休みで・・・今日は完全休養日。管理組合の理事長の引継ぎの準備をしたり。

ジム
寒い中、空は歩いてジムへ行った。カナダに居た頃の歩く距離が滅茶苦茶だったので、坂の上のジムまでの距離はなんてことないらしい。自転車だと帰りが寒いので、歩きで行っている空。腕の筋肉が凄いことになっている。

塾1
夜は塾。小六の娘との個別対応の塾。あと少しで中学生の娘に力をつけるのが僕の仕事。トレーニングのお陰で、滅茶苦茶「短期記憶」が強化された娘。出来るから“褒める”褒められるから、やる気になるという好循環が出来上がってきた。いい感じである。

塾2
中一・中二の息子達との塾。インフルエンザから復活した中二の息子もスキー林間で疲れ果てた息子も元気に登場。スキー林間の栞を見てビックリ!書く場所が多すぎ。そして、新聞まで書かされるって、どういうこと?それにしても子ども達の英語の発音が酷い・・・・何とかしないとだ。学校英語のレベルが下がってきているように感じるのは気のせいだろうか・・・。学校の英語の授業で綺麗な発音で話すと冷やかされるという話は聞いたことがあるが・・・・そこでも「同調圧力」が働いているんだろうか・・・・。

塾3
高一の息子との塾。これがまた面白かった。今、何にハマっているか教えてくれる息子。ネイティブ英語のYouTube動画を見せてくれ・・・・その英語の発音とか文法じゃなくて、「これ、俺が考えていること、感じていることと同じでさあ・・・あ、この感覚、俺と一緒だって思ったんだよね。」と嬉しそうに語る息子。「最近、本にハマっていてさ。滅茶苦茶読んでる。」と嬉しいことを言う息子。「コミュショウ」という単語を理解できなくて、『コミュショウって、なに?』「え?知らないの?」『知らない。初めて聞いた。』「コミュニティ障害のことだよ。」『へ〜。中高生は普通に使うんだ。初めて聞いたわ。』「友達は普通にいるんだけど、俺独りでいる時間が大事でさ。あんまり群れたくないんだよね。」『わかる、わかる。俺もそうかも・・・いつも誰かと一緒っていうのは嫌だなあ・・・。』



絶対に打ってはいけない! 838   https://t.co/m4eRxYjLRi」 / Twitter
*これ、見て、見て!恐るべきファイザー社。確かに無限の金を生み出す仕組みだわ・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第1773弾!「たかやん物語」138 1981年4月の日記から

4月11日(土)
第一校時 学活。第二第三校時、オリエンテーション。最初にハリを喰らったのは友吾と悟。昼過ぎ、君代、千恵美、珠美が来る。続いて英幸、賢一、光一、昭弘が来る。サッカー部顧問になる。

4月12日(日)
サッカーの試合。珠美と裕子が来る。頭痛で何もできず、バッファリンを飲むが効かない。試合は酷いものだったが、昭弘の活躍で何とか2−1で勝つ。直子から電話。今日のすれ違いで泣いていたみたいだった。明日、会う約束をする。紀と昭と帰る。

*入学式が終わっても、卒業生達と毎日のように会っていたんですね。4月の日記に出てくる名前は当時高一の子達ばかり・・・そう言えば、当時の夢もその子達が毎晩出演してたなあ。1年2組の子達に替わっていったのは6月くらいだったか・・・・。最初のハリ(悪いことをすると胸を思いきりつねくった)が友吾と悟(1年2組)っていうのは分かる気もしましたが・・・それ以外は本当にすっかり忘れていました。そして、サッカー部の顧問になったことも・・・。サッカーの試合に出たことも・・・直子を泣かしたことも・・・・学級通信はいいけれど、日記ってちょっと恥ずかしいものですね。でも、書いてなかったら、こういうことは永久に忘れられていたのですから、書いて正解でした。大昔のことなので、困る人もいないでしょう・・・。え?いる?・・・気のせい、気のせい。

今日の写真1
今日の朝ご飯から、玄米か麦ごはんになりました。白米が美味しいのですが・・・体の為にはやはり玄米か麦ごはんですね。

今日の写真2
小六の娘の短期記憶力が滅茶苦茶向上しています。その変化が嬉しいから褒める、褒められるから頑張る。いい方向に進んでいます。

今日の写真3
高一の息子です。色々と語れたことが幸せでした。数学や物理を一緒に解くのも楽しいけれど、16歳の男子が今、どういう世界に生きているか・・・・その世界をちょっぴりだけ覗いたような気がしました。


この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!!

20230130-1.jpg 20230130-2.jpg 20230130-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2023/1
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月