Diary 2020. 4
メニューに戻る
4月11日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第102弾!2020年4月11日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第102弾!2020年4月11日(土)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。反省会は自粛しますが、掃除はやる気でいます。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。なるべく距離をおいて、掃除をしようと思います。
*夕方からの反省会は「自粛」することになりました。来月はやれるといいな・・・。

朝勉
今朝も6時起床で朝勉。みんなを起こさないように、スマホを使って、イヤホンでのお勉強。これがまた面白い訳で・・・・

テニス
左胸が痛いので、今日もおやすみ。どうやら筋肉痛ではないらしく・・・やっぱり「気胸」かも・・・コロナと気胸は相性が悪いらしいから、気をつけないとね。

散歩
久しぶりにココアの散歩に付き合うことに・・・・。黒目川の土手を歩き、草花を観察しながら歩いていると・・・色んな人に会う訳で・・・なかなか気持ちのいい散歩でした。はい。

風呂勉
今日の風呂勉は「経済」。スマホで日本語を聴いているだけなので、楽チンである。朝勉の続き・・・。

DVD
今日は塾がないので、三人で「ゲオ」へ。DVDを7枚返して・・・6枚借りてきた訳で・・・夜は3人でDVD鑑賞の日が続きそうである。それにしても、最初に見たのが「中国のSF」とは・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第749弾!   将平!!

朝っぱらから廊下でサッカーをしていて、逃げ遅れ、怒られたのは将平。5時間目の理科の授業の時も担任に気づかず、立ち歩いていて『将平!!』なんだかいい響きなんだよね。『将平!!』う〜ん、いい感じだ。
*今から25年前の六中はこんな感じでした。自由でしたねえ。それでいて全く荒れてなかったんですよ。いい時代でした。

ポリシー
昨日の帰り、一人一人歌のテストをやった。口を大きく開けるだけのテストだったのだが・・・なかなか合格せずにイラついたのは聡美。「なんで駄目なの?」『口が小さいって言ってんだろ?』「口大きく開けると地声でズレんの」『小さくたってズレてたぞ・・・』「あたしのポリシーなんだから」『何がポリシーだ。そんなにやりたくねえなら、とっとと帰りやがれ!!このすっとこどっこいが!!』ポリシーには笑った。聡美。SISTER AKT見てごらん。
*このクラス・・何のかんの言って、優勝したんだと思います。SISTER AKTもみんなで見たような・・・


「光どうしたの?」『光?ああ、女の子を追いかけてて、躓いて・・・足の爪剥がした。』「えーっ!」「違うよ。ローラー引いてて・・・」と朋子。『しっ!それを言っちゃあ、光が可哀そうだよ。ローラー引いてて、自分の足引いちゃったなんて、格好悪くて・・・俺の口からは言えないよ。』「言ってんじゃん」と圭吾。『だから、内緒!分かった?秘密。ね。』
「ただいまー」1時間目が終わって、光が病院から帰ってきた。「異常ないって」『よかったじゃん。』「光、何やってんだよ、もう・・・」光の足を見て笑う1組。まったく、よく怪我する奴だ。拓朗も来て、久しぶりに40人全員が揃った1組であった。めでたし、めでたし・・・
*怪我ばかりしていた光も、中学生のお父さんになって・・・息子と張り合っているようです。
『一生懸命』幻の学級通信第 第114弾 新座市立第六中学校2年1組から・・・


今日の写真1・2・3
今日のココアです。4月の黒目川で理科の授業をした日のことを思い出します。子ども達は学校から解放されながら、草花の名前を覚えて・・・昔、武蔵関公園で長嶋先生の生物の授業を受けた影響でしょう。印象に残った授業を先生に恩返しはできないので、子ども達に恩返し・・・そんな感じの授業でした。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200411-1.jpg 20200411-2.jpg 20200411-3.jpg



4月12日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第103弾!2020年4月12日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第103弾!2020年4月12日(日)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。反省会は自粛しますが、掃除はやる気でいます。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。なるべく距離をおいて、掃除をしようと思います。
*夕方からの反省会は「自粛」することになりました。来月はやれるといいな・・・。

朝勉
今朝も6時起床で朝勉。みんなを起こさないように、スマホを使って、イヤホンで「地政学」のお勉強。これがまた面白い訳で・・・・

テニス
左胸は痛かったのだが、明日から暫くの間「テニスクラブ」がお休みになるということで、コートに向かった。直ぐに「高邑さんやろう!」と博さんが声を掛けてくれて、二人で練習をしたあと1セットやって貰って・・・いい感じで勝って・・・直ぐに家に戻ったのだった。

風呂勉
散歩の後、ココアをお風呂に入れて・・・風呂勉。「世界恐慌」と「コロナパニック」が同時に来そうな現在の世界とそして日本のこれからを考えたのだった。3月21日までのアメリカ失業保険申請者数が僅か1週間で25万から328万人に増加してしまった訳で・・・
アメリカでは銃がバカ売れしているらしい。コロナよりも恐ろしい「世界恐慌」がはじまってしまったのか・・・あの1929年の世界恐慌の時のアメリカの失業率は3.2%だったのが・・・あっという間に24.9%まで上がったのだ。失業率だけ見ると、それに匹敵する訳で・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第749弾!   将平!!

朝っぱらから廊下でサッカーをしていて、逃げ遅れ、怒られたのは将平。5時間目の理科の授業の時も担任に気づかず、立ち歩いていて『将平!!』なんだかいい響きなんだよね。『将平!!』う〜ん、いい感じだ。
*今から25年前の六中はこんな感じでした。自由でしたねえ。それでいて全く荒れてなかったんですよ。子どもにとっては勿論、先生達にとってもいい時代でした。

ポリシー
昨日の帰り、一人一人歌のテストをやった。口を大きく開けるだけのテストだったのだが・・・なかなか合格せずにイラついたのは聡美。「なんで駄目なの?」『口が小さいって言ってんだろ?』「口大きく開けると地声でズレんの」『小さくたってズレてたぞ・・・』「あたしのポリシーなんだから」『何がポリシーだ。そんなにやりたくねえなら、とっとと帰りやがれ!!このすっとこどっこいが!!』ポリシーには笑った。聡美。SISTER AKT見てごらん。
*このクラス・・何のかんの言って、優勝したんだと思います。SISTER AKTもみんなで見たような・・・


「光どうしたの?」『光?ああ、女の子を追いかけてて、躓いて・・・足の爪剥がした。』「えーっ!」「違うよ。ローラー引いてて・・・」と朋子。『しっ!それを言っちゃあ、光が可哀そうだよ。ローラー引いてて、自分の足引いちゃったなんて、格好悪くて・・・俺の口からは言えないよ。』「言ってんじゃん」と圭吾。『だから、内緒!分かった?秘密。ね。』
「ただいまー」1時間目が終わって、光が病院から帰ってきた。「異常ないって」『よかったじゃん。』「光、何やってんだよ、もう・・・」光の足を見て笑う1組。まったく、よく怪我する奴だ。拓朗も来て、久しぶりに40人全員が揃った1組であった。めでたし、めでたし・・・
*怪我ばかりしていた光も、中学生のお父さんになって・・・今、は当時の僕と同じくらいの年齢になって、中学生の息子と張り合っているようです。
『一生懸命』幻の学級通信第 第114弾 新座市立第六中学校2年1組から・・・


今日の写真1・2・3
今日のココアです。4月の黒目川で理科の授業をした日のことを思い出します。子ども達は学校から解放されながら、草花の名前を覚えて・・・昔、武蔵関公園で長嶋先生の生物の授業を受けた影響でしょう。印象に残った授業を先生に恩返しはできないので、子ども達に恩返し・・・そんな感じの授業でした。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・


20200412-1.jpg 20200412-2.jpg 20200412-3.jpg



4月13日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第104弾!2020年4月13日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第104弾!2020年4月13日(月)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。反省会は自粛しますが、掃除はやる気でいます。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。なるべく距離をおいて、掃除をしようと思います。
*夕方からの反省会は「自粛」することになりました。来月はやれるといいな・・・。


外は雨。明け方から雨。この雨で、少しはコロナウィルスがいなくなってくれるといいのだが・・・

代表者会議
9時半から代表者会議があるということで、6時から、1日がスタートした。駅立ちがやれていれば、3時半には起きて、4時半には家を出ていたのに・・・何ともノンビリした1日の始まりである。仕事がなくなり、お金が入らない、命を繋げるかどうか、大変な人がたくさんいるというのに・・・「自粛」だけしているのも歯がゆいのだけれど・・・・しょうがないよねえ。

アルコール
マスクはなるべく同じマスクを使っている。消毒の意味でアルコールを吹き付けて、マスクをするのだが・・・ずっとアルコールを飲んでなかったので、もの凄い刺激で・・・頭がクラクラ・・・もしかしたら、「酒酔い運転」になるかも知れないと思ったくらいだった。

9時半
代表者会議がはじまった。医療崩壊がはじまっていて、世の中は「自粛」ムードである。高齢者、障がい者は特に感染に気を付けなくてはいけない。そして、彼らに対応する職員は当然、感染してはいけないのである。「自粛」できない市民も「市の職員」も感染のリスクが高い中、みんな懸命に働いている。もし、市役所の職員に感染者が出れば、ただでさえ大変な市民生活に更に支障が出る訳で・・・学校の先生達もそれは同じである。何としてもそれだけは防がなくてはいけない。代表者会議はお昼近くまで続いたのだった。

風呂勉
雨の中、散歩から戻ってきたココアをお風呂に入れて・・・風呂勉。今日は「英語」の風呂勉。こんな今だからこそ、何かをやらないと・・・子ども達も頑張っているのだから、僕も頑張らないとね。

買い物
もの凄い雨だったので、二人で東久留米のイトーヨーカドーへ。驚いたのは、かなりの空間が閉まっていたこと。それでも本屋は開いていたので・・・本を3冊買ってから、1階で食料品を買って、家に戻ったのだった。 


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第750弾!   デコピン

月曜日の昼休み、航の隣の席でジャンプを読んでいると、つぐみと浩子が来て3人で語り始めた。弘、正裕、克彦、哲也の4人がこっちを見て、ニヤニヤ笑っている。芳明と由紀はベランダの壁にもたれてお話。『あいつら、いつもああいう感じなの?』「そう。仲良しだよね」「いいよねえ」絵美と明美も二人でお話。修一と徹も仲が良い。『いつもこんな感じ?』「だよね。」「うん」そこへ、正裕がツカツカと寄って来て・・・担任にデコピン。『痛っ!』「あははははは」笑う正裕。「命知らずだ、あいつ・・・」とつぐみ。余りにも意外な攻撃に笑い出す担任。昔、俺の頭をスリッパで思い切り引っ叩いた女の子はいたけれど、デコピンは初めてだぜ。

*当時の6中も漫画は禁止だったのでしょうが、持ってきている子はいたんでしょうね。担任は当然、それを読む権利がある訳で・・・(笑)
休み時間は子ども達と語るに限ります。子ども達の中に同化すると、子ども達の本当の姿を見ることができるからです。誰と誰が仲良しで、誰と誰が付き合っているかも直ぐに分かります。そして、誰が一人ぼっちでいるかも・・・同化しないとそういう基本がわからない訳です。子ども達が心を許さないと、見えてこない部分が沢山ある訳です。
ジャンプを読んでいると、漫画の話で盛り上がります。子ども達が読むマンガを読んでから、子ども達に「良い本」を薦めるのが順序です。いきなり、上から押し付けても、うまくはいきませんよ。

今日の写真1
黒目川を歩いていたら、妹の孝子の写真がありました。前は俊さんの写真でしたが、同じ場所に孝子が笑っていました。いい笑顔だなあと思いました。俊さんの笑顔も好きでしたが、孝子の笑顔もいい。6月議会がどうなるかわかりませんが、またこの笑顔と一緒に仕事ができたらいいですね。

今日の写真2
黒目川に咲く、ヒメオドリコソウです。確かに「踊り子」のように見えるから不思議です。何があっても、こうやって咲くのですから、植物って凄いです。

今日の写真3
血糖値を毎日測っているのですが、久しぶりに100を切りました。空腹になるまで食べない・・・を実践しているので、高い数値はでなくなったのですが、100を切ったのは本当に久しぶりのことでした。・2・3

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・



20200413-1.jpg 20200413-2.jpg 20200413-3.jpg



4月14日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第105弾!2020年4月14日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第105弾!2020年4月14日(火)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。
黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっと待っててね!

4時
まだ暗かったが、起きてみた。世の中はコロナ、コロナで煩いが、目の前の世界は実に平和で・・・どうも、ワイドショーが挙って何かを取り上げる時は、裏で重要な法案が通ることが多く、今回も実に怪しい訳で・・・騙されないことを決意したのだった。

コロナ
そもそも、今回のコロナウィルス。最初にそれが表に出たのは中国ではなくアメリカだった。2019年8月、アメリカのフォート・デトリックの陸軍感染症医学研究所が安全性不十分で閉鎖。2019年9月、アメリカのCDC(疫病対策予防センター)が「新型コロナウイルスの患者をインフルエンザの 患者と間違えて診断した」と認めているからだ。その後も10月、武漢で第7回世界軍事運動会が開催された。そこには現在感染爆発しているアメリカ、イタリア、韓国も参加している。ちなみに武漢はバイオ業界のハイテク都市なのである。ワイドショーが見せたあの映像とのイメージの差が凄い訳で・・・・なんなんだろうねえ・・・本当に。ワクチンはもう出来ているのだろう・・・コロナが蔓延したころに高値で売りまくるという作戦なのだろうが・・・早く、出せよな!!ワクチンも薬も・・・

味噌汁
朝勉が終わり、台所で「味噌汁作り」。昨夜の鶏肉で出汁を取り・・・ミニトマト、キャベツ、大豆、ヒジキ、卵が入った味噌汁である。これがなかなか美味しい訳で・・・

庭テニス
少しだけ庭でテニスをやった。左胸が痛いのに、どうしてもやりたくなるから困ったものである。これだけ痛いのだから、やはり「気胸」なんだと思う。それもレントゲンにハッキリと映らない程度の・・・

西友
今日も僕らは「かずひろ」君のレジに僕らは並んだ。「かずひろ君」は袋に入れるのが上手なのである。だから、「かずひろ」君がレジにいない時は、ちょっぴり寂しい。このコロナパニックの中でもちょっとした幸せを見つけるのが楽しい訳で・・・


夜は塾。新2年生との個別塾。学校が休校になり、自宅での「勉強法」が少し身に付いてきたなと感じさせてくれた。「やる気」のある2年生との1対1の授業は学校の通常の授業の4倍から5倍のスピードで進む訳で・・・・これが又面白かった訳で・・・

Home Alone
夜はみんなで映画鑑賞。普通に映画を見るのではなく、ああだこうだツッコミを入れながら見る母子と話される英語に集中したい父・・・ま、いっか。

YouTube
その後はテレビとパソコンを繋げてYouTubeをテレビで見ようという空。普段、そんなYouTubeを見ているということを知って・・・現代高校生達の気持ちにちょっとだけ近づけたような気がしたのだった。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第751弾!   rule

ruleという英語は勿論「規則」という意味もありますが、「支配する」という意味もあります。要するに子ども達を「支配する」為に、できたのが「規則」だと考えると、ストンと腑に落ちます。
 ruleという英語で考えると、子ども達を「支配する」為に、教師達が考え出したのが「学校のきまり」であることもわかります。
 子ども達を「教育」しようと本気で考えている学校には「規則」は少ないというのも頷けます。国立高校や有名私立高校には実に規則が少ないのです。「教育」の本質を知っている教師が多いからなのでしょう。
だから、レベルの高い学校ほど、「規則」が少なく、逆に「教育」ではなく「支配」しようとする学校ほど、くだらない、意味のない「規則」が多いという訳です。
 その学校のルールはその学校の教師の質と関係があります。本気で「教育」に燃える教師が多ければ、必然的にくだらない「規則」は無くなり、最低限必要な「ルール」だけが残ります。反対に、「教育」ではなく、「支配」することに生きがいを感じる、質の低い教師が多ければ、下らない「ブラック校則」ばかりの学校になるのです。
 その法則に私立も公立もありません。私立であっても、教師の質が悪ければ実にくだらない「校則」が多い学校になってしまうのです。
 困ったことに、人間には「支配欲」というものがあります。誰かを思い通りに「コントロール」することに生きがいを感じるタイプの人間が結構いるのです。スポーツの指導者にもそういうタイプがいます。グラウンドや体育館で生徒達を「怒鳴り散らす」コーチがそれです。子ども達を「支配」することに生きがいを感じてしまう指導者とは呼べないコーチに習う子ども達は可哀そうです。いつも、その「支配者」に神経を使うので、スポーツに集中したり、楽しんだりできなくなるからです。そして、それがスポーツの指導だと勘違いしたまま成長すれば、自分もまた同じことを繰り返します。
 若いあなた方はどっちのタイプでしょうか。「教育」に本気になるタイプでしょうか。それとも「支配」したくなるタイプでしょうか。
「教育」に最低のルールは必要ですが、それは「マナー」と言う言葉で表現できます。そして「支配」しようとする教師には「マナー」という言葉は通じません。
コロナパニックで学校が休みになった今、「授業」を見直すことは一番大事なことですが、原点に戻って「教育」に本気になる教師になるか、それとも「支配」することに生きがいを感じる教師になってしまうのか・・・考えてみるのも大切なことですよ。
 周りの「支配」することが大好きな先輩や同僚に惑わされることなく、自分が「教師になりたい」と思った時の気持ちを忘れないでくださいね。

今日の写真1・2・3
庭テニスです。外は暖かかったのでいつの間にか短パンになっていました。写真を見て、少し筋肉が落ちてきているな・・と、思いました。Trainingに燃えて、なるべくいいものを食べて、いい筋肉をつけないといけませんね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200414-1.jpg 20200414-2.jpg 20200414-3.jpg



4月15日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第106弾!2020年4月15日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第106弾!2020年4月15日(水)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。
黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっと待っててね!

2時
最初に起きたのは2時。昼間運動をしていないせいか、ぐっすり眠れない自分がいる。15分程本を読んで・・・また布団に戻る。

3時
次に目が覚めたのは3時。眠れなくて困ったことはないので、また少し本を読んで・・・暫くして、眠る。

4時
右肩が痛かったので、教え子のところへ。左胸も痛く・・・体をどっちに向けても痛いので、困ったところで目が覚めて・・・なんじゃこりゃ・・・夢じゃったか・・・

コロナ2
2019年10月、アメリカ、ジョンズ・ホプキンズ大学院では感染症パンデミックのシミュレーションを「コロナウイルス」で実施。「6500万人死亡」との結果を出している。日本では何もしないと40万人死亡と試算しているらしいが・・・6500万人というシュミレーションを平気で出すところが恐ろしい・・・。
そもそも、今回のコロナウィルス。最初にそれが表に出たのは中国ではなくアメリカだった。2019年8月、アメリカのフォート・デトリックの陸軍感染症医学研究所が安全性不十分で閉鎖。2019年9月、アメリカのCDC(疫病対策予防センター)が「新型コロナウイルスの患者をインフルエンザの 患者と間違えて診断した」と認めているからだ。その後も10月、武漢で第7回世界軍事運動会が開催された。そこには現在感染爆発しているアメリカ、イタリア、韓国も参加している。ちなみに武漢はバイオ業界のハイテク都市なのである。ワイドショーが見せたあの映像とのイメージの差が凄い訳で・・・・なんなんだろうねえ・・・本当に。ワクチンはもう出来ているのだろう・・・当然、薬もね。コロナが蔓延したころに高値で売りまくるという作戦なのだろうが・・・みんなが死ぬ前に早く、出せよな!!ワクチンも薬も・・・

味噌汁
朝ごはんは味噌汁。ご飯は無し。暫くご飯は食べてない。ふーむ。いつものことであるが、そろそろ食べてもいいかな・・・

庭テニス
今日もホンの少しだけ庭でテニスをやった。左胸が痛いのに・・・病気なんだなと思う。50年以上前に罹ってしまった「テニス病」である。

YouTube
ZARDのYouTubeを聴きながらこれを書いている。昔から、坂井泉水の声が好きだったのだ。歌はいい。昔のことを思い出させてくれるから・・・「負けないで」は1993年頃の唄。当時の僕は39歳・・・実に色んなことがあった年だった・・・。

西友
今日も僕らは「かずひろ」君のレジに僕らは並んだ。西友に入った時はレジにいなかったのだが、途中でレジに入る「かずひろ」君を発見。そこに一番に並んだ。そして、今日もちょっとした会話をした訳で・・・コロナで真暗な世の中だけど、僕らが買った商品を上手に詰め込んでくれる「かずひろ」君を見て、今日も数分間幸せな時間を感じることができたのだった。

ちりめんじゃこ
西友では色々買ったのだが、賞味期限が迫った「ちりめんじゃこ」を買った。安いからというのではなく、このまま廃棄されてしまったら、彼らの「命が勿体ない」・・・そう思ってしまったのだ。自分の命が残り少ないせいからか、最近は肉を見ても、そのお肉たちの生きている姿をイメージしてしまう自分がいる。そして「廃棄」だけは避けたい・・そう思うのである。折角生まれてきたのに、人間に殺されてしまっただけではなく、人間に食べられずに「廃棄」では余りにも可哀想で・・・明日の朝は沢山の「ちりめんじゃこ」の「命」を頂くことになりそうである。どこのお店に行っても「廃棄」だけは避けたい自分がいるのは、近い将来、自分もこの世から「廃棄」されると感じているからかも・・・なんてね。

オンライン塾
夜は塾。「今日はラインでやりたい!」と突然のオンライン授業の要望をしてきて・・・『面白そうだからやってみるか・・・』と3年生の息子のスマホを借りて、授業をやりながら、自分のスマホも駆使して・・・初のオンラインの授業をやった訳で・・・これが又妙に面白く・・・ちょっとハマってしまったのだった。オホホホホ。何でもやってみるもんだねえ。ラインを使えば、昼間でも授業が出来ることが分かった訳で・・・


「甚大な影響のマグニチュード」?
安倍晋三の言葉は本当に嘘の塊。自分がやっていることを大きく見せようとするから「嘘」をつかないといけなくなる訳で・・・「経済」や「コロナ」で「マグニチュード」という単位も使って欲しくないねえ。中学生達がビックリするわ。子ども達も「バカだけじゃなくて嘘つきな首相」の時代に生きてしまったことを恥ずかしく思う日が来るだろうね。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第752弾!   社会科

 実は今、一番やりたいのが「社会」の授業です。僕が中学時代に憧れていた河合隆慶は社会の先生でした。河合先生に習った「社会」は今でも僕の心の中に生きています。「テレビや新聞の発表を信じるな」という教えは、今でもちゃんと僕の中に住み着いているのです。報道の裏には必ずスポンサーがいるという考え方です。余りにも偉大な先生だったので、社会の授業だけはやれると思ったこともなければ、やったこともありません。でも、今頃になって、「やりたい」そう思うのですから不思議です。
 数学・国語・英語・理科・・・僕が教えてきた教科はそれぞれが面白かったし、そのどれも子ども達にとって大切な教科だと思うのですが、子ども達が生きていく上で、知らないと一番「損」をするのが社会なのではないでしょうか。
 政治を教えないから、投票に行かず・・・大きな損失を被る人達が大量生産されてしまう。経済を教えないから、「国の借金」などという言葉に騙され、「消費税」で毟り取られても、我慢してしまう。国民にとってヤバい法案を通そうとする時は、テレビで「騒ぎ」を起こして、国民の目を逸らそうとする・・・そういうことを教えていかないと、常に騙される側になり、搾取される側になってしまう・・・・河合先生ならそう教える筈です。
 歴史も同じです。勉強すればするほど、おかしい・・・と思うことが多いのです。エネルギー問題もそうです。子ども達に伝えなきゃならないことが滅茶苦茶あるから、社会を教えたい・・・そう思う訳で・・・何か不思議な気がします。どの教科の先生にも頑張って欲しいですが、特に社会の先生達には社会を勉強して欲しいですね。

今日の写真1・2
テニスコートが使えなくなっても、我が家の庭コートは使えます。ほんの少しですが、テニスができると幸せを感じる自分がいます。

今日の写真3
たかやん塾初めての「オンライン授業」はスマホを使ってやりました。教室での2つの学年んの授業と並行してやったので、大変でしたが・・・昔、本当に同時に2クラスやったことに比べれば楽チンでした。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200415-1.jpg 20200415-2.jpg 20200415-3.jpg



4月16日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第107弾!2020年4月16日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第107弾!2020年4月16日(木)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、コロナ感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっとだけ、待っててね!

YouTube
昨夜も家族みんなでYouTubeをテレビで見ることに・・・『映画見ようぜ・・・』と空父。「映画見ると遅くなるから・・・最近寝不足なんだよ。」と空。結局、空に負けて・・・誰かがやっているゲームを見る・・・という不思議な時間を家族みんなで過ごしたのだった。
そのYouTubeが怖いゲームだったからか・・

1時
最初に目が覚めたのは1時。トイレに行って、少し本を読む・・・いつも朝までぐっすりなのだが・・・

2時
次に目が覚めたのは2時。またトイレに行って、少し英語のお勉強・・・何をやっているんだか・・・

3時
そして、3時。またトイレに行って・・・夜中にトイレに起きる事など滅多にないのだが・・・ビールを飲み過ぎたか・・・それとも・・・

ご飯と味噌汁とちりめんじゃこ
朝ごはんは久しぶりに麦ごはんと味噌汁。昨日西友で買った、例のちりめんじゃこ丼である。勿論、1匹も残さず頂いた訳で・・・何千匹か分からないちりめんじゃこの命は僕が繋いだ訳で・・・朝からちょっとだけ、いいことをした気分である。

佐川急便
頼んでいたものが届いた。ドライバーの方に『お疲れ様です。大変でしょう・・・本当にありがとう・・・』そう言うと「コロナの関係で・・・どうしても対人の仕事なので・・・こちらこそ、ありがとうございます」と涙ぐんだのを見て、僕も涙が出そうになって・・・世の中には「自粛」することが出来ず、最前線で働いているのに、「嫌な言葉」を言われている人達がいる。「病院で働く方達」は勿論、「介護の現場」「運送業」「卸売業」「小売業」「運送業」「農業」「漁業」・・・全ての仕事で頑張っている人達に感謝、感謝である。

専門家
ワイドショーを見ていると、「専門家」が彼方此方に出ている。その中には「政府御用達の医者」もいるだろうし、「政府御用達の評論家」もいれば、「政府御用達の芸能人」もいる訳で・・・正しい情報を発しているとはとても思えない訳で・・・。ワイドショーを見てはいけないことを改めて感じたのである。

コロナ4
2019年10月、アメリカ、ジョンズ・ホプキンズ大学院では感染症パンデミックのシミュレーションを「コロナウイルス」で実施。「6500万人死亡」との結果を出している。日本では何もしないと40万人死亡と試算しているらしいが・・・6500万人というシュミレーションを平気で出すところが恐ろしい・・・そして、その後直ぐにコロナウィルスが本当に世界中に広がってしまうところが恐ろしい。薬やワクチンはそれだけ儲かるんだろうねえ。
そもそも、今回のコロナウィルス。最初にそれが表に出たのは中国ではなくアメリカだった。2019年8月、アメリカのフォート・デトリックの陸軍感染症医学研究所が安全性不十分で閉鎖。2019年9月、アメリカのCDC(疫病対策予防センター)が「新型コロナウイルスの患者をインフルエンザの 患者と間違えて診断した」と認めているからだ。その後も10月、武漢で第7回世界軍事運動会が開催された。(ネットで検索すると出てくる)
そこには現在感染爆発しているアメリカ、イタリア、韓国も参加している。ちなみに武漢はバイオ業界のハイテク都市なのである。ワイドショーが見せたあの映像とのイメージの差が凄い訳で・・・・なんなんだろうねえ・・・本当に。そして、翌月11月、イタリアで原因不明の肺炎が高齢者に広がった。ワクチンはもう出来ているのだろう・・・当然、薬もね。コロナが蔓延したころに高値で売りまくるという作戦なのだろうが・・・みんなが死ぬ前に早く、出せよな!!ワクチンも薬も・・・それとも6500万人が死亡するまで出す気はないのだろうか・・・。

庭テニス
今日もホンの少しだけ庭でテニスをやった。庭のコートは多少の風が吹いていても大丈夫。雨さえ降っていなければ、ちゃんとテニスが出来る訳で・・・ライバルたちの顔を思い浮かべながらボールを打ち続けたのだった。

西友
お昼前に銀行へ。その後、西友へ。早い時間だから「かずひろ」君はいなかったのだが・・・早い時間の方が人が少ないかなと思って・・・夕飯の買い物をして・・・戻ってきたのだった。

10万
どうやら、1人10万の支給が決まったようだが、元々俺たちが払った税金なのだ。返して貰って当然の金である。今までバカ総理達が勝手に使っていた金を久しぶりに国民が使う・・・そう思うことが大事なのである。間違っても感謝などしてはならない。

2割
国会議員が報酬2割削るらしい。そんなパフォーマンスより、非常事態なのだから「国債」を100兆でも刷って、国民に現金を配ることを考えて貰いたい。ずっとデフレなのだから、インフレになる心配はない。国民と一緒に貧乏になって貰わなくて結構。今は国民の生活を支えることが先である。「緊縮財政」なんて糞くらえ!国会議員が報酬を2割削れば、次は国家公務員、そして地方公務員と報酬カットになり、最後は国民全員が復興増税を払う仕組みになるのだろう。冗談じゃあない。今こそ「財政出動」すべき時である。


夜は塾。前半は新2年生と、後半は高1の息子との個別塾になった。中二の息子は「数学がやりたい!」とやる気充分。学校の5倍速で思い切り授業をやって、問題を解いて・・・残った時間で「英検準二級」のtraining。それも満点で終わって、「いい笑顔」で終わったのだった。そして、後半は高校の新しい教科書で数学。「課題」を説明しながら問題を解いていく、気がつけば「20ページ以上終わった。凄くよく分かった!」とこれまた大満足で笑顔で帰って行ったのだった。

メンインブラック
塾の後はいつもの「映画鑑賞」今夜の映画は「メンインブラック」で・・・内容を全然知らなかったから、ちょっとビックリ・・・でも見ていたら面白くなって・・・今夜も真夜中を遥かに過ぎてしまったのだった。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第753弾!   攻撃しない・・

嫌な世の中になってきました。芸能人がコロナウィルスに罹患しても、アナウンサーが罹患して肺炎になって「可哀想に」と思うのではなく、「ふざけるな!」と攻撃するのですから恐ろしい。コロナウィルスではなく、コロナウィルスで「病気」になった人を攻撃することが当たり前のようになってしまったのですから、人として恥ずかしい話です。
こういう時に、どういう「教育」を受けてきたかが問われるのです。気をつけていても罹患する人はいるでしょう。毎年「インフルエンザ」に罹る人もいると思いますが、その人達を「非難」する人はいなかったと思います。「罹患率」は違うとはいえ、相手がウィルスであることは変わらないのですから、おかしな話です。
「みんなで力を合わせる」と口では言っておきながら、「病気になった人」を攻撃する。亡くなった人の家族まで攻撃する。そういう国はそういう教育を受けてきた人が多いということです。公教育がそういう教育をしてきてしまったということです。
「いじめはいけない」と言っている人達が、コロナパニックになった瞬間、平気で「いじめ」をはじめているのが今の日本です。苦しい時ほど、相手を思いやることが大事なのに、コロナウィルスではなく、コロナウィルスに罹患した人を攻撃する。コロナウィルスと懸命に闘っている医療現場の方達まで攻撃する。
「今だけ金だけ自分だけ」が大事だという教育を受けてきたから、こういうことになるのでしょう。学校が再開したら、こういう時こそ「攻撃しない」ことの大切さを教えて欲しい・・・「今だけ金だけ自分だけ」は悪徳政治家、悪徳グローバル企業だけでいい。そう思います。
 
今日の写真1・2
庭のコートでチューブトレーニング。テニスだけではなくて、筋力も鍛えないとねえ・・・
スクワットもやって、腕立てもやって・・・筋肉を作るぞ!

今日の写真3
トレーニングの後はお風呂で「英会話」のtraining。勿論、ビールを飲みながらやる訳で・・・「小さな幸せ」を感じるのです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200416-1.jpg 20200416-2.jpg 20200416-3.jpg



4月17日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第108弾!2020年4月17日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第108弾!2020年4月17日(金)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、コロナ感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっとだけ、待っててね!

5時
久しぶりに普通の時間に起きた。夜中にトイレに起きることもなく・・・いつもの時間に目が覚めた。「駅立ちに行きたいなあ・・・」そう思った。

雑炊
朝ごはんは雑炊。残ったご飯を入れて、お肉と野菜と大豆を入れて・・・卵も入れて・・・頂いた。

庭テニス
今日も庭でテニスとチューブトレーニング。それが終わると家の中でスクワットと腕立て伏せ・・・・運動だけはしないとね。小さい頃からずっと「5」だったのは「体育」と「音楽」だけだから・・・・

ピアノ
空のピアノの音色が優しい。机に向かっては、ピアノを弾く空。映画で使われた曲を直ぐ弾くところがいい。



読書
久しぶりに本をダダダっと読んだ。今は午前3時。小説の結末が知りたくて・・・最後まで読んでいたら、こんな時間になってしまった。2冊目も明日の(今日の)午前中には読み終わるだろう。「自粛」で「読書量」が増えそうである。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第754弾!   母国語

 僕が今でも英語が好きなのは、「人生で最初の英語の先生」がそれは、それは「楽しい授業」をやってくれたからです。もう本当にそれに尽きます。「人生で最初の英語の先生」の名前は「中田先生」そして、2年生の先生が「鈴木ちえこ」先生。中田先生はジョーンバエズを歌い、PPMを歌い、13歳の僕らに「反戦歌」の何たるかを教えてくれました。僕らは英語の歌を歌うことで、「ベトナム戦争」を学んでいたのです。
 中野から新宿の中学校に通い始めた僕は、仲間と一緒に「新宿西口広場」で大学生のお兄さんやお姉さん達と「反戦歌」を歌うことが当たり前になっていました。社会科は河合先生でしたから、勿論、当時の世界の情勢も僕らは知っていました。朝鮮戦争とベトナム戦争で米軍が日本の基地から攻撃に出ていたことも、そのお陰で日本の経済が上向きになったことも・・・そして「安保条約」の危険性も・・・・
 中田先生は週に1度、ミセスホワイトというおばさんを連れてきて、(今で言うAET)英語だけの授業を僕らにやってくれました。英語を習い始めて1年目の1年生でしたから、その授業は本当に刺激的でした。だって、いきなり「英語だけ」「No,Japanese!」だったのですから・・・・ちえ子先生は僕を更に「英語好き」にしてくれました。中田先生に劣らぬ実力派のちえ子先生のことが僕は大好きになって・・・ずっと「英語係」をやるようになりました。美佐子先生、喜久枝先生、そしてちえ子先生・・・僕は人生を通じて、女の先生にも恵まれていました。
 さて、2020年から中学校の英語は基本、「英語だけ」の授業になるようです。英語をペラペラに話す日本人を増やすことが目的なのでしょう。僕が中学生だったら受けてみたい・・・という気持ちはあるのですが・・・僕は英語だけの授業には反対です。意外かも知れませんが、「英語がペラペラ」になることにそんなに魅力を感じないのです。大事なことは自分の気持ちや考えていることを「正確」に伝えることであって、どうでもいいことをペラペラ話すことではありません。そもそも、そういう相手がいて初めてそれは成立することで・・・自分の周りにそういう人がいなければ、「ペラペラ話す」必要はありません。
 一番危険だなと思うのは、「英語が日本語より高級な言語、論理的な言語」だと思ってしまう子ども達が増えてしまうことです。大事なのは「母国語」なのに、「母国語」で論理的に考えることなのに、「英語」(米語)なんかに我々の精神を侵略されてなるものか・・・そういう気持ちになります。アメリカに対する「植民地根性」がこれ以上増幅されてはいけない。日本の空だけでなく、言葉までアメリカに侵略されてしまったら・・・とても「主権国家」とは言えませんから・・・。バカな政治家や文科省の若い官僚が何を考えているかは知りませんが、アメリカから「独立」できないと、日本の未来はないと思います。歴史を学んでも地理を学んでもその国の言葉が支配されたら終わりということは分かる筈です。
 
今日の写真1
昨日の朝ごはんのちりめんじゃこです。238円のお買い得品です。何故かこれを丼で食べたくなったのです。

今日の写真2
そして、出来上がったのがこれです。栄養満点の味噌汁と「ちりめんじゃこ丼」で一日が元気になります。

今日の写真3
隙間時間があると、こうして庭でテニスができるのですから幸せです。外に出てはいけないのですから、こうして運動するしかありませんね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200417-1.jpg 20200417-2.jpg 20200417-3.jpg



4月18日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第109弾!2020年4月18日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第109弾!2020年4月18日(土)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、コロナ感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっとだけ、待っててね!

大佑
久しぶりに大佑が控室に登場した。『なんか生き生きしているね』「そうですか」『この控室にいるときよりいい感じじゃん?楽しいんでしょう・・』「ええ、楽しいです」『大佑は県議会が似合うね。』「そうですか・・・」大佑は相変わらず格好よかった。今朝は大佑の笑顔で目が覚めたのだった。

6時
3時まで起きていたので、何時に目が覚めるかなと思っていたのだが・・・6時には起きてしまった。

雑炊
朝ごはんは今朝も雑炊。最後の1つになった卵を入れて・・・美味しく頂いたのだった。


外は雨。大雨洪水警報が出ているらしく・・・黒目川の水位がどれくらい上がるか、ちょっと心配である。

読書
雨の日は「読書」に限る訳で・・・土曜日であっても、医療や保育、介護、輸送などの最前線で頑張ってくれる方達に感謝しながらの「自粛生活」が今日もはじまった。本を読んでいると、兄から電話があって、「サージカルマスク」を医療機関に寄付することが提案されて・・・・母さんがお世話になった介護施設と病院にマスクを寄付することになりそうである。

韓国ドラマ
雨の日は「読書」と「韓国ドラマ」に限る。今日はテレビで録画し損ねた「韓国ドラマ」のDVDを借りに行って・・・それを観た。見逃した結末を見ることが出来て・・・ちょっと幸せである。

コツ
人生で一番大切なことは、どんな状況になっても「小さな幸せ」を見つけることのような気がする。


キャベツを向いていた空ママが台所で「助けてーっ!」と叫んだ。「早く来てーっ!」というから、『何よ・・・』行くと・・・床の上に青虫が1匹落ちていた。そのままにしておくと、間違いなく空ママに殺されるので・・・そっと、取り上げて・・・庭にそっと置いて・・・(このままじゃ死んでしまう)と捨てられたキャベツを1枚庭に持って行って・・・その上に青虫を乗せて・・・『頑張って生きるんだぞ・・・』と青虫に向かって呟いたのだった。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第755弾!   電話

 コロナ休校がまだまだ続きそうな雰囲気が日本中を覆っています。僕が担任だったら、間違いなく、朝から自分のクラスの子どもも達に「電話」します。本当なら「家庭訪問」したいのですが、それはコロナで無理な雰囲気ですから・・・感染する可能性が0の「電話」で子ども達の声を聞きたいというのは当たり前のことで・・・・
 特に、新学期になって「不安」で一杯の子ども達にとって「新しい担任からの電話」は「不安」を「安心」に変えるものになります。
 「電話」がきっかけになって、「悩み」を相談する子も出てくるかも知れません。分からない問題を「質問」する子も出てくるかも知れません。
 大事なことは、その時の会話の内容を「記録」しておくことです。子どもたちの「声」の雰囲気を「感じ取って記憶」し、その内容を「記録」することが、後々役に立つのです。
 授業の準備をすることが一番大切なことですが、これからの授業は「遅れを取り戻す為にスピード」が要求されます。「大量の課題」で子ども達にこの「休校」によって遅れた授業の「責任」を擦り付けてはいけません。当たり前のことですが、「授業の質とスピード」で取り戻さないといけない・・・。それには、子ども達との「信頼関係」が一番の「武器」になるのです。自分のクラスの授業でその「コツ」を掴めば、他のクラスもやれるものです。普通なら、同じ授業を3クラスか4クラスはやれる筈ですから、自分のクラスで「いいリズム」で最初にやってしまえば、後は同じリズムでやってしまえばいい訳で・・・・
 そういう授業をやる為に、「子ども達との信頼関係」を築く為に・・・午前中の一定程度の時間を使ってください。担任からの電話は朝、なかなか起きられなくなった子ども達を起こすきっかけにもなりますし、「家庭訪問」の代わりにもなります。前触れの無い「突然の電話」はその家の「雰囲気」を隠すことはできないからです。
 是非、職員室から、保健室から・・・「電話」を掛けてください。そして、子ども達との「時間」を大切にしてください。それが今、あなた方「担任」にできる一番大切なことかも知れませんよ。


今日の写真1・2・3
どうでもいいのですが、朝から食べたものです。雑炊と串焼き?と餃子です。土曜日には毎回餃子を食べられるので幸せです。血糖値が上がるのはちょっと心配ですが・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200418-1.jpg 20200418-2.jpg 20200418-3.jpg



4月19日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第110弾!2020年4月19日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第110弾!2020年4月19日(日)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、コロナ感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっとだけ、待っててね!

5時
やたらと人を殺す本を読んだ後の割には、ぐっすりと眠れた。外は微妙に明るくなりかけている感じで・・・いつもなら駅に立ち始めている時間である。コロナのせいで、とても駅に立てる状態ではなく・・・今日もなーんか、スッキリしない気分で目が覚めたのだった。

チーン
朝起きて、最初にすることは「父さん」「母さん」「嵒さん」「神さん」に手を合わせることである。今朝もこの4人に手を合わせて、「子ども達をコロナから守ってね」とお願いしたのだった。

7時

外は晴れ。天気のいい日曜日である。本当なら、日本中の彼方此方で「笑顔」が溢れている筈なのだが・・・それでも、少しでも「笑顔」でいよう。「子ども達の為に笑顔でいよう」そう思った。

ピアノ
こういう時、音楽はいい。音楽を聴いていると・・・元気になるというか、辛いことを忘れるというか・・・音楽を聴いていると、幸せだった頃を思い出せたり、今だって、幸せだってことを思わせてくれたりする・・・音楽はいい。空のピアノを聴きながら、「俺もピアノ弾きたいなあ・・・」とまた思ってしまったのだった。

赤川次郎
余りにも人が多く死んでいくので、何十年か振りに「赤川次郎」を読み始めた。赤川次郎の小説は人がなかなか死なないから・・・それでも、久しぶりに読んだ「赤川次郎」の中では2人死んでしまったが・・・

申請書?
この期に及んで「申請書」を書かせるんかい!とバカ総理に言いたい。10万円は国民全員に出来るだけ早く届けないといけないんと違うんかい!と安倍政権に言いたい。


空の授業
夜は空がホワイトボードに何やら書きはじめ・・・「世界史」の授業がはじまった。ホワイトボードに書く字は、空父の字より遥かに上手で・・・描く絵も遥かに上手で・・・感心しながら「授業参観」をさせてもらった。生徒は空ママで、空先生は空ママの方だけを見て授業をする訳で・・・・将来、空が何をやるかは分からないが、もしかしたら、誰よりも「学校の先生」のDNAを受け継いでいるのかも知れない・・・そう思った。勉強をして、知識に幅ができれば、直ぐにでも「いい授業」が出来そうである。
ピアノを弾きながら歌えて、絵が上手で英語が得意で数学も出来て、綺麗に泳げて、走るのが速い「社会の先生」って魅力的・・・・だよねえ。親友だったら自慢できるけど、ただの同僚だったら、ちょっとムカつくかも・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第756弾!   ピンチはチャンス

今の状況は間違いなく「生涯最大のピンチ」です。若いあなた方は勿論、戦争を知らない我々の世代にとっても、これ以上のピンチは無かったと言ってもいいと思います。
「公害」「オイルショック」「台風」「原発事故」「洪水」「地震」色々ありましたが、日本全国で学校がお休みなのですから、こんなことは戦後初めてです。学校で子ども達と会えないのですから、先生として出来ることが殆どない訳です。
 新学期がはじまらないなんてことは、誰にも想定できないことでした。「休校」になり、更に「テレワーク」ということになれば、先生方も登校できなくなる訳で・・・・
 教室を使って「授業」をして、それを配信することも難しい訳です。クラスの子ども達には会いたいのに会えない・・・授業の遅れを取り戻せるか心配になる・・・特に若い先生達は「不安」で一杯になるでしょう。「先生」が不安になるのですから、子ども達の「不安」はもっと大きなものだという話を昨日もしました。勉強が遅れている・・・そう感じている子ども達とその親は、本当に「不安」で一杯でしょう。真面目な子達程、その不安度は大きいと思います。
 逆に言うと、こういう時こそ「チャンス」なのです。「クラスが一つ」になったり、「学校が一つ」になったりするチャンスです。相手は「コロナウイルス」です。かなりの強敵ですが、みんなが一つになれば、やっつけられるかも知れません。相手が人間となると、難しいですが・・・ウィルスですから・・・どんなに酷いことをしても大丈夫。思い切り、やっつけることができます。共通の敵が出来ると、「クラス」や「学校」は強い「絆」ができやすいのです。特に、みんなが「不安」な時こそ、「仲間」がいることで、その「不安」が取り除かれます。独りじゃないんだ・・・という意識が芽生えれば、仲間意識が強くなって・・・お互いを「信頼」できるようになります。「ちょっと嫌だった奴が心強い味方になっていく」感覚はなかなかいいものです。
 「共通の敵コロナ」を利用して、クラス、そして学校の絆を強くしていきましょう。

今日の写真1・2
どんなにコロナが暴れても、黒目川にはこんなに綺麗な景色がある訳で・・・草花の強さと美しさを感じます。

今日の写真3
そして、お風呂ではこんな感じですね。風呂勉もいいけれど、「風呂読」はもっと楽しい訳で・・・ビールがついていると、本当に幸せを感じるのです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200419-1.jpg 20200419-2.jpg 20200419-3.jpg



4月20日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第111弾!2020年4月20日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第111弾!2020年4月20日(月)  たかやん

川掃除中止のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)でしたが、コロナ感染予防の為に「在宅勤務」をしている仲間達も多く、仕事が出来ない人達も多いので、今月の「川掃除」はやめることになりました。黒目川よ・・・少し待っておくれ・・・この糞ウィルスパニックが終わったら、直ぐに綺麗にしてやるからね。ちょっとだけ、待っててね!

5時55分
赤川次郎を読み終わったのは2時。5時55分に目覚ましをセットしておいたので、その時間に無事に起きた。そして、「朝勉」をしたのだった。

朝ごはん
本当は10時ぐらいにしたかったのだが、会議が10時からなので8時半には食べ始めて・・・9時過ぎには家を出たのだった。


外は雨。雨の日は車の有難みを感じる。そして、この雨で少しはコロナが洗い流されるような気がするのだった。

代表者会議
10時からは代表者会議。Covid19感染症拡散防止に係る市の対応についての報告が市長と教育長からあった。会議は12時過ぎまで続いて・・・

三中
会議の後は久しぶりに三中にお邪魔した。廊下で校長室を探していると、すっごく格好いい先生が丁寧に対応してくれて・・・それを見ていたおばちゃんが「え!高邑先生!」と驚いた訳で・・・『えーっ!何でいるのーっ!?』と大騒ぎ。そして、校長室へ行くと・・・・懐かしい顔が笑顔で迎えてくれた訳で・・・久しぶりに語って・・・そして、校長室の写真を見ていたら・・・本当に懐かしい顔が、1番左からずっと知っている顔が並んでいて・・・その中に勝治、嵒、松江・・・と僕の兄貴や姉貴と思っていた人たちの若い頃の写真も並んでいて・・・『うわっ!勝治がいる!嵒も・・そうだった。えーっ!松江もいる!』もう、かなり受けた訳で・・・それにしても、立派な先輩達をみんな呼び捨てにするんだから、滅茶苦茶な後輩である。

ナム・ダルム
韓流ドラマを見て、好きなった女優は沢山いるが・・・俳優はそんなにいなかった訳で・・・でも、よく考えてみると、「いいな」と思う俳優もいる訳で・・・その一人がナム・ダルムである。主人公の少年時代を演じることが多いのだが・・・実にいい感じな訳で・・・・

買い物
夕方、家族全員(ココアも)で買い物に行った。保谷・新座・東久留米・・・と薬局を回り、最後に我が家の直ぐ傍の2つの薬局に行って・・・今日の買い物は終わったのだった。

シンデレラ
今夜の我が家は「シンデレラ」もう何回目かになるのだが・・・『この英語はイングランド訛りじゃねえ?』「他の国かも知れないじゃん」『米語じゃなくて英語だよ。』「だからって、イギリスとは限らない」『確かに・・・』ハリーポッターも英国訛りの英語だったし・・・
英語に集中して見ていた父子であった。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第757弾!   修学旅行

 中学校の入学式は5月には出来るのでしょうか。高校の中には入学式だけ終わらせた学校もあるようですが、中学校の入学式はまだまだ先になりそうです。
可哀想に高校では「体育祭」を中止にしたところもあるようです。高校に入学して、最初の大きなイベントが無くなるのですから、新入生にとっても、3年生にとっても、勿論2年生の子ども達にとってもやるせない話です。
そして、高校では「修学旅行」の中止が決まったところもでてきました。
 高校がそうなってくると、公立の中学校の「修学旅行」も右へ倣えとなるかも知れません。

最近の修学旅行はあくまでも「学びに行く」形をとる学校が多くなってきました。本気で学ぶのなら、藤原京から何故平城京に遷都したのか。その平城京が何故長岡京に移転しなくてはならなかったのか、そして、更に何故、長岡京から平安京に遷都しなくてはならなかったのか・・・日本書紀や古事記を読みながら、奈良盆地で一日かけて考えるくらいの授業が必要かも知れませんね。
 もし、それくらい本気で学ばせる気がないのなら・・・「楽しくて思い出に残る」ことを目的にすればいいのです。大事なことは「クラスが一緒に行動すること」であって、「クラスがバラバラの班行動」ではないと僕は思います。全ての班に担任がついていくことはできませんから、班行動だと「担任」はただの「チェック係」になってしまいます
 最近の流行りは「バス」「地下鉄」「タクシー」を使いながら、事前に色々調べて「班で回る」修学旅行が多いようですが、実際には「スマホのアプリを使って移動」した方が楽だし、確実な訳で・・・・30人〜40人位のクラスが「一緒に行動する」くらい何でもないでしょう。半日一緒に行動するだけで、「担任力」が試されますし、色々な事件が起きた時の子ども達の姿を見ることもできます。
 今回のコロナ騒ぎで、もし「修学旅行」がおじゃんになったら・・・クラスで本当の修学旅行を計画することです。クラスのみんなで行き先を考えて・・・泊まらなくてもいいから、みんなでワイワイガヤガヤ行けばいいのです。それが「上野動物園」であっても、「ディズニーランド」であっても「原宿」であっても、どこでもいいんです。クラスみんなが1人も欠けることがない・・・・という条件で一日一緒にいられたら・・・それだけで立派な修学旅行です。
 アイデアはいくらでも出てくるんじゃないでしょうか。考えるだけでワクワクしてくるのは僕だけかな・・・?今、僕が3年生の担任なら「確実」にやりますが、そんなことをしたら・・・・大変なのかな・・・クラス全員がコロナにやられず、思い出を作るのが目的だったら・・・というお話です。

今日の写真1
多分ですが・・・中三の時の写真だと思います。高1の時は1秒も勉強してませんから、中学生の時でしょう。下手をすると中二かも・・・

今日の写真2
中学時代の親友、創です。彼がテニスを誘ってくれて、僕はテニスをはじめました。彼が誘ってくれて、僕はバンドを組みました。僕の人生を変え、僕の教え子達の人生を変えてくれたのが創ということになります。

今日の写真3
大学2年か3年の頃だと思います。多分ですが・・・酒を飲んで、ギターを弾いて歌っているのでしょうが・・・酷い髪の毛をしています。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200420-1.jpg 20200420-2.jpg 20200420-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2020/4
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月