Diary 2020. 2
メニューに戻る
2月11日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第42弾! 2020年2月11日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第42弾! 2020年2月11日(火)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、2月11日(火)5時半〜8時半の志木駅南口の駅立ち、無事終わりました。明日、2月12日(水)は5時半〜8時半で東久留米東口、2月13日(木)は5時半〜9時新座駅南口、2月14日(金)は5時半〜8時半で保谷駅北口と・・・かなりイレギュラーな予定に変更になりました。物理的にひばりが丘北口の西側と朝霞台、清瀬の北・南口には行けません。申し訳ありません。

4時20分
今朝も目覚ましの音で目が覚める。体が今日もかなり重く感じられる。それでも着替えて、準備をする。そして・・・

仏壇
そして、仏壇に手を合わせる。「お父さん、お母さん!今日は誕生日です。66歳になりました。ありがとう!」「嵒さん、神さん・・・今日も駅立ちに行きます。見守り、宜しくね!」
そう言ったのだった。

5時半
志木駅南口での駅立ちがはじまった。休日のせいか、いつもの顔と全く別の顔が多く・・・・不思議な感覚になったのだった。

6時
共産党の実樹ちゃんが登場。実樹ちゃんと話ができたので、詰まらなかった駅立ちが急に面白くなってきたのだった。その後も共産党の3〜4人と僕だけの駅立ちが8時まで続いた訳で・・・・。

7時40分頃
五中10期生のエイトが「たかやんの選挙カー」を運転してきてくれた。久しぶりのエイトの運転である。やっといつものメンバーが登場である。

演説
潤子が登場。8時から10分程、志木駅前で演説をして、新座団地に向かったのだった。富永陣営には笑顔の俊さんがいて・・・その後、新座団地内で演説をしたのだった。
エイトの運転はしばらく続き・・・・我が家で休憩。

運転手
エイトが仕事で帰ったので、久しぶりに自分で選挙カーを運転することに。自分で運転するということは、好きなところに行けるわけで・・・もう、家庭訪問みたいな感じになって・・・野寺地区では何とも車から降りて・・・演説ではなく、お話をした訳で・・・超楽しかった!
『なんか、俺、運転超上手くない?』調子に乗った時に、何かが起きる訳で・・・・
ダハハハハハ・・・。

頑張って!
野寺地区で走っていると、「頑張って!」と声が掛かった。車を降りていくと・・・「五中生だったんです」『えーっ!何期生?』「・・・・分からないっす」『そうか・・・』でも、「五中生なんです」って言ったってことは、僕が五中にいたことを知っていたのだろう。嬉しい声援だった。握手をして、笑顔で別れたのだった。

五中生
今日一番反応してくれたのは、五中生達。手の振り方が尋常じゃなくて・・・思わず笑顔になってしまった。僕が五中の「軟式テニス部」を作った話や五中の校歌の話を聞いて、「えーっ!」っと驚く子どもたち。可愛いねえ。

黒目川
橋の上で演説をしていると、手を振ってくれる人が彼方此方に・・・そして、僕の演説を聞いて拍手をくれた訳で・・・「つつけばブタでも木に上る」というが、ギャラリーが多いと昔から燃えるタイプな訳で・・・延々と話しそうになって、止められたのだった。演説を聞いていてくれた人たちにチラシを受け取って貰って・・・・チラシが無くなってしまうよーっ!

ジャポン
東久留米のスパジャポの前で演説をしていると、階段の方から熱烈に手を振ってくれている人達を発見。暫く喋っていると・・・その5人の集団が目の前に登場。「たかやん!誕生日おめでとう!」『え?なんでいるの?』「スパジャポに来たんだけど、2時間待ちだから、帰るところ・・・」そこには二中最後の卒業生の文の家族が揃っていた訳で・・・・なんか、最高のタイミングで演説をしたなあと思ったのだった。


今日も夜は塾。受験生達との塾。入試まであと2週間という子どもたちの質問に答え、人生を「熱く」語った訳で・・・・中三になると「人生」を語れるところがいいのである。目を輝かせて聞いてくれた子どもたちに感謝、感謝である。

教師を目指す人へのメッセージ  第692弾!   幸せと不幸せ

まったく同じことをやっていても、幸せを感じられる人と不幸せだと思ってしまう人がいます。掃除が面倒くさい、料理が面倒くさい、早起きして弁当つくるのが辛い。全く同じことを楽しく、幸せに感じてやる人がいるのに・・・そうできない人が沢山います。親や先生から、一番大切なことを習わずに大きくなったのかも知れませんね。授業も部活も掃除も家での勉強も幸せ、幸せって思ってやれば、段々幸せに感じるものですよ。だって、本当に幸せなことなんですから・・・・。
修学旅行に出かけた。奈良・京都。修学旅行で行く場所じゃあないと思うのだが・・・・とにかく学校というところは同じことを繰り返すのが好きらしく・・・林間学校もフォークダンスもキャンプファイヤーも続いているところは続いている訳で・・・
何万円もかける割にはご飯は不味く・・・思い出も大したことはなく・・・旅行業者とホテルが大儲けする仕組みになっていて・・・結構、悲しいよなあ、そう考えると、修学旅行も・・・。1か月農家を手伝うとか、1か月漁船に乗るとかの方がいいと思うんだけどなあ・・・。
『一生懸命』幻の学級通信第50弾! 新座市立第六中学校2年1組 から
*幸せと不幸せって隣り合わせなんですよね。考え方次第でどっちにも転ぶんです。それが分かるだけで、幸せに何歩も近づくと思います。

今日の写真1
いつもは金曜日の志木駅南口で一緒になる実樹ちゃんと火曜日に会いました。今度の選挙が2回目の実樹ちゃん。議会で鍛えられたので演説も上手になっています。

今日の写真2
最強の助っ人潤子が来てくれました。『潤子って同い年だったっけか?』「何言ってんだよ!あたしのが4つ下だよ」『そうだっけ?』「そうだよ」初めて会った時から「潤子」って呼び捨てだった訳で・・・・不思議な関係なのです。

今日の写真3
富永事務所の前で俊さんとのツーショットです。本当に気楽な顔をしています。議会ではいつも「緊張感」があったので、それから「解放」されたからでしょう。真面目な俊さんにはキツイ環境だったと思います。議会の実態を知った俊さんはの今後の動きに注目です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200211-1.jpg 20200211-2.jpg 20200211-3.jpg



2月12日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第43弾! 2020年2月12日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第43弾! 2020年2月12日(水)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、2月12日(水)5時半〜8時40分の東久留米東口での駅立ち、無事終わりました。
沢山の応援ありがとうございました!明日2月13日(木)は5時半〜9時で新座駅南口、2月14日(金)は5時半〜8時半で保谷駅北口の予定です。

4時30分
今朝も目覚ましの音で目が覚める。体はかなり楽な感じ。選挙カーは自分で運転するので、空ママにもゆっくり休んでもらえる訳で・・・

5時半
東久留米東口での駅立ちがはじまった。駅立ちと言っても「あれ?今日はないの?」と「一生懸命」を求める人が多く・・・『すみません!持ってきているんですけど、8時まで配れないんです・・・』「あ、そっか・・・選挙だもんね」『はい・・・』

FACEBOOK
暇な時間があったので、何気なくFACEBOOKを見ていると、2年前の今日母さんと一緒に撮った写真が出てきた。その母さんの笑顔を見ていたら・・・母さんが僕に「がんばれーっ!」と言ってくれているような気がして、母さんの声が聞こえてきて・・・急に涙が出てきた。駅立ちをしながら泣いている奴など見たことがないので、恥ずかしいから、涙を拭いて・・・参ったなあ・・・。

名前
笑顔が素敵な気になっていた方達の名前を今朝、確認することができた。一人はみきさん。そして、もう一人はけいこさん。「わたし、東久留米なんです。でも、新座市の友達がいるから、いつも読んで貰ってます」とけいこさん。『他市の方に読んで貰うのが一番嬉しいんです。僕の書いた文章の内容がいいということですから・・』と僕。「凄くいいです。子どもたちのことを思うのが伝わってきます・・・」『嬉しいなあ・・それ。』と僕。そんな会話をしながら、ツーショット。顔と名前をしっかり覚えたのだった。
他にも石神井の2年後輩の石田さんが声を掛けてくれたり、六中時代の先輩の向井先生の友達の田極さんが声を掛けてくれたり・・・凄く幸せな駅立ちだった。

将彬
その青年は笑顔で近づいてきた。「将彬です!」『え?太った?』「はい」『そりゃあ分からないわ・・・』将彬はスラっとした子だった。『この間、お母さんと妹の・・みさえちゃんだっけ・・』「ひろえです」『ごめん!そうだった、ひろえちゃんと会ったよ。』「はい」
六中の緑ジャージだった将彬を笑顔で見送ったのだった。ひろえちゃん、名前間違えてごめんね!!

8時40分
3時間10分の駅立ちが終わった。家に戻って、休憩。暫くして朝ごはんを食べる。朝から温かいおでんを食べて・・体が温まったのだった。

猛彦
今日は朝から晩まで猛彦と選挙カーで移動した。「たかやんの応援団」の応援団長との時間は実に楽しく、有意義な時間で・・・「この辺で警察に捕まったね」『いや、あっち側じゃなかったっけ?』とあり得ない会話をしながら、新座郵便局との間を2往復しながら、55回目の演説まで付き合って貰ったのだった。

候補
選挙カーに乗っていて気がついたことがある。選挙慣れしているウグイスさんほど「候補の御健闘を・・・」と名前を呼ばないのである。僕らは必ず相手の候補の名前を呼ぶようにしている。別に名前を呼んだところで、何が変わる訳でもないし、人の名前を呼ばないのなら、心にもないことを言うこと必要はないからである。戦いだから、そんな余裕がないのかも知れないが、ちょっとしたところに、人の心の中が見え隠れするものである。

電話
嬉しい電話もあった。「ポスティングしてくれた議会報告の束を見て、応援することにしました」という内容だった。携帯メールにも「レターの投函ありがとうございます。夫婦で支持しております」という嬉しい言葉が来ていて・・・・ポスティングが無駄じゃなかったことを再確認したのだった。

六中
テニス部が練習している脇を通る・・・「えーっ!」「なんで!?」と驚く硬式テニス部の子達。「硬式テニス部はおじさんがつくったんだよーっ!」「えーっ!」ざわつく硬式テニス部。そして、ソフトテニス部の方に曲がっていくと・・・中学生の集団が走ってきて・・・大騒ぎになった訳で・・・・楽しいねえ、選挙は・・・

五中の校歌
野寺で五中の校歌を流していると、道路で踊る中学生達を発見。余りにも可愛いので、一緒に五中の校歌を歌った訳で・・・・「そりゃあ、世界中で一番沢山校歌を歌った」のは俺だからねえ・・・。一緒に歌いたくなるのですよ。


夜は塾。1年〜3年までが揃っての賑やかな塾。休む間もないくらいの質問の嵐で・・・気がつくと22時を過ぎていたのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第693弾!   

この頃何のために勉強してるんだろうって思うときがある(美紀のノートから・・)
そう・・疑問を感じるって大切だよね。大きくなってから気づくより、今それを感じる方がいいような気がするなあ・・。
何の為に勉強してたかなあ・・・。俺の場合、中二の頃は好きな先生に褒めてもらいたいという気持ちもあったし、ライバルに勝ちたいっていうのもあったし、ずっと劣等生だったから、なんか勉強が新鮮で、授業に集中することが楽しくて、なんか爆発的に勉強したんだよね。高校のことなんか、これっぽっちも考えてなかったなあ・・・。ただ、勉強が楽しくて、楽しくて、勉強している自分に驚いて、感心して・・・・40点、50点だったのが80点以上になり、学年で1位の教科もあったりすれば、気持ちがいいのは当たり前で・・・疑問なんか、感じてなかったような気がする。
 それが、高校へ行って、テニス、テニスで毎日が地獄のようなtrainingで高1の時は1分も勉強しなくて、気がついたら学年でペケから6位で、クラスでペケで・・・うーん、高2からちょっと勉強したけど、テニスで早稲田か法政に行こうと思ってたから、そんなに集中できなくて・・・高3で交通事故に遭って、インターハイ予選に出られなくて、テニスはパアで頭もパーで、途方に暮れてたね、あの時は・・・

結局、浪人して、1日13時間勉強したんだけど、テニスのtrainingに比べたらすっごく楽で、うーん・・・幸せを感じていたなあ・・・。“北大に行って、テニスをやる為だったら、どんな勉強も辛くない!!”そう思ってたなあ・・・。

あの頃の勉強で役に立ったことは余りないけど、勉強のやり方は随分役に立ったと思う。今は自分がやりたいことしか、勉強してないから、全部楽しいよ。美紀のお菓子ときっと同じなんだね。結局、あの頃は頭を使うtrainingをしていたような気がするんだ。分からないことが分かったり、出来ないことが出来るようになる快感をあの頃から感じられるようになったと思うんだ。

『一生懸命』幻の学級通信第48弾! 新座市立第六中学校2年1組 から
*頭を使う楽しさ、学ぶ楽しさを覚えると、一生楽しめるんですよね。それを子ども達に伝えられる先生になってくださいね。

今日の写真1
5時半頃、東久留米東口に登場したモッコです。同じマンションの仲間で、僕の「一生懸命」を授業で使ってくれているインタナショナルスクールの先生です。『どこに行くの?』「韓国・・・」『韓国?』「行きたくなーい!」

今日の写真2
薄暗くなってからも演説は続きました。これが55回目の演説になりました。中学生達が反応してくれていました。

今日の写真3
一日、一緒に居てくれた猛彦です。23歳と14歳で出会った僕らは、何故か意気投合し、いつも一緒に居たような気がします。弟がいない僕と、お父さんがいない猛彦はお互いを必要としていたのかも知れません。猛彦と出会ってなかったら・・・とっくに潰れていたかも知れません。猛彦には感謝の気持ちしかありません。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200212-1.jpg 20200212-2.jpg 20200212-3.jpg



2月13日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第44弾! 2020年2月13日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第44弾! 2020年2月13日(木)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、2月13日(木)5時半〜9時の新座駅南口での駅立ち、無事終わりました。明日2月14日(金)は5時半〜8時半で保谷駅北口の予定です。15日(土)はひばりが丘北口に5時9時で立つ予定です。15日(土)は夜も立ちます。誰に会えるか楽しみです。

4時20分
今朝も目覚ましの音で目が覚める。疲れもなく、いい感じで起きる。爽やか、爽やか。朝はスッキリ起きないとね。

5時半
選挙カーに乗って新座駅南口へ。幟を立てて、駅立ちがスタートした。やはり、「え?今日は無いの?」という質問が多く・・・『すみません!そこにあるんですけど、8時まで配れないんです・・・』いったい、この言葉を何十回繰り返しただろう。

6時前
実樹ちゃん、登場。『よかったよ。独りで詰まらなかったんだ。』「高邑さんがいてよかった」と実樹ちゃん。女性独りが駅に立つのはかなり勇気がいる訳で・・・二人で色々話しながらの駅立ちになったのだった。

満員
その後、池田さん、荒井さん、白井さん、助川さん、そして、しまだよしえさんが登場し、新座駅南口は「満員御礼」状態になった訳で・・・みんなに「おはようございます!」の挨拶をお願いして、僕はいつものように、黙って立っていたのだった。

独り
8時、実樹ちゃんが選挙カー前で演説をして、去って行き、次々と人が居なくなって・・・最後はまた独りになってしまったのだった。それでも、ポツリポツリと「一生懸命」を手にしてくれる方が登場し・・・

8時半
「貢」登場。蕨から応援に来てくれたのだ。「僕は北口に行って来ます!」と貢は北口に行き・・・何と30分で11枚も「一生懸命」を売ってきたのだった。初めて立ったのに、凄い奴だ。

めぐ
9時になって、めぐが登場した。思い切りハグさせて貰って・・・暫く話をした。「夜の7時くらいに娘を寝かせるから、その時間帯に選挙カーが回ってくると本当に困るんだよね」
『そっかあ・・・俺たちはその時間、もう動かしてないけどね。確かにそうかもね。』若いお母さんの率直な意見を聞かせて貰って、よかったなあ・・・。

エイト
貢と一緒に家に戻ると、エイトが来ていた。朝ごはんを一緒に食べて・・・ひとみも一緒に選挙カーに乗り込む。僕らの選挙カーは素人集団だけれども、ハモる素人集団である。他の陣営のように、お揃いのジャンパーは着ていないけれど、兎に角ハモるのである。

77回
ウグイスの潤子も午後になって来てくれた。僕もマイクを握りながら、二人で掛け合いをしながら回った。西堀で六中の校歌を流しながら進んでいると・・・彼方此方で「たかやん!」「先生!」と声が掛かった。演説をしてはチラシを配布し、演説をしてはチラシを配り、
演説の回数も77回を重ねたのだった。

ワンコの名前
午後に会ったワンコの名前は・・・ホッピー、大ちゃん、秀吉、チップ、サスケ・・・のび太。と、覚えるのが大変。みんな記念にと一緒に写真を撮ったのだが・・・覚えられるだろうか・・・。

テニス
糞忙しかったが、3分だけ庭テニスをやらせて貰った。選挙中にテニス・・・と思うかも知れないが、昼ご飯を食べる時間は0なので、3分くらいの運動は許して貰わないとね。

期日前
東久留米でも新座駅でも「期日前投票してきたよー!」という声が多かった。ラインでもメールでも「期日前で入れてきました!」と、嬉しい報告が入ってきている。

教師を目指す人へのメッセージ  第694弾!   置き勉

 今日も多くの小中学生に会ってきましたが、どの子も「置き勉禁止なんだ」と言います。自分の教科書や問題集、ノートを学校に置いてきてはいけない理由は何でしょう。
他人の物を学校に置いて来る・・・それは無責任ですから、「家に持ち帰りなさい」なら分かりますが、名前が書いてある自分の物を教室に置いていくことの、何が悪いのでしょう。
 昔、かなりの人数分の給食費の袋を教卓の上に置き忘れたことがありました。下校してから気がついたのですが、自分のクラスだったら大丈夫だろう・・・そう思って、次の日、教室に行くと・・・給食費の袋は全てありました。
 僕の時代「置き勉」という言葉すらありませんでしたから、子どもたちは自分で判断して、教科書や問題集を教室に置いたのだと思います。大切なことは持って帰るか、置いていくかを子どもたちに判断させることです。要は授業で使うものがちゃんと準備できていればいいのです。教科書を忘れたら、隣の子に見せて貰えばいいのだし、隣のクラスの友達から借りてきたっていいのです。
 そういうやり取りの中で「友情」が芽生えたり、「助け合い」の精神が生まれてくる訳で・・・糞重い「通学バッグ」を子どもたちに毎日背負わせることの方が問題だと思うのです。
 小さい、成長期の子どもたちにバックパック型ではない「通学バッグ」を背負わせることは「虐待」に通じます。現に健康被害が出ているのですから、考えなくてはいけません。
 世の中は説明のできない「学校のルール」はやめていく方向にあるのです。学校の外の世界を見ましょう。子どもたちが生きていく世界は「学校のルール」など全く通用しない世界ですから・・・・。

『一生懸命』幻の学級通信第48弾! 新座市立第六中学校2年1組 から
*頭を使う楽しさ、学ぶ楽しさを覚えると、一生楽しめるんですよね。それを子ども達に伝えられる先生になってくださいね。

今日の写真1
駅立ち仲間の辻実樹ちゃんです。応援団がついて、元気よく駅立ちをしていました。マイクを持っての演説も上手でした。

今日の写真2
駅立ち仲間の白井さんです。意見や考え方は違いますが、駅立ちをして、自分の考えを「発信」する仲間でもあります。

今日の写真3
西堀で出会ったチップとサスケです。選挙カーにココアが写っているので、ワンコ達が妙に反応してくれていました。そして、小中学生達も・・・投票権が無くても、彼らの気持ちもエネルギーに変えて行かなくては・・・そんなことを考えながら、演説をしていました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・
#新座市議選# #たかやん#

20200213-1.jpg 20200213-2.jpg 20200213-3.jpg



2月14日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第45弾! 2020年2月14日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第45弾! 2020年2月14日(金)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、2月14日(金)5時半〜8時半の保谷駅北口での駅立ち、無事終わりました。明日15日(土)はひばりが丘北口に5時9時で立つ予定です。15日(土)は夜も立ちます。誰に会えるか楽しみです。

終わりの会のお知らせ
明日、19時半過ぎから「終わりの会」を石神三丁目ウェルパーク前の駐車場で行います。
お時間のある方は是非お越しください。
尚、そのまま21時〜24時まで、ひばりが丘北口で「お帰りなさい駅立ち」を行います。一緒に立ってくださるかた、連絡をお待ちしています。たかやん

4時20分
今朝も目覚ましの音で目が覚める。外はまだ暗い。いつものことである。風もなくいい感じである。

5時半
選挙カーに乗って保谷駅北口へ。5時半、5幟を立てて、駅立ちがスタートした。今朝も、「え?今日は無いの?」という質問が多く・・・『すみません!あるんですけど、8時まで配れないんです・・・』という会話が続いた。

6時
陽子、登場。『写真撮ろうぜ!』「なんで」『子弟のツーショットじゃ!』無理やり写真を撮る担任。陽子の支援者の方達と4人での駅立ちが8時まで続いたのだった。

8時
陽子が居なくなり・・・また独りになったが、今度は配るものがある訳で・・・・。超、消極的な「チラシ配り」がスタートしたのだった。

いい気
「超消極的なチラシ配り」とは・・・「いい気」を出している人にしか、差し出さないチラシ配りのことで・・・・向かって来る人達をジ―ッと見つめ、「いい気」を出している人に集中するのだった。それでも手元のチラシが結構無くなっていき・・・8時半、いい感じで駅立ちが終わったのだった。

9時過ぎ
朝食スタート。因みに昨日の体重は71.1で体脂肪率も18.9・・・なかなかいい感じである。毎日、3分だけテニスをすることを心掛けているのだが・・・それ以外の運動はスクワットくらいで・・・・それでも、ゆっくり、しかし確実に体重が落ちている訳で・・・・楽しいのである。楽しいということは、脳が喜んでいる訳で・・・・

志木駅前
やっと志木駅前が空いていた。バス停で待っている人も多く、ちょっと燃えた。最後まで頷いて聞いてくれる人が何人もいて・・・声がでかくなり・・・88回目の演説が終わると、聴衆から声がかかり、数分間話をすることになって・・・・

奇跡
それは奇跡のようなタイミングだった志木駅前での演説が終わり、選挙カーを二中方面に走らせていた時だ。自転車に乗った女性が我々の前を通り過ぎる時、手を振ってくれたのだ。
その女性が道路の反対側を走るのを確認して、僕らは彼女を追い越して・・・・ところが、彼女は曲がり角を曲がってしまい・・・しかし、走っていく僕に気がついた女性が曲がり角まで戻ってきてくれて・・・僕らは話をすることが出来たのだ。
 彼女の名前は「くみこ」さん。くみこさんの旦那様がいつも「新座駅」で僕の一生懸命を受け取ってくださっているらしい。「他の人のは何も言わないんですけど、一生懸命だけは読め読め・・・と言われて・・・ファンなんです!」という話だった。
 もし、手を振ってくれなかったら、そして、我々が追いかけてなかったら・・・・そもそも、志木駅で演説をしなかったら・・・その奇跡は起きなかった訳で・・・・写真も一緒に撮らせて貰って・・・なんか嬉しくて、泣きそうになってしまったのだった。

五中
夕方、五中の校歌を流しながら五中に向かう。栗原小学校の子達が駆け寄って来て「頑張って!」と声を掛けてくれる。『ありがとう!』車を運転しながら、大声で子どもたちにお礼を言う。そして、五中の前を通ると・・・選挙カーに群がる五中生。そして、短い演説のあと、今度は「一生懸命」に群がる五中生達。「置き勉禁止を禁止しよう」「通学バッグを自由にしよう」「大量の課題を減らしていこう」という話をする度に「うおーっ!」という歓声が上がった。それが子どもたちの本音なのだ。先生の前では言えないけれど、子どもたちは疑問に思っているのだ。子どもたちの応援があれば、それが実現できる・・・そんな気がしたのだった。

六中
同じことが六中でも起こった。選挙カーに群がる六中生達。「六中の校歌、歌って!」『いいよー!優しい瞳にー守られてー!』「うわーっ!」また歓声が上がる。六中からの帰り道でも無邪気に手を振ってくれる六中生。昔も今も中学生達の中身は同じなのだ。とびっきりの笑顔と子どもたちのパワーを感じた瞬間だった。「大量の課題を押し付ける勉強では本当の学力はつきません!」というアナウンスに「そうだ!」の声。六中の子達もまた、笑顔とパワー溢れる子どもたちだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第695弾!  政治

学校で先生が「政治」を語らなくなりました。語ってはいけない・・・そう思っているのかも知れません。「政治」を語れる家で育った子は「幸せ」ですが、家庭でも学校でも「政治」を語って貰えない子どもたちは、身近な大人から「政治」を語って貰えないのですから、可哀そうです。
「政治」は学校の社会科で習うものではありません。学校で習えるのは「政治の仕組み」であって、政治そのものではありません。衆議院や参議院の定数を記憶したところで、国会の種類を記憶したところで、憲法の条文を記憶したところで、政治を学んだことにはなりません。駅立ちをしていて気がつくことは、「政治家」に対する根拠のない「嫌悪感」です。
駅立ちをしている人から、何かをされた訳でもないのに・・・ただ「挨拶」をしながら立っているだけなのに・・・「政治家」=「悪い奴ら」という公式でもあるかのようです。
そういう「政治家」で溢れていると思っているのなら、そういう「政治家」が当選できないように、「投票」に行けばいいのに・・・・
“政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない。”ということを、是非「教えられる先生」になってください。子どもたちは「俺はこう思う」と自分の思いや考えを堂々を主張できる大人に影響を受けるのです。少なくとも僕はそういう先生に習ってきましたし、僕自身も自分の思いを子どもたちに伝えてきました。若いみなさんも是非・・・・
今回の選挙で僕は大切なチラシを応援してくれた小学生にも中学生にも渡しました。選挙権がないのですから、無駄じゃないか・・・そういう意見もあるかと思いますが・・・そんなことはどうでもいいのです。子どもたちが、この選挙をきっかけにして、「政治」に関心を持ってくれたら、それでいいのです。自分達の未来が今の政治にかかっているのですから・・・・。

今日の写真1
左が43年前の五中3年4組の担任。右が43年前の五中3年4組の生徒。そう二人は「同級生」だったのです。陽子は成績優秀で優しい女の子でした。議会では僕の先輩で今度が6期目です。何歳になっても、子どもたちのことは心配になる・・・担任って不思議な生き物です。

今日の写真2
志木駅前でやっと演説が出来ました。何度か来てはいたのですが、他の候補者の演説が続いていて・・・やっと、立てた。そんな感じでした。このポーズって「教師ポーズ」ですよね。自分では意識していなくても、21年間の癖はなかなかとれないようです。

今日の写真3
選挙カーを運転してくれた重明と紗記ちゃんです。重は運転が上手だし、紗記ちゃんはアナウンスが上手でした。二人にも感謝、感謝です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・
#新座市議選# #たかやん#


20200214-1.jpg 20200214-2.jpg 20200214-3.jpg



2月15日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第46弾! 2020年2月15日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第46弾! 2020年2月15日(土)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日15日(土)ひばりが丘北口での5時〜9時の駅立ち無事終わりました。そして、夜の0時までの駅立も無事終わりました。次回の駅立ちは25日(火)の週または3月2日(月)の週にしようと思いましたが、17日(月)5時〜9時のひばりが丘に立とうかなと思っています。配るものは何もありませんが、精一杯のお礼をしたいと思っています。どうか、声をかけてください。

最終日
3時50分。寝不足の筈なのだが、目覚ましなしで目が覚める。体も心も元気なのが分かる。この選挙中に沢山の応援を頂いたので、元気なのだと思う。特に、小中学生達の声援が僕を元気にしている。

5時
ひばりが丘北口での駅立ちがはじまった。暫くは独りでの駅立ち。明るくなってから嶋野さんが登場するまで、誰も来なかったので・・・ちょっと驚いた。最終日だというのに、みんなどこに行っちゃったの?そんな感じである。土曜日ということで、いつも会える人と会えなかったのだが、逆にいつも会えない人に会えた訳で・・・・いい感じだった。
ちょっと感動したのが、「頑張ってください。応援しています!」と握手をしてくれた女性。『あの・・・何で応援してくれるんですか?』と聞くと、「いつも、朝早くから立ってくれているから・・・」という言葉が返って来て・・・泣きそうになった。黙って、立っているだけなのに・・・ちゃんと見てくれて、応援してくれる人がいたのだ。五中生でも六中生でも何でもない人が応援してくれている・・・そう思ったら、またパワーが湧いてきたのだった。

祐晴
「おはようございます!」振り替えると、五中4期生の祐晴が立っていた。9時までの間、駅立ちを付き合ってくれるというのだ。4年前も駅立ち風景をカメラで撮影してくれた祐晴。
今回もスマホで撮影してくれた訳で・・・

8時
嶋野さんがいなくなり・・・北口を独り占め。ま、普段通りなのだが・・・土曜日ということで、いつもとはちょっと雰囲気が違って、面白かった。五中二期生の武志にも会えたし・・・なんか、いい感じだった訳で・・・

9時
選挙カーを運転して、我が家へ。家に戻ると、五中10期生のエイトが来てくれていて・・・朝ごはんを食べていると、正美さんと克江さんが登場。正美さんの運転で、空ママがウグイスになり・・午前中の選挙活動がスタートしたのだった。

奇跡2
それは、奇跡のような出来事だった。意気揚々と出発したのはいいのだが、貝沼橋の上で肝心の選挙チラシを忘れたことに気がつき・・・家に戻って、また貝沼橋へ。演説を聞いてくれていた6人の方達にチラシを配布、そこからヒロミ姉ちゃんの家に向かった。すると、「たかやん来たよー!」と娘のこころの声。そこにはヒロミ姉ちゃん、茜、こころ、太陽、祐希・・・子どもたちと揃っていた訳で・・・「今、出るところ。」「たまたま、みんな偶然に一緒になったところに、たかやんが来たの」『至は?』「今ででくる・・」とまあ、忘れ物をして、演説をして、チラシを配ったからの偶然で・・・みんながいる前で演説をして、みんなで記念写真を撮ったのだった。何の打ち合わせもしていないのに・・・超、奇跡。

奇跡3
そして、近場で演説を繰り返して・・・家に戻ろうと、栗原橋を渡ろうとすると、ランニングしていた二人が異常な喜び方をしていて、選挙カーを追いかけてきた。その二人は何と・・・嵒(甲神嵒)の長男の良尚君とお嫁さんが笑顔で立っていた訳で・・・『どうしたの?どこから来たの?なんでいるの?』「朝霞から走ってきました」「選挙カー来ないかなあと思って走ってきたら、偶然・・・」これはもう嵒が会わせてくれたとしか思えない訳で・・・
もう、泣きそうになってしまったのだった。

奇跡4
その電話は突然かかってきた。「演説を聞きに行きたいんだけど」『今、どこにいるの?』「ひばりが丘の駅前」『行きます!』僕は河村令子さんが待つひばりが丘北口に急いだ。電動車いすの女性をこっちに来させる訳にはいかない・・・。そして、令子さんと合流して、ひばりが丘北口での演説がはじまった。多くの人が僕を見ていた。耳を傾けてくれているのが分かった。時々西武バスの運転手さんに「申し訳ありません」と頭を下げながら・・・動いて・・・また演説して・・・ふと、その中に、朝、駅で笑顔で「一生懸命」を受け取ってくれる人がいるのに気がついた。話をすると・・・一修さんはなんと北大の後輩だった。なんかもう信じられなくて・・嬉しくて・・・幸せなひばりが丘での演説だった。令子さん、ありがとう!

東久留米・志木線
サンドラッグ前で演説をしていると、やはり、いつも東久留米駅の東口で「一生懸命」を受け取ってくれる女性が僕の演説を聞いて、拍手してくれた。『東久留米でいつもありがとうございます。』「毎回、楽しみにしています」「石神三丁目に住んでいるんです」近所に心強い味方がいることに幸せを感じたのだった。
あこ
最後にガソリンスタンドへ行って、給油。そこには「塾の卒業生」のあこがいて・・
「明日の選挙、面倒臭いから行かない!」と亜子。『お前なあ、18歳になって生まれて初めての選挙に俺がいるのに、行かないってか?』「だって、めんどい」『ふざけるなよなあ・・・亜子・・・』「わかったよ。行くよ。」『指切だぞ・・』「うん」『何票入っても、最後の数字の1票はお前のだからな』「うん」

111回目の演説
そして、19時半過ぎ・・・ウエルパークの駐車場で僕を待っていてくれたのは瑞穂ちゃん。メールでのやり取りしかしていなかったのだが、演説を聞きに来てくれたのだ。
そして、我が家の前で111回目の最後の演説がはじまった。駆けつけてくれた「たかやんの応援団」の前で、20時ギリギリまで話をして、みんなで写真を撮ったのだった。

ひばりが丘
それから、選挙カーの看板を外して、片付けをしてから、みんなでひばりが丘北口に向かった。0時までの間、僕の駅立ちに付き合ってくれるのだ。

ハグ
ひばりが丘で僕を思い切り抱きしめてくれたのは、六中緑ジャージのゆかちゃんと朝のひばりが丘でいつも最高の笑顔で来てくれる五月ちゃん。ゆかは分かるのだが、五月ちゃんは僕の教え子ではなく・・・「ずっと何年も一生懸命読んで、元気を貰ってたの・・・だから、応援してるんだ」と言ってくれて・・・もう感動。二人でツーショットを撮って・・・最後まで幸せな選挙だった訳で・・・

駅立ち仲間
最後の駅立ちは「よねはしゆうた」「荒井のりゆき」という35歳、41歳の若者二人と一緒だった。ゆうた君は若い仲間と一緒に23時まで、そしてのりゆき君は独りで・・・僕らと一緒に23時59分まで・・・頑張ったのだった。
一早、文夫、祐晴、直弘、栄治、ともちゃん。夜の駅立ちに付き合ってくれてありがとう!そして、賢二もありがとう!事務所で頑張ってくれたジャンコ、選挙カーで頑張ってくれた潤子、真理ちゃん、正美、克江ちゃん、しげ、紗記ちゃん、順一、エイト、そして猛彦・・・本当にありがとう!
そして、ポスター張りをやってくれた、ババツ、アキ、貴宏、りえ、恵子、礼子、ゆきみ、次郎、哲雄、綾部さん、神さん、博さん、宣樹、久美子、だいすけ、友和、庸子さん、本当にありがとう!幸せな、幸せな選挙でした。

いつの間にか・・・
体重は70.4で体脂肪率も18.5・・・になった。選挙で少しは運動したのだろうか・・・。これで思い切り走れるようになったら、いいんだけどなあ・・・。

教師を目指す人へのメッセージ  第696弾!  大人の背中
  最近、思うのです。幸せな大人の背中を見て育つ子達は幸せなんだろうなあって。反対に不幸せな大人の背中を毎日見て育つ子どもは幸せになるのがちょっと難しいだろうなあって・・・自分が子どもの気持ちになって想像すると分かります。
 さて、若いあなたは学校で「幸せオーラ」を出して生きているでしょうか。自分は学校に来ることが、学校という世界で子どもたちと生きることが、毎日「楽しくてしょうがない」そういうオーラを出して生きているでしょうか・・・・
 そりゃあね、うまくいかないこともあるでしょう。授業が下手だと、子どもたちからもバカにされます。僕も大学を卒業したばかりの時は、知識のある子どもたちに何度も「負かされそう」になりました。でもね、子どもたちは「意地悪」で言ってるんじゃないんです。「先生」を試しているんです。“どういう反応をするのか”“怒る?”“困る?”“上手にかわす?!”それとも、「凄い回答が返って来る?」そうやって、若いみなさんは鍛えられていく訳です。
 それを「屈辱」だと思うか・・・それとも「楽しい!」と思うかで、「不幸せ」のオーラを出す教師になるか、子どもたちに信頼される、「幸せのオーラ」を出せる「先生」になるかが決まります。
 何か、「困難にぶち当たった時」それを「笑顔で乗り切るコツ」を子どもたちに伝えるには、自分が子どもたちの前で、それをやってみせるのが一番です。困難から「逃げる背中」見て育った子は、自然に逃げるようになるでしょう。でも、困難に「立ち向かう背中」を見て育った子は、何度困難に出会っても、「立ち向かっていく」子どもになるでしょう。
 大事なことは、子どもたちの前で「失敗」して「立ち直」って見せることです。「間違え」て「ごめんなさい」と言って見せることです。それが「背中」で教えるということです。
 間違えましょう!そして失敗しましょう!「間違えちゃった!」「ごめんねー!」それが言える大人を見て、子どもたちは「安心」するのです。反省文よりも、「ごめんね!」の一言の方が相手に気持ちが伝わることも、背中で教えて欲しいものです。
 
今日の写真1
今朝も4時55分からの駅立ちになりました。いつもより、少し遅いのですが・・・まあ、勘弁してもらいましょう。

今日の写真2
いつも黒目川の川掃除を手伝ってくれていた涼ちゃんです。塾で少しだけ勉強をみたことがあるのですが・・・まあ賢いのなんのって・・・黒目川の神様が応援してくれたのでしょう。超難関私立中学に合格しました。この子が五中に行っていたら・・・新座市の学力も上がったかも・・・

今日の写真3
五月ちゃんの笑顔を見た時、(ん?五中にしては・・・若い。六中にしても・・・若い。えーっ!謎の笑顔だぞ・・)。そう思いました。駅立ちは孤独です。100人、200人にスルーされることもザラにあります。そんな時に、この笑顔が登場するのですから、超幸せな気持ちになります。五月ちゃん!いつも素敵な笑顔をありがとう!
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・
#新座市議選# #たかやん#



20200215-1.jpg 20200215-2.jpg 20200215-3.jpg



2月16日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第47弾! 2020年2月16日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第47弾! 2020年2月16日(日)  たかやん

駅立ちのお知らせ
次回の駅立ちは25日(火)の週または3月2日(月)の週の積もりでしたが、明日17日(月)5時〜9時ひばりが丘北口で立とうかなと思っています。配るものは何もありませんが、応援してくれた方達に笑顔でお礼が言いたくなってきました。

4時半
ゆっくり寝ようと思ったのだが、目覚まし無しに目が覚めてしまった。どうやら、心が駅に向かっているらしい。少しは休まないといけないのだろうが・・・元気なんだから、えいやっと起きて、187弾!の制作に取り掛かったのだった。何をやっているんだか・・・。

期日前投票
「入れてきたよ!」「我が家は3票」「これから投票に行きます」・・・何だか知らないけど、期日前投票をしてきたというラインやメールが彼方此方から来ている。駅で会う人も「入れといた」という人が多く・・・こんなことは今までになかったことで・・・嬉しい限りである。

市役所
午前中、選管に書類を提出しに行った。「選挙事務所の廃止届」である。我が家は選挙事務所も兼ねていた訳で・・・


体重は71.2で体脂肪率は19.5・・・うーむ、やっぱり運動しないといけない訳で・・・t

味噌汁
駅立ちがなくて暇だったので、みそ汁を作ってみた。冷蔵庫にあった野菜を中心に鍋に入れて・・・久しぶりの味噌汁で、体も心もポカポカになったのだった。

インフルエンザB
どうやら、空がインフルエンザに罹患したようである。学校は勿論、スキー林間も行けなくなった空であるが・・・「勉強したかったから、いいかも・・」とプラス思考。それでも「勉強すると目がいがする。」「駄目だあ」「勉強したーい!」と勉強に飢えている空。誰のDNAなんだろうねえ・・。勿論、我が家はアルコールと空気清浄機でウィルスが飛散しないように、そして、タオルなども分けて使うように気をつけている。もし、受験生達にうつったら・・・大変だからである。


2時〜5時は受験生だけの特別塾。残り少ない時間をどう過ごしたらいいのか・・・一緒に考えながら、半分は「特別授業」をやったのだった。

33%
その投票率を見た時、余りの低さに目を疑った。どれだけ、魅力がない選挙だと思われているんだ・・・そう思った。投票に行かない人達を責めてもがない。投票権を放棄するということは「政治に参加することを拒否」することだ。「政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない」ということを理解できない・・そういう人達を増やしてしまった責任は「教育」と「政治」詰まり、我々サイドにあるのである。
 そして、いくら投票率が低かったとはいえ、前回よりも得票数を落としてしまった責任は
自分自身にある。応援団のみんなに申し訳ない気持ちで一杯になるのである。

俺の背中
みんなのお陰で当選はしたのですが、「負けた」ような気持ちになっているのも事実です。誰にも負けないくらい「駅立ち」をしてきたのに、この4年間「駅立ち」をしていない人達に「負けて」しまったのですから・・・「駅立ち仲間」にも、申し訳ないような気持ちになりました。でも、それだからこそ、更に「駅立ちの鬼」になって、「駅立ち」の大切さを誰かに伝えていきたい・・そうも思うのです。特に、俺の背中を見て育つ、子ども達の為に・・・明日も明後日も駅に立つことにします。

教師を目指す人へのメッセージ  第697弾!   家庭訪問日記5

優佳と真悠と新堀のセブンイレブンで待ち合わせ。『ごめん、遅くなっちゃった!』家庭訪問はもう何百軒としたけれど、2軒一緒にというのは初めてで・・・優佳の家で真悠子のお母さんと3人で話がはじまった。歳が近いせいか、優佳のお母さんが楽しいせいか、真悠のお母さんの料理が美味しいせいか、飲み物のせいか分からないが、3分もしない内に笑い出す3人。50分間があっという間に過ぎて『必ずまた来ますから・・・』と、約束をしてしまう担任であった。いやあ、楽しかった。
『一生懸命』幻の学級通信 第43弾! 新座市立第六中学校2年1組  1995年6月6日
*25年前ということは、当時の僕は41歳で・・・子どもたちのお母さん達と歳が変わらなかったんでしょうね。優佳のお母さんと真悠子のお母さん・・・会いたいなあ・・・元気かなあ・・・。

今日の写真1
お世話になった選挙カーの看板をみんなで外しました。この看板は我が家の玄関に保管されることになります。

今日の写真2
後の最後までひばりが丘北口での駅立ちに付き合ってくれた「応援団」のメンバーです。今回の選挙のテーマは「不揃い」。お揃いのジャンパーもないので、こんな感じになります。でも、間違いなく・・・1番、安上がりな選挙をやったチームだったと思います。

今日の写真3
最後の最後に駅の階段をダッシュする・・・ここ数回、やっていることです。特に意味はありませんが・・・やることにしています。バカですねえ・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・


20200216-1.jpg 20200216-2.jpg 20200216-3.jpg



2月17日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第48弾! 2020年2月17日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第48弾! 2020年2月17日(月)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、17日(月)5時〜9時ひばりが丘北口での駅立ち、無事終わりました。明日は東久留米東口で5時半〜8時半で立ちます。配布する新しいものが何もありませんので、184弾!を配布します。

4時
目覚ましで目を覚ました。ひばりが丘で応援してくれた人たちに、「ありがとう」を言いたくて、ひばりが丘に向かったのだった。

5時
ひばりが丘には誰もいなかった。それでも、暫くしてから・・・鈴木よしむねさんが登場。初めての選挙で疲れているだろうに・・・『偉い!』と僕。「いえいえそんな」とよしむねさん。そこに共産党の石島陣営と公明党の鈴木秀一さん、伊藤さんも加わって・・・そして、荒井さんも来て・・・賑やかな駅前になったのだった。

9時
多くの方達に「おめでとう!」「よかったね!」という言葉を頂いて・・・沢山の「握手」と「ハグ」をしてもらって・・・本当に幸せな駅立ちだった。その駅立ちに最後まで残ったのは荒井さん。僕も9時までと決めていたので・・・二人で「お疲れ様でした。」と言って、月曜日の駅立ちは終了したのだった。

ごめんなさい
初めて、同じ駅で同じ「一生懸命」を配りました。今まで一度も同じものを配ったことはなかったので、驚いた方も多いかと思います。ごめんなさい。187弾!は今週中に入稿できると思います。楽しみにしていてください。

市役所
当選証書の授与式が市役所の5階であった。僕の隣は上田みさえさん。選挙前からちょっと仲良くなって・・・話が弾んだ。授与式でちょっとした行き違いが孝子さんと選管の間であって・・・そして、授与式が終わって、控室へ。そこには俊さんがいて・・・
これからのことを孝子さんと3人で話したのだった。上田さんもそれに加わって・・・

TT兄妹
「たかむら ともや」「とみなが たかこ」どちらも、頭文字がTTだということに気がついた。「市民と語る会」はTT兄妹でもある訳で・・・僕は頼りになる兄貴にならなきゃいけない訳で・・・妹は目が見えないだけで、体は健康。頭脳明晰。妹の力が100%出せるように、兄も学びながら一緒に歩いていこうと思う。


夜は塾。19時から22時までの塾。無茶苦茶忙しい一日だったが、塾の子どもたちと会うことで、その疲れがすっ飛ぶから面白い。学校時代も月に200時間以上は軽く残業していたが、精神的に疲れを感じることはなかったが・・・・それと同じなんだと思う。

教師を目指す人へのメッセージ  第698弾!   教育実習

今日から教育実習がはじまる。六中の卒業生達なので、懐かしい顔ぶれだ。『大きくなったね。』「えへへへへ」
僕の教育実習は函館中部高校の定時制だった。看護学校の生徒達が多かったが、結構おじさん、おばさんもいて・・・何とも家庭的な雰囲気だった。初めて教壇に立った時は手も足も声も震えた。生徒達は「一生懸命」授業に集中してくれた。目を擦りながら、僕の詰まらない授業に協力してくれた。教室から外を見ると、自分達の姿が窓に映った。外は真暗で何も見えない。それが定時制の教室だった。
教育実習の最後の日に、教頭先生にこう言われた。「君たちは確かに技術がない、授業も下手だ。だけど、君たちには私達にないものがある。それは言葉だ。生徒達と共通の言葉を君たちは持っている。どうか、それを忘れないで貰えない。技術は後からでもどうにでもなるが、その言葉は一度失うと二度と戻ってこないのだ。」
僕が教育実習で学んだ、一番大切なことはそのことだった。生徒と・・・子どもたちと共通の言葉を持ち続けること・・・教師になって、そのことばかり考えてきたような気がする。
教育実習が終わり、何か月かして・・・・函館の街を歩いていると・・・「先生!」と手を振るスーツ姿の教え子がいた。こっちはジーンズだ。『やあ元気?』「元気ですよ。先生、頑張って、先生になってね」『うん、ありがとう!』
僕の教育の原点は、あの「夜の教室」にあるのかも知れない・・・
*『一生懸命』幻の学級通信 第41弾 新座市立第六中学校2年1組 から

これを読むと、教育実習生の気持ちがよく分かります。自分が「教師に向いているのか」「教師をやっていいのか」「教師になれるのか」そういう不安と向き合っていたことを思い出します。そして、「絶対に教師になるんだ」「俺を待っている子どもたちがいるんだ」という気持ちになったことも思い出すのです。みんな、きっとそういう気持ちになって、教師になるのだと思います。今から44年も前のことです。


今日の写真1・2・3
暗い内から朝練に行く高校生達です。そして、こんな笑顔を見せてくれるのです。僕の「一生懸命」が高校生の子どもたちにとって、「政治」を考える「教科書」になってくれたら嬉しいですね。年に12回の授業ができるとすると、3年間で36回・・・彼らに「生きた政治の授業」ができる訳です。僕の「一生懸命」が彼らの長い人生に少しでも役に立てたら・・・そう思って今朝も駅に立ちました。33%の投票率を上げるには、若い人たちが「政治」に興味を持つのが一番じゃないでしょうか。「教育ローン」の一番の被害者は彼らなのですから・・・「政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない」少なくとも、「一生懸命」を愛読してくれている彼らはそのことを知っています。そこが他の高校生達との違いですね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200217-1.jpg 20200217-2.jpg 20200217-3.jpg



2月18日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第49弾! 2020年2月18日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第49弾! 2020年2月18日(火)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日、2月18日、5時半〜8時40分の東久留米東口での駅立ち、無事終わりました。明日2月19日(水)は5時半〜8時半で保谷駅北口に立ちます。2月20日(木)は新座駅南口、2月21日(金)は志木駅南口で立つ予定です。新しい議会の準備がはじまっているので、立てない場合もあるかも知れませんが・・・・

4時
今朝も4時過ぎに起きてしまった。もう体が「駅立ちモード」になってしまっているのだ。
「お父さん、お母さん、嵒さん、神さん・・・おはよう!今日もこれから東久留米に行ってくるね。みんなの見守り、よろしくお願いします!」そう言って、チーンと線香をあげた訳で・・・・

5時半
東久留米東口での駅立ちがはじまった。「おめでとう」「よかったね」「流石だね」とお祝いの言葉が多かった。車の中から手を振って、「おめでとう!」というのもあった。
『応援ありがとうございました!』「よかったね」『古いのですみません!』と184弾を渡したのだった。それでも「はーい」と「一生懸命」を手にしてくれた方達が200人以上いたことが嬉しかった。勿論、東久留米の方達にも「感謝、感謝」である。

寝落ち
家に戻って、スーパードライを飲みながら、朝ごはん。これがまた美味しい訳で・・・・
暫くして、お風呂に入ったのだが・・・そこで気がついたら寝ていた訳で・・・・
お風呂上りに体重を測ると71.0s。体脂肪率は19.1%であった。


それから、智のところに行って・・・疲れた体を直してもらった。「たかやん、左ひざは最初よりだいぶいいね」と智。「前屈、これしか曲がらないの?」「カチカチだよ」『長い間、駅に立っているからね。』「そっかあ・・・」でも、1時間半後、僕の体はかなり柔らかくなっていたのだった。流石、智である。正人や英資のところにも行かなきゃだ・・・。


いつも応援してくれている「スーパー豊田」のお母さんのところに行くと・・・「よかった」「先生、よく頑張ったね」と僕の手を取って、泣いてくれた。何かもう、僕まで泣けてきて・・・そんな風に思ってくれているお母さんに感謝、感謝である。ありがとうね、お母さん!

会派の結成届
「市民と語る会」の会派の結成届を提出しに市役所に行った。聞くところによると、第一党は「公明党」の7人、次いで「共産党」の6名、政和会→改め「新明会」6名、「由臨会」5名、そして、我らの「市民と語る会」の2名ということになるらしい。驚いたのは「自民党」が二つに分裂したことと、新明会が「N国党」を吸収したこと。数の力を失いたくないということなのかな・・・。ま、いっか。議長は間違いなく「公明党」から出るが、監査と副議長は「共産党」と「新明会」のどっちからでるか・・・見ものである。「語る会」は自分達のペースでゆっくりと歩いていこうと思う。


夜は塾。19時から22時までの塾。今日も無茶苦茶、忙しい一日だったが、受験生達との時間がそれを忘れさせてくれる。そして、可愛い1年生からの質問に対する説明も楽しい。
野球やサッカーのクラブチームに入っている子達は「勉強する時間」が保障されていないのが悲しい。試験前でも関係なく練習や試合が入り、それに大量の課題が出されるので「勉強時間」が確保できないのである。やらされる勉強ばかりでは伸びるものも伸びない訳で・・・

教師を目指す人へのメッセージ  第699弾!   爽やかな朝

昨夜は本当に楽しかった。紀、大力、安孝、敬、和、喜弘、弘樹、こころ・・・教え子達がわんさか遊びに来てくれて、飲みに飲んで、食べに食べて、語りに語ったのだ。僕はうどんを作って、お寿司を作って、酒の肴を作って、ピザを焼いて大忙し。敬と和との語りには熱が入り、二人が帰ったのは3時。それから洗い物をして3時半。それから手紙を書きはじめて4時半。気がついたら、爽やかな朝。という訳で、これを書いている。ふーむ、久しぶりの徹夜だ。今日は行田まで出張。途中で眠くならないようにしなくっちゃ!


昨夜、我が家の玄関に初めて花が咲いた。薔薇の花だ。向井先生の絵と教え子の版画の間で元気よく咲いている。花がある家っていいなって思った。

中二になって・・・
あの頃を思い出してみた。そう、初めて授業に集中する楽しさを覚えたっけ。中一までは隣の女の子とお喋りする楽しさしか知らなかったが、中二になって初めて、真剣に聞いて、集中してノートを取る・・・何とも言えない充実感を味わえるようになった。したことのない予習や復習も始めたが、それまで5分以上勉強したことのない俺にとっては革命的なことだった。
 本も読み始めた。江戸川乱歩でスタートし、A・デュマへ。冒険小説にワクワクし読書の楽しさも知った。テニスも頑張った。強くなっていく自分が分かり、楽しくてしょうがなかった。恋もした。美津子ちゃんを好きになり、りえちゃんを好きになり、それがテニスや勉強で頑張る原動力になった。そして、担任の河合隆慶。この人に出会えたことで、俺の人生はマイナスからプラスへ変化しはじめた。本当にラッキーだった。遊び友達、テニス友達、勉強でのライバル。自分の世界がもの凄いスピードで広がっていった1年だった。心も体もすっごく変化していった。41年の人生の中で、一番急激に変化したのが中二だった。
「一生懸命」幻の学級通信 第39弾!新座市立第六中学校2年1組 から

*「一生懸命」を毎日書くには、ちょっと「無理」をしないといけませんでした。41歳という若さだったから、できたのでしょう。中二の時の話は子どもたちによくしていました。河合隆慶先生との出会いが、僕を変えてくれたので、僕も彼らを変えられる筈だ・・・そう思ったのだと思います。

今日の写真1
「TT兄妹」です。妹は僕のことを「たかやん」と呼んでくれます。僕は妹のことを「孝子」と呼びます。何があっても、妹のことは守り抜かねばなりません。

今日の写真2
選挙中に僕の「一生懸命」の大ファンのお母さんと会うことができました。五中時代に一番沢山の返信をくれたのが弘樹のお母さんでした。

今日の写真3
最終日にひばりが丘で演説をしていた時に、拍手をしてくれたのが北大の後輩、一修さんです。たまたまひばりが丘に行くことになったので・・・ちょっとした奇跡でした。勿論、昨日の朝も会うことができました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200218-1.jpg 20200218-2.jpg 20200218-3.jpg



2月19日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第50弾! 2020年2月19日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第50弾! 2020年2月19日(水)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日2月19日(水)5時半〜8時の保谷駅北口での駅立ち、無事終わりました。明日2月20日(木)は新座駅南口、2月21日(金)は志木駅南口で立つ予定です。新しい議会の準備がはじまっているので、時間は少し早めに終わるかも知れません。

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は3月22日(日)に決まりました。栗原1丁目公園に9時に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。夕方5時から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。

2時
どういう訳だか2時に目が覚めてしまって・・・寝不足の筈なのに、パッチリ目が覚めてしまって・・・暫く、ボーっと考え事をしていたのだった。

5時半
保谷駅北口での駅立ちがはじまった。今朝も「おめでとう」「よかったね」とお祝いの言葉が多かったが、中には「選挙終わったの?」「選挙いつ?」というのや「当選したの?」というのもあって・・・嬉しかったのは、練馬区民や西東京市民の方が「よかったですね」「おめでとう」と喜んでくれたことで・・・本当に「一生懸命」を楽しみにしてくれていることが伝わって来て・・・幸せな気持ちになったのだった。

10時半
非公式の代表者会議がはじまった。議会がスムーズに流れていくように、事前に色々と決められるものは決めておこうという訳である。ここで議場での議席番号が決まり、会派の控室をどうするかが決まり、議長、副議長、監査、委員長が決まっていくのだが・・・監査を共産党と新明会のどっちが取るかで、話し合いがまとまらず・・・明日に持ち越しになったのだった。

孝子
控室に戻ると、俊さんと孝子が来ていた。議席が決まった話をして、どの常任委員会に入りたいのか聞くと「文教がいい」と孝子。『厚生じゃないの?』「あ、たかやん文教がいいのか」『俺はどこでもいいよ。孝子が行きたいところに行ければ・・・』と兄。「議運もやってみたい」と妹。『いいじゃん、いいじゃん。やってごらん。勉強になるよ。俺がやるといい加減だから、孝子の方がいいかも知れない・・・』という訳で、我が「語る会」の希望としては孝子の「文教委員会」が第一希望で、それ以外は僕がどこの委員会に行ってもオッケーということになったのだった。

TT兄妹の議場見学
それから、みんなで議場見学へ。妹孝子の議席は11番。兄は10番。二人並んで座って、質問席に移動したり、教育長席や議長席、市長席を確認して、質問時のブザーの確認もして、議場の雰囲気を味わって、距離感も掴んで「ワクワクしてきた・・・」と妹。『そりゃあ、よかった。』と兄。前向きな妹と控えめな兄?・・・TT兄妹は3月議会を思い切り楽しむことになりそうである。

夕飯
会議が長引いたので、家に戻ったのは3時半過ぎ。それから夕飯を食べて・・・勿論、スーパードライを飲みながら・・・

HP
応援団の写真が見られなくなっている。何とかしないとね・・・来月まで写真はちょっとお休みさせてもらおうかなあ・・・


夜は塾。19時からは個別で後半は集団の塾。睡眠負債の影響で、ちょっと切れがないなと思いながら、数学と理科の質問に答える。普段なら10秒で解説できる問題に数分かけてしまったり・・・寝不足は子どもたちは勿論、大人の考える力も劣化させてしまう訳で・・・

教師を目指す人へのメッセージ  第700弾!   もう駄目・・・

行田への出張はきつかった。途中、何度も眠くなり・・・何回かセンターラインを越えてしまった。家に帰ったのが7時半。直ぐにお風呂に入って、ご飯を作って・・・眠すぎて眠れない。結局、12時を回ってしまい・・・挙句の果てに4時半に目が覚めてしまい、もう駄目。朝練をやっただけで、もうガタガタ・・・。


裕幸、太一、拓郎、巌、正裕、光・・・こいつらにつける薬持っている人、いませんかあ・・・

鰹節削り
今一番欲しいもの。それは鰹節削り、誰か要らないやつ持ってないかなあ・・・。使ってないから、あげちゃっても良いやつ、ないかなあ・・・

実験風景
四時間目の理科は酸化銅の還元の実験。慎重に酸化銅2gを測っている礼奈。「ヒビが入ってて割れちゃった・・・」と割れた試験管を持って来たのはがっちゃんと俊介。乳鉢で酸化銅と炭素を混ぜる真悠子。「どれくらい入れんの?」『色がつくくらい・・・』BTBを入れているのは政幸、水を入れずにBTBをそのまま入れちゃったのは智恵。雄太、圭吾、朋子、かおり、裕子の班はセットしながら、楽しそうに笑っている。実験とは関係ない話をしているのは将平と大吾。元栓を開けずにバーナーに点火しようとしている正裕と巌。「キャーッ!」試験管を倒しそうになって、悲鳴をあげたのは舞。ホッとした表情の裕介。真寿美と由佳子は実験の結果について真面目に語っている。雄多たちの班はもう片付けも終わってしまったのに、佳代、和田りん、裕幸、太一の班はこれから。みんなが同じようにいかないところがいい訳で・・・あと15分で給食。
『一生懸命』幻の学級通信 第40弾! 新座市立第六中学校2年1組 から

*センターラインを越えた記憶・・・あります。昔から、睡眠不足に弱い男でした。今も眠いです。鰹節削りの話もなんとなく覚えています。確か次の日に来たような・・・実験風景は記憶して、後で書いたのだと思います。子どもたちの実験室での顔が蘇ります。教師脳って不思議ですね。

今日の写真1・2
今朝も多くの高校生達が僕の「一生懸命」を受け取ってくれました。33%の投票率しかない大人達に無理に渡すよりも、投票権のない、15歳、16歳、17歳の高校生の達がこの「一生懸命」を受け取ってくれることに幸せを感じるのです。

今日の写真3
兄の僕が10番、妹の孝子が11番という議席になりました。孝子は「たかやんが右側にいて欲しい」というので、そういうことになりました。一番前の席なので、段差はないし、質問席に出ていくときも、僕の左腕を貸せるし・・・いい感じだと思います。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200219-1.jpg 20200219-2.jpg 20200219-3.jpg



2月20日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第51弾! 2020年2月20日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第51弾! 2020年2月20日(木)  たかやん

駅立ちのお知らせ
本日2月20日(木)5時半〜8時の新座駅南口での駅立ち、無事終わりました。明日は志木駅南口の予定でしたが、定期健診と議会の会議の為、おやすみにします。来週の駅立ちについてはまだ未定ですが、・・・・187弾!を配布できたらと思っています。

川掃除のお知らせ
来月の川掃除は3月22日(日)に決まりました。栗原1丁目公園に9時に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。夕方5時から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。

2時
どういう訳だかまた2時に目が覚めてしまって・・・寝不足の筈なのに・・・寝坊したら大変と思っているのかも知れない。完全に駅立ちモードになっているなあ・・・。

5時半
新座駅南口での駅立ちがはじまった。今朝も「おめでとう」「よかったね」とガッツポーズをしてくれたり、握手をしてくれる人が多かった。「入れましたよ!」と言ってくれた人も多く・・・本当に立ってよかった!感謝、感謝です!!

傑市長
いつものように並木市長が登場。僕が「応援ありがとうございました!」と言うと、僕の隣で「ありがとうございました。」と一緒に頭を下げてくれたのだった。そういうところが傑市長の魅力である。

8時
途中から、塾生の真優が来てくれて・・・二人並んでの駅立ちになった。小学生が僕を見て、そして、僕の隣にいる僕よりでかい女子高生を見上げる瞬間が面白くて、笑った。久しぶりに真優とゆっくり話ができてよかった、よかった。

朝ごはん
新座駅から戻ってきて、朝ごはん。スーパードライと一緒に美味しい朝ごはんを頂いた。朝からビールを飲んでいる私。幸せ、幸せ・・・。

10時半
市役所で非公開の代表者会議がはじまった。昨日の会議で問題になっていた「監査」と「副議長」の問題は、共産党が新明会に「監査」を譲ることで解決。会議が一気に進んだ訳で・・・委員長、副委員長は勿論、誰がどこの委員会に入るかまでスムーズに決まったのだった。

介護保険料
すっかり忘れていた、介護保険料。市役所の介護保険課で払ってきた。1期に12000円で年間8期に分けて納入するのだから、年間96000円も納めることになる。10年で96万だぜ・・・きっと、元気なまま使わないで終わるんだろうなあ・・・。


夜は塾。前半は倍率も確定し、腹をくくった3年生との、個別塾。そして、後半は3学年揃っての塾。「北辰受けるぞ」と気合が入る2年生、黙々と課題をやる1年生。そして、質問しまくる3年生という構図だった訳で・・・・。

187弾!
同じ駅で同じ「一生懸命」を配るのは恥ずかしいので・・・何とか187弾を入稿しなくては・・・そう思って、パソコンに向かっている。困ったのは、書きたい内容が多すぎること。そして、掲載したい写真が多すぎること・・・。うーん、困ったぞ・・・議会ははじまるし、一般質問の通告は1文字も書いて無い・・・うーん、どうしよう・・・

教師を目指す人へのメッセージ  第701弾!   やすみ&遊び

いい仕事をするには、「休み」と「遊び」が大切だと僕は思っています。そりゃあ、仕事、仕事で毎日を過ごす時期があってもいいかも知れないけれど・・・相手が子どもなのですから、「笑顔」や「余裕」がなければ、いくら仕事をしても意味がありません。先生に余裕や笑顔がなければ、子どもたちにもそれが影響してしまうからです。
一日の学校生活の中にも「休み」や「遊び」を取り入れることを勧めます。「休み」や「遊び」があれば、余裕ができて、自然に笑顔が出て、「いい授業」が出来るようになります。「休み」や「遊び」がないと、「いいアイデア」も浮かびませんよね。
子どもたちに「休み」や「遊び」の大切さを教えるのも「先生」の仕事なんです。
きまりを守ることを教えることが一番大切だと思っている若い先生がいると思いますが、そんなものは誰でも教えられます。そもそも、その決まりが子どもたちに「説明できるきまり」であれば、まだ意味がありますが、「説明できないきまり」の場合は「教育」とはかけ離れたものになってしまいますから、気をつけてくださいね。
21年間の学校での仕事が楽しかったのは、僕の中学校生活には「やすみ」は殆どなかったけれど「遊び」が沢山あったからだと思います。今は二つの仕事を持っていますが、中学校時代と比べて「休み」が多くなりました。だから、忙しいけれど、毎日が楽しくてしょうがありません。議会の仕事はとても「楽しい」とは言えないけれど、やりがいはあるし、勉強になります。そして、早朝から真夜中近くまで働く日があったとしても、「遊び」や「休み」がありさえすれば、「充実した」「楽しい」時間を感じることができるのです。子どもたちに、そして、若いあなた方に、この感覚をなんとか伝えていきたい・・・
そう思う、今日この頃です。

今日の写真1・2
宣樹とも大輔ともこの新座駅で知り合いました。僕の「一生懸命」を読んで、黒目川の川掃除に来てくれるようになりました。宣樹の娘は「たかやん塾」の生徒なのですから、凄い縁です。

今日の写真3
そして、真優のお母さんも駅で僕の「一生懸命」を読んで、川掃除や川遊びに参加してくれるようになりました。そして、真優も「たかやん塾」の生徒になってくれたのです。高校生になった真優は本当の娘のような存在になりました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200220-1.jpg 20200220-2.jpg 20200220-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2020/2
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

前月     翌月