Diary 2022. 1
メニューに戻る
1月21日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第21弾! 2022年1月21日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第21弾! 2022年1月21日(金) たかやん

駅立ち
来週からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されることになりそうなので・・・・延期することにしました。
「たかやん塾」の子達も入試間近。駅で僕が感染したら、彼らの入試に影響が出てしまうので・・・もう暫くお待ちください。

6時半
「中高生の為の基礎英語」「英会話」で今日も一日がスタートした。金曜日は復習。

空の英語
今日も空からライン電話。「英語のテストを2種類受けたいんだけど・・・5万くらいかかるんだけど受けていいかな。大丈夫?・・・・」『(・・・・・)英語のテストでしょ?いいよ、いいよ。気にしないで受けな。』と空父。英語のテストを受けるのは中三の英検2級の時以来かな・・・・。空の英語がどのくらい伸びているんだか・・・ちょっと楽しみ。そして、数時間後、カナダからメールで3万円ちょっとの領収書が送られてきたのだった。

ジム339
隙間時間にジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、軽くランニングして・・・いい汗をかいたのだった。

風呂勉
トレーニングの後は風呂勉。久しぶりに「経済」のお勉強をしながらのお風呂だったぞ。


夕方から塾。明日テストの中三の息子が二人、17時に来て・・・質問しまくり。途中、1年生の息子が来ても、一緒にお勉強。最後に高一の息子と中三の息子が来ても、そのまま5時間、問題に向き合ったのだった。二人とも凄い集中力である。その集中力を明日も、明日からも続けて欲しいなあ・・・。

打ってはいけない!456    CBCニュース

CBCニュースの大石解説がいい。ワクチンに対して、厚労省のデータと自分の取材を使って事実だけを報道している。一見する価値ありです。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1394弾!   授業3

昔、五中に数学の授業が上手な女の先生がいました。授業は上手だし、授業中の話もユーモアがあり、生徒に人気がありました。授業が上手だと、男子からも女子からも好かれるということを僕はその先輩から学んだのです。
 5歳年上の先輩に僕は少し憧れていて・・・高校の先輩だったこともあり、ある日悪戯をしかけました。当時の五中には同期の悪餓鬼が複数いて、先輩のお弁当を休み時間に食べてしまったりしていたのです。僕も調子にのって、先輩の机の上の紙袋に理科室で飼っていた本物の「蛇」を入れ・・・先輩の反応を見ることにしました。
 「ギャーッ!!」というその悲鳴は今でも耳に残っています。「キャーッ!」という可愛い悲鳴を期待していた僕は、先輩の悲鳴の凄さに青くなりました。職員室中の目が僕に向けられていました。そんな悪戯をする教師は僕しかいなかったからです。
 僕は先輩の前に正座して謝りました。掃除をサボった五中の3期生、3年2組の男達が、先輩の前に正座してビンタされた光景が目に浮かびました。
『ごめんなさい。許してください。』「駄目です!絶対に許しません!」『もうしません。』「駄目です!」『本当にもうしません。』「駄目です!」『じゃあ、お願い何でも3つ聞くから・・・・』「もう、本当に怒ってるんですからね!」先輩はやっと許してくれました。
 なんとかビンタは免れたのですが、先輩は暫く口を利いてくれませんでした。
その先輩とは五中最後の学年で同じ学年になりました。先輩はやっぱり授業が上手で生徒から人気があって、特に女の子からは絶大な支持を得ていました。たった1年で僕の学年の子達の心を掴んでしまったのです。
 怒ると滅茶苦茶怖いけど、涙もろくて・・・授業が上手で・・・僕はそんな先輩が大好きでした。「いい授業」というものは、こうして誰かの心に残っていくのです。後輩の僕でさえ心に残っているのですから、子ども達の心にはもっと強い印象があるでしょう。
 どうか、「いい授業」をしてください。「楽しい授業」をしてください。「分かりやすい授業」は勿論ですが、思い出に残る担任になるには「面白い話」や「泣ける話」なども、準備してくださいね。面白い話や泣ける話は本気で担任をすれば、いくらでも自分のネタにできます。いい授業をやり、いいクラスを作る。それが教師の一番の幸せですから・・・・。


今日の写真1
僕が憧れていた先輩です。高校の先輩でもあります。本当に授業は分かりやすかったし、楽しい授業をしていました。多くの子ども達が今でも言っていますから、間違いありません。
この日記に無断で掲載したことが分かったら・・・ビンタが飛んでくるかも知れないので、内緒にしてください。

今日の写真2
僕が3年1組で先輩が3年3組の時の僕です。五中の10期生ですから、まだ32歳の頃ですね・・・。安孝も鮫も14歳か15歳。安孝は浦学に行き・・テニスで県のチャンピョンになって、鮫は所高へ行き・・・現役で北大へ行く・・・。僕の夢を叶える二人の生徒とも会えたのですから、僕は幸せでした。

今日の写真3
ということは、兄の嵒は41歳。嵒が学年主任で僕が副主任。僕が学年からも学校からも、一番信頼されていた時期だったかも知れません。嵒と一緒にどれだけ高校を回ったことか・・・僕らの学年の子ども達の為になら、二人で何でもやりました。
(五中10期生の卒業アルバムから・・・)

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220121-1.jpg 20220121-2.jpg 20220121-3.jpg



1月22日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第22弾! 2022年1月22日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第22弾! 2022年1月22日(土) たかやん

駅立ち
来週からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されることになりそうなので・・・・延期することにしました。
「たかやん塾」の子達も今日から入試がはじまりました。駅で僕が感染したら、彼らの入試にも影響が出てしまうので・・・暫くお待ちください。


僕が25歳のとき、長女の雪が生まれました。可愛い子でした。「目の中に入れても痛くない」という諺が分かる気がしたのを覚えています。雪の運動会で僕はスーパーヒーローでした。中学生達と走り回っていた僕は、普通のお父さんにはまず負けなかったのです。
雪はスピードが出るものが好きでした。400ccの僕のバイクに乗ると、背中でよく寝ていました。スキーも上手で・・スキーを履いた初日にスイスイ滑っていました。
「雪」という名前は札幌に居た頃に決めた名前です。それを言うと雪は怒るのですが・・・0時過ぎに雪にラインをしました。「雪、誕生日おめでとう。雪がたくさん、幸せを感じられる年になるといいね。父やん」

アドバンテージ蒲生・高邑
久しぶりにテニスコートへ。壁打ちに行くと・・既に満員。「どうぞ!」と譲ってくれたのが大学時代のパートナー蒲生清の弟の奥さんで・・・二人で暫く話をして、盛り上がって・・・それから一人で壁打ちをしていると、菅原さんが「一人足りないから来て」と誘ってくれて、3番コートに行くと大石さんと蒲生さんが僕を待っていてくれて・・・・僕は蒲生さんと組んでダブルスをやることに・・・蒲生・高邑でダブルスを組むのは50年ぶりくらいの話しな訳で・・・右肘も痛めているし、男子ダブルス相手にどうかなあと思ったのだが・・・・6−1,6−2で完勝してしまったのだった。途中、一度だけ「アドバンテージ蒲生・高邑」というシーンがあって・・・ちょっと楽しかったぞ。

ジム340
隙間時間にジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、上半身を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、チューブトレーニングをしっかりやって、ランニングして・・・いい汗をかいたのだった。次郎にも会えたし・・・よかった、よかった。

化学と生物
「今日化学と生物のテストがあったんだけど・・・トロントへの出願が気になっちゃって、気になっちゃって・・・全然勉強できなくて・・・夜中にスタートしたんだけど、寝ちゃって・・・朝も寝坊して遅刻していって・・・トイレの中で20分勉強して・・・試験受けて・・・化学も生物も・・・1つミスって、97点と98点だった」と空。結局、理科が強い男になったらしい・・・。空父と違うのは、高校でちゃんと学んでいること。何になるんだろうねえ・・・。

風呂勉
トレーニングの後は風呂勉。今日も英語のトレーニング。そのまま、テレビの前に座って・・・パソコンに向かいながら、録画しておいた英語番組を見続ける。いい感じである。


夜は塾。今日テストが終わった息子が来て・・・。明日のテストに向けて・・・英語に集中したのだった。2年間分の英語の例文を暗唱し、3年分の熟語を覚えて・・・終了。後は明日のテストでの頑張りを祈るだけである。

打ってはいけない!457   3回目で・・・

ワクチン3回目接種後 2人死亡 厚労省 “関連評価できず”(NHKニュース2022年1月21日) http://hazukinoblog.seesaa.net/article/485304797.html… 厚生労働省は21日開いた専門家部会で国内で新型コロナワクチンの3回目の接種を受けた人のうち今月14日までに男女2人が接種後に死亡したことが医療機関などから報告されたと明らかにした。
*今のワクチンは半年しか抗体がもたず、2回打っても罹患することがあり、3回打っても死ぬことがあるというワクチン。そして、1000人以上死んでも、誰として「因果関係は認められない」として、保証金も貰えないというワクチンなのだ。副反応で苦しんでいる人は多く・・・接種は一瞬、後遺症は一生という悲劇も多い訳で・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1395弾!   授業4

昔、五中に授業が上手な国語の先生がいました。その先輩は国語科準備室にベンチを置いて、日々トレーニングをするような先輩でした。背は低いけれど、筋肉隆々で逆三角形で・・・実に綺麗に泳ぐ先輩でした。
先輩の授業で僕が学んだことは、生徒の意見を否定しないということです。国語ですから、生徒の意見にも幅があります。どんなに正解とかけ離れた意見を子ども達が言っても、「お!そんな考え方もあるな。」「お!そうくるか・・」「お!なるほどな・・・」と絶対に否定しないのです。「それは違う」とは決して言わないのです。
授業に集中していない生徒がいると・・・肩に手をやって、「お、肩が凝ってるな」と鍛えた握力で握る。すると、生徒は「痛―っ!」と叫んで・・・「ごめんなさい!」「参りました」と集中します。
僕はこの先輩と印刷室でよく会いました。そう、先輩も学級通信を書いていたのです。僕の学級通信は「一生懸命」だったけど、先輩の学級通信は・・・うーむ。「クロネコ」だったか・・・何だったか・・・五中3期生の3年1組の子達に聞けば分かりますが・・・・。
「クロ」がついていたような気がします。
その先輩とは五中で10年一緒にいました。そして、僕が六中へ行って・・・暫くして・・・先輩は六中に来たのです。校長として・・・・
 先輩は僕を応援してくれました。テニス部のことも応援してくれました。テニス部がどんなに朝早く来て練習しても・・・決して怒ることなく、「お!テニス部は頑張ってるな・・・」「いつも朝早くから掃除してくれてありがとな。」と応援してくれたのです。
 そして、僕達がホームレスになった時も、「俺の家に来い」「息子と一緒に俺の家の離れに来い」そう言ってくれたのです。そして、僕達がそれを断り六中の噴水の前を選択した時も、そこにパジェロを停めて生活することを許してくれたのです。自分が校長だったら、そんなことができただろうか・・・本当に懐の広い先輩でした。僕のことより、息子のことを心配してくれたことが嬉しかったです。「お!そんな考えもあるか・・・そっか・・・」授業と同じように僕達を応援してくれたのです。

今日の写真1
今朝の朝ご飯です。

今日の写真2
50年ぶりに「蒲生・高邑」のペアが復活しました。相手をしてくれたのは菅原・大石ペア。僕は「道真・内蔵助ペア」と呼んでいます。

今日の写真3
今日の夕飯です。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20220122-1.jpg 20220122-2.jpg 20220122-3.jpg



1月23日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第23弾! 2022年1月23日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第23弾! 2022年1月23日(日) たかやん

駅立ち
明日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。
「たかやん塾」の子達も昨日から入試がはじまりました。中学生も高校生も受験シーズン。駅で僕が感染したら、彼らの入試にも影響が出てしまうので・・・暫くお待ちください。

川掃除
2022年最初の川掃除。9時の段階ではおっさん6人だけという、恐ろしく平均年齢の高い集団だったのだが、直ぐに小学校4年生の男の子とそのお母さんが来てくれて・・・一気に
平均年齢を下げてくれたのだった。ただ、今日はいつもの馬喰橋までではなく、堀の内橋までの掃除になった訳で・・・2時間以上かかってしまったぞ・・・・。

合格ラッシュ
昨日のテストの結果が出て・・・全て「合格しました!」といういい結果で一安心。第一希望の二人は勿論、第二希望の一人もこれで公立に集中できる訳で・・・いい感じである。

ジム341
今日も隙間時間にジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、上半身を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、ランニングして・・・いい汗をかいたのだった。


夜は塾。公立入試1か月前なので・・リクエストに応えての塾。こども達のやる気は受け止めないとね・・・気合を入れて2時間。中三の息子達と頑張ったのだった。困るのは「宿題」を出す先生がいること。受験前のこの時期に「宿題」を出すって・・・どれだけ素人なのよ。受験する学校のレベルによって、その子の学力によって、やることが違うでしょう。やる科目は勿論、やる内容だって違うでしょう。一人一人の子の進路と学力を見ながら、「君はこの問題集が合ってるかもね。」「君はこういう勉強の仕方がいいかも・・・。」と一人一人にアドヴァイスする3年の教師集団なら分かるが・・・一律に「宿題」を出すなんて・・・マジで受験の邪魔をしているとしか思えない。それも複数の教科で出すんだから。嫌がらせとしか思えない。内申で虐めて、最後は「宿題」で受験の邪魔して・・・何が楽しいのかね・・・3年生が初めての若い教師だとしても・・・考えればわかることなのに・・・何をやってるんだ一体・・・。と、心の中でぼやくが、真面目なうちの子はせっせと宿題をやっている。それも彼の選択だから『馬鹿だな。やめちまえ!そんなもの!』とは言わず、黙っている。息子の力を信じているからできることだが・・・・。入試1月前だぜ・・・マジで勘弁してくれよ。塾を代表して言ってるんじゃないぜ。21年間で3年生を9回担任した経験で言ってるんだ。

打ってはいけない!458   twitterから

日本小児科学会、5〜11歳接種「12歳以上の接種と同様の意義がある」
日本国内 12歳〜19歳 コロナワクチン副作用データ 。副作用 1525件 うち、◉重篤 341件 ◉死亡 5件 なぜ平気で嘘をつくのか… 怒りで震えてくるわ
厚生労働省発表 副作用報告
*死亡の5人は勿論、重篤な副反応も取り返しがつかないことで・・・何でそんなワクチンを5歳〜11歳にも接種しようとするのか・・・結局は金の為なんだろうけど・・・犠牲になった子ども達とその親が可哀そうでならない。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1396弾!   授業5

昔、六中に授業が上手な英語の先生がいました。その後輩は実にテンポのいい授業をしていたのです。英語の実力は勿論ですが、ストップウォッチを持っての回転のいい授業に僕は感動しました。僕は彼女に英語を習いたいと思い、「ラジオ英会話」のテキストを暗唱して、トレーニングをしてもらうことを提案。毎日、英会話を鍛えて貰いました。
その前後、「英語だけで話す教室を作りたいんです」と相談され、職員室の反対意見を抑えて・・・「セサミルーム」を一緒に作りました。今、どこの学校にも同じような英語教室がありますが・・・当時は何処にもなかったんですね。
そして、AETのパーティーに一緒に参加したりして・・・英語ネイティブの友達が増えました。彼女の授業でのあのリズム、あのテンポは凄いと思いました。英語はリズムといいますが・・・どんな授業にも大事なことだと思います。楽だからとダラダラやってはいけないということを僕は彼女から学びました。先輩からは勿論、後輩でもいい授業を見たら・・・子ども達の為に盗んでくださいね。先輩であっても、学年主任であっても楽でダメな授業を真似たら絶対にダメですよ。

今日の写真1
今年初めての黒目川の川掃除はこのおっさん6人でのスタートになりました。『今日は堀の内橋まで行って、川の中にあるテレビを拾ってここまで戻ってくるからね。』「おーす!」市も県もやってくれない仕事は、僕らがやらないと・・・・。

今日の写真2
初めて、堀の内橋まで行き・・・橋の上からそこに投げ入れられた液晶テレビを川の中から拾って、リヤカーに載せて、栗原一丁目公園まで戻りました。2時間以上かかりましたが、とっても清々しい気持ちになりました。

今日の写真3
川掃除に最後まで残ったメンバーです。小学校の4年生とそのお母さんが初めて参加してくれました。今日も多くの方から「ありがとう」「ご苦労様です」「いつもありがとうございます」と声を掛けられました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220123-1.jpg 20220123-2.jpg 20220123-3.jpg



1月24日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第24弾! 2022年1月24日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第24弾! 2022年1月24日(月) たかやん

駅立ち
本日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

川掃除2
2022年最初の川掃除。昨日、無事終わりました。総勢9名での掃除は多くの方に声を掛けて頂いて・・・寒い中での2時間以上の川掃除でしたが、温かい掃除になりました。ありがとうございました。コロナのオミクロン株が拡大しているなか、参加してくれたメンバーにも感謝、感謝です。川の中のゴミって・・・結局、僕らが入って拾うしかないことを確認した川掃除でもありました。市も県も忙しいから・・・しょうがない・・・。

6時半
「中高生の為の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がはじまる。本当に少しずつしか進歩しないけど・・・ね。

TV
午前中は録画しておいた「英語番組」を見る。ラジオとは違う面白さがあるし、内容が刺激的である。

ジム342
今日も隙間時間にジムへ行ってトレーニング。足腰を鍛えて、上半身を鍛えて、腹筋背筋を鍛えて、心拍数を測りながら斜面をウォーキングしてたら、また左踵に痛みが出て・・・そこで終了。何でもそうだけど、痛みが出たら止めないとね・・・。


夜は塾。7時から中三の息子達と高二の息子が加わっての塾。夕方に県内私立高校の発表があって、息子達は全員合格して、4月から高校生になれることは決まったのだった。後は、第一希望の高校に入れるかどうか。その為の緊張した日々がこれからも続いく。オミクロンにもワクチンにも負けないで、みんなで頑張るぞ!!

打ってはいけない!459   4回目

イスラエルが4回目の接種をはじめたらしい。既に53万人が接種を終えているというのだから凄い。裏を返すと、3回の接種では効果が薄いか無いかということだろう。オミクロン株には3回の接種では全く効果がないという話もある。そんなポンコツワクチンを日本政府はこれから国民に接種しようとしているのだ。
ワクチンを打つから変異種が発生すると言っている人たちもいる。ウイルスがワクチンの一歩先をいっているという説である。
 ワクチンを打てば症状が軽くなる人がいる・・・という話を信じることにしよう。しかし、同じワクチンを打つと重篤な副反応で苦しむ人がいることも、亡くなる人がいることも同じように信じよう。
 あのワクチンは誰かを助けるかも知れないが、誰かの人生を殺すかも知れない。1回でも効くと言っていたが、いつの間にか3回打たないと効かないと言い出し、中には4回目に突入した国もある・・・そういういい加減なワクチンを大人たちは子ども達にも打とうとしているのだ。オミクロンでは殆どリスクのない子ども達にも・・・・。その感覚が僕にはどうしても分からない・・・それだけのことだ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1397弾!   授業6

昔、二中に授業が上手な理科の先生がいました。僕は新座では勿論、埼玉でも一番だと思っていたのですが(笑)・・・彼の授業には負けたかも・・・と、思いました。彼は黒板を立体的に使っていたのです。詰まり、三次元的に黒板に凸凹を作って、子ども達に説明していました。そして、彼のその口調からは生徒達に対する愛情が溢れていて・・・彼の子ども達に対する眼差しは優しさに溢れていました。
『俺が一番だと思ってたけど・・・二番だったわ。』と彼に言った記憶があります。もう少し彼の授業を盗みたかったのですが、僕は1年で学校を辞める決意をします。それを聞いた彼が、「高邑先生、本当に辞めちゃうんですか?」と泣きそうな目で僕に尋ねました。『うん。辞めるよ。子ども達と一緒に卒業する。』「辞めないでください。高邑先生がいなくなったら、僕は独りになってしまいます。職員会議で管理職に堂々と意見を言える人がいなくなったら・・・・」『ごめんねえ。俺は君がいるから、安心して辞められるよ。』「・・・・・・」そんな会話があったことを覚えています。
そして、僕は予定通り21年間の教員生活を終えたのですが・・・・僕が学校を辞めてから暫くして・・・彼も学校を去ったことを聞きました。申し訳ないことをしてしまった・・・後悔したことも覚えています。
それでも、彼の授業の素晴らしさは、子ども達が記憶しています。本当にいい授業は決して無くなることはない・・・彼の授業が僕や子どもたちの心の中で生きているように・・・。
高木先生の優しい声、感動的な授業・・・僕の心に、僕の記憶にまだしっかりと残っています。

今日の写真1・2・3
昨日の川掃除で堀の内橋から投げ入れられたテレビを拾っているところです。ゴミを拾いながら行って帰って来るまで2時間以上かかりました。拾っている時は、いつものように掃除をしただけだったのですが・・・・今こうして見ると・・・・橋の上からテレビを捨てるなよなあ・・・川の中の魚に当たるかも知れんだろう。っていうか、川はゴミ箱じゃねえぞ!このタコが!!糞がっ!!と、言いたくなります。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220124-1.jpg 20220124-2.jpg 20220124-3.jpg



1月25日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第25弾! 2022年1月25日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第25弾! 2022年1月25日(火) たかやん

駅立ち
昨日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

6時半
今日も「中高生の為の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がはじまる。鈴木福君が少しずつ英語に慣れてきたような気がしたぞ。

代表者会議
9時半からは党・会派代表者会議。議題は1.議会人事の改選について 2.その他
議会人事では今期2年間の議長・副議長・各常任委員長が決まる訳で・・・・。議長が公明党・副議長が共産党、監査が政和会、総務常任委員会が由臨海、建設常任委員会が共産党、厚生が政和会、文教が由臨海に決まったのだった。

初代生徒会長
3年1組木下稔。それが五中1期生の生徒会長の名前。彼と会うのは卒業以来だから45年ぶりか・・・・。栗原の交差点で待ち合わせたのだが・・・当時の面影が無く、全く分からなかった。
3年1組は甲神嵒のクラス。そう、五中の1期生の3年1組は嵒が受け持ったのだ。2組は笠原進、3組は帯刀俊雄、4組は邑朋矢、5組が神宮司久子、6組が原日出夫だったかな。
稔は成績がよかった。教師って、本当に詰まらないことを覚えているものだ。理科の成績が良かったとか悪かったとか・・・どうでもいいことなのに・・・・。
面白いのは初代生徒会長も10期の生徒会長も、同じ高校に進学したということ。初代の稔は所沢高校の初代フォークソング部の部長になり、10代目の弘樹はテニス部の部長になって・・・・二人とも立派な大人になった訳で・・・。
稔と僕は嵒と神さんの遺影に手を合わせてから、猛彦や友和、るり子、たー坊、さかえちゃん、沢公、ノジ、シンジ、ヒーコ、ハマベ、お恵・・・・次から次へと懐かしい名前を二人で上げて・・・大いに盛り上がったのだった。


夜は塾。7時から中三の息子との個別対応の塾がスタート。第一希望の高校に無事合格した息子との塾。中一の時にその高校を目指して、本当によく頑張った息子を祝った後、二人で高校数学の世界へ。パソコンを駆使しながら、ガンガン進んだのだった。
後半は中三の息子達が3人集合。第一志望の高校目指しての、最後の踏ん張りどころである。気合の入った90分間はあっという間に過ぎていったのだった。


打ってはいけない!460   人口動態総覧 対前年比較 59810人

日本に於ける、令和3年の1月〜9月の死亡者数が前年比で59810人増えていることが分かった。何を言っているかと言うと、ワクチン接種をしてなかった令和2年の1月〜9月と比べて、接種してから6万人近くの人が多く亡くなっているということ。
勿論、ワクチンとの因果関係は分からないのだが・・・日本全体でワクチン接種がはじまる前の方が死者が少なかったのは確からしい。
カウントの仕方で面白いのは、交通事故で死んでも、癌で死んでもPCRで陽性なら、コロナで死亡とカウントされるんだって・・・どういうこっちゃ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1398弾!   授業7

昔、六中に授業が上手な国語の先生がいました。パンチパーマで怖そうな後輩だったのですが、授業は兎に角いいのです。同じ学年になったことはなかったのですが、時々、廊下から授業を見ることがあって・・・板書も超綺麗だし・・・・一目で「いい授業」だということが分かりました。
「いい授業」かどうかは子ども達の表情で分かるのです。「怖い」から集中していたのではありません。そういう子もいたかも知れませんが、子ども達の表情は明るく、発言も自由闊達で・・・・(パンチパーマ君、やるなあ・・・)そう思った記憶があります。
彼はその後、校長として六中に戻ってきました。その時に、僕と同じくらい六中のことを愛しているんだ・・・そう思いました。六中の子ども達と教職員のことを愛してくれているのを感じたのです。
いい授業をしていると「いい校長」になるんだなあ・・・そう思いました。朝礼や全校集会でのお話は校長の「授業」だからです。授業という舞台で「お話」を鍛えられている人は全校生徒の前でも保護者の前でも「いい話」ができるのです。授業という舞台は日々若いみなさんを鍛えているのです。「いい授業」は全ての基本ということです。
その後、パンチパーマ君とは議場で会ったり、東久留米の西友で会ったり・・・元気でいるかなあ・・・また、西友でバッタリ会わないかなあ・・・。

今日の写真1・2
朝ご飯とデザートです。

今日の写真3
稔も僕も45年前は髪の毛がふさふさだったのですが・・・15歳の生徒会長と23歳の新任教師の45年後の姿です。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220125-1.jpg 20220125-2.jpg 20220125-3.jpg



1月26日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第26弾! 2022年1月26日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第26弾! 2022年1月26日(水) たかやん

駅立ち
今週月曜日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

6時半
今日も「中高生の為の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がはじまる。ふーむ、継続は力なりである。

管理組合
午前中は管理組合の仕事。地元の業者さんに工事の日程を確認したり、総会で集めた資料の整理をしたり・・・・

ジム343
隙間時間にジムへ。下半身をマシーンで鍛えて、上半身と腹筋背筋を鍛えて、ランニングをしようとしたのだが・・・少し走ったところで、ちょっとだけ気持ちが悪くなって・・・中断。家に戻ったのだった。たまにはこういうこともあるのよねえ・・・。


夜は塾。7時から中三の息子達と塾がスタート。数学の難問で苦戦。『この学校には負けられねえ・・・』『この県には負けられねえぞ・・・』と訳の分からない気合を入れて、何とか乗り切る。


打ってはいけない!461      濃厚接触者

 濃厚接触者の隔離機関が酷い。症状が無くても20日も隔離されたら、生活ができない人が沢山でてくるだろう。インフルエンザと同じように医療が必要な人に集中すればいいのであって、濃厚接触者だからと言って、陰性の人、無症状の人まで隔離していたら、医療関係者だって、直ぐに足りなくなるだろう。
 そして、ワクチンである。「ワクチンを2回接種しても、6か月空いたら効果が薄くなるから3回目の接種を」と呼びかけるのなら、最初の1回目の接種の時から「このワクチンは6か月で効果がなくなります。半年ごとに打たなければいけないワクチンです」と何故言わない。「1回打てば効果がある」とか「2回打てば大丈夫」とか、いい加減なことを言っておいて、3回接種してもコロナで死亡する人がいることをどう説明するのだ。本当にいい加減にして欲しい。お店に入るのに「ワクチン接種した」とかしないとか、関係ないことがそれからもわかる。「ワクチンを接種して陰性の人」と「ワクチンを接種しなくて陰性の人」との扱いは同じでなければならない。ワクチンを接種したからって、別になにが偉い訳でもないのだよ。自分の考えで接種したんだろうから・・・。勿論、接種しない我々も何が偉い訳でもない。それが僕らの考えだから・・・それでお店に入れるとか、イベントに参加できるとかできないとか・・・そういう差別をすることはおかしい。そう言っているのだ。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1399弾!   授業8

昔、八石小に素晴らしい授業をする先生がいました。1年2組の授業を僕は毎日のように参観させて貰いました。丁度、大阪の小学校で無差別殺人が起きた後で、僕は自分の子ども達と一緒に登校し、そして授業の見守りをしていたのです。
 僕は21年間、中学校にいたので、小学校の先生の授業をじっくり見るのは初めての経験でした。しかも、入学したてのピカピカの1年生です。ベテランの先生が子ども達とどういう表情で接するのか、どういう授業をするのか、実に興味がありました。
 
その2010年の4月のある日の日記です。
授業参観
中学校には21年間いたから、それこそ何百回も人の授業は見てきたのだが、小学校となると数えるほどしかない。1年2組の授業は本当に楽しい授業だった。担任のY先生は、子ども達全員を名前で呼んでくれる。僕も現役時代はそうだったのだが、親からみると、本当にありがたく感じるのだ。そして、授業の中身もなかなかで・・・あっという間に時間が過ぎてしまったのだった。

そして、次の日の日記が・・・
1年生の授業
昨日の5時間目の授業でY先生は歌から入った。子どもたちは元気よく歌った。思わず僕も一緒に歌い始める。中学生が歌い始めるのにはかなりの時間がかかるが、小学校1年生だと、自分からどんどん歌う・・・そんな彼らが輝いて見えた。歌はいい。何度も何度も歌うから、記憶にしっかりと残るのだ。そして、その歌を聞くと・・・当時のことが思い出される・・・僕にも、子どもたちにもそういう歌がたくさんある。それもまた幸せなことである。

中田先生
僕の中学時代の英語の先生は中田先生。ジョーン・バエズ、ブラザーズ・フォアー、PPMなどの歌を僕らに教えてくれた。それで僕らは英語が好きになり、歌が好きになり、ギターを弾き・・・それをまた子どもたちに伝えたのだから、先生の影響力は凄かった。歌の力も凄かった。僕は朝の学活や帰りの学活は勿論、理科の授業でも、歌を歌ったのである。1曲歌うことで授業に集中できればそれでいい。理科が好きになってくれればそれでいい。勿論、いつも歌っていた訳ではないが・・・きっと子どもたちの記憶には残っているだろう。

顔と名前
僕は入学した日にクラス全員の顔と名前を覚えた。子どもたちにとって、絶対に必要なことだと思っていたからだ。自然に覚えるのではなく、気合を入れて1日目で覚えるのである。僕が色んな授業を見ていて、いつもハラハラすること。それは先生達が子どもの顔と名前を覚えていないのが分かるときである。名前を覚えていないから、名前を呼ばない。名前を呼ばないから、卒業して会っても、名前が出てこない。教師をやっていて、こんなに寂しく、恥ずかしいことはない。Y先生は勿論、全員の名前をしっかりと覚えていた。空がいる1年2組の全員の顔と名前を僕も覚えよう。子ども達に好きになってもらうにはまず顔と名前を覚えることだ。
*みなさんもいい授業をしたければ、授業の初日には、自分のクラスは勿論、自分が受け持つクラスの子達の名前は全員覚えてくださいね。それができないようだと「いい授業」はできません。これ、絶対です。

今日の写真1
昔の日記を読んでいたら・・・こんな写真が出てきました。その時の日記にはこんな風に書かれていました。「安孝は母さんのことをお袋さんと呼ぶ。母さんがピースをして写真に写るのは多分初めてのこと。本物の親子みたいだ。」母さんには会えないけど・・・安孝には会いたいな。

今日の写真2
空が1年生の4月の集団登校の写真です。小さいですねえ・・・。前から2番目の黄色いランドセルカバーが空です。

今日の写真3
僕が八石小で初めて読み聞かせをした時の写真です。この子達の中の一人にラインで送ったら・・・「みんなちっちゃ!!」と返ってきました。今は僕よりも遥かに大きいから・・・。日記を読んでいたら、その時のワクワク感を思い出しました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220126-1.jpg 20220126-2.jpg 20220126-3.jpg



1月27日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第27弾! 2022年1月27日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第27弾! 2022年1月27日(木) たかやん

駅立ち
今週月曜日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

6時半
今日も「中高生の為の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がはじまる。毎日聴いているけど、英語が進歩しているような、していないような・・・。ま、いっか。


朝から電話がかかってきた。どうやら、定期テストで「殆ど寝ていない」らしい。「明日の生物で終わるから・・・」と空。「終わったら、ちゃんと寝るのよ。」と空ママ。「英語のテストが心配」と空。「でも、テストが終わったらちゃんと寝て、それからまたやりなさいね。」と空ママ。空父が二人の会話に入る隙はなかったのだった。

韓国ドラマ
録画しておいた韓国ドラマを見ながら朝ご飯。珍しく朝から牛肉が出てきたぞ・・・・。
ドラマは無事に最終回が終わり・・・朝ご飯も美味しかったわ・・・。

Cheating
共通テストのカンニングが問題になっている。新宿で有名な超悪ガキだったが、小中学校では一度もカンニングをしたことはない。(当たり前か?)そもそもいい点数を取りたいと思ったことがないからかも知れない。高校1年の時に、ありとあらゆるカンニングを試すが、成績は最下位に・・・自慢にもならないが、カンニングができるかどうかを確かめただけで、点数を上げようとは思ってなかったのだろう。カンニングの方法を全部試した後は、平気で白紙答案を出していたから・・・。勿論、入試でカンニングをしたことはない。インチキをして、カンニングをしてまで入りたいと思ってなかったのだと思う。カンニングは自分の努力を無駄にしてしまう行為だから・・・嫌いなのである。

ジム344
隙間時間にジムへ。いつものように下半身をマシーンで鍛えて、上半身と腹筋背筋を鍛えて、ランニングして・・・今日は順調に鍛えたぞ。


夜は塾。7時から中三の息子達と塾がスタート。校長会テストで偏差値が上がった子もいれば、下がった子もいる。公立入試まであとひと月。この微妙な緊張感が楽しいと言えば楽しい訳で・・・・。「ねえ、蝙蝠って鳥じゃないの?」『アホか・・・』「違うの?じゃあ、何類?」『哺乳類だよ。』「本当に?飛んでんじゃん!」『飛んでりゃ何でも鳥か?』「違うの?」『じゃあ、飛蝗や蝶も鳥か?』「虫は違うけど・・・」『お前の中じゃ、蜘蛛も蠅も同じだな・・・』「違うの?」『マジか・・・』理科を教えてこなさ過ぎたか・・・。


打ってはいけない!462     アストラゼネカ

 コロナワクチンで怖いのは血栓です。血栓で有名なのはアストラゼネカ。北欧諸国が拒否した8000万本の在庫が日本に回ってきたのにはどういう背景があるのでしょう。
そのアストラゼネカのワクチンを台湾に送った日本。その結果、台湾ではワクチン接種による死亡者がコロナによる死亡者を上回り、デモが起きました。
人によってできやすい人とできにくい人がいるので、接種しても何も起きない人もいれば、数日あるいは数週間で亡くなってしまう人もいます。
注目すべきことはアストラゼネカのワクチンも日本では認可されているということです。危険度が製造する会社によって違うということ・・・日本ではファイザーが人気でモデルナが2番目・・・アストラゼネカの声は聞こえてきません。
でもね、ファイザーでもモデルナでも亡くなっている人はいるし、後遺症で苦しんでいる人たちはその何倍もいるんです。アストラゼネカ程ではないということでしょう。
 ワクチンの効果ばかりを宣伝し、マイナス面は何も報道しないのですから・・・ワクチン接種する人は増え続け・・・被害もどんどん増えていく・・・でも、「因果関係」は認められない・・・で、死んでも後遺症で苦しんでも知らぬ、存ぜぬ・・・やってられませんね。
 

 
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1400弾!   授業9

昔、八石小に算数の授業が上手な先生がいました。何がいいかって、先生を見る子ども達の目がキラキラしていたのです。黒板の字も滅茶苦茶綺麗で・・・絵も上手。こりゃ負けたかも・・・。そう思った記憶があります。
僕は授業を見るときに“自分が受けたいかどうか”で授業を判断することが多いのですが・・・この先生の授業は、「受けてみたい」「もっと受けてみたい」直ぐにそう思いました。そして、自分の子どももこの先生に教えて貰えたら・・・そう思ったのです。
そして、一緒にやってみたかったなあ・・・とも思いました。授業が上手な先生が同学年にいると、お互いに刺激し合って間違いなく授業の質は上がっていくからです。
なんでそんな風に思ったのか・・・それは彼が子の授業の質にもありますが、ども達のことを「名前」で呼んでいたこともあります。僕が子ども達を呼ぶのと同じように、彼は当たり前のように子ども達を名前で呼んでいました。そして、自分のことを「あだ名」で呼ばせていたのです。今の学校は「君」や「さん」で呼び、子ども達に「あだ名」を禁止している学校も多いようですが、本当にナンセンスです。教育の本質が理解できていないバカチンの発想です。ま、それはいいとして・・・
彼はおまけに超楽しい学級通信を発行していたのですから、申し分ありません。まるで僕のDNAを見ているようでした。いい授業をして、面白い学級通信を発行すれば・・・担任として子ども達からは勿論、親からも信頼されていた筈です。
しかも、彼の専門は「体育」。多分、彼は日本で一番「算数」を上手に教えられる「体育」の先生でしょう。僕はいつかまた彼の算数の授業を見たい・・・そう思っています。


今日の写真1
計算に夢中になる12年前の「たかやん塾」の小学生達です。これは足し算・引き算のタイムトライアル・・秒との戦いなので、みんな必死です。今日はこの後に掛け算の暗算をやりました。14×17、18×15、34×36、73×77などをあっという間に答えるようになりました。九九を覚えたばかりの1年生が暗算で答えるのだから面白いです。「面白い!」「楽しい」を連発する子ども達。学校は楽しいところなんですねえ・・・・。教える方も、教わる方も楽しいのだから堪りません。一緒に勉強するたびにやる気満々になる空父、そして子ども達です。

今日の写真2
12年前の空を見つめる、12年前の母さんです。孫を見つめる目が優しい・・・。亮と空と母さんと4人で黒目川に散歩していた時の写真です。

今日の写真3
亮はいつも母さんに優しかった。母さんが脳梗塞で倒れた後、亮がずっと母さんの手を引いて散歩に行ってくれたから・・・母さんは歩けるようになったのです。僕は自分のおばあちゃんの手を引いて歩いたことがありません。ちょっと後悔しています。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・



20220127-1.jpg 20220127-2.jpg 20220127-3.jpg



1月28日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第28弾! 2022年1月28日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第28弾! 2022年1月28日(金) たかやん


兄貴が「ドライバーを持ってきて・・・」というから、『何に使うの?』と聞くと「棚の上に何かが引っかかってるから、それを取るんだ。マイナスドライバー・・・」『オッケー、ちょっと待ってて。』弟はドライバー探すが、なかなか見つからない。プラスのドライバーや鋏ならあるのだが・・・・やっとのことで、マイナスドライバーを見つけて持って行って、棚の上を覗くと・・・確かに何やら怪しげなものが絡まっていて・・・それを二人で取り除こうとしたところで目が覚めた。久しぶりに兄貴の笑顔が見られて、朝からちょっと幸せな弟だった。

駅立ち
今週月曜日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

6時半
今日も「中高生の為の基礎英語」「英会話」を聴いて、一日がはじまる。毎日同じことの繰り返しだが・・・・。


今朝も空から電話がかかってきた。2学期末のテストが終わり「両方とも1問ミスだった」と空。・・・・分厚いノートを見せてくれて、iPadの大量のデータも見せながら化学と生物の試験内容を説明する空。その説明の仕方がまるで先生で・・・笑ってしまった。五中の理科でお世話になった由希先生と一緒に見たかったなあ空先生の授業・・・。文系に行くとか言ってたのに、結局理科系が好きみたいだから・・・・由希も喜ぶに違いない。

韓国ドラマ
今朝も録画しておいた韓国ドラマを見ながら朝ご飯。韓国ドラマは「善」と「悪」がハッキリしていて、「愛」と「憎」、「貧」と「富」、「親」と「子」、「産み」と「育て」、に家柄や学歴コンプレックスが絡まって・・・・最後は「善」と「愛」が勝つことになっているから、どんなに最初は苦しくても、最後は「善」と「愛」が勝つ訳で・・・最初はストレスが溜まっても、最後は気持ちがいいのである。そう、家柄も学歴も糞くらえ!!である。

免許更新
誕生日前だったので、免許の更新に新座警察まで行った。オミクロン株が流行してきたので、空いているかなと思ったのだが・・・超混雑していてビックリ。警察事務官の人や交通安全協会のテキパキとした仕事ぶりを見て、亮もこんな風に毎日働いているんだろうなあ・・・と狭山署で働く長男のことを思った。
目の検査も講習も無事に終わり、前に住んでいたマンションで仲良しだったお母さんと子ども達の話をして、ちょっと幸せな気持ちで新座警察を後にしたのだった。

Cheating2
入試でカンニングをしたことはないと昨日書いたが・・・高校入試でも大学入試でも人の答案が見えたことがある。小さい頃から実に目が良かったから、ひょんなことから見えてしまったのだ。当時は多分、視力が2.0から3.0はあった。ただ、それを自分の答案に写したことはない。どちらも、(可哀そうに・・・そんな間違いしたら、落ちるなコイツ・・・)そう思っていた・・・・そうしたら、可哀そうに本当に落ちていた。受かっていたら、友達になっていたんだろうなあ・・・・。

ジム345
隙間時間にジムへ。今日はランニングだけに集中することに・・・・。少しだけ体が軽くなったような気がしたのだが・・・相変わらず69キロ台だった。明日は朝から恒さんとテニスだから、多分練習の後は67キロ台になる筈。

風呂勉
汗をかいたあとはYouTubeで風呂勉。温かいお風呂に入れる幸せを脳で感じながら英語のお勉強をする。ま、脳を騙してるってことかな・・・。そのせいか、最近、一番読みたい本が「一億人の英文法」という本。前に一度読んだのだが、今回が2度目・・・。一度目はピンと来なかったのだが、2度目はスッと入ってくる訳で・・・毎日の「英会話」の暗誦のお陰かも知れない・・・・。


夜は塾。7時から中一の息子が来て・・・数学のお勉強。今日の90分だけで、学校の授業1か月分のところが完璧に出来るようになって、息子は笑顔で帰っていったのだった。そして、後半は中三の息子達と高一の息子が来て・・・高校数学をやって、入試の質問に答えて・・・あっという間に90分が過ぎて行った訳で・・・・。今日も充実した一日になったのだった。


打ってはいけない!463   3回目

 「オミクロン株の感染力は強力です。感染拡大が続く中、最も効果的な予防方法はワクチンの3回目接種です。 国民の皆様におかれては、接種券が届きましたら、御自身のため、御家族のため、ワクチンの種類よりも、スピードを優先して、3回目接種を受けて頂きますようお願いします。」

岸田総理はそう言うが・・・どのワクチンもオミクロン株には効かないって世界中が言っているのに・・・3回目のワクチン接種を急がせるのは何故だろう。「ワクチンの種類よりも」って、どのワクチンも効かないから、同じってことじゃないのかい。
そんなワクチンを本当に子ども達にも打っていいんかい!!


 
教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1401弾!   授業10 

 僕が授業で一番辛かったのは・・・教員になって1年目で3年の担任をやり4クラスの理科と、2年生の理科を1クラス持たされた時です。今から考えると、本当に酷い先輩達でしたけれど・・・その後の20年間で、どんな無茶ぶりをされても何とか生きていけたのは、その最初の1年の辛さに耐えて、そこを乗り切ったからだと思います。
 新任で校内暴力吹き荒れる時代の3年生の4クラス。まあ、子ども達が僕の授業によく耐えてくれたと思います。授業で荒れたことは一度もありませんでした。教え方も下手くそだったのに、子ども達に助けられて、何とか授業をやらせて貰っていた・・・そんな感じだったんだと思います。
 きつかったのは、2年生の1クラスの方です。3年生の方は1回やれば、残りの3クラスも同じようにやればいい訳です。でも、2年生の1クラスの為に、教材研究は同じ量やらないといけない訳で・・・。理科には実験もありますから、毎日が死に物狂いだった記憶があります。おまけに「新任研」みたいなものがあって、授業を休んで研修に行くとなると、「課題」を作る必要があります。2年と3年が重なる日に研修があったりすると、もう前の日は滅茶苦茶になります。
 ただ、1年目で2学年の授業ができたことで、次の1年は1年生だけの授業をやればよく・・・生徒指導も超楽チンで・・・ああ、普通の担任はこんなに楽なんだ・・・そう思った記憶があります。新任を鍛えるのはいいけれど、いい加減にして欲しいものです。
 僕はたまたま潰れなかったけれど、鍛えるのと潰すのは違いますから・・・・。
僕は自分がやられたことを後輩にやることはなかったですね。理不尽な先輩には噛みつきましたけど・・・後輩には優しい先輩だったと思います。みなさんも理不尽な管理職には噛みつき、後輩には優しい先輩になってくださいね。


今日の写真1
12年前の「たかやん塾」の小学生たちです。夕方の小学生塾の一コマです。辞書を引くトレーニングをしています。漢字を読めるようにならないと、辞書を引くことはできません。だから、1年生にも6年生の漢字を読む練習をしているのです。中国の子どもたちには平仮名がありません。全て漢字です。日本の子どもたちにできない訳がありませんよね。小学校1年生も夏休み前に6年分の漢字を読めるようにすることが目標です。あと3週間ありますから、ほぼ確実にできるようになるでしょう。掛け算の九九も十九の段まではできるようになりたいものです。今日は欲張って「英語」もやった小学生達でした。こんなコメントが書いてありました。


今日の写真2
これは空が初めてブランコから飛んだ時の写真です。ブランコは飛ばないと・・・何て言うと怒られるかも知れませんが、僕も小さい頃は飛んで、飛んで、横に回転して飛んでました。
そして、鉄の柵を飛び越えて、回転して飛び越えて、最後は回転して片足で柵の上に着地していました。僕の時代にスケートボードがあったら・・・間違いなくやっていたでしょうねえ。危険な技を・・・。

今日の写真3
そして、12年前の八石小学校1年生の「読み聞かせ」風景です。21年間、中学生達の前に立ってきたので・・・小学校の1年生が可愛くて、可愛くて・・・その子達が今、高校3年生なのですから・・・時の流れの速さを感じます。読み聞かせ・・・子ども達は覚えていてくれたみたいで・・・それもまた幸せなことです。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220128-1.jpg 20220128-2.jpg 20220128-3.jpg



1月29日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第29弾! 2022年1月29日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第29弾! 2022年1月29日(土) たかやん

駅立ち
今週月曜日からの予定だった駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

朝練
久しぶりに恒(石神井の先輩)と朝練の約束。寒くて体が動くかなあと思ったのだが・・・恒も動かなくて・・・珍しく3−2とリード。ところが、そこから捲られて、3−6で完敗。ちょっと休憩して、学校のことを話しながら・・・桂司、宗ちゃんという強敵にダブルスを申し込む。しかし、0−4となってしまい・・・3−4まで捲るが・・6−3で負け。『しょうがねえなあ・・・もう1セットやってやるか!』と負けた癖に「お願いします」を言わない俺。でも、そこから踏ん張り・・・6−0で完勝。『ははははは。テニスは楽しいねえ。』『え?スコアーいくつだっけ・・・?え?団子?ああ、気持ちいい。』と笑顔で写真を撮ったのでした。

ジム346
テニスの後はジムへ。今日もランニングだけに集中した。・・今朝のテニスで分かったのだ・・・やっぱり走れないとダメだって・・・・という訳で・・・全速力で走る練習を繰り返したのでした。

風呂勉
汗をかいたあとはYouTubeで風呂勉。「小腸と大腸にいい食べ物」のお勉強。腸活は大事ですね。


2時から5時までは塾。3年生の息子達が3人来るはずだったのだが・・・2人だけで頑張る。泣いても笑ってもあと3週間ちょっと。そんな中で・・・・突然息子がボソっと「先生は笑顔の先生がいいよね」『そりゃあそうだよ。先生が笑顔じゃなけりゃ、誰も教師になろうと思わないだろう・・・・』「俺の体育の先生、超楽しいって言ってたよ。」『いい先生じゃない。』「俺たちが1年から3年になって、みんな大きくなったのが見られて嬉しいって・・・」『そりゃあ、最高にいい先生だよ。そういう先生が増えていくといいんだがなあ・・・・』それを聞いて嬉しそうな息子。子ども達だって、自分の先生のことを誰かに褒めて欲しいのである。自慢したいのである。そういう話をもっともっと聞きたいなあ・・・・。


打ってはいけない!464   3回接種 「一定の効果」

今朝の東京新聞一面の見出しである。そのまま書くと、“政府が新型コロナウィルスワクチンの三回目接種を急いでいる。オミクロン株は感染力が強く、二回接種をした人でも感染が相次いでいるためだ。三回目接種には、どれくらいの効果があるのか。国内外で研究が進み、発症や重症化を一定程度防げることが分かってきた。”
はい、それでよろしい。そう、一定程度防げる・・・その程度のワクチンだということだ。それに加えて、ワクチンには強烈な副反応がでることもあり、接種直後に亡くなった方は日本だけで1500人近くになります。そう書いてくれればなおいい。
 一定程度効果があるワクチンではあるが、副作用もまたかなりのもので、中には死亡する人もいる。そういうリスクも考えて接種してくださいね・・・・そういう書き方をして欲しいものである。
 

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1402弾!   授業11 

 中学生に長い間教えているうちに、僕の夢はいつの間にか「小学校で教えること」になっていました。中学生に飽きた訳じゃありませんが、中学生と一緒に勉強しているうちに、多分色んな教科を教えたい・・・という衝動に駆られたのだと思います。
 ですから、数学の授業をやってくれ!と言われた時は嬉しかったですね。学校には時々、どうしようもない「教師不足」が起こります。
 その時は数学の教師数が多分、足りなかったのでしょう。そして、多分、理科に少し余裕があって・・・。そこで理科の教師集団に「数学の授業がやれそうな奴」探せ!命令が出て・・・ある日突然、僕は数学の教師になった訳です。
 その時は、理科と数学の二刀流だったのですが、これがまた楽しかったのです。理科には実験準備という面倒くさいものがありますが・・・数学にはありません。チョーク1本持っていけば授業が出来るのですから、本当に楽でした。
 1年目のあのキツさと比べたら、本当に“屁”みたいなもので・・・授業の準備は1回やれば、雰囲気はつかめてた訳で・・・楽勝でやっていました。だから、子ども達も僕が本物の「数学」だと思って見ていました。「え?たかやんって理科も教えてるの?」って感じでした。
 他教科を教えるのは自分の本職にとっても、いい経験になります。まあいい加減な授業をやられたら、子どもは溜まったものじゃありませんが・・・本職よりも高い平均点を取らせれば、誰からも文句は言われません。長年、同じ授業を繰り返すよりは、刺激的でいい経験になりますから・・・そういうチャンスがきたら、是非挑戦してみてくださいね。


今日の写真1
僕の授業風景のようですね。これは多分五中時代。ネクタイで授業をしているのですから、なんだろう・・研究授業かなんかだったんでしょうか。

今日の写真2
これは五中か六中かどっちか・・・カラーだから六中かな・・・。でも、上の写真と何か雰囲気が似てますね。同じ人間だから当たり前か・・・。

今日の写真3
これは同期で親友の重一郎が我が家に来た時の写真です。二人とも辞めてしまったけどねえ・・・。『俺はやめたけど、重一郎はやめないでね。』そんなことを言った記憶があります。生徒から大人気の重一郎でしたから・・・。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・


20220129-1.jpg 20220129-2.jpg 20220129-3.jpg



1月30日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第30弾! 2022年1月30日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第30弾! 2022年1月30日(日) たかやん

駅立ち
今回の駅立ちですが・・・オミクロン株の拡大により、「蔓延防止等重点措置」が適応されましたので・・・・延期することにしました。

菜々子
『犯人は何て言ってるの?』「警察に電話したら娘の命はないぞ・・って」『弱ったな・・・』「どうしよう・・・私が行けば開放してくれるって・・・・」『それはダメだ。菜々子を行かせる訳にはいかない・・・・何か手はある筈だ・・・こういう時こそ考えるんだ。』「うん」菜々子と二人で考えている時に、目が覚めた・・・。夢の中で松嶋菜々子と夫婦になっていた・・おかしな夢だった。別に彼女を好きだと意識したことなかったのに・・・・。明日、ちょっと続きを見たい気もする・・・。

朝練
今日も恒(石神井の先輩)と朝練の約束。昨日の朝練で学習したので、ホカロンを持って行った。そして、今朝も恒さんとのシングルスの試合でスタート。練習の時からフォアハンドが調子よく、バックハンドを両手と片手の両方で打ち、腕への負担を減らし、サービスもちょっと改良したフォームで打ったらいい感じだったので・・・もしかしたらと思っていたのだが・・・あれよ、あれよという間に5−0になって・・・2ゲーム巻き返されるも、最後は6−2で完勝!恒さんに勝つのは本当に久しぶりのことで・・・なんなんだ、この嬉しい感覚は・・・・。恒さんは全日本プレーヤーだから、俺にも全日本の可能性が出てきたかも・・・。ま、それはいいとして・・・。その後、新宮・前田チームにダブルスを申し込まれて・・・。それも6−2で完勝して・・・流石に、ちょっと疲れて・・・次のダブルスは3−6で負けたのだが・・・全体としては、なかなかいい感じだったぞ。

ジム347
テニスの後はジムへ。今日もランニングだけに集中した。・・・・筋トレを全くしないで帰ってきたのだ。

風呂勉
汗をかいたあとはYouTubeで風呂勉。今日は英語。「英文法」でのぼせる・・・・。そして、血糖値を測ってみると・・・久しぶりに105を切ったのだった。


4時から7時までは塾。3年生の息子達が2人来て・・・入試対策に燃える。息子達との残された時間もわずかになってきた。こういう大切な時期に、なんでコロナが流行るかねえ・・・。昔は「馬鹿野郎!梅雨に台風文部省」だったけど、最近は「馬鹿野郎!地震に洪水オミクロン」ってところか。『明日学校は?』「ずっとオンラインだから・・・・詰まらなくて・・・」『でも、それならよかったじゃん。家で勉強できるから・・・』「うん」『質問あったらしろよ。』「うん」

打ってはいけない!465   衝撃・・・

WHO元副事務局長がEUサミットで講演「コロナウイルス感染よりも、コロナワクチン接種によって死亡した人の方が多い。コロナワクチンの承認と推進は、医学史上最大のスキャンダルだ」 このニュースの完全版は以下のリンクGettrにてご覧ください https://gettr.com/post/pqvp4eb942
*この話も衝撃的だったが・・・・僕が知りたいのは、最近のコロナ感染による死者の中で、ワクチン接種をした人の割合がどれくらいかということ。ワクチンの回数と種類も教えて欲しい。それが分からないで打つのは無謀にしか思えないのだ。余りにも情報が一方的で不親切・・・そう感じている人も多いと思うのだが・・・・。
 

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ  第1403弾!   君が代

今朝の東京新聞の朝刊に、大阪府立高校の先生だった男性が、卒業式で「君が代」を立って歌わなかったら、再任用を拒否されたという話が掲載されていた。それで裁判になって、大阪高裁が府教委の選考が「違法」だったと判断をしたという記事である。
 そりゃあそうだ。体罰や飲酒運転をした教師達が採用されているのに、君が代を立って歌わなかっただけで再任用を拒否されたのだから、黙っている方がおかしい。
 君が代を立って歌った人間に「愛国心」があるとは限らないし、歌わない人間の中にだって、祖国や天皇に敬意を払っている人間はいる。そういう風に見かけで人を見てはいけないよ・・・そう教えるのが学校という場所なのだ。君が代を立って歌わないことが、飲酒運転よりも悪いという判断をした大阪府教委は本当に「糞」だ。
 僕自身は21年間の教員時代、「君が代」を歌ったことはない。僕らの時代の「君」は昭和天皇であり、父さん達をビルマで戦わせ、叔父を戦死させ、多くの日本国民を死なせた大元帥だったから・・・。お国の為、天皇の為に死ねと教育された若者たち。しかし、
 戦地では「天皇陛下万歳」と叫んで死んでいった兵士はいなくて、みんな「お母さん!」って言って死んでいったんだ・・・そう父さんから言われて育った僕に、「君が代」を愛する子ども達の卒業式に歌うことは、許されないことだったし、歌う気など更々なかった。
 勿論、自分の子ども達が歌うのは自由だったし、歌わないのも自由だった・・・。歌は歌わされるものではないからだ。府教委も都教委もそれが分からなければ、教育に関わる資格はない。
 
 平成になって、新しい天皇、皇后が国民に寄り添う姿を見て、僕の心の中にも変化があった。天皇を称える歌を歌ってもいいかな・・という気持ちになってきたのである。日本という歴史ある国を売国的な政治家達から守るには、天皇という象徴を中心に守るべきものを守らないといけない。そう思うようになってきたのだ。
 「規制改革」だとか「グローバル化」だとか「RCEP」「TPP」「移民政策」そう言った怪しいものから、日本国民を守るには、やはり天皇家を中心に守っていくのが筋だと思うようになってきたのである。戦死した登叔父さんや父さんの戦友達には申し訳ないけれど・・・第二次世界大戦で亡くなった全ての人たちに申し訳ないと思うけど・・・・僕はそういう意味で大きな声で「君が代」を歌いたい・・・最近、そう思うのである。

今日の写真1
滅多にない事なので、チェンジコートの時にスコアーをパチリ。強い先輩に5−0でリードすることは、多分これから先も無いと思うので・・・

今日の写真2
試合が終わった後の二人の笑顔です。恒さんは高校では1年先輩。硬式テニスを始めたのは僕が先輩、教員としても僕が先輩。でも、恒さんは今も現役で先生をしながら、日本全国をツアーで周り、全日本に出場しているのだから、本当に凄い選手なのです。その恒に勝ったのですから、僕もまんざらじゃあない訳で・・・おほほほほほほ。

今日の写真3
コート出て、駐車場に行くと・・・ポックンが待っていてくれました。僕が近づいていくと・・・尻尾を振って嬉しそうにしてくれました。デレデレしてしまいました。

*この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・

20220130-1.jpg 20220130-2.jpg 20220130-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2022/1
SuMoTuWeThFrSa
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

前月     翌月