Diary 2020. 4
メニューに戻る
4月1日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第92弾!2020年4月1日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第92弾!2020年4月1日(水)  たかやん

川掃除のお知らせ
来月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

トミーさんの言葉22
「世の中で一番怖いのは、一つの価値観だけが正しいと信じること。」とトミーさんはいいます。僕らは本当に小さな、狭い世界で生きているので・・・自分以外の世界で生きている人達の価値観が分からなかったり、理解できないことがある訳です。自分の価値感を柔軟にする為に、自分と違う価値観を持っている人達を大切にしたいものです。

4月
ワクワクする筈の4月が「コロナ」のせいで、初っ端から、いやーな雰囲気になってしまった。折角の4月だというのに・・・こういう時こそ、大人がしっかりしないといけない訳で・・・・。子ども達の「不安」若者たちの「不安」を取り除くのは、我々大人しかない。大人の「知恵」で子ども達を「不安」から救い出さなきゃならない・・・そう思った4月1日である。

国会
それでもバカ総理は「消費税は0にしない」と国会で答弁した。「現金支給」も遅ければ、「消費税を0に戻す勇気」もない。何をしても判断が遅いのはいつものことだが、「消費税」に関しては悩む素振りもなく即答していた。そこを曲げると「総理でいられなくなる」ことが分かっているからだろう。自分を支えている経団連、グローバル企業、財務省などに気を遣っているのだ。
国民が「消費税増税」と「コロナウィルス」でどん底状態になっているのに、いい気なもんである。だから自民党は駄目なのだ。

都立高校
満員電車で通学する可能性があるのだから、都立高校の休校が5月の連休明けまで続くのはしょうがないかも知れない。これだけ、若者達がやり玉に挙げられている今の状況では、「学校」で集団感染が起きたら、どれだけ「攻撃」されるか目に見えている。医療崩壊が起きてからでは遅い・・・・。ただ、本当の筋道としては、「罹患する確率の高い人」「重症化する確率の高い人」から順に「自粛」すべきであり、「行動範囲に制限をつけるべき」だと思うのだ。そういう意味では「小中学校」での休校は理にかなってないことになる。
大事なことは、今どうしたらいいのか、何をしたらいいのかを「政権」が責任を持って示すことだ。誰かに任せるのではなく、「退陣覚悟」で指示を出すことだと思う。何事も「筋」が通ればいいのである。あっちも、こっちもでは駄目なのだ。「感染者数」よりも「死者数」を減らすことに集中するしかないと思うのだ。

改正健康増進法
遅いくらいである。望まない受動喫煙をどう減らしていくか・・・このコロナパニックで「喫煙」の怖さをみんなで共有することは、とても大事な訳で・・・「喫煙者はコロナウィルスによる重症化リスクが高い」「喫煙で一度損傷した肺胞が元に戻ることはない」・・・という、当たり前のことをみんなで再確認する時である。

マスク
安倍晋三が1家庭に2枚のマスクを配布すると言ったらしい。何の冗談かと思う。「医療関係者」や「介護従事者」に配布するのが筋だろう。今怖いのは「医療崩壊」である。それを防がなければ・・・・あのバカ総理にはそれが理解できないらしい。


夜は塾。新年生と英語のtraining、そして数学の授業をやった。当たり前のことが当たり前のようにやる。子ども達の「わかった!」という顔を見られて幸せである。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第740弾!   新しい授業

 子ども達が学校に来なくても授業を受けられる・・・インターナショナルスクールや私立の学校はやっているようですが、そんな仕組みを公立の学校でも考えなくてはいけない状態になってきました。ライン動画を使ったり、YouTubeを利用したりすれば、何とか出来るような気がします。問題は、それを見られる環境にない子がいることです。
 経済格差がそのまま「学力格差」に繋がっている現状があります。そういう「学力格差」を見る為にも「家庭訪問」は必要です。そして、そういう環境にない子達には、それなりの「別の方法」を考えてやることが大事になってきます。
 大事なことは「担任」と「子ども達」が「信頼関係」で繋がっていることです。どんな時代になったとしても、「先生」と「子ども達」が「信頼関係」で繋がってさえいれば、時間的、物理的に離れたとしても、何とかなるものです。
 「やる気のある先生」と「信頼で結ばれた子ども達」がいれば、今の時代でも、今の悲惨な状況でも「生きた授業」は出来るでしょう。
 取りあえず、誰にでも見られる可能性がある「授業参観」に挑戦してみましょう。格好など気にしないで、自分の子ども達の為に仲間と一緒にやってみるのです。
 学校にはいつでも「教室」と「仲間」がいるのですから、何でも可能ですよ。

今日の写真1
六中最後の3年1組です。壁に目指せ100曲と書いてありますから、この1年で100曲の唄を子ども達と一緒に歌おうとしていたのでしょう。学活で「一生懸命」を配ると、ザワザワしていた教室がこんな感じになります。

今日の写真2
懐かしい、六中の教室からの外を見た光景です。六中の子達が幸せなのは、広い校庭と季節感ある雑木林を毎日見て学べることです。前の写真と同じ日の同じ時間の写真だと思います。みんな「一生懸命」を読んでいるのです。

今日の写真3
六中の池の前には僕のパジェロが置いてあったんですね。駐車料金は勿論、ありませんでした。24時間停めてあったので、払ってもよかったのですが・・・・子ども達の靴下がルーズソックスで笑えます。僕のクラスは1人を除いて、女の子は当時流行りのルーズソックスでした。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200401-1.jpg 20200401-2.jpg 20200401-3.jpg



4月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第93弾!2020年4月2日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第93弾!2020年4月2日(木)  たかやん

川掃除のお知らせ
来月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

トミーさんの言葉23
「行動を変えれば、それに伴って感情も変わります。だから、感情を変えたければ、行動を変えればいいんですよ。」とトミーさんの後輩はいいます。「後輩から教えてもらったいい言葉」だそうです。僕も六中時代の大好きな後輩に教えてもらった、大好きな言葉があります。「一歩で10段の階段を上がることはできないが、1段ずつ上がれば100段でも1000段でも上がることができる!」この言葉、とっても好きな言葉なので、何か大きなことをやろうと思うときに、その言葉を思い出してやることにしています。

自粛
今日も我が家の年寄りは自粛。子ども達は外で思い切り遊び、年寄りは家で「自粛」すれば、マスクも使わないで良いし、医療機関にお世話にならずに済む訳で・・・。

自習
こういう時、年寄りは普通テレビを見て過ごすんだろうけれど・・・やることがある年寄りは「自習」に励んだ訳で・・・空は外に「自習」に行き、空父は家で「自習」したのだった。

189弾!
2月号、3月号に続いて4月号の作成に取り掛かる。こんなご時世だから、なるべく元気が出るような記事にしたいのだが・・・ふーむ。コロナのせいで、駅立ちも出来る雰囲気ではないし・・・弱った、弱った。

受動喫煙
年間、受動喫煙が原因で亡くなる人は15000人・・・らしい。インフルエンザが原因での死亡は3000人以上・・・コロナでの死亡者数は?メディアは感染者数ばかりに注目していて、死亡者数はよく分からないぞ・・・何かおかしくないか?

オーバーシュート
日本のテレビでは「オーバーシュート」という言葉が使われているが、海外ではsurgeという単語が使われているみたい。都知事やバカ総理の発言を聞いていると・・・詰まらないことまで突っ込みたくなる訳で・・・


夜は塾。今日も新1年生、新2年生と英語のtraining、そして数学の授業を同時にやった。数学の授業は教科書を2つ使って、ホワイトボードを左右二つに分けての同時授業である。これがまた面白い訳で・・・僕は滅茶苦茶忙しいのだが、無茶苦茶進んだ訳で・・・・六中時代の2クラスを同時にやったことに比べたら、軽いものである。
英語はかなり難しい単語の暗記法に挑戦した。自分達の脳みそが、集中すると15分でどれくらい賢くなるか・・・そんなtrainingである。今日も当たり前のことを当たり前のようにやる。昨日よりも、今日の授業の方が少しだけど進化していた訳で・・・・一日の最後に幸せを感じたのだった。おほほほほ。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第741弾!   苦しい時こそ

 入学式をどうするか、始業式をどうするか・・・校長は勿論、先生達も悩み、苦しい一日を過ごしたと思います。コロナウィルスに関しては何が本当の情報なのか、分からないことが多すぎます。森友・加計問題で嘘ばかりついている今の政府は勿論信じられません。その政府を擁護し続けてきたメディアだって、信じられる訳がありませんから・・・。
 こういう時は、自分が信じられる人を信じるしかありませんね。まさか、バカ総理を信じる人はいないと思いますが、あなた方の周りで「信頼出来る人」はいると思います。このコロナウィルス問題、政治のトップを信じることはとても危険です。これがコロナウィルスとの戦争だとしたら、特に危険です。誰かの判断に従うのは楽なのですが・・・今の政治家のトップに任せることだけは絶対にいけません。リスクが高すぎることは国民みんなが知っていることです。都知事が名指しで「自粛」を求めた業界はその影響であっという間に「食えない状態」に陥りました。政治家達は何を言っても「給料」が入ってきますが、「自粛」の影響を受ける業界にはお金が回って来ないのです。そういう意味でも政治家のトップの言葉はこういう時に余りにも軽く・・・そして国民には重いのです。
 では、どうしたらいいのか・・・苦しいときこそ、仲間達の話を聞いて決めていくのです。どうすることが子ども達にとって一番幸せなことに繋がるか・・・仲間達が信じられる人の情報を集めて決めていけばいいのです。
 校長の情報だけでは余りにも少ないでしょうから、校長は信頼できる「教師達」の情報を集めて、「俺はこう思うんだが、君はどう思う」「俺はこのことはよく分からないんだが、君たちはどう思う」と仲間の力を借りればいいのです。
 苦しい時こそ、仲間達の力を合わせて、子ども達の為に考えに考える・・・その結果であれば、たとえ正解ではなくても、みんなが納得するし、みんなの失敗として共有できます。それが、「校長」の独断でやると、そうはなりません。校長と言ったって、大して長く生きている訳でも、コロナ対策の専門家でもありませんからね。
 若くても、子ども達のことを思う気持ちさえあれば、「意見」を言う資格はあります。苦しい時こそ、どの学校も全校で力を合わせて考えて欲しい、そう思います。
 昭和52年の4月、僕が大学を卒業し23歳で3年生の担任をした時よりも、みなさんは大変な4月を迎えようとしているのかも知れません。僕はワクワクドキドキでしたが、この4月はそれ以上の4月になるかも知れませんね・・・ピンチはチャンスともいいます。
折角のチャンスです。思い切り、ワクワクドキドキしてください。
 担任の先生はやるべきことをやればいいのです。クラス全員の顔と名前を覚え、授業の準備をしっかりして・・・最初の「学級通信」を書いて・・・コロナなんかに絶対負けない・・・そう思えばいいのです。

今日の写真1
六中で緑ジャージの一年生はこの子達が初めてでした。五中にはなかった「駅伝大会」も六中にはあって・・・この子達はぶっちぎって優勝しました。陸上部よりも走っていたテニス部のこころです。4組はこころが第一走者でトップを狙う作戦だったんでしょうね。それにしても細い・・・

今日の写真2
そう陸上部よりも練習していたのです。今の五中陸上部の練習を見ていると、桁が違うのですが、当時の六中テニス部は実によく走っていました。1年生の時の尚代です。この格好を見ると、アンカーが尚代子だったということでしょう。尚代の笑顔・・・見たいなあ。元気でいるかなあ・・・。

今日の写真3
そして、これが1年4組の集合写真です。4組だけ「魔法の赤いハチマキ」をして走りました。きっと担任が自分のクラスだけ特別なことをやるのが好きだったんでしょうね。五中ではその赤いハチマキが広がって、全クラス違うハチマキの色で「陸上競技大会」をやった記憶があります。行事縮小の流れがありますが、クラスの思いでづくりには大切だと思います。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200402-1.jpg 20200402-2.jpg 20200402-3.jpg



4月3日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第94弾!2020年4月3日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第94弾!2020年4月3日(金)  たかやん

川掃除のお知らせ
来月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

トミーさんの言葉25 最終回
「人を選ぶ目に自信がなかったら、良い笑顔をする人を選べばいいわ。」とトミーさんはいいます。僕も同じ基準で人を選んでいます。その人がどんな地位にいるかとか、どんな職業であるかとか、年収がいくらだとか、学歴がどうたらとか・・・そんな基準で人を見たらアカンということです。「本物の笑顔」を見つけてください。
*精神科医トミーが教える「1秒で不安が吹き飛ぶ言葉」(ダイヤモンド社)を25回に渡って紹介してきましたが、考えてみたら、ずっとここに書いていたら本を買って読まなくてもよくなってしまうので、ここらへんでやめておきます。
因みに、トミーさんの言葉は「221」まであります。沢山の人にこの本を読んで欲しい・・・そう思っています。トミーさん、ありがとうございました。

一生懸命
今日も189弾の作成に燃えた。駅立ちの目途は立ってないが、やはり書くのが僕の仕事な訳で・・・教員時代も今も、それは変わってないような気がしたのだった。

庭テニス
久しぶりに庭でテニス。明日からのコート復帰に備えてのテニスである。3週間ほど休んだが、13歳でテニスをはじめて53年、15歳で硬式テニスをはじめて51年。3週間休んだとしても、体が覚えている筈で・・・・左胸の痛みも少し弱くなってきたので・・・復帰することに決めた訳で・・・ああ、楽しかった。

英語のtraining
塾の子ども達が「英検準二級」の単語トレーニングを頑張っているので、僕も「英検準1級」の単語trainingに燃えた。脳味噌が段々戻ってきたので、それが終わり次第「英検1級」のtrainingに移行していこうと思う。CNNのニュースを見ても、映画を見ても、分からない単語を0にしたい・・・何故かそう思った訳で・・・ちょっとやる気が出てきたぞ。


夜は塾。新3年生の子達と数学に燃え、新高1と数学をやり、それからみんなで英語のtrainingをやりながら、高校の国語をやって・・・充実した時間が過ぎていったのだった。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第742弾!   連絡網

「もしもし、高邑さんのお宅ですか?」『はい、そうです。』「お父さんいらっしゃいますか?」『あ、私ですけど』「緊急連絡網なんですけど」『はい・・・』「まわってきましたので・・・」『で、何の連絡でしょう。』「はい。給食の試食会の申し込み、明日までということなんですが・・・」『分かりました。で、私は誰に連絡すればいいんでしょう?』「・・・・」『あ、調べます。こちらで・・・』「高邑先生ですよね」『あ、はい。これ何年何組の連絡網ですか?』「2年1組です」『2年1組ですか?』「ええ」『お名前は?』「ワタナベですけど・・・」『(わたなべなんて俺のクラスにいたか?あ、はいわかりました。これ、誰が流したんですかねえ・・・あいや、どうも失礼します!』
「もしもし、夜分遅くにすいません。斎藤ですが、連絡網が回ってきましたので」『(斎藤・・・?誰だ?あ、文彦のお母さんか・・・)え、もしかしてこれみんな僕のところに回ってくるしかけになってます?』「ええ、最後に担任に回すってなってます」『ゲッ!これからあと4本掛かってくるんだ・・・』「そうですね」『何だそりゃ・・』10時過ぎに連絡網。別にいいけどさ・・・。
 そして、今朝。智恵のお母さんから電話「1組は用紙を配ってないらしいので、1日2日待ってもらうようになりましたので・・・」『あ、そうですか。はい、わかりました。』
(用紙はとっくに全員に配っていたのだ。それを渡さなかった奴がかなりいたらしく・・・)
流石1組。俺のクラスだ・・・。

俺は頭から1年4組の連絡網だと思い込んでしまった訳で・・それに加えて、ワタナベと太一が全然結びつかず、(苗字で呼んだことがないから・・・)給食の試食会のプリントを配ったことも忘れ、連絡網が回るってことも全く予測していなかった為に、こうなってしまったんですねえ。はい。
*『一生懸命』幻の学級通信第32弾!  2の1   1995年5月23日から

この夜中の連絡網事件、何となく覚えています。亮のクラスの連絡網だと思ったんですね。「お父さんいらっしゃいますか?」で完全にノックアウトでした。そう、亮のお父さんになりきっていたんですね。だから、次は誰に・・・と聞いたのです。六中の最後の2年間、僕と亮は同じ学校に通っていました。その2年間が僕らの人生を大きく変える2年間になったのです。

今日の写真1・2・3
昨日の1年生の子達が3年生になった時にテニスコートで撮った写真だと思います。可愛かった1年生が少しお兄さん、お姉さんになったかな・・・そんな顔に見えます。
「みんな最後までテニス部に残ってくれてありがとうね。こんな顧問についてきてくれて・・・ありがとうね。」僕はそんな顔をしているように見えます。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200403-1.jpg 20200403-2.jpg 20200403-3.jpg



4月4日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第95弾!2020年4月4日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第95弾!2020年4月4日(土)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

一生懸命
今日も189弾の作成に燃えた。そして、190弾!の作成に取り掛かったのだった。駅立ちの目途は全く立ってないが、やはり書くのが好きなのかも知れない・・・

テニス
久しぶりに新座ローンへ。市営の施設は閉鎖されているところが多いらしいが、新座ローンはみな元気である。着くと直ぐに「恒さん」が「やる?」と誘ってくれて・・・二人で練習をはじめた。そして、根津さん、浅川さんとダブルス・・・本当に久しぶりだが、そこは「経験値」がものを言って・・・いい感じだった。
その後、根津さんと練習・・・その後、隣で壁打ちをしていた女子高生のともかちゃんを誘って、3人で練習をしていると・・・今度は高3になった「皓ちゃん」が来てくれて・・・高校生のペアと「おじいちゃん」ペアでの戦いがはじまり・・・それが終わると、今度は小6の「だいき」が入って来て・・・もう完全に部活状態になった訳で・・・楽しくて、楽しくて、時間が経つのを忘れてしまった「おじいちゃん」であった。

英語のtraining
今日も英語のtrainingに燃えた。今から英語で飯を食っていく訳でもなく、海外留学を夢見ている訳でもないが・・・自分なりに「英語」を極めてみたくなったのだ。66歳を過ぎてからでも、いけるような気がしているから不思議である。おほほほほ。

事件記者
夕方は我が家で「事件記者」のDVDを見た。望月衣塑子の本は読んでいたのだが・・・本とはまた別の内容の映画に、惹きつけられた訳で・・・・

理事会
それからマンションの理事会の仕事をして・・・忙しかったなあ・・・今日は・・・でも、いい感じである。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第742弾!   連絡網

「もしもし、高邑さんのお宅ですか?」『はい、そうです。』「お父さんいらっしゃいますか?」『あ、私ですけど』「緊急連絡網なんですけど」『はい・・・』「まわってきましたので・・・」『で、何の連絡でしょう。』「はい。給食の試食会の申し込み、明日までということなんですが・・・」『分かりました。で、私は誰に連絡すればいいんでしょう?』「・・・・」『あ、調べます。こちらで・・・』「高邑先生ですよね」『あ、はい。これ何年何組の連絡網ですか?』「2年1組です」『2年1組ですか?』「ええ」『お名前は?』「ワタナベですけど・・・」『(わたなべなんて俺のクラスにいたか?あ、はいわかりました。これ、誰が流したんですかねえ・・・あいや、どうも失礼します!』
「もしもし、夜分遅くにすいません。斎藤ですが、連絡網が回ってきましたので」『(斎藤・・・?誰だ?あ、文彦のお母さんか・・・)え、もしかしてこれみんな僕のところに回ってくるしかけになってます?』「ええ、最後に担任に回すってなってます」『ゲッ!これからあと4本掛かってくるんだ・・・』「そうですね」『何だそりゃ・・』10時過ぎに連絡網。別にいいけどさ・・・。
 そして、今朝。智恵のお母さんから電話「1組は用紙を配ってないらしいので、1日2日待ってもらうようになりましたので・・・」『あ、そうですか。はい、わかりました。』
(用紙はとっくに全員に配っていたのだ。それを渡さなかった奴がかなりいたらしく・・・)
流石1組。俺のクラスだ・・・。

俺は頭から1年4組の連絡網だと思い込んでしまった訳で・・それに加えて、ワタナベと太一が全然結びつかず、(苗字で呼んだことがないから・・・)給食の試食会のプリントを配ったことも忘れ、連絡網が回るってことも全く予測していなかった為に、こうなってしまったんですねえ。はい。
*『一生懸命』幻の学級通信第32弾!  2の1   1995年5月23日から

この夜中の連絡網事件、何となく覚えています。亮のクラスの連絡網だと思ったんですね。「お父さんいらっしゃいますか?」で完全にノックアウトでした。そう、亮のお父さんになりきっていたんですね。だから、次は誰に・・・と聞いたのです。六中の最後の2年間、僕と亮は同じ学校に通っていました。その2年間が僕らの人生を大きく変える2年間になったのです。

今日の写真1
新座ローンに行くと、ポッ君が尻尾を振って迎えてくれました。そして、僕が近づくと・・・ごろんとお腹を向けて・・・まるで、ココアでした。

今日の写真2
おじいちゃんチーム対高校生ミックスの戦いは、経験値でおじいちゃんチームが勝ちました。ちょっと気持ち良かったですね。

今日の写真3
小6の「だいき」と高2の「ともか」が組んで、僕と高3の「皓一」が組んでのダブルスをやりました。それが結構いい勝負だったんです。「だいき」が凄いからです。皓ちゃんと二人「負けねえぞ」「はい」と気合を入れて戦って・・・6−2で勝ったのでした。いえい!

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・


20200404-1.jpg 20200404-2.jpg 20200404-3.jpg



4月5日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第96弾!2020年4月5日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第96弾!2020年4月5日(日)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

朝練
久しぶりに恒さんと朝練。昨日の練習で体中が痛かったのだが・・・恒さんとの練習にそんな泣き言は通用しない・・・練習の後の2セットは完璧に叩きのめされたのだった。とほほほほ。

テニスは楽しい!
それでも、恒さんと組んで、半ちゃん達とのダブルスになると、50年以上の経験値が・・・ところどころに出て・・・・強敵相手にマッチポイントを2度防いで、石神井高の先輩後輩ペアはタイブレークの7−0で勝利したのだった。テニスは楽しいねえ・・・

英語のtraining
今日も車の中は基本的に英語のtrainingに燃えた。倍速で英単語を聴いていくのだが、それが結構楽しい訳で・・・お風呂の中でもやり続け・・・・中高生達も一緒に頑張っている訳で・・・・久しぶりに自分も中高生に戻りたいと思った訳で・・・

久しぶりに
空が「うどん屋さんに食べに行こう!」というので、久しぶりに清瀬のうどん屋さんへ。コロナ感染に気をつけての、本当に久しぶりの外食である。(外食するのは半年ぶりくらいかも)うどん屋さんはガラガラで・・・空は英語の課題をやりながら、うどんが来るのを待っていた訳で・・・・

70.0
食事方法を変えてから一月くらいかな・・・ついに体重が70.0キロを記録した。76キロはあったのだから、30日で6キロ落ちた計算になる。1日に200g落としただけのことなのだが・・・無理のない落とし方で体に負担は少ないかも知れない。大分、脳を騙したかもなあ・・・鏡で見ると、確かに少し方だが締まったような気もする。いいことである。

脳を騙す
今日の作戦は、「英語」と「風呂」と「ビール」を同時に楽しむという作戦。お風呂の湯船の中は誰でも気持ちいい。それを利用して、「英単語のtraining」をやるだけでなく、ビールを飲みながらやってしまおうという訳だ。これはもう脳がべらぼうに喜ぶ訳で・・・・笑えた。

夜は塾
いきなり、「これ分からない・・・」と化学基礎の問題を持ってくる空。『いきなり来るね・・・・』ノンビリしていた空父はコーヒーで目を覚まし・・・プリントに取り組む。鍛えておかないといかん、いかん。頑張るぜ・・・
 


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第743弾!   採点

〇×をつけるよりも答案用紙の裏を見るのが好きだ。みんなのつぶやきを読むのは凄く楽しい。答案を見ていると、その子の頑張りぶりが見えてくる。90点以上の答案を見ると嬉しいし、30点以下の答案を見ると悲しくなってくる。それでも、努力しない70点より、努力した40点の方が素敵に見えるのだから不思議だ。答案でみんなの努力が分かるのだ。

つぶやき
今回はちょっとだけ自信があるんだ。昨日、先生んちに電話した時、なんか学校以外で先生の声聞くの、なんか変だなって思った。今回、先生が担任やってるから、益々理科が好きになった。昨日なんて、夜中の3時までやったんだよ!新聞配達の人が家に新聞入れていく音が聴こえて、配達の人も頑張ってるんだ!私も頑張ろう!って一生懸命やったら、大分分かるようになった。昔は化学反応式の数の合わせ方が分からなかったけど、バッチリ分かるようになった。まだ、モデルがないとわかんないけどね。テストスラスラできた。スラスラできると嬉しいね。だから、理科がどんどん好きになっていく。タカヤンが担任だとテスト前凄く助かる。勉強やろう!!って気も起こるし。タカヤンて頭いいなあってすっごく感心した。私ももっともっと頭よくなりたいなあ・・・。(侑子)

勝手に載せちゃってゴメンね。嬉しかったんだ、すっごく。夜中の3時に頑張っている侑子が目に浮かんだよ。頑張って、頑張って、スラスラできる・・・いいよね。そういうの。俺、そんなに頭良くないよ。今回の国語のテストも60点台らしいし・・・。
大学入試の時なんかさ、1日13時間も勉強したもの。そうしたら、英語、現代国語、世界史、生物は満点だったんだ。だけどね、古典は0点。物理化学は足して10点しか取れなかった。(やっぱりバカかも・・)中一の時の偏差値は40。侑子が俺の抜くのは時間の問題さ。頑張れ、頑張れ!(理科のテストは満点だったよ。やったね!!)

『一生懸命』幻の学級通信 第36弾! 新座市立第六中学校2年1組 1995.5.29

いくら満点でも「学級通信」に書いてしまっていいのかどうなのか・・・まあ、それを考えずに書いてしまうところが私なのです。侑子は元気かな・・・会いたいな。

今日の写真1
天気がいいので、我が家の「ポンちゃん」も日光浴。カメの甲らも日光を浴びないとカルシウムが形成されないらしく・・・

今日の写真2・3
昨日、今日で僕の相手をしてくれた、有難い方達です。テニスは一人じゃ出来ない訳で・・・僕とダブルスを組んでくれる方、そして相手をしてくれる方がいて、はじめて出来る訳で・・・感謝、感謝です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200405-1.jpg 20200405-2.jpg 20200405-3.jpg



4月6日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第97弾!2020年4月6日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第97弾!2020年4月6日(月)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

朝勉
6時起床で朝勉。こういう時だから、少しでも脳を鍛えないとね・・・・。空から「化学基礎」の問題が宿題に出されていて・・・空からの宿題はいつも急なのよ・・・

始業式
そして、久しぶりに空は高校へ。今日から2年A組の空。知っている子は殆どいなくて、「完全アウェーの雰囲気だった」らしい。人生はアウェーの連続である。新しい学校、新しいクラス、新しい職場、新しい部署、新しい上司、新しいパートナー・・・・そういうアウェーの環境の中でどう生きていくか、それが人生なのだ。コミュニケーション能力を鍛えて、笑顔で生きていって欲しい。空父はそう思っている。

風呂勉
今日もお風呂の中で「英単語training」・・・勿論、ビールを飲みながらやった。最高の風呂勉になる筈だったのだが・・・スマホで「英単語」の2倍速を聴いていたら・・・いつの間にか眠くなってきて・・・眠ってしまったのだった。とほほほほほ。それでも結構、脳みそに入ったというか、確認できた訳で・・・・

自給自足
国の基本は自給自足である。今回のコロナパニックで気がついた人も多いと思うが、世界で同時に災害のようなものが起きると、「金で買える」という考え方は「崩壊」する。医療物資、マスクは勿論だが、これが「食糧」となると・・・今回のパニックでどころは済まないだろう。車をいくら売っても、国民が腹を空かしては意味がないのである。
これを機会に「食糧自給率」を高めていくことに本気にならなければならない。「グローバル化」から転換しないと、日本という国そのものが危険な状態になる・・・・

火事
入間に行く途中で火事に遭遇。もの凄い煙と炎が上がっていて・・・消防車、救急車、パトカーが何台もいて・・・信号は消え、警察官が手信号で車を誘導していた。爆発でもしない限り、あんな煙は起こらないだろう・・・・そんな火災だった。コロナだけで大変な時に、火災とは・・・可哀そうに・・・

アベノマスク
テレビの中で「緊急事態宣言」を指示するバカ総理のマスクは布マスク。よこから指が入るくらいの隙間がある。“あのバカにだけは「緊急事態」という言葉を使って欲しくない”あの映像を見て、そう思った人は多いだろう。そもそも「生活困難な家庭」をどうやって掴むのだ。「緊急事態」をお前らが宣言するのは勝手だが、それによって、生活が出来なくなる庶民にはそんな余裕はないのだ。全ての国民にお前らが吸い上げた消費税を国民全体に返すのが先だろう・・・。


どうやら、世の中は「学習塾」も自粛しろと言っているらしいが、我が塾の子達はこの教室に来る権利がある。勿論、誰かがコロナに感染したら「学級閉鎖」せざるを得ないだろうが・・・今のところは、コロナに気をつけてみんなで頑張る積りである。なるべく「個別」や「少人数」でやっていくことになりそうだが・・・・。

文章力
空がパソコンに向かって何やら書いている。その文章を読ませてもらったが、とても高2が書いたレベルとは思えなかった訳で・・・僕の16歳の頃の文章力を思い出すと恥ずかしくなるくらい・・・なかなかの文章だった。空はその文章力をこれから自分の人生にどう生かしていくんだろう・・・ちょっと楽しみである。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第744弾!   見えないもの

 僕らは「水俣病」「イタイイタイ病」「光化学スモッグ」そして「放射線」と見えないものと闘ってきた世代です。そんな僕も「水俣病」を教科書や映像では知っていても、実際にはその実態がよく分かってませんでした。
26歳の頃、昭和29年生まれの「胎児性水俣病」の方と会ったことがあります。五中3年1組の文化祭のテーマが「水俣病」で、わざわざ五中の傍の集会所に来てくださったのです。僕と同じ年に生まれた人が、這って僕らの前に登場した時のショックは計り知れないものがありました。子ども達も、26歳の僕と同じ年の方のその姿に動揺を隠せないようでした。
「学校の教師」の視野の狭さを実感した瞬間でした。
 光化学スモッグは僕らが高校一年生の時に初めて東京都練馬区で発生が確認されました。それが発表される何日も前から「深呼吸」をすると、咳き込むので・・・先輩にそれを言うと、「バカ言ってんじゃねえ!」「そんな訳あるか」と言われ、いつも以上にキツイtrainingをやらされました。鍛えていた僕らはずっと倒れず、都内の軟弱な高校生達が倒れ、救急車で運ばれました。要するに、石神井高校のテニス部員たちは、「光化学スモッグ」の存在に気づいてはいたのです。その後、「光化学スモッグ」なるものが発生しても、僕らが練習をやめることはありませんでした・・・
 そして、最近になって福島第一原発の事故。「放射性物質」が見える人はいません。この「放射性物質」との闘いは今でも続いています。見えないから忘れてしまいそうですが、続いているのです。

 今の子ども達はそれに加えて「コロナウイルス」をはじめとするウィルス。「残留農薬」「マイクロプラスチック」「花粉」「PM2.5 」・・・更なる見えない敵と戦っていかなければなりません。そう、敵は見えないのです。
それなのに、学校では相も変わらず「髪の毛の色」だの「髪型」だの「髪飾り」だの、「制服」だの「ネクタイ」だの外見ばかりに拘っています。学校というより、今の若い「先生」達がそういう「外見」にまだ拘っているのですから驚きです。
 そういう「視点」はこれからの世の中を生きていく子ども達にとって、一番「不必要」なものだからです。そう、「何の役にも立たない」どころか、その「視点」を持つことが、子ども達を生き辛くする可能性もあります。

 これからは「グローバルの時代だ」と口では言いながら、「グローバル化」の恐ろしさを知らない教師達もあちこちにいます。教師が「グローバル化」を学び損なったから、子ども達に「グローバル化」の何たるかを教えることができないのです。「これからはAIの時代だ」と口で言うのは簡単ですが、その「AI」の何たるかを知らなければ、AI時代を生きる子ども達を育てることはできません。
 あなた方の仕事は“偏差値の高い「高校」や偏差値の高い「大学」へ行けば、幸せが待っているなんて嘘だ!”“決められたことを守るだけでは、幸せにはなれないんだぜ!”と教えることです。それが、相変わらず大人好みの一方通行の「外見」に拘っていては、先生好みの真面目な子達程、生きていくのが辛くなるのではないでしょうか。
 

今日の写真1
多分ですが、20代後半の写真だと思います。100mを11秒台で走れた頃の僕です。髪の毛がある頃の僕を知っているのは、五中の前半の子ども達だけかも知れませんね。

今日の写真2
僕が大好きな先輩と後輩の写真です。僕が写っているので、誰かがシャッターを押してくれたのでしょう。カメラは僕のカメラだと思います。嵒がいて、神さんがいて、松江さんがいて、博子ねえちゃんがいて・・・浩がいて、直美がいて、穴さんがいて・・・喜弘がいて、そうちゃんがいて・・・大好きだった山口校長がいて・・・僕が学校で一番、愛されていたと感じていた頃の写真ですね。

今日の写真3
五中最後の子達は10期生なのですが、この子達は11期生です。随分と細いので「あちゃ」と「いち」が1年生の時だと思います。この子達の写真は少ないので、珍しい1枚ですね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200406-1.jpg 20200406-2.jpg 20200406-3.jpg



4月7日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第98弾!2020年4月7日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第98弾!2020年4月7日(火)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

朝勉
今朝も6時起床で朝勉。最近、人の名前がパッと出て来なくなったような気がする訳で・・・昔の教え子達は忘れないのに、最近出会った人をド忘れしたりするのよねえ・・・

テニス
世の中は「緊急事態」だが、運動をしないと「血糖値」が上がる訳で・・・テニスコートへ向かった。そして、根津さんを捕まえて・・・二人で練習。そこに通りかかった「りっちゃん」と「ますみちゃん」を「やろうぜ!」と無理やり誘って、男子対女子のダブルス。その後、また根津さんと練習して・・・最後にナベさん達に1セットダブルスをしてもらって・・・今日の運動は終わったのだった。みんな僕のテニスに付き合ってくれてありがとう!!

風呂勉
今日もお風呂の中で「英単語training」・・・スマホで「英単語」の2倍速を聴いたのだが、眠くはならず・・・いいtrainingになったのだった。

買い物
二人で西友に買い物。空っぽの棚があちこちにあったが、まだお米はあるし、パンもあるし・・・そんなにひどい状態ではなかった。いつものように97円の「焼き芋」を1本買って・・・ちょっと幸せな気持ちでコンビニに向かったのだった。


7時からは中二の息子と「個別」の塾。英語のtrainingでスタートし、その後数学の授業というパターンで前半が終わり。後半は「春休みの数学の宿題」の授業をやり、その後英語のtrainingをしたのだった。大きな声を出して頑張る息子達。個別になると集中力が増すのかも知れない。なるべく、少人数でやるという日が続きそうである。

文章力2
今日も空がパソコンに向かっている。父さんのDNAを僕が受け継ぎ、そのDNAを空が受け継いでくれたのかも知れない。自分の心に溜まったものを文章にする。サルやAIにはできないことである。「学校」「友達」「先生」「人生」・・・そんなことを考えはじめ、夢と不安が入り混じる時期なのかも知れない。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第745弾!   1日に12回

“人は誰でも1日12回抱きしめられるべきです。生きるには4回。健全な心の為に8回。元気でいるためには12回。ドラッグ(麻薬)よりハグ(抱きしめ)を”
「天声人語にね、こういうの載ってたよ」と吉沢先生。『分かるなあ、それ。』「1日12回だよ」『う〜ん、抱きしめられたい!』「言葉でもいいんだって・・・」『そうだね。優しい言葉って、そうだよね。』「絶対必要だよね」『子ども達のことも抱きしめなきゃ。自分も抱きしめられたいけど。』「うん」
 最近、吉沢先生と“優しい言葉について、語ることが多い。この間なんか、夜電話で30分も話してしまった。朝「おはよう!」「ジャンボ!」と笑顔の挨拶も僕にとっては”抱きしめ“なのかも知れない。もっともっと笑顔でいよう。もっともっと子ども達と語ろう。もっともっと抱きしめてあげよう・・・。う〜ん。1日12回。
*『一生懸命』幻の学級通信 新座市立第六中学校2年1組 1995年から・・・・

この話は何度もどこかで書いているのですが、僕が意識して子ども達をハグするようになったのは、この時の真由美(吉沢先生)との会話の後です。勿論、言葉でのハグが多く、滅多に本当のハグすることはできませんでしたが・・・。
妹のような存在の真由美とは子ども達のことでよく語りました。優しくて、泣き虫で英語の授業が超上手だった妹が僕は大好きでした。学校、いや学年に1人はそういう先生がいないと、子ども達は「不安定」になると思います。今も昔も学校に一番必要なのが「抱きしめ」で、一番必要ないのが「抱きしめ」られない先生です。言葉で子ども達を「傷つける」教師のクラスは必ず「荒れて」「不登校」がでます。そういう人が多い学年・学校は必ず「荒れて」いくということです。表面上は荒れてなくても、裏で荒れていくので、見る人が見れば直ぐに分かります。今こそ、この「抱きしめ」を実践する時です。校長も教頭もそのことを忘れなければ、良い学校になっていきますよ。


今日の写真1
六中の最後の卒業式の写真です。テニス部の友美子とのツーショットです。いつもひばりが丘でハイタッチしてくれたり、ハグしてくれたり・・・この日の関係が今でも続いています。

今日の写真2
これも同じ日のガバとのツーショット。ガバも東久留米でハイタッチしてくれたり、ハグしてくれたり・・・いつも一緒に写真を撮ってくれる優しい子です。

今日の写真3
この赤ちゃんは、僕の最初の孫の楓です。楓もひばりが丘で会うと、笑顔で来てくれます。もう20歳を超えているので、ハグはさせてくれませんが・・・・。コロナでこの3人ともなかなか会えなくなりました。僕は沢山の人とハイタッチする癖があるので、コロナのことを考えると、駅立ちは「自粛」した方がよさそうですもんね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200407-1.jpg 20200407-2.jpg 20200407-3.jpg



4月8日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第99弾!2020年4月8日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第99弾!2020年4月8日(水)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。夕方6時半から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。参加される方は090-6497−5737 たかやんまで・・・

朝勉
今朝も6時起床で朝勉。最近、人の名前がパッと出て来なくなったような気がする訳で・・・昔の教え子達は忘れないのに、最近出会った人をド忘れしたりするのよねえ・・・

テニス
世の中は「緊急事態」だが、運動をしないと「血糖値」が上がる訳で・・・テニスコートへ向かった。そして、根津さんを捕まえて・・・二人で練習。そこに通りかかった「りっちゃん」と「ますみちゃん」を「やろうぜ!」と無理やり誘って、男子対女子のダブルス。その後、また根津さんと練習して・・・最後にナベさん達に1セットダブルスをしてもらって・・・今日の運動は終わったのだった。みんな僕のテニスに付き合ってくれてありがとう!!

風呂勉
今日もお風呂の中で「英単語training」・・・スマホで「英単語」の2倍速を聴いたのだが、眠くはならず・・・いいtrainingになったのだった。

買い物
二人で西友に買い物。空っぽの棚があちこちにあったが、まだお米はあるし、パンもあるし・・・そんなにひどい状態ではなかった。いつものように97円の「焼き芋」を1本買って・・・ちょっと幸せな気持ちでコンビニに向かったのだった。


7時からは中二の息子と「個別」の塾。英語のtrainingでスタートし、その後数学の授業というパターンで前半が終わり。後半は「春休みの数学の宿題」の授業をやり、その後英語のtrainingをしたのだった。大きな声を出して頑張る息子。個別になると集中力が増すのかも知れない。なるべく、少人数でやるという日が続きそうである。

文章力2
今日も空がパソコンに向かっている。父さんのDNAを僕が受け継ぎ、そのDNAを空が受け継いでくれたのかも知れない。自分の心に溜まったものを文章にする。サルやAIにはできないことである。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第746弾!   聡美

朝、階段を一緒に上がりながら「昨日はどうしたの?」『昨日?ああ・・・』「入院したって、誰かが言ってたよ。」『入院?』「そう。」話ながら4階の方へ行こうとする担任。「どこに行くの?」『いけね』
暫くして、「ねえ、じゃあ何してたの?」『う〜ん』「映画でも見てたの?」『そう映画見て、遊んでた・・・』「もう!」それを聞いていた由佳子。「もう、すっごく心配してたんだからね!」『あ・・・実は・・・』由佳子は怒って、向こうの方に歩いて行ってしまった。
*中二あたりの女の子は何かと煩いのです。「ねえ、じゃあ何してたの?」という言葉は新婚の奥さんが旦那の行動を問い詰めている感じそのもな訳で・・・聡美に問い詰められて、思わず「嘘」をついてしまったのでした。

ソフィー・サラ
その痛みは関越道ではじまった。運転が出来ないくらいの痛みだった。苦しくて、汗がでてきた。運転を交代してもらって後ろの座席で眠る・・・が、一睡もできない。家についても車から降りられない。歩けない。何とかベットに横になろうとするが・・・それができない。起き上がれない。トイレは怖くて行けない。
月曜日、死ぬ気で病院に行った。「切りますよ。」『え?』「麻酔打つから大丈夫」『大丈夫って、どこに打つんですか?』5分後。「これじゃ痛いでしょう」と大きな血の塊を3つ見せられる。「切ったままですからね。血が出ますよ。」「ガーゼを交換する時はね。ほら、女性の生理用ナプキンあるでしょ?」『はい?』「ナプキン。あれがいいですよ。」『ナプキンをするんですか?』「そう」『勘弁してくださいよ・・・』泣きそうになる・・・
ソフィーサラには翼があることを僕は初めて知ったのだった。
*林間学校で中二の女の子達に「たかやん!お願い、ナプキン買ってきて!」と頼まれて、『マジで?』「お願い!」『・・・どんなやつ?』「ソフィーサラ・夜用スーパー」『わかった・・』と買いに行ったことはあったのですが・・・まさか、自分がすることになるとは思ってもいませんでした。月曜日、痔の手術で学校を休んだことを、どうしても言えなかったシャイな担任でした。


今日の写真1・2・3
安曇野にいる北大庭球部の後輩から写真が送られてきました。桜の花を見ていると、母さんを思い出します。黒目川の桜が大好きだったからです。オオイヌノフグリを見ていると、五中・六中時代に黒目川の土手の理科の授業での子ども達の笑顔を思い出します。花には人を思い出す力があるのかも知れませんね。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200408-1.jpg 20200408-2.jpg 20200408-3.jpg



4月9日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第100弾!2020年4月9日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第100弾!2020年4月9日(木)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。
*夕方からの反省会は「自粛」することになりました。来月はやれるといいな・・・。

朝勉
今朝も6時起床で朝勉。基本は英語なのだが、今日は「経済」の勉強もした訳で・・・それがまた面白かった訳で・・・大学受験の時、「慶応の経済」が滑り止めだったことを思い出したのだった。間違えて慶應に行っていたら・・・俺の人生はどうなっていたんだろう・・・分かっていることは、絶対に教師にはなってないということ。埼玉県とか新座市には絶対に住むことはなかっただろうし、誰かにテニスを教えることもなかっただろう。教師は勿論、選挙にでることもなかっただろうし、PTAの会長とかもあり得なかった訳で・・・・。塾をやることもなかっただろうから・・・多くの子ども達の人生も変わってしまうことになる訳で・・・・慶応には行かなくてよかったのだ。そういう結論に落ち着いたのだった。

テニス
今日もテニスコートへ。テニスをしないと死んでしまうのだから、しょうがないよねえ。あの嘘つき総理が言ったことなどとは関係なく、自分達のことは自分達で守るのだ。クラブハウスでの飲食は出来なくなっていたが、コートは普通に使える状態でみんなボールを追いかけていた。着いて直ぐ「梅ちゃん」から声が掛かり、シングルをやることに・・・途中まではかなりいい感じだったのだが、終わってみれば「完敗」で・・・その後のダブルスも負けたのだが、ちょっといい感じになってきたので、楽しかったぜ。人生、何か楽しみがないとねえ・・・・。

風呂勉
今日もお風呂の中で「英単語training」・・・いい感じである。いい感じのことは続けないとね。

買い物
三人でノジマ電機で買い物。空が欲しいものが無くて・・・254のヤマダ電機まで行って・・・いいのを見つけた訳で・・・その後、いなげやで買い物をして、家に戻ったのだった


7時からは高1になった息子と「個別」の塾。英語と数学を中心に進めて・・・今後の勉強の仕方を教え込んだのだった。後半は中二の息子との個別塾。数学の授業を進めて・・・その後、英語のtrainingに燃えて、今日の塾は終わったのだった。

108兆円
嘘つき総理の言葉には必ず裏がある。「世界的にも最大級」と、あのバカ総理が自画自賛した数字にもカラクリがある筈である。今まで嘘ばかりついてきたバカ総理の言うことを信じる訳にはいかない。早速ネット上では「本当は40兆程度じゃないのか」という声が出回っている。108兆も出すというのなら、国民への全額補償だって可能だろう。ICUつきの病床を増やすことも可能だろう。それを「複雑な条件付き」で「申請しないと貰えない」というのだから狂っている。腹が減ってはコロナには勝てない。「コロナの恐怖」よりも「食えない恐怖」の方が勝れば、人はどんどん動くしかないのだから・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第747弾!   光

「タカヤン」『ん?』「痔なの?」『あのねえ・・・』「それもイボ痔・・・・」『普通、そういうこと大声で言っちゃう?』嬉しそうな光。その後、罰が当たり、足の爪を剥がす・・・バカな奴。


理科の授業で『ヘモグロビン(血色素)と似ているもので、毎日お母さんが食べなさいって言うものなんだ?』という質問に「メラニン色素」と答えたのは巌。『お前、毎日そんなもん食わされてんのか・・・メラニン色素ってえのはな・・・』大爆笑の2年1組。

あと5分
今日も遅刻が多かった。巌が1分遅れ、智恵、裕子、聡美、達宣の常習組が5分以上遅れてきた。「またかよ」「またいつものメンバーだ」と1組。『あと、5分早く起きればいいのに。』と担任。「寝るのが遅いんすよ」『だから、5分早く寝ればいい・・・』早く寝て、早く起きた方が気持ちがいいということを、きっと知らないんだろうなあ・・・早起きなんて、習慣にすれば楽勝なのに・・・

続ソフィーサラ
友達から電話がかかってきて・・・ソフィーサラの話をしたらバカ受け・・・・。「あのサイドギャザーのついた奴でしょ?」『なんでそんなこと知ってんだよ。』「そりゃあ、テレビのコマーシャルとかで」『見ねえだろう普通・・・』「やっぱり興味あるじゃないすか」『アホか・・・』「あれ、お尻につけるんじゃないっすよね」『そう、それ初めて知った。パンツに付けるんだよねえ・・・知らなかったよ。』「でしょう。僕もついこの間知って笑われました・・・彼女に・・・」『幸せそうだね。上手くいってる?』「バッチリですよ」
*はて、この友達は誰だろう・・・少し敬語が入っているから、後輩か・・・それとも教え子か・・・それにしても、これが「学級通信」とは・・・まあ、子ども達は読んで楽しいでしょうけれど・・・

今日の写真1
これは僕が高校2年の時の写真ですね。僕には当時、内海、長崎、平林という3人の友達がいて・・・みんな僕より頭が良かったのです。(僕は学年で最下位でしたから当たり前です。)その3人が、僕が余りにも勉強しないことを心配して、「高邑、少し勉強した方がいいよ。」「大学行くんだろ?」『ああ、早稲田か法政に行くよ。』「勉強しないでいくのか?」『ああ、テニスで行くから大丈夫。』「大丈夫じゃないって・・・お前、やれば出来るんだから、今から少しでもやっておけよ」そう言ってくれたのです。彼らはそれぞれ早稲田、慶応、新潟大歯学部への進学しました。僕も彼らのアドバイスのお陰で少し勉強をはじめ・・・1浪しましたが、何とか大学にいけたという訳です。出会うべき時に出会った友達です。

今日の写真2
その石神井の最後の授業が終わった直後の写真です。僕は最前列の右から2番目です。男子しかいないのは男子クラスだったからです。僕らの最後の授業は2時間続きの古川先生の数学。僕がクラスメイトに声を掛けて『校庭空いてるから、皆勤の奴以外校庭でソフトやるぞ!』と唆し・・・ソフトをやった直後の写真です。3年間お世話になった顧問の古川先生を裏切ったのですから・・・本当に悪い奴です。それでも古川先生は僕がテニス部の顧問になると、「関東テニス協会」や「全国テニス協会」の錚々たるメンバーに「高邑はいい奴です」「高邑なら大丈夫です」と僕のことを褒めてくれていたというのだから、先生というのは凄い仕事な訳で・・・・一度、手紙でそのことを書いて謝ったことがあるのですが、先生は「そんなことがあったかな」と笑ってくれました。

今日の写真3
場所はどこだか分かりません。ただ、1977年1月とありますから、43年前、僕が22歳の時の写真です。大学卒業前の写真ですね。場所は東京かも・・・向かって左が2年先輩の幸弘。右が1年後輩の圭司です。幸弘は北海道では有名な建築家で、圭司は僕の代わりに授業を受け、テストも受け、卒業証書も貰ってくれた有難い後輩です。僕が受けたテストは「可」ばかりでしたが、圭司が僕の代わりに受けてくれたテストは全部「優」でしたから、卒業できたのは圭司のお陰ということになります。それでも単位を落とした教科が3つあって・・・それについては、持ち前のプレゼン能力で切り抜けて、何とか卒業させてもらいました。その時、卒業してなければ、猛彦達とは会ってなかったことになります。勿論、新座市の教師になることもなかったでしょう。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200409-1.jpg 20200409-2.jpg 20200409-3.jpg



4月10日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第101弾!2020年4月10日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第101弾!2020年4月10日(金)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月4月の川掃除は26日(日)になりました。反省会は自粛しますが、掃除は自粛しません。9時に栗原一丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園から両サイドの遊歩道を馬喰橋まで下りながら掃除します。そこから、川の中に入り(1名〜数名)川の中のゴミを拾いながら、土手を掃除していきます。栗原一丁目公園で一旦ゴミを下ろして、神宝大橋まで掃除をしていきます。そこで休憩して水分補給して・・・最後に土手と遊歩道を掃除しながら栗原一丁目公園まで戻ってきて、ゴミを下ろして解散です。なるべく距離をおいて、掃除をしようと思います。
*夕方からの反省会は「自粛」することになりました。来月はやれるといいな・・・。

朝勉
今朝も6時起床で朝勉。みんなを起こさないように、布団の中での勉強に・・・・脳みそを鍛えて、鍛えて・・・まだまだ頑張らないと・・・ね。

テニス
今日はおやすみ。忙しくて、そんな暇が無かった訳で・・・庭のテニスコートでの練習だけにしたのだった。

風呂勉
今日もお風呂の中で「英単語training」・・・いい感じである。いい感じのことは続けないとね。

本気なら・・
バカ総理の発言で「市役所」に補助金申請する人が溢れないかと心配である。市役所も色々とコロナ対策を講じているが、本気ならば市役所内にある「喫煙所」は閉鎖するだろう。狭い空間で喫煙をする訳で・・・・喫煙者はより危険であることが分かっているのだから、市民の生命を守る為には当然のことである。

休業要請
東京との休業要請に「ネットカフェ」「漫画喫茶」が入っている。どちらにも入ったことはないのだが、ホームレスだった経験からすると、一晩2000円の寝床を失う人達のことを想像するだけで悲しい気持ちになる。彼らは東京を脱出するか、東京でホームレスになるか・・・そういう選択をすることになるのではないか・・・と心配になるのである。


多摩川
「ちょっと走って来る!」と明るい内に携帯も持たずに出ていった空が、暗くなってもなかなか戻らない。いくらなんでも遅すぎると空ママは車で探しに行ったのだが・・・・暫くして空は汗びっしょりで戻ってきた。
『お帰り!どこまで行ってたの?』「多摩川」『え?』「保谷から真っすぐの道を走って、多摩川まで行って戻ってきた。」と涼しい顔をして話す空。流石、元五中陸上部である。「ちょっと足が痛くなった」往復で30キロ以上あるだろうから、痛くもなるだろう。チャリなら分かるが、走るところがいい。16歳の男の子達のエネルギーに脱帽で塾
夜はある。

30キロ、
涼しい顔をして走る息子に負ける訳にはいかない。

井出マン
五中時代の後輩からこんなラインが来た。これを読んでいるみなさんにも自分で考えるヒントになれば嬉しい限りです。ロキソニンとバッファリンが危険なことは前から知っていましたが・・・

井出です日赤医療センタードクターからです。拡散してください。この数日でコロナウイルス感染症の患者さんが急増しています。私の病院のコロナ病床は満床になりました。重症者もいます。現場ではすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。

正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなくなる事態になりそうだと感じています。
今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。でも、このまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。本当に悲しい。

だから、外出を控えてください、人と会わないでください。感染を食い止める方法はこれしかありません。生きていくための最低限の外出だけにしてください。このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。時間がもうありません。
よろしくお願いします。

他追加で…知人から

Covid 19ワクチンの為、UH施設で働いている同僚の友人から...
ウィーンのCOVID-19を研究している研究所の情報によると、亡くなった人の大多数は
自分の持っている解熱剤イブプロフェン系のアドビルなどを服用しました。
回復した人はイブプロフェン系の薬を服用しませんでした。イブプロフェンと言われても分かりにくいと思うのですが、「バファリン」「ロキソニン」に代表される、鎮痛効果のある風邪薬のことです。症状がある場合、アセトアミノフェンのみを服用してください‼️
このウイルスはイブプロフェンで繁栄させてしまいます。
服用しないでください。この情報を各家族の全員に伝えてください。 誰かを失いたくないので、できるだけ共有しましょう。
またはコピーして貼り付けてください!
私はVGH(バンクーバーで看護師である私の友人と話しました。彼らはアドビルが肺にウイルスを10倍悪化させることを知りました。 また、40代と50代前の健康で換気装置を使用していた人が、アドビルを服用したために呼吸が困難になった人々を発見したとも述べています。タイレノールは当面の間の服用には適しています。
VGHの4人の医師が現在感染しており、これまで、医師たちは、このような恐怖を感じた事がないと語っています。 以上です。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第748弾!   中学生日記

「起立」「礼」「おはようございまーす」『出席を取る・・・井根、宇田川、大内・・・』これじゃあまるで中学生日記だ。『名札が無いもの立て!』『校章が無いもの立て!』『ネクタイしてない奴・・・』18年間、言ったことのないことを言うのは抵抗があった。
挨拶にしても同じだ。自然じゃない挨拶なんか糞くらえだが、そういう挨拶で一日をスタートした。
昨日、長澤が来て「先生のやり方はおかしいと思う」と言うから、『嫌だったら、俺のこと嫌いになりな。俺もお前達のこと嫌いになるように努力するから。』と言った。

愛のないクラスを作ろう。誰もが学校に来たくなくなって、みんなで登校拒否して、担任を憎んで、担任は責任をとって辞職する。そんな風になったら最高だね。
校則は守らなきゃね。六中バッグで登校しなきゃね。人は見かけが大切だよね。弱い奴がいたらいじめるに限るよね。悪いのは弱い奴だもの。障害をもっている奴も大いに虐めよう。人の苦しみなんか、分かる訳ないんだから・・・

勉強は塾でやればいい。学校は遊ぶところさ。一流高校へ行って、一流大学に行って、一流企業に入って、世の中、金が一番だもんね。どんなにズルしても金を儲けて、自分だけ楽な暮らしをすりゃあいいんだろ。
自分だけ愛されてればいい。人を愛するのは損だからな・・・。何が『一生懸命』だ。大嫌いだそんな言葉。1組にには似合わない。やめてやるぜ、こんな糞通信!
*『一生懸命』幻の学級通信第106弾! 新座市立第六中学校2年1組 1995年から

これまた凄い通信が出てきました。多分、1組で弱い者苛めがあって、それが許せなくて、こういう通信を書いたのだと思います。当時の1組には運動機能障害と言語障害のある子がいたのです。そういう子を虐める子達は他の弱い子達も虐める訳で・・・これを機会に性根を叩きなおそう・・・担任はそう思ったのでしょう。ずっと「名前」で呼ばれていたのに、突然「苗字」で呼ばれることに、かなりのショックを受けていた記憶があります。中には泣いた子もいて・・・・中二って多感な時期なんです。逆に言うと、心が動きやすいということです。勿論、この次の日にはもとに戻った筈です。

今日の写真1
昨日、一緒にテニスをした「ゆうき」君とおばあちゃんの「ゆきこ」さんです。前に練習を頼まれていて・・・久しぶりに「球出し」をして教えました。五中・六中時代を思い出して、懐かしい気持ちになりました。

今日の写真2
昨日、同じコートで練習した小田切さんです。滅茶苦茶強いので、練習しているとムキにならないとボールを返せません。安孝や大樹先生と打っている感じです。

今日の写真3
今日の練習は庭コートでの素振りでした。素振りをした後、壁打ちをして、今日の練習は終わりです。左胸がまた痛むので・・・明日の練習も自粛になりそうです。とほほほほほ。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20200410-1.jpg 20200410-2.jpg 20200410-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2020/4
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月