Diary 2022. 12
メニューに戻る
12月11日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第345弾! 2022年12月11日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第345弾! 2022年12月11日(日)    たかやん

43兆円
「岸田はアホなの?GDP費2%っていう前に、まずGDPを増やしたらどうなのよ?国民が苦しい時に、大増税をして軍事大国にしようっていうのか?国民の生活が苦しい時に、軍備に金を掛けるって・・・北朝鮮かよ。要するに国民の支持が無くなってきたから、アメリカに媚びを売って、政権を長持ちさせようって作戦か?少子高齢化が止まらないのは、子育てや教育に金を使わないからだろうよ。だから保育園で虐待が起きるんだよ!本当に糞みたいな政権だな。」と市議会で発言して、野次られたところで目が覚めた。妙にリアルな夢だったなあ・・・・。アホとか糞とか、夢の中でも言ったら駄目だよねえ・・・・。

川掃除
今日は2022年最後の川掃除。小平から祐晴が来てくれて、それに賢二、直弘、宣樹、文夫、栄治、幸治とおっさんばかり8人が集合しての掃除になったのだった。

栄治
川の中に入ったのは文夫と栄治。賢二が無理やり栄治に胴長を履かせて・・・・・素直に川の中に入った栄治。途中で胴長をなにかに引っかけて・・・水が侵入して、ギブアップしたのだった。

散歩
空ママとココアの散歩へ。川掃除をしたばかりの黒目川へ・・・・。綺麗にしたばかりの土手に、新しいゴミが落ちていて・・・・・世の中には本当に可哀そうな奴がいるんだなあって思った訳で・・・・。


今日の塾はオンライン塾。高二の息子と数学に燃えたのだった。同じ空間でなくても、顔を見ながらやれるので、これがまた結構楽しかった訳で・・・・俺の天職なんだなあって思った訳で・・・・

19歳と8か月
夕方、出掛けて行った空がなかなか帰って来なくて、ちょっと心配した。4月生まれの空は19歳と8か月。僕が19歳と8か月の頃は、大学1年の後半に入った頃で、北33条の下宿に引っ越したばかり・・・・テニス部の飲み会でガンガン飲んで、大通りの交差点で踊って、車を停めていた時期だ。真夜中過ぎの帰宅などは当たり前だった。0時前に帰ってきたのだから、褒めてやらないといけないのかも知れない。


絶対に打ってはいけない! 786  感染予防効果はない!?

(11) 守り神さんはTwitterを使っています: 「「感染予防効果はない」 「重症化予防効果はあるかもしれないけど、変異してしまった場合、逆効果になるんですよ」 https://t.co/m1jKfyn6Gu」 / Twitter
*逆効果かあ・・・・うーむ。もっとTVで取り上げて欲しいなあ・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1721弾!「たかやん物語」86  ファッション(1983年)

ファッション(1983年)
 五中7期生の半袖・ブルマ軍団は東京や名古屋に遠征し、全国のテニス部の子達と戦ううちに、当時の最先端のファッションのセンスを身に着けていった。特に東京の学校には聖心、ドミニコ、学習院、富士見、玉川学園といったお嬢さん学校が多く、最先端のファッションセンスを持っていた子が多かったのだ。
トップジュニアの中には世界を知っている子達もいたので、埼玉のど田舎から来た子達はその子達のファッションセンスにどんどん影響されていったという訳だ。テニスの初心者が、強い子達のファッションを真似るのは当たり前のことで・・・・ちょっと前まで半袖・ブルマで西武線に乗っていた彼女達は色とりどりの短パンに、派手なTシャツを来て練習をするようになっていったのである。
半袖・ブルマの女の子達はラケットは勿論、テニスウエア―、テニスシューズも靴下も当時の最先端をいくようになっていった。
当然、五中の生徒指導担当(体育科)からは多少のクレームは来たが・・・体育科のトップは嵒。嵒はそんなテニス部を応援してくれたので、彼女達はその格好で自由に練習できたのである。テニス部の練習はかなり厳しかったから、体操服1枚で練習すること自体、ちょっと無理があったし、合理的ではなかったことを嵒は分かっていたのだと思う。そういう意味で、五中の通学靴を自由にしたり、五中の自由な校風を作ったのは、彼女達だったのかも知れない。勿論、そういう彼女達を応援してくれた山口常義校長の存在も大きかっただろうが・・・・。
*昔も今も新座の子達の制服ファッションは意外にも近隣の東京都の子達よりも上をいっていて、なかなかあか抜けているのです。いつの世もファッションセンスは大事ですよねえ・・・。
 
 
今日の写真1
今年最後の川掃除のスタートはこのメンバーでした。

今日の写真2
神宝大橋のところで給水休憩した時の写真です。

今日の写真3
掃除の後はココアの散歩。これは道場付近かな・・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 








20221211-1.jpg 20221211-2.jpg 20221211-3.jpg



12月12日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第346弾! 2022年12月12日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第346弾! 2022年12月12日(月)    たかやん

古文単語
5時半、ふと、YouTubeで古文単語を覚えてみよう・・・そういう気になって、朝から音声と映像で古文単語のトレーニングをしてみた。それが結構楽しかった訳で・・・・脳が楽しく感じることがいいのですよ。

6時
「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴いて・・・・基礎英語も馬鹿に出来ないレベルだな・・・・・中学生達に毎日聴いて欲しいなあ・・・・。そう思ったのだった。

朝ご飯
ご飯と味噌汁、目玉焼き、焼き鮭、サラダ、やせる出汁という朝ご飯を美味しく頂いて・・・・

8時45分
市役所に向かって、走り出す。スマホをスマホホールダーに付けて、古文単語のトレーニングをしながら走る。目がスマホに行くと危険なので、走っている間は聞くだけにして、止まっている時だけ映像にも目を向けるようにして・・・・市役所についても階段を登りながら古文単語のトレーニングをしていたら、階段を登る時間が短く感じるから不思議だったわ。

9時半
今日のトップバッターは米橋結太さん。新人とは思えない落ち着いた話し方である。議会報告も定期的に発行して我が家のポストにも入って来る。新座高校と三中の近くで、朝立っているし・・・・なかなか凄いのである。

9時43分
10分28秒残しで1回目の質問が終了。傑市長の答弁がはじまった。

10時
17分38秒残して米橋さんの質問が終わった。二人目は佐藤重忠さん。佐藤さんも大きなハッキリした声だから、好きだなあ。「認知症条例」についての質問である。

10時18分
8分32秒残しで佐藤さんの1回目の質問が終わって、傑市長が答弁がをしている。認知症条例に対する答弁である。認知症を予防するには、ランニングと筋トレが一番手っ取り早い。海馬を成長させることが大事だから・・・・。

10時49分
素晴らしい答弁があって・・・インフラ整備部長の納得いく説明があって・・・8分3秒残して佐藤さんの質問は終わったのだった。

11時5分
休憩が終わって、鈴木芳宗さんの質問がはじまった。僕がやろうして、できなかった質問をしてくれている。インフラ整備部長の説明が分かりやすい。

11時38分
12分25秒残して芳宗さんの質問が終わって・・・一般質問が終わってしまった。

お弁当
Rinちゃんに乗ってダッシュで家に向かう。勿論、古文単語のトレーニングをしながら・・・・。家について、お弁当を食べながら、韓国ドラマを見て・・・・

駅立ち
来週の月曜日から駅に立てるように・・・12月号の最終校正に入った。明日に入稿できるといいな。今日はジムはお休み。

11.1%
お風呂に入って体重を測ると68.3キロ。そして体脂肪率は11.1%。あと少しで10%だぜ!!

塾1
夜は塾。小六の娘との個別対応の塾。計算やって、地理をやって、理科をやって、あっという間に60分が終了したのだった。

塾2
中一の息子と中二の息子との個別対応の塾。「数学のテストのやり直し・・・あ、問題忘れた!」『あのねえ・・・』友達にラインして、問題を手に入れようとする息子。そして、40分後・・・「あ、あった!」最初からファイルに入っていたらしい。もう、何をやっているんだか・・・・。親の顔が見たいぜ!!
こころ、間違いなく太陽のDNAが入っているな・・・・。

塾3
そして、高三の娘と高一の息子が来てくれて・・・・高三の娘と数学に燃えたのだった。高一の息子は自力で化学基礎を極めそうだし・・・楽しみ、楽しみ。


絶対に打ってはいけない! 787  5回も打ったのに・・・・

 尾身会長が5回もワクチンを接種して、PCRで陽性になった。いつもの奴を4回打って、5回目はオミクロン対応だったんじゃないの?まあ、全く効かないってことを証明してくれたことに感謝するとしよう。本当に怖いのはこれからですよ。動物実験では5回目以降・・・死亡率がどんどん上がっていったのだから・・・・。ファイザーは大儲けをしながら、日本人で治験をしているんだねえ・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1722弾!   駐車料金

 15年前から議会で言い続けていた、「教職員の駐車料金を無料に戻せ」という主張がやっと認められて、12月9日の朝日新聞の朝刊に紹介されました。
”新座市教育委員会は8日、市立小中学校に自動車で通勤する教職員から徴収していた駐車場の使用料を来年4月から廃止すると発表した。”
これで新座の教職員は今より給料が年間18000円UPすることになります。教員不足に歯止めを掛けるには先生達の待遇をよくしていくのは当たり前の施策です。
 それくらい、教師という仕事は今、敬遠されているのです。教職採用試験の倍率がどんどん下がり、教師の質の低下が問題になっているのですから、事は重大です。
須田市長とも並木市長ともガチでやり合いましたが、新座の教育力をあげる為には絶対に必要なことだったのです。「新座市には絶対に行きたくない!」それくらい、今まで新座市は敬遠されていました。僕の後輩達にとって魅力のない職場だったということです。
 当たり前です。同じ県採用の職員なのに、新座市に行くと給料が18000円下がるのですから・・・。新聞を読んだ後輩達から、喜びのメールが沢山きました。これをきっかけに、新座の子ども達の学力が上がって、新座の学校に笑顔が増えるといいなあ・・・。

今日届けられた「日本教育新聞」には、こんなコラムが・・・・
文科省の委託調査によると、20代の小学校教員の27%が「出身大学の入学難易度は高くない」と答えたという。かつて、小学校教員は国立の教員養成大学出身者が多く、前世紀では半分以上を占めていた=グラフ。しかし今世紀以降、一般大学(私立大学)の比重が高まり、最近では6割を占めるに至っている。
 小学校の教員免許が取れる私大が増えているためだが、若者の絶対数が減る一方で採用者は増えているので、以前とは異なる層が入職していることもある。学力が同世代の中央値にも満たない人が、教壇に立っているかもしれない。
 周知のように採用試験の競争率も下がっていて、新規採用教員の質の担保が課題となっている。優秀な若者に教員を志してもらうべく、国立の教員養成大学の学費を下げたり、給付型の特別奨学金を設けたりするのもいい。
 戦後の教員養成は、一般大学でも教員免許の取得を認める「開放制」と性格付けられるが、経済的障壁をなくす「開放」も進めてはどうか。経済的理由で教職の道を断念する優秀な学生もいるものだ。(舞田敏彦・教育社会学者)
*教員という仕事が魅力ある仕事になるには、もっと、もっと学校という職場を魅力ある場所にしていかないと・・・。給料を上げ、残業代をちゃんと払い、授業時間数を減らす。そうすれば、自然に優秀な人が集まって来るだろう。


今日の写真1・2・3
小六から高三まで、今日は11歳から18歳までの子達が来ました。この子達も10年すると、21歳から28歳になるんですよねえ・・・・。あと10年すると、僕の最初の教え子達は70歳!?いやいや、あと10年すると俺は一体何歳になってるんだ?!あ・・・もう生きてねえか・・・・。残り時間が10年って考えたら・・・・好きなことやらないとねえ・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 









20221212-1.jpg 20221212-2.jpg 20221212-3.jpg



12月13日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第347弾! 2022年12月13日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第347弾! 2022年12月13日(火)    たかやん

5時半
久しぶりに3年1組のクラス会。真ん中に座っているのはアッコ。「先生さあ・・・いくら久美ちゃんが可愛いからって、久美ちゃんのこと書きすぎじゃない?」『え?そんなに書いてる?』「名前が出てこない子の気持ち考えたことないでしょ?」『・・・・・』「大体、小田部が持ってきた牡蠣は広島じゃなくて、仙台の牡蠣だし・・・・」『嘘っ!』そこで目が覚めた。ちょっと汗をかいていたのだった。

6時
「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴いて気がつくと「スペイン語」だった。どうも意味が分からなかった訳だ・・・。

朝ご飯
ご飯と味噌汁を美味しく頂いて・・・・外は雨。車で送ってもらうことにする。

8時45分
市役所に向かう。雨の日の空ママは大変だ。僕を市役所に送り、空を送り、生協やダスキンに対応し、ココアの散歩に行き、空の迎えの後は買い物とバイト。家に戻るのは22時過ぎ・・・・。円安だから、我が家はみんなで働いている。

9時半
今日のトップバッターは小野由美子さん。傍聴は5人。

9時42分
12分22秒残して小野由美子さんの1回目の質問が終わり、傑市長の答弁がはじまった。

10時10分
小野由美子さんの質問が続いている。緊張しているのが伝わってくるが、なかなかいい質問をしているぞ。

10時20分
3分38秒残して小野さんの質問が終わって・・・2番目は陽子。声を聴いていると・・・中学時代と同じ声。昔から落ち着いた話し方をする子だったが・・・変わらないのよねえ。45年前は担任と生徒だったが、議会では陽子が先輩。こんなことを書いたら怒られるかも(笑)

11時48分
残り時間0秒。ブザーを鳴らして陽子の質問が終わったのだった。「18歳までの医療費無料化に戻そうよ。」最後は熱くなって、なかなかいい質問だったぞ。

お弁当
控室でお弁当を食べながら、孝子と最終日の打ち合わせ。雑談の中で「語る会」が「市民と語る会」に変化していった経緯を話したり、平成16年の3月議会では一般会計予算に対する討論の場面で、『朝賀さんが反対討論して、尾崎さんが賛成討論して、星川さんが反対討論して、大佑が賛成討論して、カサジが反対討論して、その後に俺が反対討論したんだよねえ・・・。それで最後に文さんが賛成討論して・・・』「なにそれ・・・」『最初は刷新の会だったからね。最初から原稿は無しで其の場で手を挙げてたみたいね。』「流石・・・・」そんな下らない話をしながら、お弁当を美味しく頂いて・・・歯磨きをしたのだった。

13時
今日の3番目、黒田実樹さんの質問がはじまった。「配偶者に対する暴力」か・・・手を挙げたことも、挙げられたこともないなあ。父さんが母さんに手を挙げたこともないし・・・・喧嘩したのを見たこともない・・・。父さんは子ども達には厳しかったけど、お母さんには優しかったんだよねえ・・・・。


13時29分
4分39秒を残して黒田さんの1回目の質問が終わって、傑市長の答弁がはじまった。

14時半過ぎ
「ボール遊びが出来る公園」についての質問に燃える黒田さん。ブザーを鳴らして終わる。いいねえ。

徒歩
議会が終わって、家まで歩いて帰ることことに・・・・。これでジムでのランニングは省略。筋トレだけしに行くことに・・・・。途中で六中の中に入ると、「こんにちは!」と若い先生に声を掛けてもらったので、『こんにちは!』と笑顔で挨拶をして・・・下校する子ども達と一緒に校庭を突っ切って・・・・懐かしい校庭の写真を撮って・・・・45分後、我が家に着いたのだった。

塾1
夜は塾。中一の息子と娘達との塾。テストが終わったばかりだったので、冬の空を教えてから外に出て・・・ふたご座流星群の観測。2つほど流星を見てから中に戻って・・・今度は音楽。久しぶりにギターを弾いて、歌ったのだった。

塾2
後半は高一の息子と高二の息子との塾。生物と化学を少しやってから・・・・色々と語ったのだった。テストが終わった後は、人生を語るに限るね。


絶対に打ってはいけない! 788   それでも打つか!!2
アメリカ:新型コロナワクチン接種後の全死者数は32,621人。命に関わる障害 35,309件、一生治らない身体障害 60,758件、血栓症14,863件、心筋(膜)炎 35,718件、流産 4,615件、心臓麻痺 15,721件、帯状疱疹 15,172件、有害事象 1,476,227件(2022年12月2日現在) Source: https://openvaers.com/covid-data
*本当に恐ろしい・・・・。それでも打つか!?このデータ見てから打てたら凄い。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1723弾!「たかやん物語」87   西村博文(1984年)

西村博文(1984年)
僕を関東ジュニア委員に推薦したのが立教中の西村博文。西村先生は東京教育大庭球部出身。僕の石神井時代の恩師、古川溥の後輩だ。「古川先生の教え子なら間違いないだろう」と推薦してくれたらしい。そして、古川溥本人も「たかむらなら大丈夫。」そう言ってくれていたらしい。
実は高校時代、僕は古川先生にはかなり逆らった生徒だった。1年生の夏、先生と試合をして7−5で勝ったのに、「松田はこの時期には6−2で勝ってたな。」糞っと思って、次に6−2で倒すと、「松田はこの時期はもう6−0だった」と常に1年先輩の松田さんと比較してきたのだ。東京チャンピョンでインターハイベスト16の先輩と比べられてばかりいて、僕はかなり気分を害していた。おまけに同学年で勉強でトップの方にいた公平に「野崎!数学100点だったぞ!」とテニスコートで褒める古川先生。(なんだよ。どうせ俺は30点だよ。悪かったな!公平にキャプテンもやらせればいいだろ!)と、臍を曲げた。『先生は公平が気に入られているんだから、お前がキャプテンやれよな!』「ええ!!」
この話、前にも書いたが・・・石神井での最後の授業は2時間続きの数学。古川先生の数学だったのだが、僕は男子クラスの仲間に声を掛けて、『校庭空いてるから、ソフトやるぞ!皆勤の奴以外、校庭に行くぞ!』と、先生の授業をボイコットして、遊んだのだ。そんな僕を古川溥は「たかむらなら大丈夫だ。」とテニス界の先輩達に言ってくれたのだから、本当に参った。日本のテニス界の大先輩達にそう紹介されたのだから、今度は先生には頭が上がらなくなってしまった。テニス界で古川溥は多くの方達から尊敬を集めていたから、その一言には重みがあった。
僕は西村博文と一緒に関東中学、全国中学と大会運営をしていくことになるのだが、常に古川溥を意識することになる。
 実はブルマ軍団が中三になったとき、僕は高校の教師になろうとして試験を受けていた。全国大会に行った子ども達と一緒に地元の公立高校に行ってインターハイに連れて行きたい。そんな夢を見たのだ。それを西村博文に伝えたところ、「ふざけるな!」と一喝された。
「中学校のテニスはどうするんだ。」「ふざけるな!」「中学テニスにはお前が必要なんだ!」「高校になんか行ったら駄目だ!」「ふざけんじゃない!」と真顔で言われて、僕は高校へ行くことを諦めた。
そして、その試験の日。面接で「なぜ、高校で教えたいと思ったんですか?」という面接官に『ああ、別に・・・・』「え?」『別に高校に行きたい理由が無いって言ってるんです。』「はあ?」『じゃ、失礼します!』と出てきてしまった。ホント、失礼な奴だよねえ。結果は勿論、不合格。そこで本気を出していたら・・・その後、五中でテニスをする子も六中でテニスをする子もいなかったことになる。西村博文の一言が、僕と子ども達の人生を変えたのである。

今日の写真1
六中の校庭はいつ来てみても綺麗でいい。「たかやーん」「おかえり〜っ!」って言われている気がする。それくらい、この校庭で走って汗を流し、大声で校歌を歌って、子ども達と涙も流したから・・・・。六中を愛する気持ちは・・・多分、僕が一番。それだけは間違いない。

今日の写真2
中一の娘のリクエストに応えて音楽の授業をやった。練習をしていないと、声が出ないのよねえ・・・特に高音が・・・練習しよっと。

今日の写真3
高一、高二の息子達です。やっぱりマスクが無いと・・・いい表情をしているのが分かります。高校生達は、「マスクをずっとしていることの危険性」も「ワクチンの危険性」もちゃんと頭で理解しています。流石、僕の息子達です。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 

20221213-1.jpg 20221213-2.jpg 20221213-3.jpg



12月14日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第348弾! 2022年12月14日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第348弾! 2022年12月14日(水)    たかやん

6時
「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴いて一日がスタート。

朝ご飯
ご飯と味噌汁にサラダを美味しく頂いて・・・

8時半過ぎ
Rinちゃんに乗って市役所に向かう。勿論、古文単語のトレーニングをしながら・・・・・

9時半
今日のトップバッターは俺。傍聴はゼロ。燃えてこないなあ・・・議場でのやりとりで傑市長はワクチンを5回接種していることがわかって、ちょっと心配になったのだった。

10時半
5分残して質問が終わった。5分残すのは初めてかも知れない・・・。それだけ、燃えられなかったのかも・・・?何をやってるんだか・・・。

10時半過ぎ
2番目は美小枝さん。1回目の質問は15分19秒を残して終わったところで休憩。

10時55分
美小枝さんの発言取り消しがあって、再開。教育長の答弁がはじまって・・・・

11時8分
19分35秒残して、美小枝さんの質問が終わって・・・荒井規行さんの質問がはじまったのだった。
11時50分、答弁が終わって・・・そのまま続行することに・・・

12時半過ぎ
ブザーを鳴らして荒井さんの一般質問が終わり、この12月議会の一般質問が終結したのだった。

ジム545
空ママと二人で買い物へ。僕はジムに向かって・・・下半身、腹筋背筋、上半身をマシーンで鍛えてから、30分間走。60分で終わらせて・・・今日のトレーニングは終了。お風呂に入ってストレッチ。体重は68キロ、体脂肪率は11.5%だった。

おめでとう!
栗原の交差点で高三の娘と待ち合わせ。思いきり“大学合格おめでとうハグ”をして、今から所沢に行くんだという娘を『じゃあね!』「うん」と見送った。「バイトも合格したよ。これから研修」と笑顔一杯の娘。これから、娘の新しい人生がはじまる。僕は遠くから応援するだけ・・・・。


夜は塾。中一の息子達と中二の息子との塾。全員で数学に燃える。集中している時の子どもたちの表情がいい。『集中できなかったら、定規ビンタいこっか!』「・・・・・」中二の息子がすかさず長い定規を見つけて・・・・ものは試しで自分で自分の頬をバシっとやってみる。『痛っ!』笑う子ども達。『堪らねえなこれ!癖になりそう・・・』で、大爆笑。勿論、全員凄い集中力を見せたのだった。

入稿
塾が終わってから、ダッシュで最終校正して・・・入稿。これで、19日(月)からの駅立ちが決定。
19日(月)はひばりが丘北口、20日(火)は東久留米東口、21日(水)は保谷駅北口、22日(木)は新座駅南口の予定です。23日(金)は引っ越しの手伝いがあるので、お休みして・・・次の週に行うかな・・・かなかな?

絶対に打ってはいけない! 789   それでも打つか!!3
アメリカ:新型コロナワクチン接種後の全死者数は32,621人。命に関わる障害 35,309件、一生治らない身体障害 60,758件、血栓症14,863件、心筋(膜)炎 35,718件、流産 4,615件、心臓麻痺 15,721件、帯状疱疹 15,172件、有害事象 1,476,227件(2022年12月2日現在) Source: https://openvaers.com/covid-data
*本当に恐ろしい・・・・。それでも打つか!?このデータ見てから打てたらマジで凄い。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1724弾!「たかやん物語」88    チャボ
 野寺小からの情報で「極めて狂暴」という子がいた。あだ名は「チャボ」。でもね、その子はとってもいい子だったのですよ。少なくとも僕にはそう見えました。小学校でどんなに荒れていても、中学校では1年生ですからね。猛彦達から比べたら、ホントに屁みたいなものでした。
 可愛かったんです。チャボ・・・・。可愛くて、可愛くて・・・一度も本気で怒った記憶がありません。(もしかしたら、あるかも知れないけど・・・)
 僕はただ、チャボ達と一緒に遊んで勉強しただけなんですけどね・・・・。
 そのチャボ。出会いから40年以上経った今でも僕の家のポストに葉書を書いて入れてくれています。そう、自分で持って来てポストに入れているんです。
 「あなたに会えて、よかった。」「あなたに会えて、幸せでした」とまるでラブレターのような葉書が我が家に届くのです。
 僕の目に狂いはなかったんです。チャボはいい子・・・・本気でそう思っていましたから・・・13歳のチャボにもきっと僕の思いが通じたのだと思います。子ども達は好きな人の言うことは聞くんです。好きな人の言葉に弱いんです。あなたの前に、どんな問題児がいたとしても、本気で好きにさせたら勝ちです。力ではなく、愛の力で・・・・・・ね。
*小学校の先生は勿論、中学校の先生も休み時間の一番の仕事は子ども達と「遊ぶこと」だと僕は思っています。僕の昼休みは、五中でも六中でも二中でも子ども達と遊ぶことに集中しました。子ども達と同じ波長の電波を出すには、一緒に遊ぶことが大切なんです。それから授業に入ると・・・本当に楽ですよ。まず一緒に遊ぶ・・・そして一緒に学ぶ。その順番が大事なんです。遊ばないのは論外です。教師をやる資格・・・ありません。できたら部活でも遊びを上手に入れてください。間違いなく、いいチームが出来ますから・・・。


今日の写真1
朝ご飯はこんな感じでした。ご飯に味噌汁、サラダにやせる出汁。

今日の写真2
中高で苦労した娘が大学に合格!栗原の交差点でこの笑顔です。

今日の写真3
中一、中二の息子達に・・・問題集を上手に使った五中時代の教え子がバカ伸びして、京大に進学して、大阪大学の先生になり、今は東大の先生になったという話をして・・・・それを聞いた子ども達が集中しているところです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 

20221214-1.jpg 20221214-2.jpg 20221214-3.jpg



12月15日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第349弾! 2022年12月15日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第349弾! 2022年12月15日(木)    たかやん

6時
今朝も「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴いて一日がスタート。

休会日
今日は議会がおやすみ。空も空ママもバイトがおやすみ。久しぶりに三人揃っての朝ご飯、と言いたいところだったが、空が爆睡していて・・・・。韓国ドラマを見ながら二人で朝ご飯。

テニス
軽〜く、テニスをしにコートへ。修ちゃんを誘って30分間・・・軽くショートテニスやって、サービスやってストローク打って終了。それでもいい汗をかいたのだった。

ジム546
Rinちゃんに乗ってジムへ。自転車屋さんでサドルとブレーキを調整してもらってから・・・・マシーンで下半身・腹筋背筋・腹筋をやってから30分ランニング。いい汗をかいたのだった。


川口から貢が来てくれた。始発から駅立ちをしている貢。統一地方選に向けた川口の現況を知って、ちょっと驚いた。「維新」や「れいわ」の動きが凄いらしいのだ。人気が急降下して、逆風が吹きまくっている自民党が相当危ないらしい。俺も気を引き締めていかないと・・・・。いずれにしても、次の選挙はみんな大変だわ。


夜は塾。中二の息子との個別対応の塾。途中、高二の娘からの電話相談に対応して・・・・数学に燃えたのだった。

オンライン
そして、中一の息子からもラインで理科の質問が来て・・・・・みんな頑張ってるわ。いいぞ、いいぞ!

絶対に打ってはいけない! 790   それでも打つか!!4
アメリカ:新型コロナワクチン接種後の全死者数は32,621人。命に関わる障害 35,309件、一生治らない身体障害 60,758件、血栓症14,863件、心筋(膜)炎 35,718件、流産 4,615件、心臓麻痺 15,721件、帯状疱疹 15,172件、有害事象 1,476,227件(2022年12月2日現在) Source: https://openvaers.com/covid-data
*本当に恐ろしい・・・・。それでも打つか!?このデータ見てから打てたらマジで凄い。お願いだから、もう打たないで・・・・。今のオミクロンは、症状からいってただの風邪。そんなものの為に、効かないワクチン打たないで!!

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1725弾! 「たかやん物語」89   マサ

 1年2組にマサという子が居た。栗原小の先生はマサにも×を付けてきた。どうやら、猛彦も知っていた子だったらしい。勿論、マサも可愛いものだった。マサはテニス部に入ってきた。いいセンスをしていたので、マサはどんどん強くなっていった。
 チャボとは違い、マサは僕とよく喧嘩した。殴り合いはしなかったと思うが・・・・マサが泣きながら文句を言ってきて、テニスコートで言い合いになったことは記憶にある。もしかしたら、部室の中で闘ったようなこともあったかも・・・・・気のせいかも知れないが。
そのマサ、3年生になって僕のクラスになれなくて怒って・・・・「なんで俺はとっつあんのクラスじゃねえんだよ!俺のこと捨てるのかよ!」と泣いて噛みついてきた・・・・『しょうがないんだよ。お前はクリッタが取ってくれたんだから・・・』「何で、哲也もまさきもとっつあんのクラスなんだよ。やすえも礼もたーもとっつあんのクラスでなんで俺だけのけ者なんだよ!」確かに、その時の3年8組にはテニス部の主要メンバーが男女で8人もいたのだ。同じように9組には剣道部の主要メンバーが、6組には野球部の主要メンバーが揃っていた訳で・・・・子ども達の反応も(これは顧問が生徒を選んだな!)というのが殆どだったと思う。
このクラス編成には嵒の力が大きく働いていた。2年生の学年会議で学力やピアノでクラスが偏らないようにちゃんと編成していたのだが・・・・クラス決めの時に、その個票を嵒がポケットに入れ始めたのだ。勿論、剣道部のメンバーを取って言ったのだが、その中にはテニス部の尊子もいて・・・・それにきづいたマンゴロー(満っちゃん)が慌てて、野球部の個票を取り始め、それを見た僕もテニス部の個票をポケットに入れはじめ・・・・その結果、9組には剣道部、6組には野球部、8組にはテニス部が集まったのだ。その子達、本当はバラバラだったのだから、今考えると滅茶苦茶である。どうして、そういうことが起きたかというと・・・嵒と満っちゃんはその学年に初めて来た担任だったのだ。だから、自分の部活の子が欲しかったという訳。それにまんまと乗っかって、テニス部を集めた僕も僕。嵒や満っちゃんだけを悪者にはできない。話し合って交換することはよくあるのだが、ポケットの中に入れていく手には本当に参った。流石、嵒である。
*マサは僕のことを「とっつあん!」と呼びました。どうやら、みんなと同じように「「たかやん」とは呼びたくなかったらしく・・・。自分だけの呼び方が欲しかったのだと思うのです。そして、今でも僕のことを「とっつあん!」と呼ぶマサでした。可愛いねえ・・・。

今日の写真1・2・3
懐かしい写真です。どれが一番古いかというと・・・やっぱり六中時代の写真が一番古くて、次がスンミとの写真で、一番新しいのが五中の子達との写真ですかね・・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 


20221215-1.jpg 20221215-2.jpg 20221215-3.jpg



12月16日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第350弾! 2022年12月16日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第350弾! 2022年12月16日(金)    たかやん

6時
今朝も「基礎英語」「中高生の基礎英語」「英会話」と聴いて一日がスタート。

最終日
今日は12月議会の最終日。議案の採決があり、意見書(議員提出議案)の採決があり、全員協議会があり・・・忙しい一日になりそうである。

餃子
朝ご飯はご飯に味噌汁に餃子。美味しく頂いて・・・議会に行く準備をして・・・・Rinちゃんに乗って市役所へ。サドルが少し上がったので、古文単語を聞きながら快調に走ったぞ。・

9時45分
議運があったので、本会議があったので本会議のスタートは9時45分。

議案103号
討論をやる気は全くなかったのだが・・・・大輔の反対討論、島田さんの賛成討論を聞いていたら、自然に手が上がっていた。何なんだろうねえ・・・俺の手は・・・・上げる気がなかったのに、手が勝手に上がって・・・・

議案108号
新座市国民健康保険条例の一部を改正する条例
新型コロナに感染した被保険者への傷病見舞金20万を来年4月から10万にするという条例。これには正直ちょっと悩んだ。委員会で孝子が反対していたからだ。僕の頭の中では今の新型コロナのオミクロン株はインフルエンザ未満の風邪。風邪になって陽性になった人に20万の見舞金?それも来年の4月以降だから・・・・どうなのよ。という思いがあるからだ。でも、同じ会派の孝子が委員会で反対したんだから、反対するしかない訳で・・・・・打ち合わせ不足だぜ。

議案第112号
新座市一般会計補正予算(第9号)について、共産党は反対したが、語る会は賛成。余りないことなので、前に出て賛成討論をした。『予算に賛成するチャンスを伺っていたが、この補正にはワクチン関係も、マイナンバー関連の予算も入ってない。共産党は1億2000万の財調への積み増しで反対したが、その1億2000万を次年度の当初予算で使って貰えればいい。例えば、18歳までの医療費助成とか、保育園のオムツ持ち帰りを止める事業や障がい者への補助金を復活させる予算を組んでくれることに期待して、賛成する・・・・』大体そんな内容で賛成討論したのだった。

昼食休憩
ここで昼食休憩。控室でお弁当を頂きながら、韓国ドラマを見て・・・・・

13時36分
追加議案の議案第120号から議案第130号の提案説明を傑市長がしている。

14時40分
「帯状疱疹ワクチンの助成制度に対する意見書」に反対討論。治験段階のワクチンによって免疫が低下することが報告されている。要するに新型コロナワクチンを接種することで、免疫力が低下して、帯状疱疹が増えてきていることが明らかになっている訳で・・・そこにまた国費をつぎ込むのはどうなのよ。という理屈である。

15時前
議第15号議案「インボイス制度実施を中止する意見書」に賛成討論をした。「日本の経済を崩壊させたのが消費税だということを知っているからね」インボイスに反対したのは共産党と市民と語る会だけ・・・・あとの議員は全員、インボイスに賛成。日本のGDPを成長させず、実質賃金を下げ続けた原因が理解できてないのかも・・・・・。それで、今日の発言は終了。ちょっと発言をし足りなかったかな・・・・。農業のこととか、保育園のこととか・・・

ふんふん姉妹
本会議が終わったところで、孝子が「ねえ、写真撮って!」というので、『じゃあ、陽子と二人で撮ろうか、ふんふん姉妹で・・・』それがどうやら聴こえなかったみたいで、喜ぶ孝子。ふんふん姉妹のツーショットを撮って、笑ったのだった。

16時頃
全員協議会が終わって、部屋で着替えていると・・・議長が挨拶に来て「お疲れ様でした!」その後、市長達も挨拶に来て・・・・「朝日新聞に載っちゃったよ。」と傑市長。グーサインを出す。「鈴木委員長からありがとうございますって電話が来たよ。本当に喜んでくれたみたい。」そこでまたグーサインを出したのだった。

よいお年を!
議会事務局から見た富士山が綺麗だった。夕焼けに染まる富士山。そこに鳥が群れをなして横切って・・・・「枕草子」の世界である。議会事務局に「良いお年を!」、エレベーターの中で美小枝さんに「良いお年を!」最後に自転車置き場の前で金子教育長に「良いお年を!」を言って、市役所を後にしたのだった。

六中
今日もリンちゃんに乗って、六中を通って家に帰った。見知らぬ僕に「こんにちは!」「こんちは〜!」『こんにちは!』彼方此方から聞こえて来る六中生の自然に出てくる挨拶が嬉しかった。六中の校庭もテニスコートも六中生達の笑顔で溢れていた。


夜は塾。中二の息子達と高一の息子との塾。数学に集中する中二の二人。基礎化学に集中する高二の息子。中二の息子の一人から「コロナになっちゃった!塾休んだ方がいい?」ってラインが来たから、『どんな症状?』「喉が痛くて咳が出る!」『ちゃんと休んで、治してから振替でおいで!』と返事したのだった。それにしても、集中した子達の目は素敵だ。無限の可能性を感じてしまったぞ・・・・。

防衛関連三文書
岸田は狂ったのか・・・・。トマホークで日本を守れると本気で思っているのか?抑止力は必要だろうが、軍拡で抑止力が働くと本気で思っているのか?いやいや、アメリカのいいなりになっているだけだろうよ。中国は大嫌いだが・・・・15年先の経済成長って・・・インボイスをやるやつがよくもまあそんなことを言えるな、アホ!!お前らの消費税増税で日本の経済はボロボロになったんだよ。それで増税って気が狂ってるとしか思えない。軍拡しておいて、平和国家には変わりないって・・・・お前の脳みそ、完全に壊れているだろう。自公政権はどれだけ国民から税金を搾り取ったら気が済むんだ?本当にどうかしてる・・・インボイスに誰が賛成し、誰が反対したか・・・それが次の選挙の争点になるんじゃないか・・・・。何でも勝手に閣議決定。こんな重要なことを国民の信を問わずに閣議決定。ついでに党名も変えてしまえ。「自由民主党」から「自由に戦争党」に。来年の4月の統一地方選で狂った自民が国民に支持されるか、されないか・・・それが明らかになる。


絶対に打ってはいけない! 791   それでも打つか!!5
アメリカ:新型コロナワクチン接種後の全死者数は32,621人。命に関わる障害 35,309件、一生治らない身体障害 60,758件、血栓症14,863件、心筋(膜)炎 35,718件、流産 4,615件、心臓麻痺 15,721件、帯状疱疹 15,172件、有害事象 1,476,227件(2022年12月2日現在) Source: https://openvaers.com/covid-data
*本当に恐ろしい・・・・。それでも打つか!?このデータ見てから打てたらマジで凄い。お願いだから、もう打たないで・・・・。今のオミクロンは、症状からいってただの風邪。そんなものの為に、効かないワクチン打たないで!!免疫力が落ちて、酷いことになる人続出なんだから・・・・。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1726弾!「たかやん物語」 90安孝、英二、友春、エイト(1985年)

安孝、英二、友春、エイト(1985年)
ブルマ軍団が卒業した春休み。五中4期生の美幸の弟、安孝。7期生の康昭の弟の英二。7期生のたー坊の弟、友春がテニス部の練習に参加した。五中のコートで小学生が初めてラケットを握った瞬間だった。3人とも素質のある子ども達だったが、笑ったのは栗原小からの申し送り事項。「この3人はかなりのワルなので、クラス編成の時は必ず離すよう」に・・・そう書いてあったのだ。1年1組の担任は勿論、それを無視。3人とも1組に入れ、野寺小で大きな×を付けられた秀行も1組で引き取ることにした。こうして、悪ガキ4人が1年1組に集められたのである。秀行は「エイトマン」というあだ名を付けられていた。足の回転が速すぎて・・・見えない・・・だから、エイトマン。長いあだ名だったので、みんなそれを短くして「エイト」と呼ぶようになった。エイトはバスケット部か陸上部に入ろうとしていたのだが、テニス部に入るのにそんなに時間はかからなかった。栗原小の×は全く当てにならない×だった。何故ならその子達が1組の主役になり、そして五中テニス部、五中の主役になっていったからだ。安孝も英二も友春もエイトも猛彦と比べたら屁みたいな悪だったし、チャボやマサと比べても、ウンコレベルだったのである。
*五中4期生の美幸が1年生の時、五中の屋上で天体観測をやりました。その時、小学校1年生の弟が一緒に来て・・・背が低くて望遠鏡の接眼レンズに届かなくて・・・僕が抱っこして、見せた記憶があります。それが安孝でした。僕と安孝とのドラマは既にこの6年前にはじまっていたのです。

今日の写真1・2・3
僕が五中で最後に出会った1年生、1年1組の子達です。かおり、環、和弘、美紀子、伸一、日出登、和広、厚志・・・・みんな元気だといいな。3年間一緒だったテニス部の子達がそりゃあ記憶にある訳ですが、1年1組の子は全員ちゃんと覚えています。毎日、色々なドラマがありましたから・・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 

20221216-1.jpg 20221216-2.jpg 20221216-3.jpg



12月17日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第351弾! 2022年12月17日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第351弾! 2022年12月17日(土)    たかやん

太陽
『やばい!携帯も無いし、財布もない。太陽・・・お金貸して!大学の授業に間に合わない。』「どこに置いてきたの?しょうがないなあ・・・・。あ、俺も50円しか持ってない!」『なんだよ、お前・・・社会人になったんじゃねえのかよ。50円ってことはねえだろう。』「500円あるけど、これは昼飯代だから・・・・・」『ああ、もう・・・・・!!』そこで目が覚めた。何で俺が大学生で太陽が社会人なのか・・・意味が分からない夢だった。だけど、間違いなく、夢の中の人生では真面目に大学に行こうとしている自分がいたね・・・・。偉い、偉い。

テニス
体を動かしにテニスコートへ。半ちゃん、伝ちゃんとあと一人・・・・そこにまんまとちゃーちゃんが登場して、4人でダブルスをやることに・・・僕はちゃーちゃんと組んで・・・『教員チームだねえ・・・楽しくやるぞ。』「そうだね」明日の小樽商大との試合を考えて、どっちのサイドでもリターンができるように・・・・意識して・・・最初はフォアサイドを選択。6−2で快勝したのだった。そして、セカンドセットはバックサイドをやって・・・何と0−3まで行ってしまって。そこから3−3に追いついて、何度もリードするチャンスがあったのだが・・・4−4から5−7で惜敗したのだった。トホホホホ。

駅立ち
『一生懸命』が無事に届けられたので、韓国ドラマを見ながら10月号、11月号12月号を組む作業が延々と続く・・・・。これで、明後日からの駅立ちには間に合うぞ。

片付け
空が部屋の片づけをして、段ボール箱3箱の本が出てきた。それを整理して、段ボール2箱分を捨てて、残りをbook offに売ることにしたのだった。

絶対に打ってはいけない! 792  ニュージーランド 重要視される未接種者の血液
「ニュージーランドの私たちには未接種者の血液を選ぶ権利があるはずだ」 #ワクチン薬害 #ワクチン後遺症 #新型コロナワクチン
*これから問題になるのは輸血ですね。未接種の人の血液を輸血したい・・・誰だって、そう思うのは当たり前です。これからは、ワクチン未接種の人の血液が貴重になるでしょうね。


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1727弾!「たかやん物語」 91オッパイ事件
(1985年)

 1学期だったか・・・・1組の雰囲気がどうもおかしかった。俺が黒板に向かうとヒソヒソ話をして、振り向くとニヤニヤしている男達。これはどうもおかしいと思って・・・・無理やり聞き出すと・・・・どうやら授業中に隣の女の子のオッパイを揉む男達がいるということが分かった。
 『授業中にオッパイ触られたのは誰だ?』複数の女の子が恥ずかしそうに手を挙げた。『オッパイを揉んだ奴は誰だ!!』これに数人?の男達が手を挙げて・・・・・担任は激怒した。
 『お前らなあ、担任の俺の許可なく、女の子のオッパイ揉むたあ何事だ。それも授業中にだと!ふざけんじゃねえぞ!』
オッパイ事件の首謀者は勿論、安孝。『てめえ、前に出て来い!机を後ろへ全部片づけろ!』
担任は安孝をボコボコにして、胸倉を掴んで・・・片手で持ち上げた。泣く安孝・・・それを見て、泣く子達・・・・「オッパイ事件」を解決するには、それで充分だった。
 その後、授業中にオッパイを揉まれる女の子はいなかったと思う。多分だけど・・・ね。そんな記憶があるんだけど・・・・どうなのかな?
*21年間担任したけれど、授業中に女の子のオッパイを揉んだやつらはこいつらだけでしたねえ・・・。まったく、何をやってくれるんだか・・・・。

今日の写真1
僕が好きな写真です・・・。紀子がいるので、五中の4期生が3年生の冬ですね。体育館の脇で撮った写真です。みんな元気かなあ・・・会いたいな。

今日の写真2
真理(左)とじゃんこ(右)・・・・このじゃんこが僕の『一生懸命』のデザインや選挙ポスターのデザインをやってくれるなんて・・・この時は想像もしてませんでした・・・。

今日の写真3
これは、五中の10期生が1年生の時の写真かな。よく見ると、ここでも博子姉ちゃんをかまってますね。五中時代、こんな風にできたのは、博子姉ちゃんと神ばあだけだったかな・・・・。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 


20221217-1.jpg 20221217-2.jpg 20221217-3.jpg



12月18日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第352弾! 2022年12月18日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第352弾! 2022年12月18日(日)    たかやん

3時半
駅立ちの前の日だから、明日の起床時間に合わせて起床。すると、マンションの管理組合の理事会のラインがポコポコ入って来る。五中10期生からのラインも・・・みんな真夜中に起きているのねエ。

6時前
理事会の頼まれごとをちょっとして・・・午前中は塾日記を書いたり、1月号の作成に取り掛かったり・・・朝ご飯を食べて、ゴミ出しをして・・・・

15キロ
11時にリンちゃんに乗って家を出た。調布までは15キロ。普通に走れば1時間で行ける・・・・そう思ったのだが・・・・途中で自転車が走れない車道があったりして・・・・鬼漕ぎして・・・ちゃんと60分後に東宝調布に着いたのだった。

小樽商大戦
昭和50年代から60年の卒業生が集まっての小樽商大戦。気がつくと僕が最年長で・・・そりゃないぜセニョール。そして、試合結果は6−5,3−6、3−0という微妙な結果だった。

最長老
「最長老の高邑さんから一言」と言われ・・・・『何で俺が最長老なんだよ。俺より爺臭いの一杯いるだろう・・・・えっと、1年生の時からレギュラーのたかむらです。・・・』で大爆笑。怖いよねえ・・・先輩達が来ないと、俺が本当に最長老になるんだから・・・・。

15キロ
行きが15キロなら帰りも15キロ。寒さに震えながら調布保谷線をひたすら走った。歩道を走った方が安全なのだが、車道の方が舗装がいいので、なるべく車道を走って・・・・ちゃんと1時間で戻って来たのだった。15歳の頃は、13キロちょっとの距離を35分で走り切ったのだが・・・それから半世紀過ぎると、電動チャリで15キロを60分。ふーむ。

葉月
途中ではーちゃんの家に寄った。たかやん塾に通ってくれたはーちゃん。大学に通った4年間、殆ど会えなかったから・・・明日の駅立ちでも会えないと思ったから・・・・久しぶりにはーちゃんの笑顔を見られて、幸せな気持ちになったのだった。頑張れ!はーちゃん!

ワールドカップ
『12時からワールドカップの決勝見て、徹夜してそのままひばりにいくわ。』と言ったら、「寝不足で行ったら駄目!」と怒られて・・・・ワールドカップ決勝を取るか、駅立ちを取るか・・・でちょっと悩んだのだが・・・・駅立ちを取ることにして、0時に布団に入ったのだった。

絶対に打ってはいけない! 793  イギリス議会
イギリス〜議会〜過去50年間の世界中で投与された全ての従来型ワクチンよりも、18カ月間のmRNAワクチン接種後の死亡と副作用のほうが多いと報告された。
*日本の議会はこういう話は出ないんだろうなあ・・・・。ワクチンとトマホーク・・・・結局、日本人の血税は無駄なものに消えていくのか・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1728弾!「たかやん物語」 92 50キロ(1986年)

50キロ(1986年)
安孝、友春、英二の3人が春休みから練習をし、俊足エイトがテニス部に入って、硬式テニス部のレベルは一気に上がった。全国大会に行ったブルマー軍団が五中で練習し、本多のコートでナイター練習をしていたのだが、その練習にも1年生が参加していたから、レベルが上がっていくのは当たり前のことだった。
彼らがラケットを握ってから1年後の春、春季ジュニアの大会が桶川であった。その時、負けた子達が勝ち残った子達の試合の応援をしなかったことに顧問は怒った。
『勝ち残った仲間の応援をしないで、遊んでいる馬鹿がいるか!ふざけるな!お前らここから走って帰れ!』「・・・・・・・」そして、勝ち残った子も含めて、全員が桶川から走り始めたのだ。
 子ども達の荷物は顧問の車で運んだが・・・桶川から学校までは軽く50キロ以上あった。2〜3時間で走れる距離ではなかったのだ。『頭使ってかえって来いよ。電車やバスに乗ったら、どうなるかわかってるな。』「・・・・・」当時の顧問の言葉は絶対だった。
 携帯もなにも無い時代である。暗くなっても帰って来ない子ども達を顧問は探しに行った。そして、与野で走ってる子ども達と遭遇。車に乗せて・・・新座市役所まで載せて・・・・『ここから学校まで走って帰れ!』と最後はまた走らせたのだ。
 子ども達は3時間以上は走ったと思う。そんなバカなことをやった子達だったが・・・
その年の夏。五中テニス部は全国大会の決勝まで進んだのだ。授業中に隣の女の子のオッパイに集中した男達が、その集中力をテニスボールに向けた結果だった。
あの桶川からのランニングがよかったとはとても思えないが・・・他のチームよりもちょっと根性がついたことは確かである。
*後で子ども達に聞くと・・・「あの野郎!絶対にぶっ殺す!」そう言っていたらしい。まあ、僕が生徒でも同じことを思ったでしょうね。親からもクレーム一つなかったのですから、古き良き時代でした。


今日の写真1
このメンバーで僕が最長老ってどう思います?なんか、僕より先輩みたいな人ばかり?に見えませんか?(笑)

今日の写真2
最初の試合は隣の木原(55年卒、4年の時の1年)と組んで商大の横山(56年卒)・鈴木(62年卒)に6−5で勝ち。危ねえ、危ねえ。今日も絶不調だぜ!

今日の写真3
2試合目は58年卒の西本(北大の後輩でもあり、高校の後輩でもある。右端)と僕の隣、吉田(商大61年卒)沼田(商大55年卒)が戦って、3−6で負け。吉田の嬉しそうな顔・・・糞っ!本当に絶不調・・・。でもね。僕に勝った商大の後輩達の嬉しそうな顔を見ていたら、まいっか・・・と、思うのです。来年、またやろうねえ・・・。この企画運営をしてくれた、北大の後輩、米原と佐藤に感謝、感謝!

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 

20221218-1.jpg 20221218-2.jpg 20221218-3.jpg



12月19日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第353弾! 2022年12月19日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第353弾! 2022年12月19日(月)    たかやん

3時半
目覚まし無しで3時半に起床。スマホでワールドカップ決勝の結果を確認する。メッシがとうとう優勝したことを知って、ちょっと幸せな気持ちになる。

4時半
ひばりが丘に向かって出発。4時40分、シャッターが上がると同時に駅立ち開始。今日はワールドカップの勢いで、ノーマスクでやることを決意する。

5時
寒い。ホカロンが効かない・・・ネックウォーマーをしてこなかったことをちょっと後悔した。そして、紙が氷のように冷たく感じるのだ。指が出る手袋でやっているから、指が冷たい訳で・・・・。

コーヒー
5時半頃だったか、安孝の家のすぐ近くの加藤接骨院の加藤先生が温かいコーヒーを差し入れてくれた。そのコーヒーをポケットに入れて、時々握っていたので6時半くらいまでは右手が温かった。感謝、感謝!最初のツーショットは4期生のゆかり。

6時10分
維新の会の幟を持った人が登場。暫くして、幟を持って南口に移動していった。6時15分、ヒロが登場し、ツーショット写真にハイタッチ。顔が緩む。(残り4時間、行けそうな気がする)

チュンチュン
3番目のツーショットはチュンチュン。五中4期生の弘子の次男。4番目は五中2期生の武志。みんな暗い中の出勤。

真面目
今日はノーマスクなので?イヤホンをつけることなく、真面目に向かってくる人に集中した。勿論、無理に『一生懸命』を押し付けることはせずに・・・消極的なことは変わりなく・・・・

6時45分
(2時間が過ぎた。残り2時間半。行ける気がする!)手が滅茶苦茶冷たくなったが、ここは根性の出しどころ。

7時前
西東京市議選の候補者で自民党公認の人が近づいてきて、「選挙中は配れないんですよ!」といきなり注意してきた。『え?』「証紙が貼ってないチラシは選挙中は配っちゃダメなんですよ!」『あのう・・・選挙じゃないですよ・・・』(え?)という顔をして、「すみません」も「ごめんなさい」も言わずに彼は5m向こうに去っていった。選挙の時にしか立ってない人に言われたくないよねえ。そもそも、俺はいつものように襷していないんだから、候補者じゃないことくらい分かるだろうに・・・・。挨拶も何もなく文句を言ってくる。流石、自民党公認である。駅立ちのど素人に言われたくないよねえ。そして、彼らは何も配らず8時前には去っていった。一緒に居た女性は俺に頭を下げていったが・・・・。感じがよかったのはその人だけだった。普通、対立候補でも笑顔で挨拶するものだが・・・・。奢れる自民久しからず・・・だな。

8時15分
(残り1時間・・・いける気がする!)音楽も英語も聴かずに、真面目にやる駅立ちは久しぶりである。

誰?
「誰だか分かりますか?」と笑顔で登場したのは五中陸上部の愛実ちゃん。『分かるよ。ずっと会って来たんだから・・・・』ところが、次の子が「分かる?」と来た時は・・・『え〜?わからない・・・・・』「さりか」『え?サリちゃん?分からないよ!』女の子のお化粧に気合が入ると、別人になることを知った訳で・・・・「空によろしく言ってね!」とサリちゃん。小さなころからの友達っていいよねえ・・・。

ハグ
そして、向こうから超笑顔で来てくれて・・・思いきりハグしてくれたのが、ゆりちゃん。中学1年生の時から16年以上、僕の一生懸命を笑顔で受け取ってくれている女の子。教え子でも教え子の子でもない、ただの駅で出会ったおっさんと女の子がハグするって・・・凄いことですよねえ。

9時15分過ぎ
満面の笑顔で駆け寄ってくれた姉妹。「やっと会えた!」と嬉しそう。二人と一緒に写真を撮って・・・最高の気分で今日の駅立ちが終わったのだった。と、思って片づけていたら、最後の最後に笑顔で来た人にポケットに入っていた『一生懸命』を渡して・・・本当の駅立ちが終わったのだった。

3時間
明日は東久留米東口で5時半〜8時半の予定。今日の4時間40分に比べたら、超楽な駅立ちになりそうだ。

10時過ぎ
小豆水、温かい親子丼と味噌汁、サラダ、やせる出汁を頂いて・・・ちょっと休憩。ソファーで横になっていたら、意識を失ってしまった。

お風呂
お風呂に入ったのは夕方。芯まで冷えていたからだが・・・・やっと温かくなったのだった。


夜は塾。小六の娘との個別対応の塾。計算トレーニングをしてから、中一の一問一答のやり方を教えて・・・・あっという間に覚えてくれたのだった。4月からスタートダッシュできるといいなあ。

塾2
後半は中一の息子と中二の息子との塾。一問一答のやり方を基本から教えると90分集中できた息子達。いい感じである。「英語、全く分からないわ・・・・」『それが大事なんだ。』「国語一ミリもできない」『そこでこうやる訳だ・・・いいか、タイマーを使ってやるぞ。』二人は地理、歴史、理科1,理科2,数学、英語、国語と五教科を短時間で集中して全てやる方法を理解したのだった。


絶対に打ってはいけない! 794 ヤコブ病
長尾和宏医師 ヤコブ病(ワクチン接種後の最重症型) 「死ぬのが一番重症ですけど生きてる人の最重症型がクロイツフェルト・ヤコブ病。僕が把握した範囲で14人ほどいる。」 「2カ月ぐらいで寝たきりになる。」
*ヤコブ病・・・恐ろしい。たったの14人じゃない!その14人はワクチンを打たなければ寝たきりにならなかったのだから・・・・。

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1729弾!「たかやん物語」 93 やすし(1985年)

やすし(1985年)
1年1組には面白いメンバーがいた。卓球部に入った弘樹もその一人。保谷から転入してきた子だったのだが、顔がお笑いの横山やすしに似ているという理由で『お前は“やすし”な!』と担任は弘樹に「やすし」というあだ名をつけた。しかし、そのあだ名は広がらず、鮫島の島を省略して、彼はみんなから「鮫」「鮫ちゃん」と呼ばれるようになった。「やすし」は勉強ができた。特に理科には才能があった。1年1組で出会った担任の影響をモロに受け、「北大に行って、中学校の理科の教師になる」のが彼の夢になった。
 やすしは高校も石神井に行こうとしたらしいが、都立だったから断念。石神井に校風が似ている所沢高校に行くことになる。そして、高校では軟式テニスをやりながら勉強も頑張り、現役で北大水産学部に合格するのだった。五中時代も学年でベスト3には入っていたが・・・・所沢でもトップにいて、北大水産学部も首席で卒業したらしい。そして、そのやすしを教えたのが、僕と北大時代に同期だったテニス部の中谷だというのだから面白い。昔、僕がテニスを教えた中谷がやすしの先生になったのだ。
 やすしはその後、六中に教育実習に来て・・・・僕は幸せな二週間を過ごすことになる。安孝も鮫もクラスでは1年の時に一緒だっただけ・・・それなのに、一番影響を受けるのだから面白い。たった1年一緒に居ただけなのに・・・やすしの名誉の為に言っておくが、あのオッパイ事件のメンバーには入ってなかった気がする。多分だけど・・・・・
*鮫はその後、所沢に赴任、その後、新座に戻ってきて・・・新座中、三中、四中、市教委、県教委を経て、現在は四中の校長をやっています。担任とは違って、誰からも愛されています。鮫のことを「やすし」と呼んだ担任を鮫のお母さんは全く気にもせず応援してくれました。五中時代『一生懸命』に対する返信が一番多かったのは弘樹のお母さんだったのです。感謝しかありません。

今日の写真1
この子がゆりちゃん。なんの関係もないのに16年前から僕の「一生懸命」を笑顔で受け取ってくれている子です。この子と6時前から会っていたので、5時45分からひばりでは立つようになったのです。(その後、どんどん早くなって・・・今は4時45分)僕のこと何も知らないのに・・・大学生時代からハグしてくれるのですから、本当に駅での出会いって凄いって思います。

今日の写真2
これがチュンチュン。五中4期生の弘子の次男です。こんなに暗い内から仕事に行くんだから偉いです。教え子たちが頑張る姿を見られる僕も幸せですね。

今日の写真3
真ん中が彩帆ちゃんで、右が瑞帆ちゃん。向こうから笑顔で駆け寄ってきてくれて、「やっと会えた!」と言ってくれたのですから、嬉しかったです。4時間40分の駅立ちの最後の最後にこういう笑顔があるから、駅立ちがやめられないんですね。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 

20221219-1.jpg 20221219-2.jpg 20221219-3.jpg



12月20日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第354弾! 2022年12月20日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第354弾! 2022年12月20日(火)    たかやん

4時半
昨日に比べて1時間はゆっくり眠れたぞ・・・・。寒さ対策も昨日よりはちょっとグレードアップ。3時間だし、何とかなるさ・・・明日は志木駅南口に決定。流石に、西東京市議選の中で保谷駅北口に立つのはねえ・・・マナー違反かなと・・・。

5時20分
東久留米東口に向かって出発。5時30分、駅立ちスタート。今日の駅立ちもノーマスク。最初は5分に1部くらいのスローペースで進んで・・・・途中で10秒で3部という高速の時もあれば、10分間0部という飢饉状態の時間帯もあって・・・人生と同じなのよねえ、駅立ちは。予想がつかなくて面白い!!

6時
残り時間2時間半。(超寒いけれど、何とかなるさ・・・)と自分に聞こえるように呟く。人が少ないことをいいことに、6時から基礎英語を聴きながらのちょっと不真面目な駅立ちに・・・・。でもね、聴いていると、基礎英語でも結構いいレベルの内容なのですよ。基礎英語、中高生の基礎英語、英会話の後は古文単語、大学受験の英単語も流しながらの駅立ちになった訳で・・・・・
7時半からは真面目な駅立ちに戻ったのだが・・・・

ウクライナ
今日も体が凍えると・・・ウクライナの人たちを思うようにした。彼らは僕より何倍も寒いところで、生きている。北海道よりも寒いウクライナ。そこのインフラを破壊するのだから、プーチンは鬼だ。

マスク
自分はノーマスクだったのだが、向かってくる殆どの人がマスクをしていて・・・・時々ノーマスクの人が来ると、表情が見えるから、ちょっと嬉しくなって・・・・マスクをしていると、誰だか見分けるのがちょっと難しくなる訳で・・・・早く、マスク無しの日本にしたいなあ・・・そんなことを思いながらの駅立ちになったのだった。

日高ようこ
五中時代の音楽の先生から差し入れがあった。俺のことを覚えていてくれるとは・・・・俺の携帯は090−6497−5737ですよ〜。連絡くださ〜い!

8時半過ぎ
さ、終わりにしようか・・・そう思った時に、女性が駆け寄ってきて「車のエンジンがかからないんです」と助けを求めに来た。(え?俺?)『余り、車に詳しくないんですけど・・・・』そう言いながら、動かない車を覗くと・・・シフトがDの状態だったので、『Pにして、もう一度エンジンかけてみて!』と言うと・・・ブルルルルルとエンジンがかかって・・・「かかった!ありがとうございます!」大喜びの女性とハイタッチ!「応援してます!」『あ、それは別に・・・・』と言いながら、最後の「一生懸命」を渡したのだった。

朝ご飯
家に戻って、空ママと空と三人で韓国ドラマを見ながら朝ご飯。麻婆豆腐丼に味噌汁、シュウマイ、チジミ、サラダ、やせる出汁・・・・美味しかったわあ・・・・。

ココア
11時、ココアを迎えに病院へ。狂犬病の注射をしたらしい・・・・。ちょこっと仕事をして・・・空ママと二人でbook offへ。空の本を売りに行ったのだ。本をそのまま置いて、今度は銀行へ。三吉自動車に修理代を振り込んで・・・通帳記入をして・・・東久留米のアクオスプラザへ。百均で恵子に会って、「一生懸命」を渡して・・・付箋を大量に買って・・・ジムへ。下半身、腹筋背筋、上半身を鍛えたところで、終了して・・・再びbook offへ・・・まあまあのお金を頂いて、家に戻ったのだった。

理事会
隙間時間にマンションの理事会の印刷係の仕事を少しやって・・・・ポスティングの準備。駅立ちもポスティングも仕込みが大事な訳で・・・・丁寧に仕込んでいく・・・・。そして、塾の仕込みも少々。

お風呂
夕方、お風呂に入ってストレッチ。筋肉が太くなっても柔らかくないと力が出ないし、怪我もしちゃうからね・・・。


夜は塾。中一の娘との個別対応の塾。一問一答のやり方を教える。どんな問題集も最初が肝心な訳で・・・それに付き合ってやらないと、問題集はただのゴミになってしまうからだ。最近の学校の先生みたいに“書くやり方”を強制するのもダメ。同じ文章をノート1ページに何度も書けとか、問題を写してから書けなんていうのは、もう最低のやり方で・・・きっと勉強ができなかった子が先生になっちゃったんだろうなあ・・・・。

塾2
後半は高一の息子と高二の息子との塾。受験生じゃないのに寒い中、頑張って通う子ども達。数学をやって、世界史をやって・・・・

体調不良
塾の子達にも体調不良を訴える子が出てきた。急に寒くなったのだから、当たり前だ。駅に立っているとそれがよく分かる。


絶対に打ってはいけない! 795  アメリカ議会でも・・・
米国上院議員ロン・ジョンソンが議会で、新型コロナワクチンによる死亡が4800%、入院が2876%増加、後遺症が2050%、生命を脅かす事象が1108%増加するという衝撃的なデータを開示した。 米国では議会でもメディアでもワクチンに関する議論が展開されていますが、日本は何をやっているのですか?(南雲香織のtwitterから)
*右も左もワクチン信者なんでしょうねえ。あるいは、海外の情報が入って来ないか・・・情報を仕入れようとしないか・・・製薬会社に魂を売ってしまった人が多いのか・・・・


教師を目指す人・若い先生へのメッセージ 第1730弾!「たかやん物語」 94 たー坊(1982年)

 少し時間を戻そう。ブルマー軍団の中にとびっきり足の速い女の子がいた。背は小さかったが全身がバネのような子だったのだ。自分のことを「たーちゃんはね」って言う子だった。兎に角、足が速いのでリレーでは第1走。たー坊でリードを広げて、逃げ切る・・・それが2組のパターンだった。1年生の時のリレーの記録は暫く破られなかったと聞いている。潤や良介の頃の陸上部に居たら、全国大会に行っていただろう・・・・。
 そのたー坊、足が速いので、テニスもあっという間に強くなって、ジュニアのシード選手を倒すようになった。そして、2年生になる3月のある日のこと・・・・。下駄箱で僕とバッタリ会ったたー坊はこう言ったのだ。「たかやん!あたし、たかやんのクラスだよね。嫌だよ。違ったら、ね?あたし、たかやんのクラスじゃなけりゃ、生きていけないからね。ね?お願いだから・・・あたし、たかやんのクラスにしてね!」実はその時、たー坊は僕のクラスじゃない他のクラスに行くことが決まっていたのだが、その時のたー坊の必死の訴えに心が揺れて・・・僕は同僚に頼んで、『俺のクラスから成績トップでもいいから、1人持って行って・・・・』と交換してもらったのだった。
 そして、たー坊は3年間、僕のクラスで中心的なメンバーになっていった。たーはどこに行くのも一緒だった。関東ジュニアの合宿は勿論、桜田にも、市邨高蔵への遠征にも一緒に行った。受験前の合宿も・・・・
 そして、高校から大学に行って、就職をして・・・ある日、素敵な男性を我が家に連れてきた。そして、数年後・・・・可愛い女の子を二人産んで・・・・そして、ある日死んでしまったのだ。僕の父さんが書いた詩集「三本の矢に」を枕元に置いて・・・お母さんに抱かれて、たー坊は逝ってしまった。
 悪性の骨肉腫だったらしい。片足を切断しても・・・・若かったから、転移を防ぐことが出来なかったのだろう。片足のない自分を僕に見られたくなくて・・・会いたいのに我慢したたー坊。僕に会う代わりに、父さんの詩集を読んでいた、たー坊。たー坊の上の娘は「たかやんが行った高校に行きたい」そう言って、石神井高校に行ってくれたらしい。その子にもたー坊にも会いたい。あの笑顔をもう一度見たい。
*ある日、初めてたー坊のお墓詣りに行った時のことです。『たーちゃん、来たよ。』そう言って、手を合わせた時、僕の携帯が鳴りました。今まで聞いたことのない音で鳴ったのです。きっと天国のたーが喜んでくれたのだと思います。今でも時々「たかやん!」っていう貴子の声が聞こえます。

今日の写真1・2・3
今朝の東久留米でも沢山の人が一緒に写真を撮ってくれました。朝の忙しい時に・・・(笑)嬉しいですよねえ。『よいお年を!』「良いお年を〜!」って22年の最後に言えて本当によかった。僕の教え子と教え子の娘と駅立ちだけの友達とのツーショットです。


この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・そして、ストレスから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動も筋トレもいいですよ!! 


20221220-1.jpg 20221220-2.jpg 20221220-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2022/12
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月