Diary 2005. 6
メニューに戻る
6月21日 (火)  「たかやん議員日記」2005.第173弾! 

「たかやん議員日記」2005.第173弾!  6月21日(火)

議運
今日は午後から議運があった。僕は善保の代理で初めて議運に出席した。代理なので遅刻は絶対にできない。そう思って、一番に席についてみんなを待っていた。議題は「市議会便り」何せ初めてのことなので、みんなの意見をただ聞いているだけだったが・・・・・最後に「議長の写真や一般質問で質問している議員の写真は載せないんですか?」と質問した。市民の側から見ると、自分が応援した人がどんな風に質問しているかを知りたいだろうし、今の議長がどんな人か・・・・議会がどんな風に進んでいくのか、議会の様子を知りたいだろうと思ったのだ。勿論執行部の写真も必要だろうし、傍聴席の様子を写すのもいい。議会というものを身近に感じてもらう工夫が僕は必要だと思ったのだ。
答えは「公選法があるから・・・」とか「昔は名前を載せるのも駄目だった・・・」とか「質問しない議員から不公平だという意見が・・・」とか、がっかりするものだった。
公選法があるなら、他市の議会便りはみんな違反だ。僕は一般質問の写真を載せている議会便りを沢山見ている。市民は議会の様子を知りたいのだ。誰がどんな風に発言をしているのかを知りたいのだ。「一般質問」をするかしないかは、議員本人が決めること。発言しなければ、議会便りには載らない。当たり前のことだ。それを不公平とはおかしい話だと僕は思う。一般質問の内容だって、みんな掲載することはできないだろうが、質問項目は全部掲載してもいいんじゃあないかと思う。要するに「市議会だより」は市民のためにあるということだ。
今は勿論全部読んでいるけれど、昔は全く読まなかったものなあ・・・・。そういう人、多いんじゃあないかなあ・・・。

HPと詩集
僕のHPを読んだ人から「世界中に繋がっているんですから、気をつけて書いてください。」と言われたことがある。残念ながら、僕のHPは世界中には繋がっていない。僕の日記を読みたい、ほんの僅かな人だけと繋がっているのだ。世界中と繋がっていたら、僕は大有名人になっている。僕は他の議員のHPを読んではいない。他の人が何を言っているのか、余り気にならないのだ。いつも読んでいるのは好きな人のブログ。勉強になるし、自分の世界が広がっていくから面白い。そこから新しい会話も生まれてくる。
勿論誰かを中傷したことは書きたくもない。だけど事実は書かなくてはいけないし、自分の本音も書かない訳にはいかない。それを書かなくてはHPの意味がないと思うから・・・。僕のHPを愛読?してくれている人たちに読んでもらう為に・・・そして将来、空が大きくなって、自分の父親が何をした人なのか、どういう生き方をした人なのかを知る時の為に、僕はこのHPを自分の感性で書き続けなくてはいけないのだ。僕は自分の父親を彼の詩集や随筆で感じることができる。詩集や随筆を読むと死んだ父さんの声が聞こえてくる。父さんは詩集の中で生きているのだ。苦しい時、僕は何度もその詩集に助けてもらった。
空もきっといつか苦しくなってこのHPを読むことがあるかも知れない。勿論雪や亮も読むことがあるだろう。だから、僕は今、このHPの中で生き生きと、自分らしく生きていなくてはいけないのだ。僕には父さんのように詩を書く才能も、随筆を書く才能もない。だけど、毎日少しずつ文章を書くということはできるのだ。失敗も成功も悲しみも笑いも全部含めて、自分が生きている証がここにはある。20年間の幻の学級通信『一生懸命』と1998年からの「たかやん塾日記」と2004年からの「たかやん議員日記」そこには教師としての自分と議員としての自分がいる。そして父親としての自分もいるはずだ。空は今2歳。読むのは5,6年くらい先になるのかな?


6月22日 (水)  「たかやん議員日記」2005.第174弾!

「たかやん議員日記」2005.第174弾!  6月22日(水)

沖縄
録画していたNHKスペシャルを見た。60年前の沖縄の悲劇が画面から溢れてきた。沖縄の人たちは、米軍からも日本軍からも殺されていたという話は本当だった。沖縄の住民を殺すような軍隊が、朝鮮や中国で何をしたか・・・何もなかったなどという人は頭がおかしい。戦争は人間を狂わせるのだ。それは日本軍に限ったことではない。広島や長崎に原爆を落としたアメリカだって、完全に狂っていたし、ドイツ軍だって、ロシア軍だって、みんなまともではなかったのだ。それが戦争なのだ。「いまだ嘗て正しかった戦争などは無かったし、悪い平和などあったためしがなかった。」のだ。

13歳のまま
昨日の日記に陵平のことを書いたら、お母さんの政江さんからこんなメールがきた。

“陵平が生きていれば大学1年生。先生達が全員力を合わせて、同じ指導をしていなければ・・・・・彼はきっと今、青春真只中だったに違いない。そのことを僕らは忘れてはいけないのだ。”

確かに18歳です。大学生です。
私も4年余り、事あるごとに、陵平の年令をしっかりカウントしてきましたが、
でも、それはもしかして何か違っている…と感じて続けています。
3年3ヶ月前、陵平の代わりに二中で私が卒業証書を受け取ったときから、
「それは違う!」と感じています。
陵平は決して二中を卒業はしないし、
決して14歳にはならないし、
いつまでも13歳なのです。
そのことを私はしっかり受け入れていくんだ!
と決めています。

“「共通理解」「共通行動」「一枚岩」・・・・管理教育の恐ろしさには先生達も気付いているはずだ。だけどなかなかものを言えない。言える雰囲気がない。そういう学校で育つ子ども達は可哀そうである。”

その通りです。
そんなかわいそうなことをしないように、陵平から学び、生かしていかなければ…、と思います。

陵平は13歳のままなのだ。決して14歳になることはないのだ。そのことを新座の教育界が受け止めていかなくてはいけないと思う。今生きている全ての子ども達の為に。


6月23日 (木)  「たかやん議員日記」2005.第175弾!

「たかやん議員日記」2005.第175弾!  6月23日(木)

共通理解、共通行動
この言葉がセットになるとろくなことはない。一見悪くなさそうなこの言葉だが、「子ども達が何かをやらかした時に、同じように指導する。」ということに結びついていくと、学校はどんどん息が詰まってくるのだ。
ある先生がスカートの丈を厳しく注意する。ある先生は怒らない。ある先生はスカートの丈を見てもいない。そうすると厳しく注意する先生が怒り出すのだ。「みんなで同じように指導していかないと、子ども達が混乱します!」「共通理解、共通行動ができていない学校は荒れていきます!」自分が信念を持って怒っているのなら、他の人のことなどどうでもいいのに、自分だけが悪者にはなりたくない。そういう発想なのである。要するに職員室でも肩身の狭い思いをする先生達が増えていくのだ。強い?指導をする先生が偉いという雰囲気ができあがっていく。
アホくさ・・・・僕は「人は外見で判断するな!」という父親の教育がしみこんでいるから、そういう意見は馬耳東風。ひたすら子ども達の目を見ていた。ネクタイをしているか、ズボンが太いとか、ワイシャツのボタンどこまではずしているか、どんな靴下をはいているか、名札がついているか・・・そんな外見のことばかりに集中していたら、子ども達の目の輝きの変化には気がつきもしない。「学校ではいじめを認識しておりません。」という間抜けな答弁に繋がっていくのだ。
勿論、悪いことをした時は本気で怒らなくてはいけない。弱い者いじめをしたら、「ふざけるな!」と全身で怒らなくてはいけない。授業を妨害したら、「でていけ!」と言っていいのだ。子ども達には誰もが同じように持っている「権利」を教えなくてはいけない。幸せに生きていく権利、勉強する権利、・・・・・・先生達だってその権利は奪えないのだ。

どの先生にも同じことを言われたら・・・・父親と母親に同じことを言われただけで、子ども達は行き場がなくなると感じるのだ。学年全部の先生達から同じことを言われたら・・・・しかもそれでも足りなくて、親を呼び出されたら・・・・子ども達がどんな心理状態になるか、先生達は勉強しなくてはいけない。
昔僕らの先生達は一人で僕らを叱ったではないか。誰の助けも求めないで、一人だけで僕達をしかってくれたから、僕らは救われたのだ。先生一人一人がしっかりとした考えをもっていたのだと思う。

子ども達の気持ちが理解できない先生に「共通理解」された子ども達は可哀そうである。共通理解されるほど、子ども達は単純ではないのだ。子ども達の気持ちを掴むことのできる先生が減ってきた。共通理解、共通行動という立派な言葉の裏にはそういう事情があるのだ。


6月24日 (金)  「たかやん議員日記」2004.第176弾! 

「たかやん議員日記」2004.第176弾!  6月24日(金)

共通理解、共通行動2
どんな子どもにも学習する権利がある。ということをみんなで共通理解するのはいいことだし、時間に遅れないように教室に入ろう。とみんなで共通行動することもいいことだと思う。子ども達には色々なタイプがいるから、接し方も色々あるのだ。ということをみんなで理解することも大事だし、授業に工夫を凝らして、何とか分かってもらえるようにするように、先生方みんなが努力することも大事だ。
「共通理解、共通行動」と大声を出して、自分の授業はからっきし・・・・それでは困るのである。

麻薬
煙草は政府公認の麻薬である。といった人がいたが、その通りだと思う。中高生の喫煙が増え続けている。責任は全て大人にある。大人がやめられないものを子ども達がやめられる訳はないのだ。中高生はトイレで隠れて煙草を吸い、先生達は学校内の部屋で隠れて吸う。まるで同じである。本当に子ども達に吸って欲しくなかったら、教師は全員禁煙にすべきだ。愛する子ども達を麻薬から守るのだ。愛のある共通理解と共通行動には力があるのだから・・・・。

税金
あげる前に、無駄遣いをなくすのが筋である。作業着と称してユニフォームを買った公務員達はおかしい。税金に対する考え方が根本的に間違っている。

市政・教育相談会
明日は市政・教育相談会が16時〜20時に行われます。場所はいつものように、新堀の「たかやん塾」です。看板が出ているので、お気軽にお入りください。


6月25日 (土)  「たかやん議員日記」2004.第177弾! 

「たかやん議員日記」2004.第177弾!  6月25日(土)

5時
今朝は5時に起きた。勿論もう外は明るくかった。僕は朝の音が好きだ。静かで、澄んだ音がするから・・・・。
7時からはサッカー。8時から10時まではテニスをやった。
11時半から自分が住んでいるアパートの理事会に参加した。例の煙とカメムシの件で報告をさせてもらった。

市政・教育相談
そして午後4時からは「市政・教育相談会」。今日は3人の方と話をした。非常に有意義な時間を過ごすことができた。自分の世界がかなり広がったような気がした。僕のHPがプロの文筆家に読まれていることが分かって、ちょっと恥ずかしかった。それにしても強力な助っ人が登場したものだ。新座市のことをバンバン書いてもらおう。

町内会
明日は畑中の町内会に初めて出席する予定だ。今まで何度も誘ってもらったのだが、体育の授業があったので、僕は一度も参加したことがなかったのだ。明日は体育を早めに切り上げて行く。ちょっぴり楽しみで、ちょっぴり不安である。




6月26日 (日)  「たかやん議員日記」2005.第178弾! 

「たかやん議員日記」2005.第178弾!  6月26日(日)

今朝も・・・
5時過ぎに起きた。ゆっくり新聞を読みながら朝食。6時半、体育の授業に向った。今日はテニスをするメンバーが少なかったので、汗だくになって走ってしまった。その後のサッカーはさらに汗びっしょり。3キロは体重が落ちたのではないか、と思うくらい汗をかいた。

町内会
初めて畑中町内会の会合に顔を出した。議題は「夏祭り」。畑中町内会では毎年「花火」を打ち上げているらしい。その準備と役割分担をどうするか、の会合だった。いつもは塾の夏期講習とぶつかって、花火を見ることはできないのだが、今年は子ども達を連れてこようと思っている。

館林
午後から群馬の館林へ行った。奥さんのおばあちゃんとおじいちゃんを迎えに行ったのだ。死んだ父さんとあまり年齢が違わないおじいちゃん。おばあちゃんは館林の出身なのだ。空はおじいちゃん、おばあちゃんと一緒だと嬉しくてしょうがない。大泉のおじいちゃんの家でバイバイをした後、空は家に着くまでずっと「バーバー」と言って泣いていた。

掃除
0時過ぎまで掃除に燃えた。掃除をするときは「やる気」が出てきたとき。何かをしようとしているときなのだ。そろそろ新しい「議会報告」を作らないと・・・・。




6月27日 (月)  「たかやん議員日記」2005.第179弾!

「たかやん議員日記」2005.第179弾!  6月27日(月)

名前
教室だと必ず一日で子ども達の名前を覚えてしまうのだが、そういう気合が入ってないと全然覚えられない。名前と呼ぶ機会がないと覚えられないものである。今日の農業委員会でメンバー表が配られたので、僕は一生懸命名前を暗誦した。5分でメンバー全員の名前と顔が一致することができた。これで何処かで会っても名前で呼ぶことができる。

献血
農業委員会が終わって、市役所玄関に向うと何やらやっている。「お願いします!」と言われたので、「何ですか?」。「献血です。」「献血・・・・やります。」と久しぶりに献血をすることになった。前回やったのはいつだったか覚えてないくらい久しぶりの献血だった。
「友和!」「先生」献血車で最初の教え子と再会した。二人で向かい合って400ccの血を抜いた。「クラス会やろうよ。」最初の教え子達はいつの間にか44歳になろうとしている。

エアコン
変な音がでてきて、今にも壊れそうなので新しく開店した大型電気店に行ってみた。三人で歩いていると、向こうの方に何やら見慣れた顔が・・・・娘夫婦だった。見ると「食器洗い機」を持っている。「手で洗えよ!」と笑いながら言うと、娘は「節水だよ。」と笑いながら答えた。空とお姉ちゃんの雪とは23歳離れている姉弟。空がそれを認識するのにはもう少し時間がかかりそう。今日は娘達に会えたので、壊れたエアコンに感謝である。

相談
この間「相談会」をやったばかりなのだが、今日は「相談」の出張をした。塾が終わってからの「家庭訪問」だ。1時間ほど話を聞いて、色々勉強させてもらった。家に帰ると11時半近くになっていた。ちょっと疲れた一日だったけど、こういう「出張相談」もいいかなと思う。新堀の塾でやる「定期相談」と「出張相談」フットワークを軽くしていこう。


6月28日 (火)  「たかやん議員日記」2005.第180弾! 

「たかやん議員日記」2005.第180弾!  6月28日(火)

胃カメラ
今日は定期検査のために午前中は病院へ行った。どう見ても健康そうなのに・・・人の内側は分からない・・・・。「最近胃に違和感があるので」、と言うと「胃カメラ飲みましょう!」と先生。僕は来月に胃カメラを飲むことになった。

自治基本条例
午後3時から「全員協議会」=全協が行われた。自治基本条例の中間報告ということだった。委員長の説明の後、議員からの質問があったのだが・・・・・どうも質問と噛み合わない答弁が多かったような気がする。条例の市議会の責務の中に「市民に説明する責任を有し、情報の共有に努めます。」という一文があった。委員会や議会で得た情報をどんどん市民の方たちに公開していかなくてはいけないということだと思う。資料請求で得た資料もどんどん公開していこう。

先生達の愚痴
今日は小学校、中学校一人ずつ・・・先生達の愚痴を聞いた。小学校の先生はトイレを何とかして欲しいと訴えていた。兎に角臭いのだそうだ。教育委員会に言っても「財政難だから・・・」と拒否されるらしい。子ども達にとってのトイレは重要だ。「トイレが綺麗になったら、落ち着いて勉強するようになった。」という報告があるくらいだ。道路を作るお金があったら、子ども達に還元して欲しいと思う。

「生徒指導のことで随分言われました。」というのは中学校の先生。「生徒に怒鳴りまくる先生がいて、その先生からは“お前は甘い”とずっと言われ続けました。」「僕には僕のやり方があるのに・・・・」「学校はやっぱり荒れていきましたね。」強い指導には反発が来るのだ。当たり前のことである。新座の中学校を見ればそれが分かる。そういう基本的なことが分からないで「生徒指導」をしてはいけないのだ。

「共通理解と共通行動」などという、北朝鮮のような考え方では子ども達は育ってはいかない。頭のいい教員達はとっくに気付いているはずだ。新座の子ども達は自由に伸び伸びと育てっていって欲しいと思う。


6月29日 (水)  「たかやん議員日記」2005.第181弾!

「たかやん議員日記」2005.第181弾!  6月29日(水)

帽子とズボン
また朝から掃除に燃えてしまった。父さんのゴルフの帽子とズボンととうとうさよならした。何十年も、ずっと捨てられないでいたのだが・・・“父さんは僕の中に生きているし、いつでも思い出せる”そう思ったら、結構あっさり捨てることができた。僕には父さんの詩集も、随筆もある。父さんの時計もある。そして、心の中には思い出がたくさんある。ゴルフの帽子とズボンくらい、捨ててもいい。そう思った。何時までも残していたら、亮や空がそれを捨てることになる。親のものを捨てるのも子どもの仕事なのだ。孫にそれをやらせてはいけない。親を思い出しながら、親のものを捨てていく。それでいいのだろう。

朝から晩まで
忙しい一日だった。まるで教員時代のように朝から晩まで何かをしていた。最近ウォークマンをして走ることが少なくなった。考え事をすることの方が楽しいのだ。英語の勉強もいいけれど、色々なことを考えながら自転車をこぐほうがもっと楽しいということに気付いた。今日は娘夫婦が孫を連れて遊びに来てくれた。掃除の真っ最中だったので、あまりゆっくりは話せなかったけど、楽しいひと時だった。塾が終わって、みんなと自転車でゆっくり走りながら語った。色々面白い話を聞くことができた。家に着いたのは10時半頃。空はもちろん寝ていた。

校正
議会便りの原稿を校正しなくてはいけない。一般質問でどんなにたくさん質問しても「議会便り」に掲載されるのはその内の一つだけ。議員はその一つを自分で選ぶことができる。議会便りの原稿は「議会事務局」の人が、議事録を見ながら作成してくれる。それを本人が校正していくというシステムなのだ。今回僕は「煙害とカメムシ」を選んだ。畑中三丁目の人たちが喜んでくれると思ったから・・・・・。8月1日を楽しみにしていてください。


6月30日 (木)  「たかやん議員日記」2005.第182弾!

「たかやん議員日記」2005.第182弾!   6月30日(木)

大学の友達
北大時代の友達からメールが来た。同級生の女の子からは北大医学部に行っている娘がインカレに出場することになったという報告。そして1年先輩からは来週、北大に入った息子と食事をするという話だった。僕の息子の亮は、僕より遥かに頭がいいから北大は楽勝かと思っていたのだが・・・・子どもは親の思い通りには育たない訳で・・・・・僕が父さんの通った、中大の法学部に全く興味がなかったように、亮も北大には興味がなかったのかも知れない。でも、もしかしたら空が16年後に北大に行ってくれるのではないか、そんな夢を見ている父である。北大は楽しかった。だから息子達にもあの楽しさを味わって欲しい。そう思っている父である。

議会便り
今日は議会便りの校正をした。8月1日の議会便りに掲載される予定の原稿は次の通り。
(HPを見ていると、議会便りが早く見ることができるのです。あくまで予定ですけど・・・)

「不適正焼却炉に対する指導とカメムシの大量発生対策を」
―焼却炉は徹底的に指導し、カメムシ対策は地域の皆さんと協議していきます―

高邑朋矢 
畑中三丁目にある事業所の焼却炉の排煙と騒音が市民を悩ませています。焼却炉の北側には児童公園もあり、子どもたちの健康への影響も懸念されます。摂氏八百度以上の温度で燃やしておらず、助燃装置も使わず、木と紙以外のものを燃やしており、とても凄い臭いがします。臭いがする時間もまちまちで、排煙の際にはサイレンを鳴らすとか、風向きに配慮する等、申し入れも大分しましたが、聞き入れません。また、その焼却炉の北側斜面の林から,カメムシが大量に発生しています。その焼却炉との因果関係ははっきりしませんが、その焼却炉が一年間だけ休止した際カメムシは大発生せず、再開後にまた大発生した経緯があります。近隣住民は非常に大きな被害をこうむっていますので、市として何か対策がとれないか伺います。

市長 市では、法律や県条例に基づく指導に加え、平成十一年に新座市ダイオキシン類規制条例を制定し、廃棄物の不適切な焼却の規制や適正処理の指導を行っています。焼却設備については、摂氏八百度以上の焼却能力を有する構造であること、二重ぶた構造であること、助燃装置を設けること等の基準を設け、基準に満たない焼却炉及び不適正な使用は禁止しています。この事業所の焼却炉は条例の基準を満たした構造にはなっていますが、不適正な使用方法により焼却を行っていることがあるようです。特に不適正な使用をしている事業所については徹底的に調査、注意、勧告、是正指導し、それでも改善が見られなければ中止命令も視野に入れ、強く指導していきます。市では環境や市民への影響を考え、農薬散布は全面的に中止しています。しかし、カメムシの異常発生に対し、市民生活上の影響も考えながら、部分的な農薬散布の必要性について地域の皆さんと協議していきます。



| 1 | 2 | 3 |
2005/6
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

前月     翌月