Diary 2006. 9
メニューに戻る
9月1日 (金)  「たかやん議員日記」2006.第244弾!  9月1日(金)

「たかやん議員日記」2006.第244弾!  9月1日(金)

開会
関東大震災の日、9月議会がスタートした。予定通りTシャツ短パンで一番乗りするはずだったのだが、自転車より車の方が速かったらしく・・・羽根、笠原、小鹿議員に続いて4番目の出勤だった。

Tシャツ短パンのまま控え室でトレーニング。汗をたっぷりとかいた。着替えようとしているとヒアリングが始まって・・・市長・助役・収入役が挨拶に来て・・・ちょっと緊張!バタバタしているうちにブザーの音がしたのだった。

市長報告は中学生の「海外派遣事業の報告」。星川さんはここでも質問。凄いなあと思う。僕はあとで直接教育長に聞こうと思ったから・・・・。

それから市長が議案説明をして、収入役の決算に関する説明、監査委員の説明があり、午前中の部は終了した。

昼は教育委員会のヒアリング。それが終わってから、幸弘と二人で地下の食堂で290円のざるソバを食べた。「そんなんで足りるの?」『いやあ、1日2000円で暮らしているからさ・・』と言うと、「教えてよ、コツを・・」と幸弘。『2000円にするとさ、まず無駄が減るね。買い物の時に注意するようになるし、腐って捨てることがなくなるよ。』「そうなんだ」『それにメニューに変化がある。安いのに美味いんだ。』「それだよ!」とまあ二人で主婦(主夫)の会話をしながら蕎麦をすすったのだった。

午後に入り、決算の資料請求について議運があった。一人会派になり、議運のメンバーになったのだが、一年通してやらないと何がどう動いていくのかがよく分からない。それでも今日は随分資料を請求したし、発言もした。何事も経験である。

それからまた教育委員会とのヒアリングが3回。黙っていれば何もないが、質問したり、資料を請求したりすればヒアリングがある訳で・・・資料を作る側は大変だと思うが、市民の為の資料ですから、よろしくお願いしますね。

今日一日議会があって思ったことは・・・楽しいっていうこと。夏休み明けの新学期が待ち遠しかったように、今の僕は議会が始まるのが楽しみなのだ。子供たちと会うのとは随分違うけれど、仲間?と会うのも楽しいし、役所の人たちと話をするのも楽しい。(相手はどう思っているかはわからいけれど・・・)そして新座市の財政の問題とかを考えることが今楽しくてしょうがない。分からない言葉が分かるようになり、色々な仕組みが少しずつだけれど分かるようになってきたことが楽しいのだ。議会の後は塾で大変なのだけれど、塾は勿論、議会も楽しく感じられて幸せだなあと思う。

メールサーバー
どういう訳だか、「メールサーバーに接続できません」という表示が出続けていて、本当にメールができなくなってしまった。メールを送ることは勿論、きたであろうメールを読むこともできない。困った、困った。   たかやん
 


9月2日 (土)  「たかやん議員日記」2006.第245弾!   9月2日(土)

「たかやん議員日記」2006.第245弾!   9月2日(土)

ローラー
何年ぶりだろう・・・ローラーを引いたのは・・・。今朝のコートは昨夜の雨で少し緩くて・・・僕らはローラーを引いてから、テニスをしたのだった。石神井高校の時は、毎朝5回、かけていた。(雨の次の日は20回)。その為に最初の頃は、毎朝始発の地下鉄に乗って、高校に通っていた。大学時代もよくローラーをかけたが、回数は覚えていない。五中でも六中でも子供たちと一緒にローラーをかけた。最初は誰もコート整備の仕方が分からないから、顧問が見本を見せなくてはいけなかったのだ。ボールボーイも審判もライン引きも僕が全部上手だったのは、高校・大学で鍛えられていたからだ。今でもウィンブルドンのボールボーイよりも上手にボールボーイをする自信はあるし、審判の声の大きさでは大学生に負ける気はしない。
もうすぐ高校もオムニになるし、大学ももうすぐ全面オムニだから、ローラーをかける機会はあまりないだろう。ちょっと疲れたけれど、ちょっぴり昔を思い出せて、朝から幸せな気分になったのだった。

2.5日分
空の靴が小さくなったので、マルイに新しい靴を買いに行った。16センチの靴が小さくなってしまったのだ。足の寸法を測ってもらうと・・・16.5センチの靴がいいということが分かり・・・アシックスの靴を買った。子どもの足は直ぐに大きくなるから17センチか18センチの方がいいんじゃない?と思ったが、それはいつもブカブカの靴を履いていた、昔の子どもの感覚で・・やっぱり靴は足に合ったものがいいに決まっている。靴の値段は4700円。我が家の食費の約2.5日分だった。

靴騒動
昔の五中は通学靴が自由だった。(白を基調とするというルールはあったが)。ところが六中には指定の通学靴があり、子ども達はその靴で体育をやると「足が痛くなる」という。確かに学校指定の○○スポーツの靴はお粗末な靴だった。そこでテニス部の子達に、「足にあった靴を履いて来い!」という指令を出した。100人以上の子供たちがテニスシューズを履いて登校し、そのまま体育の授業に出ると・・・上級生達が真似をはじめて・・・体育の先生が怒り、学年会議で問題になった。僕は「スポーツを教える指導者が靴に足を合わせろとは言えない。もうそんな時代じゃあありません。別に派手な靴を履いて来ているわけじゃあありません。自分の足に合った靴を買って、その靴を履いてきているのです。おかしいのはこの学校の規則の方です。大事なのは子ども達の体です。」と真っ向から戦った。結局、学校全体に指定靴以外の靴が広がり・・・運動部の子達は自分たちの足にあった靴を履いて登下校するようになった。あとで聞くと、「たかむらが来て、六中はみだれた!」どうやらそう言われていたらしい。

そう言えば五中でも「革靴を履いてきてはいけないなんて、時代遅れもいいところです。10年以上前、新宿の中学校では殆どの生徒が革靴で登校していました。」と職員会議で言った記憶がある。その時は僕の意見は却下されたのだが・・・。

靴や靴下で学校が乱れると、先生達はまさか本気で思ってはいないだろうが・・・・大事なのは制服の着こなしである。靴の履き方なのだ。子ども達の格好に違和感があるのは着こなしのセンスが違うからだろう。センスのある子達から見たら、田舎っぺ丸出しだったりして・・・。気がつかないということは恐ろしい・・・。時々センスのいい子達を見ると、ほっとする。そういう僕もセンスはない方かも知れないが・・・。

資料
今日も半日、資料に目を通していた。小さい字が見にくくて困った。老眼?またトレーニングをして治そうっと。   たかやん




9月3日 (日)  「たかやん議員日記」2006.第246弾!  9月3日(日)

「たかやん議員日記」2006.第246弾!  9月3日(日)


今日は親友の夢を見た。めったに夢に出てくる奴ではないので、心配になってメールをした。「大丈夫だよ!」と返事が返ってきた。とっても嬉しい夢だったのだが、何故か相手のことを心配してしまう・・・もうそんな歳になったんだなあと思う。

トング
ゴミ拾いのハサミはトングという名前があるらしい。今朝もトングでゴミを拾った。トングを使っていると、なんだかプロのゴミ拾いみたいで格好いいなあと思った。不思議なもので、ゴミのない公園にゴミを捨てる人は少ない。今朝も殆どゴミはなかったのだった。

胃カメラ
明日、胃カメラを飲む。これで3回目の胃カメラ。自分の胃の中がどうなっているかが見えるから楽しい。「あたしは胃カメラ飲むくらいだったら、子どもを産んだ方がいい・・」とうちの奥さんは言っていたが、それだったら・・・僕だって子どもを何人も産めそうだ。9時以降は水も飲めないのは辛いが・・・

ドイト
今日はドイトに2回も行った。色々あって面白いからだ。結局買ったのはドライバー1本と接着剤だけだったけど・・・ドイトは面白い。工作する前の少年のようにドキドキする場所だ。何でも自分でできるのでは・・・そう思い込むことができそうな場所なのだ。

電動鼻毛切り
家の片付けをしていたら、得たいが知れない物体がでてきた。電池を交換すると動く・・・(そうだ!鼻毛カッターだ)そんなものを買ったことすら忘れていた。『これ、鼻毛カッターだよ!』と嬉しそうに鼻の穴に突っ込んでいたら、「あたしの前でやらないで!」と嫌われてしまった。『これいいよ!やってみたら?』「やらないわよ!」さらに嫌われてしまった。

メール開通
暫くパソコンのメールを読むことも送ることもできなかった。実に不便だったのだが・・・今日奇跡的に回復した。友達から沢山メールが来ていたので、返事を書いたところだ。パソコンのメールのいいところは何時に送ろうが、相手には迷惑にならないところ。相手の携帯に送らない限り、そういう神経は使わなくてすむ。ただ、葉書や手紙のように相手の微妙な気持ちまでは感じることは難しい・・・ふーむ。       たかやん


9月4日 (月)  「たかやん議員日記」2006.第247弾!   9月4日(月)

「たかやん議員日記」2006.第247弾!   9月4日(月)

朝のラジオ講座
まだ覚醒していない脳みそに丁度いい。流石に集中しては聞けないが、頭が日本語モードにあるときに、無理やり英語頭になったりして面白いのだ。ボーッとしていると、簡単な単語でも聴こえないときもある・・・。勉強しなくては・・・とモチベーションが上がるという訳。

「蟹に刺された」
空は公園で蚊に指されて「あしがかゆい・・」「かににさされた」『蚊に刺されたんだよ。蟹にじゃないよ。』「うん、かににさされたんだよね。」どうやら「かにさされた」というのが難しいらしい。『かに』に集中すると「かにに」となるらしい。子ども達はこうやって、言葉を覚えていくのだ。

胃カメラ
これが3回目の胃カメラ。今回は喉の麻酔の時から、何故か余裕があった。先生も知っている先生で・・・苦しいことは苦しかったのだが、自分なりに楽しいことを考えながら時間が経つのを我慢していたら、あっという間に終わってしまった。こういう時も信頼関係というのは大事なものなんだなと思った。リラックスできた分、痛みが少なかったのだろう。しかも結果は「大丈夫ですね。胃の中は綺麗ですよ。食道が少し赤くなっていますけどね。大丈夫です。」ついでにピロリ菌の検査もしてもらったのだった。

休会日
今日も午後から控え室へ。通告の締め切りが5時なので、色々質問をしながら対策を練った。「語る会」の控え室で、ミーティングをした後は「刷新の会」の控え室でもミーティング。今日も大佑は分厚い書類と格闘していた。「今日は徹夜っすよ」と大佑。僕達新人議員は兎に角勉強しないと・・・・。無事通告書を提出したのが4時半頃。一般質問以外の通告をするのは初めてで・・ちょっとドキドキ。何だか生徒のような気分である。明日の休会日も教育委員会との打ち合わせ・・・・学校をよくしていくには力を合わせて考えないと・・・

学活で刃物?
小学生が新学期の委員会だか係り決めで喧嘩になり・・・友達をナイフで刺すという事件が起きた。僕らの時代だって、中学校に刃物を持ってくる奴はいたが・・・刺す奴はいなかった。持っている方だって、怖くて使えない・・・そういう雰囲気だった。素手でやりあうことが少ないからこういうことになるのだろう。そう言えば、昔生徒に大怪我をさせた先生も普段は生徒をぶん殴ることのない優しい先生だった・・・殴ることはよくないが、殴る方も殴られる方もコツのようなものがあって、両方とも技術がついてくると案外怪我をしないものなのだ。子ども達は体の使い方が下手で、子供たちと真っ向勝負していた僕は何度も骨折したり、脱臼したりしていた。子どもにビンタされて、頸の骨はずれたままだし・・・子ども達は加減というものを知らないものなのだ。それをトレーニングしていくうちに、素手でやりあっていくうちに覚えていく。そういうものだと思う。

そういう意味では学校の校庭に土俵なんていうのが、結構いいかも知れない。はじめのうちは、多少の怪我はするだろうけれど・・・大怪我を防ぐトレーニングになるとは思う。生徒同士がやるのもいいし、先生と生徒がやるのもいい。相撲なら生徒が先生をぶん投げても「対教師暴力」にはならないし、先生が生徒を土俵に叩きつけても「体罰」にはならない。女の子同士だって土俵に上がれる。男の子と女の子ががっぷりよつに組んだって、セクハラにはならない・・・。みんなでストレスが発散できていいんじゃないかなあ。12月の議会で「学校に土俵を造りましょう!」と提案してみよっと・・   たかやん


9月5日 (火)  「たかやん議員日記」2006.第248弾!  9月5日(火)

「たかやん議員日記」2006.第248弾!  9月5日(火)

4時起き
今朝も親友の夢を見て、目が覚めた。大丈夫だよというメールが来たけど、本当に大丈夫かな?と心配になった。まだ薄暗かったが、そのまま仕事に・・・・。一人会派になり、明らかに(自分で勉強しなくては・・・)と自立心のようなものができてきたと思う。資料を読んでいると、分からないことが沢山・・・。恥をかいてもいいから、一杯質問して、兎に角早く一人前になりたいと思う。

乳歯
それは一瞬の出来事だった。空が家具売り場のフロアーで滑って転び、歯を折ったのだ。直ぐに近くの歯医者さんに連れて行き、レントゲンを撮ってもらうと・・・「完全に脱臼していますね。2本とも折れてます。」と言われた。(げっ)「でも、大丈夫ですよ。永久歯が下にありますから・・。」「下唇はかなり腫れるでしょうね」
空は僕に抱かれながら、泣かずにレントゲンを撮り、診察も受けてくれた。『永久歯じゃあなくてよかったね。』『物を持っていなくてよかったね。』僕は平気?だったが、空のママはかなりショックだったらしい・・・。子どもの歯が折れたって、母親はこんなに心配するのだ。傷つけられたり、取り返しのつかない怪我をしたら・・・どんなに苦しいのだろう。

最初の子どもの雪の目が遺伝で悪いと分かった時、僕は順天堂大学で少し泣いた。泣き叫んでいる雪の小さな目の中に黒い器具を入れられて、目の中を調べているとき、余りにも可哀そうで泣けてきたのだ。目が悪いのは父さん、お祖父ちゃんの遺伝だから・・・つまり、僕の遺伝子なのだ。

二番目の子どもの亮が心臓の病気で運動を禁じられた時も、僕は小児病院の駐車場で泣いた。サッカーとテニスが大好きな小学校5年生の亮が、もう運動ができないと宣告されたことに耐えられなかったのだ。そういう辛い経験があるから、今日はそれ程動じなかったのかも知れない。それにしても、子どもはちょっとしたことで大怪我をする。肝に銘じておかなくては・・・

そういう僕はよく家の前の公孫樹の木で遊んでいた。3階4階の高さまで登っていた。屋上の縁を歩いたりもしていた。お袋は気にもしていなかったらしい。近所の人に注意されると、「子どもは落ちませんよ。」と言っていたというから凄い。なかなかお袋のようにはなれないなあ・・・。

控え室
今日の午後は「語る会」の控え室でかなり仕事をした。役所の人たちが入れ替わり、立ち代り来てくれて・・・かなり勉強になった。どの課の人たちも本当に親切に色々教えてくれた。Tシャツ短パンのままだったから、ちょっと申し訳ないなあと思った。

調査
市民からの通報でK議員と一緒に「匂いと騒音」の調査に出かけた。市役所の近くに、そういう場所があるとは・・・話を聞くとかなりひどいことが想像できる。たまたま今日は何も臭わなかったけれど、自分の鼻で同じ匂いを感じることが大事なのだと思った。
僕が自転車やバイクで走っていて、明らかにひどい匂いがするところが数箇所ある。ロジャースの駐車場の通りと水道道路のテニスクラブの近くと関越を越えた辺り・・・誰かが何かを燃やしているのだろうが、毎回かなりひどい匂いなのだ。どこで誰が燃やしているのかは分からない。落ち葉や紙だけならあんな匂いはしない。ビニールやゴムなども燃やしているのだと思う。一瞬でさえ息苦しくなるのだから、近所の人は大変だろう。匂いと音の害をあらためて感じた一日だった。  たかやん




9月6日 (水)  「たかやん議員日記」2006.第249弾!  9月6日(水)

「たかやん議員日記」2006.第249弾!  9月6日(水)

キュウリが・・・
今朝の朝ごはんで珍しく、酢の物がなかったので「あれ?キュウリとワカメの酢の物は?」と聞くと「予算をオーバーしちゃうからキュウリが買えなかったの」という答えが返ってきた。キュウリ1本を買えないなんて・・・とほほ。「まいっか・・・明日は頼むね」と言ったのだった。

ノーカーデー
水曜日はノーカーデー。ま、そんなことには関係なく、今日も自転車で登庁した。いつものように控え室でトレーニングをして汗を流していると、最大会派のHさんが「お、やってるな」と声をかけてくれた。

議題
今日の議題は・・・
第一 平成17年度各会計決算に対する資料要求
第二 一部市長提出議案に対する質疑(収入役決算概要説明に対する質問、代表監査委員決算審査説明に対する質問)
(1) 議案第70号 新座市自治憲章条例
(2) 議案第71号 新座市行政手続等における情報通信の利用に関する条例
(3) 議案第72号 障害者自立支援法の施行に伴う関係条例の整備に関する条例
(4) 議案第73号 新座市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例
(5) 議案第74号 新座市国民健康保険条例の一部を改正する条例
(6) 議案第75号 新座市非常勤消防団員に係る退職報奨金の支給に関する条例の一部を改正する条例
(7) 議案第76号 新座市保健センター条例の一部を改正する条例
(8) 議案第79号 平成18年度新座市一般会計補正予算(第2号)
(9) 議案第80号 平成18年度新座市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)
(10)議案第81号 平成18年度新座市下水道事業特別会計補正予算(第2号)
(11)議案第82号 平成18年度新座市老人保険事業特別会計補正予算(第1号)
(12)議案第83号 平成18年度新座市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)
(13)議案第84号 平成18年度新座市都市計画事業新座駅南口第2土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)
(14)議案第85号 平成18年度新座市水道事業会計補正予算(第2号)
(15)議案第86号 平成17年度新座市一般会計歳入歳出決算認定について

とまあ、結構な量があった訳で・・・しかも最初の自治憲章条例から、質問の嵐が起きて・・・議案第70条は昼を過ぎてもまだ続いたのだった。

230円
今日の昼ご飯は230円のお蕎麦。キュウリが買えないのに贅沢はできない。久しぶりに「刷新の会」のメンバー全員と一緒に地下の食道で食べた。まるで「語る会」など存在しないような・・・懐かしい雰囲気だった。

バトル
13時40分頃、星川議員の質問に対する市長の答弁で、二人のバトルが始まった。居眠りしていた人たちが「ハッ」と目を覚ますほどのバトルだった。今日は議員サイドも執行部サイドも結構あっちの世界に行っていた人が多かった。みなさんお疲れのようである。

質問
僕は総務常任員会に所属しているので、例えば自治憲章条例などのように「総務常任委員会」の管轄の議案には議場では質問ができない。あとで委員会でじっくりやってよ・・・ということなのだ。今日の僕の質問は議案第79号の新座市一般会計補正予算(第2号)。衛生費と教育費について4つの質問をした。議場で色々な人の話を聞くのは勉強になるが、やはり自分が発言しないと「お客さん」のようで嫌なのだ。“議会は発言するところ”ちょっと早とちりの質問もあったのだが、まあよしとしておこう。

つぶやき・・
今日は議場で市長とも教育長とも少し話ができた。議会でのやり取りとは違って、本音というかつぶやきというか、リラックスした話が聞けてよかった。

長い一日
市役所から塾に自転車で直行し、小学生達と勉強して、中学生とも勉強して・・・雨の中自転車で帰ってくると・・・“オシムジャパン”がイエメンと試合をしていた。他のチャンネルでは“天皇家に男の子誕生”で大賑わいだったが、僕は余り興味がないので、サッカーに集中した。最後の最後に我那覇が点を取って・・・やっと今日一日の仕事が終わったなあ・・・そう思った。“オシムジャパン”を応援するのも、一応仕事の内なのだ。明日も一番で質問だ。頑張ろう・・・ではオヤスミコロリン!       たかやん



9月7日 (木)  「たかやん議員日記」2006.第250弾!  9月7日(木)

「たかやん議員日記」2006.第250弾!  9月7日(木)

みーつけた!
トイレに入っていると・・突然後ろのドアが開いて、誰かが僕のお尻を撫でている・・・「おいおい・・・トイレに入ってくるなよ。」「みーつけた!」朝から空のお尻攻撃に参ったのだった。

反抗期
「パパねえ、ママわるいこなの」『ママ怒ったの?』「ちがうよ。ちっちがママをおこったの。」空の反抗期は本物らしい。ママが「おもちゃ片付けなさい!」というと「はい、はい」「ハイは一回でいいの!」「はい、はい」まったくなめている。

トレーニング
朝のトレーニングのメニューが少し増えた。その分汗をかくので、その後の体調が快調になる。全く眠くならないのだ。トレーニング効果である。

急遽
最初の質問は収入役と代表監査委員への質問だった。総務常任委員会の管轄なのだが、他の総務委員も質問したので、急遽手を挙げたのだった。僕の質問は「経常収支比率のグラフの読み方」。グラフの傾きが急に大きくなっている理由は何だと思うか。経常収支比率の目標値は何%が妥当だと思うか。という質問。勿論経常収支比率が何であるかは分かっていての質問だったのだが・・・。

野次
自分としては素朴な質問をした積りだったのだが、先輩の議員に「それくらい調べておきなさいよ!」と野次られた。僕が調べてなかったことは、代表監査委員が、どれだけ長く監査をしていたかということ。そりゃあ先輩達は昔のことを当たり前のように知っているから、そう言えるのだろうけれど、新米議員は昔のことは分からないのだ。先輩議員の常識は僕らには常識ではないのである。まあ、僕は勇さんのように野次られると舞い上がってしまうタイプではないし・・・多少野次を楽しむようなところもあるから、それほど堪えなかったが・・・。僕はまだ誰のことも野次ることはできないでいる。親から受けた教育という奴は恐ろしい・・・野次ろうとしても、死んだ親父が「だらめ!」と止めるのである。

収穫
今日は通告による質問もしてみた。一般質問以外では初体験である。通告をしなれば、あと7つくらい質問できたのだが、通告をしてしまった為に他の質問ができないというのも議会のルールである。それでも質問のことで収入役の高野さんと話ができたし、市長の須田さんとも話ができたし・・・収穫はたくさんあった。

290円
「今日は思い切ってザル蕎麦だ!」と100円玉を3枚握り締めて、自動販売機の前に立つ。「俺は蕎麦だな。かき揚入り」と幸弘。何しろ家族3人で1日2000円と決まっているのだから、300円以上のものは食べられる訳がない。「お弁当の方が高くつくから、お弁当はなしね」と言われてしまったから、地下の食道で蕎麦。これしかないのである。

財政部
昼休みに20数年分の資料を貰った。部長をはじめ、みなさん親切に色々説明してくれるのでありがたかった。これからエクセルを使って、資料を作る予定だ。

眠気
今日は議場全体に眠気が満ち溢れていた。僕はトレーニング効果でバッチリだったが、午後は特にその濃度が高かった。見ていると人によって寝相というか、寝姿というか・・・分からないように目を閉じているだけの人もいれば、明らかに爆睡している人もいる。それぞれ特徴があって面白いのだ。朝から夕方までぶっ通しで会議だと、時々そういう観察もしたくなる。基本的には話を聞いて、メモをしているのだが・・・。眠気を吹き飛ばす方法は自分が壇上で話すこと。それが全くないと眠くなる・・・見慣れた光景になってしまったが、市民が見たら「議員定数削減だ!」と怒るだろうなあ、あの姿は・・・。

委員会
明日から3日間は総務常任員会。本会議場より詳しく色々聞けるから、委員会の方が楽しいと言えなくもない。さて、これから資料を読んで・・・勉強してから寝ようっと。たかやん





9月8日 (金)  「たかやん議員日記」2006.第251弾!  9月8日(金)

「たかやん議員日記」2006.第251弾!  9月8日(金)

雨上がり・・
傘で自転車は嫌だなあ・・・と思っていたら、雨が上がってくれた。今日はついているかもしれない・・朝からそう思った。

委員会
トレーニングを長めにしてから委員会へ。一番乗りだった。最初の議題は自治憲章条例。本議会では発言できなかったので、自分の意見も含めてかなりしつこく質問をした。先進自治体の自治基本条例と比べもいいものを作ろうとするならば、もっともっと議論するべきだと思う。兎に角今の案では足りないもの(削除されたものが)が多すぎると僕は感じる・・・。最終答申やパブリックコメント後の案よりも、中間報告の案の方が生き生きとしいて、よかったとも思う。

文教から総務に来たときは発言なんかできるのかなあ・・・と思っていたが、色々な数字を見ているうちに「財政」にもの凄く興味が涌いてきた。「教育一本」などと言っているような余裕が今の新座市にはないのだ。教育環境を整える為にも、財政の問題を本気で考えないといけない。今日の委員会でもかなり発言はしたと思う。トンチンカンな質問をしても、黙っているよりは理解する力がついてくる。そう思って、どんどん質問もした。

いくら丼
委員会が終わり、一度家に帰って買い物の手伝い・・・それから塾の保護者の面接があって・・・小学生、中学生、高校生、社会人と勉強を見て・・家に帰ると10時半。10チャンネルをつけると総裁候補の三人が出演していた。どうせ三人を呼ぶなら阿部さん、小沢さん、志井さんを呼べばいいのにと思いながら見ていた。今の世の中をこんなにひどくした、張本人の政治家達に「日本の将来の教育」を語って欲しくない。そう思いながら、いくら丼を食べたのだった。

2000円でも・・・
そう、2000円の予算でも夕飯にいくら丼を食べられることに感激した。味噌汁は朝の残りの味噌汁だったけど、それ以外に丼一杯の玉ねぎのスライスが付いていた。これは兄貴から「血液がサラサラになるぞ!」と教えてもらってから、毎晩のように食べている。玉ねぎは安いし、本当に血液が綺麗になっていくような気がするのだ。

ゴミ
一日2000円にして・・・いいことが二つ。一つはゴミの量が極端に少なくなったこと。もう一つは冷蔵庫の中のものが腐らなくなったこと。冷蔵庫の中の物を最大限に生かさないと、2000円では不可能だから・・・頭を使うようになったのだと思う。メニューを考えるようになり、衝動買いもなくなった。それでゴミの量も減ったのだろう・・・。安い料理で健康になって、ゴミが減る・・・。結構いい感じかも・・・。     たかやん




9月9日 (土)  「たかやん議員日記」2006.第252弾!  9月9日(土)

「たかやん議員日記」2006.第252弾!  9月9日(土)

メール
真夜中に大佑からメールが来ていた。きっと昨夜も遅くまで勉強していたのだろう。僕も負けてはいられない。もっと本を読まなくては・・・それにしてもカサジは勉強しているなあ・・・うん、カサジにも負けられない。

名前
朝のテニスは気持ちがいい。ついこの間までは「○○さん」と呼んでいた若いお母さん達も、今では「○○!」とまるで本当の教え子のように呼んでいる。彼女達もまるで中学生のように「はい!」と真剣な目で返事をするから面白い。小学生でも、中学生でも大人でも、真剣な目でボールを追いかける子が好きだ。今日は40歳のオジサンも、必死になってボールを追いかけていた。

中央公園
9月議会に入ってから、空は完全に欲求不満。僕と遊ぶ時間が殆ど無くなって・・・色々なものに八つ当たりするようになってしまった。そこで午後から大泉の中央公園へ行った。車の後ろに自転車を積んで行ったのだが・・・・知らない間に空は自転車に乗れるようになっていた。ちゃんとブレーキも使えるようになって、感激。こんなことで幸せを感じられるのだから、親っていう生き物は幸せだ。

相撲
砂場で空とドロ団子を作って遊んでいると、男の子達5人が相撲を始めた。二組の兄弟だったのだが、なかなか面白い。10分間の間に二人が泣き、全員が砂まみれになり、協力をして強い相手を倒したり、裏切ったり・・・結構歳の差があったのに、みんなで上手に遊んでいた。その間、二人のお母さん達は笑って見ているだけ。一番小さい子が泣いても一度も止めには入らなかった。男の子はそうやって育てる・・・そんな思いが伝わってきたのだった。

習慣
E部長が「たかむら議員のHP、読むのが習慣になっちゃいましたよ。」と笑いながら言っていた。僕としては嬉しいやら、恥ずかしいやらである。娘の雪もどうやら毎晩読んでいるらしく・・・弟の空が何をしているか、実によく知っているのである。

五中のオーラ
大泉のイナゲヤで買い物をしていると、五中のオーラを出している夫婦に目がいった。もしかしたらT君とAさん?うーん、分からない・・・。(Aさんなら、いや久子なら俺のクラスだよ・・・。)余りにも五中のオーラを感じたので、声をかけてみた。『あのう・・五中じゃあありませんか?』「そうですよ。あ、たかやん!」『やっぱり・・・五中のオーラが出ていたからね。』「そんなのあるんですか?」『あるんだよ。感じるんだよ。ねえ、奥さんはもしかしたらAさん?』「そうですよ。A久子です。」『やっぱり!』1組のAさんと隣りの2組のT君が夫婦になっていたんだねえ・・。五中最後の10期生の諸君。そろそろ同窓会をやろう!3年1組のみんな。そろそろクラス会やらないかい?

転入祝い
そして今日はこれから引越しのお祝いに行く。五中の4期生の3年1組の昭弘が栗原に引っ越して来たのだ。なんだか遠くにいた息子が近くに戻ってくるみたいで、本当に嬉しい。家族ぐるみの付き合いになるだろうから、我が家はみんなで楽しみにしている。たかやん


9月10日 (日)  「たかやん議員日記」2006.第253弾!  9月10日(日)

「たかやん議員日記」2006.第253弾!  9月10日(日)

午前3時
昭弘の引越し祝いは土曜の7時に始まって、今日の午前3時まで続いた。初めて行った家で「午前3時」・・・・奥さんには本当に申し訳ないことをした。今日の午前中は何も出来なかったと思う。
久しぶりの語りは「親」「子育て」「病気」「政治」「経済」「教育」から15歳の頃の「事件」へ・・・・「オイオイ、担任は知らなかったぞ!」と僕。2年間、持ち上がりのクラスで、しかも殆ど一緒に生活していた当時の担任でも知らなかったことが出てきて・・・話は大いに盛り上がった。「あのときのDの相手はAちゃんだったんだよね?」『うそ・・・』

40歳になっても・・・
「たかやん!俺はあんたに先生でいて欲しかった!ずっと学校にいて欲しかった。議員になんかなって欲しくなかった!」と言われて、僕は言葉に詰まった。「何で議員なんかやってるんだ!」「俺は絶対応援しない!」「たかやんは議員に文句を言う人間でいて欲しかった!」今の僕を完全否定され、そして昔の僕をそんなにも認めてくれて・・・僕は涙が出てきた。「俺達はたかやんに一生懸命頑張ることを教わったんだ。」「みんな地面に這いつくばって仕事をもらってるんだよね。」「だからたかやんももっともっと頑張って欲しいんだ!」あの小さかった子達が、僕を説教している・・・それだけでも涙がでてきて・・・
『俺はお前に応援されるように頑張るよ・・・』僕はやっとそれだけ言ったのだった。

片付けてください!
『空、おもちゃ片付けろよ。』「No!」『おやつの前に片付ける約束だろ?片付けろ!』「片付けてくださいでしょ?」『なんで俺がお前にくださいって言わなきゃいけないんだ!』「お前って言わないで・・」『あのねえ・・・』空の奴、完全に親をなめている・・・・。

パパと寝る
それでいて、寝る時間になると「パパと寝る」とうるさい。困るのはそれでいつも、僕のほうが先に寝てしまうこと。仕事も読書も・・・しなくてはいけないことは山ほどあるのに・・空と寝ていると、心のモードが一気にお休みモードになってしまうのだ。

3時
そして今日も目が覚めたのは3時。外では聞いたことのないような不気味な雷鳴と稲光が・・・やっぱり何かが異常だ。今日は9時半から「総務常任委員会」の二日目。特別会計国保予算と17年度決算の説明と質問だったかな・・・・
これから読む本は安部晋三の「美しい国へ」と医療保険に関する本。     たかやん


| 1 | 2 | 3 |
2006/9
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

前月     翌月