Diary 2019. 3
メニューに戻る
3月1日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第60弾  2019年3月1日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第60弾  2019年3月1日(金)  たかやん

川掃除のお知らせ
明後日3月3日(日)に黒目川の川掃除を行います。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉386
6時、今日も密かに、英語のトレーニング。リスニングとスピーキングのトレーニングを少々。

トレーニング194
今日はスクワットとチューブトレーニングと素振りに加え、久しぶりに腕立て伏せと腹筋・背筋を少々。

3.1独立運動
今朝の話題は「3.1独立運動」。朝ごはんを食べながら『今日は3.1独立運動の日だ。』と僕が言うと「1919年だ」と空。『お、流石だねえ・・・問題は中身だけどね。でも、年号を知っていると、今から100年前だということが分かるねえ・・・。』

9時
市役所に向けて出発。今日は都立の合格発表で、朝から落ちつかない。発表は10時過ぎなんだろうか・・・

9時半
建設委員会がスタート。合格発表が気になって落ち着かない。「挑戦することが大事なんだ」「悔いの無いようにいくぞ」中学校で担任をしていた頃から、その姿勢は変わらないので、毎回ドキドキするのである。

ほっ
休憩時に「都立の結果」が分かり、ほっとする。娘はギリギリの挑戦をしたので、本当によかった。思い切り抱きしめてやりたい気持ちで一杯である。これで昼ご飯が食べられる。本当によかった。想世香―っ!「おめでとう!!」

副委員長
今回から副委員長になったことを忘れていた。委員長が質問をする時は、副委員長が交代して、手を挙げた執行部を指名するのだが・・・・課長たちの名前は全員知っているのだが、どの課だかが咄嗟に出て来なくて、困った訳で・・・「道路課長」「建築開発課長」「みどりと公園課長」「まちづくり計画課長」「都市整備部長」と顔と名前が一致するのに3分程時間がかかった訳で・・・あぶねえ、あぶねえ。

16時過ぎ
委員会が終わり、我が家に向かう。我が家に戻ると、「AUに行こう!」と空と空ママ。どうやら、高校入学のお祝いに新しい「iPhone」を買いに行きたいのだという。そりゃあ、入試は終わったし、公立に受かっても、私立に進学しても「合格」することは間違いないのだし、本当によく頑張っていたから、「iPhone」くらい・・・そういう自分がいるのは確かなのだが・・・結局、「AUに行こう!」となってしまったのだった。とほほほほ。

笑顔
「AUに行こう!」の後は「サニーライフに行こう!」となって、三人でお母さんに会いに行った。空を見て、びっくりする母さん。そして、空の手を握って、見たことのないような笑顔を僕らに見せてくれた訳で・・・空も嬉しそうにおばあちゃんの手を握ってくれて・・・なんか嬉しくて、泣きそうになってしまった。


教師を目指す人へのメッセージ    第348弾!   学校のやり方

 子ども達の話を聞いていると、今の小学校の頭の固さが気になります。「学校のやり方じゃないと×なんだよ」「一番遅れている子に合わせるのが学校の授業なんだって」子ども達のボヤキを毎回聞きます。それでは伸びる可能性のある子も伸びなくなってしまいます。一番遅れている子に合わせるのではなく、どの子も伸ばす。それが本当の学校です。
 話題になったのが、こんな宿題でした。「チョコレートが8つの袋に7つずつ入っています。袋に入ってないチョコレートが17個あります。チョコレートは全部で何個ありますか。」小学校2年生のその子のノートにはこういう式が書いてありました。
(8×7)+17=73  答え73個
ところが、この先生はこの子のノートに×を付けたのです。その驚きの理由が(8×7)という掛け算を学校で教えてないから・・というものでした。
それが本当だとすると、8+8+8+8+8+8+8+17=73という答えだけが正しいことになります。答えが合っていても、学校で教えてない方法を使うと×にする。そんな先生達の姿が見えてきます。「学校で習ったやり方でないと×」そんな先生にだけは、ならないでくださいね。


今日の写真1
市内視察で志木駅南口の地下駐輪場の工事現場に入りました。数か月前とは全然違う光景が広がっていました。

今日の写真2
天井から変なものがぶら下がっていました。「これ何ですか?」と聞くと、「割りばしです」と教えてくれました。天井に割りばしが沢山刺さっている光景は、とても不思議な光景でした。

今日の写真3
久しぶりに家族揃って母さんに会いに来ました。母さんが空の手を握った時の笑顔が忘れられません。僕と手を握った時よりもいい笑顔なんです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190301-1.jpg 20190301-2.jpg 20190301-3.jpg



3月2日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第61弾  2019年3月2日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第61弾  2019年3月2日(土)  たかやん

川掃除のお知らせ
明日3月3日(日)に黒目川の川掃除を行います。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉387
勉強は密かにやるに限る。誰にも分からないように・・・静かーに・・・おほほほほ。

トレーニング195
今日はランニング少々。スクワットとチューブトレーニングと素振り、腕立て伏せと腹筋・背筋を少々。

片付け
午前中は玄関と部屋(教室)の片付けに燃えた。空が受験で使ったプリント類や学校で使ったファイル、そして必要なくなった書類を片付け、カウンターの上を片付け、引き出しの中を整理して・・・・明日のマンションの総会の準備をして・・・僕はテニスコートに向かったのだった。

無理やり
久しぶりにテニスコートへ。ちゃーちゃんが居たので、「テニスやるよーっ!」とJリーグを観戦しようとしていたちゃーちゃん、梅ちゃんを強引にテニスに誘う。そのまま安斎さんと組んで、直ぐにダブルスを・・・ところが、久しぶり過ぎて、全くテニスにならない。サービスが入らず、0−1、0−2、0−3・・そこから1−3、1−4まで行ったが、4−5まで追いつき・・・最後は4−6で力尽きたのだった。

転倒
追い上げられた原因は僕のサービスで、相手の深いクロスをバックハンドで追いかけ、飛びついた時に、転倒してしまったのだ。僕のバックハンドのロブは相手のコートに返ったのだが、僕は転倒している訳で・・・そのまま決まれば、そのゲームを落としていたのだが・・・何と、相手が転倒してしまった僕に目がいき・・ミスをしてくれて・・・そこから、怒涛の追い上げがはじまったのだった・・・

転倒2
久しぶりの転倒である。自分の体がどう反応したかというと・・・それなりに、運動神経の良さを発揮し、咄嗟に手が出て・・・体も捻って・・・全身真っ黒になったが・・・・鞭打ちにもならず・・・明日、筋肉痛にはなるだろうけれど、大怪我をしないでよかった訳で・・・
ラッキー!!

母さん
今日も三人で母さんのところに行った。本の少ししか会えなかったけど、母さんの笑顔を見られてよかった。母さんを車椅子からベッドに移すとき、母さんの手の力が弱っているのに気付いた。そりゃあ、そうだよね。ずっと入院していたのだから・・・・

音楽
空の受験が終わり、我が家に音楽が戻ってきた。ピアノの音が当たり前のように聞こえ、空の歌も聞こえてくる・・・音楽はいい。人を元気にするから・・・僕も自分の音楽を大切にしなくてはいけない・・・。ギターもピアノも余裕がないと弾けない訳で・・・・


教師を目指す人へのメッセージ    第349弾!   最後に一言9

たかやんに出会って3年間、すげー楽しかった。育毛剤はいつか、お金に余裕ができたらあげます。ありがとうございました。(恒志)
1年4組、入学した日の恒志。ボンタン履いてる恒志、家出した恒志、林間学校の朝、俺のバイクの後ろの恒志、体育祭の恒志、そして卒業していく恒志。3年間、俺のクラスでよかったのかな。俺は楽しくてしょうがなかったけど、それでよかったのかな。寂しいな。明日から恒志がいなくなる・・・。

いい友達ができて、いい年だった。(安高)
「安高。高邑君から電話よー。えっ、先生。あら、あはははは、どうしましょ」俺の名前って結構知られてないということが分かった、卒業式の前日であった。安高もよく頑張ったよね。将棋は弱いけど、頭のキレはなかなかのもの。将来が楽しみ、楽しみ・・・。

4月から1年間、時々来ない日もあったけど、毎日来てくれてどうもありがとうございました。(さち子)
 ごめんね。毎日って約束したのに・・・でも、200日以上は行ったかな、さっちゃんのところ。ギターのこともそのままだし、全く、俺の約束は当てにならない・・・。初めて2階から手を振ってくれた日。初めて会ってくれた日。初めて握手してくれた日。初めて君の前で歌った日。忘れないよ。明日、さっちゃんの「ハイっ!」っていう返事が聞けないのが悲しい。でも、いいんだ。さっちゃんは、ちゃあんと4組なんだから。文集にもアルバムにも『一生懸命』にも、そして僕の心の中にも、しっかりとさっちゃんはいます。

書きはじめて、5時間が過ぎようとしています。書きたいことは山ほどあり、言いたいことも山ほどあり、だけど、体がもう言うことをきいてくれない。そんな感じです。これから六中へ行き、3年4組の教室を掃除して、黒板にメッセージを書き、そして通知表にとりかかる。そんな予定の担任です。ふーっ、なかなかのインフルエンザ君です。

『一生懸命』幻の学級通信 第238弾! 3の4  1994年 3月16日  ともや より

*この子達も、もう40。恒志とはこの間会いました。いい顔してました。さっちゃんにも会えました。年間、200日も行ってたんですね。卒業式の前の日、僕は「通知表」を全く書かず、学級通信に燃えていたことがわかります。教室の黒板にメッセージを書くことを優先していたんですねえ。まあ、綱渡りのような3年間だったのでしょう。色々事件があった3年間でした。僕の記憶にないことも、こうして『一生懸命』が思い出させてくれます。卒業式の前の日に、担任の名前が「たかむら」だって知らないのは、みんなが僕を「たかやん」と呼んでいたせいでしょう。それでいいのです。今でも僕の名前が「たかむら ともや」だということを知らない人、結構いると思います。

今日の写真1
テニスクラブで僕にお腹を見せて歓迎してくれたポッ君です。本名はポッキーなのですが、勝手にポックンと呼んでいます。

今日の写真2
僕の昼ごはんです。納豆とヨーグルトとキムチという無茶苦茶な取り合わせですが、結構、美味しかったです。

今日の写真3
自分の部屋に戻った母さんは安心したようだった。ここなら、本も自由に読めるし、テレビも見られるし・・・みんなも来られるし・・・よかった、よかった。今回はもう覚悟を決めていたのですが・・・大正女は強いです。偉いです。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190302-1.jpg 20190302-2.jpg 20190302-3.jpg



3月3日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第62弾  2019年3月3日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第62弾  2019年3月3日(日)  たかやん
 
川掃除のお知らせ
本日3月3日(日)の黒目川の川掃除は24日(日)に延期になりました。兎に角、みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除の日は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉388
今朝は筑波大付属中学校の過去問に挑戦。中学の入試問題でここまでやるか!という問題に遭遇・・・頭を柔らかくしないとねえ。

トレーニング196
今日はスクワットとチューブトレーニングと素振りだけ。雨だったからねえ・・・。

片付け
雨が降ったので、朝から片付けに燃えた。何かに頑張らないといけなくなると、僕は片付けをする癖がある。明日から議会が再開するからかも知れないなあ。

母さん
空ママと二人で母さんのところに行った。母さんは食堂でみんなと一緒に食事をしていて・・・その姿を見て、安心したのだった。母さんに『誰か来た?』と聞くと「誰も来てない」と母さん。お昼に亮が行っていた筈なのだが・・・・まいっか。

総会
今日は15時からマンションの管理組合の総会。総会の司会は理事長の仕事で・・・色々あって荒れに荒れた総会になり・・・・・議長の大変さを思い知ったのだった。

反省会
17時からはマンションの懇親会と川掃除の反省会。川掃除をやってないのに、反省会だけはやるというふざけた反省会で・・・・これがまた楽しかった訳で・・・17時から21時までの4時間が、あっという間に過ぎて行ったのだった。

教師を目指す人へのメッセージ    第350弾!   最後に一言8

先生には勉強もいっぱい教わったけど、それよりも生きていくことについて、大切なことを教わった。大人になっても忘れない。多分、先のことは分からないけれど、中三で習ったことは(考え方)これから生きていくことに繋がっていくと思う。自分もその考え方がとっても好きだ。これから困った時は、先生のところに行くと思う。その時は、よろしくお願いします。でも、まだまだ習ってないこと、自分が習いたいこと、沢山あるから教えてください。あと、体に負担をかけないよう、無理しないではやく寝て。とりあえず、今まで「ありがとう」これからも「よろしくお願いします。」(直人)

4組での直人は楽しくて、御茶目さんで、明るさの素みたいな奴だったけど、あの夜の直人の涙を俺は忘れない。人生を語った、あの夜の直人の涙を俺は忘れない。きっと、お前が最後の居候になるんだろうね。お疲れ様でした!

3年間、あっという間だった。楽しいことだけではなかったが、楽しかったことの方が多かったし、今になると楽しかったことばかりが思い出されてくる。パッと横を振り向けば、雑木林と六中のグラウンドが見える。この席ともお別れかと思うと寂しいし、友達とたかやんと同じ教室にいられなくなるのも悲しい。3年4組で本当によかった。(優季)

僕もね、目を閉じると窓際にいる優季達とその向こうの雑木林が見えてきます。真剣に僕の話を聴く、優季の目が大好きでした。理準のパーティー、リンガーハット、忘れられないなあ・・・今度、本当にデートしようね。

「一生懸命」という言葉をこれからも忘れずに歩んでいきます。(貴広)

二人で走った夜の校庭。修学旅行の前の晩、一緒に入ったお風呂。テニスコートで一緒に撮った写真。貴広の家で弾いたギター。寝ぼけ声の電話。こづえ先生。そして、手紙・・・3年間本当に色んなことがあったね。これからも、貴広の少しでも力になれたら・・・そう思っている担任です。

『一生懸命』幻の学級通信 第237弾! 3の4  1994年 3月16日  から

担任している子が自分の家に居候をする・・・。今は勿論、昔でもあり得ない話でした。それも受験前の大切な時期に、直人の両親に「お願いします」と言われたのです。両親は海外に仕事で行ってしまうので、「直人をよろしく!」・・・勿論、引き受けた担任でした。
そういう訳で、直人は雪や亮にとっては家族なのです。今でも仲良くしている兄弟です。
当時の僕は睡眠時間が極端に短く・・・直人は一緒に生活していたので、それがよく分かっていたのでしょう。

優季にデートを申し込んでいたんですねえ。実現はしませんでしたが・・・・。でも、僕の話を真剣に聞いてくれた優季の目は、今でも覚えています。

貴広は今でいう「不登校」でした。夜の校庭・・・二人で一緒に走った六中の校庭を忘れることはありません。一緒にお風呂に入った生徒は山ほどいるのですが、貴広もそうだったんですね。我が家のお風呂に入ったんですかねえ・・・まさか貴広の家のお風呂ではないと思いますが・・・(笑)

今日の写真1
今朝の朝勉はこの過去問でした。県立高校の入試問題とどっちが難しいんだろう・・・やってみて、そう思いました。小中学校の先生達にも一度やってみて欲しい・・・そう思うのです。

今日の写真2
母さんとのツーショットです。こうやって見ると、親子だなあ・・・そう思います。母さんにも僕にも皺が増えましたが、

今日の写真3
今日の反省会のメンバーです。マンションの懇親会と川掃除の反省会(やってないのに)が合体して、こういうメンバーになりました。久しぶりに僕がラーメンを作って・・・・みんな美味しい!と言って、食べてくれました。幸せ、幸せ・・・
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190303-1.jpg 20190303-2.jpg 20190303-3.jpg



3月4日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第63弾  2019年3月4日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第63弾  2019年3月4日(月)  たかやん

川掃除のお知らせ
3月3日(日)に行う予定だった黒目川の川掃除は24日(日)に延期します。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。

夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉389
6時、今日も密かに、リスニングトレーニングを少々。英検1級を空より早く取るには、ちょっと頑張らないといけない訳で・・・空の伸びと、自分の伸びを比べると、遊んではいられないのである。

トレーニング197
今日は雨なのでスクワットとチューブトレーニングと素振り、腕立て伏せと腹筋・背筋。テニスが出来ないことは、自分の体にも心にもよくない訳で・・・テニスコートを走り回る自分をイメージしながら、トレーニングをしたのだった。大事な大会まであと1か月ちょっと。テニスの調子が戻らなかったら、今回は出場辞退かな・・・。

朝ごはん
久しぶりに空と並んでの朝ごはん。空はパンと目玉焼きとハンバーグとブロッコリーと乳酸菌飲料。僕は納豆とみそ汁と焼き魚の朝ごはん。勿論、ご飯はない。ニュースを見ながら、くだらない話をして、空が雨の中、庭から出ていくのを見送った後、僕はお風呂に入って・・・市役所に行く用意をしたのだった。


9時前に控室に到着。階段を昇って、控室でトレーニング。素振りをして、腹筋背筋をして、スクワットをして・・・汗を少しだけかいてから、スーツに着替えたのだった。

9時半
建設常任委員会がはじまった。「新座駅北口区画整理事業」と「大和田二三丁目区画整理事業」の特別会計予算についての審査である。北口の区画整理事業は大幅に遅れていて、本来であれば33年度で終わる予定の事業なのだが、あと5年〜6年はかかるだろうということだった。そして、「計画人口」は1ha当たり100人ということで、北口は31.6haなので、3200人が計画人口で、現在1400人いるので、増える人口は1800人・・・しかし、「年齢層についての予想はしているの?」という質問には、「計画人口1ha当たり100人という数字である。年生層については想定していない。」という答弁だった。
ということで、「マンションも建つかも知れないし、建たないかも知れない」ということで、僕が心配している学校のことなど、全く考えていないことが分かったのだった。
次の大和田二三丁目区画整理事業については、農地の観点から質問をした。事業前の農地は25haあったのだが、事業後確定している農地は僅か5.5haになるということで、この区画整理事業が新座市の農地を大幅に減らしてしまったことが分かったのだった。表土について市は50センチと考えているが、農家は70センチ〜1mが表土と考えている。と、いうことも分かったのだった。農地として利用できるのは32年度だということで・・・農業から見た区画整理事業の大変さを改めて感じたのだった。

母さん
今日も少し時間があったので母さんのところに寄った。「ジュースが飲みたい」というので、冷蔵庫にあった「青汁」を飲ませると、「冷たくて美味しい!」と喜んでくれた。二人で話していると、兄貴が来たので・・・バトンタッチして家に戻ったのだった。


夜は中学生との塾。これがまた超楽しかった訳で・・・英語と数学に燃えまくったのだった。「わかった!!」という顔が堪らない・・・真剣な目が堪らなかった。幸せ、幸せ。

教師を目指す人へのメッセージ    第351弾!   最後の授業

 教室で子ども達の机を掃除し、黒板に最後の学級通信を書く・・・それが僕の卒業式の前夜の僕の行動パターンでした。卒業式では「呼名簿」を見ることは絶対になく、子ども達の顔を見ながら呼名するのも僕のやり方でした。
 そして、卒業式の日の最後の「学活」です。これはもう子ども達との「最後の授業」な訳です。子ども達と語りながら、一緒に歌を歌って・・・泣いて、泣いて、泣いて・・・最後に笑って、卒業するのですが・・・その途中で親が乱入してくると・・・涙が引くことがあります。一瞬で、子ども達と気持ちが重なる親だけだと、全く違和感なく「学活」は進んでいくのですが、そういう人ばかりである訳もなく・・・子ども達と僕の「涙」が引っ込んでしまうこともあるのです。担任と子ども達にとって、最後に泣けないのは本当に辛いものです。
 そういう意味で、今の中学校の様に最後の学活に親が入れないのは「正解」だと思います。
同時に、「最後の授業」をすることも大切なことだと思います。僕は何度か後輩の「最後の授業」を記録したことがありますが、それは彼らにとって大切な「宝物」になったと思います。卒業式の主役は勿論子ども達なのですが、「最後の授業」の主役は「担任」です。その担任の記録を残してやりたい・・・僕はそんなんことを考えています。僕は21年間で9回の「最後の授業」をやりましたが、その記録は残っていません。みなさんは自分で記録を残すこともできれば、仲間の誰かに頼んでそれを残すこともできます。
 是非、最後の授業の記録を残してください。笑顔で出会って、涙で別れる・・・教師の幸せがそこにあるのですから・・・。

今日の写真1
今日のお弁当です。蓋を開けると・・・こんな感じでした。

今日の写真2
そして、豆の缶詰をのせると・・・こんな感じになりました。

今日の写真3
嬉しくて、お腹を見せるココアです。とても7歳とは思えないくらい元気です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190304-1.jpg 20190304-2.jpg 20190304-3.jpg



3月5日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第64弾  2019年3月5日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第64弾  2019年3月5日(火)  たかやん

川掃除のお知らせ
3月3日(日)に行う予定だった黒目川の川掃除は24日(日)に延期します。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉390
3月になった。空達中三の受験も終わった。結果はまだ分からないが、終わったことは確かな訳で・・・この1年、高校生になる空と塾の受験生達の為に気合を入れて勉強しないといけない。

トレーニング198
久しぶりに晴れたので、夕方テニスコートへ。壁打ちをして、菅原さんと練習をして、気持ちよく汗をかいたのだった。そして、スクワット、チューブトレーニングをしたのだった。

朝ごはん
今朝も空と並んでの朝ごはん。受験が終わり、よく話すようになった空。ずっとプレッシャーの中で過ごしていたのだろう。この春休みは思い切り遊んで欲しい。

母さんの笑顔
空ママと二人で母さんのところに行った。母さんは眠そうだったが、僕らを見て、とても嬉しそうに笑った。母さんの笑顔はいつ見てもいい。朝から、母さんに幸せを分けてもらって、幸せな気持ちになった息子である。

15時
今日から春休みの特別授業がはじまった。大学入試に向けた、取り組みである。久しぶりの内容が刺激的で、脳みそがフル回転したのだった。面白いねえ、人生は。俺も大学を受けてみようかなあ・・・。

テニス
4時過ぎにテニスコートへ。まだ陽は高く・・・壁打ちをして、体が温まったところに菅原さんが来て、「少しだけ打ってください!」とお願いして、1番コートで汗だくになるまで練習をしてもらったのだった。そのお陰で、血糖値も久しぶりに110台に下がり・・・幸せ、幸せ。やっぱりテニスはいいねえ・・・。

19時
中三の娘との3時間がはじまった。娘がどれだけ頑張っていたのかが「質問の内容」でわかる。娘は3年間分の勉強をやり直そうとしているのだ。「全部を書いて覚えるのは無理だぞ」「見て覚えるんだ」「繰り返して読んで覚えるんだ」そういうアドバイスをしている。
今の学校が出す「課題」とは真逆の「課題」を出しているのだ。僕からの「課題」を娘がちゃんとやってきたことは、一緒に問題をやっていく中で「確認」できる。マンツーマンだからこそできる方法である。数学の複雑な問題も出来るようになってきたのだから間違いない。中学校の3年間で「いじめ」により2年以上も学校に行けなかった娘だが、「学ぶ」ことには実に真面目である。傍から見たら、真面目には見えないかも知れないが、娘の進歩は著しい。それは僕にしか分からない「進歩」である。娘の学校の教師達にも誰にも分からない、もしかしたら親にも見えない「進歩」が僕には鮮明に見えている。僕には娘の「明るい未来」が見えるようになってきた。そのことが嬉しい。


教師を目指す人へのメッセージ    第352弾!   ムカつく

 4組は好きじゃない、けど好き。たかやんは好きだけど、ムカつく。でも、好き。色々して貰ったから。ちとせには何でも言えた。れみにも言えないことを言えた。けーこは凄い人間だと思う。けーこには勝てなかった。ゆみ、&こころ&さるは兎に角、うるさく、ムカつくやつらだった。ゆーきちゃんは死ぬほど好き。りょーたはもっと、もっと、もっと好き。愛してるーっ!!早くプロポーズしてね。兎に角、1年間楽しかった。みんな好きよ!!
PS剛、時計返せ!!(りさ)

 まったく、言いたいことを言う奴だ。コラ、ちゃんと料理つくれよ!亮太のお嫁さんになりたければ、沢山練習することだ。4月から寝坊するんじゃないぞ。ああ、もう心配で、心配で・・・ちゃんと高校に行ってくれよ。頼むよ。

一番最初、こういう紙に“嫌だ”“最悪”と書きました。1年間、先生に学んで、先生のクラスになれて、本当によかったと思います。進路も人一倍苦労をかけてしまいました。第一希望が駄目だった時、本当だったら、嫌になり、投げてしまいそうになったけど、先生のお陰で何度か県立合格を果たしました。本当にありがとうございました。(律子)

僕はね、律ちゃんのチャレンジ精神が大好きです。失敗をバネに頑張る律ちゃんが大好きです。合格したのは実力です。3年後がとっても楽しみです。

3年だけじゃなくて、1.2年も先生に教わりたかった。クラスみんなでサッカーとかバスケとかするのも、1.2年の時はそんなになかったから、凄い楽しかった。欲を言えば、もう1回くらいやりたい。高校に行っても、先生を見習って、一生懸命頑張りたいと思う。(恵子)

「トーム!」も忘れられないけれど、合格発表の電話の声も忘れられない。サッカーやバスコをやっている恵子も忘れられないけれど、ミニスカート姿も忘れられない。(なあ直人)
俺も英語、頑張るからね。手紙くれよな。

『一生懸命』幻の学級通信 第235弾! 3の4  1994年3月16日 ともや より

*りさの最後の一言には笑いました。りさのお母さんはりさの受験前に亡くなりました。お母さんの最後のお願いで、僕は築地のがんセンターの病室で特別に許可を得て、「帰らざる日々」をギターを弾いて歌いました。歌いながら、泣けて、泣けて・・・そして、お母さんに「りさをお願いします」と言われたのです。「先生しかいないんです」とお母さんは言いました。そして、娘は無事合格し、立派に成長しました。もう、25年前のお話です。

律ちゃんの作文は僕のクラスになった子達の半数の子が共感する作文だと思います。僕の第一印象は決してよくなかったのです。「普通の先生」とは違っていたからでしょう。「先生」に「安心」を求める生徒達が「不安」になったのも無理はありません。でも、最後にはこういう作文を書いてくれるのですから、僕は幸せでした。律ちゃんとは東久留米の駅でよくハイタッチします。律ちゃんは今もずっと僕を幸せな気持ちにしてくれているのです。

恵子は4組の女子の中では「上品」で「運動」と「勉強」ができるという珍しい子でした。「先生!恵子のミニスカート、超よくない?」と居候の直人が僕に言ったのでしょう。そして、多分、僕もそれに「同意」したのだと思います。(なんてこった!!)40歳になった恵子に会ってみたいなあ・・・ね、直人。

今日の写真1
僕の練習に付き合ってくれた菅原さんです。新座ローンの先輩達は、みなテニスが強いのです。年齢が僕より上でも僕より強い人が多いのですから、凄いことです。

今日の写真2
夕飯は美味しかったです。これ以外にも色々あったのですが・・・幸せな気持ちになりました。

今日の写真3
都立高校に無事合格した娘とのツーショットです。娘は模試の判定がどんなに悪くても、最後まで僕を信じてついてきてくれました。僕を幸せにしてくれた娘に感謝、感謝です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190305-1.jpg 20190305-2.jpg 20190305-3.jpg



3月6日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第65弾  2019年3月6日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第65弾  2019年3月6日(水)  たかやん

川掃除のお知らせ
3月3日(日)に行う予定だった黒目川の川掃除は24日(日)に延期します。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉391
今朝は高校の有機化学。定期テストの前の高校生の気分になっている。というか、石神井高校時代は化学の授業を受けた記憶がない。全くないので、妙に新鮮である。

トレーニング199
階段トレーニング。高校時代、僕がダントツで速かったのが、階段でのトレーニングだった。そのスピードは群を抜いていて・・・2位の奴とはかなりの差をつけたし、一番遅い奴を何回も抜くくらいで・・・階段には「いい記憶」しかないのである。その「記憶」を利用して、ちょっと走ってみたのだった。

朝ごはん
今朝も空と並んでの朝ごはん。受験が終わり、何だか毎日が楽しそうな空。昨日のテニスのお陰で、血糖値も下がり、気分がいい空父。朝勉も終わり、空と並んでの朝ごはんの時間が楽しい。

見送り
空が五中バッグを肩に登校している後ろ姿を見送る。4月になれば、自転車で駅まで行くのだろうから、庭からそうやって見送ることが出来るのも、あと数日である。思えば、あっという間の3年間だったなあ・・・朝から、ちょっと感傷的になった空父であった。

痛たたた・・・
昨夜、突然右肩に痛みがきた。菅原さんとの練習で急に思い切りサーブを打ったからかなあ・・・そう思っていたのだが、朝になって、右胸にも痛みが走った・・・(そうだ!この間の転倒だ・・・)歳をとると、何日か後に痛みが出るというが・・・本当にそうだった。気持ちは若くても、体は正直なのである。

9時半
一般質問がはじまった。トップバッターは和平。平成クラブという一人会派になってから、質問が上手になったと思う。そして、2番目は池田さん。3番目が鈴木さんで・・・今、最初の質問をしているのだが、時間は10時半を回ったところで・・・午前中で3人は終わってしまいそうなスピードである。

13時半
小池さんが一般質問をしている。傍聴人2人、お休みの方6人。中学校の5時間目の授業を見ているようである。僕の理科の授業で「居眠り」をする中学生は、まず居なかったが、不幸にも居眠りをしてしまった中学生は、バケツで水を頭から掛けられて、目を覚ましたものだが・・・今、そんなことやったら、「くび」なんだろうなあ・・・・

水に流す
授業で居眠りをしても、非常階段で煙草を吸っても、テニス部なのに自転車の二人乗りがバレた時も、頭から水を掛けて、全てをチャラにしていた気がする。煙草の場合は流石に拳骨付きだったが、それが「内申」に影響することはなかったし、親に通報することもなかった。当時は大抵のことは「水に流して」いたのである。今は、難しいんだろうねえ・・・水に流すのは・・・

階段
思ったより、議会が早く終わったので、階段トレーニングをすることにした。5階から降りて行って、4階に上がって来るまではいいのだが、そこからがキツくて・・・それでも、5往復頑張ってみた。昔は50往復しても元気だったのに・・・・とほほほほ。

母さん
汗びっしょりのまま、母さんに会いに行った。母さんは眠っていたが、僕が手を握ると目を覚まして・・・微笑んでくれたのだった。暫く、母さんの傍に居させてもらって、僕は家に戻ったのだった。

買い物
家に帰って、直ぐに二人で買い物に・・・隙間時間に英語のトレーニングをして、家に戻って、シャワー室を浴びて・・・・録画しておいた韓国ドラマを見ながら、炭水化物オフの夕飯。塾の準備をして・・・

19時
小学校6年生の息子達。字が上手になったのに驚いた。中学校の数学と英語を中心によく頑張ってくれた。中二の娘は数学と英語に苦戦。もう直ぐ3年生。部活動との両立の方法を教える。時間はどんどん過ぎていく・・・この時間の流れの中を、子ども達に寄り添いながらどう生きていくか・・・

22時
一応、今日の仕事が終わった。我ながら忙しいとは思うが、中学にいた頃を比べると、大したことはないと思える自分がいる。朝練、朝勉、授業、空き時間にサッカー、午後練、夜勉・・・・今の僕では1週間も持つかどうか・・・

教師を目指す人へのメッセージ    第353弾!   魔法
 
3年になり、クラス替えの紙を見た時は“げえっ”と思ったけど、見事たかやんの「魔法」にかかってしまい、今は4組が好きになり、卒業したくないという思いで一杯です。このクラスになれてよかった。(昭美)

僕も“あけ”会えてよかったと思っています。僕の魔法は誰でも使えます。その人を好きになるのです。僕は初めの日から昭美のことを好きになりました。だから、今はもう大好きです。卒業させたくないです・・・。

僕は先生のクラスになって、結果はどうであれ、「一生懸命」やることが大切なのだと分かりました。(寛之)

掃除も給食当番も勉強も一番「一生懸命」やってたのは、シミちゃん。これはもう4組の誰もが認めるところでしょう。そして、サッカーもバスケも垂直跳びもスポーツなら、なんでも来い!ということもみんな知っています。いいお医者さんになってくださいね。

色々面倒を掛けてしまった。たったの1年間だったけど、面白い先生だということが分かった。(智雄)

俺の面白さより、智雄の面白さの方が上だね。偉大なベーシストになるんだぞ。音楽は頭じゃない。フィーリングだ。お前なら、やれる!

絶対、4組のこと忘れない。たかやんのことも・・・3年になったばっかりの時の気持ちとは全然違う。最後になって、やっと気づいた・・・・。(みゆき)

修学旅行でスカートの裾を縫わされるとは思わなかったなあ。1年4組のみゆき、3年4組のみゆき、俺もみゆきのことは忘れない。楽しい思い出をありがとうね。

一度でいいから、タカやんが髪の毛を伸ばした時の顔を生で見てみたい。(龍一)

応援団の太鼓、よかったなあ・・・。髪の毛4月から伸ばすから、いつでも見せてやるよ。元気で頑張るんだよ。
ふーっ、熱が下がらない。通知表まで書けるかなあ・・・
『一生懸命』幻の学級通信 第234弾! 3年4組  1994年 3月16日 ともや より

*あけに僕の「魔法」がかかってよかったです。魔法にかかりそうもない子程、かかると幸せな気持ちにしてくれます。昭美にも会いたいです。
寛之とは雪合戦での「流血事件」が思い出に残っています。担任VS全員という熾烈な戦いで生き残るには、誰かを徹底的に攻めて、怯んだ隙に「逃げる」しかなかった訳で・・・その犠牲になったのが寛之でした。雪合戦で白い雪が真っ赤になったのですから、酷い話です。
智雄はテニス部に入ったんだったよねえ。音楽もテニスもとてもいいセンスしていました。
美幸のスカート・・・修学旅行の新幹線で美幸のスカートをめくっているかのような僕の写真が残っています。全く、俺に何をやらせるんだか・・・・生理用品を買いに行かせたのもお前たちだったような気が・・・
龍一との柔道の試合、応援団の太鼓もいい思い出です。子ども達が一番輝いた時の表情を担任は忘れられないものなのです。

今日の写真1
僕の姉ちゃんの家です。僕は姉ちゃんの家に暫く居候をしていたことがあり・・・・この部屋で寝ていました。この部屋は兄貴と僕が徹夜で将棋を指した部屋でもあります。もうこの部屋はありませんが、思い出は僕の心にしっかりと残っています。

今日の写真2・3
空が小さい頃に着ていた服に、履いていた靴下、被っていた帽子です。どれも懐かしい記憶があります。こんなに小さかったのに、いつの間にかお母さんよりも大きくなりました。そして、僕を抜くのも時間の問題でしょう。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190306-1.jpg 20190306-2.jpg 20190306-3.jpg



3月7日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第66弾  2019年3月7日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第66弾  2019年3月7日(木)  たかやん

川掃除のお知らせ
3月3日(日)に行う予定だった黒目川の川掃除は24日(日)に延期します。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉392
今朝は英語を聞きながら高校の化学という不思議な朝勉をやってみた。右耳は英語。左耳と目は化学という作戦である。いくら時間がなくても、それじゃあ海馬が喜ばないだろうにねえ・・・

トレーニング200
少し早めに市役所に来て、そのままトレーニングに燃えてみた。ランニング、スクワット、腕立て、腹筋、チューブトレーニングで汗をかいたのだった。

雨の中・・・
傘を差して歩いていく空を庭から見送る。五中バッグを背中に掛けて・・・もう左腕の骨折も完治しそうである。受験直前の怪我。痛みで勉強に集中できなくなり、通院で大切な時間が無駄になって、本当にツイてなかったけど、それをものともせずに乗り切ったのだから凄い。明日の結果がどうであれ、頑張った空に拍手である

9時半
一般質問がはじまった。トップバッターは亀田さん。話が実に上手である。10時半・・・傍聴人も多く、お休みの方は・・・2人いたか・・・。サポート手帳の件で「市教委」が答えられなくなり、(ヒアリングで打ち合わせした数字だったらしいのだが・・・)一瞬「休憩」になりそうになるが・・・議長が上手く処理して、そのまま続行・・・残り3秒で数字が確認されたのだった。

11時10分
今日の2番目、俊さんの質問がはじまった。傍聴に多く、俊さんの質問に多くの人が期待していることが分かる。俊さんの質問は、12時前に無事終わったのだった。

13時半
今日、3番目の伊藤信太郎さんが質問している。傍聴人1。信太郎さんは六中時代のテニス部のキャプテンのお父さんで、とてもいい声をしている。だから、とても聞きやすいのだ。そもそも、僕の父さん(高邑 新太郎)と同じ「しんたろう」という響きが堪らない訳で・・・・とても親近感があるのである。お休みの方は7人。5時間目になると、とっても眠くなる中学生達と同じである。

14時前
鈴木明子さんが質問をしている。傍聴人は0だが・・・。防災用備蓄食料の有効利用についての質問はなかなかいいぞ。頑張れ!!


久しぶりにメールボックスを開けてみると、嬉しいメールが来ていました。
それはこんな内容です。ある人がサッカー仲間の「篠崎一郎」という人を探していました。ネットで検索すると、「たかやん日記」にその「篠崎一郎」が見つかったので、僕にメールを送ってみたのです。そのメールを受け取った僕は「一郎」は僕の六中時代の親友だったので、僕はその人に「一郎」との連絡係になり・・・二人は無事に再会することができました。普通なら、そこで終わる話なのですが・・・
 その人が、この冬スキーに行きました。その時一緒に滑った元小学校の校長に「たかやん」という人物の話をしたのだそうです。すると、その元小学校の校長は「そいつは俺の高校時代の親友です」と言った・・・・まあ、そんな話で・・・その方は「これを縁というのだ」そう思ったそうです。
 元小学校の校長は石神井高校時代の親友、哲ちゃんです。本当にビックリしました。素敵な縁に感謝、感謝です。そして、この日記を書き続けてきたことが、誰かの役に立てて幸せです。


教師を目指す人へのメッセージ    第354弾!   校長の仕事2

僕は、校長はおろか、教頭も学年主任もやったことはないのですが・・・・校長の仕事の意味だけは知っています。校長の第一の仕事は「学校」を「職員室」を明るくすることです。それを忘れて、「管理職」という名前の意味をはき違えて、学校を厳しく「「管理」するのが校長の仕事だと思っていると、学校はギスギスしていきます。
 校長の仕事は、先生方に寄り添わなくてはできません。「校長」という名前に勘違いして、自分の力を見せつけることにやっきになっていると、「先生」達の心は離れていきます。離れていくから、「力」で引き付けようとすると・・・更に離れていくのは、「クラス」と同じです。教師である以上、教頭になろうが校長になろうが、「一担任であった頃の自分」を忘れてはいけないのです。いいクラスを作った時の自分の気持ちを思いだすことが大切です。そして、子ども達に寄り添ったように、先生方にも徹底的に寄り添えば、先生方は「安心」して働くようになるのです。先生達が「安心」して、伸び伸び仕事をすれば、その学校の子ども達も自然に伸び伸びしていきます。学級担任としての経験、授業の経験を若い先生達に寄り添いながら、伝えていってくださいね。そして、若い先生達が伸び伸びと仕事ができるように、職員室を明るくしてください。

合格発表
明日は担任がドキドキする一日になる。自分の子どもの心配だけをすればいい親とは違い、多くの子ども達の心配をしなくてはいけないのだから・・・・。毎年のことであっても、神経は擦り切れそうになる日になるだろう。
そんな担任の心配をよそに、空は雨の中スポーツセンタに泳ぎに行き・・・「受験票、どこかに行っちゃった!」と呑気である。明日、受かる気があるのか、受かりたくないのか知らないが・・・「第一志望じゃなければ、どこも同じ」と言ったことを思い出す。行きたくて、行きたくてしょうがない学校に行けないことが決まった時、空の高校受験は終わっていたのかも知れない。それでも、空はよく頑張った・・・空父はそう思うのです。

今日の写真1
弟の紀です。僕に息子と娘は沢山いますが、弟と妹は少ししかいません。その少ない弟の中でも、最も僕と長い時間一緒にいた弟です。

今日の写真2
これも空が来ていた服です。アンパンマンが大好きだった空も中三になりました。時の流れの速さを感じる今日この頃です。

今日の写真3
空はディズニーのキャラクターも好きでしたが、今でも好きかも知れません。今でもディズニー映画の音楽をピアノで弾いたり、歌ったりしています。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・


20190307-1.jpg 20190307-2.jpg 20190307-3.jpg



3月8日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第67弾  2019年3月8日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第67弾  2019年3月8日(金)  たかやん

川掃除のお知らせ
3月3日(日)に行う予定だった黒目川の川掃除は24日(日)に延期します。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉393
今朝も高校の化学で朝勉スタート。受験生に付き合うのだから、どれだけ勉強してもこれでいいということはない。頑張りどころである。

トレーニング201
転倒して痛めた筋肉がまだ回復していない。右肩、右胸を痛めてしまったので、テニスも暫くできないかも知れない。できることをやっておくしかない・・・。


今日は県立の合格発表の日。僕はこの日にいったいどれくらい泣いてきただろう。「合格した」子ども達と一緒に泣いたこともあれば、「落ちた」子ども達と一緒に泣いて・・・・。そんな僕のDNAを受け継いでくれた先生が五中にいたことが嬉しい。空は「落ちた」報告に五中に行った。大好きな担任の先生の前では平気な顔をしていたらしいのだが・・・学年主任の先生の前では、泣いてしまったらしいのだ。その先生が空と一緒に泣いてくれたのだ。僕はその話を聞いて、泣いてしまった。苦しかった空の気持ちを感じてくれた先生達の感性が嬉しかったのだ。

友だち
空は自分が落ちてしまったのに、友達のことを心配していた。倍率が凄く高い高校に挑戦した、同じ部活の友達のことを。そして、一番難しい県立高校に挑戦した友達のことを、そして陸上部の仲間たち、そして、空と同じように落ちてしまったクラスの仲間たちのことを空は心配していた・・・「僕は何度も落ちたからいいけど、初めての子はキツいと思う」空はそう言った。僕は今日ほど、空のことが逞しく思えたことはない。自分の辛さよりも、友達の辛さを思いやれる男に空はなってきたのだ。今回の受験で何度も失敗したからこそ、友達の苦しさを思いやることができたのだろう。そんな空を僕は誇りに思うのだ。常にチャレンジしたことも格好いいし、それに負けずに未来を見ていることも格好いい。何よりも、友達の辛さを共感できることが嬉しいのだ。今回の受験で大きく成長してくれた空をこれからも見守っていきたい。そして、英検1級を目指す空のライバルになりたいと思うのである。

13時半まえ
今日、3番目の助川さんが質問をしている。お休みの方は4名。一般質問は質問している議員以外は発言できないから、どうしても緊張が続かないのだろう。僕も花粉症の薬を飲んでいた時はそうだったし、今でも時々フッと眠たくなる時はある。そういう時はパソコンが役に立つ。こうやって、実況を書くのもいいし、昔の発言を調べて、自分の一般質問の準備をするのもいい。眠気をフッ飛ばすには、自分の脳みそを覚醒されればいいのです。


夜は塾。中学受験生と大学受験生との塾。もの凄く刺激的で楽しい3時間があっという間に過ぎて行ったのだった。

教師を目指す人へのメッセージ    第355弾!   点滴

点滴
昨日の亮の点滴は長かった。「インフルエンザと盲腸だね」とお医者さん。『盲腸?』「そう脱水症状起こしてますから、点滴を打ちますから・・・」40度の熱が続き、吐き気で何も食べられなかった亮。2日間で口に入れたものはリンゴジュース2杯だけ。点滴するのも無理はなかったが・・・
時々目を開ける亮。「ちゃんといてよ」と擦れた声で・・・『ああ、いるから眠ってろ』と父。代わってやりたいが、どうしようもない。点滴は5時間以上続いた・・・。
「入院した方がいいね」と院長先生。「嫌だ」と亮。『泊まっちゃお、亮』「帰りたい」笑う院長先生。結局、亮は夜、家に帰ってきた。
朝、熱は下がっていた。何のかんの言って、ホッとした父であった。
*昔の学級通信を見ていると、自分の家族のことや教え子達のことが沢山でてきます。学級通信なのですから、自分のクラスの子ども達のことを書くのが当たり前です。でも、こうして25年前の学級通信を読んでいると、今の空と同じように、僕がどれくらい長男の亮のことを愛していたか・・・大事に思っていたかが分かるのです。そして、亮が僕のことをどれだけ頼りにしてくれていたか・・・愛していてくれたかも伝わってきます。子ども達も子ども達の親にも、そのことは伝わっていたと思います。
 昔は色々なことが許されていたのですね。こんな僕を許してくれた、校長達の大らかさに感謝、感謝です。

今日の写真1
昔の学級通信は自分の字で書いていました。とても綺麗な字とは言えませんが、パソコンで書いたものよりも、味があっていいかも知れません。

今日の写真2・3
7時からの小学生の娘との時間は刺激的だった。小4の模試でこんな問題が出ていることに衝撃を受けました。これを小学生に分かるように説明するのには、小学校受験のエキスパートになるしかない。そう思いました。そして、この娘の後は大学受験生との英語と化学が待っていました。自分にそれだけのことがやれるのか・・・大学を卒業して、3年の担任をやる以上のことが待っているのではないか・・・そう思いました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190308-1.jpg 20190308-2.jpg 20190308-3.jpg



3月9日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第68弾  2019年3月9日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第68弾  2019年3月9日(土)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月の黒目川の川掃除は24日(日)に行います。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉394
今朝は中学受験用のtrainingと大学受験用のtrainingをダブルでやってみた。ちょっと時間がかかってしまったのだった。

トレーニング202
スクワット。チューブだけしかできなかった。それくらい忙し過ぎた一日だった・・・。

採寸
朝から3人で高校に行って制服の採寸。空と同じように、公立に落ちた子達がそのショックを乗り越えようとしていた。春休みの課題を貰い、本屋さんで春期講習のテキストを買って、家に戻ると・・・もう2時を過ぎていた。

アウトレット
それから3人で富士見のアウトレットに行った。空の通学靴と洋服を買って、僕らは本を買って・・・何時間いたんだろう・・・もう、お腹がペコペコになった訳で・・・

久兵衛
気がつくと、もう8時を過ぎていて・・・「久しぶりにうどん屋さんに行きたいな」と空。清瀬の久兵衛に僕らは向かった。僕は天ぷらを注文し、空ママは天ぷらうどん。そして、空は特盛り。ずっと小食だった空だが、いつの間にか、空は特盛りを食べられるようになっていた。

続縁
哲ちゃんからラインが来た。「たかやんのお陰で篠崎一郎さんにお目にかかれた、と井上先生は喜んでいました。いきさつを聞きながら、もしかして井上先生の話す新座市議は・・・と思っていたら、やはり高邑でした。嬉しくなりました。井上先生とは1年だけご一緒しましたが、強烈な印象を私に残した校長で、私が管理職をやってみようかなと思わせた人です。その後、20年間、スキーの師匠でもあります。今日もこれから一緒に菅平の先生の山小屋に出かけます」
*まさか、哲夫と井上先生がそんな関係だったとは・・・僕は井上先生に会いたくなりました。


教師を目指す人へのメッセージ    第356弾!   3時20分
 
今日はスキー遠足。目覚ましもなしに3時20分に起きる俺。学校には5時ジャストに着いた。それよりも5分前に来ていたのは向井先生。亨先生は俺と殆ど同じだった。

 貴由から電話があった。「熱が下がらなくて・・・」結局、寛之、哲也、圭介、博充、美加が風邪でダウン、スキーには行けなかった。

バスに乗って、いきなりイングリッシュゲームをやった。トッドが持ってきたゲームで由美、享子、理沙、千登世、昭美、こころ、恵子、担任が4対4に分かれ、2チームを作り、トッドが審判。ま、言ってみれば連想ゲームのようなもので・・・由美の絵の上手さ、享子と恵子の勘の鋭さが光っていた。その後は“ドビン、チャビン、ハゲチャビン”これは千登世とトッドが下手糞すぎて大笑い。その次は“ズーム”初めてやるアメリカのゲームだった。ワイワイガヤガヤしている内にバスは赤城高原SAに着いた。下見の時と比べると天気は上々。バスは渋滞知らずで、スキー場まで走り続けた。
*今は当たり前のスキー遠足ですが、実は僕らが開拓しました。当時はスキーで怪我したらどうするんだ。そんな空気が漂っていましたが、子ども達の笑顔がそれに打ち勝っていった・・・そんな時代でした。学校も少しずつ変わらないといけないのです。

今日の写真1・2・3
本屋で買った3冊の本です。英検1級と高校化学を同時に究めなくてはいけません。勿論、中学生達と寄り添いながら…

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190309-1.jpg 20190309-2.jpg 20190309-3.jpg



3月10日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第69弾  2019年3月10日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第69弾  2019年3月10日(日)  たかやん

川掃除のお知らせ
今月の黒目川の川掃除は24日(日)に行います。みんなで海に流れていくプラスチックを減らして、海の生物をマイクロプラスチックから守りましょう。
川掃除は9時に栗原1丁目公園に集合です。途中までの参加も途中からの参加も大歓迎です。栗原一丁目公園からスタートし、土手の上を馬喰橋まで掃除し、そこから川の中に降りるチームと土手を行くチームに分かれて、神宝大橋まで遡ります。最後に栗原一丁目公園まで土手を掃除して、終わりです。11時頃には終わります。
夕方17時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡は090、6497、5737 たかやん  までお願いします。

朝勉395
今朝は英語と化学と算数の朝勉でした。

トレーニング203
今日もスクワットとチューブと壁打ち・・・やっとラケットが振れるようになったぞ。


ずっと英語と化学と算数のお勉強をしたり、洗い物をしたり、片づけたり、ゴミを出したりしている内に午前中が終わったのだった。

午後
ひとみと二人で母さんのところへ。丁度兄貴も来ていて・・・母さんの脇で三人でワイワイ賑やかに話をしたのだった。

壁打ち
ずっと右胸に痛みが走っていたので、ラケットを振れなかったのだが・・・試しに壁打ちをしてみると、それ程の痛みはなく・・・これなら、練習を再開できそうである。何とか来月の試合に間に合わせないと・・・

チキンラーメン
何故かチキンラーメンを食べたくなって・・・2種類のチキンラーメンを買ってしまった。そして、何十年か振りにチキンラーメンを食べてしまったのです。

教師を目指す人へのメッセージ    第357弾!   二日酔い

二日酔い
昨夜は9時過ぎに知之(高3 県高校チャンピョン)が遊びに来て、11時に安孝(元高校チャンピョン全日本選手)が来て「たかやーん、腹減ったよー。何か食わしてくれーっ!」『OK』俺は安孝にてんぷらうどん、知之にはピザを作って・・・飲み始めた。『ミッチーははじめから見せすぎるんだよ。大事なポイントで出すんだ。自分の得意技は・・・』「はい」「ウィークポイントを作ったら駄目だぞ。」と安孝。真剣に聞く知之。12時、知之のお姉さん(22歳女子大生)が迎えに来て、俄然高邑家は盛り上がった。「いやあ、綺麗だね。名前は?」「ちえです」「ちえ?いい名前だ。完璧だ。あはははははは・・・」安孝がこうなると、手がつけられない。1時を回っても話は尽きず・・・酒はどんどん減っていき・・・
朝、気持ちが悪い俺。吐きそうになりながら、弁当を作り、朝食を作り・・・学校に行って、二日酔いのベテラン達に質問する。『先輩・・・二日酔いで気持ちが悪いとき、どうすんの?』「そういう時はね、酔ってるの。そのままでいいの。気持ち悪いと思っちゃ駄目。」と飯野先生。『先輩・・・二日酔いのときって、どうすんの?』「普通・・・にしてるんですね。ええ、普通に・・・本当に気持ち悪くなるのは午後ですから」と北地先生。流石ベテラン、言うことが違うねえ・・・

モアレ
朝からモアレで1組はパニック。『女の子は教室の中で着替えろ!男は廊下だ!』「覗きてえーっ!!」と裕幸。『馬鹿かお前は・・・』「先生、短パンの下は生ですか」と巌。『生でも冷凍でもいい。』『義隆、太一、こら、覗くな!向こう行け!』『おい、義行、何パンツ脱いでるんだよ!やめろ、おい馬鹿!!』朝から気持ち悪い上に、義行の・・・勘弁してくれよ、もう・・・「先生、あたしみんなに見られるの」と出席番号1番の真悠子。『そうなるかな・・』「いやだあ!!」『いいじゃん、最初にパッと見られて、後はみんなのじっくり見れば・・』「いいの?見て・・」急に元気になる真悠子。朝からモアレで大騒ぎの1組でした。

『一生懸命』幻の学級通信 第31弾! 2の1 1995年 5月22日 ともや  より
*もうすっかり忘れていましたが・・確かにそんなことがあったような気がします。知之と安孝とちえちゃんが我が家で・・・朝食はいいとして、お弁当は誰の為に作ったのでしょう・・・それはちょっと不明です。それにしても、こんな「学級通信」を読んだら、普通の校長は許可しないでしょうね。僕の校長は普通じゃなかったので、許可してくれたのかも知れません。ん?最初から、校長には見せてなかったかも・・・おほほほほ。いい時代でした。

言葉は凶器になる・・
3年A組の担任の言っていることは正しい。馬鹿はそれに気がつかない。平気で人を傷つけている奴らはそれに気がつかない。だから馬鹿っていうのだ。世の中には平気で言葉という凶器を振り回すバカがいる。馬鹿だからそれに気がつかない。馬鹿は共感能力の偏差値が著しく低いのだ。俺は正真正銘の馬鹿だったけど、共感能力馬鹿にだけはなりたくない。言葉の凶器で傷ついた子ども達を癒す存在でありたい。

今日の写真1
新大久保の百人町の公務員宿舎の前での写真です。一番右が父新太郎でその隣が母ひさ子です。僕は母さんの前でお腹をかいています。僕の大好きな礼子おばちゃんや従姉妹たちが写っています。

今日の写真2
大学1年の冬の写真です。左が北大庭球部で2年先輩の高田さん。僕に抱えられているのが1年先輩の仁康です。1年先輩なのに仁康!と呼び捨てにしていたのですから、酷い後輩です。二人とも大好きな先輩でした。

今日の写真3
大学3年生の航海実習の時の写真です。こうして写真を見ていると、常に目立つところにいるような気がしないでもありません。勿論、ブリッジの前に独り立っているのが僕です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190310-1.jpg 20190310-2.jpg 20190310-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2019/3
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月