Diary 2019. 4
メニューに戻る
4月1日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第91弾  2019年4月1日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第91弾  2019年4月1日(月)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口・・・保谷、新座、志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬はそれが終わってからになります。

朝勉419
いよいよラジオ英会話がスタートした。6時45分から15分間集中し、全て暗唱してから空を東久留米に送る。空も今日から5日間続けての朝勉(朝8時半から、夕方4時半までの英語の授業)が始まる。負けてはいられないのである。

補助金
学校に到着し、直ぐに事務室で補助金申請の書類を提出した。マイナンバーを記入する場所があり、住民票と免許証のコピーで受理してもらった。こんなところで、マイナンバーが使われているのよねえ。一度提出すると、再提出はないらしいけれど・・・・。

9時半
高校の体育館で新入生の説明会が始まろうとしている。僕らは保護者席の最前列、僕らの前の席は生徒席。坊主頭の野球部らしき子ども達と、真面目な感じの女生徒達が笑顔で話をしいる。

10時5分前 
体育館に入って来る新入生の中に空の姿を発見。少し緊張した顔をしている。英語の授業の途中で、体育館に集められたのだろう。中学から上がってきた子達は笑顔で話しているが、高校からの子達は緊張している・・・当たり前か。

校長の話
「新入生諸君、入学おめでとう」「ここの学校はあたしが言うのもなんだけど、いい学校です」「あたしがここに来たのは25年前でした」「進学実績は史上空前です」「ここの勉強は厳しいです」「地獄に来たと思って頑張ってね」「北海道大学3名」「東北大学4名」「先輩達のデータを追い越して行かなきゃ駄目だよ」「入学式の前から英語の授業をやる学校はないと思う」「私も早稲田ですけどね」「早稲田がナンボのもんだ」「早稲田は3科目ですよ」「諸君の代は早稲田に100人受かって貰わなきゃ困る」「来年は東大に3人は入れたい」「今日二人ほどマヌケな奴がいてね・・・車道を歩いていたんだね。車道は歩いちゃだめだよ」「歩きスマホなんて馬鹿がね、いるんだよ」「兎に角、安全が第一だからね」「みなさんには大きな夢を持って欲しい」「みんな知ってるよね、be ambitious, boys!」「君たちにも大きな志を持って欲しい。」「東大目指さなくても、北大目指してね」「一番大事なのは読書です」「活字の向こうに天才がいる」「ヘーゲルの思想に触れることができるんです」「図書館の殆どの本は私の本だからね、持って帰ってもいい。無くなってもいい。」「英字新聞なんかもね、君らが新聞読んでいるとね、凄く嬉しくなる」「一番大事なのは自学自習です」「自分で勉強して、自分で覚えてしまいなさい」「あたしは明治大学の2部の時はね、夜間部の時、一番勉強したんだ」「ここの授業で全部授業で頭に入れてしまうんだよ」「ここの学校の先生は若いけれど、みな優秀です」「君ら、本当にいい学校に入ったんだよ。」「私の話は終わりです」
校長先生の話は面白かった。
生徒が退場した後、保護者だけのガイダンスになった。校長先生の話の後、教務部長のお話があり、評価は絶対評価でつける。80点以上は5、65点以上80点未満で4、45点〜65点で3、30〜45点で2.0〜30で1である。出たーっ!これぞ、俺のやり方である。いいじゃん、いいじゃん。もっとも、13科目中7科目1がついたら、進級させない。欠課が4分の1以上ある場合は「時数不足」とする。遅刻、早退は2回で1日分の欠席とみなす。とまあ、厳しいものもあったのだが・・・評価の基準が分かりやすいのが一番である。子ども達は平均で80点を超えることを目指せばいいのだから・・・・。

校長室
保護者向けのガイダンスの後、校長先生と話をした。「北海道出身なんですか?」「そうですよ。」「僕、北大の水産学部だったんです」「そうなの?僕は函館の水産学部に友達が一杯いますよ」「先生はどちらですか?」「滝川です」「そうだったんですね」「函館の話は尽きませんよ。いつでも校長室に来てください」そう言って、校長先生は僕に名刺を渡したのだった。
いつでも遊びにいらっしゃいと言われたら、行かなくっちゃね・・・。

令和
この選挙の真っ最中に、あの会見は何だろう。「元号を決められる程、俺は偉い」・・・そう言いたいのだろうが・・・元号(皇室)を選挙に利用しているとしか見えなかった。国民に寄り添ってきた「天皇」と国民を裏切ってきた「総理大臣」。二人の生き方は余りにも対象的である。

教師を目指す人へのメッセージ    第379弾!   4月1日
 4月1日は教師にとって特別な日です。特に、新しい学校に赴任した時の4月1日は緊張します。
昭和52年の4月。僕は23歳。中村敞一郎に呼ばれ「お前、3年の担任やれ」そう言われた日もこの日でした。「3年の担任」と言われた時のショックは想像以上のものでした。(自分にできるだろうか)、(子ども達が僕の言うことを聞いてくれるだろうか)・・・(そもそも、僕は3年生の授業を出来るだろうか)・・・そんなことが頭をよぎりました。
昭和62年の4月1日。僕は33歳。校長は宮越東海先生。「担任は1年生」「硬式テニス部を作っていいぞ。」そう言われて、嬉しかったのを覚えていますが・・・当時の六中は「管理教育」が幅をきかせていて、閉口しました。それでも、いい仲間、いい生徒達と出会えて、六中は徐々に自由は校風になっていきました。
その10年後の4月1日。僕は43歳。「担任は3年生」校長室で校長と教頭から「硬式テニス部は作らせない」「子ども達と仲良くするな」と言われた時のショックは計り知れないものでした。
当時の二中は六中の1年目より、更に「管理的」で・・・子ども達が「内申」を気にして、「授業中の挙手の回数」まで気にしていることに驚きました。そして、号令がないと「挨拶」が出来ない子ども達を見て、(なんとかしなきゃ・・)そう思ったことを今でも覚えています。勿論、それは子ども達が悪いのではなく、二中の「管理的な教育」が問題でした。
管理職には睨まれ、職員室でも浮き、子ども達だけが頼りの1年間でした。それでも3年2組の子達を無事卒業させて、44歳の僕は21年間の教師生活を終えました。その日から21年の月日が経ち、今の僕がいます。昭和52年の4月1日から、今日までで21年の倍、42年の月日が経ちました。教師とやっていた時間と同じ時間を僕は生きてきたことになります。そして、今でも子ども達に寄り添って生きています。
みなさんもきっと、同じような「不安」の中で、4月1日を迎えると思いますが、子ども達と寄り添って生きてさえいれば、怖いことはなにもありませんよ。

今日の写真1
我が家の末の息子です。もう7歳になったのですが、赤ちゃんのままです。お腹を出して、完全に寝ています。

今日の写真2
いよいよ大規模改修工事の足場工事がスタートしました。足場の責任者に「地元の方ですか?」と聞くと、「はい、六中です」というから、『え?何ジャージ?』「赤っす」『テニス部でいうと誰がいた?』「伊藤なおやとかです」『なにーっ?俺のこと知らない?』「たかやん?」
『そう』「俺、先生に理科習いましたよ」『えーっ!』「下野っす」『いたーっ!久しぶりーっ!』「俺、足場の責任者っす」『そうなの?俺、マンションの責任者だから・・・。』「そうなんすか、よろしくお願いします」『うん、こちらこそ、よろしくね。』

今日の写真3
この足場、3人がかりであっという間に4階、5階くらいまで組み立てられていきました。僕の教え子は一番高いところで、命綱もつけずに作業していました。その姿を見て、誇らしく思えました。本当に(格好いいなあ!!)そう思いました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190401-1.jpg 20190401-2.jpg 20190401-3.jpg



4月2日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第92弾  2019年4月2日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第92弾  2019年4月2日(火)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口・・・保谷、新座、志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬はそれが終わってからになります。

朝勉420
ラジオ英会話の二日目。6時45分から15分間集中し、今日も全て暗唱してから空を東久留米に送る。空も5日間続けての朝勉(朝8時半から、夕方4時半までの英語の授業)の二日目。英語漬けになっている空に負けられない、空父である。

東京新聞朝刊
僕と同じように違和感を感じた人がいたことが嬉しかった。元号「令和」の発表の方法とその言葉に対する「違和感」である。どう見ても、元号を「政治に利用」したとしか思えないし、俺が決めたんだ!という奢りが見えて、気持ち悪かったのだ。

片付け
大規模改修工事があるので、庭の片づけをすることに・・・よく見ると、いらないものが沢山出てきて・・・それでも、亮や空のものは捨てられない自分がいて・・・息子たちのものって、大事なんだよねえ・・・。


9時半から11時までは塾。高校生になった娘と数学・英語に燃えたのだった。朝から塾も悪くないねえ・・・

母さん
勉強が終わって、二人で母さんのところに行った。丁度、お昼前だったのだが、僕らを見て嬉しそうに笑って、僕らの手を握ったのだった。

買い物
メダカ達の為に、「水草」と「酸素が出る石」を買った。次に、庭の物置を楽に動かす為に、大き目のキャスターを4個買ったのだった。大規模改修の足場工事が庭でも明日から始まるのである。

野球少女
東久留米の西友の前の公園で中学生くらいの女の子達が野球の練習をしていた。その子達が滅茶苦茶上手なのである。遠くから見ていると男の子かと思うような身のこなし、肩の強さには本当に驚いた。五中時代の教え子に日本一になった双子の野球少女がいたが、彼女達よりも遥かに男の子っぽい動きに、練習を見とれてしまった。そして、バックホームする球の速さにも、それをキャッチし、バッターにトスする子の反応の良さにも感動したのだった。
どう見ても「不審者」に見られそうだから、声は掛けなかったが・・・癖になりそうな練習光景だった。


夜は塾。「理科の宿題」で躓いたところを「説明」する。「乾湿計の示度の差が大きい程、湿度は小さいのは何故」「冬の季節風は何で北西なの」というような娘の疑問に答えていくのは実に楽しい訳で・・・
後半は新1年生の息子と新3年生の息子、娘の「数学」「国語文法」に燃えた。あっという間に90分間が過ぎていったのだった。子ども達が頑張るから、楽し過ぎる・・・・幸せ、幸せ。

教師を目指す人へのメッセージ    第380弾!   中学1年生

 もう直ぐ、入学式です。中学1年生の担任をすることになった先生達、おめでとうございます。僕は21年間で6回、1年生の担任をしました。その学年では全て持ち上がりましたので、6回とも、3年後には卒業させたことになります。3年生の1年だけの子達も3学年ありますが、やはり入学式から3年間見てきた子達とはより濃い信頼関係が築けたと思います。
 中学生の3年間は「成長」が見える3年間です。小学生が高校生になっていくのですから、心も体もその「成長」が見えるのです。その3年間を共有できるという幸せは、1年生の担任をすることでしか味わえません。ですから、「おめでとうございます」なのです。
 卒業式で「呼名簿を見ない」のは担任として当たり前ですが、入学式の日に「全員の名前」を覚えることも、担任としては当たり前です。
 中間や期末テストでは「子ども達の記憶」をテストするのですから、担任自らが「記憶力」を背中で見せる、最高の機会です。入学式の日にクラス全員の名前を覚えている担任って、格好いいでしょ?
 英語の教科書を暗唱するように、子ども達の出席簿を暗唱してくださいね。その為に小学校から送られてくる「生徒指導票」はあるのです。名前以外の情報は見ることは見ますが、小学校の先生による「情報」が正しいとは限らないので、僕は「先入観」をなくして子ども達を見るようにしていました。どの子ども達も「中学校」で変わろうとしているからです。
 さあ、もう直ぐ「入学式」と「始業式」があります。どの学年の先生も「クラス名簿」を暗唱する時期です。お風呂の中で、寝る前に、クラス名簿を机の列と同じように並べて覚えてくださいね。
 
今日の写真1・2
足場の工事はどんどん進んでいきます。二日間で1面終わってしまうとは思いませんでした。命綱を付けずにやるから、こんなことが出来るのでしょう。兎に角、動きがキビキビとしていて格好いいのです。もう、ビックリです。

今日の写真3
母さんは僕の手を握り、笑顔になり、娘の手を握り、もっと笑顔になりました。あと何回、母さんの笑顔を見ることができるのでしょう・・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190402-1.jpg 20190402-2.jpg 20190402-3.jpg



4月3日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第93弾  2019年4月3日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第93弾  2019年4月3日(水)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口・・・保谷、新座、志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬はそれが終わってからになります。

朝勉421
ラジオ英会話の3日目。6時45分から15分間集中し、今日も全て暗唱してから空を東久留米に送る。空も5日間続けての朝勉(朝8時半から、夕方4時半までの英語の授業)の3目。2日で「ヘレンケラー」を読み終え、今日からは「ガンジー」だと言っていた。負けられねえぞ!

片づけ
大規模改修の足場の工事が庭の方でもスタートするので、朝から片付けに追われた。賢二に軽トラックを借りて、ひとみと二人で机の天板やら、衣装箱やら、パイプの棚やらの粗大ごみを富士見の環境センターに運んだ。驚いたのは市役所の「リサイクル推進課」が粗大ごみの担当を外れ、「粗大ごみ受付センター」048−479−5300に委託されたということだった。これにはビックリ・・・・。積み込みを手伝ってくれた茂さんに感謝、感謝である。

1000円
結構な量のゴミを運んだのだが、料金は1000円だった。庭は綺麗になるし、玄関も綺麗になりそうだし・・・軽トラックを貸してくれた賢二に感謝、感謝である。

最終校正
8日(月)から配布する170弾!と171弾!の最終校正に時間を使った。もっとも、明日気が変われば、また最終校正をするかも知れないが・・・・。とりあえず、出来上がって安心である。そして、172弾!を書きはじめたのだった。

学級通信の束
片づけをしていて、一番処分に困るのが「一生懸命」の原稿である。これが捨てられない。息子達に捨てられる訳ないから、自分が捨てなきゃいけないのだが、なかなか捨てられない訳で・・・内容のいいものを選んで、この日記に書いてから捨てればいいかな・・と、思っている。

久美ちゃん
今日は4月3日。そんなことは分かっているのに、何故か9月3日と勘違いして・・・久美ちゃんに「誕生日おめでとう!」とlineメッセージを送ってしまった。久美ちゃんからは、「ありがとう!」という返事が来て・・・久美子は(遂に、ボケたか!!)と心配したに違いない。多分、直前に何か考え事をしていて、自分の中で1学期が終わり、夏休みも終わり、9月になって・・・(お!3日じゃん!あぶねえ、久美子の誕生日、忘れるところだった!!)という思考回路になったのだと思う。それにしても、返事が来るまで気がつかなかったのだから、笑える。英会話のテキストは3日分、完全に暗唱できているのだが・・・4月と9月を間違えちゃあねえ・・・とほほほほ。

ツイッターから
「令和」より「平和」、「自民」より「市民」、そして「安倍談話」より「安倍断末魔」、これが日本国民の望み。・・・世の中には上手いことを言う人がいるのである。自民党の「副大臣」の「忖度」とは大違いである。

英語の授業
今日は英語の教科書の暗唱にみんなで燃えてみた。小学校の時に綺麗に発音していた子達が、中学に行くと子音の発音が出来ないようになるのは、中学の英語の授業でそれを認めてしまっているからだろう。というか、「正しい英語」で発音すると、「格好つけてる」とか言われてしまうから、みんな目立ちたくないから「母音だらけのジャパングリッシュ」になってしまうのではないだろうか・・・。「綺麗な英語」「正しい音」を誉められる授業が増えて欲しいなあ・・・そう思うのである。

教師を目指す人へのメッセージ    第381弾!   2100弾!

 六中に来て8年半。来た日から書きはじめて、いつの間にか2000を超えてしまいました。
色んな事がありました。初めての子達はもう21歳。あの頃のビデオを見ると、ゲラゲラ笑ってしまうほど、みんな小さくて可愛い・・・
 夏休み、クラス全員で合宿をし、夜中に六中のプールで泳いで、警察に捕まったこともありました。林間学校、やっぱり無理クラス全員で真夜中にコンサートをやり・・・全員で正座。卒業式を2回やったクラスもありました。 
 1年生の女の子全員がベストを脱ぎ、ネクタイを外したら、3年生の女子と喧嘩になって、引っ叩かれて、引っ叩き返して・・・クラスの男子がみんなで3年生のクラスに「謝れ!」と言いに行ったこともありました。
 1年生の男子がトイレで殴られて、担任が頭に来て、授業中の3年の教室に乱入し、廊下で3年生をぶっ飛ばしたこともありました。
 合唱コンクールの練習で、『そんなに嫌ならやめちまえ!!』とラジカセを床に叩きつけ、蹴飛ばしたら、ラジカセは粉々になり、担任の足は血だらけに・・・女の子達が泣きだして・・・若いというか、馬鹿というか・・・
テニス部で朝練をやり、その後はクラスで朝勉をやり、残勉をやり、その後体育館で夜練をやったりもしました。 
 二人三脚に燃え、綱引きに燃えました。ギターを弾いて笑い、ギターを弾いて泣いて・・・
途中何度かやめそうになりました。熱が41度出た時や、ばあちゃんの葬式で富山に行った時は危なかった・・・・。でも、何とかこうして書き続けています。
 雨の日はふと思い出に浸りたくなるものです。あと何年かして、君たちが大きくなって『一生懸命』をごそごそと探し出して、思い出に浸る日が来るかも知れませんね。
*1995年 9月16日 六中9年目の2年1組の「一生懸命」から・・・
六中に来てから2100弾目の一生懸命はこんな感じだったんですね。2100弾というのが笑えます。クラスのことなんて何一つ書いてないのも笑えます。校長のキノッピーには渡してましたが、何も言いませんでしたねえ・・・懐の深い校長先生でした。
会いたいなあ・・・キノッピーに・・・。

今日の写真1
朝霞で兄貴家族を待っている時の母さんの笑顔です。昔の母さんの笑顔に一番近いかな・・・と思いました。

今日の写真2
兄貴の家族です。ドイツから戻って来てくれた姪と宮崎から戻って来てくれた姪達に囲まれて、母さんは幸せそうでした。

今日の写真3
大規模改修の足場工事があっという間に完成です。マンション管理組合が管理会社を通さず地元の業者さんに直接お願いしたので、本当に安心です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190403-1.jpg 20190403-2.jpg 20190403-3.jpg



4月4日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第94弾  2019年4月4日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第94弾  2019年4月4日(木)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口10日(水)保谷、11日(木)新座、12日(金)志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬の北口と南口はそれが終わってからか、5月になると思います。

朝勉422
ラジオ英会話の4日目。6時45分から15分間集中し、今日も全て暗唱してから空を東久留米に送る。空も5日間続けての朝勉(朝8時半から、夕方4時半までの英語の授業)の4目。空の英語塾も明日で終わり、今度の日曜日には入学式。そして月曜日から、本当の授業が始まる。どんな授業を受けられるのか、今から楽しみである。

片づけ2
今朝も片付けで一日が始まった。テニス日和だが、こういう時こそ頑張らねば・・・・。片付けをしていると、本当にいろいろなものが出て来る訳で・・・亮の通知表とか、大昔のパスポートとか・・・21年間の「塾日記」とか・・・歴代の塾に通ってくれた子ども達の名前が貼ってあるマグネットとか・・・同じく数えきれないくらいの写真とか・・・

久美ちゃん2
なんで9月3日と間違えたのか・・・わかった。昨日の4月3日の号数が93弾だったのだ。よく考えれば分かる話なのだが、93弾を見ている内に、ふと、(くみの誕生日だ!)と思ってしまったのだろう。

Fucking Yuya Uchida. Don’t rest in peace. Just rock and roll!
内田裕也のお別れ会での、娘の挨拶が「ロックンロール」だった。流石、内田裕也の血が流れている。そして、樹木希林の血も・・・もの凄い才能だと思った。
Fucking Yuya Uchida.は内田裕也、最高!と、いう意味で使ったのかな。

大佑
選挙中だというのに、テレビは選挙を報じないし、我が家の前に選挙カーも来ない。無所属の大佑は頑張っているのだろうか。政党という看板の無い「無所属」の候補には厳しい選挙だと思う。政党は何か月も前から名前を連呼していたが、大佑は「本人」の襷をつけて、駅に立つことしかできなかったから・・・いくら大佑でも今回の選挙は厳しいと思う訳で・・・県議選の情勢はいったいどうなっているんだろう・・・。大佑には最後まで悔いの無いように頑張って欲しい。そう思うのである。

メール
六中時代の教え子から「怒り」のメールが来ていた。それは新座市の保育行政を嘆いている内容だった。当たり前のことが、当たり前にならない。言っていることとやっていることが違い過ぎる。そういう内容だった。そのメールの向こうには、同じように泣いている人達、困って途方にくれている人達が沢山いるのだと思った。そのメールは僕に議員としての責任の重さを感じさせてくれるメールだった。

英語の教科書
今日も英語の教科書の暗唱で塾はスタートした。読めなければ話せないし、書けるようにはならないのである。話せれば、聴きとれるし、書ければ、読めるようになる訳で・・・・それよりも何よりも、子ども達には暗唱できたことによる「自信」が大きいのである。

教師を目指す人へのメッセージ    第382弾!   腐ったミカン

僕は先生の話を聞いて思った。名前で全員を呼び合うことは、最初くだらないと思った。でも、今は名前を全員で呼び合う意味がわかった。少しずつみんなの名前を呼ぼうと思った。(大吾)

やっぱりこのクラスになって、名前で呼ぶという意味を、私は今まで分かってなかったんだと思う。もう今回みたいなことは二度と起きないようにしたいと思う。だから、先生が言ったみたいに少しの愛情を持っていたいと思った。これからは、今まで名前で呼べなかった人も名前で呼びたいと思った。そして、今より楽しくてみんなが仲良くやっていけるクラスにしたいと思った。(がっちゃん)

腐ったミカンは捨てろ、というのは前から聞いていたけど、今日あらためて間違っていると思った。いい話だと思った。(裕幸)

家では絶対に「あわの」と呼ばれることはない。「れいな」と呼ばれる。たかやんの言った通り、2年1組でも名前で呼び合えば、少しは温かいクラスになれるかも知れない。(礼奈)

名前で呼ぶということがクラスを温かくする。私は少し何かが欠けていたのかも知れない。
クラスという1つのまとまり、友達を違う意味で庇っていたのかも知れない。腐ったミカンが1つあれば、まわりも腐ってしまうけど、人間は一人が間違ってしまっても、みんなで助け合って補えば、元に戻るかも知れない。この事件を私はもっと簡単に見ていた。凄いことだとは思ってたけど、話を聞いてみて、クラスというのは一人でも欠けたらクラスじゃない。2年1組じゃないと思った。(佳代)

『俺たちはみかんじゃないんだ・・・』

*『一生懸命』幻の学級通信 第94弾! 1995年 9月22日 六中青ジャージ から

僕のクラスで、9月になっても名前で呼び合えてないクラスがあったんですねえ。この事件が何だったのか、きっと1組にとっては大事件だった筈なのですが・・・うーむ。明日になったら、分かるかも・・・・

今日の写真1・2・3
我がマンションの足場工事は着々と進んでいます。鳶の方達の技術の高さに驚きます。暫く洗濯物を外に干すことはできませんが、どれくらい綺麗になるのか・・・楽しみです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190404-1.jpg 20190404-2.jpg 20190404-3.jpg



4月5日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第95弾  2019年4月5日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第95弾  2019年4月5日(金)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、来週4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口10日(水)保谷、11日(木)新座、12日(金)志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬の北口と南口はそれが終わってからか、5月になると思います。

朝勉423
ラジオ英会話の5日目。6時45分から15分間集中し、今週の会話を全て暗唱してから空を東久留米に送る。空は5日間続けての英語ゼミ(朝8時半から、夕方4時半までの英語の授業)の最終日。これで空の英語ゼミは終わり、今度の日曜日には入学式。いよいよ、空の高校生活がはじまる。空父も高校生の頭にならないと・・・・

入稿
午前中、最終校正をして、入稿した。俊さんは既に同じ印刷屋さんで8000部も刷っていて・・・僕は完全に後れを取っている訳で・・・

風呂勉
英語と化学をお風呂で勉強していたら、気持ちが良くなって・・・眠ってしまった。まあ、お勉強にはなったのだが・・・たまにはいっか・・・

辞任
安倍、麻生道路を「忖度」した副大臣が辞任した。選挙に悪影響があると判断したから、切ったのである。彼らの価値基準の1番は「選挙」であり、「国民の生活」ではない。自分達が当選し続け、「政権」を担うことが目的であり、日本国民の生活が豊かになるかなど、どうでもいいのである。副大臣を切ることなど、何でもないのだ。

イチロー
国民栄誉賞を辞退したイチロー。イチローを利用しようとした人達は残念だったろうねえ・・・。多くのスポーツ選手が自民党に利用され、広告塔になっている中で、イチローの判断は正しいし、格好いい。流石、イチローである。国民の誇りが、国民に寄り添わない政党に利用されてたまるか!

待機児童
4月1日現在の待機児童数は133人。(3月1日では467人)去年の147人と比べても14名しか減っていない。明らかに保育行政の失敗である。保育士が集まらないのは国・県・市の補助制度が確立できてないからだ。市だけの責任ではないが、国が「少子化」がどうたら言うのなら、F35ではなく、保育士の待遇改善に税金をつかえよ!と、言いたい。「少子化で移民政策は仕方ない」というのなら、辺野古の海の埋め立てに金を捨てるのではなく、保育園の建設に国民の税金をつかえ!そう言いたくなるのである。勿論、選挙で言うしかないよねえ・・・。

教師を目指す人へのメッセージ    第383弾!   腐ったミカン2

私は名前で呼ぶことを「やだなあ」と思いました。でも、段々慣れて、今は苗字で呼ばれる方がドキっとします。学校ではクラスが家族という考え方はなるほどと思います。家族の中で仲間外れは出ないし、喧嘩をしても大抵次の日には仲良くなっている。私もこれからはそう心掛けようと思う。(和田りん)

名前で呼ぶことがそんなに大切なんだと分かった。ちょっと気をつけるだけで、みんな仲間で、一緒にやっていけるということが分かった。太一だけじゃなく、自分達もクラスのみんな全員がもう少し、巌のことを思っていれば・・・自分たちのやったことは、凄く大変なことなんだ。そう思った。これからは、みんなをちょっとずつ思っていこうと思う。(雄多)

昨日、巌の家に行って、親に「謝れば済む問題じゃない」と言われた。今日の話も巌が死ぬか死なないかの瀬戸際だったと思う。僕はこれまで「一生懸命」という言葉を軽く流していたけど、今日のことを聞いて、「一生懸命」の事や、思いやりの事を色々知った。今度からクラスのみんなを守っていけるようになりたい。(太一)

今日は巌が元気に登校し、太一と担任が学校を休んだ。折角、久しぶりに全員が揃う筈だったのに・・・・。だけど、2年1組は必ず復活する。みんなの手紙を読んだ担任はそう思った。“ちょっぴりの愛情”も“一生懸命”も“名前で呼ぶ意味”もちゃんとみんな分かってくれた。担任はみんなを信じるよ。いいクラスになろうね。
*これで謎が解けた。すっかり忘れていたけど、あったなあ・・・太一と巌の廊下ですれ違いざまの膝蹴り事件。巌は1ミリも悪くなく、100%太一が悪いんだけど・・・太一が泣いて反省して、巌もちゃんと元気に復活してくれて・・・二人とも、心優しい大人になってくれた訳で・・・。そんなことがあったことも、「一生懸命」が教えてくれる訳で・・・学級通信は自分と子ども達の「記録」なんですね。大袈裟に言うと、生きた証なんです。大丈夫ですよ。誰でも書けます。「日記」に何度挑戦しても、書き続けられなかった僕でも書き続けられたのですから・・・・。

今日の写真1
今日の朝ごはんは納豆、ヨーグルト、蒸しショウガという訳の分からない朝ごはん。お陰で朝の血糖値は110。いい感じだった訳で・・・

今日の写真2
片づけをしていたら、こんなものが・・・亮が小1か小2の時に貰った賞状です。あの頃の亮はマジで将棋が強かったなあ。

今日の写真3
その亮が1年生の時に全国中学で優勝した時の写真です。亮だけが小さいですねえ。心臓が悪くなかったら・・・テニスも強くなったでしょうねえ・・・。


*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・


20190405-1.jpg 20190405-2.jpg 20190405-3.jpg



4月6日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第96弾  2019年4月6日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第96弾  2019年4月6日(土)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、来週4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口10日(水)保谷、11日(木)新座、12日(金)志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬の北口と南口はそれが終わってからか、5月になると思います。

朝勉424
今日は英語会話が無い日なので、「経済」のお勉強と、塾の準備に朝の時間を使った。1週間が終わり、子ども達との時間から、次の週の授業をイメージした訳で・・・・

健康診断
高校に提出する健康診断表の作成の為、朝から堀之内病院へ。空とひとみを置いて、僕はテニスクラブへ。ダブルスを2セットやった後、恒さんと練習。それだけで、もうクタクタになったのだった。家に戻って、血糖値を測ると・・・100。いい感じになっていたのだった。

歯科検診
その後は西東京市の「水田歯科」へ。空は歯科検診、僕は定期健診で・・・二人とも、歯は完璧で、「歯磨きもよく出来ています」と誉められたのだった。いやあ、嬉しかったなあ。

教師を目指す人へのメッセージ    第384弾!   弁当

テニス部の子達を見ていて思うのだ。最近、めっきり弁当が減った。『何で弁当持ってこない?』と聞くと、「お母さん作ってくれない」「お金で買うから」という子が多いのだ。
俺の自慢のお袋は、俺の高校時代、毎朝3時半に起きて、弁当を二つ作ってくれた。俺は4時半に起きて、始発で朝練に行った。お袋は、ただの一度も愚痴をこぼさなかった。恩着せがましいことも言わなかった。(ありがたいなあ)と思った。だから、お袋とはなかなか喧嘩ができなかった。たまにやっても、いつも先に謝った。お袋は俺に金はくれなかった。小さい頃から、買い物は随分我慢させられた。でも、どんなものよりも、あの二つの弁当は貴重だったように思えるのだ。弁当を作るのは大変かも知れない。土日くらいはゆっくり寝ていたいかも知れない。でも、弁当作りが大変であればあるほど、子どもは親に感謝する気持ちが湧いてくるんじゃあないだろうか。少なくともそういう家庭では「うるせえな、糞ばばあ!」という子どもは育たないと思うのだが、どうだろうか。弁当作りが辛ければ辛い程、チャンスなんだがなあ・・・。

親父の言葉
昔、高校の練習が余りにもきつかった時、俺は過労から顔がむくみ(もう駄目だ)と思ったことがある。親父はその時、こう言った。「しょんべんが真っ赤になったか?」『うううん。』「じゃあ、まだ平気だ。まだやれる。男はなあ、自分の体の限界って奴を知っておいた方がいいんだ」『うん』俺はその言葉で頑張った。頑張ったら、やれたのである。“気力の大切さ”をこの時、教えて貰った。
 疲れて勉強ができず、成績が学年でペケから6番に落ちた時も、「疲れなんざあいい訳だ。お前はあれだけ苦しい練習に耐えたんだろう。じゃあ、勉強なんか朝飯前じゃないか」それでまた頑張った。現役で北大受験に失敗すると「来年は東大受けるんだろうな」一浪して、北大しか受けず、ドキドキしていると「今年は合格しろとは言わないぞ。ひとよか1年多く勉強したんだから、1番で入るんだぞ」弱気になっていた俺は、その言葉で頑張り、悠々合格。子どもが辛い思いをしている時、励ますか、手を貸して楽にしてやるか、場合によっては難しいと思うけど、子どもが頑張るチャンス、気力を振り絞るチャンスを逃してしまうと、子どもにしてみれば、えらい迷惑な話だ。
 硬式テニス部で休みは1ポイント、遅刻は0・5ポイントマイナス。試合の勝敗でのポイントと合わせてランキングを決め、レギュラー、イレギュラーを決めることになったら、早速親から電話があった。「具合が悪いのに行こうとして困ります」「みんな嫌だって言っています」「そういうことで順位を決めたりしていいんですか」
俺が親ならこう言うんだけどなあ。『風邪を引くのはお前が悪い。スポーツやる人間は自分の健康管理ができなくちゃなあ。』『でもね、具合が悪くなっちゃったら、しょうがないよ。ちゃんと休んで体力つけるんだ・・・・ポイント?1番したになったって、努力すればちゃんと上がっていくさ。』『みんな嫌だって言ってる?でもね、どんな社会でも、休んだり、遅刻したりは通用しないよ。逆に、休まなければ信用されるものさ。』『弱くても、真面目に出ていったら上に行ける可能性があっていいじゃない。』
子どもが辛い思いをしている時、親なら何とかしたくなる。どうしても、楽にしてやりたい。それが親だ。でも、子ども達が自立しようとする力まで奪ってしまったら、何もならない。俺はそう思うんだがなあ・・・・。
*1986年、五中 10期生 2年1組  第160弾!  から・・・
お袋の弁当も親父の言葉も覚えているのですが、テニス部のポイント制度は全く記憶にないのです。人間の記憶って、ホントいい加減ですねえ・・・。読んでいて、今の自分に言われているようで、ちょっと恥ずかしい気持ちになったのは何故でしょうか・・・・。

今日の写真1
ある日の空の落書きです。何てことはないのですが・・・

今日の写真2
五中7期生のテニス部です。五中で初めて全国大会に出た時のメンバーです。僕をテニスの世界に引きずり戻した子達です。

今日の写真3
五中9期生のテニス部です。全国2位になったこの子達が、桶川から新座まで「走って帰ってこい」と顧問に言われて、走った子達です。60キロもあるのに・・・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190406-1.jpg 20190406-2.jpg 20190406-3.jpg



4月7日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第97弾  2019年4月7日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第97弾  2019年4月7日(日)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。

駅立ちのお知らせ
選挙の合間を縫って、明日4月8日(月)から駅立ちをしたいと思います。8日(月)はひばりが丘北口、9日(火)は東久留米東口10日(水)保谷、11日(木)新座、12日(金)志木と行えれば嬉しいです。その次の週からは選挙がはじまるので、清瀬の北口と南口はそれが終わってからか、5月になると思います。

朝勉425
今日も英語会話が無い日なので、テキストの暗唱と、塾の準備に朝の時間を使った。明日から駅立ちも始まるから、朝勉は駅立ちしながらやるしかないなあ。

入学式
空を東久留米まで送って、僕らは少し遅れて来るまでスタート。駅近くの駐車場から歩いて高校まで向かった。校門を入ると、八石と五中の先輩がいて、思わず握手。そして、体育館に入った。

号令
違和感があったのが、入学式の司会の先生の号令。「全員起立」と言ったのだ。僕なら「全員ご起立ください」と言うところだが、保護者にも生徒と同じように「起立」「着席」と号令を掛けたことに違和感があった。号令で立たされたり、座らせられたりすることに抵抗がある訳で・・・「拍手も禁止」にも驚いた。勉強に力を入れてくれるのはいいが、高校にはもう少し自由な雰囲気が必要だと思うのだ。特に自由な雰囲気の高校で育った僕には違和感があったのである。

制服
卒業式の後は三人で母さんのところに行った。空を見て喜ぶ母さん。空もおばあちゃんの手を握って、嬉しそうに笑って・・・・そんな二人を見て、幸せな気持ちになった空父であった。入学式はいまいちだったけれど、二人の笑顔を見ていたら、凄く幸せな気持ちになったのだった。天気もよかったしね。


投票
夕方、二人で投票に行った。温かい一日だったから、投票率も高いと思っていたのだが・・・・どうやら、かなり低い投票率らしく・・・・

駅立ち
明日からの駅立ちの準備を少々。170弾と171弾を組み合わせる作業である。久しぶりの駅立ち。ひばりが丘北口ロータリーが完成してから、初めての駅立ちである。何が起こるか、誰と会えるか、今から楽しみである。

教師を目指す人へのメッセージ    第385弾!   成人式

久しぶりに会った。男の子、みんな大きくなった。女の子、見違えるほど綺麗になった。でも、話している内に昔の顔に戻って来て・・・式が終わり、市民会館の前で「先生」『おう、久しぶり。元気か?』「先生は?」『いや、もう30ですよ。』「うっそーっ!全然変わらない」『いやいや30ですよ。』「先生、名前分かります?」『分かるさ。順子だろ?』「うわーっ、嬉しい」『忘れる訳ないだろう』「先生!」『お、でっかくなったなあ・・・何センチあるんだ?』「はい、180センチです」『昔はチビだったのに・・・』1組の子達が段々集まってきた。「先生、今日は飲もうね」『そうだな。成人式だからな。』「もう誰にも遠慮しなくていいと」『久しぶりに、みんなでサッカー、バスケもやりたいな』「いやあ、いいですね。それ」『でも、女の子は着物か。』「先生、部活は?」『あるよ』「何時に終わるの」『うんと、テニス部が4時でバスケ部が6時かな。』「じゃあ、6時に体育館に集合っていうのは・・・」『いいよ。OK,それでいこう!』

6時、五中の体育館。まず来たのが酒屋の健ちゃんに東大生の大。次は拓大コンビの昭二と浩。忠実屋の道哉、それから看護婦の理子。山梨大の弘樹、NECの敦子。証券会社の久美子、城西大の峰且。電気屋のババツ。どんどん集まってきた。
バスケットをやる。『ビール賭けてやろう!』「いいですねえ」楽しくて、楽しくて、何をやっても笑いが止まらない。昔はこの子達と本当によく遊んだのだ。
7時半、高邑家。下の8帖はぎゅうぎゅう詰め。いよいよ飲み会の始まりだ。お好み焼きにビール、酎ハイ、ウィスキー。飲み物は全て酒屋の健ちゃん(ホラ、栗原の三又酒店)が「まかしといて」と言って、持ってきてくれた。つまみの用意も料理も全部子ども達がやってくれた。俺は何もしないで飲んで、食べて、大笑いして・・・馬場っちょ(テニス部のエース)「試合前になるとさ、いきなりおっかないんだよな。今でも覚えているぜ、6発だよ、6発。もう顎がおかしくなっちゃってさ。覚えてる?」『そんなに殴った?』「殴ったなんてもんじゃないでしょうが」「それで試合は勝ったの」「うん勝ったよ。気合入るじゃない。おっかなかったかんねえ。」『あれ、でもみんなのことは殴ってないよねえ』「あたしは殴られたよ。試験の発表の日。ホラ、無断で家に帰っちゃって・・・」『ああ、ありましたねえ、そんなことも』理子「ホラ、ぶーちゃん達もみんな一緒でさ。」『うん、そうだった。』「でも、やっぱり道哉の空飛ぶ眼鏡じゃない?」と峰且。大「そう、朝の基礎英語でさ、俺と道哉が喋っていたら、“廊下に出ろ”でバシ!」「その時、窓が開いていて、道哉の眼鏡は空を飛んで落ちた、と」「でも、壊れなかった」『そうそう』「賢一のトランプ事件は?」『ああ、あれは傑作だった。』「何もしてないのに殴られたんだ」「あれは?三中殴り込み事件」『ありましたねえ。』「先生、俺と殴り合ったんだよ。代わりばんこに・・・」『そうだったなあ』「昭たちとはプロレスやって」『若かったんだ。』「24位だったんじゃない」『うん、25だったかな。』笑いに笑い。喋りに喋って・・・2時半。俺は意識を失った。3時半、目が覚めると・・・部屋は綺麗に片付き、食器は全て洗われていて・・・「先生、布団敷いたからちゃんと寝てね」「じゃ、今度は3月29日だよ」『ああ、分かった。ありがとう!』「先生、おやすみなさい。頑張ってね!」感動の一日でした。
*1986年 五中 2年1組の「一生懸命」第149弾!から・・・・
うーむ、25歳の僕は何というパワハラ教師だったのでしょう・・・愛する子達をそんなことで殴っていたことが恥ずかしいのです。ただ、この日のことは、この日の幸福感は今でもよく覚えています。何をやっても楽しくて、幸せで・・・愛する子ども達と同じ空間に居られることの幸せを感じていたのです。教師をやっていて本当によかった・・・そう思った一日でした。
それにしても、ガチで子ども達と闘えた時代でもありました。僕も随分怪我をしました。骨折したり、脱臼したり・・・

今日の写真1
五中4期生のテニス部の子達です。成人式の子達が中学生の頃の写真です。石神井台の我が家に遊びに来たんでしょうねえ・・・。

今日の写真2
これも五中4期生の生徒会の子達です。所沢の我が家に遊びに泊まりに来た時の写真だと思います。航空公園が出来上がってない頃の写真です。

今日の写真3
その4期生の子達のお父さん達が五中の校庭に集まって、子ども達とみんなでソフトボールをやった時の写真です。五中の校舎の色がまだ落ち着いた色だった時代です。バッターは賢一のお父さん。フォームで分かります。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190407-1.jpg 20190407-2.jpg 20190407-3.jpg



4月8日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第98弾  2019年4月8日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第98弾  2019年4月8日(月)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。誰か、助けてえーっ!

駅立ちのお知らせ
本日4月8日(月)ひばりが丘北口での4時45分〜9時までの駅立ち、無事終わりました。明日9日(火)は東久留米東口で5時半〜8時半、10日(水)は保谷駅北口で5時半〜8時半、11日(木)は新座駅南口で5時半〜8時半、12日(金)志木駅南口で5時半〜8時半で駅立ちをする予定です。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

トップ当選
見事にトップで当選するのだから、凄い男である。「本人」の襷だけの駅立ちも、自転車での選挙活動にも共感した市民が多かったのだろう。大佑がトップ当選することを誰が予想しただろう。爽やかな男が県政でバリバリ働くことを祈るとしよう。そして、新座市民、埼玉県民、日本国民の為に働いてくれることを期待するとしよう。

朝勉426
今日は駅立ちをしながら、6時45分〜7時、英語会話を聴いて、そのまま暗誦して、それを朝勉にした。駅立ちをしながらラジオを聴いて勉強をしているのだから、ふざけている。でも、大真面目なんだよねえ・・・。この一石二鳥の感覚が堪らないのです。

最悪のコンディション
今日のひばりが丘は雨と風という最悪のコンディションだった。4時半の時点では雨も風も無かったので、スタートしたのだが・・・次第にポツリポツリと降ってきて、おまけに風が強くなってきて・・・ホワイトボードの字は消えるわ、幟は倒れるわ・・・傘の飛沫に僕自身も濡れて、ホカロン無しの体は冷え切ってしまった訳で・・・それでも、そういう日にも立ったということが大切な訳で・・・長い間、駅立ちをしていると、そういう日もあるのよね。人生と同じで・・・・それでも、幸せな4時間15分だと感じられるのだから、本当に幸せである。

高1
久しぶりにひばりが丘北口に立って、一番嬉しかったのは、高1の子達の笑顔に会えたことだ。空の同級生達は笑顔で手を振って来てくれたり、恥ずかしそうに笑って来てくれたり・・・殆どの子が僕とハイタッチしてくれて・・・初めての「一生懸命」を手にしてくれたのだった。空の同級生が読んで、考えて、楽しめるような内容にしないとね。これからの日本を支えるのは、間違いなく彼らだから・・・。

ありがとう
雨だというのに、風も超強いというのに、「一生懸命」を手にしてくれた方達があんなにいたことが嬉しくてたまりません。「おはよう」「ひさしぶり」「いつも読んでます」「寒いのに大変ね」「たかやん!」「やっと会えた!」「行って来まーす!」4時間以上耐えられたのはみんなの笑顔のお陰です。本当にありがとう!!


夜は塾。英語の教科書の暗唱に今日も時間を使った。最初は駄目モードだったのだが、練習をしている内に、どんどん上手になり、暗唱も出来るようになった3年生。「苦手を克服した時こそ、伸びる大チャンス」なのだということに気がついた子は「自信がつく」のである。
後半は全ての学年が揃っての塾。これがまた楽しかった訳で・・・できないことが出来るようになるのを見るのは本当に幸せである。


教師を目指す人へのメッセージ    第386弾!   退職
 
僕が中学校を辞めて、21年の月日が経ちました。教師歴も21年ですから、いつの間にか同じ時間を過ごしたことになります。(そのことは数日前にも書きました。)
 僕は44歳で中学校を辞めました。色々ありましたが、十分に「教師」という仕事を楽しんで、人一倍子ども達と学校を愛して、やりたいことをやった結果の退職でした。そして、本当にやりたいことをやりはじめたのですから、悔いは全くありません。
 僕が心配しているのは、20代、30代で退職する人達のことです。中には数か月で辞めてしまう人もいます。「心の病気」で片づけられてしまうことが多いようですが、それが可哀そうでなりません。
 若い人たちが学校を辞めていく理由はなんでしょうか。「生徒」「保護者」「同僚」「管理職」「クラス」「部活」「授業」「家庭」「子育て」「親」「結婚」悩みの種は色々あるでしょうね。
若い人たちに言っておきたいことは、「授業」に一生懸命取り組んで「生徒」と向き合ってさえいえば、何も気にしなくていいということです。「親の評価」は勿論「管理職の評価」も全く気にすることはありません。大事なことは「子ども達の評価」です。それ以外はどうでもいいことです。「いい授業をすることに燃え」「子ども達に寄り添って」さえいれば、子ども達は必ずついてきます。勿論、最初は「下手糞」でいいのです。大切なことは、「いい授業を目指して努力すること」です。
 辞めていく先生達もみな「いい先生」になりたくて、大学で努力した筈です。そして、採用試験にも大変な思いで合格した筈です。臨採期間が長い人もいるでしょう。その努力と夢を簡単に諦めて欲しくありません。確かに、我々の頃のように、「個性ある教師」はなかなか窮屈な時代になってきました。「共通理解」だの「同一行動」だの軍隊のような「管理」がさも正しいかのような時代になってきました。
 それでも、「授業」はあなた方の舞台です。「個性」は「授業」で発揮すればいいのです。学級通信を発行するのも「校長の検閲」があって、大変でしょうが、それでも「自分の実践記録」だと思って書いて欲しいと思います。「記録」は「記憶」を間違いなく上回ります。自分のいいことも、悪いことも、「記録」することは絶対にいいことですからね。「人生は一度切」です。嫌な思いをするくらいなら、別の世界に行くことも「選択肢」としてはありです。それでも、あなた方にとって、「学校という世界」が掛け替えのない、素敵な思い出になることを祈っています。

今日の写真1
本当は5時からの予定だったのですが、駐車場が初めての場所で心配だったので、少し早めに家を出たら・・・久しぶりに4時45分スタートになりました。5時までの間に、「一生懸命」を手にしてくれる方がいるんですよ。真暗な中でね・・・ありがたいことです。

今日の写真2
5時過ぎに笑顔で登場したのが県大会、関東大会、全国中学駅伝で大活躍した、りなちゃんでした。ハイタッチして、一緒に写真を撮って・・・「行って来まーす!」と元気に練習に行きました。頑張る空の同級生達を見送ることができる僕は本当に幸せです。

今日の写真3
本当に久しぶりにはーちゃんに会えました。大学に入ってからは殆ど会えてなかったので、超幸せでした。はーちゃんに会えただけでも、雨の中立ってよかった。そう思うのです。ずっと空のお姉ちゃんのような存在だったので・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190408-1.jpg 20190408-2.jpg 20190408-3.jpg



4月9日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第99弾  2019年4月9日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第99弾  2019年4月9日(火)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ・・・あと1人で4台になるのですが・・・もう一台必要らしく・・・あと3人必要です。誰か、助けてえーっ!

駅立ちのお知らせ
本日4月9日(火)東久留米東口での5時半〜8時半の駅立ち、無事終わりました。明日10日(水)は保谷駅北口で5時半〜8時半、11日(木)は新座駅南口で5時半〜8時半、12日(金)志木駅南口で5時半〜8時半で駅立ちをする予定です。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。(明日は雨の予報なので、朝から雨の場合は中止にします。)

朝勉427
今日はラジオを忘れてしまったので、駅立ちの間はラジオ英会話のテキストの暗唱と英語の教科書の暗唱、それから世界一周をして、脳みそを鍛えた。

4時半
今朝の起床は4時半。歯を磨いて、髭を剃って・・・東久留米に向かったのだった。

5時20分
5時半からの予定だったのだが、今朝も少し早めに着いてしまった。久しぶりの東久留米駅は風も無く、天気も良く・・・最高の駅立ち日和だった。最初のうちはね・・・

6時半
東久留米市議会選挙の自民党の候補者が僕の斜め右で看板を立てて、立ち始めた。生まれは30年ということで僕より1つ若い方だった。「新人ですか?」と聞かれたので『いいえ、現職です。』と答えた。東久留米には10年以上立っているので、選挙前にしか立たない人達には分からないかも知れないなあ・・・・。そして、僕の後ろには立憲民主党の候補者が・・・二人とも初めてみる人だったが、東久留米の選挙は来週。僕の方が割り込んでやっている訳で・・・申し訳なく思いながらも、予定通り、二人が帰ってしまった後も、8時半までやらせて貰ったのだった。それにしても、後半は寒かった。もしかしたら、昨日より寒かったかも・・・ブルルルルルル。

9時半
塾がスタート。高校1年生の娘との90分は実に充実していた。結局、11時半近くまでやって、それから六中へちょっと寄ってみたくなり・・・・。六中の子ども達の気持ちのいい挨拶を受けて、テニスコート前の桜を見てから、母さんのところに向かったのだった。

自力
母さんは自力でご飯を食べていた。主食は残していたが、副食は間食。僕らを見て、嬉しそうに笑って・・・僕らも母さんが頑張っているのを見て、笑って・・・母さんのリハビリをやってくれている人が「実は僕も石神井高校なんです」と言って、超驚いて・・・こういうところに後輩が居てくれることの奇跡に感謝したのだった。

二中
その後は何故か二人で二中へ。行く予定は全くなかったのだが・・・二中でも笑顔の子ども達と先生達に会って・・・娘を見た校長先生の涙を見て、五中でお世話になった先生にも会って、二人でとても幸せな気持ちになって、家に戻ったのだった。

たかやんです!!
足場を組んでいる地元業者の責任者は僕の教え子で・・・今日、何気ない会話をしていたら・・・「後にも先にも、殴られたのはたかやんだけです。」と言われ、ビックリ。『俺が?殴ったの?』「そうですよ。おっかなかったあ!」『え?誰かと間違えてない?』「たかやんです!!」『まじか・・・』今度ゆっくりと話を聞かなくっちゃ・・・。こういう話は、殴られた方は忘れてないものなのだ。殴った方は忘れてしまうけれど・・・俺って、暴力教師だったか?マジかよ・・・

会議
17時からは選対会議。川口から貢が来て、博さんも来てくれて・・・・色々と話をしたのだった。


夜も塾。昔も今も、朝から晩まで働くのが自分流である。そして、全ての時間を楽しむのも自分流。人生は長いようで短い。楽しまなくては損である。幸せな時間が長ければ長い程、人相はよくなっていくからねえ・・・。大人は子ども達に「いい人相」を見せる責任があると思う訳で・・・人相はよくても「ど貧乏」はちょっと困るけれど、お金持ちの「ど貧相」や「いじめが大好き」な「意地悪な人相」はもう最悪・・・そういう顔にだけはなりたくないのよねえ・・・。


教師を目指す人へのメッセージ    第387弾!   ヘディングシュート

 『貴光−っ!』右サイドから切り込んでいった貴光がゴー前にいる俺に合わせてボールを上げる。俺は思い切りジャンプしてヘディング。ボールはゴールに突き刺さる・・ようには入らなかったが、ともかく入った。今日の俺の1点目である。
 『栄真―っ!』左サイドから、栄真緒が俺にパスをくれ、右足でシュート。俺の2点目。1組のサッカーはパスが多いところに特徴がある。個人プレーが全くない訳じゃないが、ともかく、よくパスを出し、そして走る。バックスもなかなか勇敢である。2組の西根が至近距離からシュート。体ごとぶつかって止める浩幸。『ナイスキーパー』「ナイスキー!」日下部のロングシュート。それをジャンプヘッドでクリヤーする寛。バックスの中心で頑張りながら、時折攻撃に参加する一明。実にしつこく相手をマークする右、ふーちゃん、大二郎。よく空振りをする宗弘や順一も最近は上手くなってきて、しっかりパスを出す。中盤で走り回るのは英二、友春、貴博だ。走り回ってはフォワードにパスをくれる。健三郎はテクニシャンだ。ゴール前から相手を抜いて、敵ゴール前まで突進してくる。そして、パス。今度は左足のシュートだ。俺の3点目。『チューっ!』2組のサッカー部をマークする暢英。『チュー、ゴールとの間に入れーっ!』間に合わずシュートされてしまった。我が1組のサッカー部の幸二と宏は運動量がもの凄い。常に全体を見てプレーしている。バックスをやったり、ハーフをやったり、フォワードになったり・・・そしてパスを出す。自分では余りシュートは打たない。俺や貴光に合わせてくれるのだ。幸利はウィング専門である。運動量は少ないが、いつもいいところにいる。今日休んでいた雅臣や健治もフォワードが多い。『マコーッ!!』誠がハーフライン辺りから俺にパス。俺は幸二にパスを出して、逆サイドへ走る。幸二が3人抜いてセンタリング。胸でトラップして右足でシュート。俺の4点目だ。宏からパスが来た。栄真緒と目が合い、バックスの裏にパスを。栄真緒、走りこんでシュート。2点目だ。(栄真緒の)貴光、自分が打てるのに、俺にパス。(みんな担任思いだ)左足でシュート。これで俺の5点目。浩幸が顎を蹴られた。怒るフーちゃん。うーむ、いいチームだ。前は全然2組に勝てなかった。でも、最近はずーっと勝っている。球技大会では負けてしまったが、チームの力は確実に伸びてきている。一明が上がってきた。ゴール前にボールを上げる。2組のキーパーがパンチで防ぎ、逆サイドから幸利がセンタリング。貴光がスルーして、右足でシュート。俺の6点目。結局、16対11で今日も1組は2組に勝った。(担任は6点入れたよん)
サッカーは楽しい。一緒に汗をかいていると、どんどんチームがまとまっていくのだが分かる。いくら失敗しても、誰も責めないし、誰かがそれをカバーしてくれる。2組もいいチームだ。飯野先生も一緒になって汗を流す。女の子ともドッヂボールをやらなきゃいかんかな。こりゃ。女子は体育で何をやってるんだろう・・・男女一緒に汗を流す時間が欲しいなあ・・・
『一生懸命』幻の学級通信 第176弾! 五中2年1組   1986年 3月20日より

*教師になって9年目の五中2年1組の学級通信です。体育の授業に参加するのは当たり前の時代です。(そんなことをしていたのは僕だけですよ)きっかけは、体育嫌いで不登校気味の子を「休ませない」作戦を兄貴の嵒(甲神嵒)と考えて、陽子(吉崎陽子)に空き時間と体育を合わせて貰ったのが最初ですが・・・その子が皆勤で卒業してからも、その習慣は続いて・・・僕は空き時間の大半を体育の授業に参加していたのでした。16対11という凄いスコアーだったのは、ボールを3個同時に使っていたからです。このルールは誠(同期の本田誠)が考えたルールでした。どんなにサッカーが下手糞な子でも、絶対にボールに触れるルールだったのです。そして、司令塔の視野の広さが勝敗を分ける訳で・・・・僕は司令塔のこともありましたけれど、点取り屋でしたね。30歳の頃の僕の「学級通信」です。細かいことをよくもまあ覚えているものだと感心します。そして、懐かしい名前にも・・・読んでいたら、2年1組の子達に会ったみたくなりました。普通クラス会は3年のクラスだけですからねえ・・・

今日の写真1
今朝のスタートは5時20分からでした。予定より遅いのは駄目だけど、早いのはいいと思う訳で・・・お陰で、この10分間でかなりの人に「一生懸命」を手にして頂きました。

今日の写真2
小さなホワイトボードですが、かなりの人がチラっと見てくれます。今日は取ってくれなくても、次回取ってくれる方がいるかも知れません。小さな幟よりも、小さなホワイトボードの方が目立つかも知れませんね。僕自身は襷もかけてないし、決して自分の名前を言うことはないので・・・・このホワイトボードと幟だけが頼りです。

今日の写真3
ひばりが丘は雨でハイタッチしか出来ませんでしたが、今朝は晴れていたので、思い切りハグできました。実の息子には思い切りシカトされましたが(笑)、娘達は思い切りハグしてくれたので、チャラです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190409-1.jpg 20190409-2.jpg 20190409-3.jpg



4月10日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第100弾  2019年4月10日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第100弾  2019年4月10日(水)  たかやん

川口
来月14日(日)川口市の藤田貢の応援に行ける人、連絡ください。車を出して貰えると更に助かります。集合場所は我が家になると思います。内容はポスター張りです。連絡待っています!090 6497 5737 たかやん
賢二、文夫、一早、関口さん夫婦、ひとみ、マーちゃん、じゃんこ、俺・・・あと1人で・・・5台・・・あと1人必要です。誰か、助けてえーっ!

集合時間
14日(日)は我が家に一度集合してから川口に向かいます。集合時間は8時45分。出発は9時です。

駅立ちのお知らせ
本日4月10日(水)の保谷駅北口で5時半〜8時半の駅立ちは雨の為、中止にしました。明日、11日(木)は新座駅南口で5時半〜8時半(9時かも)、12日(金)志木駅南口で5時半〜8時半で駅立ちをする予定です。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いいたします。

朝勉428
駅立ちが中止になったので、ラジオ英会話を聞いて、暗唱・・・・。7日分を覚える。そして、経済のお勉強と世界一周。やらなきゃいけないこと、山ほどあるのよねえ。

4時半
天気予報は知っていたのだが、一応4時半には起きて・・・このリズムが壊れると、駅立ちは出来ない訳で・・・あと二日も4時半起きである。そのまま、続けていけたらいいかも。

血糖値
空腹時の血糖値が110台に安定してきた。いいことである。少し、甘いものを食べても平気になってきたぞ。

東久留米
空を東久留米に送る。駅前は流石に誰も立っていなかった。雨の中の登校は大変だ。駅から学校までは10分以上歩くから・・・・。

現場
お昼前に大規模改修工事のタイルの状態をタイル屋さんに説明して貰った。その音を聴いていると、思ったよりも、タイルと壁の間に空洞のある場所があることがわかり・・・今度、理事会でも現場を見て貰うことになったのだった。

会計
政務活動費の報告書を書いている。領収書を月別、項目別に分けて・・・会計帳簿をエクセルで作成して・・・


学校も始まり、塾にも気合が入ってくる。子ども達に寄り添い、力を伸ばしていく為に、気合を入れなおす。子ども達にもそれが伝わったのか、前半の1年生は数学も英語も完璧に上達した。後半の2・3年生も数学と英語に燃えた訳で・・・「俺、完璧!凄くない?」『普通だろ。』「何でそんなこと言うの」『普通だからだよ』「だって、これ3年生の範囲だよ」『お前は3年生だろうが・・・』二乗と2倍を間違える2年生に『二乗と2倍は違うんだよ。ミニスカートとロングスカートくらい違うんだぞ』と訳の分からない説明をすると、3年生が「何で女に例えるの」『似ているからだよ。』「そうなの?」『そうだよ。マイナスと二乗と女には気をつけなくちゃいけないんだ。』「このタイプの問題、やる気が失せるんだよなあ」と3年生。『そんな問題で嫌がっていたら、結婚できないぞ。』「どうしちゃったの、今日は。何かあったの?」『いいから、気合入れるぞ!数学にも女にも負けるな。』笑う、3年女子。何を言っているんだか・・・それでも、英語も頑張り、あっという間に22時を過ぎてしまったのだった。明日は新座駅。温かい格好で行こうっと。

糞が!
失言の宝庫、桜田大臣が辞めた。「復興以上に自民党の議員が大事」はいくら何でも糞すぎるだろう。本音なんだろうが、いくらなんでも糞すぎる。こういう糞を大臣に任命する糞が糞なのか、こういう糞を大臣にしてしまう、糞集団が糞なのか・・・もう、糞過ぎて、糞が可哀そうになるくらい糞だ。流石の糞集団も選挙に影響があると考えて、糞を切ったのだろうが・・・。東北の復興を糞の欠片ほども考えていない糞たちに日本の未来を託した俺たちも糞ってことだぜ。なめんじゃねえぞ、糞が!!

F35
何が最新鋭なのか・・・1機147億もする欠陥機を105機も買わされて、どうするのさ。俺たちの税金をそんな糞戦闘機に使うんじゃねえぞ!!

5500万年
ブラックホールの画像を見た。凄いねえ・・・こういうことに税金を使うのなら、納得できるよねえ。

教師を目指す人へのメッセージ    第388弾!   朝のプレゼント

朝のプレゼント
朝から英二に50発、貴光に51発、プレゼントした。久しぶりだなあ・・・ビンタ。手がピリピリして、なんとも言えない気分だ。貴光「うおーっ!目が覚めた」だって。

幸せ
結婚は「間違えた」とか「失敗した」とかよく思うものだけれど、生まれてきてくれた子どもにはそうは思わない。いつ見ても楽しい。親になってみないと、この幸せは分からない。

お風呂
亮をお風呂に入れるのは大体俺の仕事になっている。それが楽しみでもある訳だが、時々面倒くさくなる。俺は小さい頃、3日に一度入ればマシだったからだ。子どもなんだから、少しくらい汚い方がいいと思うのだが・・・・いつも綺麗な子どもって、気持ち悪くない?

嫉妬
辞書を引くと「自分より下であると思っていた者が、自分よりも多くのものを持っていたことに気づいた時のムラムラとしたときの気持ち」と書いてあるが、それは間違いである。「自分よりも下であると思っていた者が、自分よりも多くの毛を持っていたことに気づいた時のムラムラした妬みの気持ち」が正しい。そして、「禿を見て笑う奴は、人間を見て笑うサルのようなものだ」と言うのも正しい。(笑)

面談
今日一日で18人の面談がある。マジか・・・・

*「一生懸命」幻の学級通信 第153弾! 新座五中 10期生の2の1  から

この間、ビンタ51発の貴光に会いました。「先生、変わんないね!」『お前は変わったなあ・・・』
(大笑い)この時の「うおーっ!目が覚めた」という貴光の声、今でも覚えています。時々、殴った方も覚えているんですねえ。ビンタ50発の英二は元気でしょうか。最近、思うのです。この通信を読んでいた校長達は肝が据わっていたなあ・・と。「子どもが悪いことをしても、私達はもう叩けないから、先生お願いします」と親が感謝してくれていた時代。五中にPTAが無かった、よき時代でした。英二と貴光が何をしたのかは覚えていません。・・・遅刻かなあ、それとも・・・。二人ともテニス部のレギュラーだったので、顧問&担任の僕は許さなかったのでしょう。勿論、親には何も言いませんでした。(親にはこの通信で伝わっていましたが・・・)何をやらかしても内申などには、これっぽっちも関係のない時代でした。この時もビンタでチャラです。累積されることはありません。本当にチャラでした。そして、クラスのことはクラスで解決していた時代でした。学年が僕のクラスに干渉することは一度もありませんでしたし、干渉させませんでした。当時の五中は、他のクラスには干渉しなかったのです。勿論、助けを求められた時は何でもやりましたが・・・。貴光も英二も3年生になってテニス部で全国大会に出場、英二は勉強でも頑張り400点を超え、貴光は赤団の応援団長になって大活躍しました。僕が31歳・・・今から34年前のお話です。

今日の写真1.2.3
東久留米に立っていると、沢山の人が声を掛けてくれます。その中には差し入れをしてくれる人も(直也、ありがとうね!)。この日は寒かったので、温かい差し入れは超嬉しかったです。「私も五中出身なんです」と教えてくれた、むねのりさん。声を掛けてくれてありがとうございました。今度、ゆっくり話しましょうね。明日の新座駅は誰と会えるかなあ・・・今から楽しみです。そして、駅立ちの後は母さんの顔を見に行きます。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190410-1.jpg 20190410-2.jpg 20190410-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2019/4
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月