Diary 2019. 4
メニューに戻る
4月21日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第111弾  2019年4月21日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第111弾  2019年4月21日(日)  たかやん

朝勉439
今朝は一度目が覚めたのだが・・・起きられなかった。少し体にガタがきているのかも知れない。頭がボーとして、少し痛い。それでも、英語のトレーニングだけはやったのだった。習慣とは恐ろしいものである。

ウグイス原稿
選挙モードになったついでに来年の選挙の「ウグイス原稿」を考えた。これがまた楽しい訳で・・・選挙も4年に1度だと雰囲気を忘れるのである。それが怖い訳で・・・楽しい「ウグイス原稿」楽な「ウグイス原稿」を考えて、来年のウグイスさん達が楽しくやれるようにしないとね。

172弾、173弾
体が疲れているので、テニスコートには向かわずパソコンに向かった。172弾、173弾を完成させて、連休明けに駅立ちをする予定である。誰に会えるか・・・今から楽しみである。

一般質問
少し議会モードになったので、6月議会の「一般質問」の通告原稿にも取り組むことに。やらなければならないことは・・・やっておかないとね。明日は「議会改革特別員会」があるし・・・

理事会
夕方はマンションの管理組合の理事会。みんなで我が家に集合した後、マンションの外壁を見て回った。そして、理事会が出した結果を文章にまとめて、全戸配布したのだった。
ふうーっ!

開票速報
22時からは開票速報に集中した。川口市、清瀬市、東久留米市の開票速報にドキドキする。22時半の段階で川口市の貢は苦戦している。その一方で和久は当確ライン。実に複雑な気持ちである。清瀬市と東久留米市はネットに出てこない・・・イライラするのである。


教師を目指す人へのメッセージ     第399弾!    清右さんからの手紙

返信
いいことというのは重なるもので、校長に怒られた後、教室に行くと、右文が「はい、これ」と言って手紙を渡した。(やったね、右父ちゃんからの手紙だ。きっとまた、痛烈な奴だぞ!)

前略
先生、昨日の学級通信読みまして、少しカチン@と来ました。先生は秀才Aだと思います。
上からB見下ろして話をしても生徒は納得するでしょうか。出来ることを嵩にきて、生徒を叱咤しても、スポーツが上手だからと言っても生徒は納得するでしょうか。C一生懸命勉強しても出来ない生徒もいるということです。自分は子どもと話をする時は目の高さを合わせて話を聞きます。上から見下ろして話はしません。不出来な奴ほど可愛いものです。もう少しレベルを下げて生徒と付き合うと良いのではと思います。人間、自分がベストとは思っておりません。でも、先生が出来過ぎると反発するのではありませんか。二学期は少し波が高くて生徒がゆっくり勉強できず、低いのは無理ないと思います。ま、あせらず頑張ってください。楽しい学級通信を待っております。
60年11月10日
高邑先生                               清右


つぶやき
@ 書いた時から(こりゃ、怒るだろうな)と思ってました。A俺は秀才ではありません。俺より出来る奴はうじゃうじゃいました。大体、世の中のことよく知らないし、お父さんに比べたら小僧です。Bうーん、そういう時も必要でしょうが、『どうした!ここまで登って来い!』と言う時があってもいいんじゃないかなあ・・。C俺はそうは思いません。どんな子だって、何かは出来るのです。東大に入る奴だけが出来る奴ってことなら、そりゃあ無理です。俺も含めて、殆どの人間が勉強しても無駄になってしまう。でも、俺が言いたいのはそんなことじゃない。子ども達は本気を出してない。授業に本気で集中したことがない。だから(やったーっ!)という満足感を味わえない。そこんところなんです。目標は高い方がいい時もあると思うんです。全ての子が400点超えることを目指す。それに向けて最大限の努力をする。クラスをあげて授業に集中する。3年前それで22人も400点超えたんです。今の1組と似たようなクラスでした。勿論、300点の子もいました。200点の子もいました。でもね、その子達も100点、150点上がったって、喜ぶ訳ですよ。「やれば出来るね、たかやん。今度は追いつくぞ!」って。でもね、最初から無理をしようとしなければ、やっぱりチョボチョボしか上がらないし、上がっても「やったーっ!」という感じは掴めないと思うんですよね。子どもの能力って本当に凄いんです。見下ろしている内に、気がつくと見上げているんですね。(ありゃ、やられた!)それが教師の楽しみでもあるんです。
 でも、点数や偏差値で子どもは見ないようにしています。その子の目の光をね、見られるようにしたいですね。その時はね、その子の目の高さで見なくちゃいけないんでしょうね。でも今は、今の1組には強いライバルが、高い目標が必要だと思っています。

*清右さんからの手紙は今でも覚えています。僕の『一生懸命』をこよなく愛してくれた清右さんの言葉は若い僕の心に響きました。僕の言いすぎを窘め、そして僕をリラックスさせてくれました。子ども達を教師だけが育てるのではないという当たり前のことを僕にも子ども達にも他の保護者にも教えてくれた人生の先輩でした。僕の『一生懸命』に返信をくれる保護者は多く、何を書いても、何を言っても、それが子ども達にマイナスになることはない・・・内申に影響することはない!そういう安心感があったのだと思います。教師と保護者が本音で語れたことが幸せでした。『一生懸命』を書いたから出来たのですね。

今日の写真1.2
入院してしまった母さんです。「冷たい青汁が飲みたい!」「お煎餅が食べたい」と言う母さん。食欲が出てくれば、まだ大丈夫かな。そう思うことにしました。

今日の写真3
最近読んだ本です。まあ、そういう見方もあるよねえ・・・。なるほどねえ・・・そう思いました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190421-1.jpg 20190421-2.jpg 20190421-3.jpg



4月22日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第112弾  2019年4月22日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第112弾  2019年4月22日(月)  たかやん

朝勉440
今朝から「ラジオ英会話」の4週目に入った。3週間分のダイアログを覚え、いよいよ4週目。これを記憶すると1か月分のダイアログを記憶することになる。脳を使うことで、自分の脳みそを鍛えられ、英語力もあがるのだ。これが楽しくてしょうがない。空も5時過ぎから朝勉をしていた。6月には英検がある。負けられないぞ・・・。

大ショック
昨夜の開票速報で川口市の藤田みつぐが落選したことが分かった時のショックは言葉では言い表せない程だった。あれだけ川口市民の為に頑張ってきた男が、落選することなど、あってはならないことだ。俄かに駅に立った候補者が当選し、現職の癖に議会報告を出しもしない候補者が当選する・・・正直者が馬鹿を見るような選挙に本当にガッカリしたのだった。と、同時に選挙の怖さも思い知らされた。何が起きるか分からないのが選挙なのだ。やるべきことをしっかりとやるしかない。

長生き味噌汁
朝の味噌汁で、味噌玉が無くなったので、新しい「長生き味噌汁」の味噌玉を仕込んだ。玉ねぎを擦り下ろし、赤みそと白みそとリンゴ酢を混ぜて出来上がり。後は冷凍庫で冷やすだけである。

172弾!173弾!
という訳で、今日も午前中は172弾173弾の制作に燃えた。読む人が「新座市政」に興味を持つ内容にしないといけない。ただの議会報告では人の心は掴めない訳で・・・・

13時半
議会改革特別委員会がはじまった。今日の協議事項は「災害時行動マニュアルの見直し及び業務継続計画の策定について」「議員報酬の在り方について」「その他」である。
大津市議会のBCP(Business Continuity Plan業務継続計画)を参考に協議がはじまった。要するに災害時の非常事態にも議決機関としての機能を保持することが求められている訳で・・・災害時に、住民代表機関として役割を担う必要があることから、BCP(Business Continuity Plan業務継続計画)が必要なのである。

母さん
市役所の帰りに母さんのところに行った。母さんは「みかんが食べたい」と言った。でも、まだ暫くは口から食べ物をとることは出来ないのだ。肺炎の状態がもう少し安定しないと、口から食べられない母さん。「もう少し我慢するんだよ」そう言って、戻ってきたのだった。

生きがい
夜は塾。土日と子ども達に会えなかったので・・・やっぱり幸せを感じる自分がいる。子ども達と向き合っている自分が好きだ。勿論、今でも苦労はしている。問題を抱えた子がいれば、自分もその問題を共有するからだ。それでも、子ども達との時間が僕の「生きがい」であることには変わらない。今も昔も、子ども達は僕の「生きがい」なのである。

教師を目指す人へのメッセージ 第400弾! 新座の後輩たちへ7(気楽に読んでね) 

僕は授業中によくお話をしました。理科の教師ですから、宇宙の話とか人類の話とかもしましたが、子ども達が一番食いついてきたのは、自分自身の体験談でした。練習船に乗って、一晩に13回吐いた話とか、小さい頃のいたずらの数々・・・・そして、教え子達とのいろいろな事件・・・感動的な話・・・酷い時は、それだけで授業が終わってしまうこともありました。50分とはいいませんが、30分は子ども達の前で語れる・・・そんなネタをいくつか持っていると、授業に幅がでると思います。当時の五中は理科が嫌いな子が多く・・・「理科はつまらない」「小学校で理科は大嫌いだった」という子があちこちにいました。そこで、「理科を好きにしてやる!」と黒目川に連れていったり、教科書にない実験をしたり、ギターを弾いてから授業をしたり・・・理科を好きにする為には何でもやりました。最近の脳の研究で、人間の脳にはA10神経群という場所があり、目や耳から入った情報をまず「好き」「嫌い」に分けるということが分かっています。そして「好きな情報」は記憶に落とし込み易く、「嫌いな情報」は記憶に落とし込み難いということも分かってきました。「嫌いな先生」や「嫌いな教科」の成績は上がらず、「好きな先生」や「好きな教科」の成績は自然に上がるのは、人間の脳のそういう仕組みがあるからなのです。全ての子ども達が目を輝かせるような授業はなかなか難しいかも知れません。それでも、若いみなさんには毎日、そのチャンスがあるのです。あるクラスで成功したら、それをどんどん広げていくのもいいでしょう・・・勿論、失敗もあるでしょう。あるクラスで失敗したら、次のクラスで修正すればいいのです。子ども達が“無限の可能性を秘めた生徒”なら、あなた達もまた“無限の可能性を秘めた教師”なのです。失敗を怖がらず、子ども達の笑顔をイメージして・・・今日も教室のドアーを開けて欲しいと思います。
*数年前にFacebookに書いた文章です。教員時代はA10神経群のことは知りませんでしたが、好きな教科と好きな先生には不思議な力があることは知っていました。五中の理科の平均点が県の平均点を遥かに上回ったのは確かなことです。みなさんも子ども達のA10神経群を刺激して、学力を上げてくださいね。問題集を強制的に提出させても、子ども達の学力が上がらないのは、そういう理由だったんですねえ。

今日の写真1
今朝は「長生き味噌汁」でスタートしました。この味噌汁の出汁は「海苔」です。それが結構美味しい訳で・・・・

今日の写真2
朝ごはんは「パリパリ蕎麦」でした。固焼きぞばのことを我が家では「パリパリ蕎麦」と呼んでいました。その味は母さんの味そのものなのです。

今日の写真3
血糖値が下がってきたので、調子に乗って朝から「アイスクリーム」を食べました。それがまた美味しかった訳で・・・・調子に乗りすぎないようにしないと・・・・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190422-1.jpg 20190422-2.jpg 20190422-3.jpg



4月23日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第113弾  2019年4月23日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第113弾  2019年4月23日(火)  たかやん

痙攣
夜中の3時、突然、両足が攣った。左足が先に攣って、次に右足が攣った。これには参った。
激痛だったのだ。しかも、なかなか収まらなかった訳で・・・。

朝勉441
今朝も「ラジオ英会話」で朝勉がはじまった。5時過ぎから部屋で朝勉をしている空には負けられない。頑張るぞ!

東久留米東口
空を送って、東久留米東口へ。すると、懐かしい顔が・・・立っていた。駐車場に車を止めて・・・「おめでとう!」と手を出すと、「あ!おひさしぶりです!」と太一。太一は1853票獲得し、見事に当選したのだ。東久留米にも若い期待の星が登場したぞ。楽しみ、楽しみ。

耳鼻科
空の耳鼻科に行った。薬の処方箋だけを貰って・・・その後、大規模改修工事の現場の方と打ち合わせ。今日もテニスは出来なかった・・・


堀之内病院の受付で光と会った。六中テニス部の10期生で、レギュラーとして活躍した男である。ついこの間、オマーンで王妃やサルコジに会ったというのだから、世の中、何が起こるか分からない。久しぶりに会って、大いに盛り上がったのだった。

母さん
個室から4人部屋になった母さんに会いに行くと・・・「果物が食べたい」と更に食欲が出ていたので、ホッとした。兎に角「食べたい!」という言葉は「生きたい!」という言葉に聞こえるのである。入院する前の日は「食べたくない」「飲みたくない」「お父さんに会いたい」と言っていた母さん。それは「生きたい」というより「逝きたい」に聞こえた訳で・・・どうやら、僕の母さんは、もう少し生きてくれるらしい。「おかあさん」「おふくろ」「かあさん」「おかあちゃん」色々な呼び方で読んできたけれど・・・もう少し、呼べそうである。


夕方は塾。個別も集団も実に有意義な時間だった。子ども達が分かるようになるのを肌で感じられる時間が一番楽しい。

教師を目指す人へのメッセージ 第401弾!    A10神経群

 昨日のメッセージにA10神経群の話を書きました。補足すると、A10神経群を刺激すると、ドーパミンという脳内ホルモンが分泌されるのです。「やる気」や「意欲」はこのドーパミンが出ている状態ですから、確かに「最初の授業」は肝心ですね。
 「楽しい授業」「いい先生」と脳が認識すれば、子ども達のA10神経群は刺激され、ドーパミンが出るのです。逆に、「詰まらない授業」「嫌な先生」と子ども達の脳が認識すれば、子ども達の「やる気」や「意欲」は最初から無くなる訳です。
 「課題を出せ」「期日までに出さないと内申下げるぞ」という言葉が、子ども達の脳のA10神経群にどう働くか、少し考える力がある人なら分かるでしょう。
母親が「勉強しなさい!」と言うことが効果が出ないのも同じ理由なんですね。子ども達に「やる気」や「意欲」を失わせていたのは、詰まらない授業であり、心無い「言葉」だったのです。だから、子ども達の学力を本気で上げたければ、まず「楽しい授業」をすることなんです。そして、その教科を「好き」にさせることなんです。
 多くの課題を出させても、子ども達の学力が上がらないのは、そういうことだったんですね。勉強は「やらされるものではない」ということを忘れないでくださいね。
 因みに僕のA10神経群は中学校での最初の「英語の授業」を今でも忘れていません。そして、その時のドーパミンが50年以上経っても、僕に英語の勉強をさせているのです。「やる気」と「意欲」が55年以上続いていることになります。先生の力は凄いですね。


今日の写真1
今朝の東久留米東口に5時から9時まで立っていた、ひきま太一です。僕と同じ無所属の新人です。清々しい笑顔の若者です。東久留米のみなさん、よろしくお願いしますね。

今日の写真2
我がマンションの大規模改修工事は三分の一くらいまで進みました。大きな工事ですから色々ありますが、みんなの協力で無事に進んでいます。

今日の写真3
夕方、母さんのところに行ったら、六中テニス部10期生の光にバッタリ会いました。「今、テニスにはまってるんだよねえ」と光。どうやら、中学時代よりも今の方がテニスに夢中になっているらしい。「たかやんも一緒に試合にでようよ」と光。テニスは僕らの人生を豊かにしてくれていることは確かですね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190423-1.jpg 20190423-2.jpg 20190423-3.jpg



4月24日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第114弾  2019年4月24日(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第114弾  2019年4月24日(水)  たかやん

歯磨き
起きてすぐ歯を磨く。朝ごはんを食べて、また磨く。昼ご飯を食べて、また磨く。夕飯を食べて、また磨く。そして、寝る前にまた磨く。結局、毎日5回は歯を磨いている。序にベロも磨くようにしているので、歯医者さんに「虫歯なし」「歯並びよし」「ベロも健康だねえ」と誉められる。褒められるから、また磨く。

朝勉442
今朝も空は5時過ぎから部屋で朝勉。僕は今日も英語と経済。朝から負けてられないぞ!
・・・頑張るぞ!

東久留米東口
空を駅まで送っていく。車を降りながら、元気に「行って来まーす!」と空。いつも、ボソっと小さな声でいうだけなので、それが嬉しかった。『おーっ!行ってらっしゃい!頑張れーっ!』と空父。今日から水泳の練習が本格的に始まるらしい。水泳から陸上、陸上から水泳と水に戻った空。勉強も頑張っているし、ご飯も食べるようになった。この3年間の成長が楽しみである。

練習
久しぶりにテニスコートへ。山本さんとショートテニスをしてもらう。そして、その後、渡辺さんと練習。そこで雨が降って来て・・・・今日の練習は終わったのだった。

打音検査
マンションの住民の方と一緒にタイルの打音検査をした。やはり実際に叩いて、タイルの隙間を見て、納得したようだった。

母さん
よく眠っていた。声を掛けても、頬を触っても、起きなかった。ちょっと前なら心配したのだが、今はそれも嬉しい。今日はヨーグルトを完食したらしいのだ。

320万円
矯正不妊救済法が成立した。旧優生保護法は1948年〜96年。この悪魔のような、ヒットラーのような法律が日本の戦後に存在したのだから、酷い話だ。しかも、矯正不妊救済法の1時金が320万だと。今も苦しむ人々に寄り添うことのできない安倍政権の本質的な卑劣さが分かる。本当に「血も涙もない」ひでえ政権である。

自民党
その自民党に公認されてない候補者が、あたかも「自民党」のようにポスターを作ったらしい。そして、最下位で落選。普通だったら、「自民党」を名乗るのが恥ずかしくて、「保守系無所属」とポスターには書くのに・・・


夜は塾。リクエストで久々に1年生の理科の授業をやる。まずい・・・理科の授業だと、誰かが止めないと何時間でも続いてしまうのだ・・・。しょうがないので、自分で止めて、英語の世界に入ったのだった。後半は集団塾。これもまた面白かった訳で・・・いいよねえ、この空間、この時間、この幸せ。


教師を目指す人へのメッセージ   第402弾!   担任!

 五中の最初の1年生(4期生)の子達の中には僕のことを「先生」と呼ばない子達がいました。そう、2年1組、3年1組の女の子達です。彼女達は僕のことを「担任」と呼んだのです。1期生の3年生を卒業させた後の1年生ですから、可愛いなんてもんじゃあなかったのですが・・・その子達は僕の「力不足」を見抜いていたのです。だから、「先生」ではなくて「担任」。あだ名の「たかやん」や「父やん」の次に「先生」と呼ばれていた僕にとって、「担任」と呼ばれることは、微妙な感じがしました。(ああ、先生だとは思われてないんだ。)そんな感じです。(担任の仕事、ちゃんとやれよな!)という風にも聴こえました。
不思議なのは、その呼ばれ方が段々好きになっていったことです。要するに、僕にちょっと反発していた娘たちが、本当に可愛くて、可愛くてしょうがなくなってきたということです。
その娘たちの中には、今でも僕のことを「担任」と呼んでくれる子もいます。卒業してから、もう40年も経っているのにです。これがまた嬉しいのです。40年経っても、「担任」でいさせて貰っている幸せはかなりのものです。
 僕は21年間、「担任」しかやったことがありません。「副担人」の寂しさを知りません。21年間「副担人」という距離感を経験していないのです。それは本当に幸せなことだったと思います。自分のクラスが無いのは「家族」がいないようなものです。21年間で僕は20の家族を持つことができました。
 学年主任にも教務主任にも教頭にも校長にもなりませんでしたが、僕には「家族」がいました。それが、僕の幸せだったのです。そして、今の僕にも「家族」がいます。塾の子ども達です。昔のように毎日は会えませんが、中身の濃い時間を過ごしているので、子ども達との距離は同じです。しかも、僕を選んで来てくれた子達と過ごせる時間は、僕の人生に掛け替えのない宝物そのものなのです。みなさんも、人生の「宝物」のような時間を過ごしてくださいね。

今日の写真1
母さんの病院食です。固形のものがないので、美味しくはないでしょう。はやく果物を食べさせてあげたいです。

今日の写真2.3
母さんのところに来ると、どうしても笑わせたくて、snowで遊びます。母さんはこの写真を見て、顔をクシャクシャにして笑いました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190424-1.jpg 20190424-2.jpg 20190424-3.jpg



4月25日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第115弾  2019年4月25日(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第115弾  2019年4月25日(木)  たかやん

激痛
今朝も、両足が痙攣した。その痛さは半端ではなく・・・大声で助けを呼んでしまった。自分の力ではどうにもならないくらい、痛かったのだ。今週になって2度。うーむ、心筋梗塞の前触れでなければいいのだが・・・・。

朝勉443
今朝も空に遅れての朝勉。空にだけは負けたくないのだが・・・ヤバいなあ・・・。

東久留米東口
空を駅まで送っていく。今日は運動能力測定ということで、「じゃあ、行って来まーす!」と、ジャージ姿で階段を上がっていった空を見送ったのだった。

駅立ち
5分程、車を止めていたのだが・・駅立ちをしている方が1人。何度も頭を下げている。きっと、当選の報告の駅立ちだったのだろう。しかし、東久留米市民はその5分間、誰一人、チラシを受け取らなかったのだ。それを見て、ちょっと複雑な気持ちになったのだった。


午前中、少しだけテニスをしようかなと家を出たのだが・・・雨が降って来て断念。172弾と173弾の作成に燃えてしまった。

筋トレ
今週2回も痙攣したので、マジで筋トレをした。上半身裸になって、走って、スクワットして、チューブトレーニングして素振りをして、腕立て、腹筋、背筋・・・プロテインを飲んで・・・・

母さん
「果物が食べたい」母さんは今日もそう言った。食べさせてあげたい・・・そう思うのだが、誤嚥性肺炎の可能性が高いので、食べさせられない。それが悲しい。血液検査の結果、数値が落ちているので土曜日に退院することになった母さん。お医者さんは「最低1か月」と言っていたのだが・・・


夜は塾。久しぶりの高1の娘との英語は楽しかった。「愚痴」を聞いて英語、英語をやって「愚痴」そうやって、娘と寄り添うことで、娘の気持ちが楽になり、やる気が出るのならいくら「愚痴」を聞いてもいい。苦手な「英語」と向き合えた娘に拍手である。
後半は集団のクラス。質問が次々と飛び出し、休む間がないくらいだった。それだけ、子ども達が活発だったということで・・・・。幸せ、幸せ。

ひまわりの歌
「贈られしひまはりの種は生え揃ひ葉を広げゆく初夏の光に」
国民に寄り添ってきた天皇・皇后の優しい気持ちが溢れている歌に涙が出て来る。被災地に寄り添う、天皇・皇后の姿をもう直ぐ見られなくなるのが悲しい。令和になる序に国民に寄り添う気持ちが全くない「安倍自民」も退陣してくれないかなあ・・・。

教師を目指す人へのメッセージ   第403弾!   無縁環境の推進

 複数の国立大学が喫煙者を採用しないと宣言しました。僕は大学よりも、小中学校の教師こそ、喫煙者は採用すべきではないと思います。子ども達は大人の「背中」を見て、成長していくからです。恥ずかしながら、僕も吸っていた時代がありました。その時代の僕の背中を見て育った子達は「喫煙」することに抵抗は少なかったと思うのです。それが「教育」の恐ろしいところです。生徒達から「愛される先生」「信頼される先生」であればあるほど、その「罪」は大きい。そう思ってください。裏を返せば、生徒達から「嫌われる先生」は吸ってもいいのです。嫌いな教師の背中を見た生徒は絶対に真似しませんから・・・
スポーツの指導者の中にも喫煙者がいますが、「論外」です。スポーツにとって、喫煙はマイナス以外の何ものでもないからです。詰まり、喫煙しているだけで「指導者の資格はない」ということです。スポーツの指導者は子ども達に「技術」だけを教えるのではありません。スポーツを通じて、子ども達に「考え方」「生き方」を教えるのです。それが「指導者」です。煙草をふかして、踏ん反り返っているようでは完全にアウトです。
これからは「学校」は勿論、スポーツの世界も「無縁環境の推進」に本気にならなくてはいけません。学校の校門の外で煙草をふかしているような教師を「先生」と呼んではいけないのです。みなさんは、そういう教師にだけはならないでくださいね。

今日の写真1.2.3
5時前のひばりが丘北口です。駅の雰囲気は変わりましたが、僕の「駅立ちの原点」はここです。市外どころか、県外の駅が「原点」なのですから、不思議ですね。東久留米も保谷も清瀬も東京。連休明けに、僕の駅立ちは再開する予定です。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190425-1.jpg 20190425-2.jpg 20190425-3.jpg



4月26日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第116弾  2019年4月26日(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第116弾  2019年4月26日(金)  たかやん

朝勉444
今朝も英語で僕の一日がはじまった。朝からA10神経群が反応し、ドーパミンが出ているのを感じる。

東久留米東口
小雨降る中、今朝も空を駅まで送っていく。少し元気がないかな・・・空の背中を見て、そう思った。

駅立ち
5分程、車を止めていたのだが・・駅立ちをしている方が1人。何度も頭を下げている。きっと、当選の報告の駅立ちだったのだろう。しかし、東久留米市民がその5分間、誰一人、彼のチラシを受け取らなかったのを見て、寂しい気持ちになったのだった。

定期健診
午前中は定期健診。運動不足なので、数値がよくなるとは思えなかったのだが・・・・「長生き味噌汁」と「蒸しショウガ」の効果はあったらしく・・・・少しだけだが、数値は下がっていたのだった。

忙しかったあ!!
堀之内病院→家→堀之内病院→薬局→市役所→東北コミセン→本屋→ヒマラヤスポーツ→市役所→家→眼鏡市場→いなげや→堀之内病院→薬局→家→眼鏡市場→家・・・・移動しながら英語の暗唱をして、教え子達からのラインの質問に答えて・・・・まあ、忙しい一日であった。

筋トレ
そして、今日も筋トレをした。上半身裸になって、走って、スクワットして、チューブトレーニングして素振りをして、腕立て、腹筋、背筋・・・昨日と同じようにプロテインを飲んで・・・・

母さんの胸
明日退院するという母さんのところに行くと、「シャツがないの」とパジャマの下に着ている筈のシャツがないという。そして、暑かったからか、遠山の金さんみたいに、右手を袖に通さず、前がはだけそうな母さん。94歳の母さんの胸は、きっと洗濯板のようになっているのだろう。いくら息子だって、そんな胸を見られたら・・・可哀そうだから・・・・母さんの胸を見ないようにしながら、母さんの右手を袖に通した息子であった。


夜は塾。3時間ぶっ通しの英語塾。大学受験の為の英語に二人で英語に燃えに燃えたのだった。という訳で、頭の中は「英語」が溢れている訳で・・・

教師を目指す人へのメッセージ   第404弾!    A10神経群2
 
職員室にいますよね。「無表情」で「表情が硬くて」笑顔のない人・・・「表情が硬い人」は子ども達のA10神経群にマイナスの働きかけをしていることに気がついて欲しいですね。勿論、A10神経群は子ども達だけが持っている訳ではないので、周りの全ての人のA10神経群にもマイナスイメージでインプットされてしまいます。
「真剣な顔」「集中した顔」と「怖い顔」「怒った顔」「無表情」は違うのです。子ども達の前で、いつも「無表情」でいると、その「表情筋」だけが、異常に鍛えられてしまう為、普段の顔が「無表情」になってしまうのです。
 怖いのは、子ども達が「無意識」にその「無表情」を真似てしまうことです。自分の周りの大人が「無表情」「硬い顔」をしていると、子ども達も段々「表情」を失っていきます。
こうして、表情筋を使わない人間が増えていくのです。
 腹筋や背筋や大胸筋が筋トレしないと鍛えらないように、表情筋も筋トレしないと、どんどん落ちていきます。何も面白いことがないのに「笑う筋肉」を鍛えるのは難しいかも知れませんが、学校には「子ども達」がいつでもいます。あなた方は普通の人よりも「笑顔」になれる環境にあるのです。是非、その素晴らしい環境を生かして、笑顔になれる「表情筋」を鍛えてくださいね。

10連休
明日から10連休。空達は9連休らしいが・・・。空父には関係ない。塾の子ども達の為に、平常通り「たかやん塾」は行われるのである。

今日の写真1
パッと見て、ここがどこだか分かる人は、六中通です。テニスコート前の桜の木が大きくなっていました。僕らの時代はまだ小さかったのですが・・・左側はソフト部が頑張っていたグラウンドです。ソフト部はもう、無くなってしまったようですが・・・。一度無くなると、復活するのは大変ですね。

今日の写真2
僕が10年、長男の亮が3年3か月居た六中の校庭です。この校庭でどれだけ走ったことか・・・無茶苦茶走りました。サッカーをして、毎日3キロ走って、そして、校歌を歌いましたねえ・・・・輝く若葉の青春よーっ!

今日の写真3
左がボロボロになった「ラジオ英会話」の4月号のテキスト。右側が新しい5月号のテキスト。きっと5月号も4月号のようにボロボロになって・・・僕の脳みその中に入るのでしょう。おほほほほ。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・


20190426-1.jpg 20190426-2.jpg 20190426-3.jpg



4月27日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第117弾  2019年4月27日(土)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第117弾  2019年4月27日(土)  たかやん

朝勉445
今朝も空に遅れての朝勉。空にだけは負けたくないのだが・・・ヤバいなあ・・・。

東久留米東口
空を駅まで送っていく。私立の学校は今日も授業があるのである。まあ、僕らの時代はずっとそうだったけどね。

長生き味噌汁
赤みそ、白みそ、玉ねぎの擦り下ろし、リンゴ酢で味噌玉を作る。そして、みそ汁を作って、朝ごはんを作る。

玉ねぎジャム
玉ねぎとリンゴ酢で玉ねぎジャム作りに挑戦。血管が心配なので、続けようと思う。空が大学を卒業するまでは元気に仕事をしていないと困る訳で・・・

やすみ
今日は塾がお休み。そういう日は朝から、議会の仕事と塾の仕事の仕込みをする訳で・・・・朝から晩まで、仕事をしたのだった。

教師を目指す人へのメッセージ   第405弾!   仕込み

 「選挙」に「仕込み」は大切ですが、授業にも「仕込み」が大切です。仕込みをしないで「選挙前だけ」に駅立ちする候補者も凄いなあと思いますが、何も仕込まず「授業」をする教師も凄いなあと思います。僕にはとても、そんな勇気はありません。
 学校には先輩がいて、仲間がいます。自分を信頼してくれている生徒達がいます。その人たちを裏切るような「授業」はできませんから・・・どんなにテニスをしている時代でも、少し時間があったら「仕込み」をしていた訳です。僕の場合は「読書」が一番の「仕込み」でしたが、今はネット時代なので、ネットでの「仕込み」もあるでしょうね。
 ついこの間「選挙」がありました。久しぶりの「選挙」で、その「雰囲気」を思い出しました。僕の「駅立ち」は「選挙の為」の駅立ちではなく、「選挙で応援してくれた人達へ」の感謝の駅立ちです。他の人とはちょっと違うので、「選挙前だけ立つ」ような駅立ちは見ていて怖いのです。
 「選挙」は義理と人情の世界です。応援してくれる人達が「気持ちよく」ポスターを貼ってくれ、選挙カーを運転してくれ、ウグイスをやってくれ、一緒に駅にも立ってくれる・・・そんな「選挙」は楽しいし、「結果」もついてくると思います。
 選挙の一番の「仕込み」は「議会」での「発言」になります。応援してくれた人たちに恥ずかしくないような「発言」を繰り返すことが、一番の「仕込み」になります。そして、その「発言」が「議会報告」になり「駅立ち」に繋がっていくのです。
一方、授業での一番の「仕込み」は「授業」です。本でいくら勉強しても、生徒の前に立つとそれは「別物」になります。やはり「授業の経験」が一番の「仕込み」になります。たくさん「子ども達の前に立って」思い切り授業をすることが一番の「仕込み」になり、みなさんに本当の「力」をつけるのです。「失敗」しても大丈夫、それも「立派」な「仕込み」になりますから・・・・。

今日の写真1
中一の時にひばりが丘で会ったゆりちゃんがもう26歳になりました。ということは、僕の駅立ちが14年経ったということです。今でも不思議なのは、僕と何の関係もないゆりちゃんが、中一の時からずっと僕の「一生懸命」を手にしてくれたことです。中一から14年間ずっと「一生懸命」を受け取ってくれているのは、ゆりちゃんだけです。

今日の写真2
親友のぎゅうです。ぎゅうとも実に不思議な関係で・・・僕の娘の葉月は牛の長女です。(笑)おほほほほ。

今日の写真3
西やんです。ひばりが丘北口で出会った、親友です。「たかやーん」「西やーん」と呼び合っています。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・


20190427-1.jpg 20190427-2.jpg 20190427-3.jpg



4月28日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第118弾  2019年4月28日(日)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第118弾  2019年4月28日(日)  たかやん

朝勉446
今朝も英語と経済。そして漢字。僕のA10神経群は完璧に喜んでいる。いい感じである。

練習
久しぶりにコートへ。40分くらいだったけど、いい練習ができたのだった。テニスはいい。実にいい。思い切りストレスがぶっ飛ぶわ・・・・。

アイス
亮と二人で母さんのところに行った。「喉が渇いた」というので、「青汁」を飲ませ、「アイスが食べたい」というので、アイスを買いに行った。そして、「アイス」を食べて、眠くった母さんにバイバイをして、僕と亮は「また明日ねえ〜」と言って、戻ってきたのだった。

15歳
明日は空の16歳の誕生日。今日が最後の15歳である。自分が15歳の時って・・・何を思っていただろう。五中、六中にいた頃は、簡単に思い出せたような気がするのだが・・・

教師を目指す人へのメッセージ   第406弾!    職員室1

 僕は1年4組の担任になりました。隣の5組の先生は広島出身の「はるか」先生。僕も北大を卒業したばかり、「はるか」先生も広島大学を卒業したばかり。僕らは初日から気が合いました。はるか先生は笑顔が素敵な先生で、若い僕らは職員室の席も隣、二人はあっという間に恋に落ちました。
 同じ学年にもう一人若い女の先生がいました。2組の担任だった「ゆい」先生です。沖縄出身の「ゆい」先生も明るくて、目がクリクリとしていて・・・もし、「はるか」先生がいなければ、僕は「ゆい」先生と先に恋に落ちていたかも知れません。
 そんな僕らはよく3人で放課後「授業」の「練習」をしました。新任は僕ら3人だけで、後は随分年上の先輩達だったのです。それで、僕らはお互いに授業を見せ合ったのです放課後の4組で、僕らはよく模擬授業をやりました。一人が授業をやり、二人が生徒になって、厳しい目でお互いの授業を見たのです。その時の言葉が僕らの「絆」を作っていきました。
 三人とも教科は違いましたが、授業はグングン上手になっていきました。
(明日につづく)
 
今日の写真1
僕と一緒に練習してくれた岡さんです。時間は短かかったのですが、実に内容の濃い、楽しい練習ができました。

今日の写真2
岡さんとの練習の後は、若い二人との練習でした。これがまた楽しかった訳で・・・

今日の写真3
練習の後はポッキーが僕を待っていてくれました。本当に可愛いワンコです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190428-1.jpg 20190428-2.jpg 20190428-3.jpg



4月29日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第119弾  2019年4月29日(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第119弾  2019年4月29日(月)  たかやん

朝勉447
どうも数学をやる気にならない。この半年間やり過ぎたせいかも知れない。僕のA10神経群が「数学」に反応しないのだ。今日も「英語」と「経済」と「漢字」

おめでとう!
今日は空の16歳の誕生日。『空、誕生日おめでとう!』「ありがとう!」それが今日の最初の会話だった。16年前の朝8時に空は生まれた。僕は初めてお産に立ち会い・・・出産の大変さを初めて感じることができた訳で・・・・井上康生が全日本選手権で優勝した日に空は生まれた。あれから16年。色々あったけれど、あっという間だったなあ・・・。

練習
昨夜、お好み焼きを食べてしまい・・・今朝の血糖値は150を超えてしまった。やはり、血糖値を下げるには「運動」が一番いい訳で・・・・。テニスコートへ。そして、今日も岡さんを捕まえて・・・1時間以上、しっかりと汗をかいたのだった。

銀行
空の授業料の引き落としは7日。最初から、引き落とし不能は流石に恥ずかしいので、東久留米のりそな銀行のATMで通帳に現金で入金してきたのだった。そして、隣のみずほ銀行のATMでカードで振り込みをして・・・東久留米の西友に行き、買い物のをして家に戻ったのだった。

教師を目指す人へのメッセージ   第407弾!    職員室2

 職員室で僕らはいつも「学級通信」の話題で盛り上がりました。三人で「毎日出すぞーっ!」「負けないぞーっ!」『俺が勝―つ!』と盛り上がったのです。若さとは凄いもので、気の合った3人が「学級通信」を書き競ったので、ベテランの先輩達の学級通信(発行部数)をあっと言う間に抜かしてしまいました。
 はるか先生の学級通信の名前は「空」、ゆい先生の学級通信は「海」という名前でした。
僕の学級通信は「陸」です。3人合わせて「陸海空」。僕らは毎日、お互いの「学級通信」を読みあっては、笑ったり、大真面目に語ったりしました。僕らが仲がいいと、僕らのクラスの子ども達も仲良くなるのは当たり前で・・・3人のどこかのクラスでいじめがあっても、それは直ぐに僕らの耳に入り、3人の担任と生徒が力を合わせて、その日の内に解決する。そんなクラスが出来ていったのです。
 勿論、僕らも「悩み」を共有しました。誰かが傷つくと、誰かが寄り添って・・・・僕らの周りにはいつも笑顔が溢れていました。
(明日につづく)
 
今日の写真1
今日も僕と一緒に練習してくれた岡さんです。1時間以上びっしりと練習しました。いい練習になりました。

今日の写真2
自分が通ってきた道を戻ろうとして、戻れなくなったココアです。もう、大笑いしながらシャッターを切りました。

今日の写真3
空は余りケーキを食べないので、空ママがこんなケーキを買ってきました。空は「明日食べる」と言ってました。きっと明日、僕が食べてしまいそうな気がします。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190429-1.jpg 20190429-2.jpg 20190429-3.jpg



4月30日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第120弾  2019年4月30日(火)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第120弾  2019年4月30日(火)  たかやん

朝勉448
今日の朝勉は「英語」と「経済」と「漢字」と「歴史」。日本史が面白くなってきて・・・中高と一番苦手で嫌いな科目が面白いと感じるのだから、人生は分からない訳で・・・


平成最後の日は雨。国民に寄り添い続けた天皇・皇后に対する国民の感謝の涙が雨になったのかも知れない。そんなことを考えた。一度たりとも国民に寄り添うことのなかった安倍政権とやっとさよならできる、うれし涙かも知れないが・・・・。

元号
僕の『一生懸命』には元号がない。常に西暦で書いてきたからだ。だから、平成何年と言われても、全くピンと来ない訳で・・・平成最後の日と言われても、僕の中では特段の変化はないのである。

やばい・・・
雨でテニスも出来ず、訳あって母さんのところにも行けず・・・『やばい・・・俺今日、何もしてないわ・・・』と呟くと・・・空ママが「いいんじゃない?ゴールデンウイークなんだから、のんびりする日があっても。」と言ってくれて、なんかホッとした。まあ、夜には塾がある訳だし・・・丸々休む訳じゃあないんだけど、ダラダラした自分は久しぶりだったので、(やばい!)と思ったのかも知れない。そうだ。世の中はゴールデンウイークだったのよねえ。たまにはいいか・・・。まいっか・・・。


「ねえ、もう令和になったんでしょ?」『ん?』「だって、さっき退位の式終わったよ」『終わったら変わるのかい!』「違うの?」『・・・』今日の中三は前半も後半も面白すぎる中三達だったわ・・・・。

幼児教育無償化の愚
前川喜平(現代教育行政研究科) 4月28日東京新聞本音のコラムから

 安倍首相は、消費税率引き上げ分の使い道を変更して、今年の10月から3歳以上の子どもの保育料を一律に無償化する方針を打ち出した。実に愚かな政策だ。優先順位が完全に間違っている。
 教育の無償化とは本来、全員が無償で教育を受けられるようにすることだ。それは学習権を保障することであり、その大前提として全員に確実に教育機会が保障されていなければならない。ならば一律無償化よりも前に待機児童の解消を行わなければならないのは、理の当然というものだ。
 待機児童の解消の為には認可保育所の増設が必要だが、保育所不足の最大の原因は保育士不足であり、保育士不足の最大の原因は勤務条件の悪さだ。年間7700億円もの予算が使えるなら、まずは保育士と幼稚園教諭の待遇と配置基準の改善に充てるべきなのだ。 
 さらに問題なのは、保育料一生懸命一律無償化が、格差を拡大する逆進的な政策ということだ。すでに全額免除されている低所得者には全く恩恵がない。より高所得の階層に恩恵が生じるだけだ。当面は保育料減免の対象者の拡大にとどめるべきだ。
 「少子高齢化の克服」「一気に無償化」「人づくり革命」など威勢のいい言葉で飾られた政策だが、この幼児教育無償化は逆進的な税制で逆進的な政策を行い、格差を拡大して財政を悪化させるだけなのである。(現代教育行政研究科) 4月28日東京新聞本音のコラムから

*そもそも、消費税そのものが、大企業と金持ちの税金を減税する為の税であり、消費することに罰金を科す仕組みの税なので、経済成長をストップさせてしまう、最悪の税なのだ。消費税の目的は「借金返済」でもなんでもないことに、国民は気がつかないといけない。

それにしても、
前川喜平は流石である。安倍政権に媚を売らず、文部科学次官らしく「実に愚かな政策だ。」と断じている。財界と金持ちに寄り添う「悪徳政治家」達に、“お前らは実に愚かである・・・”新聞のコラムでそう書いたのだから偉いのである。


教師を目指す人へのメッセージ   第408弾!    職員室3

 僕らは「部活」のことでも、職員室で大いに盛り上がりました。「はるか」先生は陸上部。「ゆい」先生と僕はテニス部の男女の顧問でした。最初の内は市大会でも負けていたのですが、新人戦になると、僕らの部活は両方とも県大会に出場し、次の年には関東・全国にも出場するようになっていました。当然、朝練も早朝からやるようになり、部活が終わるのも同じ時間。職員室に集合して、部活の話も共有し、トレーニング方法や練習方法なども、3人で研究し、分かち合いました。強くなったから、共有したというより、共有したから強くなっていったのかも知れませんが・・・・。
 問題は大会があると、僕と「はるか」先生はなかなか会えなくなるということでした。陸上部の大会とテニス部の大会が重ならない時は、お互いの大会の応援に行けたのですが、同じ日に大会がある日は会場が違う訳で・・・その分、「ゆい」先生との時間は多くなっていきました。同じ競技で、同じ子達を教えているので、それだけでも一緒に話をする時間が増えていきました。「はるか」先生と「ゆい」先生は親友だったので、僕が止めておいて欲しい話も「はるか」先生には筒抜けでしたが・・・・。それがまた僕ら3人の絆を強くしていったのです。
 「はるか」先生は温かい人でした。僕といる時は勿論、「ゆい」先生や子ども達と一緒の時も、いつも笑顔でした。その「笑顔」を僕は一生見ていられる・・・そう思っていました。
 (続く)
 
今日の写真1
今朝の朝ごはんです。残り少ない人生になってきたので、本当に食べたい朝ごはんを食べることにしました。納豆ご飯に味噌汁・・・何度食べても飽きることはありません。

今日の写真2
もう少し綺麗な字を書きたいものです。意識すれば少しは綺麗に書けるのですが、時間との戦いなので、いつもこんな感じになってしまう訳で・・・いかん、いかんと思うのです。

今日の写真3
「はるか」先生の笑顔です。ずっと見ていられると思ったのですが・・・・目が覚めたら、消えていました。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190430-1.jpg 20190430-2.jpg 20190430-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2019/4
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

前月     翌月