Diary 2024. 3
メニューに戻る
3月1日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記第61弾! 2024年3月1日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第61弾! 2024年3月1日(金)    たかやん

1時
これを書いているのは夜中の1時。昨夜はお腹が痛くて・・・全然眠れなかったのだが・・・今日は公立の発表の日。受験生が8人もいるからねえ・・・毎年、この日はドキドキするのだが・・・子ども達の気持ちを考えると・・・眠れなくなるのである。そして、もしダメだったら・・・次の手を考えている訳で・・・・

仏壇
手を合わせながら、『そっちに行くのはもう少し待ってね。』と父さんや母さんに言った。『もうちょっとやることがあるのよねえ・・・だから、会いたいんだけどさ。もう少しだけ待ってね。』と仏壇のみんなに言ったのだ。まあ、父さんと母さんがきっとその願いを叶えてくれる・・・そんな気がする。いくつになっても、父さんと母さんに甘えてしまう末っ子である。(笑)

能登半島に愛を
2か月たって・・・避難所生活を続けている被災者たちに対して、支援物資を打ち切るって、どこの国の話だよ。「増税メガネ」たちは本当に冷たい政権だ。いつから、なんでも「自己責任」になったんだ。この国は・・・・。地震で被災したら「自己責任」なのか?!富山の俺たちの家を使ってくれよ。きっと、父さん達も喜んでくれるよ・・・・。全国の空き家をもっともっと活用しろよ!お前らに愛はないのか!!ないんだろうけどさ・・・・。

市役所
美小枝とは10時に約束していたのだが、9時に市役所に到着した。そう、色々とやることがあるのだ。今日は「選挙」の収支報告書を提出するのがメインで・・・

選管
まずは選管に向かう。そして、収支報告書を修正しながら提出。契約書類も提出するのに・・・・かなり時間がかかって・・・それから、ポスターとチラシをお願いした会社に行って・・・ガソリンスタンドに行って、書類を書いて貰って・・・・

大介とかおりちゃん
六中裏の並木産業へ行く。社長の名前が並木大介になっているのにビックリ!お願いしていた書類を書いてくれたのが奥さんのかおりちゃんで又ビックリ!いつの間にか世代交代していたのですねえ・・・。そんなことで幸せを感じてしまう訳で・・・最後に「大介によろしくね」「お父さんにもよろしくね」とかおりちゃんに言ったのだった。(お母さん、ごめんなさい。)

昼ご飯?
控え室でみさえと昼ご飯。これがまた楽しくて美味しかった。イチゴのデザート付きだったぜい!!遅い昼ご飯を食べ終わってから、また選管へ。そして・・・16時半頃だったかな。無事に終了したのだった。どうやら、現職では2番目だったらしい。(笑)

485万2400円
選挙運動に関する支出金額の制限額である。どうやったら、そんなにかかるの?と言いたくなる。今回の選挙で7回目だが、最初の選挙は8000円台で戦い、25票差で落選。7回目の今回だって、選挙公営があったから・・・1回目とそんなに変わらないかも知れないかも・・・。選挙事務所は自宅だから0円。ポスター張りは勿論、ウグイスも全員「たかやんの応援団」のボランティア。選挙カーの看板は5回くらい、使いまわしで今回もそのまま保管してあるし・・・・。ポスターのデザインはジャンコがやってくれたし・・・・自己負担は選挙葉書の印刷代と新聞の折り込み代と・・・・どうやったら400万とかいう数字が出てくるんだろう・・・不思議でならない。「200万とか300万が普通だよ!」という人もいたし、「昔は800万くらいは・・・」そんな人の話も聞いたことがあるが・・・「たかやんの選挙」は800万から0を3つ取る感じなのよねえ・・・・。(笑)

ジム851
隙間時間がなくてジムは今日も断念。糞っつ!

買物
市役所から家に戻って・・・家には寄らずに空ママと二人でヤオコーに買い物。今回も車の誘導員にちょっとイラつく。いなければどれだけ渋滞にならないか・・・・。3人もいるのに、何の役にも立ってないわ!ライフの有能な誘導員のところに行って勉強してきなさい!と言いたいくらいである。居る方が危険なのだから、勘弁して欲しい。彼らが悪いのではない。彼らをトレーニングしないであの仕事をやらせる会社が悪いのである。


19時からは塾。中三息子達との塾。本気の塾・・・その内の一人が明後日が入試なのだから、他の子達も集中するしかない訳で・・・。集中した状態のまま22時までみんなで頑張ってしまったのだった。

絶対に打ってはいけない! 1232 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。北陸の地震で数百名の方達が命を落とした。ガザ地区では数万の人たちが命を落とした。ウクライナも同じだ。ところが、それ以上の悲劇が日本中で現在進行形で起きている。メディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようです。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男のへの子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2169弾! 「たかやん物語」538 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第111弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月3日(水)

返信の嵐じゃ!!
合唱コンクールの曲、3の2らしく可愛く歌って下さい。先生、この頃・・変わってきましたね。毎日、これからは大変だと思います。身体に気をつけて頑張ってくださいね。コンクール楽しみです。(幹夫の母ちゃん)
*変わった・・・昔の方がよかったという意味なのかなあ・・・それとも・・・教え子達からは「どうしちゃったのよ。丸くなっちゃって」と言われる訳で・・・う〜ん。

一番嫌いだったのが作文。それも感想文。まるで私の事。それでも先生は毎日学級通信を続けているなんて、素晴らしいことだと思います。子どもが毎日、編集手帳を続けられるのも学級通信への挑戦のような気がします。ちょっと一言・・・先日の懇談会で京子「先生、ちゃんと喋った?」私「うん、よく話したよ。」京子「へ〜先生って、おばんの方が得意なのかな。若い女の人の前だと大人しいんだよ。」学級通信、楽しみにしています。頑張ってください。(京子の母ちゃん)
*コラコラ、若い女の人って誰のことだ?俺がそんなもん、得意な訳がないだろう。ただ同じ世代の仲間意識みないなものは感じたかも知れないなあ〜。チロリン村とクルミの木。東京オリンピック・・・・

子ども達はタカヤンの歌に“超感動”すると言います。今度、是非その歌を聴かせて下さい。(華子の母ちゃん)
うんうん、この頃全然聞いてない!!高校にはそんな人いないしなあ〜。機会があれば是非是非・・・バスケ、がんばってます。先輩からレギュラーをとって、スポーツに恋愛に勉強に頑張ります。タカヤンも“頭”を大切に!(華子の兄ちゃん)
*昨日、何か月ぶりかでギターを弾きました。弦がさび付いて、ちっともいい音が出なかった。ギターを弾いてないということは歌を歌ってないということで、いかんなあと思いました。ヨコチン!返信ありがと。おまけに絵まで・・・俺の頭は内外共に大丈夫だ!スポーツと恋愛は両立できるものだよ。使うところが違うからね。難しいのは勉強と恋愛かな。頭と心を使い分けられる人はいいけどね。ま、上手くやってください。どれもが人生にはなくてはならないものですから・・・。

うちのお母さんが何弾だか忘れたけど、体育祭の感想のヤツで、タカヤンが・・・“コロコロレースがあったら優勝かもね”と書いた文を読んで、笑い転げてた。どーせ、私は・・・・。ふんっっ!!(陽子)
*俺も今日は返信の嵐を読んで・・・笑ったり、少しじ〜んとしたり・・・いいもんだなあ。こういうのって・・・明日も返信の嵐じゃ!!   ともや

*ヨコチンの感想が嬉しかったなあ・・・陽子の感想には笑ったし・・・華ちゃんのお母さんのリクエストに応えて、華の結婚式ではギター弾いて・・・ヨコチンと一緒に歌ったっけ。そうしたら、華が泣いてくれて・・・・。ギターもう少し弾かないと・・・そして、久しぶりに歌を作ろうかな・・・そう思っています。

今日の写真1・2・3
今回の選挙で108回演説をしたのですが・・・これは最後の方かな。暗くなってからやったのは土日だけなので・・・多分、最後の土曜日だと思います。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240301-1.jpg 20240301-2.jpg 20240301-3.jpg



3月2日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記第62弾! 2024年3月2日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第62弾! 2024年3月2日(土)    たかやん

突然ですが・・・
『一生懸命』幻の学級通信第1弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月10日(火)
入学式の朝
夢を見ました。体育館で君達と握手して笑っている夢です。いろんな子が登場しました。どの子も知らない子ばかりでしたが・・・みんなに共通していたことは、瞳がとてもキラキラしていたこと。う〜ん、可愛かったなあ。目が覚めたら5時。そう君達だけではないのです。ワクワクしているのは・・・今年で30歳になったこの俺も、楽しみで、楽しみで興奮しているのです。いやあ、いいもんです。入学式というのは・・本物の君たちと握手するまであと数時間。1年1組の誕生は間近です。

俺の名前は邑朋矢(たかむら ともや)
昭和29年2月11日生まれの30歳。妻、長女、長男の4人家族。趣味はスポーツ(汗をかくことが大好き)
音楽(聴くのも歌うのも演奏するのも好き)読書(一度本屋へ行くと、何千円も買ってしまう悪い癖がある。)住所 新座市野寺4の4の33  0484(81)4762

あだ名は“タカヤン”そして“とっつあん”どっちも卒業生がつけてくれた。昔は殆どの奴が“たかやん”とよんでいたが、最近になって腹が出てきたから、子ども達と一緒にサッカーをやっていても「とっつあん!!ボールいったよ」なんて呼ばれることが多くなってきた。そう俺は何でもみんなと一緒にやるのが好きなんだ。勉強も遊びも運動も音楽も。「え〜30過ぎてもまたやれるの?」『バカを言っちゃあいけません。あなた。まだまだ、何をやったって負けません。』50m走は6秒6.3年になったって、勝てない奴の方が多いんだから・・・・兎に角、1年1組の担任は元気なのだよ。分かったかい?

一生懸命
俺は一生懸命やることが好きだ。何でも一生懸命やるヤツが好きだ。男も女もない。大人も子どももない。一生懸命な奴が好きだ。だから、1年1組の君たちには何でも一生懸命やってもらうことになる。
勉強も遊びも掃除も。そして時には喧嘩も・・・やるときは徹底的にやってもらうことになる。喧嘩はね、陰でコソコソやらないこと。俺の前で素手でどんどんやりなさい。言いたいこともどんどん言う。お腹のなかにしまっておかないように。そしてね、パーっと発散しちゃったら、爽やかに仲直りができる・・・そんな仲間になってほしい。俺が君たちに教えたいことは山ほどある。俺が君たちから教わることも山ほどあるに違いない。兎に角、仲良く、楽しくやっていきたいものだ。

さあ、1年1組!気合を入れていくぜ!! しっかり俺について来いよ。     ともや
*今から40年前・・僕が30歳の時に書いた新座市立第五中学校1年1組の学級通信です。30歳のときの自分と52歳になっている教え子達がそこにはいます。何が起きるのか・・・楽しみです。これを読んでくれているみなさんも、12歳の子ども達と30歳の担任を想像しながら楽しんでくださいね。  たかやん

今日はここには書けない信じられないことが起きたので・・・1984年の『一生懸命』をお楽しみください。(笑)


19時からは塾。中三息子との個別対応の塾。明日が入試と面接なのだから、マジで気合が入った塾。数学をやって、英語をやって面接の練習をして、最後にまた英語をやって終了。後は明日の頑張りを信じて待つだけだ。

絶対に打ってはいけない! 1233 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。北陸の地震で数百名の方達が命を落とした。ガザ地区では数万の人たちが命を落とした。ウクライナも同じだ。ところが、それ以上の悲劇が日本中で現在進行形で起きている。メディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようです。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男のへの子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2170弾! 「たかやん物語」539 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第112弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月4日(木)

返信の嵐じゃ!!その2
毎日、千恵がお世話になっています。今日、この頃ではテニスのことが少しは頭から離れた様子です。学校から持って帰ってくる学級通信、ママと私の楽しみの一つです。先生の交友関係や教え子との交流等、思いやりが目に見えるようです。なんだか金八先生の様な気がします。千恵にもテニスの喜びを与えてくださって、有難うございました。これからは高校受験が待っています。本人の希望する高校に入ることが出来ますよう(無理をしない様)祈ってやみません。どうぞ宜しくご指導くださいませ。(千恵のおばあちゃん)
*金八か・・・懐かしいな。あの頃は(へん、負けねえよ!)って思ってたけど・・・やっぱり負けちゃあいなかったなあ。今はボロ負け?なことはねえよなあ。

先生の学級通信には先生の人となりがよく出ていて、何か枠にハマらぬ伸び伸びとしたものを感じます。先生の指導で3年2組の生徒はきっと自主性がついたと思っていたところ、今日の通信の封建的な・・・・自由はないのか・・・には思わず吹き出してしまいました。合唱コンクール楽しみですね。(乃笛の母ちゃん)
*俺の性格が出てしまうのが一番怖いんだよね。このいい加減な性格。みんなもいい加減に読んでくれるといいんだけど・・・

ちょっと前に日記を書いたことがあります。最初の内は毎日やっているのだけれど、段々毎日じゃなくなっちゃうんだよね。だから“一生懸命”を毎日書くのって大変だろうけど、毎日楽しみだから頑張ってね。“汽車ポッポ”ってどんな歌。全然分からない。身体に不自由のない私はそういう人の気持ちって分からなかったけど、ちょっぴり分かるような気がしたよ。“普通の人と変わらない”って事だけどね。(正美)
*嬉しいなあ。“楽しみだから頑張ってね”正美のその一言だけで100弾!は書けちゃうよ。頑張るぜ、正美!!

うちのお母さんはいつも学級通信を楽しみにしています。お母さんに学級通信を渡すと「先生えらいねえ、毎日、毎日」と言います。私も凄いなあ〜って思っています。(早苗)
*毎日、毎日ご飯を作り、洗濯をするお母さんはもっと偉いよ。

10月3日
ドイツ統一の日。中秋の名月。父さんの命日。もう11年も経つんです。母さんに電話をしました。少し湿っぽくなってしまいました。  90,10,3  11:55     ともや

*千恵のおばあちゃんの返信、嬉しかったですね。金八には一度も負けたことはない・・・(笑)そう思っています。お母さん達や子ども達の感想で元気になって・・・毎日、書けたのだと思います。10月3日は父さんの命日で・・・富山に独りでいた母さんに電話をしたのだと思います。離れていても、電話で話ができた・・・幸せな時代でした。

今日の写真1
これが今の正美です。駅で会うのが楽しみです・・・。何年経ってもあの頃のままの雰囲気で・・・。

今日の写真2
これが今の京子です。清瀬に行くのは京子に会えるからで・・・・(笑)

今日の写真3
これが姉のヒロミです。今回、初めて「たかやんのポスター張り部隊」に加わってくれました。(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240302-1.jpg 20240302-2.jpg 20240302-3.jpg



3月3日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記第63弾! 2024年3月3日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第63弾! 2024年3月3日(日)    たかやん

爆睡
久しぶりに爆睡。気がついたら・・・外は明るかった。真夜中に何度も起きたからかも知れない。兎に角、爆睡したことだけは間違いない。

現役
10時頃、久しぶりにテニスコートへ。初めて会った水島さんを誘って、5番コートで練習していると・・・そこに金箱さんと藤原さんの若い二人が来てくれて・・・一気に0−5になって・・・そこから3−5までいったのだが・・・3−6で完敗。『藤原さんは何歳なの?』「24です。」「現役の大学生ですよ。」と47歳の金箱さん。『何だと!!』そこでちょっと燃え始める。テニス歴が5〜6年の二人にテニス歴57年の俺が負けるわけにはいかない!そんな気持ちになったのだ。そこから、お爺ちゃん二人は多彩なショット?を決めはじめ・・・終わってみれば6−2で完勝したのだった。『現役の大学生に現役のお爺ちゃんが勝っちゃったねえ。』で、大笑い。少し体が動いたところで終りにしたのだった。

突然ですが・・・2  今日も書けないことが沢山あって・・・これで誤魔化しますね。(笑)

『一生懸命』幻の学級通信第2弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月11日(水)

学年集会
対面式の後、初めての学年集会があった。70分も長い話が続いたが、みんなよく我慢して聞いていた。たいしたものだ。これなら授業にも充分集中して取り組めるだろう。人の話を集中して聞くということは、とても大切なことだ。それが出来る子は必ず伸びていくものだ。
授業は50分。その50分は何が何でも集中することだ。そして、分からないことがあったら、岡本先生が言ったように「先生!待って、分からない」と言うことだ。そう、わからないことは、その場で解決するのがいい。きちっと分かってから前に進む。それが肝腎だ。分かったつもりにならないこと。いいね。

便所掃除に青春を燃やした!!
外トイレの掃除を手伝った。今まで相当手を抜いていたらしく、かなり酷い汚れ方だ。だが、みんな頑張った。一江、満寿子、純子、あづさ、和子、亜希子の6人は懸命にぶつかっていった。ヤケクソになって便器の中に手を突っ込んだ。最初は「くさーい!!」と言って鼻をつまんでいたのだが、慣れてきたらもうどうでもよくなったのだ。外のトイレはピッカピカ。きっと1組前のトイレもそうだろう。今日は外トイレにつきあったが、明日は1組前のトイレに付き合おう。毎日、毎日、付き合おう。お前たちも便所掃除に青春を燃やそうぜ!!
*トイレの洗剤よろしくね。
はやく名前を覚えよう!
1組メンバー
石田秀行(ひでゆき)伊藤正光(ただあき)伊東日出登(ひでと)大浦純(じゅん)北村一城(かずき)
小杉友春(ともはる)児玉弘道(ひろみち)篠田安孝(やすたか)鮫島弘樹(ひろき)桜井伸一(しんいち)
清水行弥(ゆきや)菅野和弘(かずひろ)鈴木英二(えいじ)染谷宏之(ひろゆき)高橋真明(まさあき)
細谷和秋(かずあき)松野博和(ひろかず)三尾和也(かずや)横山誠(まこと)脇田隆史(たかし)
うえ〜ん。書ききれないよ〜。女子は明日だ。さあ、明日も張り切っていきまっせ!!   ともや
*懐かしい名前たちです。30歳の僕と、僕の3回目の1年生との出会いは今から40年前の春だったんですね。

絶対に打ってはいけない! 1234 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。北陸の地震で数百名の方達が命を落とした。ガザ地区では数万の人たちが命を落とした。ウクライナも同じだ。ところが、それ以上の悲劇が日本中で現在進行形で起きている。メディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようです。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2171弾! 「たかやん物語」540 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第113弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月5日(金)

新人戦
焼き鳥屋のせいちゃんと、芸能人のえいちゃんと卒業生のきーちゃんとしんちゃん。そして、息子の亮ブーで麻雀をやった。「明日試合じゃないの?」『いいの、いいの。俺が出るわけじゃあないんだから・・・』亮は流石に12時前にはダウン。最後まで残ったのはえいちゃんとせいちゃんとしんちゃん。なんやかんやで終わったのは朝の5時。『おーっ、寝るぞーっ!30分寝るぞー!』6時、テニス部の女の子から電話(があったらしい)。「もしもし」『おう!』「おはようございます」『スコアーはいくつだ?』「はい?」『スコアーはいくつだ。』「スコアーですか?」ここでガチャっと電話を切ったらしい。何考えてんだろ・・・まるで夢の中の世界なのだ。だって何も覚えてないんだもの。それにしても、スコアーはいくつだって聞いたってことは、試合の夢を見てたんだろうなあ、きっと。

本多庭球場で『腹が減った〜』を連発する俺。近所にお店は無いし・・・『おい、全員一品ずつ出せ!』と酷い命令。机の上にはみかん、バナナ、ウィンナー、おにぎり、餃子、玉子焼き、ハンバーグ・・・が並ぶ。それでも腹が一杯にならず・・・『サンクス行って、うどんか蕎麦買って来てくれ!』と無理をいう顧問。
学校のトイレに行くという女の子に頼んだのだが・・・1時間後に彼女が買って来たものは・・・“鍋焼ききつねうどん”(ほら、アルミで出来ている奴)テニスコートにガスコンロはないってえの・・・もうみんなで大笑い。ちなみにその女の子はテニス部のキャプテンで極めて頭の良い子で・・・
今、11時20分。みんなはきっと3時間目の授業を真剣に受けているだろう。新人戦の方は流石に新人らしく、訳の分からない少年少女たちでごったがえしている。テニスのルールの中に“服装は白を基調としたもの”というのがあるんだけど、ピンクのウエアーを着てくる女子や(ちなみにこの子は体育祭の応援合戦で一番前で髭ダンスを踊った子)お弁当を忘れてくる男子や遠足気分ではしゃぐ奴らがいたりして、本当に飽きないのです。

隣に座っている神戸先生が「今日は六中3時間目までじゃないですか。」と言う。『ちょっと待った!間に合わなかったらどうしよう・・・・』と俺。ま、給食がわる訳だから、何とか間に合うと思うけど・・・ああ、もうじれったい・・・
ところで、合唱コンクールのピアノと指揮者、うまく話がついたのだろうか。俺は誰がやってもいいと思っているけれど、みんなが気持ちよくやれるようにひとの気持ちを考えて、うまくやってください。2組全員が力を合わせて“一生懸命”唄えば担任は満足です。さ、そろそろ・・・速達でこいつを六中へ・・・・     ともや
*これを読んでいると・・・本当に滅茶苦茶だったことが分かります。大会の前に・・・小学生の亮に麻雀させたり・・・・朝の5時まで麻雀したり・・・どうみても不良教師だなあ。テニス部の子ども達にお弁当一品出させたり・・・今だったら、パワハラで訴えられるかも・・・・。急いでいたのは一日も休まずに発行していたこの「一生懸命」が途切れないように・・・だったんですね。・・・きっと。

今日の写真1・2・3
テニスコートを出ると、シェリーが僕を迎えてくれました。お腹を見せて・・・顔をペロペロ舐めてくれて・・・僕はもうメロメロで・・・ポッキーも可愛かったけど、シェリーも超可愛くて・・・久しぶりに恋に落ちてしまったのです。(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240303-1.jpg 20240303-2.jpg 20240303-3.jpg



3月4日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記第64弾! 2024年3月4日(月)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第64弾! 2024年3月4日(月)    たかやん

死体遺棄
その男はいきなり牛刀で切り付けてきた。素手ではやられるので、鋭利なものを探す。ガット張り機の千枚通しを手にして、一瞬のすきにその男の左胸を刺す・・・・苦し紛れに俺の髪の毛を掴んで・・・(掴もうとしたのだが・・・毛が無いものは掴めない訳で)男は息絶えた。『どうする、こいつ・・・』「殺しちゃったの?」『まあ、正当防衛だけどさ・・・』「面倒くさい・・・」『どこかに隠すか・・・・』「そうだな・・・・」という訳で・・・男の死体を隠そうとしていたところで目が覚めた。意味の分からない夢だったぜ・・・。

6時
基礎英語から英会話まで聞き流す・・・・。楽しいような、楽しくないような・・・・でも、聞かないよりはいいか。(笑)

朝ご飯
ココアのお腹の調子が悪い。昨夜から何も食べさせてないので、お腹を空かせて可哀そうでならない。ウユは朝ご飯を食べているのに、ココアは(俺のご飯は?)という顔で待っているのだが・・・出てこない。ココアは食べられないのに、自分達は食べる・・・ちょっと悩んだが・・・軽く食べることにする。そして、(空はちゃんと食べているんだろうか・・・)と異国の地にいる空のことを想ったのだった。

施政方針に対する質疑1(どうやら、通告した人が6人いたらしい)
9時半、公明党の白井さんが「市政方針表明に対する質疑」をはじめる。10点の質問である。質問する方も大変だが、答弁する方はもっと大変だろう・・・そんなことを考えながら、白井さんの質問を聞いていたのだった。

9時55分
傑市長が答弁をしている。早口で答弁書を読むのも大変だわ・・・・

マスク
議場を見渡すと・・・執行部は3人、議員は11人がマスクをしている。

施政方針に対する質疑2
自民と維新の会の池田貞夫さんが質問をはじめた。最近、耳が悪くなったのか・・・よく聴きとれない・・・今度の土曜日に「耳鼻科」に行って来ようっと。10時35分、池田さんの質問が終わった。50分まで休憩。

施政方針に対する質疑3
11時50分過ぎ、共産党の石島さんが質問をはじめた。11時25分・・・陽子先輩(五中1期生だが、議員としては1期先輩)が2回目の質問をしている。「給食費の無償化にかかる経費は予算総額の1%じゃないですか・・・」今年度の当初予算は592億5700万円。確かに1%である。

施政方針に対する質疑4
11時40分過ぎ、共産党の小野大輔さんが質問をはじめた。12時を過ぎた・・・通告しているのはあと一人。通告しないで質問する人数は分からないけど・・・12時15分、大輔の再質問が続いている。12時20分、傑市長が最後の答弁をしている。これで4人が終わって・・・午後は二人かな・・・「財調は最低でも35億円、財調が切れないように・・・・しっかりと積み立てていきたい。」と傑市長。

施政方針に対する質疑5
13時25分過ぎ、未来を創る会の鈴木芳宗さんが質問をはじめて・・・13時半過ぎ、傑市長が答弁をはじめた。14時前・・・傑市長が2回目の答弁をしている・・・。

施政方針に対する質疑6
14時過ぎ、通告をしないで市民と語る会の僕の質問がスタート。2時35分・・・30分程で僕の質問が終わって・・・本会議は終了。

代表者会議
本会議の後は代表者会議。忙しいねえ・・・

ヒアリング
代表者会議の後はヒアリング。今回も16項目も質問しちゃったので・・・延々とつづく訳で・・・でも、市の優秀な職員の方達と話が出来るので僕はその時間が好きで・・・少しでも顔と名前を一致させたいなあと思っているのです。そして、ヒアリングが終わったのが18時過ぎで・・・

19時前
何とか家に戻って・・・


夜は塾。中三の息子との個別対応の塾。理科の授業をやってから、これからの作戦を一緒に練って・・・・

塾2
後半も塾。学年で2位になった娘との塾は、ほぼ英語に・・・・二人で「英会話」のトレーニングに燃える。記憶力が抜群の娘と記憶力勝負になって・・・・「超楽しい」と娘。今月末にはペラペラになっていそうな気がする二人だった。(笑)

絶対に打ってはいけない! 1234 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。北陸の地震で数百名の方達が命を落とした。ガザ地区では数万の人たちが命を落とした。ウクライナも同じだ。ところが、それ以上の悲劇が日本中で現在進行形で起きている。メディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようです。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程がある(1986年)
突然ですが・・・3 これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第3弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月12日(木)
トイレ掃除とサンドウィッチ
今日のトイレ掃除は昨日にまして燃えてしまった。トイレの洗剤が揃ったこともあるが、素手でたわしを握り、汗びっしょりになるくらい擦ったのだ。お陰で手にはあの匂いがしっかり染みつき、今こうしている間も匂ってしょうがない。そして、給食はなぜかサンドウィッチ。スプーンもフォークもないサンドウィッチ。(なんでだよ!)あ〜あ、旨そ・・・。

「中学生になって」初めての作文集から・・・
自分が期待していることは、何と言っても野外活動です。僕は社会科と理科が得意だから、@理科では野外活動をして欲しいです。それと自分で何かやりたいことは、小学校で算数が苦手だったので、中学の数学では是非、力を入れて頑張りたいです。もう一つは六年の時ふざけ過ぎたので、中学校ではふざけずに頑張りたいと思います。それは、Aだんだん難しくなるのにいつまでもふざけていてはいけないと思ったからです。(正光)

勉強の苦手科目を一生懸命やったり、部活もがんばりたい。部活は野球も好きだし、バスケットも好きだし、Bテニスもやってみたいけど、C野球に決めました。入ったらランニングにはげみたいです。
D小学校のときは忘れ物が多かったので、忘れ物をなくしたい。入学式の時に司会をしていた原先生はレオナルド熊に似ていた。それから対面式のときに2・3年生が校歌を歌ってくれたけど、1回目聞いたとき、凄く元気があって、みんな大きな声で歌ってるなあと思ったら、あれで声が小さいというのでビックリしました。あと、1年間、Eトイレ掃除に燃えたいです。(弘道)
@ まかせなさい。Aえらい!Bやってみたい心が大切 Cそう決めつけないでテニスやらんかね。左利きは楽しみだなあ・・・。D俺なんか今でも忘れてばかり。大丈夫。Eええぞ、ええぞ。臭い仲になろうぜ。
初めての給食
やけに楽しく、みんないろいろと喋りながら食べていた。そこに、突然ガチャ―ン!という音。宏之が何を思ったか机をひっくり返し・・・みんな大笑い。次はカポーンという音。和子のやつが牛乳パックを足で潰した音でした。でも、楽しい給食でした。       ともや
*「中学生になって」初めての作文集は入学した直後にしか書けないものです。それをこうして「学級通信」に掲載するのもまた、このタイミングしかない訳で・・・入学直後の子ども達の本音が分かって本当に面白い。これからの1組が楽しみです・・・。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2172弾! 「たかやん物語」541 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第114弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月6日(土)

女心 男心
高三の理恵と久しぶりに会った。「就職が決まりましたので報告に来ました」ということで、早速焼き鳥屋に連れて行った。理恵は五中時代のテニス部最後の教え子である。
理恵が高一の冬、朝よく会った。白い自転車に乗り、白い息を吐いて朝練へ行く理恵。でも、心なしか元気がない。俺とちゃんと目を合わさず避けるように行ってしまう理恵。(嫌われちゃったかな〜)2年生の6月、部活をやめてしまった理恵。そして、昨日まで一回も遊びに来てくれなかった理恵。
『会いたかったぞ・・・・』「あたしも・・・」『俺、嫌われちゃったかと思ってた・・・』「何でですか?」『だって、恵たちはしょっちゅう来てるのに、お前は全然顔を出さないし、会ったって嬉しそうにしないし・・・』「そうですかあ・・・会いたかったですよ。ずっと。」

「部活では毎日、毎日泣いてました。先生の練習とは全然違うし、女子高でしょう・・・物凄いんですよ。ガット切られたり、テニスシューズ隠されたり・・・・」『陰湿だねえ。お前は可愛いし、スタイルはいいし、それでもってテニスは上手だから、ひがみってヤツだなあ・・・』「もうだから、学校にも行きたくなくって・・・お腹とか痛くなっちゃうんですよ。」『それで朝、あんな顔してたんだ。』「あれでも無理して笑ってたんですよ。」

「何度相談に行こうと思ったか、わからないんですよ。お母さんも“先生のところへ行って来なさい”って・・・でも、だらしのないところ見られたくなかったし・・・やめてからは申し訳なくて、顔を出せないって感じで・・・」『そんなこと気にしてたんだあ。俺はお前が元気でやってくれてたら、テニスなんてどうでもいいって思ってた・・・。』
「男心教えてくださいよ。」『な〜んだ。単純だよ。そんなの。』「まったく何考えてだか分かりませんよ。」『何言ってんだよ。女心の方がわからねえよ。好きな癖にフン!とか・・・ストレートじゃないだろう。俺だめなんだよ。男だらけの兄弟だろ。女心なんてこれっぽっちもわからない!!』

昨夜は3年間分を一気に喋ったようで気分がよかった。朝、いつも理恵たちが俺を起こしに来たってこと。家の掃除をしょっちゅうやらされていたこと。名古屋へ遠征にいったときのこと。男と女の話・・・・8時過ぎ、家に送っていった。
「また、遊びに来てくださいね。」と理恵のお母さん。3人ともニコニコで別れたのだった。     ともや
*理恵たちは五中の11期生。僕が六中に移動した為に、2年間しか一緒にテニスができなかった子達。僕は五中の隣(歩いて10秒)のところに住んでいたので、朝練前に僕を起こすのが日課だったらしい。そして、家の掃除までさせていたというのだから、「不適切にもほどがある」の実写版である。―――

今日の写真1
朝一番乗りの議場は・・・・こんな感じです。

今日の写真2
お昼はみさえがお弁当を作ってきてくれました。これがまた滅茶苦茶美味しかった訳で・・・・感謝、感謝です。

今日の写真3
ヒアリングが終わると・・・もう、こんな感じで・・・・ダッシュで家に戻ったのです。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240304-1.jpg 20240304-2.jpg 20240304-3.jpg



3月5日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記第65弾! 2024年3月5日(火)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第65弾! 2024年3月5日(火)    たかやん

4時
久しぶりに頭の中が英語だけになって・・・・いい感じで目が覚めたて・・・そのまま起床。駅立ちモードの体になってきたぞ・・・

選管
選挙で使った幟や腕章を持って市役所へ。取り敢えず、控室に行って・・・

議場
今日も議場は一番乗り。控え室は一緒に出たけど、足の長さで美小枝は2番。(笑)

花粉症
久しぶりに花粉症の薬を飲んだら・・・辛い。眠くなるのだ・・・それに対抗するのが辛い訳で・・・

議案第2号
新座市(仮称)三軒屋公園等複合施設整備運営事業者選定委員会条例
について、質問をして・・・・ちょっと笑われて・・・・

国保の値上げ
9716円・・・一人当たり、4年間で4万円の値上げだって・・・・アホか!やってられっか・・・。

選管2
本会議が早く終わったので、選管へ。選挙の色々を全て終わらせて・・・美小枝と一緒に所沢へ。法務局で1番に供託金を返還してもらって・・・・


夜は塾。中二の息子と娘達と中三の息子達との塾。大入り満員の中・・・理科の授業をやって・・・全員が集中する。

塾2
後半は中三の娘との個別対応の塾。今日も英語に燃えてしまった・・・・。

絶対に打ってはいけない! 1236 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。北陸の地震で数百名の方達が命を落とした。ガザ地区では数万の人たちが命を落とした。ウクライナも同じだ。ところが、それ以上の悲劇が日本中で現在進行形で起きている。メディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようです。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程がある(1986年)
突然ですが・・・3 これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第4弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月13日(金)

『一生懸命』幻の学級通信第4弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月13日(金)

朝のおしかり そして・・・
朝の学活でいきなり怒った。昨日の給食の片付けのことで怒った。初めて竹刀が唸り、子ども達の顔は引き攣り、オシッコをちびりそうだった。目に涙を溜めていた子さえいた。(給食当番の麗子だったかな)でも、反応はよかった。返事もよかったし、みんなとても素直だったのだ。きっと、もうやらないだろう。
そして、歌を歌った。五中の校歌を歌った。なかなかうまく歌えたが、もっともっと大きな声で歌わないと1組の歌じゃないかな。
それから委員会と係を決めた。
学級委員(宗弘・亜希子)体育委員(一城・真由美)保健委員(秀行・満寿子)風紀委員(博和・一江)
安全委員(英二・和子)給食委員(純)清美委員(弘樹)放送委員(佳子)選管(純子)図書委員(和也)
新聞委員(環)
国語係(和也)数学係(真理・美紀子)英語係(宗弘・純)社会係(一城・秀行)理科係(弘道・安孝)
美術係(佳子・一江)技術係(麗子・由華子)音楽係(純子・かおり)学級日誌(満寿子・和子・あづさ・亜希子)

そしてゲーム。名前を覚えるゲーム。友春、英二は失敗ばかり・・・教室は笑いの渦。担任も腹を抱えて笑い転げてしまった。いやあ、楽しい一日でした、はい。

「中学生になって」初めての作文集から・・・
「中学生になったからにはどんなことがしたい?」と聞かれたら、やっぱり一番最初にやりたいことは、クラス全員と少しでもはやく友達になって、クラスの中の行事や学校全体の行事に張り切って取り組みたいな。後は部活や勉強をしっかりと頑張って、今までになかった@いろいろな困難に立ち向かいたい。まだまだ力不足だけれど、必ずなんにでもぶつかれるようになりたい。「何を期待しているか」っていうのは、勿論「先生」のこと。どんな先生かは大体わかった。特に担任のA「タカヤン」については私の理想の先生でした。私は生徒と一緒に何でもぶつかっていく・・・そんな先生が好きです。トイレ掃除に一生懸命、青春を燃やしたのが特に気に入っちゃった。ちょっとばかり、小学校と違うので不安だけど、1年1組で楽しくやっていけそうです。だって先生、このクラスにいるとB不思議に安心できるんですよ。(一江)
つぶやき
@ 凄いぞ Aまたまたあ〜これからだよ。本気を出すのは・・・Bそりゃ言えるかも・・・     ともや

*クラスの委員とか係とか・・・みんな絶対に覚えてないと思う。これを書いていて・・・もう、笑って書いていたもの。40年前に自分が何係だったかって・・・ぼく自身中二の二学期に英語係だったことと中一の1学期に体育委員だったことしか覚えてないから・・・・。
それにしても、竹刀が唸るとか・・・・どういう時代だったんだろう・・・それを学級通信に書くんだから・・・一度も問題になったことがないって・・・時代なのか、親との信頼関係だったのか・・・・「不適切にも程がある」訳で・・・(笑)

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2173弾! 「たかやん物語」542 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第115弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月8日(月)

市民大会
昨日は新座市民祭りの日。俺はテニスの大会に出た。5年前に一般男子Aで中学生と組んで優勝しているが、ここんところ優勝がない。パートナーはエイト。エイトマンのように足が速くて見えないことから、そう呼ばれている。19歳の農協職員である。(勿論、教え子)今年こそは優勝だ、などと言ってしまったので、いつものように前の日は飲まず、麻雀もせず、極めてまじめに過ごして・・・大会に臨んだのだが・・あの左足が、腰からの痛みが突然また襲って来て・・・・アウト。片足を引きずりながらテニスをやれる筈もなく・・・完敗。それでも3位にはなったのだが・・・

家に帰ると亮が飛び出してきて「お帰りなさーい」『お、将棋大会どうだった?』亮の方は市役所8階での将棋大会に出ていたのだ。「うん、準優勝」『へえ・・・すげえじゃん!』「賞状と図書券もらったよ」『やったね!!』「3連勝してね、最後に負けちゃった。」『ふーん・・相手は何年生だ?』「5年。」『へえ。』「でも6年には勝ったよ。決勝も本当は勝ってたんだ。」『そっかあ・・・やっぱりお前、才能あるんだなあ。』
ファミコンも壊れているし、当分の間、邑家は将棋が流行しそうである。将棋は楽しい。お金を掛けなくても楽しい。その辺が麻雀とは違う。いつでも、どこでも出来る。(亮とはよく風呂の中でする)今度2組でも将棋大会やろうかなあ。

うわさをすれば影(五味太郎)
ひとのうわさ話をしていると そのうわさの当人が ぐうぜんにも来ちゃったりする・・・わりとよくあることで・・・
そういった場合は あわてずに 「話は変わるけど・・・」 とか言って すぐに他の うわさ話に うつりましょう。
*亮の将棋は本物でした。お風呂の中でやる将棋は頭の中でやるんだけど・・・僕の方が先にギブアップしてました。亮はきっと”右脳“を使っていたんだと思います。

今日の写真1・2・3
詰まらない写真でごめんなさ〜い!(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240305-1.jpg 20240305-2.jpg 20240305-3.jpg



3月6日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記第66弾! 2024年3月6日(水)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第66弾! 2024年3月6日(水)    たかやん

6時
訳の分からない夢を見ていて・・・アレクサに6時に起こされる。身体が疲れていたのか、心が疲れていたのか・・・よく分からないが・・・そのまままた寝てしまった。(中学生か!)そして、空ママに起こされて・・・8時前!マジかよ・・・・。

8時
歯を磨いて、シャワーを浴びて・・・着替えて、朝ご飯を抜いて・・・チャリで行こうとすると、「雨降ってるよ〜」『マジか・・・・今日ココアのトリミングだよね。』ということで、8時40分・・・空ママと一緒に市役所へ。

議場
今日も議場は一番乗りかと思ったら、議長がもう来ていて・・・執行部も数名着席していて・・・

カサジ
予算に関する質疑がはじまった。トップバッターでカサジが10項目質問。執行部に緊張が走る・・・・・。現在10時21分。カサジの質問に対する答弁が続いている。

10時25分
黒田実樹さんが質問して・・・

10時50分
小野大輔さんの質問に総合福祉部長が答弁をしている・・・

10時52分
石島陽子さんが質問をはじめて・・・・休憩が入って・・・・今、11時33分。

11時37分
黒田実樹さんが質問をはじめた。市議会で一番大切な一般会計予算に対する本会議での質疑なのだが・・・質問するのは共産党ばかり・・・「公明党」「未来を創る会」「自民と維新」は・・・委員会でやればいい・・・そう思っているんだろうか。それが正しいとしたら、本会議での質疑は日程をとる必要もないし、無駄ということになるが・・・・。
本会議で質疑することに意味があると思うのだ。全議員の前で、ネット中継を見ている全市民の前で質問することで、「分からないことが分かる」のだ。みんなの前に出て質問するのは大変だ。緊張もする。でも、ここで質問しなければ、市民は議会で何をやっているのか全く分からない。市民の為にも本会議での質問が大事というわけ。
議長の「他に質疑ありませんか?」に対して、0.1秒も開けることなく「なし!」「なーし!」という声が右後ろの方から掛かるが・・・「早く終わりたい!」「質問するなよ!」と僕には聴こえてしまう。20年前には夜までかかった会議が、今は午前中で終わったりするのだ。選挙が終わったばかりの新人には「本会議」での執行部とのやり取りが、生きた勉強になるだろう。そういう意味でも新人たちからの質問が一つもないのも気になるところだ。「本会議での質問」は全議員の権利である。新人もベテランも関係ない。会派を超えて、新人が質問席に立ち、討論をする・・・そんな日が来ることを期待しているのだが・・・・。

11時45分
やっと「市民と語る会」の番が来たぞ。まあ、思いつくまま・・・質問をはじめる。原稿がないのはいつもの通り。ホント、いい加減である。そんな僕の質問が終わったところで、昼食休憩が入って・・・そこにお客さんが来て・・・12時45分にみさえとお弁当を一緒に食べはじめて・・・13時には議場へ。そして、答弁を聞いて・・・2回目の質問をして・・・答弁を聞いて・・・終了。ふう・・・。

会議
美小枝が選管から戻って来るのを待って・・・控室で二人でちょこっとした会議。美小枝も「選挙の収支報告書」などが全て完了したみたい。その後・・・・結構、真面目に語ったかな・・・・。そして、会議が終わって・・・・『俺、歩いて帰るわ。』というと「車で送っていくよ。」と美小枝が言ってくれて・・・・僕が美小枝の車を運転して、我が家まで行って・・・『じゃあね、ありがとう!』「じゃあね!」と見送ったのだった。

ジム
今日も隙間時間がなく・・・ジムはおやすみ。困ったねえ・・・。


夜は塾。中二・中三の息子達との塾。理科を中心に授業をやって、最後に英語をやって大笑い。楽しい塾だったぞ。

塾2
後半は中三の娘とのオンライン対応の塾。英会話に集中したのだった。

絶対に打ってはいけない! 1237 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程がある(1986年)
突然ですが・・・4 これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第5弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月14日(土)

離任式の歌、良かったぞ〜!
なかなか大きな声が出ていたぞ。あの調子で歌を歌う時は、いつも大きな声で歌うんだぜ。川島先生も川崎先生も小山先生もみんな誉めていたぞ。

外トイレ、朝礼で校長に褒められる
「急に外トイレが綺麗になりました。学校を綺麗にすることは素晴らしいことです。」と山口先生に褒められた。いやあ、嬉しいなあ・・・みんなが誉められたんだもんね。やったね!もう1年間、毎日、毎日ピカピカにしちゃおうぜ。外トイレににはタオル掛けを付けて・・・2日にいっぺんぐらい取り替えて・・・どうだい?

身体検査終わる。月曜からは平常授業、そういよいよ始まるのだ!!
身長、体重、胸囲、座高、視力を測った。卒業生と比べるとやっぱり小さい。可愛いなあと思う。さてさて、月曜日から平常の授業がはじまる。いよいよだ。勉強ができるのだ。嬉しいじゃないか。勉強ができるんだぜ。ははは、やったね!勉強だよ、勉強。

月曜日の時間割
1, 技術家庭 2,技術家庭 3.国語 4.体育 5,数学
教科係は先生のところへ行って、何を持ってきたらいいか聞いてくること。いいね。
「中学生になって」初めての作文集から・・・
中学生になって、初めての体験。それはトイレ掃除に青春をかけること。でも、面白い先生もいるもんですね。これから@どうなるか、楽しみです。先生の担当している硬式テニス部は入ってもやめる人が多いって聞いてますが、いったい面白い先生なのでしょうか、それとも厳しい先生なのでしょうか。うちの姉に聞くと、理科の授業になると恐ろしいと言い、そしてまた一生懸命やる先生で、意外と楽しい先生だって言ってました。一生懸命やる人は好きだって言ってたけど、私はAだったら嫌われそうです。一生懸命やったという経験はB少ないんです。とっても不安です。でも、頑張ってやってみようと思います。友達も何とかできたし、もっともっと頑張っていきたいと思っています。そして、C今度こそ成績をあげたいな〜。(真美)
つぶやき@俺だって楽しみなんです。みんなのことが・・・・。Aそんなこと絶対にないよ。Bこれからたくさんすればいい。C勉強はまかせなさい・・。
*基礎英語のテキスト、月曜日から持ってくること。保険証のコピー忘れないでね。     ともや

*山口常義・・・僕を一番誉めてくれた校長。子ども達のことも誉めてくれていたんですね。兎に角、トイレ掃除に異常に燃えていたことは確かですね。(笑)

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2174弾! 「たかやん物語」543 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第116弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月9日(火)

返信の嵐じゃ!その3
この頃、諺の質が落ちたようた。それをタカヤンが考えたり、募集したらどうだたろう。それから、今度の賭けはもっと豪華に!!(英郎)
*ちょっと2連勝したくらいで、いい気になりやがって・・・なめんなよ!ケッ・・・。

今まで楽しく読ませて貰いました。これからも宜しくお願いします。(由紀の母ちゃん)
*こちらこそ。

今まで毎日学級通信を書いてる先生は初めてで。でも、出来れば諺よりも、全部タカヤンの文字で埋めてもらいたい。
(順子)*俺の文字で?嬉しいこと言うねエ。

いつも載せてる諺が面白い。それに毎日学級通信を書けるなんて・・(万里)
*慣れだね。毎日ってえのは・・・

楽しいと思う。下の方の諺みたいのがいい。(由起夫)

これからも面白い内容にして欲しい。(繁晴)

諺が面白い。(萩)

合唱コンクールの自由曲。やっぱりまともな歌を歌いたい!1・2年といつもビリ・・・だったから、今年に賭けていたのに。
(麻里)*まともな歌?あれがまともじゃないって・・・?音楽が分かってないなあ・・・。

昨日の学級通信の話は誰の話ですか?本当に“汽車ポッポ”を歌うんですか?
*あの話は俺の恋人の話だよ。ふふふふふ。

絵付きの諺が載っているのが可愛らしい。たかやんのお話はとってもユニークです。(啓美)
*ユニーク?そっかなあ・・・。

いつも、とっても楽しみにしている。あの諺みたいのもとても楽しみ。(一成)
*そんなに楽しみにしているのなら、お母さんにも見せなさい!
あ〜あ、口内炎が痛いよ〜。助けてくれ〜っ!      ともや

*糞・・・・英郎に2連敗してたか・・・・・「昨日の学級通信の話は誰の話ですか?」リエの話が気になったんだねえ・・・。

今日の写真1
五中4期生の3年3組の泰光です。1組と3組はいつも体育で戦っていて・・・これがまた強くて・・・担任が入って、ガチでやってました。

今日の写真2
六中緑ジャージのゆかです。帰国子女で英語はペラペラです。朝はいつも本気で走っています。(笑)

今日の写真3
五中4期生の3年1組の健次です。ミキサー車に乗っていて・・・よくすれ違います。この日はひばりが丘北口ですれ違いました。(笑)

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240306-1.jpg 20240306-2.jpg 20240306-3.jpg



3月7日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記第67弾! 2024年3月7日(木)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第67弾! 2024年3月7日(木)    たかやん

5時
目を離した隙に、ウユが庭に初めて降りた!『ウユ!』「Uyu! Come!」空が呼ぶと、ウユは飛んで戻ってきた。『流石だねえ・・・』笑う空。そこで目が覚めた。ウユが逃げて、ちょっと焦ったけど・・・空が居てくれてよかった〜っ!そんな夢だった。そんな夢で朝からちょっと幸せな気持になったのだった。

7時半
歯を磨いて・・・着替えて、朝ご飯を抜いて・・・8時半過ぎ、チャリで市役所へ。風が思ったより冷たい。中三のまゆかとやっている英会話の暗誦をしながら走る。
This place is getting out of control.
We really need to clean the house.
That’s what I’m saying.
Let’s clean it this weekend.
I’ve got plans this weekend.
Me, too.
Maybe next weekend then.
Definitely!

Look at this pizza I had last night.
It looks okey, I guess.
What?
Here! This is what I call a pizza!
Chicago style? No way.
But it’s so good! So much cheese.
You’re so wrong. New York style is the best!

You look sleepy.
Really?
Yeah! What’ up?
I need to get more sleep.
Ah. Working late?
Not exactly.
Then what is it?
It’s that streaming show. I can’t stop watching it!
Oh, man. Same here! It’s so good.

Morning Mayuka. I made us my special caffe latte.
I’m sorry, but I don’t have time. I need to get to work.
I know. That’s why I made yours to go!
Really! Aw, Takayan. You’re the best.
I know!
こんな感じの内容で・・・・これで半分。いい脳トレになる訳で・・・・

議場
今日も議場は一番乗り・・・じゃなくて・・・執行部も数名着席していて・・・

大輔
予算に関する質疑がはじまった。トップバッターは小野大輔。いつの間にかベテラン議員になった大輔。六中時代、野球部だった大輔。靴の踵を踏んづけていて、僕に胸をつねられたらしい・・・つねった方は全く記憶がない(笑)。新人の頃から話すのは上手だった大輔。立派に成長したなあ・・・・。そんな風に見ているのは、多分俺だけ・・・。(笑)

議長
島田久仁代さんが2回目の議長をやっている。何か違和感があると思ったら・・・メガネだ!!前の時はコンタクトだったか、裸眼だったか・・・でも、メガネはメガネで貫禄があって、いいのかも知れない。

10時半過ぎ
カサジが2回目の質問をしている。国の交付金の話をするカサジ。それを聞いて笑う傑市長。都計審のことを話すカサジ。新人議員は勿論、我々も勉強になる訳で・・・・保谷・朝霞線と放射七号の住民意識の違いを説明するカサジ。教育費の10%の壁について語るカサジ。学校教育予算について語るカサジ。

10時45分頃
質問に立つ。驚いたのがHPVワクチン接種に対する予算。ガーダシルが500回、シルガードが1800回分、予算計上されているのだ。ガーダシルは16775円、シルガードは29700円だから、ガーダシルに838万7500円。シルガードに5346万円もの予算がついていることになる。危険なワクチンに我々の税金が使われていく・・・・それだけではなく、多くの女の子達が危険な目に遭う可能性が高いのだ。そのことを知って欲しくて質問席に立っている。

11時25分
僕の質問が終わって、休憩に入り・・・・国保特会・介護保険特会の質疑に入る。最初は石島陽子先輩が質問に立って・・・成年後見制度について質問している。

11時43分
後期高齢者医療保険特会について、小野大輔が質問をしている。医療保険料に令和4.5年度と比べて令和6・7年度の保険料はどうなっているのか・・・・。均等割り額については45930円・・・一人当たり・・・令和6年が78773円が84998円の6225円増になる。令和7年は86754円で7981円増となる。冗談じゃあないぜ!!

11時50分
新座駅北口区画整理事業特別会計について、小野大輔が質問をはじめた。僕は建設委員会なので質問はできない。「スピードを上げてやっていこうとしているのか。」「令和6年の予算が執行されたら、進捗率は何%になるのか」そんな質問である。

12時過ぎ
「公共下水道特別会計」について、カサジが質問している。「雨水管整備事業」を心配しているのだ。

12時15分過ぎ
議案の委員会付託がおこなわれて・・・・本会議が終わる。

三年生を送る会
少し時間があったので、久しぶりに六中へ。由美子先生が「あらあ、こんにちは!」と笑顔で迎えてくれる。保健室から「なみちゃん」の笑顔が見えて・・・「今日三送会なんです。見ていってください」となみちゃん。斎藤直之先生も「どうぞ、どうぞ」という訳で・・久しぶりに六中の体育館へ。
そして、3年生が入場してきて・・・3年生の娘が(え?なんで!!)という顔をして・・・1年生のメッセージが読み上げられ、出し物がはじまって・・・最後の歌では完全に涙が出てきて・・・次の2年生のメッセージ、舞台でのパフォーマンスのクオリティの高さに感動して・・・また泣きそうになり・・・最後の最後、3年生の感謝の言葉にまた泣けて・・・いやあ、参ったなあ・・・浩一の息子にも会えたし、光の息子にも会えたし、真理子ちゃんの親友の朋子先生にも会えたし・・・行ってよかったあ・・・。それにしても・・・六中はやっぱりいい学校だわ。感動しちゃった・・・。

塾1
夜は塾。中三の息子達3人との塾。数学をやって、英語の勉強法を教えて・・・みかん食べて、笑って、笑って・・・いい時間だったぞ・・・。

塾2
後半は中三の娘とのオンラインでの英会話教室。二人で英会話のトレーニングをしているだけなんだけどねえ。

絶対に打ってはいけない! 1238 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程がある(1986年)
突然ですが・・・6 これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第7弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月17日(火)

『こんなクラスいらん!!給食、食うな!!』
4時間目が終わったのが12時35分。俺が1組に入ったのが55分。20分もあったのに、給食の用意が出来ていない。『何事だあ!』「だって、給食当番が決まってなかったから・・・」『ほう、お前たちは当番が決められてないと給食も食えないのか!あん?クラス全員で協力しようとは思わないのか!!』「・・・・・」『もう、こんなクラスいらん!!給食食うなあ!!』
結局は給食にありつけた訳だが、担任は本気で飯抜きを考えていた。その方がお前たちの為になると思ったからだ。だけど、給食には給食のおばさんの愛情が込められている。それを考えたら、飯抜きは出来なかったのだ。
今日の子ども達には、決められないとやれない・・・そういう一面を見た。俺は役割なんか決めなくても、ゴミが落ちていれば拾い、誰かが困っていれば助ける、そんな子どもにしたいのだ。急には無理かも知れない。でも、徐々に確実に変えてやる。

「中学生になって」初めての作文集から・・・
中学生になってやりたいことは、友達をたくさん作り、友人関係を深めていくことです。友達ができないことには関係を深めていくことは無理なので、気軽に声を掛けて話題をどんどん出して、面白いこと、笑うようなことを話したいです。期待をしている人は邑先生(タカヤン)です。理由は私が栗原小で3年3組のときの北島雅樹先生にそっくりなのです。昨日の学年集会の時に先生は一定の場所に立ってなくて、フラフラと体育館の中を回っていました。3年生の時の北島先生も落ち着かない様子でふらふらしてました。歩くときはスリッパを引きずりながら歩き、喋り方やスポーツが好きだというところも似ています。卒業式と始業式の時以外はトレーニングウエアーを着ているところも似ています。  そして、一日でも早く「タカヤン」と先生のあだ名で呼び慣れるようにしたいです。中学一年生はそれなりの行動と態度をとって、しっかり何事にも取り組みたいです。「努力に勝る天才はなし」私はこの言葉を目標にして頑張りたいです。(満寿子)

基礎英語はじまる
6時に電話があった。「先生、おはよう。6時です。」『おう、ありがとう!』テニス部の子だ。6時05分、カセットテープをセットする。6時15分、テニスコートへ。3年生との朝試合だ。近所迷惑なので、一切言葉を発しないでコートを走り回る。霧の中の試合はなかなか盛り上がった。6−2で勝ち。まだまだ中学生には負けない。
なんのこっちゃ、基礎英語だよ。基礎英語。早く喋れるようになって、色んな外人にアタックしよう! ともや
*『こんなクラスいらん!!給食、食うな!!』とは・・・不適切にも程があるわ(笑)。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2175弾! 「たかやん物語」544 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第117弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月12日(金)

朝勉
7時50分。2階から声がする。「タカヤン、鍵閉まってるの。あけて」『あいよ〜。』清美の可愛い声で朝勉がはじまった。と、言っても教室に居たのは清美だけ・・・・。暫くして、京子が来て、あとはゾロゾロと・・・順子、麻紀、彰、健三、英郎、啓美、麻里、晋一、早苗、陽子、幹夫、由美、一成、隆生、繁晴、由紀、万里、雅子、乃笛、由起夫、正美。ふ〜む、23人。今は8時10分か・・・休み明けだからなあ・・・気合が入ってないなあ。まいっか。受験するのは俺じゃないし・・・質問も来ないし、ノートは1冊。あ〜あ、暇だ、暇だ!!

掃除
昨日は1日、部屋の掃除に燃えた。6時間かけて徹底的にやった。押し入れの中も、机の中もすべてやった。新聞紙が3袋、ゴミ袋7袋が出た。見違えるような部屋になった。身体がクタクタになったので、お風呂に入って飲んだ。酒がうまかった。

返信の嵐じゃ!!その4
毎日、学級通信ご苦労様です。楽しく読ませて貰っています。合唱コンクールの自由曲、顔から判断すると想像しがたいけれど、先生らしい選曲だと思いますが・・・・三年生の良い思い出になるよう・・・成功を祈ります。(直樹の母ちゃん)
*顔から判断すると?あれ、俺の顔、見たことありませんでしたっけ?

五年生の子どもが、先生ってこんなに学級通信、毎日、それも何年も続けているといった事や、私が楽しみに読ませて頂いているといった事を聞いてか、スラスラと毎日書くことができて素晴らしいね。と、言うと。先生は新聞記者という仕事もよかったかもね。と、言っていたことを思い出しました。是非このまま、大変なこととは思いますが、楽しみにしておりますので、宜しくお願い致します。お体をご自愛くださって、頑張って下さいね。(早苗の母ちゃん)
*新聞記者・・・頭が切れないとね。あれは・・・俺の頭は滑ってるだけだから・・・

「汽車ポッポ」合わせやすく「うん、3の2らしくタカヤンらしいかな」頑張って、楽しく歌ってください。体育祭の髭ダンス、楽しませて頂きました。とても評判でしたよ。(彰の母ちゃん)
*そうですね。俺らしいですよね。可愛い歌ですからね。早く聴きたいなあ・・・みんなの「汽車ポッポ」     ともや

*1986年を挟んで、1984年と1990年の「一生懸命」を読むと・・・「不適切にも程がある」の世界が現実として見えてくる。あの世界に僕は確実に生きていた。子ども達と一緒に・・・。

今日の写真1・2
六中の三送会です。この写真からは分かりませんが・・・本当に素晴らしいパフォーマンスでした。下級生から卒業生への言葉もよかったし、卒業生から下級生への言葉もよかった。僕が泣けたのですから、本物です。一緒に校歌を歌えなかったのは残念でしたが・・・。

今日の写真3
六中赤ジャージの浩一の息子の大知くんとのツーショット。浩一とそっくりで・・・泣きそうになりました。もう、孫と会ったお祖父ちゃんの気持ちでした。本当にいい子で・・・会えてよかった。六中に行ってよかった。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240307-1.jpg 20240307-2.jpg 20240307-3.jpg



3月8日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記第68弾! 2024年3月8日(金)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第68弾! 2024年3月8日(金)    たかやん

6時
アレクサに起こされる。外は雪・・・・今日は市内視察。歩いていくか・・・Rinちゃんで行くか、車で行くか・・・様子を見ることにする。

7時半
歯を磨いて・・・着替えて、朝ご飯を抜いて・・・8時半過ぎ、雨が降っていたので車で市役所へ。

建設委員会
控え室から委員会の部屋までは5秒くらいの距離で・・・一番乗りで・・・と、思ったら、担当課の方達はもうみんな来ていて・・・
その中に六中赤ジャージの克己の顔があって・・・手を振る担任。(笑)克己はいつの間にか水道業務課長になっていて・・・・・喜ぶ担任。(笑)

市内視察
9時45分。バスに乗って市内視察に向かう。大和田水辺の丘公園、新座駅北口区画整理事業、志木駅南口道路舗装・・・・と見て回る。水辺の公園は勿論、北口の様子が2年前とは全然違った光景で・・・区画整理の進捗を自分の目で確かめたのだった。

昼ご飯
みさえは文教の視察で「給食食べてくるね」と言うことで、今日は独りで控室での昼食。ま、「孤食」って奴だね。いつも一緒に食べているので・・・やっぱり孤食は寂しいものがあるわ。 

視察2
午後も市内視察へ。13時10分集合だったのだが、15分と勘違いして・・・一人遅刻する、建設副委員長。(俺)いやあ、
I’m sorry, I’m late!で笑ってごまかす。視察は道路補修が殆どで、バスに揺られながら・・・体でその必要性を感じる。そして、新堀3丁目の歩道橋の撤去工事の視察をして・・・午後の視察は終わりになったのだった。

部長報告
そして、14時45分から委員会が再開されて・・・部長報告が行われたのだった。委員会が終わったのは16時過ぎ。それから急いで着替えて・・・

ドラゴンボール
僕がドラゴンボールと出会ったのは1989年だったかな。六中赤ジャージの3年2組の担任の時、「会長」というあだ名の男の子から「ドラゴンボール知らないの?」「ダメだよ!読まなきゃ!」と言われて、ジャンプを読んだのがきっかけです。それからドツボにハマって、毎週少年ジャンプを買うようになって・・・亮と二人で「ドラゴンボール」を集めるようになって・・・・辛い時、随分、元気を貰った気がする。僕より若い鳥山明が僕より先に死んじゃダメだろ。ありがとう!明くん。安らかに、ゆっくり休んでくださいね。本当にありがとうございました。

塾1
中三の息子達との塾。何故か5人も来て・・・・英語に燃えてに燃えて・・・高校に入る前に独りで出来る勉強法を教えたのだった。

塾2
後半は中三の娘とのオンラインでの英会話教室。二人で英会話のトレーニングをして・・・。

絶対に打ってはいけない! 1240 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
突然ですが・・・7 これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第8弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月18日(水)

時間割
1年間の時間割が決まった。月曜日・・・いいぞ、体育がある。火曜日・・・いいぞ、いいぞ音楽に理科に道徳。
水曜日・・・いいぞ、体育がある。  木曜日・・いいぞ、体育がある。金曜日・・・いいぞ、いいいぞ、理科に音楽に学活。土曜日・・・いいぞ、いいぞ理科がある。
と、まあ俺なら思う訳だけど、俺は中学のとき、国語好き、英語大好き、社会好き、兎に角勉強好きだった。
英語のMr.Nakada,理科の石川先生、そして社会の河合隆慶。みんないい先生だった。授業がとっても分かりやすくって、上手いんだ。楽しかったなあ。授業が・・・45分。本当に集中できたもんなあ・・・。俺もそういう先生になりたいなあ・・・よ〜し、頑張るぞ〜っ!

釣り大会
金曜日の2時間目。プールで釣り大会をやる。理科の授業なのだが、“生物の種類”という単元なので、丁度いいだろう。さあ、誰が一番大きいのを釣るかな。楽しみだねえ・・・。

「中学生になって」初めての作文集から・・・
中学生になったら、部活や勉強を頑張り、特に部活を頑張りたいと思います。部活は野球部に入り、一生懸命に頑張りたいと思います。友達もいっぱい作り、一生懸命頑張って、先生と仲良く頑張っていきたいと思います。野球部では先輩の言うことを聞いて、一日も早くレギュラーになって、試合に出たいと思います。それには@練習をして先輩を超すくらいうまくならなければいけないのです。練習の日は絶対に休まないようにしたいと思います。試合に出られるようになったら、大会で必ず優勝してメダルを貰いたいと思います。中学校の勉強でも一生懸命がんばり、特に体育を頑張りたいと思います。A自分は小学校の時は悪いことばかりやっていたので、B中学校では悪いことはせずに中学校の3年間を無事に卒業したいと思います。(隆史)
つぶやき@それそれ、それが大切 A俺もやったね。滅茶苦茶ね。Bそうそう、心を入れ替えてやればね、大丈夫だよ。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2175弾! 「たかやん物語」544 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第118弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月13日(土)

悲しみ
俺は今日までいったい、どれくらいの悲しみに出会ってきただろう。初めてあった悲しみは高二の時の友達の死か。一番辛かった、苦しかった悲しみは、やっぱり父さんの死か。そして、言いようのない悲しみは・・・教え子達の死か。一人、二人、三人、四人・・・もう四人も死んでしまった。
昨夜、18歳の命が散った。5年前、彼は俺にワープロを教えてくれた。「平仮名よりローマ字の方がはやいが」中二の彼はニコニコしながら俺に教えてくれた。
何も歩道で殺さなくても、何も酔っぱらって運転しなくても・・・彼はただ歩いていただけなのに、殺されてしまった。そして、そいつは逃げてしまった。
もし、亮がそういう殺され方をしたら、俺は必ずそいつを殺すだろう。自分が死刑になっても必ず殺す。でも、子どもは帰ってこない。
父さんが死んだとき、もうこれ以上の悲しみは御免だと思った。これで母さんが死んだら、自分の胸が壊れてしまうのではないかと思った。それを母さんに言ったら怒られた。「親は子より先に死ぬものです」そりゃあそうだ。子どもは親より先に死んではいけない。そんな、とんでもない悲しみを親に味わせてはいけないのだ。親の死を乗り越えて、子どもは大きくなる。どうしても2回は乗り越えなくてはいけない。それはどうしようもないことなのだ。

失恋も悲しい。泣いたこともあった。入試で落ちるのも悲しい。空しいものがあった。でも、本当の悲しみに比べたら・・・・本当の悲しみが怖ければ、死んでしまえばいい。だけど、それによって、もっと深い悲しみを誰かが感じなくてはいけないのだ。
彼はここから400キロも離れた富山で死んだ。俺の心の中にはコンピューターの隣でニコっと笑う、中学生がいる。
母さんから電話があった。「一緒に泣いてきたの。可哀そうで見てられなかった・・・・」『・・・・』「あなた。酔っぱらい運転だけはしないでね。」『ああ、わかってる・・・・』          ともや

*学級懇談会があると、担任はお母さん達に『お願いだから、子ども達よりも先に死んでください』そう言っていた。そして、子ども達が卒業するときは『親より先に死ぬんじゃねえぞ。俺より先に死ぬなよ。いいな。』そう言っていました。僕も70歳になりました。僕がいつ死んでも、子ども達も教え子達もそんなに悲しまなくていい。君たちの中で僕は生きているのだから・・・・。
それだけは今、言っておきます。

今日の写真1・2・3
クリリンは今日、市内施設に行きました。風が冷たくて・・・頭が寒いと、こういう顔になります。建設委員会での視察って・・・道路とか、橋の架け替えとか・・・下水管とか・・・縁の下の力持ちというか、裏方というか・・・目立たないところで、頑張る方達の仕事を見る訳です。なんか・・・好きなんですよねえ。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。

20240308-1.jpg 20240308-2.jpg 20240308-3.jpg



3月9日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記第69弾! 2024年3月9日(土)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第69弾! 2024年3月9日(土)    たかやん

6時
アレクサに起こされる。外は晴れ・・・でも、地面には水溜まりがあって。。。。テニスが出来るかどうかは微妙なところで・・・・

7時半
車でテニスコートに向かう。クラブハウスにはたくさんのひと。どうやら、コート整備が終わるのは9時を過ぎそうだと分かって・・・英語のトレーニングに燃える。兎に角、暗唱しないとついていけないので・・・大変なのだ。外は強い風が吹き始め・・・・
9時半
それでも7番コートで恒と練習開始。ところが、余りにも酷い風で・・・・40分ほどの練習で切り上げることに・・・テニスは風には弱いのである。

『一生懸命』幻の市議会報告
午前中は幻の市議会報告の作成に時間をかけた。本当に幻の市議会報告があったのだ。それを書いて・・・・ちゃんと完成させた訳で・・・。

241弾!
そして、午後は241弾!の作成に取り掛かる・・・・。と、言っても・・・ほぼ完成してるのだが・・・・。

おやすみ
久しぶりに塾はお休み。議会もなく・・・久しぶりの完全off。たまにはいいよねえ〜。

絶対に打ってはいけない! 1241 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第9弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月19日(木)

仮入部
18日(水)〜24日(火)の期間が仮入部ということになっている。はじめからしっかりと決めているものは別として、迷っている奴はいろんな部に仮入部して、それぞれの部のムードを掴んで決定して欲しい。文化部のことはよく分からないが、見るポイントは上級生の目だ。瞳が光っていればいい部活だし、目が死んでいれば大したことのない部活だ。3年生だけを見てはいけないよ。2年生もちゃんと見ることだ。一部の者だけが楽しんでいるような部活はやめた方がいい。そういう部活は弱いし、何も得るものがないからだ。準備運動や整理運動をきちっとやってない部活もやめた方がいい。スポーツは本来楽しいもののはずだし、また厳しいものも要求されるからだ。人によっては部活が人生に大きく影響を与えることがあるから、よく考えて決めてもらいたい。

4月18日から4月19日にかけて「そして、ウンチが飛んだ!!」
17時、仮入部の生徒の体操を見てからテニス協会の会議にいく。会議は延々と続き、家に帰ったのは23時半。炬燵に足を突っ込み、ボケーっとしたまま眠りに落ちる。朝6時、電話のベルの音で起きる。基礎英語をテープにとり、朝試合の用意をするが、雨が降り出し、試合は中止。また炬燵へ逆戻り。こんな感じの夜がしばらく続いているので頭がボヤ〜っとしている今日この頃。しかーし、1組に入った途端、頭はピッと爽やかになり、やる気が出てくるのだ。1組はいい。最高にいい。楽しい、エネルギーの源だ。
いやしかし、これを書いている今、頭はまったくボヤっとしている。困ったものだ・・・。

ボケーっとして理準にいたら、佳子達が飛んできた。「先生、大変なの」『あん?ガラス割ったか。』「違うの。もっと大変」『何か壊したのかあ?』「うううん。あのね〜、あのね〜、あのね〜。ウンチが詰まって大変なの。」
『ウンチ〜つ!?』ウンチで目が覚めた。スッポンを持って行こうとすると、今度は真由美がやってきて「先生、大変、外トイレね。トイレットペーパーが詰まって、もう酷いの」『ホントかよ〜。まいったなあ。分かった、じゃあ先に外トイレに行くわ。ウンチは後にとっておくから・・・』外トイレに行ってみると、弘道が便器にしがみつくようにして、便器の中のトイレットペーパーをかきだしていた。「あ、先生・・・殆ど取ったよ!」『おお、凄いぞ。ちょっと流してみ。』水はうまいこと流れてこっちは一件落着だ。さあ、いよいよウンチだ。胸にこみあげてくるものがある。思い切って女子トイレに入った。「先生、こっちこっち」『おう、わかった。まかしとき〜。スッポンちゃん、頼みますよ〜』見た目にはまあまあ綺麗な水だった。しかし、スッポン、スッポンやるうちに・・・ウンチが飛んだ!!右に左に俺の足元に飛びまくった。顔には何かがひっかかり、俺は完全に目が覚めた。しかし、何とか詰まりはなくなり、一応担任の役目は終わったのであった。もう・・・今夜は夢を見そう。勿論、〇〇〇の・・・
    ともや
*ウンコが飛んだ!!記憶にある・・・外トイレの便器に手を突っ込んだことも・・・1年の女子トイレのウンコだったとはねえ・・・。

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2176弾! 「たかやん物語」545 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第119弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月13(土)

返信の嵐じゃ!!その5
きよのお母さん、風邪ひいちゃった〜。お母さんは風邪をひくと何にもできなくなるんだ。あっ!咳してる〜。(清美)
*お母さんが病気になると、家中が暗くなるんだよね〜。不思議とお父さんだと平気なのは何故だろう・・・・。

毎日、毎日続けてることが凄いと思う。あと、諺みたいのがいつも載ってて、可愛いなあと思う。面白いし・・・(麻紀)
*ああいう絵、描けたらいいよねえ〜。

いつも楽しい話ばかり書いていて、とても面白く読んでいます。これからも楽しい話をもっとたくさん書いて下さい。(由美)
*楽しい話ばかりかなあ。ま、いいけど・・・。楽しい話の方が楽しいからね。(笑)

いつかの学級通信でなんだか分からないけど、書きたいことがあったような気がしてならなかった。ゴミ箱まで探しに行ったが見つからなかった。思い出そうとしても思い出せず、このことを書いた。いったい何だったんだろう?気のせいかな・・・。俺に難しい注文をあまりしないでくれ。昨日のカーテンを取り付けるのは大分苦戦したんだぞ。でも“友達”が手伝ってくれたからよかったものの・・・勿論、“内申書”には「よく手伝いをしてくれる生徒です」って書いてくれるんでしょうね!!(雅一)
*内申書?まかせなさい。「髪の毛は天パーです。中味もちょっと天パー」と書いておくから・・・・(笑)。

タカヤンの学級通信が毎日の楽しみの一つです。母も毎日、「学級通信は?」と私に聞くのが習慣になったみたい。これからも頑張って楽しい話をいっぱい書いてください。(有佳)
*俺ももっと習慣をつけなくっちゃ。“一生懸命”は習慣になったけど、その他がねえ・・・。

毎日、大変だと思った。諺が面白い!!(貴幸)
*それが大変でもないんだ。大変だったら、続かないよ・・・きっと・・・。

諺はもう何十個といってると思うが、いままでとても面白かった。文章も読んでいるとつい集中して読んでしまう。(剛)
*つい集中か・・・俺もそういう風に英会話に集中したい。今朝なんか聴いているうちに眠ってしまった。    ともや

*未だに英会話をやろうとしているのよねえ・・・。

今日の写真1・2・3
駅に立っていると、色んな人に会えます。それが楽しい・・・。3月議会が終わったら・・・駅に立てます。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。


20240309-1.jpg 20240309-2.jpg 20240309-3.jpg



3月10日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記第70弾! 2024年3月10日(日)    たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記第70弾! 2024年3月10日(日)    たかやん

6時
アレクサに起こされる。外は晴れ・・・しかも、風が無い・・・・テニス日和。

7時半
朝ご飯を食べて・・・Rinちゃんに乗って・・・石神井へ。久しぶりの母校である。最初に会ったのは、1年の時の3年の杉原さん。そして、46期生(22学年下)の奈穂さんと会って・・・隙間時間にテニス。彼女がまた上手なのだ。それから現役の子たちも集まってきて・・・・。

16歳
そして、現役の高校生との試合がはじまった。若いOBも沢山いるのに、何故か現役のN01(東京都で3位)と戦うはめになる70歳のとも爺。パートナーは15歳くらい下の中山くん。16歳のペアに4−1とリードしたのだが・・・そこから捲られて・・・4−5と逆転され・・・5−5になるポイントがいくつもあったのだが・・・4−6で力尽きてしまったのだった。

ランチ
その後は22期生の杉原さん、沢田さん(72歳)と17期生の楠美さん(77歳)とランチへ。それがまた楽しかった訳で・・・・いいよねえ、同窓会って・・・・(笑)

絶対に打ってはいけない! 1242 超過死亡36万人  救済認定死者400人以上!
 
2023年1年間で死亡した人は159万503人で3年連続で増加し、過去最多に。TVで「日本の年間死亡者数が過去最高」というニュースが流れた。その原因は「高齢化」だと言うのだ。違うだろう・・・免疫力のない「高齢者に遺伝子組み換えワクチンを打ち続けた」からではないのか・・・若くして、突然亡くなった方も多いのではないのか・・・。過去最高の死亡者数・・・ワクチン接種がはじまってから、3年連続でそれは続いているのではないのか。それを超過死亡というのだ。
なんで日本のメディアは隠すのかねえ。くどいようですが・・・・救済認定死者400人以上って、どうみても「薬害」。欧米ではワクチンが効かないどころか害があって、その責任が追及されているというのに・・・・日本ではそういうことは全く報道されていない。日本のメディアはそれを全く報じない。報じなくても事実は事実だ。あのワクチンは効かないどころか、多くの人の免疫力を下げることが分かっている。免疫がやられたら、ありとあらゆる病気で人は苦しみ、そして死んでいく。そんなワクチンに対して、国は助成金を出すことをやめるようだ。 子宮頸がんワクチンは勿論、インフルエンザワクチンも打たない方がいいですよ。自力で治せばいいんです。打って副反応が起きたら・・・・取り返しがつかなくなります。「大石チャンネル」を見てみて!副反応で苦しむ人たちの惨状を見てください。
パレードスライドショー (youtube.com)これは子宮頸がんワクチンで苦しんでいる少女たちに贈る歌です。この歌、世界中に届けたいなあ・・・。今朝の朝刊には、男の子への子宮頸がんワクチンが有効であると書かれていた。悲しいかな東京新聞でさえ、ワクチンに関してはそうなのだ・・・

不適切にも程があるは(1986年)頃のお話ですが・・・
これはその2年前のリアルなお話です。(笑)
『一生懸命』幻の学級通信第10弾!新座市立第五中学校1年1組 1984年4月20日(金)

4月20日第二校時 釣り大会
職員室前に集合と言っておいたのに、俺が行ったときにはもう全員がプールに行った後だった。まったく、しょうのない奴らだ。本当なら全員ぶっ飛ばすところだが・・・何故か怒る気になれず、プールへ行く。やってる、やってる・・・餌を練って、丸めて・・・誰かが飛んできて「先生、いないよ。魚どこにも・・・」『なーにいるさ。みんなが騒ぐから、真ん中の方にいるのさ。』確かに魚影なしだ・・・俺はみんなが楽しそうにしているのを眺めながら、日向ぼっこ。そこに、賑やかなのがやってきた。あづさ、満寿子、純子、一枝、真奈美、真美、真由美たちだ。まあ、かわりばんこによく来ること。そして、とんでもないことを言っては笑う。担任はあっけにとられて言葉もでない。全く何て奴らだ。親の顔が見たいぜ。でも、可愛いなあ・・・。(あれえ・・・もう親ばかか?)亜希子、順子、みゆきが「おさかなのお墓つくってくる」と言って、死んだ魚を埋めに行った。優しいのだ。さて、釣りの成果は・・・
宏之が「釣れたよー!」というので、行ってみると10cmくらいの鮒が釣れていた。やったね〜。でも、後でよ〜く聞いてみたら、3年生がくれた奴だって・・・(笑)結局、成果はなし。全くのゼロ。正光、日出登、純、一城、一秋らが、かなり頑張っていたが駄目だった。弘樹(やすし)は手ぬぐいを釣ってはしゃいでいたけど、そう釣れたのはその手ぬぐいぐらいだったね。
第五校時 再び竹刀が唸る・・・
6校時は学活。基礎英語をやることになり、教室に入る。瞬間、アッタマにきた。ゴミが一杯落ちていたのだ。あれほど約束したのに・・・1分後、全員が床に正座し俺は竹刀を握っていた。
そして、20分後・・・みんなは基礎英語をやっている。怒られた後のせいか、みんなやや、元気がない。声もいつもより小さい。
Is that a pen or pencil?というような内容だ。終わってから、『今やったことで、分からないことがあったやつ。』と聞いたら、10人くらいが手をあげた。いかん、いかん、俺には隠すな。裸でぶつかって来なくちゃダメだ。わからないことは「わかりません」と言える人間にならなきゃ。ドジをしたときは「ごめんなさい!」と言える人間にならなきゃ。俺にはダメなところもしっかり見せろ。クラスの仲間のいる前ではカッコつけるな。恥をかけ、失敗しろ、そして(なにくそ〜っ!)と思って頑張ることだ。そうすれば、誰でも伸びる。成長する。1組はそういうクラスにするんだ。いいか。だから、人が一生懸命やっている時は、脇からグチャグチャ言うなよ。上手くいかなくたって笑うんだよ。頑張る奴には心から声援を送ろうぜ・・・・いいな。
『一生懸命』の感想をお寄せください。        ともや

*そんなことで、竹刀が唸ってはいけないよねえ・・・。不適切にも程がある訳で・・・・。本当なのかな?って思ったりするんだけど・・・本当らしいんですよねえ。当時の子ども達の話を聞くと・・・(笑)

不適切にも程がある(1986年)
これはその4年後のリアルなお話です。(笑)

教師を目指す人・若い先生へのメッセージ第2177弾! 「たかやん物語」546 1990年

『一生懸命』幻の学級通信第120弾!新座市立第六中学校3年2組 1990年 10月15(月)

返信の嵐じゃ!!その6
諺ばかりのっけないで、もっと文章を書いてください。いつも、いっぱい文章書いてあると、読むのが楽しいです。こないだ修学旅行のときの読んだよ。その前までの学級通信はなくしちゃった。ごめんなさい。あ、でも・・・それから後のはとっといてあるからね。(雅子)
*ははははは。バレちまったか。あの諺があると楽なんだよね。時間がない時なんか、本当に助かっちゃう。

合唱コンクールの“汽車ポッポ”なんだか郷愁を誘います。”シュシュ“”ポポポポ“と掛け合いがとても難しいそうですが、タカヤンのクラスらしく、体育館いっぱいに歌声を響かせてください。体育祭はもう終わりましたが、合唱コンクール、文化祭、駅伝大会と行事は続きますが、ひとつひとつを”一生懸命“取組んで、素晴らしい思い出を作って下さいね。(千恵の母ちゃん)
*そう、思い出になるといいですね。勝ち負けはともかく、歌ったんだ。唄い切ったんだ、という感じが欲しいんです。あの白組の応援団のように大きな口を開けてね。

大きなお世話だ
昨日、ある小学校の先生との会話。「邑先生の学級通信、見せたんですよ。」『誰に・・・』「先輩の人に。そしたら、“これは酷い。中学じゃみんなこんな酷い通信書いているのか”っていうから、“そうですよ”ってこたえたら、“私が親なら文句言うよ”って言うんです。」『なんだそれ。』「“こんななぐり書きでレイアウトもなにも考えなくて、周りの縁取りもしてない”って言うんですよ。」『馬鹿野郎!大きなお世話だ!何考えてんだ。そいつ、男か?』「そうですよ。」『頭いてえ・・・』「あたしなんか、“たのしくやれそうだなあ〜って、あに〜引っ張ったら、”なんだこれは!“って叱られて、それからもう書く気しなくって、書いてないんですから・・・」『昔から、言うだろう。”馬鹿に付ける薬はない“って・・・・・』「邑先生、小学校に来てくださいよ。」『バカ言ってるよ。そんなところに俺が行ってみろ!!』「ノイローゼになります?」『ああ、他の奴らがな。』

健三
第一校時は理科。俺の授業。プリント2枚配って・・・5分後。『こら、健三!お前、何数学やってんだ。この野郎、俺の授業でそんなことやるヤツ、お前が初めてだぞ。それも、数学ばかり出しやがって・・・』頭を掻く健三。その仕草がまた可愛い訳で・・・・ああ、俺って本当に丸くなっちまった。        ともや
*この小学校の教師には本当にイライラした。何がレイアウトだ。何が縁取りだ。お前には生きた文章は書けねえよ!そう言ってやりたかった。ひとのダメなところにしか目がいかないヤツらは教師には向かない。俺の糞忙しい人生で、そんな暇あるわけないだろう。同じことをやってみろよ。朝の6時から練習して、朝勉やって、授業やって、午後練やって、夜勉やって・・・毎日、学級通信、書いてから言いやがれ!!こういう教師が・・・・子ども達の「いい所」が見えないで「ダメなところ」が目について・・・「虐め」には気がつかない、ダメ教師なんだろうよ。

今日の写真1
右が奈穂さん、真ん中が杉原さんです。杉原さんは僕が1年の時の3年で、早稲田では恒さんと同じ同好会だったらしい。

今日の写真2
「高邑さん、覚えてますか?私が高校生のときによく練習を見てくれたの・・・・」と言って来たのが、これまた早稲田に行った今城さん。「立見さんと一緒にダブルス見てくれて・・・インターハイに行けたんです。」『おお、記憶の片隅にあるかも・・・・』五中時代に多分、時々コートに顔を出していたんでしょうね。

今日の写真3
若い二人の球はよく伸びてきて・・・おっさんとも爺の球は余り伸びなくて・・・それでも4−1とリードしたのですから、テニスは面白い。ま、負けちゃいましたけどねえ。(笑)いい時間でした。

この日記を読んだ全ての人が明日も幸せでありますように・・・・・ストレから少しでも解放されて、よく眠れますように・・・・・ストレスを減らすには運動ですよ!!有酸素運動もいいですが、筋トレもいいむですよ!!筋肉を鍛えると10の効能があるマイオカインが出ます!アドラーの本を読むのもいいです。心が落ち着きますよ。そして「不安と仲良くしない」ようにして、朝日を浴びて、セロトニンを出しましょう・・・。セロトニンを出すには・・朝日を浴びる。バナナ、キウイ、アーモンド、胡麻、赤身の魚を食べる。(トリプトファン&ビタミン6)。リズム運動をする。歩いたり、朝ご飯をよく噛んで食べたりする・・・。そして、お風呂にゆっくり入ったり、好きな人や動物とハグしたりすると出てきます。気持のいい言葉のハグでも大丈夫。まあ、ハグが大事ってことです。



20240310-1.jpg 20240310-2.jpg 20240310-3.jpg



| 1 | 2 | 3 |
2024/3
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月