Diary 2019. 8
メニューに戻る
8月11日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第223弾!  2019年8月11日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第223弾!  2019年8月11日(日) たかやん

川遊びのお礼と川掃除のお知らせ
8月4日(日)第21回「わいわい川遊び」は無事終わりました。みなさんのお陰で実に楽しい「川遊び」になりました。来年も8月の第一日曜日に第22回「川遊び」を行う予定です。来月9月の川掃除は15日(日)の予定です。
 9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園から下流に向かって、遊歩道を掃除し、馬喰橋まで行きます。そこから、川の中に入り、川の中と土手を同時に掃除しながら、栗原一丁目公園まで戻り、一旦ゴミを置きます。
更に、神宝大橋まで遡り、そこで水分補給しながら休憩します。そして、最後は遊歩道を栗原一丁目公園まで戻って、全てのゴミを捨てて終わりです。
 途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。夕方17時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。
連絡先は090−6497−5737  たかやんです。

朝勉550
今朝は昨日買ってきた英語の本を使って、お勉強。ラジオ講座がおやすみなので丁度いい。あと、高校数学を少々。やらないと忘れてしまうお年頃なので・・・・

再開
中断していた「柔軟ストレッチ」と「training」を再開した。勿論、ランニングも入れての本格的なtrainingである。暑いので、外には出ずに家の中でやるので、時間の節約とお金の節約になる訳で・・・・

日韓関係
安倍晋三とムンジェイン日韓のトップの経歴は余りにも違う。安倍晋三は生まれた時から政治家になるような大金持ちの家のボンボン。学校の成績もよくなかったらしい。一方のムンジェインは貧しい家に生まれ、投獄も経験している秀才。そりゃあ、お互いを批判したくなるのも頷ける。
人相はムンジェインの方がはるかにいいのは、そういうことなのだろう。ムンジェインは日本という国、日本国民を非難しているのではない。安倍政権を非難しているのだ。そう考えると、日韓関係に回復の余地はありそうである。安倍政権は支持率が下がっていることを敏感に悟っている。そういう時こそ、「反韓」「反北」を叫んで、「進次郎とクリステル」の力も借りて、支持率の回復に躍起になっている。

山本太郎
そんな中、山本太郎は「反緊縮財政」「反グローバリズム」「反消費税」を叫んでいる。そして、「入管法改正」「TPP」「日米FTA」「憲法九条改正」「種子法廃止」「緊急事態条項」「派遣法改正」「種子法廃止」にも明確に反対しているのである。そう考えると、山本太郎の主張は「保守本流」といえない子ともないのである。
山本太郎率いる「れいわ新選組」は財界やグローバル産業に国を売り渡そうとしている「安倍政権」から見たら、まさしく「保守」であることは間違いない。彼はグローバル産業から日本の国と国民を守ろうとしているだけなのだ。

完全休養日
久しぶりに完全休養日。塾も夏期講習も議会も駅立ちも試合も練習も何もないお休みは久しぶりである。まあ、教員時代は何年もやすみが無かったので、それに比べると大分楽にはなったが・・・たまにはいいのよねえ。おほほほほ。

光雄
家の前で素振りをしていると、「たかやん!」と声がかかった。見慣れない車が止まって・・・「林です」「実家で採れた野菜です」ときゅうり、ナス、トマトをくれた。助手席の可愛い女の子に手を振って、バイバイをすると、手を振ってくれた。光雄に会うのは久しぶりだった。明日も家の前で素振りをするとしよう。今日の素振りは300回。昔、子ども達に「それくらいやれよなあ・・・」といった回数。素振りをしていると、いいことがありそうである。

教師を目指す人へのメッセージ    第508弾!   入学式前夜

 もう直ぐ9日の午前0時。1年4組の担任はみんなの名前を覚えながらこれを書いている。正憲、正雄、達也・・・いやあ、みんないい名前じゃないか。俺の名前は高邑朋矢。といっても、俺のことを「高邑先生」と呼ぶ子は余りいない。大抵の子が「タカヤン」と呼ぶ。俺もその方が普通だから、『あいよーっ!』と、こたえる。今年もきっとそうなるだろう。

みんなはもう寝ただろうね。どんな先生になるのかなあ・・・。好きなこと同じクラスになれるかなあ。と、ドキドキしながら寝たんだろうなあ・・。そして、明日担任を見て、ゲロゲロ(まさか、ヤクザじゃないだろうなあ・・・)なんて思ったりして・・。

担任は東京の青山で生まれた。暫くして新宿に引っ越して、そこで小中学校時代を過ごした。西戸山時代はバスケット部、バレー部、テニス部で燃えていた。石神井高校ではテニスとサッカーに燃えた。勉強には燃えなかったので浪人した。北海道大学ではテニスと麻雀に燃えた。親に勘当され、送金がなくなったので、麻雀で稼ぐしかなかったのである。
 こんな風に育ってしまったので、スポーツとかけ事が大好きである。それと音楽。小学校、中学校でずうっと5だったのは体育と音楽だけだった。音楽は何でも好きである。クラシックもジャズもフォークでもロックも・・・音が鳴ってりゃ、心がウキウキしてくるのだ。
そう本も好きだ。井上靖、倉本聰、本田勝一、井上ひさし、松本清張、山本周五郎・・・ドラゴンボール、スラムダンク、YAWARA,漫画も大好きだ。詩も好きだ。星野富弘、高村光太郎、石川啄木、八木重吉・・・

さあて、みんなは六中に入り、何に熱中し、何を好きになるんだろう。みんな一人一人違う人間な訳だから、熱中するものは何だっていいと思う。勿論、それが勉強だっていいけれど、勉強を忘れる程熱中する何かを見つけられたらいいなあって俺は思っている。

俺は今、英会話と将棋に燃えている。そして、きっと明日からは1年4組のお前たちに熱中していくのだ。

静香、めぐみ、幸子、純子、美絵・・・さあ、全員の名前を覚えたぞ。みんな、どんな顔をしているのかなあ。どんな目をしているのかなあ・・・。ああ、わくわくしちゃって、今夜は眠れそうにない。    ともや

新座第六中学校 1年4組 の「一生懸命」第1弾! 1991年 4月9日から・・・

校長の目でこれを読んだら・・・僕が校長だったら、「お前、麻雀とか賭け事とかはどうなのよ。」「削除できる?」そう言うかも知れませんね。
教育委員会の目でこれを読んだら・・・僕が教育委員会にいたら、「もう少し言葉遣いに気をつけてください」「アウトです」というかも知れません。
父親の目でこれを読んだら・・・僕が保護者だったら、「何か、面白そうな先生じゃん」そう思ったかも知れません。
子どもの目でこれを読んだら・・・僕が生徒だったら、「1年間、どうなるんだろう・・・」そう思ったかも知れません。
大事なことは子ども達が「不安」よりも「期待」で学級通信を読むことだと思います。そして、(詰まらない)と、思ったらアウトです。僕はそんな基準で書いていました。みなさんもワクワクするような「通信」を書いてくださいね。

今日の写真1
今回の「わいわい川遊び」が大成功したのは、子ども達に「魚とり」や「魚の名前、特徴」を教えてくれた小松原さんの存在が大きいです。優しい眼差しで、子ども達の「魚の先生」になってくれた小松原さんが「アユ」の説明をしているところです。

今日の写真2
小松原さんに習うとあっという間に魚が捕れるから凄いです。中学生の女の子達も大喜びでした。小中学生は勿論、高校生、大学生も大人でも楽しめる一日になりました。感謝、感謝です。

今日の写真3
今回の「わいわい川遊び」が大成功したのは、子ども食堂で「テーブルをセット」「ソーメンを茹で」「トッピングをセット」して、殆ど待ち時間なく、ソーメンを提供してくれた、この4人の存在が大きいです。昨年に続いて、今年も食堂のおばちゃん(お姉ちゃん?)をやってくれた、じゃんこ、真優、昌子、ひとみに感謝、感謝です。美味しかったわあ・・・・。


*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・


20190811-1.jpg 20190811-2.jpg 20190811-3.jpg



8月12日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第224弾!  2019年8月12日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第224弾!  2019年8月12日(月) たかやん

川遊びのお礼と川掃除のお知らせ
8月4日(日)第21回「わいわい川遊び」は無事終わりました。みなさんのお陰で実に楽しい「川遊び」になりました。来年も8月の第一日曜日に第22回「川遊び」を行う予定です。来月9月の川掃除は15日(日)の予定です。
 9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園から下流に向かって、遊歩道を掃除し、馬喰橋まで行きます。そこから、川の中に入り、川の中と土手を同時に掃除しながら、栗原一丁目公園まで戻り、一旦ゴミを置きます。
更に、神宝大橋まで遡り、そこで水分補給しながら休憩します。そして、最後は遊歩道を栗原一丁目公園まで戻って、全てのゴミを捨てて終わりです。
 途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。夕方17時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。
連絡先は090−6497−5737  たかやんです。

朝勉551
どういう訳だか、ラジオ講座がおやすみで・・・・今朝の朝勉はラジオを聴かずに「経済」と「英語」。パソコンを使っての朝勉になった。

素振り
今日も家の外で素振りをしていると、「先生!」と声を掛けられた。最初が芳明のお母さんで、次が紗都子のお母さん。昔と同じ格好でラケットを振っているから、分かるのだろう。
五中でも六中でもお世話になった石神三丁目ならではのお話である。

Training
素振りを300回やって、汗をかいて・・・走って、ストレッチをして・・・今日もかなり汗をかくことができた。水分を補給しながらだったので、熱中症の心配もない。ラケットの感覚も少し戻ってきた。いい感じである。

日韓関係2
それにしても、多くの自民党国会議員の韓国に対する大人げない態度は何なのだろう。一番近い国と揉めることしかできない総理大臣に何故、彼らは「NO!」と言えないのだろう。一国の総理大臣が国会議員が日本製品をボイコットする韓国の人達と同じレベルでしか物事を考えられないのだろうか。大切なことは、お互いの利益がそれでどうなるかということだ。韓国と貿易が上手くいかなくなって、困るのが日本企業、日本の国民であってはならないということだ。アホノミクスで経済はボロボロ、デフレ状態が続き、次に来るのはオリンピック不況なのは目に見えている。アメリカやグローバル企業にいいようにされてから、選手交代では遅すぎるのである。一刻も早くお坊ちゃまには退場してもらわないと・・・国が亡ぶぞ。


19時からは塾。夏期講習はお休みでも夜の塾はある訳で・・・19時からは中三の娘との塾。理科をびっしり教えた後、苦手だと思い込んでいる英語を一緒に頑張った。親がいうのも何なのだが、いいセンスをしているのだ。でも、本人が駄目だと思っているの訳で・・・・その意識を変える為のtrainingをしてみたら・・・目の色が変わって規定・・・いい感じである。
後半は中二の息子と中三の娘との塾。息子は「宿題が終わらねえ」と叫び、娘は黙々と二次方程式を解き、時々質問をする。部活がなく、夏休みを満喫していた息子と、今日も炎天下で練習をしてきた娘。どちらにも、時間がないのが分かる・・・。

秘密会議
22時過ぎからは会議。来年の選挙に向けての秘密会議である。(ここに書いたら秘密じゃないか・・・)来年の選挙に向けて、駅立ち以外にもやれることはやっておかないとね。語る会としても考えないといけない訳で・・・・。面白くなってきたぞ・・・。会議は真夜中まで続いたのだった。

教師を目指す人へのメッセージ    第509弾!   遊び

学活で名前当てゲームをやった。「誰もわからないー」と言っていた智も、やるうちに段々分かってきて、結構みんなと楽しんでやっていた。『3回ミスったら、校庭の真ん中でバンザーイってやってくるんだぞ』と俺。「ゲーッ」「嘘でしょ」とみんな。そして3回ミスったのが純一。隣に座っていたかおりも付き合いで校庭の真ん中で「バンザーイ」をやった。ベランダに出て大笑いの4組。そこへ1組からジャイアンがやってきて、「コラっ!ベランダに出るな!」逃げる4組、ごまかす担任。
次にやったのが、ドビンチャビンハゲチャビン。これも3回スッタら、万歳ルールでやった。スッた奴が二人。健吾とあゆみ。二人ともなかなか元気がよかった。

タカヤンのクラスになり・・・第1回目の作文集の中から・・・

僕は北地先生のクラスになれるように期待していた。しかし、ハゲの先生。ハッキリ言って、これでも先生かと思った。もう悪魔、最低と思ったくらいだ。でも、あの「よろしくな」と言って握手をしてくれた時は嬉しかったりゃありゃしない。教室に入って、タカヤンの話を聞いているうちに、先生が禿になる前の話が出た。『俺は昔長髪だった。』とタカヤンが言った時に、タカヤンが長髪だったことを想像してみた。ハッキリ言って怖い。ハゲの方がましだと思った。タカヤンは「人を外見で見ては行けない」と言ったり、「弱い者苛めはいけない」と言った。その時、初めていい先生だと気づいた。お姉ちゃんにタカヤンのことを言ったら、「ラッキーじゃん」と言った。(勝)
*北地先生だって、ハゲだろう・・・実は北地先生の方が俺より禿てんだぜ・・・それにしても、勝・・・悪魔はないだろうよ。(笑)

私は初めて見た時、ビックリしました。ビックリしたのは頭です。なんであんな頭をしているのか不思議でした。心の中では「ゲッ!」と思い、これから毎日会わないといけないんだ。嫌だなと思った。でも「タカヤン」は色んな話をするし、面白い先生だから、中学に行くのが楽しくなってきました。(静香)
*2日目で気づくとは・・・静香はいい感覚しているわ。

タカヤンが僕の担任になったとき、ぎょぎょぎょと一瞬焦りました。でも、優しそうな顔でしたので、タカヤンが怖い先生なのかなとは思いませんでした。(貴広)
*貴広は優しいからなあ・・・こんな作文を書いていたんだね。

つぶやき
みんなの作文を読んだ。笑った。みんな、とっても作文がうまい。自分の思ったことをストレートに自分の言葉で書いているから、読んでいて、とってもいいのだ。全員のを「一生懸命」に載せたいなあ・・・・。ふっふっふ。明日も楽しみ。
1991年 4月11日  0時25分 AM
『一生懸命』幻の学級通信 第3弾! 新座第六中学校1年4組   1991年より
*印はこの作文から28年後の今の僕が書き加えたものです。教師脳って奴は凄いですよ。自分のクラスメートの名前は忘れても、教え子の名前と当時の顔は絶対に忘れないんです。そういう仕事なんです。楽しかったからなんでしょうね。教師をやって30年くらい経つと分かりますからね。いい仕事ですよ。
五中では教育実習生で大学生だったジャイアン(飯野先生)が六中では学年主任だったんですねえ・・・懐かしいなあ、ジャイアン。元気にしてるかなあ・・・会いたいなあ。

今日の写真1
今年も我が家の庭に戻ってきてくれたショウリョウバッタです。名前は・・・うーんと、翔子。小さな赤ちゃんたちを沢山産んでくれました。みんな可愛いです。

今日の写真2・3
家の前で素振りをしました。全然ラケットを振ってないと・・・体に馴染むのには時間がかかるのですが・・・ラケットを振っていると、体から力が抜けてきて・・・色んなことに気がついて・・・またテニスをやろう、強くなろう・・・そんな気になるのです。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・



20190812-1.jpg 20190812-2.jpg 20190812-3.jpg



8月13日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第225弾!  2019年8月13日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第225弾!  2019年8月13日(火) たかやん

川遊びのお礼と川掃除のお知らせ
8月4日(日)第21回「わいわい川遊び」は無事終わりました。みなさんのお陰で実に楽しい「川遊び」になりました。来年も8月の第一日曜日に第22回「川遊び」を行う予定です。来月9月の川掃除は15日(日)の予定です。
 9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園から下流に向かって、遊歩道を掃除し、馬喰橋まで行きます。そこから、川の中に入り、川の中と土手を同時に掃除しながら、栗原一丁目公園まで戻り、一旦ゴミを置きます。
更に、神宝大橋まで遡り、そこで水分補給しながら休憩します。そして、最後は遊歩道を栗原一丁目公園まで戻って、全てのゴミを捨てて終わりです。
 途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。夕方17時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。
連絡先は090−6497−5737  たかやんです。

朝勉552
今朝もパソコンを使っての「経済」と本を使っての「英語」の朝勉。そして、ちょっぴりの「高校数学」結構、楽しかった訳で・・・。

素振り2
小雨降る中、今日も素振りとtraining。そして、ストレッチ。汗をかいてお風呂に入って・・・風呂勉。体を動かして、脳みそを使って、いい感じである。

墓参り
午前中、家族全員で所沢へ・・・。空ママのおじいちゃん、おばあちゃんのお墓参りに行ったのだ。勿論、ココアも連れて・・・

昼寝
お母さんに美味しいお蕎麦を作ってもらって・・・お腹が一杯になってしまい。ちょっと、寝ていたら・・・スコっと眠ってしまった。久しぶりの昼寝である。お陰で、本は読めず、仕事もできなかったが、少し疲れが取れた気がしたのだった。

日韓関係3
まるで幼稚園児の喧嘩である。ムンジェインも安倍晋三も我慢ができないのだから、どうしようもない。韓国のデモは「安倍政権批判」をしているのであって、日本人を非難しているのではない。日本の阿倍政権批判勢力と方向は同じである。幼稚園児たちの喧嘩によって、被害を受けている人達は多い。韓国旅行が大好きな日本人も日本旅行が大好きな韓国人も沢山いるのだ。幼稚園児が大人になるのには時間がかかるんだろうから、外交力のある人間をトップにしないとねえ。

教師を目指す人へのメッセージ    第510弾!   そして・・・

 1時間目の英語は実は音楽だったのだ。時間割のミスである。慌てて音楽室に行く子ども達。そこいら辺からおかしかったのだ。今にして思えば・・・・
 そして、運命の3時間目がはじまった。『黒目川へ行くぞーっ!』「おーっ」毎年恒例の“春の野に出て”の授業である。黒目川の土手は実に楽しい。犬のウンコもゴロゴロしているが、何といっても草花の宝庫なのである。
 「たかやん、あの子達来ないよー。何か落としたみたい」『ふーん。じゃ、ちょっと待ってよっか。10分間フリーだ。』「やったあー!」土手を駆け降りる子ども達。俺は後ろを向いて、遅れてきた子ども達の方へ歩き出した。そして、1分も経たないうちに事件は起きた。
 誰かが走ってきた。「先生、大変。おじさんに石が当たって、おじさんがもの凄い怒ってる!」『・・・・』(何で、そんなことが起こるの・・・?)
 「誰が投げたんだ」と怒るおじさん。『誰が投げたんだ?』「ハセガワが投げたんだよ」
『恒志―っ!!』ポカンとする恒志。そして、俺の隣でうなだれる真弓。川に投げようとして、届かなかったのだ。ガーン!「ごめんなさい。本当にごめんなさいね!」と泣きながら謝る真弓。顔から血を流すおじさんを連れ、俺は堀之内病院へ行った。そして、おじさんが俺の教え子のお父さんであることが分かって・・・・おじさんの傷は浅かった。目も大丈夫だった。本当によかった。俺は安心して学校に戻ったのだった。

理科の授業
パンジー、ドウダンツツジ、菜の花、スズメのカタビラ、ナズナ、ホトケノザ、ハコベ、ハマダイコン、オオイヌノフグリ、タチイヌノフグリ・・・今日は13種類の花の名前を覚えた。やっぱりいいなあ。“春の野に出て”は・・・

筆箱事件
理科の授業が始まる前に行方不明だった健吾の筆箱が出てきた。『誰がやった?3秒以内にこたえろ!』シーン。『目を瞑れ!正直に言ってみろ!』シーン。はじめから知っている癖に脅す担任。なかなか言えないんだよなあ。こういう時って・・・。でも、もうしないって約束したから怒ってないよ。崇。明日から元気にいこうぜ!


俺はいったい何度泣いただろう。悪いことをして叱られて、涙を流す。確かに悪いことをしちゃあいけないんだろうけど、子どもって涙を流せば流す程、心が綺麗になっていく気がする。真弓と崇の涙を見て、そんな風に思った担任であった。
*「一生懸命」幻の学級通信 第8弾! 新座第六中学校 1年4組 1991年4月17日

*この通信は4組が僕のクラスになって、8日目の通信です。でも、読めば分かるように、既に僕のクラスになっています。1週間でもう4組は出来上がっていたのです。この日だけで色々な事件が起きました。「投石事件」は忘れられません。長谷川恒志といういたずら小僧と長谷川真弓という真面目な女の子。事件を起こしたのは真面目な女の子でした。土手の上から川に向かって石を投げたのですが、川に届かず・・・おじさんの顔面に当たってしまったのです。そして、そのおじさんが五中時代の教え子のお父さんで・・・・「いやあ、五中で息子がお世話になりました」「先生の理科の授業だったんですね」「大丈夫ですよ」「わざとじゃないんですから、余り叱らないでください」となった訳で・・・・目も大丈夫だったので、「不幸中の幸い」でした。
そして、真弓と崇の涙も覚えています。それは、それは綺麗な涙でした。教師をしていると、そういう涙にも出会うことができるんです。堪らない瞬間です。

今日の写真1・2・3
水稲の出穂、開花4日間の変化です。写真の左側は酒米の美山錦、右側が飯米のコシヒカリです。美山錦はすでに開花期を過ぎ、乳熟期に入り、穂が頭を垂れ始めました。コシヒカリは多くの水田で開花期を迎えています。午前中に内穎と外穎が分かれ、おしべが外に出て、受粉が始まります。これが開花です。幸運にも写真にそれを収めることができました。順調に実ってくれることを願います。
北大庭球部、1年後輩の崇からのプレゼントです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・





20190813-1.jpg 20190813-2.jpg 20190813-3.jpg



8月14日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第226弾!  2019年8月14日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第226弾!  2019年8月14日(水) たかやん

川掃除のお知らせ
来月9月の川掃除は15日(日)の予定です。
9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。栗原一丁目公園から下流に向かって、遊歩道を掃除し、馬喰橋まで行きます。そこから、川の中に入り、川の中と土手を同時に掃除しながら、栗原一丁目公園まで戻り、一旦ゴミを置きます。
更に、神宝大橋まで遡り、そこで水分補給しながら休憩します。そして、最後は遊歩道を栗原一丁目公園まで戻って、全てのゴミを捨てて終わりです。
 途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。夕方17時から石神集会所で反省会があります。多くの方の参加をお待ちしています。
連絡先は090−6497−5737  たかやんです。

朝勉553
今朝の朝勉は「読書」たまにはそんな朝勉もいい。読書はいい。本は頭と心のビタミン剤である。

素振り3
蒸し暑い中、今日も素振りとtraining。そして、ストレッチ。汗をかいてお風呂に入って・・・風呂勉。体を動かして、脳みそを使って、今日もいいスタートである。

堀之内病院
書類ができました!と堀之内病院から電話があり、書類を取りに行く。10800円也。病院に頼む書類は遅くて高い。

郵便局
その書類を持って、新座郵便局本局へ。自分の戸籍謄本が必要なことが分かり、市役所へ。初めて新しい駐車場に車を停める。いい感じである。そのまま5階へ行ってから、1階で戸籍謄本を取る。そして、それを持って、また郵便局へ。忙しい。

銀行
雨降る中、銀行へ。母さんの墓誌作成の振り込みである。まだまだ暫く、母さんのことで忙しそうである。が

西瓜
今年2日目のスイカがなかなか美味しかった。「膵臓は腎臓にいい」というのは迷信で、実腎臓病の人にはよくないらしいのだが・・・美味しいものは美味しい訳で・・・今のところ、腎臓は元気のようなので、美味しく頂いた訳で・・・・。

汚ねえ・・
消費税のコマーシャルが酷い。何のための消費税増税かを「嘘で塗り固めているコマーシャル」を俺たちの税金で流しているからだ。

日韓関係4
我が家では甲子園の人気が今一である。甲子園をやっているせいで、韓国ドラマが中断しているからだ。「早く甲子園終わってよ!」と空ママ。日韓関係が悪くなろうと、我が家の「韓国ドラマ」熱は変わらないのである。俺としては、甲子園は別にいいけれど、楽しみにしていた「韓国ドラマ」が中断されるのは困る訳で・・・甲子園<韓国ドラマかな。

図書館
今日も空は図書館に行った。図書館で勉強をしてから、泳ぐというパターンである。模擬テストも大会も近いから、何とかしなきゃと思っているのだろう。

教師を目指す人へのメッセージ    第511弾!   休み時間

 「先生!千春が頭さわりたいって」と亜希子。『あー、何言ってんだよ。』と担任。4組は着替えの真っ最中。首からネクタイを被る尚代子。やっとジャージの上を脱いだ、恭央。「俺なんか、このままジャージ着たんだよ」と自慢する大介。兎に角、習字はジャージ、授業は制服と子ども達は忙しい。俺などは昨日の夜から同じものを着ているのに・・・
 北地先生が来て「気をつけ」「礼」の号令をかける大介。「礼」の号令の時にスカートをどうやら履く千春。「たすけてー」と言いながら、慌てて着替えている真弓。流石、4組である。

歴史
ピテカントロプス・キタチの授業がはじまった。「さて、日本・・・数万年前」今日の授業は、どうやら旧石器時代のお話のようである。「どうだっけ」
「打製石器」と叫ぶ勝。どうやら歴史が得意らしい。あっそっか。これは前の授業の復習だ。今日の授業は縄文時代。今から1万年程前の頃のお話のようである。

ライスカレー
俺は倉本聰が好きだ。「北の国から」「前略お袋様」そして、今読んでいるのは「ライスカレー」不思議な人だと思う。どうして頭の中でああいう会話が浮かぶのか。あの語りが閃くのか・・・テレビで見たライスカレーよりもひと味美味しいライスカレーである。

給食
5月になり、当番がかわった。「あたしまただよー」と美由紀。『いいことだよ。人の為に働くんだから・・・』「いやだよ。そんなの」黒板で笑い転げる大介、広志、尚代子、こころ。「ちびって言われた」と怒る尚代子。ご飯をよそう純一。おかずは晃史。
黒板に「原こころ」と書き、こころに髪を掴まれ、引っ張られる正憲。「書いたの、俺じゃねーよ」と主張する正憲。賑やか、賑やか。トマトを配るめぐみ。ストローはあゆみ。何をやっているか分からない勝。
昔から、そうなんだよねえ。男って奴は・・・好きな女の子にちょっかいを出す・・・。俺もそうだったなあ・・・。いいなあ、中一か。いいなあ・・・。15年前は俺もそうだった・・・『おい、ご飯はよそうのか、よそるのか?』「よそうだよ」「よそる」だよ。どっちだ?

「一生懸命」幻の学級通信 第19弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年5月1日
*もう1か月も経つのに、まだ僕のことを「先生」と呼ぶ子がいたんですねえ。それも亜希子がそう呼んでいたとは・・・こういう小さいことも、記録をしてないと分からない訳で・・・・。この通信を見ても、男女が教室で一緒に着替えていたことが分かります。五中で最初にそのシーンを見た時は(おいおい、何するんだ!)そう思いましたが、もう六中に行ったこの頃は慣れに慣れて、観察できるようになってました。学級通信は「記録」そのものでもあるのです。覚えておいてくださいね。

今日の写真1・2・3
アユが遡上してくる川があるって、子ども達にとって本当に幸せなことだって思うんです。川に入って遊べるって、本当に幸せだって思うんです。これ、下水道が整備されたからなんです。新座市が下水道を整備して、多くの家がお金を出して、それに接続した結果・・・・黒目川が綺麗になったんです。みなさんの税金を使って、新座市がいい仕事をしたってことです。見えないところでいい仕事をしていたってことです。その結果、長い時間をかけて、黒目川が自然あふれる川に復活したのです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190814-1.jpg 20190814-2.jpg 20190814-3.jpg



8月15日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第227弾!  2019年8月15日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第227弾!  2019年8月15日(木) たかやん

手放しで泣ける幸せ     東京新聞の朝刊一面から
「日は昇る 赤ちゃんは泣く  花は咲く」  平和の俳句です。沖縄のガマでは、敵に見つかるといって、赤ちゃんの泣き声を許さなかったのです。米軍に見つかるからと、母親に赤ん坊を殺させる・・・それが戦争です。撤退する日本軍の戦車が逃げる沖縄の住民を轢き殺していったことを沖縄の人達は忘れていません。沖縄の日本軍は沖縄の人達を守る為に戦うのではなく、自分達が生き延びる為に戦ったのです。
「手放しで泣ける幸せ」を今こそ噛み締めるときです。

日本では終戦記念日。韓国では「光復節」・・・主権を取り戻した日です。日本がどんな理由で朝鮮を併合したとしても、朝鮮の人たちは「主権を侵害された」のです。仮に日本がどんなに朝鮮半島で「いいこと」をしたとしても、朝鮮の人達は「そんなことはされたくなかった」と思っているのです。アメリカ軍が落とした原爆に感謝している人が日本にいないのと同じです。(いたとしたら、日本人じゃない)戦争が終わったことには感謝しても、沖縄での艦砲射撃や東京大空襲や2発の原爆に感謝することはないでしょう。
今日は終戦記念日。74年間の平和に感謝するとともに、今の日本に主権があるのか・・・真剣に考える日ではないでしょうか。

朝勉554
今朝の朝勉も「読書」からスタートした。そして英語、そして経済。経済を勉強していると、このデフレ状態で「消費税増税」をしようとしている「安倍政権」の無能さと庶民に税を押し付けようとする卑劣さが分かるのである。大企業や大金持ちから税を取らず、貧しい人たちから「安定」した税を搾り取る・・・それが消費税である。

素振り4
台風の雨の合間に今日も素振りとtraining。腕立て、腹筋、背筋、そして、ストレッチ。汗をかいてお風呂に入って・・・風呂勉。体を動かして、脳みそを使って、今日もいいスタートである。

日韓関係4
韓国のデモのプラカードにはこう書いてあった。「日本YES,阿倍OUT!」多くの日本人と同じ気持ちではないか。多くの日本人も「弱い者苛め」をする安倍内閣が嫌いなのである。多くの国民がこのデフレに「消費税増税」をするアホ内閣には愛想をつかしているのだ。そして、憲法改正をして、「戦争」が出来る国にしようとしているアホ内閣に幻滅しているのである。

TPP
自民党が選挙公約で「うそつかない、ブレない、TPP断固反対」と選挙ポスターに公約として書いておいて、平気で締結しようとしているのだから、自民党という党は腐っている。恥ずかしくないのかね・・・恥ずかしくないから自民党でいられるんだろうけれど・・・。まいっか。国民を裏切る政治活動だって、憲法で保障されているんだから・・・。

図書館
今日も空は図書館に行った。図書館での勉強をしてから、泳いで、食べる・・・そんなパターンを楽しんでいるらしい。「勉強が楽しくなってきた」と言っていたから、勉強を楽しむコツを掴んだのかも知れない。糞っ!負けられねえぞ・・・・。


教師を目指す人へのメッセージ  第512弾! 馬鹿野郎!塾なんかやめちまえー!

スポーツテストの結果を見た。酷いと思った。50mを6秒台で走れないのだ。だが、それより酷いのは懸垂だ。最高が3回。1回以上出来たのが5人。つまり15人は1回も出来なかったということだ。これが今の子どもなのか。走り回り、よじ登るのが子どもではなかったのか。ああ情けない。自分の体を自分の力で支えることもできないのか・・・。俺がお前たちの父親なら、『馬鹿野郎!塾なんかやめちまえー!』と怒鳴って、毎日鍛えるところだ。
4組で塾に行っている子は65%。勉強もいいけれど、子どもの体がこんなにもひ弱でいいんでしょうかねえ・・・。俺たちは脱脂粉乳で育ったけれど、そんなにヤワじゃあなかったぜ。懸垂なんか、20回以上は楽にできたさ。頭はよくなかったかも知れないけど、体はバリバリだったぜ。ああ日本の将来が・・・・
*僕は勿論、6秒台で走ってました。鉄棒は大好きで、中二、中三では「車輪」でグルグル回れていましたので、懸垂は楽勝でした。その時は、それが当たりまえだと思っていたのですが・・・この時は、自分が学校を辞めて「塾」をやることになるとは、夢にも思ってませんでした。


音楽の歌のテストを覗いた。がっかりした。声になってないのだ。蚊の鳴くような声と言ったら、蚊が気を悪くしそうな、そんな声なのだ。達也、史彦・・・・『もういい!お前ら、給食抜くぞ!』それでも蚊以下の男たち・・・・。諦めて、理準で仕事をしていると、声が聴こえてきた。広志だった。1人でもやる時はやる。それが男ってもんじゃないか。
なあ広志。
*僕は体育と音楽だけは得意だったんです。だから、人前で歌うことは大丈夫でした。

あのね
健吾がニタっと笑って、理準のドアを開ける。「先生あのね」『なんだ』「う、あのね」『だから、なんだ?』「また、後でいいや」『・・・・』その内またやってきて、「あのね」『なあによ。』「畑掘ってたらね、人骨が出てきたんだ」『ふーん。持って来なよ。』「気持ち悪いよ」
『だって、人骨なんだろ?』「うん」『どうして人骨だってわかったの?』「わかんない」
『わかんないのに人骨なの?』「うん」『おかしいじゃない・・・』「うん、でも人骨なんだ!」『持って来な!』「気持ち悪いもん」『あのねえ・・・』

返信
金曜日、帰宅して、一気に牛乳を一杯飲み干したとこと、ドサっと音がしました。振り返ると大介が倒れており、「大介」と呼んだけれど返事なし。
「大介」と2回呼んだところ、「なあに」と返事をしてくれました。返事をしてくれる前は目は斜め上、手と足はピクピクしていなした。反応があった!起き上がってくれました。
「ああ、よかった!!」その時、大介は「目の前が真っ暗になり、テニスをしているところが見えた。」と言いました。(大介の母)
*健吾の「あのね」は記憶にありますが、大介の「なあに」事件は忘れていました。六中テニス部のキャプテンになる素質がこの頃からあったのでしょう。1年生の時から根性のある男でした。当時のお母さん達もまた、根性があったんですねえ。
『一生懸命』幻の学級通信 第33弾! 新座六中1年4組 1991年5月21日から

今日の写真1・2・3
素振りが楽しくなってきました。まるで中学生です。振っている内に、ラケットと体が一体化していく感じがするのです。8月はテニスをしません。素振りでイメージトレーニングをして、体力をつけて、もう直ぐはじまる予定の駅立ちと、9月からのテニスに備えます。9月は議会がはじまりますが、息抜きはしないとね。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・


20190815-1.jpg 20190815-2.jpg 20190815-3.jpg



8月16日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第228弾!  2019年8月16日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第228弾!  2019年8月16日(金) たかやん

朝勉
4時。そこから密かに朝勉がスタートした。そろそろ駅立ちなので、起床が4時というのはいい時間である。外も直ぐに明るくなるし・・・人生、朝の時間が大事な訳で・・・

天皇と首相の言葉
天皇は「深い反省の上に立って・・・」と反省という言葉があったが、安倍晋三の言葉の中には「加害」も「反省」もなかった。あの戦争に対する認識の差がそこにはある。
天皇は「終戦以来74年、人々のたゆみない努力により、今日の我が国の平和と繁栄が築き上げられましたが、多くの苦難に満ちた国民の歩みを思うとき、誠に感慨深いものがあります。戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ、ここに過去を顧み、深い反省の上に立って・・・」と天皇は続けたのだ。流石、火炎瓶を投げつけられながらも沖縄に何度も何度も足を運んだ、上皇の息子である。流石、被災地に何度も何度も足を運び、被災した人たちの立場にたって、ものを考えた美智子さんの子である。
それに比べて、安倍晋三の言葉の何と空っぽのことか・・・憲法九条を大切にする天皇とその九条を何としても変えたい安倍晋三の違いがはっきりと見えた「戦没者追悼式」であった。

素振り5
今日も素振りとtraining。腕立て、腹筋、背筋、そして、ストレッチ。汗をかいてお風呂に入ろうと思ったのだが、先にお買い物。帰ってきてから風呂勉。体を動かして、脳みそを使って、買い物をして・・・・少し、お腹が凹んできた気がするのである。

通告
9月議会の通告は来週の22日(木)。少しだけ、通告の内容を考えた訳で・・・・少しでも新座市民の役に立ちたい。そう思う訳で・・・・

176弾!
8月31日号の作成に再度とりかかった。色んな選挙と重なって、なかなか駅に立てなかったので、配りたくても配れなかった174、175に続いての176弾である。いやあ、書きたいことが多すぎて、困る訳で・・・・


夜は塾。大学入試の為の英語塾。3時間ぶっ通しの英語だったけど、全く疲れることはなく、パソコンも駆使して思い切り楽しんだのだった。


教師を目指す人へのメッセージ  第513弾!   父さんの手

あったかい  父さんの手だ    小さい頃  逞しいと思っていた  父さんの手だ
今 その手を握っている   あったかい やわらかい手だ

自分の手と比べて見る  大きいとばかり思っていた父さんの手が   
いつの間にか  小さくなっていた   俺の手の方が大きいなんて・・・・

父さんの手はいつも迫力があった   文章を書いている時の手も
碁を打っている時の手も   麻雀をしているときの手も
そんな父さんの手が   俺は大好きだった

父さんの手   逞しく 優しい手    その手を俺が握っている
これじゃ  あべこべじゃないか
どうしちゃったんだよ  父さん

少し ザラザラしているよ  俺達 三人育てて 疲れちゃったの
働き通しだったもんね    やっと楽になってきたのに

出来たら もう一度 元気になって  その手で雪を抱いて欲しい
父さん 父さん  父さん   お父ちゃん

もう汽車の時間だよ    じゃあね  父さん

*この詩は11年前 癌の手術をした父さんと別れる時の詩です。帰りの汽車の中で泣きながら書きました。悲しくて、悲しくて、どうしたらいいか分かりませんでした。
もう、手遅れだったんです。

『一生懸命』幻の学級通信 第35弾! 新座第六中学校 1年4組 1991年5月23日

*もう39年前の詩ですが、この詩を書いた時のことは、よく覚えています。人生にはどうにもならないことがある・・・そのことを思い知らされました。そして、子どもは親の死を乗り越えて生きていかなければならないことを悟ったのです。親は死んでもそのDNAは自分の中に生きている。親は死んでも、愛されたことも愛がこもった言葉も自分の中で生きていることを知ったのです。そして、親を失った子にそのことを伝えていきました。
教科を教えるだけが、教師の仕事ではありません。子ども達までもが生きづらくなってきた世の中でそうやって生きていけばいいのか・・・それを一緒に考えるのもあなた方の大切な仕事です。

今日の写真1・2・3
久しぶりに片手バックハンドの練習をしてみました。手首を怪我してから、殆ど両手だったのですが、学生の頃は「武器」だったので・・・基本からやり直してみようと思ったのです。まあ、本当にどうでもいいことなんですけど・・・・。昭を倒すにはサービスも強化しなくてはいけませんし・・・やるべきことは沢山あります。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190816-1.jpg 20190816-2.jpg 20190816-3.jpg



8月17日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第229弾!  2019年8月17日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第229弾!  2019年8月17日(土) たかやん

朝勉
3時半。今朝は少し早めに朝勉がスタートした。枕元のスタンドを付けて・・・読書開始。そして、目が疲れたので耳での勉強をスタート。耳が疲れると、またスタンドを付けて・・・次の本を読んで・・・・あっという間に夜が明けたのだった。

176弾!
今日も176弾の作成に時間を使った。書きたいことが毎日変わるのが問題で・・・写真も悩む訳で・・・ふう。

そして
9月議会の通告をちょこっと考えた。ちょこっとだけど・・・・。締め切りは来週だからねえ。これを読んでいる方達で何かあったら、メールくださーい!
takayanchan@outlook.jp

素振り6
暑い中、庭の外で素振りをしていると・・・近所の人に声を掛けてもらったり、五中・六中の教え子達と会えて、面白い。今日もババツ(五中4期生)と会えて、幸せだった。小さなことでも頑張っていると、いいことがあるんだよねえ。

ババツの涙
議員になりたての頃、「一生懸命」は書いても、駅に立たない僕をババツは泣いて怒ってくれた。「吉田を見ろ」「吉田は一生懸命立っている」「なんで、あんたは駅に立たないんだ!」「俺達に一生懸命やれって言った先生はどこにいったんだ!」昭の家で、ババツはそう言って泣いてくれたのだ。「選挙前だけ駅に立つような議員にはなりたくない」そう思っていた僕は、選挙に関係なく駅に立つ、吉田よしのりの「駅立ち」を見に行った。ひばりが丘北口に早朝から立つ、吉田よしのりの駅立ちを見て、ババツの言葉の本当の意味が分かったのである。それから、僕は駅に立ち続けてきた。選挙が終わって直ぐ、いや、選挙とは全く関係なく駅立ちを続けてきたのである。もし、あの時のババツの涙がなかったら・・・そう思うと恐ろしくなる。駅立ちをしていない僕に、議員としての存在価値があるだろうか・・・そう思うくらい怖いのである。駅立ちをして、沢山の人に会い、駅立ちをして、沢山の笑顔、沢山の握手、沢山のハイタッチ、そして、沢山のハグを貰うようになった。駅立ちがきっかけになって、「川掃除」のレギュラーメンバーになった仲間もいれば、駅立ちがきっかけになって「たかやん塾」に通ってくれた教え子達も多い。僕はババツに「勉強」を教えたけれど、ババツは僕に「人生」を教えてくれたのである。だから、ババツには感謝、感謝なのである。

日韓関係5
韓国の阿倍批判が止まらない。日本の阿倍批判の勢力と呼応して、安倍政権を倒すというのはどうだろう。日本だけではなく、隣の国からも人気がない嘘つき首相にさようなら・・・。なんてね。

教師を目指す人へのメッセージ  第514弾!   梅昆布茶

修学旅行の前日、『気をつけて行って来いよ。ラケット忘れるんじゃねえぞ。お土産なんかいいからな。俺あ梅昆布茶が好きだけど、いいからな。お土産は・・・』「梅昆布茶ですかあ」『そうだ。梅昆布茶だ。でも、いいんだ。金使うことない。お土産はいい。梅昆布茶。う〜ん。いい、いい。気持ちだけでいい。買ってくるなよ。』
理準で梅昆布茶を飲む。安孝のおばあちゃんの通夜で、二日続いた徹夜の酒が、脳みその中でグルグルしているのがわかる。あれほどいいって言ったのに、机の上には梅昆布茶が一杯。
*この修学旅行は誰の修学旅行だったんでしょう。こころ達が緑ジャージ、一つ上の茜たちが赤ジャージですから、きっと青ジャージの子達に言ったんでしょうね。初めて全国制覇した子達は修学旅行にラケットを持たされたんですね、きっと。可哀想に・・・。

詩人
タカヤンは凄いと思いました。お父さんが亡くなる時を、こんなに素晴らしい詩にするなんて・・・私はいつもたかやんの詩や言葉を聞いて、なぜか「あっ そうなのか」という気になってしまいます。「え〜っ 違うんじゃないの」と思うことはいまのところ全然ありません。タカヤンは自分の気持ちをそのまま言葉に出せるから、詩を書けるんだと思います。タカヤンだったら詩人になれるかも・・・(こころ)
*こころに凄いとか、素晴らしい!って褒められていた時代があったんですね。このまま素直に大きくなってくれていたら・・・(笑)

悲しみ
私はこの詩を読んで、とても悲しい詩だと思いました。私はまだそういう思いはしたことがないけれど、何十年かしたら、そういう思いをすることになるので、嫌だなあと思いました。人が死ぬときは、とても悲しいけれど、それを見守るのも凄く悲しいと思います。心が温かければ、温かい程、悲しみが大きいのだと思いました。(紗都子)
*この年代の子ども達にはちょっと辛い詩だったのかも知れませんね。この間、紗都子のお母さんに家の前で会いました。

泣き虫
私はこういう心にジーンとくる詩は駄目なんです。テレビでもウルウル、本を読んでもウルウル泣いてしまうから、今日の詩を読んでなんか、凄く悲しくなってしまいました。特に、父さん、父さんっていうとことがジーンときました。私の親がこういうことになったら、もう私は三日くらい泣いていると思います。(千春)
*詩人か・・・いいよなあ、詩って。今度、みんなの詩集を作りたいなあ。国語でもう直ぐやるよね。詩の授業。“朝のリレー”だったっけ?う〜ん、楽しみ、楽しみ・・・・。
『一生懸命』幻の学級通信 第36弾!新座市立第六中学校 1年4組 1991年5.24から

*安孝のおばあちゃんが亡くなって、安孝の部屋で朝まで飲み明かした記憶があります。
安孝も母さんの時に来てくれて・・・ゆっくり話したかったなあ・・・。暫く会ってないなあ・・・。

今日の写真1・2・3
土曜の夜は餃子です。これがまた美味しい訳で・・・スーパードライに餃子で今日も大満足でした。それでも血糖値が上がらない訳で・・・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・

20190817-1.jpg 20190817-2.jpg 20190817-3.jpg



8月18日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第230弾!  2019年8月18日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第230弾!  2019年8月18日(日) たかやん

朝勉
4時。枕元のスタンドを付けて・・・読書開始の前に、昨夜の寝る前の「ノート勉」の日本史を思い出す。久しぶりの「ノート勉」である。子ども達に「やれよなあ」と言っておいて、自分でやらないのはねえ。結構、覚えていたぞ・・・・うふふふふ。

模擬テスト
空は高校に入って、初めての模擬テストに行った。東久留米まで送っていく途中、「あ、上履き忘れた!」と引き返す。俺の「忘れ物の帝王」の遺伝子だけはちゃんと受け継いでいる空。昨日は「英語だけ3時間やった」「数学は諦めた」と危ない発言をしていたが、そういう時に限って、結構頑張るからなあ・・・その辺も俺のDNAかも知れない。どんな顔をして帰って来るか、楽しみだったのだが・・・。

新聞の切り抜き
気になっていた新聞記事を切り抜いて、じっくり読んでみた。ほぼ東京新聞であるが、なかなか面白い訳で・・・。

176弾!
今日も午前中は176弾の作成。昨日書いたことを書き換えるわたし。幻の新座市議会報告なのだが、ちっとも市議会の報告にはなってないのよねえ・・・。それでも、176弾の中にはちゃんと市議会のことも書いたからねえ・・・。

そして
9月議会の通告。締め切りは来週の22日の12時です。これを読んでいる方達で何かあったら、メールくださーい!
takayanchan@outlook.jp

素振り7
夕方、庭の前で素振り。思いのほか涼しくて・・・いつもより、少し多めに・・・いつもより、少しフットワークを入れて、いい練習ができた訳で・・・・

夏期講習
明日から、夏期講習が再開する。その準備は勿論、通告も含めて、やらなくてはならないことが多い。気合を入れないとねえ・・・。

模擬テスト2
「数学、結構簡単だったかも・・・」数学を諦めたようなことを言っていた空だが、結構出来たらしい。得意な英語で点数を伸ばし、国語もなんとかなっていれば・・・いやあ、楽しみになってきたぞ・・・。親ばかだねえ。

教師を目指す人へのメッセージ  第515弾!   熟睡

何日かぶりで良く寝た。夜中、亮に蹴っ飛ばされたり、電話がボンボン鳴ったり、毛布が無くなっていたり、何回か目が覚めたが、それでも久しぶりに朝まで寝た。基礎英語、続基礎英語、英会話を聞いて、納豆を食べて、学校に来た。
*学校に来た・・・と、書いているということは、この通信は学校で書いているということです。休み時間や空き時間、理準で書いたのでしょう。

アフターサービス
「今から行くから」『ああ』「待っててよ」『ああ』卒業生が来る季節である。そう高校生は今が中間テストの真最中。「加速度とかベクトルとか、二価染色体とか、もう頭がグチャグチャ」『加速度っていうのは・・・・』「どうしてわかるんだろ、たかやんだと・・・・」今日も高2の子達が「今夜行くから・・・」『おう』高1と高2の物理と化学で今夜は眠れそうにない。
*この時の高1は緑ジャージ、高2は赤ジャージ・・・はて、誰が来たんだろう・・・うーん、男の子か女の子かも分からない・・・・誰か覚えてる?

犬殺し
昨日から白衣を着ている。この頭で白衣『これじゃ犬殺しだね。』「犬殺しか・・」『もう死語かね』「そうだね。死語かお知れないね」我ながら白衣は似合わないと思っている。
*ツルツル頭に白衣・・・危ないですねえ。そんな時代もありましたね。

1000m
3時間目。女子の体育に参加した。『こころ、4分45秒で走るぞ。着いて来いよ。』「無理だよ」『尚代4分切るぞ!』「えーっ!」スタートして20m。振り返ると、二人ともちゃんとついてきている。2週目。「45秒」うーん、ぴったしのラップだ。3週目、「46秒」『さあ、これから頑張るぞ!!』必死についてくる二人。4週目「45秒」苦しそうな二人。尚代がちょっぴり遅れはじめた。5週目「46秒」『さあラストだ。いくぞーっ!』こころは最後までついてきた。「3分44秒」「3分45秒」ふっふっふっ。ちゃあんと予定通りのタイムが出た。尚代も4分0秒、新記録である。
その他でも亜希子が9秒縮めたし、紗都子も9秒、かおりが8秒、めぐみは18秒、幸子12秒と暑い中、みんな自己ベストを出したのには驚いた。
苦しいことも、みんなでやると楽しく感じちゃうんだなあ。「やったあ」っていう気持ちが又たまらないし・・・さて、今度は男子と1500m走ってみるか。『渉、5分切るぞ!』って。
『一生懸命』幻の学級通信 第37弾! 新座市立第六中学校 1年4組  1991.5.25
*五中時代は若かったので1000mを3分ちょっとで走っていたのですが、六中では1500を5分切るのがやっとだったように思います。100mは11秒6で走ってましたが・・・・。どうやら、僕は子ども達と一緒に走る、一緒に泳ぐ、一緒に勉強する・・・一緒に悩む・・ことしかできない教師だったのかも知れません。そんな生き方しかできなかったような気がします。不器用だったんですね。そんな不器用な教師が学校にいてもいいんじゃないんですかねえ・・・。

今日の写真1
9年前の2010年、毎日選手権の試合で僕の左胸には穴が空きました。思い切りサービスを打った時に背中でボコっという音がしたのです。実はそれ以来、怖くてサービスを思い切り打てませんでした。試合は勿論、練習でも打てなかったのです。また肺に穴が空くのが怖かったのです。でも、思い切り振る練習を再開しました。サービスが打てないと、試合では勝てないのです。前のサービス以上のサービスを手にする為に・・・サービスの練習を再開しました。

今日の写真2
この9年間で失ったものもありましたが、新しい武器もできました。それは両手のバックハンドです。50年間、片手のバックハンドしか打ってこなかった僕に、両手のバックハンドが打てる訳がない・・そう思ってましたが、素振りをしていて気がついたことがあったのです。片手のスライスに磨きをかけて、両手バックハンドを完成させれば・・・新しい武器になる。そう思うのです。

今日の写真3
夕飯は手作りコロッケでした。舟見の親友、祐二の奥さんに貰ったジャガイモで作ったコロッケは実に美味しかった訳で・・・・。明日も頑張ろう!そんな気になった訳で・・・・。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190818-1.jpg 20190818-2.jpg 20190818-3.jpg



8月19日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第231弾!  2019年8月19日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第231弾!  2019年8月19日(月) たかやん

朝勉
5時。少し遅めの朝勉開始。我が家はココアも含めて、完全に熟睡している。枕元のスタンドをつけて・・・日本史を開始。大学受験の時は世界史だったので、高校レベルの日本史は穴だらけである。知らない人物や事柄が結構あって、参った。夜寝る前にもう一度やらないといけない。

空の夏期講習
空は今日から、高校で夏期講習。久しぶりに制服姿の空を東久留米の駅に送った。駅を見ると、どうしても「誰か駅立ちしてるかなあ・・・」と思うのが癖になっていて・・・誰も立ってなくて、ちょっとガッカリしたのだった。

雅央
オーストラリアのゴールドコーストから雅央が来てくれた。そう、母さんにお線香をあげにきてくれたのだ。雅央は自分が中学時代の頃の母さんを覚えていてくれて、膠原病になった母さんを僕が我が家に引き取る・・・僕がそんな話をしていたことまで覚えていてくれた。雅央は母さんの遺影に暫く手を合わせてくれて・・・それから二人でスーパードライ(勿論、いつもの奴)で乾杯して、数時間話し込んだのだった。

176弾!
今日も隙間時間に176弾の作成。昨日書いたことをまた書き換える。なーにやってんだろう。こんな写真を載せていいの?という写真を1面に・・・バッカじゃねえの・・・!と、自分でも思う。明日になったら、やめるかも・・・

通告締め切り
9月議会の通告。締め切りは来週の22日の12時です。これを読んでいる方達で何かあったら、メールくださーい!
takayanchan@outlook.jp

素振り8
夕方、庭の前で素振り。思いのほか涼しくて・・・いつもより、少し多めに・・・いつもより、少しフットワークを入れて、いい練習ができた訳で・・・・

夏期講習
今日から夏期講習が再開。1年生と3年生の二人を同時に教える。二人は勿論、8人いたって、昔、二つのクラス(80人)を同時に教えたことを考えたら、屁みたいなものである。


19時からは塾。3年生の娘に「記憶トレーニング」をする。「繰り返すこと」の大切さを伝えたのだが・・・・今夜の「ノート勉」と明日の朝の「ノート勉」をしっかりやってくれることを期待しているのだが・・・・後半は全学年揃っての塾。全学年が揃うと、本当に面白い訳で・・・幸せを感じるのである。

教師を目指す人へのメッセージ  第516弾!   トウカイテイオー

生まれて初めて競馬新聞なるものを買い、ダービーに燃えた。『ダービーってメスだけで走るの?』「牡だけでしょ」『えっ、トウ
カイテイオーってシンボリルドルフの子どもなの?』と競走馬の知識はゼロに近い。騎手に至っては武豊を知っているだけである。それなのに、やってみたくなるのはギャンブル好きの血筋なのだろうか・・・
『3−5が来れば1000円で22000円、3−4なら7万8000円だぜ。うっひっひ。』『トウカイテイオーは・・・来ない、来ない。奴は3着。きっと3着。3枠が来るんだ!』前夜から盛り上がっていたのだが・・・トウカイテイオーの馬鹿。フン!競馬なんて、もうやってやるもんか!!
*そもそも、学級通信に競馬のことなどを書いて、いい訳がないのですが・・・書いてしまうのですから、どうしようもありませんねえ・・。

中間テスト
テスト前日の日曜日、その娘は一日中、ファミコンと漫画、テレビに明け暮れていたらしい。父親が『明日からテストなのか?』と聞くと「うん」という元気な返事。夕飯を食べて、どうするかと思っていると「お風呂に入って寝る」ときた。そして、テスト当日の朝、『今日、何のテストなの?』と聞くと「知らなーい」『・・・・』娘の名前は雪。今朝の高邑家の会話である。いやあ、参った、参った。
*自慢じゃあありませんが、長女の雪に勉強を教えた記憶はありません。長男の亮にもありません。その話をしたせいか、誰かに「ずるい」と言われたせいかはわかりませんが、次男の空も中学生になる前から、僕に習うことを拒否するようになってしまいました。昔も今も自分の子ども達ではなく、よその家の子に一生懸命勉強を教えているのです。

腕立て伏せ
『おはよう!』と元気よく4組のドアを開けたのだが・・・『ばかやろう!人がおはようと言ってんのに、“おはよう”と言えないような奴らは腕立て50回だあ。』「えっ」「嘘」『嘘じゃなーい。ホラ、やれい!』(懸垂できねえからなあ・・・。普段から少し鍛えておかないと)みんなのいい加減な腕立てを見ながら、笑う担任。しかし、恒志は凄かった。しっかり曲げて伸ばして50回。きっちりやっていた。男だねえ・・・いいねえ。自分の体を支えて50回くらいピシッとやりたいねえ、男なら・・・。
*気持ちのいい挨拶は人生の基本ですね。学校にも議会にも本当に色々な人がいますからねえ・・・。

父さんの手
今日の学級通信「父さんの手」の詩を読んで、可哀そうで悲しくなった。もし私のお父さんが突然亡くなるなんてことになったら、私はずっと泣いて、なかなか立ち直れないと思う。今日、先生の話を聞いて、お父さん、お母さんをもっと大事にしようと思った。(純子)
*担任のことを可哀そうだと思ってくれた純子の気持ちが嬉しいです。そして、お父さん、お母さんのことを大切にしなきゃ、という気持ちが芽生えたことが嬉しいですね。

タカヤンの詩を聞いて、とっても可哀想だと思った。親を亡くすって、私にはよく分からないけど、でもタカヤンが詩を読んでいる時、凄く可哀想だった。そして、タカヤンのお父さんが起き上がって、孫を抱いた時の話を聞いて、呼んでも反応しないのに、孫を抱く力は最後の力なのかなあ?と思った。(美由紀)
*そうです。最後の力を振り絞って、父さんは雪を抱いたんです。「新太郎」「おとうさん!」お祖母ちゃんやお母さんが父さんを読んでもピクリとも動かなかったのに、「とうさん、雪だよ!」と言うと、むくっと起き上がって、雪を抱いて、涙を流して、そして永遠の眠りについたんです。それだけ父さんに愛されていた雪でしたが、テストの当日に何のテストか「知らん」という子に僕は育ててしまった訳で、父さんに申し訳なく・・・・(笑)美由紀の可愛い笑顔を思い出しました。元気にしているかな?
『一生懸命』幻の学級通信 第38弾! 新座第六中学校 1年4組  1991 5.27
*学級通信の面白いところは、読み始めると止まらなくなることです。自分が書いた文章なのに、初めて読むのと同じ気持ちになります。当時の子ども達の姿が見えるから不思議です。

今日の写真1
オーストラリアから来てくれた雅央です。六中テニス部に2年生になってから入部して、1年でエースになり、高校では県のチャンピョンになった男です。テニスのセンスは抜群です。昔は英語を教えたのですが、今は僕が教わっています。

今日の写真2
外で素振りをしていたら、同じマンションんのモカちゃんが来てくれました。吠えるのですが、抱っこすると大人しくなりました。可愛い子です。

今日の写真3
夕飯の前にもヨーグルトと蒸しショウガを食べます。これが血糖値の上昇を防ぐのです。運動して、蒸しショウガを食べて、スーパードライを飲む・・・これで健康まっしぐらです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190819-1.jpg 20190819-2.jpg 20190819-3.jpg



8月20日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第232弾!  2019年8月20日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第232弾!  2019年8月20日(火) たかやん

よせよっ!
「駄目だ!」「よせよ!」「みんなが見てるだろ!」「おい!」「こら!」「ダメだってば!」「こんなところで!」「おい!」「そういうキスは・・・・」「ちょ・・待て!」「お前・・・」「わかったから・・・」「それは、やり過ぎ・・・・」目が覚めると、ココアが俺の顔をベロベロ舐めていた訳で・・・夜中の2時55分に目が覚めたのだった。

朝勉
3時。朝勉開始。枕元のスタンドをつけて・・・日本史を開始。それがまた難しい訳で・・・・繰り返して覚えるしかないねえ・・・。

素振り9
朝、庭の前で素振り。結構、涼しくて・・・サービスとフォアハンド、ダブルバックハンド、片手のスライスバックハンドを各100回で、計400回。結構、汗をかいたのだった。
そして、お風呂に入りながら日本史のお勉強をしたのだった。

空の夏期講習2
今日も空の夏期講習。今朝も東久留米に空を送った。階段を駆け上がる空。愛する息子が元気でいてくれたら、少しくらい生意気でも、気が利かなくても・・・よしとしよう。


午前中に今日最初の塾は高1の娘との塾。短い時間だったけれど、実に有意義な時間だった。娘が元気に生きていけるように、力をつけて世の中に送り出してやりたい。そう思ったのだった。

通告締め切り
9月議会の通告。締め切りは来週の22日の12時です。これを読んでいる方達で何かあったら、メールくださーい!今のところ、通告する質問は7つですが、入れ替えますので・・・。
takayanchan@outlook.jp


夏期講習
午後からは夏期講習。1年生と3年生達と3時間燃えた。3人とも個性豊かで面白い。笑える話がいくらでも書けそうである。去年の今頃も、今高1の娘と毎日、毎日、一緒に頑張ったことを思い出した。第一志望の都立高校に行った娘は元気に頑張っているらしい。今の3年生達も、夢に向かって、一歩一歩前に進んで欲しい。そう思うのである。

塾2
夜は塾。中三の娘と数学。思ったよりも出来ていて・・・「やったあー!」久しぶりの充実した笑顔を見ることができた。後半はみんなで数学と英語。3年生の英語に付き合わされる1年生が頑張り・・・「英検3級受かりたい!」『まかしときーっ!』と嬉しくなったのだった。

市長の辞職
中学生と広島に行ったどこかの市の市長が酒を飲んで逮捕された。そして、「事実無根であるが辞職する」と言って辞職したらしい。女性に暴力を振るっていたとしたら論外だが、仮にそうでなくても、中学生と一緒に広島に行き、夜中に酒を飲みに行くこと自体がアウトだろう。何をしに広島に行ったのかが分かってない。そんなに飲みたかったら、自分の部屋で飲めばいいのだ。市民の税金で広島の平和式典に中学生と一緒に出席した大人が、子ども達に見せたものは醜い大人の現実だった。

嬉しいメール
五中1期生の豊からメールが来ていた。この日記を読んでいてくれたらしい。こちらからの返信メールが彼に届いているといいのだが・・・携帯だと届かないことがあるので・・・・。

教師を目指す人へのメッセージ  第517弾!   質問

3時間目は理科。ひょんなことから脱線し・・・『いいか、授業に集中すること。これが今一番大切なんだ!』と、俺。「なんでえ?」と言ったのは、勿論、智。今日はこの「なんでえ」を50回は言っていた。健吾がおとなしくしていると思ったら、今度は智。流石、4組である。『いいか、授業に集中さえしてたら誰でも伸びるんだ!』「絶対?」「嘘だったら?」と智。『あのねえ・・・』
維管束と気孔の話をして、最後に『質問があったら、理準い来いよー!』と言ったら、休み時間、すっ飛んで来たのが、亜希子、紗都子、こころの3人。
「胞子嚢ってなあに」『胞子が入った袋だよ。』「胞子ってなあに」『花の咲かない植物の種子のようなものさ。』「前葉体ってなあに」『シダ植物の胞子がね・・・・』「シダ植物ってどういう奴?」『ワラビとかゼンマイとかスギナとか・・・』「どうして、そんなに、みんな分かるの?」『繰り返しやってりゃ、誰でも分かるようになるよ。』「そうなの?」
チャイムが鳴り、「又来るね!」『おう!』分からなかったら、質問する。出来そうで、なかなか出来ないんだけど、それが出来るようになると、これはとっても楽しいことなんだ。なんつったって、俺はタダ。質問しなきゃ、損ってもんだぜ。
*休み時間に理準に遊びに来る子は多かったですね。こうやって読んでいると、名前が沢山出ている子と出ていない子がいます。僕は気にしませんでした。いちいち気を遣って、みんなの名前を書くのは不自然なことです。月に1枚しか出さない通信であれば、気も遣うでしょうが・・・毎日書いていれば、「おっ!名前が載っている!」とその内、そうなるからです。

1500m
昨日の夕方、小沢先生、高萩先生と3人で『走ろうぜ』「はい、走りましょう」「僕も仲間に入れてください」と1500mに挑戦した。ウォーミングアップの積りだったのだが、みんな段々ムキになり、最後には本気で走った。5分19秒。目標タイムより19秒も遅い。
今朝、3年生の男子が「勝負しましょう」と言ってきて・・・まんまと乗ってしまった。
4分59秒で3位。彼との勝負も2秒差で負けて、ドッと疲れた。自己ベストは4分31秒。今、昔の自分と走ったら、完敗である。
*小沢先生・・・懐かしい。高萩先生は五中剣道部の教え子。そんなこともあったんだなあ・・・。全く忘れていました。1500mの勝負・・・。

昼食
『スプーンにこのパンじゃ喰いにくいなあ・・・』「そうだね」と正憲。『ねえ、昨日のYAWARA 見た?』「うん、見ましたよー」と由美。パイナップルの袋を開けたら、汁がジャーン・・・すかさずティッシュペーパーを「はい」と言って出してくれたのは亜希子。『おっ、気が利くねえ。』「昔から」正憲とジャンケン。ずっとパーであいこだったのだが、根負けしてグーを出して負け。うっ、嫌な予感。次のジャンケンも俺の独りチョキで負け。隣のテーブルでは大介、その向こうは恒志。そして、一番向こうは崇が負けて・・・『やりますかあ?』4人が教室の後ろに集まる。『これじゃあ、悪ガキ4人組だなあ・・・』「ジャンケンポン!!」
*由美は最初は敬語を使っていたんですね。今、六中は女子でもズボンを履いていいようですが、この由美。この時代から、ズボンで登校していました。担任のbv;;kも
『一生懸命』幻の学級通信 第39弾! 新座市立第六中学校 1年4組 1991年5.28

今日の写真1・2・3
毎日、こんな写真で申し訳ないのですが・・・僕にとっては、実にいいイメージトレーニングになる訳です。まだ素振りをはじめて9日しか経ってないのですが、自分でもラケットが振れてきているのが分かります。手首の痛みも、肩の痛みもなく、久しぶりにいい感じです。
振っている時の気持ちは、僕に習った中学生達と同じ気持ちかも知れません。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190820-1.jpg 20190820-2.jpg 20190820-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2019/8
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月