Diary 2019. 8
メニューに戻る
8月21日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第233弾!  2019年8月21日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第233弾!  2019年8月21日(水) たかやん

朝勉
3時半。朝勉開始。枕元のスタンドをつけて・・・また日本史。約300ページの問題集を最後までやりきる。あと59回繰り返すと・・・頭に入るらしい。子ども達に「暗記方法」を伝授する為には、まず自分がやってみないとね。

素振り10
今日も朝の内に庭の前で素振り。今日はサービスとフォアハンド、ダブルバックハンド、片手のスライスバックハンドにボレーを各100回で、計500回。フットワークをつけて振っているとテニスをやっていると脳が喜んでいるのが分かる。そう、大切なことは「脳」がどう思うかである。脳が幸せなら、それでいい。

空の夏期講習3
今日も空の夏期講習。東久留米に空を送った。今日はゆっくり階段を昇っていく空。頑張って勉強し来いよーっ!

病院
堀之内病院は混んでいた。余りにも混んでいたので、断念して家に戻ってきた。別の日に行くことにしようっと。

通告締め切り
いよいよ、明日の12時が通告の締め切りである。今度こそ、少ない質問でいこうと思っていたのに、気がつけば8項目。そして、9項目目、10項目目が頭に浮かんでいる。弱った、弱った。どうしましょ・・・・。

夏期講習
午後からは夏期講習。1年生一人と3年生3人と3時間燃えた。後半戦は英語。3年生の英語を使っての「英作文」のtrainingをしたのだが・・・1年生がついてきたのには驚いた。英語はピアノと同じ。学年ではないのだ。みんなで英語が出来るようになって・・・楽しい時間だったなあ。



夜は塾。前半は個別の塾。リクエストに応えながら、一緒に勉強したのだが・・・色々なことをよく話してくれて、嬉しかった。後半は1年生から3年生までが集まって、久しぶりに超満員状態での塾になったのだった。個別もいいけど、多人数でやるのも面白いなあ。


教師を目指す人へのメッセージ  第518弾!   分からないから、諦めるのか?

朝の基礎英語を聞く、お前たちを見て思った。(こりゃあ老人の目だ。完全に諦めている)
気合の入ったお年寄りには怒られるかも知れないが、目に若さがないのだ。確かに今年の基礎英語は難しい。内容もスピードも(えっ、これが基礎英語?)と思う。だけど、それで諦めたんじゃあ終わりだよ。ジジババだよ。人生、山があるから面白いんだよ。何だって、簡単にできたら、詰まらないじゃないか。若いってことは挑戦できるってことだろ?どんなに高い山にだって、登ろうとすることだろ?たかが英語じゃねえか。アメリカに行きゃあ3歳の子だってペラペラさ。要はやろうとするかどうかだ。気合を入れて、集中して続ける。失敗しても、失敗しても続ける。そして、何かを掴む。勉強もスポーツもそれだから楽しいのだ。人間、何かをやろうとするとき、努力ってやつが必要なのさ。将棋もテニスも麻雀もサッカーも、そして勉強も。何もしないで上手くいく訳ないもの。違うかい?

山の話
僕の山は部活を3年間続けるという山です。タカヤンは沢山の山にチャレンジしたから、僕も負けずに山を一杯作って、大切にしたいと思います。(崇)

僕も先生と同じように気力は大切だと思う。僕は老人にはなりたくないから、山を一つは持ちたいと思う。山をもつと同時に、それを登り切りたい。(智治)

今日またタカヤンの話を聞かせてもらった。タカヤンの話は毎回、ためになる話ばかりです。山の話、とっても素敵な話ですね。先生の話を聞いているうちに段々と心が成長し、大人になっていくんだと思います。たくさん山を作って頑張るかな。話を聞いて、山が沢山できそうな気がするよ。(幸乃)

今日、タカヤンの「山の話」を聞いて、若さというのは大きな山を持つことだということが分かった。私の心の中には、今、食べられるようになることが・・・心の中に一つあります。
先生は私達に若さというのは年の問題ではなく、山をどれだけ持っているかということを言いたかったのだと私は思いました。(幸枝)

先生の話を聞いて、由美はとっても感動した。心に山を持つということは、とっても大切なんだということがわかった。由美はこれから、いくつの山がつくれるか、挑戦してみるぜ!!(番長)
*さあ歌がピンチだ。この山をどう乗り越えようか。。。。ともや
『一生懸命』幻の学級通信 第40弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991、5,29
*こうやって、続けて読んでいると・・・懐かしい名前と顔が浮かんできます。教師脳っていうのは不思議なもので・・・何十年経っても、担任した子の顔と名前は忘れないものなのです。勿論、中学生時代の顔しか思い出せませんが・・・・。

今日の写真1・2・3
すみません。今日もテニスです。久しぶりにボレーのイメージトレーニングもやりました。暑い中で動きながら500回以上ラケットを振ると・・・汗びっしょりになります。その後、トレーニングをして、お風呂で日本史をやって・・・さっぱり!毎日が楽しいです。


*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190821-1.jpg 20190821-2.jpg 20190821-3.jpg



8月22日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第234弾!  2019年8月22日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第234弾!  2019年8月22日(木) たかやん

朝勉
4時。朝勉開始。枕元のスタンドをつけて・・・また日本史。約300ページの問題集の2回目をスタート。記憶力を高めるトレーニングである。

今日空の夏期講習4
空は今日も夏期講習。東久留米の階段を駆け上がって行った。ギリギリだったが、何とか間に合ったようだ。高校で夏期講習を学校でやってくれるので、親としては楽でいい。学校を上手に利用して、頑張って欲しいものである。受験のリベンジは受験でしないと・・・・。

通告
午前中は流石に「通告」に集中した。新座市民(勿論、子ども達を含む)の思いを市政に伝えるのだから、気合を入れないといけない訳で・・・かなり集中したのだった。最初にメールで通告を送っておいて・・・最後に共産党と調整。カサジと僕が重なると長くなるので・・・僕が18日、カサジが19日に決まったのだった。

素振り11
午前中は通告に時間を使ったので、素振りは午後に・・・夏期講習と塾との隙間時間に素振りをしたのだった。今日はフォアハンド100回、両手のバックハンド100回、片手スライス100回、片手のドライブを100回、ボレーを100回、サービスを100回。計600回ラケットを振ったのだった。素振りで汗をかいた後は、お風呂で「高校化学」。スッキリしたのだった。

夏期講習
午後からは夏期講習。笑ったのは理科。「天体の授業をやって」というリクエストがあって、授業をやったのだが・・・『日本で夜空を見上げた時に、見えない惑星はどれだと思う?8つの惑星の中から選んでごらん。』という問いかけに、「地球」『正解!』「木星」『ブブーッ』「水星と金星」『正解!』この辺までは良かったのだが、『地球は北極、南極を軸にして、どう回転しているかな?東から西?西から東?』「・・・・・・」『太陽はどっちから昇って、どっちに沈む?』「西から東」『・・・・え?』「違うの?」『聖徳太子は隋の煬帝に何て書いたんだっけ?』「・・・」『日出処の天子書を日没する処の天子に致す。恙なきや・・・だろ?』「太陽は東から昇って西に沈むんだから・・・」「地球は西から東か・・・・」『太陽が西から昇るって・・・そりゃ、ないでしょ?』「大丈夫だよ。分からなくなったら、Googleから・・・」『そんな問題じゃねえだろ!!』


夏休みも残り1週間を切り・・・受験生には少し焦りが出てきた。校長会テスト、北辰テストが目前に迫っているのだ。

IR
横浜が酷いことになっている。あんな市長を選んでしまった横浜市民が可哀そうである。カジノで横浜の税収を伸ばそうとしているらしいが、カジノの収益は、どこに流れていくと思っているのだろう。カジノが儲かれば儲かるほど、誰かがお金を失うのだ。そして、あちこちに「ギャンブル依存症」が増えていく・・・カジノ業界の儲けに加担し、何でもない人を不幸のどん底に突き落とすことに加担する。そんな市長を選んでしまった横浜市民が可哀そうでならない。


教師を目指す人へのメッセージ  第519弾!   B型 おでんパーティー

 「チュース」『どうしたの?』「いや、みんな集まるっていうから・・・」「うーす」『おっと・・・久しぶり。』「グッ イーブニーン!!」『うす。』昨夜の9時30分、こうしてB型の男たちが集まり、おでんパーティーをやった。
 ビール、日本酒、焼酎、ウィスキー・・・飲みまくり、食いまくり、語りまくり・・・目が覚めると、8人が4人になっていた。それにしても、B型って、どうして、あんなに乗れるんだろう。1人でさえ、乗る奴らが集団になったら・・・よかった。一番はじめに寝ちゃって。
*この時の8人は誰なのかな・・・・。紀、安孝は確実として・・・あと5人もB型の男がいたということは・・・・うーむ

山の話
私はタカヤンの話を聞いて、自分の心の中に大きな山を持つことは、凄く大切なことなんだなと思った。気力があれば、どんな大きな山も登れることがわかった。これからは、どんな大きな山にも挑戦してみようと思う。(尚代子)
*尚代はどうしているんだろう・・・元気でいるのならいいのだが・・・会いたいなあ。

今日、タカヤンの「山の話」を聞きました。この話を聞いて、私はタカヤンにもウィンブルドンで優勝する夢や、一生懸命を毎日書くという他にも、沢山の山があったんだなあと思いました。私もこれからは「毎日ノート勉強をする。」という山と、いくつもの山を作っていきたいと思います。そして、その山の頂上に向かって、一生懸命登り続けたいと思います。
(喜子)
*庭の前で素振りをしていたら、喜子のお母さんに「こんにちは!」って声を掛けてもらったなあ・・・。
1つの目標のようなものだろう。山に登るのも同じだと思う。僕は色んなことに頑張りたいと思う。(智)
*智・・・どんな大人になったんだろう・・・。会ってみたいなあ・・・。

今日の話を聞いて、私が頑張りたいことは一杯あるけれど、直ぐに諦めてしまっていました。だから、今日の話を聞いて、頑張るということを諦めないように頑張ろうと思いました。
(めぐみ)
*めぐにも会いたいなあ・・・。1年生の頃の顔しか思い出せないけど・・・・。

今日、タカヤンの話を聞いた。人間は山を持つと若々しい。僕は老人にはなりたくない。沢山の山をもって、若く、いつまでも若々しくいたい。(勝)
*勝は清瀬でよく会うから、今の顔も思い出せる。もう直ぐ会えるぜ、勝。

「大変!ヒロが頭うった!!」
6時間目の学活。チャイムがなって2.3分後、理準に駆け込んできた子が二人。良子と幸子。
「大変!ヒロが頭を打ったの」4組に行くと、ヒロが倒れていた。「救急車呼んだ方がいいよ」「大丈夫かなあ」・・・『どうした?何があったんだ!』「大介が蹴っ飛ばしたら、ヒロが机に頭ぶつけて・・・」いつの間にやら起き上がって、ニコニコしているヒロ。まったく大袈裟なんだから・・・それにしても、元気のいい奴らだ。          ともや
*『一生懸命』幻の学級通信 第41弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991、5、30

*そんな雰囲気だったなあ・・・4組は。良子と幸子が理準に駆け込んで来たことは覚えています。そして、大介とヒロがしょっちゅう悪さをしていたことも・・・。

今日の写真1
バックハンドのスライスが戻ってきました。いい感じです。伸びのあるスライスが打てそうな気がしてきました。

今日の写真2
バックハンドのトップスピンも打ちたくなってきました。手首の怪我も完治したようですから・・・ダブルハンドと併用していこうかなと思っています。

今日の写真3
塾が終わって、ウェルパークへ行くと・・・「先生!」『お、久しぶり!』「ガコです」『ガコ!』「相変わらず元気そうですね」『おう』六中緑ジャージのガコが立っていた。ガコはあだ名で本名は「雅子」。その雅子を「ガコ」と呼んでいたのだから、酷い担任である。そして、ガコとガコの娘と3人で写真を撮って・・・・「たかやん通信に載せるの?」『いや、今日の日記に載せるよん。』

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190822-1.jpg 20190822-2.jpg 20190822-3.jpg



8月23日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第235弾!  2019年8月23日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第235弾!  2019年8月23日(金) たかやん

朝勉
5時。朝勉開始。枕元のスタンドをつけて・・・また日本史。約300ページの問題集の3回目をスタート。

今日空の夏期講習5
空は今日も夏期講習。電車を1本遅らせたので、空は東久留米の階段をゆっくりと上がっていった。

通告
9月議会の通告は7つ。道路問題、公園問題、改正健康増進法、保育園、暑さ対策、不登校の子達の進路、夏休みの宿題・・・市民の為に、子ども達の為に頑張らないと。

夏期講習
午後からは夏期講習。笑ったのは地理と歴史。『イギリスの首都は?』「・・・」「・・・」「ローマ」『お前らなあ・・・ロンドンだろうが・・・まさか、フランスはわかるよな。』「・・・・」「・・・・」「・・・・」『お前ら、どこの小学校卒業したんだ?』「西堀」「栗原」「四小」
『Go Back to・・・・』「ヨーロッパは苦手で・・・」『じゃあ、北米の西に走る山脈は?』「アンデス!」『そう来たか・・・』じゃあ、6世紀後半に出来た中国の王朝は?』「唐」「隋だ!」『お!正解。』地理と歴史の基本情報を知らなすぎる中学生達に笑いながら・・・何とかしなきゃ!!と作戦を考えるのだった。

素振り12
ずっと雨だったが、夕方晴れたので、ラケットを持って外へ。今日も600回以上ラケットを振って、かなりいい感じになったのだった。


夜は「英語塾」。そして、ちょっと「化学塾」。3時間、英語と化学に燃えに燃えたのだった。


五中1期生の豊と電話で話をした。豊は僕のクラス3年4組で、そして五中男子テニス部の初代部長である。豊を部長にした理由が『俺のクラスだから・・・』という理由だったらしく・・不満が出たらしい。「直ぐに村山が先生に、たかやんに文句を言いにいったら」『俺のクラスだから便利だろ・・・』と言って、終わったらしい。豊は俺の日記を読んでいてくれたらしく・・・母さんのことも俺の普段の生活も知っていてくれた。もう57歳になった豊と再会する日が今から待ち遠しいのである。

教師を目指す人へのメッセージ  第520弾!    初体験

 誰でも初めての時って緊張するんだよねえ・・・。朝8時、俺が教室に行くと、もう15人ぐらいの子が勉強をしていた。それから、続々と集まり、国語をやったり、社会をやったり・・・俺も由美や良子に社会や国語の教科書を借りて、集中して覚えた。国語の「朝のリレー」などは全部、暗記してしまった。
 8時55分、静かである。左手を額にやり考え込む洋志。突然「鼻血が出た!」と勝。興奮しているのだろう。さあて、そろそろ俺もはじめるか・・・。
 9時20分、中田先生登場。質問をする真由美、智治、恭央、朋矢・・・『残り5分。』
ジッと俺を見つめる幸乃。鉛筆を落とす大介。背伸のびをする千春。ボーっと外を見る健吾。マンガを描く智。指を鳴らす幸枝。両手で頬っぺたを抑える美由紀。姿勢が正しいあゆみ。もの凄く真剣な顔の正和・・・。『あと1分』慌てて最後の漢字を書く一将、由美。チャイムが鳴り『やめーい!!』『手をあげろ!』みんな両手を上げ、爆笑。
*朝のリレーを覚えた記憶があります。勝の鼻血も・・・

2時間目は社会。外は曇り。今にも雨が降ってきそうな曇り。試験をやってびっくり。(分からん。1㎢あたりの人口密度だ?50億いて、地球の周囲が40000qで4πr²が表面積だろう。陸と海は3:7で・・うーむ)
『残り20分』欠伸をする尚代子。色鉛筆でアメリカ合州国を塗るこころ。(へっへっへっ、俺はハワイも塗ったぜ)大あくびをする幸子。左手の人差し指をかむ崇。オデコをポリポリ紗都子。何故かポケットに手を突っ込んでいる正憲。足でリズムを取るめぐみ。おやすみ良子。俺と睨めっこする晃史。膝を開いたり閉じたりする番長。爪をシャーペンでつっつく広志。鉛筆を4本握っている純子。ペロっと舌を出す静香。シャーペンを回す恒志。上着を脱ぐ喜子。眠そうな顔の洋志。隣の恭央と口をパクパクしながらおちゃラケル勝。『勝!0点だぞ・・・』シャーペンを回る純一の目は真剣。俺をじっと見た後、眠ってしまった渉。「ああ」カバの欠伸。
「寒い、寒い」とこころ。『この寒いのに半袖で来るからだろう』「だって朝は暑かったんだもん」『サル知恵』
11時8分。亨先生登場。「ごめん、ごめん、9番の問題用紙の番号直しておいて」「えーっ、解答用紙をかえちゃいけないのー」と大介。『煩い。問題の方を直せと言ったら直せ!』
「だって、書き直さなくっちゃ・・・」『このタコ。やれと言ったら言わずにやれ!』笑い。時々頷きながら書く美絵。腕まくりをしている勝崇。腕組みをする健吾に『もう終わったの?』「うん、わかんない」笑い。眼鏡をはずして考える正雄(初めて見た)
こうして、中学での初体験、中間テストの第一日目が終わったのだった。チャンチャン!!
*亨先生とは小山亨先生のことです。五中の同期なのですが、元気なのかなあ・・・。
『一生懸命』幻の学級通信 第42弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991、5、31
*面白いですねえ。テストの実況中継だと、沢山の名前が出てきます。みんなの1年生の時の顔が全て浮かんできて・・・ちょっと泣きそうになりました。

今日の写真1・2・3
手首の痛みが無くなってきたので・・・毎日、気持ちよく振ることができます。本当に幸せなことです。9月になったら、テニスコートに復活します。
*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190823-1.jpg 20190823-2.jpg 20190823-3.jpg



8月24日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2019年8月24日(土) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第236弾!  2019年8月24日(土) たかやん

朝勉
時計の針は3時。枕元のスタンドをつけて・・・朝勉開始。英語、経済、日本史、化学と少し欲張る。

歯医者
昨日、親知らずを抜いた空。消毒の為に、朝から西東京市の歯医者へ。いつも二人でお世話になっている歯医者さんである。

血糖値
空が「痛くて食べられない」と昨夜、夕飯を食べられなかったので、昨日の夕飯から付き合って、食べていない。そのせいか、血糖値が低く・・・62と今までの最低値を記録したのだった。

素振り13
ラケットに重りをつけて素振り。怪我をしないように、少し抑え気味にやったのだが・・・・楽しくて振ってしまう訳で・・・・。

パソコン
空に「勉強で使うから」とラップトップを奪われ、空は友達と勉強。僕は議会報告を作成できず、月曜日からの駅立ちはできなくなってしまった。新しいパソコンを買うようかな。


五中1期生の豊とlineが繋がった。朝一で『豊を引っ叩いた記憶があるんだけど、何で叩かれたか覚えている?』「おはようございます!勿論、覚えてますよー。理科の実験室で山本君(やまつ)と試験管をカチャカチャいたずらしてて、たかやんに「前に来いっ!」って言われて叩かれた。やまつも叩かれるもんだと思ってたら、調子よく逃れたんだよ。あとでやまつが「ごめん〜」とか言ってすり寄ってきた。でも、痛くなかったよ。(笑)と返信があった。僕の記憶では教師になって、初めて叩いたのが豊で、場所は教室だと思っていたのだ。ただ、叩いた理由を覚えてなくて・・・覚えているのは、叩かないでもいいようなことで叩いてしまったという「後悔」で・・・『ごめんねえ。豊だけを叩いた気がしてたんだ。』と謝ると「いやいや、悪いのは自分だから、叩かれて感謝ですよ。理科室の実験とか楽しかったから、自分も調子に乗っちゃって、はしゃいだんですね。(笑)」
『痛くなかったって聞いて、少しホッとしたよ。本当にごめんね!』「全然気にしてないですよー。むしろありがたいくらいです。たかやん、謝らないでー」と返ってきた。
不思議なのは豊が「たかやん」と呼んでくれていること。1期生の子達からは「たかやん」とは呼ばれてなくて「先生」「ぞうさん」「高邑」と呼ばれていたのだ。そう、まるで同期のような関係だったのかも知れない。女の子達からも面と向かって「高邑」と呼ばれたこともざらにあった訳で・・・・豊だけが「たかやん」と呼んでくれているのだ。でも、本当によかった。ずっと気になっていたのである。豊はもう57歳。当時は15歳だったのだから、もう42年前の話である。豊、そんな風に思っていてくれて、本当にありがとう。優しい豊かに感謝、感謝である。


読書しながら24時間テレビを見ていたら・・・涙がでてきた。僕はジャイアンツが嫌いなので、「読売」が嫌いである。でも、24時間テレビを見ていると、胸が痛くなって・・・涙が出てくるのだ。そして、母さんのことを思い出す。母さんの涙を思い出す。

教師を目指す人へのメッセージ  第521弾!    夜の教室

 俺の教育実習は定時制の高校だった。函館中部高校の定時制。俺はその高校で初めて「先生」と呼ばれた。
 教え子達は可愛かった。看護学校で授業を受けた後に、眠い目を擦りながら、必死に俺の授業を受けてくれた看護婦の卵たち。工場で働いて、疲れた体で頑張っていた男の子達。中には年上の教え子もいて、変な気分だったのを覚えている。俺はその高校で2週間、勉強し、そして一緒に遊んだ。
教室の外はいつも真暗。窓を見ると、自分達の姿が見えるんだ。というか、外が見えなくて、自分達の姿だけが見える。それが定時制の教室なんだ。
実習が終わる時に、教頭先生が言った言葉が忘れられない。「あなた方は私達に比べて確かに経験がありません。技術もありません。知識もありませんでした。授業も酷いものでした。でも、あなた方には私達にないものがある。それは言葉です。若い人達と共通の言葉をあなた方は話せる。それを大切にしてください。」
大切にしてきた積りだけれど・・・どうかな。みんなと同じ言葉を今もまだ持っているかな。
*このクラスからはその後「遠足」に招待されて・・・誰かに告白されたような記憶があります。

返信
3年2組の学級通信でもないのに「異常だ」と言いたくなる程、面白かったです。テスト前に全部読んでしまいました。お父さんとお母さんと第8弾!(真弓ちゃんの・・・)を読んで、凄くうけてしまいました。「こころ」という名前も凄く可愛いし、「智」っていう名前を見ると、智(3年2組の)を思い出して、「サッカーをがんばりたい」といった「史彦」のところを見ると、「純一郎」を思い出すし、「由美」と言えば「由美」(3年2組の)を思い出して、うけています。ちなみに、たかやんがベーリー優しくなることはハッキリ言って無理!
PS.経験者から言わせて貰えば、『馬鹿野郎!塾なんかやめちまえーっ!!』には大賛成。(私はたかやんの勉強法で成績があがったんだよ)あとさあ、最近、暴力振るわないみたいだね。詰まんないよ。怖さの中に優しさがある。それがタカヤンだよ。一成もよく殴られたのを思い出すよ。「こころちゃん」名前が気に入った。こころちゃんによろしく。(京子)
*京子は今年の春の卒業生。この間、やってきて、1弾〜37弾まで全部持って行った。そして、今日、この返信が届いたという訳。
なんか、去年は暴力教師だったみたいじゃない。殴ったことなんか、あったっけ・・・覚えがないんだよなあ。
『一生懸命』幻の学級通信 第43弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991年、6,3

*僕の最初の教え子達。特に看護学校に行っていた子達はどうしているのだろう。22歳と16歳だったから、もう60歳ってことか・・・
*一成を殴った・・・?本当かな・・・いい子だったので、うーむ。全く記憶がないのよねえ。誰か教えてください。六中の緑ジャージの子達、お願いします。

今日の写真1・2・3
ただ振っているだけでは詰まらないので、フォームを崩さないようにしながら、重りをつけて振ってみました。怪我をしないように、鍛えていきたいと思っています。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190824-1.jpg 20190824-2.jpg 20190824-3.jpg



8月25日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第237弾!  2019年8月25日(日) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第237弾!  2019年8月25日(日) たかやん

朝勉
時計の針は5時。枕元のスタンドをつけて・・・読書。このところ、読む本の数が増えてきた。懐かしいペースである。子ども達にも本を沢山読んで欲しいなあ・・・。

37歳
今日は長男亮の誕生日。テニス、サッカー、ギター、将棋、囲碁、麻雀・・・・小さい頃から俺のやることは何でもやってきた亮が、もう37歳。今は頭まで俺と似ている。俺の夢は、もう一度亮とテニスをすること。ダブルスも組んでみたいし、出来ることならシングルスもやってみたい。心配だった心臓病は手術で乗り越えた亮。親のせいで、沢山苦労させてしまったけれど、これからは自分自身の為に生きて欲しい。

素振り14
今日もラケットに重りをつけて素振り。その後、重りを外して・・・素振り。重りが取れるとビュンビュン振れる訳で・・・メッチャ暑かったけど、色んな人に声を掛けられて、妙に楽しいぞ。

池袋
午後から池袋に出かけた。西武デパートの7階。約20万の買い物をしたのだが、その対応が遅いのだ。あっという間に終わりそうな内容だったのだが、コピーを取るだけなのに7〜8分も待たされて・・・思わず、日本史の一問一答を取り出して、本気で勉強したくらいである。

低血糖
帰りの電車の中で、突然冷や汗が出てきた。そして、手が痺れ・・・(まずい、低血糖だ!)そう言えば、朝ごはんを軽く食べただけで、何も口にせずにでかけてしまった・・・・
電車の中で、「飴かチョコかキャラメル」を誰かに貰おうかなとも思ったが、我慢。石神井公園で降りようと思ったが、ひばりまで何とか頑張り、目の前にあったエレベーターに何とか乗り込む。すると、笑顔で手を振る娘の笑顔が・・・「雪、飴持ってない?」「飴?どうしたの?」「低血糖なんだ」「大丈夫?」地獄で仏とはこのことで、雪と一緒にキャラメルを買って・・・口に放り込んだのだった。そして、二人で歩きながら話をして・・・無事、家に辿り着いたのだった。危ねえ、危ねえ。でも、娘と肩を並べて歩くのって、悪くない。幸せな時間だった。

投票
18時過ぎに二人で投票所に行った。空が投票できるのは2年後。3人で投票所に行くまで元気でいなくては・・・脳がやられたら終わりだから、ポケットの中にキャラメルを入れておくことにしよう。

20%off
今日はウェルパークから20%offのクーポンが来た日。しかもポイント5倍の日。買い物に行かない手はない訳で・・・。消費税の10%がどれだけ、消費を鈍らせるかが分かる。本当にとんでもない税である。「国の借金」も嘘、「社会保障」や「年金」に使われるのも嘘。全ては大企業の減税と大金持ちに対する減税の為の税である。それが「消費税」の本質なのだよ。「消費税」のコマーシャルを国民の税金で垂れ流す安倍政権に国民はNOと言わなくてはならない。

埼玉知事選
そして、埼玉県民は自公推薦の候補を選ぶことはしなかった。N国党が足を引っ張ったとも言えるが、そこが立候補しなかったとしても、野党連合が勝っていただろう。埼玉県民の良識が示された選挙だった。よかった、よかった。

教師を目指す人へのメッセージ  第522弾!    図書館へいらっしゃい

 四年前の今頃のこと、神奈川県鎌倉図書館のツイートが話題になった。「学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい」「一日いても誰も何も言わないよ」「学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね」
 この都の内閣府「自殺対策白書」は十八歳以下の子ども達の自殺を42年間累計した結果、夏休み明けの9月1日が突出して自殺の多い日だと伝えていた。それを知ったある司書さんが書き込んだのがこのツイート。僕はこれを読んで内心叫んだ。「そうだよ。図書館があるないか!」行くことが死ぬほどつらいなら、そんな学校に行ってはいけないのだ。
 同調圧力を強める学校に苦しむ子ども達は増えている。不登校は14万人を超えたが、不登校は「問題行動」ではない。小・中学校の教育は「義務教育」と呼ばれるが、子どもには学校に行く義務はない。保護者も子どもに登校を強制することはできない。家の中に居場所のない子もいるから、図書館は最高の逃げ場所だ。
 すべての子ども達に伝えたい。「学校は行かなくてもいいんだよ」「死ぬほどつらいんだったら、行っちゃだめだよ」「学校の代わりに図書館なんかどう?」と。
*8月25日 東京新聞朝刊「本音のコラム」 前川 喜平(現代教育行政研究会代表)

この話は夏休みが終わる前に子ども達に伝えたいので、今日書きました。文部科学省のトップだった人も、僕と同じ考えで安心しました。君たちには「学校に行く義務」はありません。あるのは「学校で学ぶ権利」だけです。学校が本当に辛いところだったら、行くことはありません。図書館には多くの本があります。色んな人の人生が詰まっています。学校では学べないことがそこでは学べます。「決まりを守りなさい」「みんなと同じものを着なさい」「同じ行動をしなさい」「いい学校に行きたければ、先生の言うことを聞きなさい」なんてことは全く書いてありません。学校からはみ出しても、幸せな人生を歩んだ人達のことをいくらでも知ることができるのです。先生達にも同じことを言います。「学校に行くことがどうしても辛くなったら、図書館に行って、本を読みなさい。」そこにはきっとあなた方の生き方のヒントがありますよ。

今日の写真1・2・3
昨日までと違っていることは・・・靴がテニスシューズになりました。やはり、テニスの為の練習ですから、ジョギングシューズが楽でも、テニスシューズで練習しないとねえ。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190825-1.jpg 20190825-2.jpg 20190825-3.jpg



8月26日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第238弾!  2019年8月26日(月) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第238弾!  2019年8月26日(月) たかやん

駅立ち日和
4時、窓の外には穏やかな空が見えた。(絶好の駅立ち日和だわ)と心がざわつく。こういう日に駅立ちをしないと、罰が当たるのである。神様は意地悪である。次の駅立ちにも神様が笑ってくれるとは限らない。ごめんねえ・・・駅立ちの神様。心を入れ替えて頑張るから許してくださいね。駅立ちの神様〜っ!

4時過ぎ
静かに朝勉開始。化学でスタートし、日本史、英語、経済と進んで・・・朝ごはんの用意に取り掛かる。

朝食
ひとみが寝ている間に・・・久しぶりに鰹節を削って、出汁をしっかりとり、みそ汁ととろろ汁を作った。味噌汁の具には昨夜の麻婆豆腐や肉、そして冷蔵庫にあった野菜をぶち込んでから、卵を落とし・・・美味しい味噌汁が出来上がったのだった。麦ごはん・具だくさんの味噌汁・納豆・とろろ汁・きゅうりの漬物・酢玉ねぎ・酢ショウガ・・・・健康、健康。

郵便局
振り込みと郵便物を出しに近くの郵便局へ。中に入った瞬間、「たかむら先生!」と呼ばれ、声がした方を向くと・・・文一と和子のお母さんとお父さんが座っていた。『あれ、お久しぶりです。』「お元気そうですね」

夏期講習
午後からは夏期講習。中三の二人と3時間、ぶっ通しで頑張る。質問に答え、リクエストのあった授業をやり、一問一答に燃え、感じアプリで遊び、あっという間に3時間が過ぎてしまった訳で・・・我が家の息子と娘は本当によく頑張ったのだった。


夜は塾。『夏期講習の時に、なんか変なこと言ったよねえ。あれ、なんだっけ?』「えーっ、なんだっけ?」3人で考えるも分からず・・・「もう、おかしなこと言わないからね」『直ぐいうだろうが・・・』その数秒後、娘が言ってくれた。「アルゼンチンにウルグアイがあるの?」『いやいやいやいやいやいや別の国だろ!』「アルゼンチン県ウルグアイ市みたいなのがあるのかなあって」『ないない!』

真夜中の教室
「お父さん、この問題やってみて!」みんなで、韓国ドラマを見ながら超遅い夕飯を楽しんでいた時、突然、空が数学の問題を聞いてきた。空が僕に質問をするのは、本当に久しぶりなことだったので、取り合えず、ホワイトボードの前に立って、式を書きはじめる。空が分からない問題なのだから、ちょっと難しい訳で・・・それでも、『これでどうなのかな?』「あ、答え合ってる。もう1回、説明して」『これはね・・・・』「次の問題もやってみて」
『お・・・うーむ。これでどうだ・・・』「合ってる。次の問題も・・・・」韓国ドラマが突然、数学と化学の教室になってしまったのだが、俺は妙に嬉しくて・・・ホワイトボードの前に立ち続けたのだった。いやあ、幸せ、幸せ。

教師を目指す人へのメッセージ  第523弾!    夕焼けに拍手

 今日の 今日の夕焼けは なんて いいんだ  天使の絵具は なんて 美しいんだ

自然の 描いた絵は なんて 素晴らしいんだ ルンルン るるるん  ルンルンルーン

夕焼けに 拍手  夕焼けに 拍手  ありがとう 夕焼け 素敵だよ

今日の 今日の そよ風は なんて いいんだ 不思議な 草笛 なんて 懐かしいんだ

自然の音楽は なんて なんて素晴らしいんだ ルンルン るるるん  ルンルンルーン

そよ風に 拍手  そよ風に 拍手  ありがとう そよ風に 素敵だよ

今日一日で声がかれた。3時間は歌ったような気がする。拍手をするタイミングが難しくて、なかなか合わないし、とっても大変だけれど、みんなと一緒に歌っているうちに(これはいけるぞ!)という気持ちになってきた。今は下手糞でも、少しずつ上手くなっていけば、10日後にはちゃあんと歌えるようになっているさ。こずえ先生もついているし、西野先生もいるし、今日ピアノを弾いてくれた、中村先生もみんな応援してくれているから・・・大丈夫、やれるさ。

ウンコ
「たかやーん。トイレにまたウンコだよー」『ふーん。。。。』「外れてるんだよー」『ふーん・・・』
「下痢ぴーなんだよー」『あっそ・・・』又、スッポンの人生かなあ・・・この間は顔面にウンコがはねて、口の中まで入ったからなあ・・・恒志、頼んだ。今日はお前に任せたぞ!
*『一生懸命』幻の学級通信 第44弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991、6,4

今日の写真1・2・3
どうやら、片手のバックハンドが復活しそうです。伸びるスライスボールが打てるようになりそうだからです。とってもいい感じです。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190826-1.jpg 20190826-2.jpg 20190826-3.jpg



8月27日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!  2019年8月27日(火) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第239弾!  2019年8月27日(火) たかやん

3時半
静かに朝勉開始。高校化学でスタートし、経済と進んで・・・もう一度睡眠。目が疲れると、耳で勉強するパターンでいく。

6時〜7時
ラジオ講座を聞いて、から再び高校化学と高校数学。そして、日本史。朝の時間は貴重である。

事務所
午前中、武蔵野銀行に行ったついでに、野寺にある大佑事務所に行った。驚いたのは、とてつもなく綺麗になっていたこと。前に入った時とは「雲泥の差」である。大佑は思ったより、綺麗好きだったのかも知れない。


夏期講習
午後からは夏期講習。中三の二人と1年生の3人と4時間頑張った。パソコンとテレビを使い、質問に答え、リクエストのあった授業をやり、一問一答に燃え、気がつくと18時になっていた。

素振り16
重りが付いているラケットで30回。その後、つけてないラケットで70回。計100回を振ると、実に気持ちよく振れることが分かった。ビュンビュン振れるのである。ラケットを2本持っていかなくてはならないけれど・・・・今日もいい感じで素振りができたのだった。


夜は塾。20時から22時の塾。夏期講習のメンバーがそのまま登場。広島の修学旅行の話をしていたら「裸足でゲン」を見てね、気持ち悪くなっちゃったんだ。というから、『裸足のゲン』だろって、みんなで大笑い。そして、「元寇」と「倭寇」の話をしていたら、「和光市が強かったんでしょ?」と言うから、みんなでまた大笑い。そして、茶道の話になると
「千利の九」「千利九でしょ」と珍解答が登場し・・・また大笑い。もう、笑いすぎたのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第524弾!    親父の出る幕

小学校3年生の亮が「学校に行きたくない」という。訳を聞くと「作文の宿題ができてないから」『書けばいいじゃない。』と言うと「書けない」
次の日、先生から連絡があった。毎日忘れ物ばかりで勉強になりません。都合のいい日に来ていただけないでしょうか。という内容であった。

亮の書いた作文を見た。亮の字の上に赤ペンで大きな×が書いてあった。欄外に“メモだけで文になってない、やり直し”とあった。亮の字の上の×が悲しかった。赤ペンの大きな×が悲しかった。俺が亮だったら、二度と作文は書かないだろう・・・そう思った。
夜の10時半、母親は作文を書かせようとした。習字の宿題もやらせようとした。でも、俺はやらせなかった。『寝ろ!』それだけ言って、亮を寝かせた。

俺は小学校6年間、殆ど絵を描いたことがなかった。絵具を忘れるのである。余りに忘れるので、先生に「お前はモデルをやれ」と言われて・・・いつも、モデルばかりやっていた。習字も同じだった気がする。人に借りたり、正座したり、家に取りに帰らされたり・・・(失敗した)(恥ずかしい)と思うのだが、何か他のことを考えていると、コロっと忘れてしまうのである。だから、亮の気持ちはよく分かる。亮も(失敗した)と思っているのだ。だけど、サッカーや将棋やファミコンやマンガに夢中になると、忘れてしまうのだ。
俺は連絡帳に次のように書いた。

亮の忘れ物が多いのは私の遺伝です。本人が悪いのですから、勉強はいくら遅れても構いません。他人に迷惑をかけた時は、きつく叱ってください。学校でやることには一切口を出しません。ただ、学校でやることを家庭に持ち込むことは困ります。亮は宿題をしている暇は無いのです。サッカー、将棋、ファミコン、空手、漫画、野球・・・亮にはやらなくてはならないことが沢山あるのです。他の子にはどんなに宿題を出しても構いませんが、我が家の息子には一切宿題を出さないでください。
そして、作文の×が悲し過ぎるということを書いた。連絡帳に3ページ書いた。

亮は俺の子である。人と同じようにやれる訳がない。父親として、そうなって欲しいとも思わない。他人に迷惑をかけるのは困るが、伸び伸びと、しっかり遊んで、亮だけにしかない、何かを伸ばしてくれれば、いいと思っている。亮の体には父さんの血が流れている。俺の血が流れている。心配することは何もない。亮の寝顔を見ながら、そう思った。
『一生懸命』幻の学級通信 第45弾! 新座市立第六中学校1年4組 1991、6.5
*この内容は今でも覚えています。この時の亮の先生は困ったでしょうねえ。「宿題を出して」という親が多い中で、『宿題を出すな!』という父親がいたのですから・・・・
でも、みなさんは「赤で大きな×」をつけるような先生にはならないでくださいね。あの先生は言葉だけではなく、連絡帳でも子どもの心を傷つけたのです・・・・。もし、僕が亮と同じことをされていたら・・・僕の「学級通信」は生まれていなかったでしょう。僕は悪ガキでしたが、小中学校の担任の先生から、「心を傷つけられた」ことは一度もありません。だから、教師になろうと思えたんです。朝日新聞の「今学校で」を読んで、僕の先生は、こんな先生じゃなかった。僕が教師にならなきゃ!子ども達が可哀そうだ・・・そう思ったんです。

今日の写真1
外で素振りをしていると、またモカが来てくれました。抱っこすると、大人しくなるモカです。可愛いです。

今日の写真2
我が家のココアです。僕の座布団を枕にしています。可愛いですねえ。

今日の写真3
時々、こういう朝ごはんも食べます。これでも血糖値を上げない工夫がされています。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190827-1.jpg 20190827-2.jpg 20190827-3.jpg



8月28日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2019年8月28日(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第240弾!  2019年8月28日(水) たかやん

3時半
今朝も静かに朝勉開始。英語と、高校数学、高校化学を少しずつ・・・・眠い。

準備
明日から9月議会がはじまる。授業にも夏期講習にも駅立ちにも少しばかりの心の準備が必要である。

韓国ドラマ
朝ごはんを食べながら、韓国ドラマを見て・・・・泣く。親と子、お祖母ちゃんと孫、兄弟・姉妹の会話で泣く・・・胸が痛くなって、泣けるのである。韓国ドラマで泣けるのだから、韓国の人だからと嫌いになることはできない。韓国にも日本にも嫌な奴はいるけれど、全韓国、全日本を否定するような考えには到底ついていけないのである。韓国にも日本にも恥ずかしい人がいることは確かなことだが・・・・。

夏期講習
午後からは夏期講習。今日も中三の二人と1年生の3人との3時間。最近の夏期講習は同じ3人でやっているので、まるで兄(姉)弟のような雰囲気で面白い。3人とも気を遣わないところがいい訳で・・・楽しい。明日から新学期だから、楽しい夏期講習も今日で終わりである。

素振り17
雨模様だけれど、素振りであれば、何とか出来る訳で・・・今日もラケットを2本使って、練習をしてみた。テニスで勝つには「自信」をつけないといけない訳で・・・「自信」をつけるには「練習」しかないのである。高校生の頃もじいさんになった今も、その「法則」が変わることはない。

じいさん
僕には本物の孫が二人もいるが、まだ「おじいちゃん」と呼ばれたことがない。最初の孫は余りにも若い時の孫だったので、『おじいちゃんじゃなくて、ともやちゃんだろ?』と言い聞かせていたら「ともやちゃん」と呼ぶようになった。下の孫は「たかやん」と呼んでいるような・・・・そろそろ、「おじいちゃん」と呼んでもらおうかな・・・じゃないと、気がついたら、死んでしまっていて・・・一度も「おじいちゃん!」って呼ばれずに人生を終えてしまいそうだから・・・・。まあ、肉体的には40代、精神的には10代のおじいちゃんだけど・・・おおほほほほ。


19時からは個別の塾。優秀な1年生の息子とスペリングコンテストの練習をする。練習方法は極めて簡単。5分で暗記して、テスト・・・その繰り返しである。それだけで、あっという間に50問を完璧に覚えてしまった息子であった。
後半は2年生、3年生の塾。明日から2学期が始まるということで、「宿題が終わらない!」と数学や英語の宿題をやる2年生達。そして、「校長会テスト」「北辰テスト」対策をやってーっ!と3年生達。二つのチームに分かれて・・・22時まで気合を入れたのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第525弾!    準備

 明日から新学期がはじまる学校が多いようです。9月1日じゃないのは気に入りませんが・・・まあ、決まってしまったものはしょうがありません。新学期の前に僕が心掛けていたのは「少しの笑顔」と「少しの面白い話」と「心のこもった学級通信」の3つだけでした。

 子ども達の立場で考えると・・・・小学生でも「通知表」「夏休みの宿題」「担任や友達のプレッシャー」に耐える準備は必要ですが・・・中学生にもなるとそれに加えて「校長会テストの準備」「学力テストの準備」「部活の大会の準備」「体育祭の準備」と準備しなくてはいけないことが沢山あります。子ども達にとって一番気になるのは、やはり友達や先生の目でしょうが・・・・それに加えて、色んなプレッシャーがあるのですから、中学生は大変です。中学校教師の仕事は彼らを兎に角「安心」させることが大事なんです。安心して、学校に行ける。安心してクラスに入れる。安心して部活に行ける・・・それがないと、学校は楽しい場所ではなくなります。子ども達の中には「家庭」でも安心できない子達がいるのですから、学校の役割は大きいのです。
 そこに気がつかないと、「安心」させるどころか、子ども達に「プレッシャー」を更にかけてしまい、子ども達は「行き場」がなくなってしまうのです。
大人でも子どもでも「行き場」が無くなると・・・自分の存在そのものに「意味がない」のではないか・・・そんな気持ちになりますよね。子ども達の心は敏感ですから、その気持ちの振れ幅が大きいのです。
 学校という場所は「生きた人」を預かる場所です。生きた人を殺す場所ではありません。どの子も生き生きと生きていけるように手助けをする。それが教師の仕事です。子ども達にとって、とても大切な存在なのです。 内申がなんちゃら、学校の決まりがなんちゃら、しか言えない教師にならないでくださいね。「安心」しないと、子ども達は力を発揮できないものなんです。勿論、あなた方「先生」もそれは同じ筈です。みなさんが安心して子ども達と共に学べる学校にしてくださいね。


  
今日の写真1
栗原公園です。この素敵な公園に子ども達の姿が見られなくなったと聞いて、行ってみました。暑い日だったのに、中は涼しくて・・・とても、いい雰囲気でした。

今日の写真2
子ども達がいなくなったのはこの貼り紙が貼られたことが原因でした。子ども達は公園で遊べなくなり、道路でボール遊びをすることに・・・・本末転倒という奴です。

今日の写真3
驚いたことに、この公園には誰が設置したのか、立派な灰皿が置いてありました。市役所に撤去を要請しましたが・・・子ども達を排除する意図を感じました。今回の一般質問はこの公園からスタートします。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・・

20190828-1.jpg 20190828-2.jpg 20190828-3.jpg



8月29日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!  2019年8月29日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!  2019年8月29日(木) たかやん

4時半
ふと、目が覚めて・・・時計を見ると4時半。まずい!今日から議会だぜ・・・やはり、議会がはじまるとなると、やらなくてはいけないことが多くなる訳で・・・そろそろと準備をはじめる。

チーン
朝起きて、一番最初にすることは仏壇の父さん、母さん、兄貴にお線香をあげること。
「父さん、母さん、兄貴・・・おはよう!」「今日も家族みんなが元気で過ごせるように、お願いしまーす!」と手を合わせる。3人とも笑顔で「わかった!」「はーい!」「了解!」と言ってくれたので、今日も大丈夫だろう。

駅立ち
空は今日も夏期講習。世の中はとっくに夏休みが終わっていて・・・東久留米の東口には見慣れた顔があちこちに・・・はやく、駅立ちしなきゃ!そう思ったのだった。

お風呂
空を送ってきてから、お風呂へ。少し温めのお湯につかって・・・今日一日のイメージトレーニングをする。

朝ごはん
昨夜の残ったおでんを食べて・・・車にYシャツとスーツを積み込む。いつも、議会の初日は大量のYシャツを持っていくのだ。

朝トレ
控室に入り、スーツに着替える前にtraining。人生、隙間時間が大切な訳で・・・・チューブを使ったtrainingと重りをつけてのtrainingを少しだけやった訳で・・・・

挨拶
丁度、着替え終わるタイミングで市長・副市長・教育長の三役が「おはようございます」「よろしくお願いいたします」と挨拶に来た。議会の初日に毎回見られる光景である。その後、議長・副議長・議会運営委員会の委員長も挨拶に来て・・・いよいよ、議会がはじまるのだなあ・・と、いい意味で少し緊張するのだった。

9月議会開会
9時半過ぎ。9月議会がスタートした。9時55分、並木傑市長が提出議案提案説明を読み上げている。10時10分過ぎ、代表監査委員の決算審査説明が終わって・・・10時15分過ぎ、副議長が平成30年度各会計決算に対する資料要求を読み上げて・・・本会議は散会したのだった。

全員協議会
9時40分・・・全員協議会がはじまった。1番目の議題、保健センターと歴史民俗資料館の移転に関して、ちょっと揉めたのだが・・・。なにより恐ろしい・・と、思ったのは「マイナンバーカードを活用した自治体ポイントによる消費活性化策について」という2番目の議題。そもそも、消費税を引き上げておいて、「消費の活性化策」はないだろう。マイナンバーカードの普及率が低いからと、マイナンバーにポイントつけてやるから、持ち歩いてね・・・というものだ。自治体ポイントは1ポイトン1円というが、その財源は国が持つというが、一時的なものらしく・・・怪しい限りである。そもそも、消費財増税で消費に大ブレーキをかけた張本人が、アクセルをふかして、消費が冷え込まないようにしようとしているのだ。最初から、ブレーキをかけるんじゃねえよ!って話である。


えなりかずき
顔が似ていると、声も似る・・・と、よく言うが・・・市の職員の方達の中に、えなりかずきとよく似ている方がいて・・・その方の声が、やはりえなりかずきに似ていて・・・ちょっと、嬉しくなってしまった。きっと、全員協議会でそんなことを考えていたのは僕だけだろうけれど・・・・

議会運営委員会
全員協議会の後は、議会運営委員会。僕は委員ではないので、俊さんが出席している間、僕は控室で高校化学に取り組んでいたのだった。

議会改革特別委員会
議運が終わり、議会改革特別委員会がはじまった。そして・・・

ヒアリング
控室でヒアリングがはじまった。一度にそんなに入るのか・・・というくらい控室に人が溢れて・・・ヒアリングは6時過ぎまで続いたのだった。みなさん、遅い時間までお疲れ様でした。


夜は塾。夕飯を食べる時間はなく・・・あっという間に高校生の娘との生物がはじまった。短期記憶するコツを教えると、あっという間にマスターしたので、それを長期記憶に落とし込むコツを伝えて・・・
後半は集団の塾。3年生が多い日なので、明日の校長テストと北辰テスト対策をやって、あっという間に22時になってしまったのだった。

22時半
遅い夕飯がはじまった。ホワイトボードの前に立ち、確率の問題を説明しはじめる空。それが結構、難易度が高く・・・感心したのだった。

教師を目指す人へのメッセージ  第526弾!    丸付け

 夏休みの宿題を出すときに、僕が後輩たちに言っていたことを教えておきます。
1.「宿題を出すからには、全て自分でチェックしろよ。自分でチェックできない宿題は出してはいけないよ。」どういう意味かと言うと、テストでマル付けをするのは教師ですよね。当たり前のことです。夏休みの宿題であっても、それを評価に入れる(入れるのはどうかと思いますが)のであれば、公平に正確に丸付けをしなければなりません。詰まり、親に丸付けをさせるような宿題はあってはいけないということです。ましてや、子ども達自身に丸をつけさせることなどあってはいけないということです。
 2.「宿題を出すのはいいけれど、自分が生徒だった頃を思い出して出せよ」「やって、よかった。やって力が付いた、そんな宿題なら大丈夫だ」「ハンコを押して終わりは駄目だぞ!」
大量の宿題を出しておきながら、一言も自分の言葉を書かない後輩には「そんなことやって良い訳ないだろ!」っと、最低でも一言書くように言っていました。子ども達は宿題に膨大な時間を使って頑張ったのに、教師が楽をしてハンコをポンじゃあ、宿題の意味がありませんからね。そして、こうも言いました。「自分でやってみな!」「自分でやれないことを子どもにやらせるなよ!」
 3.「どうしても出すなら、具体的な分かりやすい宿題をだせよ」「テストで確かめられるものを出せよ」これはですね。例えば「掛け算の九九を覚えてこーい」とか「この100単語、全部覚えてこーい」という宿題です。英語のスペリングコンテストがこれに当たります。駄目なのは、やり方まで指示する宿題です。書かせるだけの宿題です。単語の覚え方なんて、それぞれ違っていいのです。見ただけで覚える子だっているのですから・・大事なことはどれだけ書いたかではなくて、どれだけ覚えたか・・・でしょ?そこを間違えると、子ども達の大切な時間を奪う「悪い宿題」になってしまうのです。
そんなことを言っていたので、僕自身は夏休みの宿題を出したことはないし、出したとしても「自然の中であそべーっ!」くらいしか出したことがなかったのです。子ども達の夏休みの宿題を見ていると、小学校も中学校も行き過ぎている・・・そう感じている今日この頃です。どれだけの子ども達が、どれだけの時間を「夏休みの宿題」に奪われたか・・・・そういうことを考える時期に来ていると思います。

今日の写真1.2.3
控室でチューブトレーニングをしました。9月から駅立ちとテニスに備えて・・・怪我をしないようにトレーニングをしないといけない訳で・・・

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190829-1.jpg 20190829-2.jpg 20190829-3.jpg



8月30日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!  2019年8月30日(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第242弾!  2019年8月30日(金) たかやん

5時
雨のせいか、外はまだ暗かった。昨日一日の疲労が残っているような・・・そんな朝だったが・・・今日もやることが山ほどあるので、気合で起きた。

駅立ち
今日中に入稿して、来週の月曜日から駅立ちをはじめようと思う。9月2日(月)のひばりが丘北口の次は10日(火)東久留米東口になってしまうけれど、新学期に向かう子ども達に会いたいので、行くことにしようっと。

最終校正
午前中は「韓国ドラマ」を見ながら、7月号、8月号の最終校正をした。半分泣きながら、議会報告の内容をチェックする訳で・・・ところが、8月号のデータの書き換えで、我が家のイラストレーターが調子を悪くして・・・8月号は諦めることに・・・とほほほほ。それでも駅立ちは配れなかった6月号と7月号で、なんとかやるとしよう。

確率
「ちょっとだけヒントくれない?」と空が数学の問題を持ってきた。それがまた結構難解だった訳で・・・でも、何故か気合が入り、正解。そして、次の問題も上手く教えることが出来て・・・脳みそが喜んでいた。

素振り18
高校数学の後は今日も素振り。重りを使った後に、軽いラケットで振って・・・いい感じだった。


夜は塾。高校化学に燃えてみた。「え?そんな方法があったの?」「分かった気がする」小学校で理科嫌いになった子達を中学校でいかに理科好きにさせるか・・・そればかり考えて、教えてきたことが、大学入試でも役に立っている。
その後は英語・・・いい感じだった。


教師を目指す人へのメッセージ  第527弾!    席替え

 新学期になると、席替えをやることが多いと思います。1学期から笑顔の絶えないクラスは、何も考えずに「席替え」することで、新しい関係ができて、子ども達にとってもスリルがあって楽しみになります。しかし、1学期に上手くいかなかったクラス、誰かが泣いたクラスは、「席替え」が致命傷になることがあります。それを見抜くのか「担任力」です。
 担任にその基礎力がないと、クラスはどんどん悪い方向へ行きます。常に誰かが泣いているクラスは、担任に子ども達の「表情」を読む力がないことが多いのです。子ども達の「目」の奥に隠れている「気持ち」が全く見えない担任は、平気で無神経な「席替え」をやってしまいます。そして、クラスは一部の我儘な子達のいいように流れていってしまうのです。それは、他の子達にとっては勿論、その我儘な子達にとっても不幸なことです。
 何も問題が無いクラスと問題だらけのクラスが同じように「席替え」をしていい訳がありません。席替えの回数も席替えの方法も考えないと取り返しがつかなくなります。
 
教師は子ども達に「知力」「体力」「協調性」などを求めますが、僕は教師に「担任力」と「授業力」を求めます。クラス担任をして、授業をやる以上、どちらも必要だからです。
 「席替え」に授業力は必要ありませんが、「担任力」は必要です。2学期がスタートしました。クラスに悲しい目をした子がいないか、独りでポツンと座っている子がいないか、仲がよさそうに見えて、実は使いっぱにされている子がいないか・・・普通の目を持っていれば、直ぐに分かるものです。「先生」とか「担任」とかいう「肩書」に満足してサボっていると、クラスはどんどん崩壊していきます。どんな時も、いくつになっても教師としての「目」を鍛えてくださいね。
 
今日の写真1.2.3
いやあ、正面から見ると分かりませんが、横から見ると、お腹が出ているのが分かります。これじゃあ、駅に立てないので・・・土日に腹を凹ませますね。うふふふふ。

*この日記を読んだ全ての人が幸せな気持ちになりますように・・・

20190830-1.jpg 20190830-2.jpg 20190830-3.jpg



| 1 | 2 | 3 | 4 |
2019/8
SuMoTuWeThFrSa
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

前月     翌月